【MHX/MHXX】MHX/MHXXの質問に全力で答えるスレ27at HUNTER
【MHX/MHXX】MHX/MHXXの質問に全力で答えるスレ27 - 暇つぶし2ch200:名も無きハンターHR774
19/06/04 03:24:03.76 yG1vwgLf0.net
>>190
俺は基本ブシ大剣なんだけど
1.とりあえずJK
ちょっと慣れれば電気頭以外はすぐ避けられる
3.俺もタイミング掴みきれず被弾しまくってたので割り切った
で問題の2なんだけど
なんとなく文章からものすごく離れてる様な印象を受けた
ビーム打ってくるって事は直前に顔というか口が見えてるはずなのでそこを攻撃
肉質は知らんけど近接では一番の弱点と記憶してるので真ん前に立って溜め3
頭を叩きつけてくるのでJK
口を追っかけてJK溜め切り→溜め3以後繰り返し
こんな感じで3・4回したらビーム警戒して溜め3は溜め無しで切ったらすぐ納刀
ビーム撃つ時はスルスルッと下がって行くので必死に走って触手より後ろ側に位置取る
これでビームは食らわない
火力スキルは見切り+1に属攻でエターナルグリフって構成で20~25針とかだったから
余裕はあるはずなので口を攻める時に無理はしない
ビーム怖い
飛び道具はどうだか知らんけど
武器種スタイル関係無くだるま無効とモドリ玉11個は持ってった方が良いと思う
長文スマソ

201:名も無きハンターHR774
19/06/04 08:46:44.08 6y5GZFmuK.net
>>191
「オストガロア」ですね
武器は片手です(というより片手以外使ったことないです)
>>195
自分はストライカーです、記載してなかったのですが、エリアルとか他のは片手の連続攻撃に盾アタックなる若干硬直するものが入ってくるので敬遠してます
②はそこまで離れてなかったです
というより水上に移動し、片手の範囲外(大剣も恐らく届かない)に居て「届かない、どうしたらいいんだ?」と思っていて
口が見えていても何も出来ませんでした(バリスタ打っていれば良かったかも)
水上に居たので触手より後ろ側に居れなかったです
自分もビーム怖いっス、確か絶対回避も駄目だと見た記憶が
だるま無効とモドリ玉11個は持って行ってます

202:名も無きハンターHR774
19/06/04 09:04:49.24 gmjwpaJva.net
他武器種で討伐速度がいまいち上がらないのでヘビィに手を出そうかと思いコルム=ダオラを作ったのですが
・貫通1で倒し切る前提なので反動軽減は切る
・回避距離もあまり動かないので要らない
この辺りのテンプレ火力構成の基準が立ち回りのハードル高そうなのですが
多少PSが低くても比較的安定して狩ることが出来る銃は他にありますか?

203:名も無きハンターHR774
19/06/04 09:31:31.08 tIyN8Tt8a.net
>>197
コルムはブレイヴゲージ溜めの斬裂弾と貫通1だけ撃つ武器だから反動軽減は不要
調合分の貫通を切らした時だけ水と氷を撃つ
ブレイヴヘビィはイナシとパワーランで生存能力は高いから生存スキルを付ける必要が無いのよ
モンスターがこっちを向いたら即移動のチキンプレイでも並の武器より火力があるくらい
ガンナー経験が浅いなら定番のナルガライトから始めてもいいかもね
ヘビィもパワーランのクセさえ掴めば簡単なんだけど

204:名も無きハンターHR774
19/06/04 09:47:55.93 CXR+IVzJ0.net
>>196
①オストガロアは触腕にディノ、ラギア、ガンキン、ブラキの頭をくっ付けて攻撃してるんだけど、このうちガンキンの奴は追加効果がない代わりに威力がエライことになるんだよね
一応非怒り時なら音爆弾当てたら普通の触腕に戻るから投げてみるだけ投げてみたらいいと思う
②G級のオストガロアはビームを最低一回は絶対に打ってくるようになってるはずだから、下手に攻撃しようとしないほうがいいんじゃないかな多分
なんか避け方あったような気もするけど覚えてないし、ビームの構えになったら大人しくモドリ玉でいいと思うよ
ソロだとどうか自信ないけど、ビーム撃ってくる頃には死にかけだと思う
③は頑張れ
即死火力の②はともかく①③はG級相応の威力なはずだから、防具をある程度強化することをオススメするよ

205:名も無きハンターHR774
19/06/04 09:56:46.20 1CUpWqsMa.net
>>197
バスターランシエルダだと反動軽減つけずに全部の貫通弾を無反動で打てるし、会心率が素で40%、スロットも2つあるからスキル構成に余裕が持てるかな?
ただしゃがめる貫通弾はレベル2だけなので討伐速度の向上が目的なのにレベル1と3を立ち撃ちするようなら意味がない気も
継戦能力なら貫通1と2をしゃがめるモラクがいいと思う
テンプレモラクは反動軽減つけるから貫通3も無反動で撃てる
回避距離は上の人が言ってるようにパワーランがあるから必要ない
動かないからいらないのではなくパワーランで動けるからいらないんじゃないかな?
ゲージ溜めるまでが心配ならアイテム使って足止めしてもいいし

206:名も無きハンターHR774
19/06/04 10:08:29.58 gmjwpaJva.net
>>198 >>200
なるほどとても参考になります、ありがとうございます
パワーランが全く使いこなせていないのでそこが重要だったんですね…
一応ガンナーのほうが剣士よりは慣れてるのですが弓比率が高いので応用できる経験値は少ないかもしれません
他の銃で慣れることも検討します
もう一つ質問ですが、貫通弾運用で弱特って強いんでしょうか?
貫通弾だと弱点部位には一部しか当たらないので見切りとか積んだ方がよさげな気がするのですが結構おすすめされているのを見かけましたので…

207:名も無きハンターHR774
19/06/04 12:59:06.49 ILyva/vP0.net
>>201
ソロなら強い
マルチならハメ以外は連撃安定
弱点狙ってない奴にタゲが行く度にイライラさせられるだけ
まあマルチの時点で火力過剰のはずだからどうでもいいけど

208:名も無きハンターHR774
19/06/04 13:34:35.35 gmjwpaJva.net
>>202
ありがとうございます
ソロなら十分活用出来るんですね
自分のPS的には連撃の方が安定しそうですがお守りの都合で痛撃のほうが付けやすいので試してみます

209:名も無きハンターHR774
19/06/04 13:38:20.81 9uoDjJF40.net
>>196
やってたらごめんだけど、自分は後ろに回り込めなさそうな時はビームは緊急回避で避けてるよ

210:名も無きハンターHR774
19/06/04 14:23:57.11 Fl


211:gopgKX0.net



212:名も無きハンターHR774
19/06/04 18:57:26.42 0O8Ld94p0.net
>>201
ソロでも相手次第なとこはある
貫通1が確実にフルヒットする前提で弱点に複数HITするなら弱特
弱点にHITさせるとフルヒットするか怪しいような相手なら連撃や見切り
3HIT中1HITは確実に弱点に入る相手なら
肉質次第だけど概ね連撃>弱特>見切り2
アカムトルムやウカムルバスみたいに
弱点部位の弾肉質が極端に柔らかいなら貫通2や3でも弱特優先
結局PS・当て方・肉質に大きく左右されるので
一概にどっちとは言い難い
最適解を自分で考えるのもガンナーの楽しみって事でひとつ

213:名も無きハンターHR774
19/06/05 14:58:34.16 qxwJODiFa.net
ギルドカードに登録する武器のふらっとハンターへの影響についての質問です
ライトボウガンの場合は速射対応弾の属性が影響するということでアマツライトを登録しているのですが、攻撃力については検索しても出てこなかったため影響しないと考え今は強化しておりません
強化の必要はありますでしょうか?

214:名も無きハンターHR774
19/06/05 18:28:49.65 HE+/t7oFd.net
>>207
攻撃力は関係ないから強化不要
他にはHR(100以上)と属性耐性(15以上)は関係する
後は調子(友好度3500以上)
括弧内の数字にすれば成功率が一番高くなる
耐性スキルによる影響は不明だから防具で15以上にしとくのが良い

215:名も無きハンターHR774
19/06/05 20:39:00.06 qxwJODiFa.net
>>208
詳しくありがとうございます
攻撃は関係ないというのを見た覚えがなかったので安心できました
耐性については知っていましたが友好度がテンションに影響することは知りませんでした
ありがとうございました!

216:名も無きハンターHR774
19/06/05 20:42:19.67 qxwJODiFa.net
すみません、テンションじゃなくて調子でした

217:名も無きハンターHR774
19/06/05 21:09:37.39 4NxQquOMd.net
>>210
友好度3850より大きい
でした
ついでにクンチュウ、ミツネ&ホロロ2体は4属性速射ライトでの成功率うpなし
双属性双剣なら全モンスターに対応はできるけど成功率小アップになったりするから
成功率大うpする対応範囲を加味したら4属性速射ライトが良いとは思うけども

218:名も無きハンターHR774
19/06/05 22:51:05.36 eAwvGWhQ0.net
ミラボレアスが撃龍槍に近付いてくれないんですが何か誘き寄せるコツはあるんでしょうか?

219:名も無きハンターHR774
19/06/06 00:37:52.39 6DrJACVe0.net
>>212
あれは無理に当てるのを狙うもんじゃない
ミラと戦闘してる時に良さそうな位置に来てたらちょっと狙ってみるぐらいの扱いでいい

220:名も無きハンターHR774
19/06/06 01:25:04.82 km9p3R1H0.net
ふらっとハンターのG2級高難易度の解放ってどうすればいいんですか?

221:名も無きハンターHR774
19/06/06 03:06:52.04 km9p3R1H0.net
G2じゃなくてGで

222:名も無きハンターHR774
19/06/06 03:56:56.47 bWW2tOGw0.net
皆さんが片手剣に求める役割って何ですか?
大きく分けて拘束、火力、状態異常
細かく言うと罠、スタン、乗り、物理、属性、麻痺、睡眠、毒、爆破、粉塵とかがあると思います。
皆さんは片手剣に何を求めますか?
僕は、乗りスタン麻痺罠をループさせられるエリアル片手を目指してます!
スキルは罠師、状態異常攻撃、心眼などを考えているんですが他に良いスキルはありますか?

223:名も無きハンターHR774
19/06/06 04:51:36.00 qsfX8oZn0.net
状態異常は初回少し早くなるだけで回数さほどかわらないから火力積んだ方がいいし
片手ならブシでも乗れるからエリアル使うくらいならブシのほうがいい
(ただし使いたい装備に回避性能が付いてくる場合ブシだと腐るのでエリアルでもいい)

224:名も無きハンターHR774
19/06/06 06:04:27.12 WEb5xoNrp.net
会心率何%あれば超会心を活かせますか?

225:名も無きハンターHR774
19/06/06 06:37:02.93 ZOaH5INQ0.net
超会心は元の会心率を1.6倍する期待値になるから50%で見切り3と同等
他のスキルとの兼合いも考えて積むかどうか決めるといい

226:名も無きハンターHR774
19/06/06 07:07:12.01 6DrJACVe0.net
>>216
盾コンしないこと以外別に何も求めない

227:名も無きハンターHR774
19/06/06 07:50:28.02 W4mVBxXoa.net
>>220
それ大事
盾コン野郎ばっかりで片手剣はほんと嫌だ

228:名も無きハンターHR774
19/06/06 07:58:22.78 3lket7tN0.net
>>216
ラウンドフォースⅢと盾コンするなぐらい

229:名も無きハンターHR774
19/06/06 08:39:00.39 UeDD/Sok0.net
先輩ハンターの皆さん的には属性会心はどう評価します?

230:名も無きハンターHR774
19/06/06 13:06:39.14 v9tQTLSn0.net
盾コンてソロだと全く使わないな。ネットでテンパって出ちゃった系の人はいるかもしれないな(ソロ専の独り言)

231:名も無きハンターHR774
19/06/06 21:28:48.68 Y3wAY+p2p.net
>>223
重い割に効果が薄い
有用なスキルから優先するとナチュラルに候補から外れる程度のスキル
オマケで付いてたら嬉しいんだけどね

232:名も無きハンターHR774
19/06/07 00:28:39.79 XokLZHxhp.net
>>223
付けようとすると高確率でエスカドラXRが引っかかるからきらい
あんなの1人で行きたく無いんじゃ

233:名も無きハンターHR774
19/06/07 01:03:20.67 w8G1gzUq0.net
>>223
キリンを着たら勝手に付いてくるだけなイメージ
良くも悪くも印象が薄い

234:名も無きハンターHR774
19/06/07 08:23:01.57 dqj1BDLb0.net
>>226
つ不屈

235:名も無きハンターHR774
19/06/07 14:56:54.97 QFEDzP/xM.net
>>223
Xの頃は桐花双剣で輝いてたし
隼刃前提でG級序盤までは使える
解放後は効果の割に重い印象

236:名も無きハンターHR774
19/06/07 15:16:05.64 pEHZYjpU0.net
属性会心は対ナズチで双炎担いで属性特化するときにかなり有用とか聞いたことある

237:名も無きハンターHR774
19/06/07 15:30:09.31 jNHj8qrGp.net
すみません私は属性会心6龍属性攻撃10s3を手に入れたので装備を組みたいのですが
今まで属性特化を組んだ事が無いので勝手がわかりません、オススメの武器と盛るべきスキルを教えて欲しいのですが

238:名も無きハンターHR774
19/06/07 16:26:56.26 wuwZ3Ijr0.net
>>223です
みなさまご意見ありがとう!!

239:名も無きハンターHR774
19/06/07 16:45:41.52 qQHO1ripp.net
>>231
両方活かせる構成でパッと思いつくのだとバルク武器会心盛りかな
双剣や片手辺りで弱特連撃超会心属性会心龍属性+2、
防御下がるし強走薬あるからほぼ不要だけどスタ急も盛ろうと思えば盛れる
バルク武器の斬れ味ケア不要、高属性値が活きるおまだと思う

240:名も無きハンターHR774
19/06/07 17:33:31.18 c9ML/XX7a.net
ソロヘビィについて質問です
コルムは短期戦、モラクは長期戦向けという性質のようですが、
・G級獰猛
・G級超大型
・G級大連続
・G級獰猛大連続
と並べた場合、どの辺りまでならコルムで安定クリア出来ますでしょうか(PSは並、神おま無しテンプレスキルとして)
ヘビィ初心者なのにブレイヴコルムでカマキリ退治に行ったら貫通弾が足りませんでしたので参考にお聞きしたく

241:名も無きハンターHR774
19/06/07 19:25:27.14 pbYxz


242:pCQ0.net



243:名も無きハンターHR774
19/06/07 19:46:28.61 VoOyygJ0p.net
>>233
ありがとうございます

244:名も無きハンターHR774
19/06/07 20:21:51.63 EWoWIV7R0.net
>>234
肉質と腕によるけど体力2万前後
カマキリはネセト時に無駄撃ちしなきゃいける

245:名も無きハンターHR774
19/06/08 07:51:50.53 N0Kh5Dfo0.net
>>235 >>237
遅くなりましたがありがとうございます
獰猛単体と通常大連続くらいなら大体OKということでしょうか
カマキリクラスはもう少し練習してから挑戦します

246:名も無きハンターHR774
19/06/08 14:20:15.77 Q5FP7f810.net
>>237
横からですが質問させてください
カマキリの無駄撃ちってどういう状況でしょうか?
大ダウンしていない時に撃つとダメなんでしょうか?

247:名も無きハンターHR774
19/06/08 23:03:14.95 oOowrGvR0.net
すみません、スタイルはブシドーの太刀に初挑戦していまして
ジャスト回避からの攻撃
これに向かないモンスターって何でしょうか?
あとジャスト回避をしたらダッシュをしているのですが、回避したらモンスターの居る場所とは逆方向に走ってしまい、ダッシュ終了まで間に合わないことが多々あります
何かコツみたいなものはあるんでしょうか?

248:名も無きハンターHR774
19/06/08 23:40:38.95 wpBfR1Ir0.net
>>239
大ダウン時に必要以上に撃ちすぎても意味無い

249:名も無きハンターHR774
19/06/08 23:41:39.53 wpBfR1Ir0.net
>>240
回避したら着地前に動きたい方向に入力しておく

250:名も無きハンターHR774
19/06/09 01:29:47.63 eAGprA080.net
>>240
ジャスも回避の着地ぎわにL二回押し+スティック前で大体相手方向にダッシュで向かえると思う
ダッシュ中も多少は軌道修正できるし
L押すの遅くなると明後日の方向にダッシュするのはご愛嬌

251:名も無きハンターHR774
19/06/09 18:08:59.41 j4EJQvHE0.net
久しぶりにMHXのオンライン繋げたら回線が切れまくるのだけど、最近はそんな感じなの?
それとも旧3DSだから?

252:名も無きハンターHR774
19/06/09 20:06:01.05 H/gOIBCu0.net
wi-fiルータがある部屋以外なら切れて当然

253:名も無きハンターHR774
19/06/09 21:00:52.23 CNv6IUnO0.net
そもそも3DSはwifi外の無線ネット環境なくね

254:名も無きハンターHR774
19/06/09 21:57:47.45 HVijtBFZK.net
凄く風化した太刀欲しさに太古の塊マラソンやってるけど全然出ないです
テーブルがあるらしいですけど組み合わせってどうなっているか

255:名も無きハンターHR774
19/06/10 10:37:41.27 6oOGr8+10.net
>>241
遅くなりましたが、ありがとうございます
凄く助かりました

256:名も無きハンターHR774
19/06/10 12:09:50.10 4wCMz98t0.net
ミラバルカンの落石(?)攻撃って一定の法則があったりしますかね?
どこに落ちるか良くわからず
カン逃げか被弾覚悟で攻撃続行になってしまいます。
先輩ハンター方は回避しつつ攻撃していたりするのでしょうか?

257:名も無きハンターHR774
19/06/10 23:53:07.64 tELtK/rfK.net
>>247
とりあえず採れた

258:名も無きハンターHR774
19/06/11 01:12:29.82 Aek0xti+0.net
バルク弓最終に貫通強化集中射法特射
で種強走調合ビンあたりフルに使ってソロラオを討伐できるかギリギリなのですが、何が間違っているのでしょうか…
基本は進行方向に張り付いてクリ距離維持して頭を通し、砦に着いたら上から頭or狙いにくい場合は背中、設備は暇な時に詰めた大砲と大技のみ使用でやってます
あとはスタイルをブシドー→あまり慣れていないブレイヴに変えるくらいしか改善案が思い付きません
装備や立ち回りの改善点がありましたら目安タイムと共に教えて頂けると


259:助かります



260:名も無きハンターHR774
19/06/11 01:12:47.41 a6XDT2Fc0.net
>>249
あるよ

261:名も無きハンターHR774
19/06/11 01:20:20.64 a6XDT2Fc0.net
>>251
設備はいらない
ビンは後半に
狙うのは腹
バルクよりアルバ
ブレイヴなら溜めなくていいから集中切って龍2付ける
射法もいらない
アクセルレインも特に必要ないから立ち上がり怯みキャンセル狙い用にトリニティ
20分は簡単に切れる

262:Yomi
19/06/11 03:08:03.49 arbOpPgO0.net
>334
ふぃっていう名前のハンネやべえな。超有名人。家族全員がゲーマー。そんな生活は、、、部屋は散らかし放題。子供の学校の成績悪い。育児放棄でゲーマー。ホームページはFC2使ってアダルサイトもみているらしいセフレ募集中URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

263:名も無きハンターHR774
19/06/11 05:43:37.89 0tAlldjA0.net
>>249
いくつか落石パターンはあるけど基本的にはかかと辺りに陣取ると当たりにくい

264:名も無きハンターHR774
19/06/11 13:39:57.39 5R7HK660a.net
>>253
ありがとうございます、アルバ弓以外はすぐ対応出来そうなので試してみます
20分切り出来たら楽だなぁ…

265:名も無きハンターHR774
19/06/13 06:19:57.26 mM8/PmFi0.net
スパイオ脚のふとももを魅せつつパンツは隠すみたいな腰装備を教えてください

266:名も無きハンターHR774
19/06/13 07:11:23.75 QR+NoFWt0.net
剣士フルフルX腰がなかなかいい感じ

267:名も無きハンターHR774
19/06/13 12:23:23.90 /TXrqkFwM.net
クイーン腰は?

268:名も無きハンターHR774
19/06/14 18:03:55.50 Om1ZoQXh0.net
ふらハンってギルカ交換してなくても、例えば部屋作って誰かが入ってきたらそれだけでフラハン要因になりますか?

269:名も無きハンターHR774
19/06/14 18:54:15.82 VwCulAuSM.net
ミララースって何ですか?
ミラボレアス、バルカン、ルーツの他にもいたの?

270:名も無きハンターHR774
19/06/14 19:33:58.99 T72rR2MD0.net
>>260
ギルカ交換必須
要因ってなんだ?と思ったら要員か

271:名も無きハンターHR774
19/06/14 19:51:06.35 VqefjfqK0.net
>>261
4Gにいたミラバルカンの特殊個体

272:名も無きハンターHR774
19/06/14 20:02:35.10 Om1ZoQXh0.net
>>262
レスありがとです!誤字です汗
交換しなきゃなのか…

273:名も無きハンターHR774
19/06/14 20:07:55.38 VwCulAuSM.net
>>263
亜種みたいなものなのかな?
特殊行動パターンとかあったんだろうか?
ヤバいやつならソロで戦ってみたい

274:名も無きハンターHR774
19/06/15 11:46:40.36 gCpeEj810.net
ギルカの武器使用回数についてです
先程とりあえず目標にしてた連撃5スロ3がブラキ炭鉱で出たのですが使用回数見ながら結構回したよなーと感慨に浸ろうとギルカ見たら炭鉱ブラキは体感300回以上はやってますが使用したヘヴィ(普段はつかわない)の回数は15でした
サブタゲ帰還は武器使用回数にカウントされないという事で合ってますか?

275:名も無きハンターHR774
19/06/15 11:49:20.18 dADJCsGp0.net
>>266
はい

276:名も無きハンターHR774
19/06/15 14:17:42.92 gCpeEj810.net
>>267
ありがとうございます なんか残念です
もう一つ類似の質問すいません
サブタゲ帰還の場合ギルカ1ページ目の各レベルクエストの回数にも反映されないんですか?

277:名も無きハンターHR774
19/06/15 14:36:55.44 dADJCsGp0.net
>>268
はい

278:名も無きハンターHR774
19/06/15 18:57:40.64 +XJ/bBU6d.net
貫通弓に射法は有効なんでしょうか
今イベラオ用にブレイヴアルバ弓装備を組もうと考えているのですが
龍強化2、属性攻撃強化、貫通強化、特射
上に加えて弾導強化、挑戦者2のどちらをつけるかで迷っています
>>253の方が射法はいらないと仰っていますがどのような理由なのでしょうか?

279:名も無きハンターHR774
19/06/15 19:54:43.04 ekNSV5Dma.net
最近ダブルクロス復帰して2年ぶりぐらいに炭鉱ブラキハメサポやろうと思うのですが
何か注意点や以前と立ち回りが変化した点などはありますでしょうか

280:名も無きハンターHR774
19/06/15 20:07:49.37 xY+o50+T0.net
>>265
まずバルカンがボレアスの特殊個体にあたるので、ミララースは特殊個体の特殊個体というかなり特殊な位置付けだった
ラース特有の動きはチャージブレス→即滑空攻撃のコンボ
猛スピードのスリップダメージを受ける熱風攻撃の2種類だったと思う
その他にも足踏みするだけで足元に炎を発生させ、それに触れるだけで火属性やられになるとかもあった
ただ熱風もチャージ滑空も近接だとあまり脅威にはならないし、火やられも極限回復で無視できるので慣れたら通常のバルカンと同じ感覚で戦えると思う

281:名も無きハンターHR774
19/06/17 16:46:13.33 7NTG5G+t0.net
ミラの話題が出ているので私も質問させて下さい
G3クエのミラバルカン
現在、私はエリアルスラッシュアックスで跳ねまくりで手数で押す作戦を実行中
部位全部破壊して撃退ってのばかりで討伐までいけません。
(ってかこいつは車庫入れで場外に逃げすぎなんじゃい)
先輩ハンターの皆様はどうやって戦ってますの?
剣士系武器なら何でも良いので助言いただけませんか

282:名も無きハンターHR774
19/06/17 17:08:50.97 Bs6B0S5L0.net
ルーツでエリアル双剣使い出してからバルカンもエリアル双剣
本当にとにかく飛んでゲージ溜まったらラセンザンやってるだけで討伐までいける
たしか最初は片手剣でやってたが撃退だった気がする
大剣は自分にはリスクが高すぎた

283:名も無きハンターHR774
19/06/17 23:32:54.87 rmrN9qbA0.net
>>273
大剣で普段は足に溜め斬り狙い チャンス行動時に顔に溜め3
メテオの落下パターンを見極めつつ欲張らずに堅実に一手一手攻めるのが無難
調子乗りすぎると不意の倒れ込みやら何やらですぐ乙るしね

284:名も無きハンターHR774
19/06/18 02:37:46.56 YmusL/WG0.net
>>273
撃退できる腕があるので、保険飯を食って、不屈&龍気活性を使うと余裕で討伐できると思う
バルクX一式に不屈、飛燕
ネセトに不屈&龍気活性と飛燕 ベルナ・龍式船の心
ただ、龍気活性維持のため、体力調整が面倒
グレートじゃない回復薬や薬草は必須だと思う
不屈が嫌いなら、龍気活性と会心盛りで

285:名も無きハンターHR774
19/06/18 09:49:55.30 G5u7kQc40.net
大連続クエストに出てくる個々のモンスターの体力は毎回同じですか?受注する毎にランダムですか?

286:名も無きハンターHR774
19/06/18 11:37:40.51 zy6Syz190.net
273です
皆様ありがとう!みなさんのご意見を参考に再チャレンジしてみます

287:名も無きハンターHR774
19/06/19 08:17:30.18 Uxk2mM3R0.net
ミラバルカン討伐できました
ご助言を参考に下記の装備で残り8分くらいで勝てました
皆様ありがと~
エリアルスラッシュアックス
武器も防具も全部ネセト
スキル構成は
・飛燕:エリアルなので
・ベルナの心:火属性状態異常対策
・龍船の心:爆弾細菌対策
お守りがSP+5、匠5、スロ3←ここに不屈+4
ネセトスキルで倍加し3種発動
素材が溜まったので試しに大剣作ってみたのですが
なんだこの性能は・・

288:名も無きハンターHR774
19/06/19 17:32:04.08 JfcEqqOT0.net
金冠集めについて質問です
ペイントや自マキしている時のモンスターのマップ上のマークはサイズを反映しているんでしょうか?
同種2頭同時クエで比較出来れば狙う対象がすぐ判るかな?と考えてます

289:名も無きハンターHR774
19/06/19 18:06:20.02 hRxhwP+kx.net
反映しません

290:名も無きハンターHR774
19/06/19 18:33:52.65 HIqkOGEAM.net
セルタスの合体攻撃中は少し大きかった筈。

291:名も無きハンターHR774
19/06/19 19:23:27.49 JfcEqqOT0.net
どうもです
最小ドスガレオスが出なくて困ってます
【集G★1】熱帯イチゴはカネの味?
をリタマラし続けるしかないのでしょうか

292:名も無きハンターHR774
19/06/19 20:40:18.63 NOCzlZYj0.net
>>279
なぜ素材をよりによって大剣にした…!したんだ…!
逆に棍は文句なしに優秀だからぜひとも作るといいぞ
次点でハンマーかな

293:名も無きハンターHR774
19/06/19 20:43:12.18 Ols60o3F0.net
オンラインでブラキ炭鉱やってる時に極たまに自分が普段通り自分なりに最速で離脱から集会所戻っても(吟味はもちろんしていません)他のメンバーは既にチリン状態のptに出くわすのですがどういった事でしょうか?
なんとなくカンストさんのptに混じった時に良く起きる気がします
(自分は部屋のWi-Fiで普段は他の方に遅れる事なく戻れるのですが・・)

294:名も無きハンターHR774
19/06/19 22:48:18.72 WybMP2O+d.net
ブラキ部屋じゃないけど
素材全売り
おまは緑と青とって赤ピンクは軽く厳選
セーブしない
でほぼ最速で帰ってきてる

295:名も無きハンターHR774
19/06/20 08:16:26.71 nDgVc672a.net
龍のW属性向けの数値的にはそこそこ高いお守りを引いたのですが、只でさえ物理有利と言われるXXで
滅多に最適解にならず頼みのライトでも活きそうにない龍属性のお守りを活用する手段はありますか?

296:名も無きハンターHR774
19/06/20 11:28:26.91 Osagwnv/p.net
バルク片手に属性強化系と会心盛りとか

297:名も無きハンターHR774
19/06/20 13:36:35.46 nDgVc672a.net
ありがとうございます
使わない武器種の知識が化石なので双剣ばかり調べて属性会心一式の重さに辟易してたのですが刃薬スゴイ
期待値で勝るっぽいアルバ剣と悩むところですがスロ1の差が結構大きいのでバルク剣試してみます
ああ、まずは混沌3習得で地獄を見なくては…

298:名も無きハンターHR774
19/06/20 23:01:45.69 ppHJkRGF0.net
アルバ片手でナズチの足に特化

299:名も無きハンターHR774
19/06/21 16:23:29.64 /FyU4a4f0.net
クロスからダブルクロスに引き継げるものの中でクロスで入手しておかないとダブルクロスでは取れない装備や称号ってあるのでしょうか?

300:名も無きハンターHR774
19/06/21 16:43:20.74 f9aD3jqBp.net
ネコ

301:名も無きハンターHR774
19/06/21 17:03:45.74 8iFF2hjK0.net
>>291
特別配信ネコぐらい
さくら式たん掘れもX限定っちゃ限定だけど
XXにもブラキ炭鉱あるしそこまで必須じゃない

302:名も無きハンターHR774
19/06/21 17:12:27.23 /FyU4a4f0.net
>>292>>293
ありがとうございますそれ以外だと特に問題はない感じなんですね

303:名も無きハンターHR774
19/06/22 00:12:17.72 9LIEo5TK0.net
MHXでクリアしたイベントクエストってMHXXでもクリアマーク付いたまま?

304:名も無きハンターHR774
19/06/22 07:47:57.78 4qcR6zUkd.net
操虫棍のブレイヴ状態でのステップ回避は通常回避よりも無敵時間が長いようですがそこに回避性能+2を付けたら無敵時間はその分伸びますか?

305:名も無きハンターHR774
19/06/23 19:45:43.96 rmyr90rB0.net
>>295
クリアマーク付いたままですね

306:名も無きハンターHR774
19/06/24 08:57:02.48 w9O3qOGka.net
ブシ弓(ガオウ)で金銀獰猛同時クエにソロで挑んでいますが、1頭目を倒す時点で30分掛かり時間が足りません
閃光を温存して金を先に倒す作戦ですが、正直クリアできるビジョンが見えて来ません
いっそ武器種を変えようかと思っているのですが、素人に毛が生えた程度からクリアを目指すならどの武器がオススメですか?

307:名も無きハンターHR774
19/06/24 09:16:39.56 pMXuCHti0.net
弓でやってたのなら雷ライトがオススメ
隙小の雷属性系の速射持ちで属性特化構成にして一匹目に属性弾を全力投入
2匹目は合流の危険もないし残りの弾でチマチマ削れば終わる

308:名も無きハンターHR774
19/06/24 11:58:26.35 w9O3qOGka.net
>>299
ありがとうございます
条件的に有効なのはフルフルゼクスキリン辺りでしょうか?
取り敢えずすぐに作れそうなフルフルライトで装備組んで試してみます

309:名も無きハンターHR774
19/06/24 12:26:59.42 r57s2kW90.net
苦戦している人がボウガンで行っても弾切れ起こすんでないか?
剣士の方がいいんじゃないだろうか
抜刀状態でもアイテム使える片手剣とか

310:名も無きハンターHR774
19/06/24 13:05:32.10 IkuFZds4a.net
楽だったのは爆弾特化ニャンターだったな
ゲージが豊富だから回復が容易だし
こやし無限だから合流も怖くないし
ほぼ常時SP状態になるからオトモもがっつり働くしで
初見時は銀12分金18分の約30分で終わった

311:名も無きハンターHR774
19/06/24 15:00:04.94 7zUtS03v0.net
>>302
その時の装備やネコスキルを
戦闘に際して気をつける事をの伝授をお願いしたい!

皆様おしえてください
臨界ブラキで撃滅拳求めてサブタゲマラソンしようと思うのですが
両拳を破壊しないとダメなんですよね

312:名も無きハンターHR774
19/06/24 16:23:30.54 IkuFZds4a.net
武器は宝纒 防具は鏖魔
サポは大タルG小タルダンス治ロリこやし+α
スキルはサポ優爆弾強化爆破追加
小タルでゲージを稼いで地上での攻撃や
空中での滑空やキックに大タルGを合わせる
オトモはアシストかボマーのブメ構成で
銀に強い天眼か睡爆狙える獰ホロロ

313:名も無きハンターHR774
19/06/24 16:37:08.87 pMXuCHti0.net
>>301
金銀同時クエのHPで弾切れ起こすような事はまずない
それに属性弾メインだとクリ距離無いようなものだし、物理で脚狙うより翼や背中属性で狙った方が良いかと思った

314:名も無きハンターHR774
19/06/24 18:01:58.20 7zUtS03v0.net
>>304
ありがとう!!

315:名も無きハンターHR774
19/06/25 21:16:22.71 n3A3J6ie0.net
Xのたん掘れってやる価値ある?
配信オトモ確保したらさっさとXXに引継した方がいい?

316:名も無きハンターHR774
19/06/25 21:56:48.95 Ud5881HE0.net
たん掘れ回すって事は上位で足踏みするって事だからあまりオススメできない

317:名も無きハンターHR774
19/06/25 22:00:55.44 9jsWC1SA0.net
まあ外れお守りはマカ錬金のエサにできるしブラキ苦手ならお守り貯金しといてもいいんじゃね

318:名も無きハンターHR774
19/06/25 22:11:50.42 MgksLlQfa.net
モンスターと戦わずに集められるのがメリットだよね
高効率で集められるブラキ炭鉱もすぐにできるわけじゃないからG級攻略用に良おま探しつつマカ錬金の餌確保してもいいかもね

319:名も無きハンターHR774
19/06/25 22:23:50.00 H8LVnw0I0.net
たん掘れってクエ出すの地味にめんどくさくなかったっけ?
個人的にはさっさとG級上げる方がいいと思う

320:名も無きハンターHR774
19/06/26 02:14:55.50 E+ofkhHja.net
金雷公の雷弾って何であんなに急カーブで地面にへばり付くの?アレ虫だよな?飛ばせたとしても絶対遠心力で虫死んでるだろ

321:名も無きハンターHR774
19/06/26 08:07:44.84 kH4fSoDk0.net
二つ名武器の大剣でお奨め有ったら教えて欲しいです
それにしても15段階強化はキツイ

322:名も無きハンターHR774
19/06/26 08:39:11.16 4tdOi6UQ0.net
>>313
素白運用の鏖魔大剣と匠1の岩穿とかがオススメよ
前者は匠要らないものの弱特か見切りで会心のカバーせにゃ他の劣化になっちゃうけど、鏖魔五回倒しゃいいだけだから作りやすいしね

323:名も無きハンターHR774
19/06/26 09:17:55.57 Xhx5NdiH0.net
ガオウに見切り2がつけられなくて見切り1で妥協しようと思うんだけどここって妥協しちゃいけない?
弾道or弱特、貫通強化、連撃、超会心、見切り1だったら見切り外して何か入れた方がマシってレベルならブラキに籠ります

324:名も無きハンターHR774
19/06/26 09:35:27.63 6SHlnQ/Ja.net
>>315
ガンナー炭鉱部屋だと蹴られるかもしれないけど、それ以外なら1でも全く問題ないよ
頭を剣士にして防御力上げることも出来るし
高難度クエだと隼刃との防御力100の差で耐えられる攻撃もいくつかあるから

325:名も無きハンターHR774
19/06/26 10:07:09.85 OdTJ5TEva.net
>>315
炭鉱ブラキだと見切り2弱特鬼人会心で会心100%になるので
炭鉱ブラキで幻神サポの部屋に入るときのみ妥協できない
それ以外では全く気にしなくて良いと思う

326:名も無きハンターHR774
19/06/26 10:34:26.51 Xhx5NdiH0.net
>>316-317
炭鉱はソロ専なのでいいの出るまで見切り1でやってみます

327:名も無きハンターHR774
19/06/26 21:09:11.10 kdZfqxSr0.net
>>313
岩穿:匠1で運用できる癖のない無属性大剣
鏖魔:マイナス会心補う手段さえあれば白でも攻撃大ネブタと同等の火力 抜刀会心溜め3運用向き
天眼:神おまがあれば水弱点相手なら最適解になりうる 概ねセイリュウトウと似た運用になる
運用次第でカマキリ超えうるのはこのへんかな

328:名も無きハンターHR774
19/06/26 23:09:32.87 p73wMM4ia.net
>>315
見切り1でも2でも何も変わらない
TAで何百回、何千回と試行する人の平均タイムが誤差レベルで変わるだけ

329:名も無きハンターHR774
19/06/27 07:57:08.17 jL75xEgI8.net
カマキリ武器は匠を切れる大剣やハンマーを優先して作成するのが良いですかね
癖の強そうなガンナー武器は後回しでいいかしら

330:名も無きハンターHR774
19/06/27 08:30:19.99 PgPWAqKQ0.net
必要なものだけ作るべし

331:名も無きハンターHR774
19/06/27 08:58:02.66 UKjcRPEY0.net
>>319
ご意見ありがとうございます
>>314にも教えていただいたオウマ剣作成目指してがんばります

332:名も無きハンターHR774
19/06/27 08:59:36.28 VGmhFOuca.net
ソロガンナーのお供に囮ガード猫を育てようと思うのですが
ブーメラン上手などの攻撃系よりは体力強化や耐震風圧など少しでも生存に寄せたほうが良いのでしょうか?

333:名も無きハンターHR774
19/06/27 09:07:04.36 SVWMiE15a.net
ブメ上サポプラ回避上手ガード強化+2コス
今作はオトモのガード能力に難があるから
囮としてはそこまで機能はしないが

334:名も無きハンターHR774
19/06/27 15:20:49.20 g4fZ5NjCa.net
すみません、教えて下さい。
非ブレイブ状態の時にSP状態になると
ブレイブゲージが貯まりやすくなるとのことですが、
ブレイブ状態の時でもSP状態になると
ブレイブゲージが貯まりやすく(維持しやすく)なるのでしょうか?

335:名も無きハンターHR774
19/06/27 18:52:12.58 VGmhFOuca.net
>>325
ありがとうございます
思ったほど期待できないのかな?獰猛相手に雇いたてのアシスト60猫が殆ど働かないのでいっそ生存特化のほうがマシかなと
とりあえず育ててみます

336:名も無きハンターHR774
19/06/27 19:34:10.71 O76Og7i+0.net
囮とか何も役に立たないから普通のブメ猫でいいよ
アシストで働かないのは構成がおかしい

337:名も無きハンターHR774
19/06/27 20:09:32.51 gk6BhEsf0.net
ガードは他より多少死ににくい程度だしな
ブメ構成に回復笛隠密地中あたりでも付けとくと
そこそこ長生きはする

338:名も無きハンターHR774
19/06/29 13:09:03.31 hXf7NG160.net
最近ダブルクロスはじめた大剣使いなんだがスタイルがどれが良いかわからない
過去作は色々やってたら今はギルドなんだが扱いやすいとかオススメのスタイルあったら教えてくれるとありがたいです

339:名も無きハンターHR774
19/06/29 13:28:39.32 WOhCL4pc0.net
>>330
ギルド:絶対回避2種と強溜め強薙ぎコンボが両立できる 派手さはないが安定感
スト:抜刀溜め3運用でかつギルドで強溜め狙うチャンスがほぼない敵に ただ狩技3枠の恩恵は大剣では薄め 
エリアル:過去作の操作感はほぼ通用せず機動力に難があるので上級者向け 乗りや背中破壊には便利
ブシ:抜刀溜め3に加えてjkからの連携でより積極的に攻めていけるなどポテンシャルはかなり高い ただしオンでは封印推奨
ブレ:抜刀即納刀による守りの固さとブレイヴ時の爆発力を併せ持つかなりの強スタイル お手軽かつ強い
レンキン:タルシャカシャカたのすぃー^^
ブシブレがやや頭一つ抜けてる感じがあるがギルドも捨てたものじゃない
もちろんエリアルやストも決して使えないわけではない
お好きなのでどうぞ

340:名も無きハンターHR774
19/06/29 13:30:24.60 hXf7NG160.net
>>331
詳しく教えてくれてありがとう
ブシがオンじゃあかんってなんで?

341:名も無きハンターHR774
19/06/29 13:32:36.31 4CwJzIHfa.net
>>332
ジャスト回避後の攻撃が溜め切り上げになるからそれで味方をカチ上げてしまう

342:名も無きハンターHR774
19/06/29 13:37:11.06 hXf7NG160.net
>>333
ああ、なるほどなあ
とりあえずブレイブ練習してみます
ありがとう

343:名も無きハンターHR774
19/06/30 00:17:44.62 +RlGpeDD0.net
最近XXでモンハンデビューしたけど、被弾が多すぎて自分の将来がすごく不安です
回避のコツって何かありますか?
まずモンハン関係なく、左右に回避しようとして何故か前に回避して敵に突っ込みながら被弾など、
回避方向のためのスティック入力などアクションゲーム全般下手なのが響いてて辛いです……
ちなみにスラッシュアックスのストライカー使ってます
攻撃受付時間が長めで助かる場面がある半面、
敵が動いて距離を離そうとしても既に攻撃ボタン連打しすぎて攻撃継続して移動が遅れてしまいます
敵が動いたのを見てから、じゃなくて動くまでのインターバルなどを肌で実感するのもどうやって覚えればいいでしょうか
やはりゲームの基本のトライ&エラー、死んだり食らって覚えろでしょうか

344:名も無きハンターHR774
19/06/30 00:21:15.93 +RlGpeDD0.net
さらに補足、攻撃食らう→回復しようと移動する→また攻撃食らう→何とか脱出しようとする→また攻撃……
オトモへヘイトが移ったりや何らかの理由で攻撃が外れることもありますが、こんなハメが多くて効率悪く何よりも精神的に嫌です
敵にハメられない方法、あるいは鉄板戦法や基礎などもないでしょうか

345:名も無きハンターHR774
19/06/30 00:22:10.69 u6TSvhKp0.net
まずモンハンはターン制だということを理解する

346:名も無きハンターHR774
19/06/30 01:06:29.64 R+Exd4dR0.net
ストライカースラアクは壁殴りの火力は近接最高峰だけど鈍足且つ納刀遅いので慣れてない人には被弾しやすいと思う
大剣使ってみたら
相手の攻撃終わりに一撃入れて納刀して離脱を繰り返す
チャンス時は溜め3を入れる

347:名も無きハンターHR774
19/06/30 01:13:20.24 NjoJ+Pvx0.net
あと二発入れられると思ったら一発だけ当てて避ける準備をする
もう一発入れられると思ったらそれ以上攻撃しないで避ける準備をする
もうダメだ食らうと思ったら回復の準備をする

348:名も無きハンターHR774
19/06/30 01:21:43.54 xGAlQPGP0.net
もうダメだと思った時に一応ガードのある体験はオススメだぞ

349:名も無きハンターHR774
19/06/30 08:28:12.12 P+0a/HX0a.net
モンハンデビューの初心者ってことはまだスキルも整ってないだろうから回避性能も回避距離もつけてないんだろ?
それでストライカーのスラアクとか避けられるわけがないよ
スキル無しのストスラなんてシリーズでずっと使い続けてるプロハンですら普通に被弾するのに

350:名も無きハンターHR774
19/06/30 09:54:09.23 +RlGpeDD0.net
やっぱりヒット&ウェイが容易い、その他利点もりもりの大剣が初心者にいいんですね
相談に応えて下さりありがとうございます
初期大剣と初期防具でまた村1村2まわって大剣に慣れようと思います
>>341
剣鬼エネループかっこいい!と思ってストスラ使ってますが、まだ村3でスキル全然ないです
切れ味回復目的でしょうけど、絶対回避臨戦以外の回避スキルつけないTA勢ってプロハンの中でも化け物なんですね……

別件でまた質問ですが、モンハンってフレーム回避出来た方が断然いいとよく聞くので
フレーム回避をいつかは習得したいのですが、
・フレーム回避練習をするのに向いている武器種とスタイル
(大剣は納刀での移動、位置調整が多いのでフレーム回避が育ちにくいと聞きました
 実質回避性能+3あるらしいブシドーも感覚が違うらしい)
・フレーム回避練習をするのに向いているモンスターやクエスト
(いつ辿り着けるかわからないけど、上位G級も込みで)
それぞれどれが最適でしょうか

351:名も無きハンターHR774
19/06/30 10:39:56.98 P+0a/HX0a.net
>>342
一般的にはナルガがオススメされてる
だけど武器種によって攻撃後の回避入力の受付も違うし、モンスターによって攻撃のタイミングや判定も違う
結局のところフレーム回避は同じ武器種で同じモンスターを練習し続けるしかないから、これをやれば身につくって物じゃないよ

352:名も無きハンターHR774
19/06/30 11:21:01.60 qEIVtzWhd.net
>>342
ガード可能武器で攻撃判定の発生するタイミングを把握するのがいいと
聞いたことはある(自分はやったことないから有用性はわからん)
今作では片手、次点で笛スラアクがよいかと私は思うよ
他はブシブレが使いやすいからフレーム回避を使わなくなるため
モーションの長さや攻撃後に回避動作に移れるタイミングが異なるから
この中で使いやすいものを使う
あとコロリンとステップで無敵発生のタイミングが異なる様にも感じられるはず
練習台はナルガあたりディノもいい
最初のうちはスキルで回避性能をつけるといいです
その辺りだとウルクかな?

353:名も無きハンターHR774
19/06/30 11:25:30.49 NjoJ+Pvx0.net
>>342
ブシドーエリアル以外で回避+2つけてナルガかオウガが一番わかりやすい
慣れてきたら+1にして+2との違いを体感してみると良い
武器は一発我慢を守ってればどうでも良いが
詰めていくと武器ごとに都合が変わってくるので上の人が言うようにそれぞれの武器で頑張るしかない
ヘタなまんまで回避性能付けて緊急回避の存在を忘れて被弾乙ってのが一番かっこ悪いと思ってる

354:名も無きハンターHR774
19/07/01 09:58:09.67 gcsRxI3B0.net
スト片手のコンボってX連打からの盾コン前に回転切りに派生するのでOKですか?

355:名も無きハンターHR774
19/07/01 10:04:34.21 77wxrgQSa.net
DPSだけなら回転切りまで出すよりも切り返しで止める方が高いね
X始動よりはRX始動の方が良い

356:名も無きハンターHR774
19/07/02 16:01:00.31 iqbbNARR0.net
紫40って業物ないときつい?ちなみにチャアクのジオブロスです。業物切って斬れ味2で使うか白運用の超会心にするか迷ってます

357:名も無きハンターHR774
19/07/02 16:53:53.83 QY5icq2sr.net
臨戦つけるならチャアクで紫40は十分すぎるよ
匠2でも匠1業物でも問題なく機能する
超会心言ってるから
匠2(業物)、見切3、超会心、砲術、痛撃
みたいな構成だと思うけど
わざわざ2の匠紫捨てて業物つける理由はあんまりないよね

358:名も無きハンターHR774
19/07/02 16:54:07.32 GfpU0Npp0.net
業物と臨戦あるなら維持したい斬れ味が20もあれば維持できるけど臨戦切るなら業物あった方が精神的に楽かも

359:名も無きハンターHR774
19/07/02 20:15:18.89 ZGnBFQgZ0.net
switch版をやり込みたいと思った場合 オススメのコントローラを教えてください

360:名も無きハンターHR774
19/07/02 22:06:11.86 kQg8Aog+0.net
値段考慮しなくていいなら基本的にはプロコンなんだけどモンハンには不要なジャイロ機能のせいで重くなってるし
手のサイズによっては大きく感じるかも知れないのでその場合ジャイロ抜きのホリパッドが安くて勝手も変わらないと思う

361:名も無きハンターHR774
19/07/03 13:21:25.96 IuNXuKev0.net
オンラインブラキ炭鉱にクーラードリンク飲まずにフルチャージ発動させて参加してるんですけど他の人からは被弾しなくても徐々に減ってく体力の緑ゲージはどう見えてるんですか?赤ゲージと合わせてフルチャージ発動中でも減ってるように見えてるんですか?

362:名も無きハンターHR774
19/07/03 14:11:33.68 z6v4iH+yr.net
溶岩ダメージ食らってるのにフルチャ発動中だとか発動させるだとか意味不明な事言ってるが
まず前提としてそれではフルチャージは発動しない
体力が緑から赤に変わった時点でフルチャは消える

363:名も無きハンターHR774
19/07/03 14:15:29.36 oxvck2ama.net
多分逆恨みの間違いなんだと思う
他人に表示されるのは緑のみで
赤ゲージは認識できなかったはず
比較的楽なオンでの炭鉱で
わざわざリスクを負う必要があるかはなぞだが

364:名も無きハンターHR774
19/07/03 14:18:12.98 Dy7eKOmJr.net
他のプレイヤーには緑の部分だけが表示されるのでクーラー飲まないとじわじわ減ってるのが見える
他人にはフルチャ無駄にしてる馬鹿にしか見えないからおとなしくクーラー飲むか南風の狩人発動させようぜって

365:名も無きハンターHR774
19/07/03 14:20:01.25 5d1T4U1IM.net
逆恨みだとしてもしばらく溶岩の上に立てば十分赤ゲージ溜まるのに
クーラー飲まずに要らんリスクを背負うのはアホの極み

366:名も無きハンターHR774
19/07/04 14:07:24.50 HlpXZl6/0.net
>>354
>>355
>>356
>>357さん
あ答えありがとうございました。フルチャージです。大変恥ずかしながらブラキ、イーオスからの攻撃、溶岩ダメージ避ければクーラー飲まなくてもフルチャ発動してると思い込んでました(滝汗)だから腕も光ってるもんだと錯覚してました(笑)
これからは必ずクーラー飲みます。
緑のみ見えるんですね。スッキリしました!
アホが少し賢くなれました。本当にありがとうございました!

367:名も無きハンターHR774
19/07/07 14:39:32.22 kh+yBTGg0.net
白疾風武器でこれは作っとけってオススメあったら教えてください
よろしくお願いします

368:名も無きハンターHR774
19/07/07 15:06:42.52 BrPdOQxLM.net
ライトと笛が最強クラス



369:そこそこ強いのがスラアクと弓



370:名も無きハンターHR774
19/07/07 15:15:29.61 kh+yBTGg0.net
ライトと笛了解です
早い回答ありがとうございます

371:名も無きハンターHR774
19/07/07 15:33:11.39 TZUJz3bHa.net
>>359
太刀

372:名も無きハンターHR774
19/07/07 19:23:30.79 eErHlf4M0.net
オトモ武器

373:名も無きハンターHR774
19/07/08 08:01:30.54 fqGemdH/0.net
>>362
>>363
こちらもありがとうございます
お礼遅れてすいません

374:名も無きハンターHR774
19/07/08 20:01:46.11 tL4EN0pAp.net
白疾風XXネコ手裏剣は無属性切れ味紫高会心ブメ重視の高性能武器だけど
ネコは物理弱いから何にでも持っていけるって代物じゃないから注意な

375:名も無きハンターHR774
19/07/08 23:52:04.11 vLvQwAY70.net
>>359
立ち撃ちでのブシドーならヘビィも3Gを思い出していいよ

376:名も無きハンターHR774
19/07/09 00:48:16.87 VA///63v0.net
>>366
2Gと3rdはたまに使ってたけど3G闘技場の黒わんことラギアにいじめられて
「二度とこんな武器使わねぇ!!」と固く誓ってしまったのですがw
そんな俺でもやっていけるでしょうか…

377:名も無きハンターHR774
19/07/09 22:57:55.87 NdrQFlaq0.net
オンライン勢ってまだいるのかな?Switch版にして復帰しようと思ってるんだが。3DSとSwitchは一緒にマルチできますか?

378:名も無きハンターHR774
19/07/09 23:07:34.50 3WI1271w0.net
全盛期に比べると流石に激減してるけど普通に部屋が成り立つぐらいには人はいるね
3DSとSwitchでも通信できるしSwitchのみの通信もできる

379:名も無きハンターHR774
19/07/09 23:55:28.34 NdrQFlaq0.net
>>369
ありがとう!!

380:名も無きハンターHR774
19/07/10 14:34:11.75 eqWxKVQT0.net
武器種問わず金火竜武器でオススメを教えてください

381:名も無きハンターHR774
19/07/10 14:41:35.37 UrL0TKjDa.net
溜め2運用で使える弓

382:名も無きハンターHR774
19/07/10 14:42:37.98 KpLUmRjCM.net
金銀素材でいいならライトと片手がそれなりに使える

383:名も無きハンターHR774
19/07/10 16:30:13.99 I4jDOiXr0.net
スラッシュアックスの刀モードのパワーってのは
攻撃力UPですか?
もしそうならばどの程度上がるものなのでしょうか

384:名も無きハンターHR774
19/07/10 19:30:14.80 veX1lUqzd.net
>>374
1.2倍
剣モードの強撃だよね
攻撃力ではなくダメージ計算するときに1.2倍する

385:名も無きハンターHR774
19/07/11 02:38:26.16 wP9zgSGH0.net
>>372
>>373
ありがとうございます

386:名も無きハンターHR774
19/07/11 08:50:50.93 r+TMG8rs0.net
>>375
ありがとう
いままで武器自体の攻撃力&ゲージの色しか気にしていませんでした
なぜか手持ちの武器はマヒ瓶ばかりだ

387:名も無きハンターHR774
19/07/14 16:53:08.14 7Zj7wG5tp.net
シャープシューターに連撃拡散強化集中特射を付けるとして、残りの付けるべきスキルは
・見切り3
・見切り1+超会心
・挑戦者2
のどれがいいでしょうか?
一応シャガルを仮想敵として想定してます

388:名も無きハンターHR774
19/07/14 16:56:19.44 uOWs1mCM0.net
装填数UP
シャープに装填数UP付けないなら集中外してエテルでいいし

389:名も無きハンターHR774
19/07/14 17:25:48.66 C8TGmHfsa.net
ブレイヴなら集中もいらない
散弾増弾特射が確定で残り火力

390:名も無きハンターHR774
19/07/14 19:50:29.96 dzGlgPQ70.net
横からすみません
なぜシャープシューターに増弾が必須なのか教えてください
溜め3が拡散5なら溜め3主体でも問題ない気がするのですが…

391:名も無きハンターHR774
19/07/14 23:05:28.53 bYTL4U2Q0.net
溜め3と4が同じ矢タイプなら溜め4の倍率1.7倍を剛射でいかせるからね
拡散4と5はカス当たりしがちな両端1しか差がないからそこまで5が優位でもないし

392:名も無きハンターHR774
19/07/14 23:18:50.40 7Zj7wG5tp.net
>>380
ブレイブは試してみたのですが扱えなかったのでブシで運用するつもりですがそれでも集中out増弾Inの方がいいでしょうか?

393:名も無きハンターHR774
19/07/14 23:32:44.57 bYTL4U2Q0.net
JK多用できる相手なら集中切りもありだが基本積みたいところ
上のスキル構成なら連撃をまず切ろうか

394:名も無きハンターHR774
19/07/15 00:23:10.22 J1p0UC6c0.net
スイッチのMHXXの購入を検討しています。まだやっている人は多いでしょうか?
例えば平日の夜中1時頃でも人は集まりますか?
今から始めると下位上位のクエストに協力してくれる方がいるか心配です。

395:名も無きハンターHR774
19/07/15 00:28:10.08 GpeVQBVQa.net
>>385
G級なら夜中でも暇潰せる程度には部屋立ってるよ
下位上位の内は手伝う勇者様もいるし前もって5chのマルチスレで募集かけとけばなんだかんだ集まるし

396:名も無きハンターHR774
19/07/15 00:38:31.57 J1p0UC6c0.net
>>386
ありがとうございます。マルチ募集できるスレがあるのですね。見てみます。
下位上位はキークエだけ進めて行けば数日程度で終わるような、旧作と同様なシステムですか?
それともHR上げるために何回もやり続ける必要ありますか?
3G以降ひさびさの復帰で仕様わからず。

397:名も無きハンターHR774
19/07/15 00:41:37.22 1rBI7laQ0.net
>>382
なるほど!ありがとうございます
増弾はアカム弓の様な溜め2までの弓にしか使わなかったのでその使い方は思い付かなかったです

398:名も無きハンターHR774
19/07/15 00:43:03.02 GpeVQBVQa.net
>>387
旧作と同じで解放(HR13以上)まではキークエ→緊急→ランクアップの繰り返しだよ
のんびりやるのも駆け抜けてランク上げるのもあなた次第

399:名も無きハンターHR774
19/07/15 02:05:14.42 J1p0UC6c0.net
>>389
ありがとうございます。キークエで先に進めるのは良いですね。
購入してみようと思います。

400:名も無きハンターHR774
19/07/15 23:14:04.24 I2A2HJTn0.net
3DS版をやっていた時、都会ではないものですれ違いがあまり出来ずに二つ名に挑戦する為のチケットが枯渇して苦しかったのですが
switch版では二つ名のチケットは溜まりやすくなっていますか?

401:名も無きハンターHR774
19/07/15 23:21:24.04 e7PLl7vua.net
>>391
3DS版は知らないけど
郵便屋が大量にくれるし、それでも足りなかったらポイントで交換出来るから困ったことは一度もないね

402:名も無きハンターHR774
19/07/15 23:44:00.01 I2A2HJTn0.net
>>392
すれ違い通信がなくても大量に貰えるような仕様になってるのですね、ありがとうございます

403:名も無きハンターHR774
19/07/16 04:44:13.25 Dw5f8JFZ0.net
後半になるとポイントが余りまくるからチケット買い放題

404:名も無きハンターHR774
19/07/16 11:47:28.28 gvWr8VMn0.net
獰猛銀レウスの攻撃で
滞空状態からの突進毒爪攻撃→バック飛行しながら火炎ブレス&地面炎上
ガード不可武器の場合、先輩ハンターの皆様はこの攻撃にはどう対処してますか?

405:名も無きハンターHR774
19/07/16 12:34:39.23 j+NO6dLdM.net
納刀して閃光玉投げる

406:名も無きハンターHR774
19/07/16 13:41:30.50 7BKVccreM.net
ブレイブでイナしてダイブ

407:名も無きハンターHR774
19/07/16 17:28:53.06 k2DmyWnC0.net
ブシソームテキステップ

408:名も無きハンターHR774
19/07/16 19:36:03.75 lghCS+5O0.net
>>395
武器収めて最初の低空毒爪を横に走って回避→すぐにレウスからまっすぐ遠ざかる方向に走って炸裂ブレスの範囲外へ
必ずではないがコンボが来る前にしばしば後ろにふわりと距離を取るからそれ見たら武器しまうのが吉
まあ慣れないうちはそもそも銀が飛んだらさっさと武器しまった方が無難
閃光投げるにせよ回避するにせよより安全だしそのまま飛んでる銀を深追いしてもプロハンでもなきゃハメ殺されるのがオチだしね

409:名も無きハンターHR774
19/07/16 22:55:54.77 946kwMME0.net
G級オストガロアの剛骸棘殻が中々集まりません
巨大外殻を破壊する時は、大ダウンして乗り込める時に先端部で巨龍爆弾置きで合ってますか?
なんか破壊出来たかどうかの確認が分かりにくいです

410:名も無きハンターHR774
19/07/16 23:06:02.37 ZQD/S06d0.net
>>400
2段階破壊だからなんか壊れたように見えたところからさらに壊れたらOK
下位のサブタゲが巨大外殻破壊だからどうなるとOKなのか確認出来るよ
ガロア武器揃えようとするとたいてい発光する粘液が足らなくなるからやらざるを得ないし

411:名も無きハンターHR774
19/07/16 23:13:30.07 946kwMME0.net
ありがとうございます
とりあえず下位サブタゲで確認してみます

412:名も無きハンターHR774
19/07/17 07:48:28.89 FBsDC4J+0.net
395です
ご指導ありがとうございました
獰猛銀討伐して獰猛鱗1枚GET・・・はぁ・・・

413:名も無きハンターHR774
19/07/17 12:14:57.35 ZCi5z/JQd.net
オンまだ人いますか?

414:名も無きハンターHR774
19/07/17 12:15:50.73 ZCi5z/JQd.net
>>404
スイッチ版XXです

415:名も無きハンターHR774
19/07/17 12:33:39.40 P7zCrY9qa.net
いるよー
3dsもスイッチもサーバーは一緒
設定でスイッチのみでマッチングする事もできる

416:名も無きハンターHR774
19/07/17 12:40:24.32 ZCi5z/JQd.net
>>406
ありがとう

417:名も無きハンターHR774
19/07/17 16:44:39.90 Kpk3z9iUd.net
スイッチ部屋はスイッチ版XX発売された頃以外見たことないな

418:名も無きハンターHR774
19/07/19 10:33:39.53 M7TNpeb00.net
おうまって白ゲージで弾かれる部位ってある?

419:名も無きハンターHR774
19/07/19 12:26:02.99 2t3DKBGha.net
ツノが弾かれる
ツノと頭で肉質別になってるから気をつけて

420:名も無きハンターHR774
19/07/22 05:54:30.39 q1hMdfA4r.net
>>401
解放後のブラックX制作で大量に求められる発光粘液はダウン時に虹色ジーン君をピッケルカンカンするのが一番よい
「えー弱点部位なのに攻撃せずにペッケルゥ?キモーイ!」という発想が残る上級者が陥りやすい罠

421:名も無きハンターHR774
19/07/22 06:52:15.64 FqXm61FE0.net
>>411
バリスタからのダウンカンカン3乙周回が1番楽

422:名も無きハンターHR774
19/07/22 08:50:57.88 AwO7n5rg0.net
>>412
そういえば俺もそれをやってたな

423:名も無きハンターHR774
19/07/22 08:59:47.53 9mxPGMLJ0.net
>>411
それって発光する上粘液、発光する濃粘液じゃない?
下位オストってダウンしないんじゃなかったか?
下位素材の発光する粘液は上位では背中破壊で低率で2個出るだけで採掘では出ない
基本的には下位を周回することになるはず

424:名も無きハンターHR774
19/07/22 11:02:04.28 zTTRxpI2M.net
>>400
乗る手前に大樽G→乗った所に巨竜爆弾でダメージ増強出来るで気がする(未検証)

425:名も無きハンターHR774
19/07/22 12:56:57.51 v9pPw+P70.net
先輩ハンター様。
教えてほしいのだけど
3DSからスイッチにデータ移行する場合ってネット環境必須?

426:名も無きハンターHR774
19/07/22 14:13:19.26 zTTRxpI2M.net
>>416
必須
3DSに専用アプリを入れてネットワーク経由で引き続き
この時に3DSとスイッチのデータが紐付けされるから
3DSとスイッチで同時にオンラインになる事も出来なくなる

427:名も無きハンターHR774
19/07/22 15:58:38.88 v9pPw+P70.net
>>417
ありがとう!

428:名も無きハンターHR774
19/07/22 18:10:42.24 6OakhY8tM.net
HR9になったら上位古龍やらアマツマガツチやら集会所に並ぶようになったんだけどなんで?HR解放後じゃないのですかね?

429:名も無きハンターHR774
19/07/22 19:45:11.15 y4NF9te40.net
クロス時代との兼ね合い・・?

430:名も無きハンターHR774
19/07/22 19:54:12.54 vKX980w60.net
XのころからHR9以上だったし

431:名も無きハンターHR774
19/07/22 23:14:11.44 KDpGSpIb0.net
そうでしたか�


432:IHR13で解放とか100で解放とか見た気がしたんだけど見間違えたかなー



433:名も無きハンターHR774
19/07/22 23:15:57.98 UfGmLYyQ0.net
頓珍漢なこと書いてる攻略サイト多いからマトモなとこで見ないと

434:名も無きハンターHR774
19/07/23 08:07:09.76 IE6+oTJY0.net
対オウマディアで苦戦中です
怒り状態で蒸気出してるときの対策が課題の一つなんですが
よい対応策あったら教えてください
突進→突進→じゃ~んぷ→大爆発のやつです。
自分はブレイブ大剣なんですがイナシ使っても次の攻撃がかわせないことが多いので
突進x2はダッシュで躱しジャンプ攻撃をダイブ回避、倒れている間に大爆発
その後の隙に攻撃としているのですが成功率は70%程度でしょうか
他に良い方法あったらおしえてくださいませ

435:名も無きハンターHR774
19/07/23 08:30:28.67 N6SmmFoFd.net
それでいいと思う
突進は蒸気の時を含めて折り返しが近中のパターンあって(遠もあったかも)
イナシ放置だと近はOK、中はNG
イナシ即スティック入力だと近はNG、中はOKみたいな感じのため
距離によって次の派生が分かるからもっと事前にわかればいいんだけど私にゃわからなかった
ダイブはお馬が着地するタイミングあたりでお馬と同じ方向にダイブすると
タイミングと位置いい感じになるはず
どのタイミングのどの攻撃で失敗(被弾?)か具体的に書くともっと詳しく書けるかも

436:名も無きハンターHR774
19/07/23 14:18:55.45 IE6+oTJY0.net
>>425 ありがとうございます
被弾の要因はいろいろですが一番多いのは
・ディアに攻撃&納刀→ディアの足踏みに引っ掛かりイナシ発動→ディアはそのまま例の突進X2へ
位置取りが悪くなり突進回避し切れずダイブ→追撃食らう。
おうまは攻撃前にのけぞりモーション取ることが多く通常ディアと同じ距離で切りかかると当たらない事が多いので
なるべく接近して抜刀切りするようにしています。
抜刀切り→前転→納刀をするようにして予定外のイナシ発動を減らすことができたのですがそれでも完全には程遠いです。
あとの要因はけっこうどうしようもなく
・おうまデカすぎて突進かわし切れない
・いつもの段差死
ちなみに装備は武器ネセト大剣
防具フルネセト
スキルは抜刀改心・改心強化・高級耳栓・高速砥石です

437:名も無きハンターHR774
19/07/24 01:35:01.38 XKeqiRCE0.net
>>426
高速砥石を集中に変えられないか?あるいはイナシの暴発が気になるなら集中の代わりに納刀でもいい
大剣で臨戦付けてるなら高速砥石は無意味になりがちだからそれより足回りを改善すれば快適になると思う
フルネセトなら聴覚保護5S3や聴覚保護7S2以上のお守りがあれば組めるはず

438:名も無きハンターHR774
19/07/24 08:20:23.87 YsloGlz30.net
>>427
ご指摘ありがとうございます
昨夜は高速砥石を裂傷無効に変え4戦目のこり10分で勝利できました
次は特殊最終戦、オウマx2です
集中は最大ため切りにこだわり過ぎて攻撃空かされたり被弾増えたりしてしまう
程度の腕前なのでやめておきます
教えていただいた納刀追加で逝ってきます

439:名も無きハンターHR774
19/07/26 09:57:23.26 oXqT3gSmM.net
今HR33でセネト来てるんだけど
装飾品が何も強いの作れない
手っ取り早く作れる装飾品ありませんか?
黄色はほとんど未開放

440:名も無きハンターHR774
19/07/26 11:12:40.23 DQ5wtEpjp.net
タツジンチケットGを元手に会心珠【


441:3】を一個でも作れればスロット3のおまもりにぶち込んで超会心を発動できる 無論ある程度の腕前は必要になるけど闘技大会ならアイテムや装備を向こうで用意してくれるので手っ取り早いはず



442:名も無きハンターHR774
19/07/26 11:13:42.73 Px2Ttzycd.net
クエストが始まってすぐに画面がフリーズして動けなくなりました。
怖くなって電源を切ったのですが。
もう一度同じ部屋を探してみたら見つかりませんでした
私のdsがおかしいだけなら原因は私にあります。
部屋が見つからなかったのはクエスト中で切断したから地雷扱いされてブロックされたのでしょうか
晒されてないか不安です
部屋主が改造の可能性はありますか?
レア最高に高いお守りをhr10で持ってましたが…

443:名も無きハンターHR774
19/07/26 12:36:08.11 WaSRBHOk0.net
おそらく上位駆け抜けなんだろうけど、
装飾品は上位素材を使うものが多いぞ
リストアップされてないなら未討伐のモンスを一通り倒すことをおすすめする
あとは武器種によって要求スキルは違ってくるしなんとも言えない
フルネセトとグギグギグでも作って、そのあと炭坑頑張って
>>431
そんな理由で無視リストにぶちこんだり晒す人はまずいない
無視リスト逝きになるのは基本的に地雷とキッズ
部屋が埋まったか崩れたんでしょ
G級はHR9からだから最高レアのお守りを持ってるだけなら大丈夫じゃないの?
有名な炭坑はHR13からだけど

444:名も無きハンターHR774
19/07/26 13:03:46.88 Px2Ttzycd.net
>>432
ありがとうございます
通信時のフリーズの理由は不明でしょうか
全く動けません

445:名も無きハンターHR774
19/07/26 13:46:07.52 9KAw5qlpM.net
普通にやっててもラグは起きてるんだしある程度は諦めた方がいい
自分の回線環境が悪い場合もあるし今の時期は夏休みキッズがデザリングとかポケットwifiでやってたりするだろうから回線酷いやつもそれなりにいるはず

446:名も無きハンターHR774
19/07/26 14:01:26.99 b3t1Uhg9d.net
>>434
それっぽいですね

447:名も無きハンターHR774
19/07/26 14:01:27.22 b3t1Uhg9d.net
>>434
それっぽいですね

448:名も無きハンターHR774
19/07/26 15:30:48.04 VfIhQ3tVd.net
連続すみません

449:名も無きハンターHR774
19/07/28 08:34:43.45 fzjdAkbA0.net
>>424
潜りからの蒸気爆発は
飛び出し直後の部分には当たり判定がないので
飛び出す直前の地面から出ている蒸気の周りが安置
簡単な回避は
突進→そのままでOK
回転しながら潜り→勇気を出して鏖魔に向かって走ると避けれる
横に逃げると超ホーミングに当たる
地面からジャンプ攻撃→さっきも言ったように根本付近安置なんでそのまま地面の蒸気の近くにいれば当たらない
水蒸気爆発→向こうから飛び出していくので当たらないし追いかけるだけ

450:名も無きハンターHR774
19/07/28 08:42:26.65 fzjdAkbA0.net
>>438追記
蒸気がない場合の地面からの突き上げは全然安全じゃないので普通に逃げること
あと鏖魔G5か
心がけるはとにかく2体同時にはならないように煙玉
危なくなったら戻り玉
これを心がけて頑張れ
炎熱適応や不屈で防御上げるのも手だぞ

451:名も無きハンターHR774
19/07/28 09:06:11.80 fTlnYOr7a.net
村でバルファルク倒すとエンディングみたいなのが流れるけど
村以外もどこかでエンディングとか流れるの?
ずっとソロでやってG3まで来たけどもう流れないならやめようかなと

452:名も無きハンターHR774
19/07/28 09:13:03.59 fzjdAkbA0.net
>>440
モンハンにはそういうのないよ
基本的にボス倒しても淡々と会話して次にいけるだけ
もし感動のラストとかそういうの求めてるならストーリーズいいぞ
簡単に言うとモンハンのモンスターが出てくる


453:RPGだ



454:名も無きハンターHR774
19/07/28 23:05:39.35 /xCFCZKC0.net
ソロで鎧裂のG5が辛いです
ディノが乱入してきたタイミングでけむり玉で分断し、先にグラビモスを倒したいのですが
分断する前にディノに発見されてグダグダになってしまいます
BCに戻って少し時間を置いてから戻っても落下中に発見されて状況は変わらず…
今まで2頭同時はうんこ投げる以外の対処をしていなかったので
けむり玉の使い方がまずいような気がします
分断のコツとかなんかありますでしょうか?

455:名も無きハンターHR774
19/07/28 23:58:21.99 Ux0pSQEP0.net
>>442
アイテムお届け隊は既に利用していますか?
利用していないならこやしセットを頼むとディノが乱入するタイミングで届くのでけむり玉使用の目安になります
後はいつもどのくらいの時間で乱入されるかをなんとなく覚えて気に留めておくことでしょうか?
私はけむり玉を早めに使い始めてしまっても良いと思います

456:名も無きハンターHR774
19/07/29 00:23:50.32 mLkWrjCH0.net
>>443
ありがとうございます
お届け隊は完全に存在を忘れていたので使ってみます
個人的に色々試してみたのですが、グラビ腹部を2回壊して少し経ってからけむり玉使い始めるのがいい感じでした
いい感じだったのですがディノで無駄撃ちしすぎて
残弾数が気になってソワソワしていたところにおしっこかけられて死んでしまいました

ディノは練習するとして、ライトボウガンで長丁場向けのスキル構成とかどんな感じなんでしょうか
今はナルガライト(サイレンサー)にネセト一式、連撃、貫通強化、弾導、超会心
スタイルはブシドーで狩技は全弾装填です
調合書と貫通123の素材は全部持ち込んでいるので完全調合の方が良い…?

457:名も無きハンターHR774
19/07/29 05:37:21.36 A4IFEMjH0.net
>>444
そのお手軽ネセト装備でソロG5は弾数厳しいよ
そのスキル構成に不屈を足して、完全調合も使えばいい
ネセト装備では無理だけど多分手持ちのお守りでシミュれると思う

458:名も無きハンターHR774
19/07/29 06:15:59.44 F2Co72Nm0.net
そもそもソロライトで考えなしにクリアできるクエストじゃない
テンプレ自体がそもそもマルチプレイ前提みたいな所あるし

459:名も無きハンターHR774
19/07/29 08:31:20.99 XbfLDElp0.net
>>483さま
解説ありがとう
水蒸気の近所が安全地帯とは考えもしませんでした
次回チャレンジしてみたいと思います
VSおうまはG5がクリアできず止まっている状況です
質問なのですがオウマ2匹目登場前に1匹目倒すこと可能なのでしょうか?

460:名も無きハンターHR774
19/07/29 08:58:17.80 A3+1Ymma0.net
>>444
見切り2弾道超会心最大生産(貫通強化付け忘れ)のクソスキルでも持ち込み&貫通1と2調合で足りたから弾は大分余裕有るはず
ぶっちゃけ合流避ければオシッコくらいしか死ぬ要素無いから回避臨戦か不屈でも付ければ更に余裕でると思うわ
弾持ち気にするなら最大生産をスキルか狩り技で付けて貫通1~3持ち込めばG5なら弾足りないって事は無くなるはず

461:名も無きハンターHR774
19/07/29 19:01:05.37 mLkWrjCH0.net
>>445,446,448
ありがとうございます
装備そのままでブシドーからストライカーに変更
狩技を回避臨戦完全調合でクリアできました
HR低いので超特殊は出なかったので他の二つ名で遊んできます!

462:名も無きハンターHR774
19/07/29 21:01:07.52 u/LQtAoY0.net
>>447
1匹目の体力が残り3割切ったとこで2匹目乱入だから
マルチ4人でよほどタイミングよく拘束して集中砲火でもしない限り登場させずに1匹目倒すのはたぶん無理
もちろんソロではそんなことは絶�


463:ホに無理 狂暴走状態突入したらもうすぐ2匹目来るから煙玉使っとけ 出発前にアイテムお届け隊でこやし配達出しとけば2匹目来た瞬間にアラームで知らせてくれるから便利だぞ



464:名も無きハンターHR774
19/07/30 08:14:34.27 HII6dmfv0.net
>>450
時間でなく一匹目の体力割合で二匹目登場だったとは・・
煙玉もお届け隊もほぼ未使用で来ているので
それも含めて持ち込みアイテム見直しからだ
今回もご助言ありがとう

465:名も無きハンターHR774
19/07/31 22:24:43.57 dpg8TNgJ0.net
最近MHXXを始めたのでが、エア回避→踏みつけは突進やフルフルの電撃のような持続が長い攻撃も回避できますか?

466:名も無きハンターHR774
19/07/31 22:48:32.24 Q30JzRJy0.net
エア回避はブシドーのジャスト回避とは違って敵の当たり判定を消費するものではないから
踏みつけ時に発生する無敵時間よりも当たり判定の持続が長い攻撃には普通に当たる
突進は敵や踏んだ位置によってはすり抜けられるがフルフルの放電は厳しいと思う

467:名も無きハンターHR774
19/08/04 22:21:11.60 wo9v73ER0.net
集会所上位 獰猛タマミツネ
ガ強付けたガードランスでも徐々に体力を削られてしまうのですが
これは安全牌は無く緊張を楽しめってことでしょうか?

468:名も無きハンターHR774
19/08/04 23:30:04.29 luT/uvav0.net
ガード強化は普段防げない攻撃をガードできるようにするものであって削りダメージを減らすスキルではない
削りやのけぞりの軽減はガード性能の方
とはいえ削りが大きくなる獰猛個体にガード主体の戦法はあまり向いてない

469:名も無きハンターHR774
19/08/05 09:06:56.95 342epeEjM.net
集G4クエ所により獰猛なセルレギオスを出したいんだけど
森丘の迷惑な怪鳥と千刃は刀よりも鋭くとこの先、千刃竜以外立入禁止をクリアしても依頼が発生しない
村☆7解放、集G4緊クリア済みで、他になにが足りないのか教えてほしい

470:名も無きハンターHR774
19/08/05 09:14:28.81 ffAlZ0oQa.net
守護兵の依頼

471:名も無きハンターHR774
19/08/05 09:25:22.48 ffAlZ0oQa.net
見落としてた依頼は終わってたのか
そうなると村バルク倒して大臣に認められる必要があるのかも

472:名も無きハンターHR774
19/08/05 09:30:31.11 342epeEjM.net
>>457
ドンドルマの守護兵の依頼3の達成条件が森丘の迷惑な怪鳥クリアで既に済ませてる、1~3達成済み
wikiでは>>456の3クエクリアとG4村☆7解放後、大老殿の大臣の依頼が発生して
所により獰猛なセルレギオスを受けられるようになるとあるんだが、何かが足りてない

473:名も無きハンターHR774
19/08/05 09:33:23.93 342epeEjM.net
>>458
非常にそれっぽいわ
ありがとう御座いました

474:名も無きハンターHR774
19/08/05 22:28:52.76 E9Bv0/8L0.net
>>455
回避の成功率が低いのでガ強を外してガ性+2でやってみます
レスどうもありがとうございました

475:名も無きハンターHR774
19/08/06 18:55:33.55 WtwhSQgw0.net
「一般的」に、属性ライトのスキルの優先順序は何が良いでしょうか?
●属性攻撃+2
属性攻撃
属性会心
連撃・見切り・弱点特攻
弾薬節約
速射

476:名も無きハンターHR774
19/08/06 20:08:31.96 x0BUJvud0.net
属性貫通弾lv2を撃つ場合
W属性連発特射
弾足りないなら節約が強い
会心系は重いから考えなくていい
連発いらない武器でなら使える
上位までなら装填UPでめっちゃ使い勝手が良くなるけど
最終強化してたら装填数は十分なので優先度低い

477:名も無きハンターHR774
19/08/06 20:26:50.04 WtwhSQgw0.net
ご丁寧にありがとうございます
アドバイス通りにやってみます

478:名も無きハンターHR774
19/08/08 13:33:45.36 YcKKnmTF0.net



479:c塔nンで鬼ごっこしてる人はキッズ?何が楽しいのか教えて



480:名も無きハンターHR774
19/08/10 10:56:05.80 1gUoi9FS0.net
ハンターの打ち上げ爆弾って・・・小型以外で役に立つ?
フルフルを叩き落せ・・・ないみたいだし

481:名も無きハンターHR774
19/08/10 11:35:11.67 YRCGUdkW0.net
氷海のフルフルが天井で寝てる時ならばぶつければ叩き落とせるはず
後はレウスあたりが武器届かない高さ飛んでる時に下からささやかに抵抗できるぐらいかね
ダメージしょぼすぎて気休めレベルだけど

482:名も無きハンターHR774
19/08/10 11:57:37.73 1gUoi9FS0.net
ありがとうございます
アイテムBOX圧迫がきついので売ります

483:名も無きハンターHR774
19/08/11 11:03:19.08 LIKAkboMM.net
ガンスについて質問です。
お守りの関係上3スロ武器で
カマキリガンス、匠2、業物、ガ性2、盾持、砲術師
で組んでるんですが他の候補として
カマキリガンス、匠1、業物、ガ性2、盾持、連撃と
バルカンガンス、匠2、業物、ガ性2、盾持、ボマーで悩んでいます。
汎用で使うならどれが一番強いのでしょう?
よろしくお願い致しますm(_ _)m

484:名も無きハンターHR774
19/08/11 11:22:41.69 lHUi09Bga.net
盾持ちと砲術とボマーはいらない

485:名も無きハンターHR774
19/08/11 11:30:45.75 4seKbwUk0.net
ガード強化(盾持)は相手によってはほぼ死にスキルになるから汎用というよりは特定の仮想敵を想定した装備になるな
汎用で使うのであれば外して会心率上げる構成考える方がいいかもしれない

486:469
19/08/11 12:07:54.27 LIKAkboMM.net
レスありがとうございます!
ちなみにお守りは匠4切れ味6スロ2なんですが、活かせる方法あったら教えて頂きたいのと
あえて、さっきの3種から選ぶとするなら、どれが一番マシとゆうかオススメでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m

487:名も無きハンターHR774
19/08/11 12:19:25.96 lHUi09Bga.net
3つともダメだけどどうしても選ぶなら
二つ目の連撃のやつ
そもそもスタイルかいてないのが
ブレならガ性1で十分だしエリなら回避積むし

488:469
19/08/11 17:31:38.84 LIKAkboMM.net
何度もすみません。ギルドメインでブレイブ少々です。
ガ性か匠下げたり盾持外して連撃弱特超会心を狙って組んでみます。

489:名も無きハンターHR774
19/08/12 04:34:55.79 fSHSDpvC0.net
ブレイブ大剣で咆哮いなした後にダッシュ切りみたいになる一撃は溜め段階で言うとどのレベルですか?普通に抜刀(になるのか?)斬りですか?

490:名も無きハンターHR774
19/08/12 10:20:40.91 p3dr90Xl0.net
ネコのゴリ押し術の用途について教えて下さい
弾かれた直後だけ斬れ味が上昇する、というのは弾かれモーションがないと意味なしですか?
例えば双剣乱舞やニャンターの大回転/連撃時の火力向上には使えないでしょうか?

491:名も無きハンターHR774
19/08/12 11:04:48.93 +8HVN0or0.net
発想は面白いけど弾かれる切れ味/部位を斬ってる時点で火力は見込めないから実質用途はないと思う

492:名も無きハンターHR774
19/08/14 12:13:08.43 T+WG2zAp0.net
Switch版でのオンラインマルチ部屋について質問です。
自分が部屋主ではない時、クエスト出発準備完了の状態でメニューの「アクション」を行うにはどのような設定をしたらよいでしょうか?

493:名も無きハンターHR774
19/08/14 12:29:00.29 V2tsjOsra.net
>>478
残念ながら出来ない
ステータスの確認も出来ないから不便なのよね…

494:名も無きハンターHR774
19/08/14 12:43:46.50 T+WG2zAp0.net
>>479
下画面無いとやっぱりできないんですね...ありがとうございます
野良マルチアクションでコミュニケーション取るの楽しいんだけどなぁ

495:名も無きハンターHR774
19/08/14 16:38:10.19 wtebB6Up0.net
サブキャラをガンスで始めたいと思っています(メインでの使用回数ガンス0回ランス(ほぼストライカー)150回程)
そこで質問なのですが初心者にお勧めのスタイルと上位までのお勧め装備あとこれは作っとけ的なガンスを教えてください
因みに村クエの下位上位をゆっくり埋めながら練習したいと考えています
よろしくお願いいたします

496:名も無きハンターHR774
19/08/14 19:53:52.25 o/VG6Z9q0.net
質問させていただきます。
スイッチで最近始めたのですが、ライトボウガンを撃ってるときに、画面の周りが白くというか、黄色というかなるときがあるのですが、これはどういう状態なんでしょうか?
mhxx エフェクト とかで検索してもよくわからなくて…
どなたかわかる方がおられましたら、よろしくお願いします!

497:名も無きハンターHR774
19/08/14 20:10:00.83 V8iV+GMh0.net
獰猛化モンスターのオーラ纏い部位に攻撃を当てたらそうなる

498:名も無きハンターHR774
19/08/14 23:52:44.61 KbmXNXJld.net
双剣の猟技って鬼人強化中でやった方が威力上がる?
あと、パネルなんだけど特殊攻撃のパネルって何頁にあるの?

499:名も無きハンターHR774
19/08/15 00:10:35.77 P3QX45dad.net
すいません>>484の特殊攻撃はわかりました(キックのパネルで出せる)
上のをお願いします

500:名も無きハンターHR774
19/08/15 04:53:28.14 VUS4PtSf0.net
>>483
そうだったんですね!
ありがとうございました!

501:名も無きハンターHR774
19/08/15 07:49:35.96 nScV/aSha.net
>>484
鬼人強化では変化なし
鬼人化ではモーション値1.15倍

502:名も無きハンターHR774
19/08/15 18:02:04.99 3TrDO4/ed.net
>>487


503:名も無きハンターHR774
19/08/15 21:47:00.28 hMCRfmg80.net
オンラインくそすぎ
もうブロックとか晒しとか全然してくれていいんで
少しでもイラっとしたらパタンしたほうが身のためだわ

504:名も無きハンターHR774
19/08/15 21:51:07.36 hMCRfmg80.net
というか晒しスレもう息してないしなw

505:名も無きハンターHR774
19/08/15 23:13:36.32 7uuhKje+0.net
何がどういうふうにくそなのか

506:名も無きハンターHR774
19/08/16 07:22:39.99 ++F31jcYM.net
>>491
突っ込まれたくないから愚痴スレや本スレじゃなく質問スレに書いてるんだろうから、
聞いても無駄だと思う。

507:名も無きハンターHR774
19/08/16 20:37:17.67 31RZ9rDv0.net
switchの影響はあるだろうな、と思いかけたけどswitchは高いからキッズアイテムにはならないか

508:名も無きハンターHR774
19/08/17 04:10:51.66 HtmCCfME0.net
>>491
わざわざオンラインって書いてあるんだから味方がクソ以外ないだろ
オンにあってオフにないものくらい分からんのかお前は?

509:名も無きハンターHR774
19/08/17 04:33:07.28 eZkQTqbGM.net
>>494
その味方であるパーティーメンバーのクソさは
伝わらないし、
 い い か ら ス レ タ イ 嫁
は覆し様がない。

510:名も無きハンターHR774
19/08/17 05:46:56.62 A99Hs4KU0.net
>>494
ブロックとか晒しとか全然してくれていいと言うならさっさと自分の名前晒してくれない?
すぐパタンする上にスレタイも読めないアホなんてどうせ糞地雷だし

511:名も無きハンターHR774
19/08/17 06:23:24.42 psctzBFRH.net
スラッシュアックスの各ビン(麻痺ビン、毒ビン、減気ビン、滅龍ビン)が搭載されている最終強化武器の属性値って分かりますか?
それか、何処かに載っているサイトはありますか?

512:名も無きハンターHR774
19/08/17 08:41:07.59 jhPSKmMb0.net
>>497
URLリンク(mhxx.kiranico.com)

513:名も無きハンターHR774
19/08/17 09:43:06.93 psctzBFRH.net
>>498
ありがとう、ありがとう…

514:名も無きハンターHR774
19/08/17 10:47:25.17 AFcqfq3ya.net
いいってことよ

515:名も無きハンターHR774
19/08/17 16:09:36.01 1N67kWO30.net
ちょっと前に鏖魔クリアしたんだけど最後までわからなかったことがある。
溜めて回転する攻撃って歩いて避けられない?ディノの尻尾回転の安置みたいなのでもいいから安全にやり過ごせたらなぁと

516:名も無きハンターHR774
19/08/17 16:23:36.20 CilngtxV0.net
>>501
ディアに向かって右側を奥へ抜けていく感じかな
真後ろに遅れて尻尾が回ってくるけど前転一回分くらい離れれば当たらないかな

517:名も無きハンターHR774
19/08/18 09:10:12.75 8AaEuzDW0.net
>>502
ちょっと試してみますありがとう

518:名も無きハンターHR774
19/08/18 10:23:33.40 AvAgYLNoK.net
>>481
上手くなりたいならブシ、火力が欲しいならブレ、機動力で遊びたいならスト

519:名も無きハンターHR774
19/08/18 18:38:23.30 hqZQL+d3H.net
スラッシュアックスの各属性解放突きのフィニッシュによる、特殊ビン(強属性、麻痺、毒、滅龍、減気)にかかる補正はどのくらいですか?
下記の種類です。
▽属性解放簡易フィニッシュ
▽属性解放フィニッシュ
▽属性解放二連フィニッシュ
▽トランスラッシュの属性解放フィニッシュ
▽剣鬼トランスラッシュの属性解放フィニッシュ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch