暇つぶし2chat HUNTER
- 暇つぶし2ch367:名も無きハンターHR774
18/01/21 18:25:11.95 iyj3LnF10.net
>>351は誤爆でした
スマソ

368:名も無きハンターHR774
18/01/21 19:36:21.04 wEdJ3arCa.net
>>336
だいたい神様や精霊とかから名前取ってる
ディノは剣の名前にしてるな(レーヴァテイン、ライキリなど)
例外でテオにテスタロッサとか

369:名も無きハンターHR774
18/01/21 19:36:31.62 rmuji7840.net
>>340
>>341
>>346
ありがとう。案外ネタ名前付ける人多いんすね・・・
>>343
確かに1章は割とあっさりしてたなw
>>347
ただの子供向けアニメで済ませるような内容ではないな()
シャドウが2人ってことは何かあるかと思ってたけど、まさかそんなことに
なるとは・・・ね。多分ガチの子供にはトラウマもんかも。
これをエアプ勢やDB終了するからってモンハン終われとか言ってるDBキッズに
見せてやりたいね(ゲス顔

370:名も無きハンターHR774
18/01/21 19:38:23.17 rmuji7840.net
連投失礼
>>354
かっこいい名前か・・・あまり付けたことなかったし考えてみるか。

371:名も無きハンターHR774
18/01/21 19:48:12.44 kONZOhx90.net
>>339
これ本当に欲しい
だいたい後で思いつくから…

372:名も無きハンターHR774
18/01/21 20:20:40.93 +8C7hIeJ0.net
姓名判断士のようなシステムを欲しがるライダーさん多いから大型アプデか次回作あたりで実装してくれる可能性はあるかもね

373:名も無きハンターHR774
18/01/21 20:21:04.88 lVXcehpS0.net
>>355
まぁ依頼とかで示唆されてたけど、一般人がモンスターに襲撃されるってのを本家を差し置いて今作で最初から描写したしね
この程度のハード位は…
(by赤目信者)

374:名も無きハンターHR774
18/01/21 20:47:34.95 4X/aejiVa.net
>>355
ドラゴンボールファンだが、あっちはあっちで某神様のせいで惨い様を見せつけられてるからなぁ
今のフジテレビは子供達にトラウマを植え付けるのが狙いかと邪推しちまうな

375:名も無きハンターHR774
18/01/21 21:02:08.64 nV7gZ5td0.net
雷クシャに某双雷の最強魔導の名前ならつけた。突然のダイムサンダ。どうかお許し頂きたい(わかる人いるかな?)

376:名も無きハンターHR774
18/01/21 22:01:48.12 nV7gZ5td0.net
アニメでは強そうなBRもゲームではカツアゲされるだけの雑魚なんだよなぁ

377:名も無きハンターHR774
18/01/21 22:21:50.09 3hWye0ZQ0.net
前も書いた気がするけどドスガレオスの名前はこれにしてる <・_・>
自分で結構クスッと来るおめでたい俺

378:名も無きハンターHR774
18/01/21 22:24:48.77 nV7gZ5td0.net
ある日の対戦パーティー
ドスファンゴ ホーミング生肉
蒼レウス   こんがり肉製造機
イビル    はらぺこ太郎
ちょっとまて、ドスファンゴ焼かれて食われとるやん

379:名も無きハンターHR774
18/01/21 23:15:01.25 WKXy5kXm0.net
ガルルガ強すぎる
一瞬で体力削られて終わりだ

380:名も無きハンターHR774
18/01/21 23:25:42.87 nV7gZ5td0.net
>>365
前もどっかで言ったけど、ガルルガには基本パワーを出して、毒になったらスピードを出す。で三竦み完勝できるから安心しろ。火耐性高い装備着とけよ

381:名も無きハンターHR774
18/01/22 07:11:22.30 rwQzRuIq0.net
>>363
ドスガレオスの能天気な顔を上手く再現できてていいと思います
ただどう呼ぶのか
それだけが問題である

382:名も無きハンターHR774
18/01/22 08:30:10.71 LPgKU2dOa.net
>>365
・とにかく頭尾を部位破壊して2回行動力を封じる、速度downする尻尾優先で
・相手の行動の基本はT攻か毒テイル(T)、すくみ勝ちされるとS攻(また勝たれるとTに戻る)、こっち毒なら必ず猛毒チェイサー(P)、怒るとほぼ火ブレス連発
・武器は攻重視ならケチャ大剣、守重視なら片手剣
・防具はグラビ(火耐性+毒無効)がオススメ
・オトモンは育ってるレウスでおk(毒無効無ければつけ直す)

383:名も無きハンターHR774
18/01/22 09:05:38.14 gckln9B/0.net
>>367
「僕と契約して天才ライダーになってよ」
と脳内ルビを振ってしまった自分がいる

384:名も無きハンターHR774
18/01/22 13:09:10.62 nv5ddAZ9a.net
火鱗落ちない。札使わないとだめかな。

385:名も無きハンターHR774
18/01/22 14:07:14.86 iC1+whu10.net
>>370
アグナコトル原種を倒して火燐の珠を手に入れるのが良いかと(できればSランク狙い)
DLクエでアグナコトル原種が巣で待ち構えているクエがあるからそこで稼ぐといいかも(クエスト名:ファミ通・熱き炎戈竜)
ついでにドヴァン火山のレア巣の中にある卵のありか以外の場所でたまにアグナコトルが複数現れることがあるからレア巣で卵を狙うついでにやるのもあり

386:名も無きハンターHR774
18/01/22 14:22:10.34 gckln9B/0.net
レア枠だからSランクじゃ無いとまず落とさないな
高レベルのレウス希少種で削って咆哮連打からの絆技が楽

387:名も無きハンターHR774
18/01/22 14:34:12.17 nv5ddAZ9a.net
>>371,372
なるほど。ありがとう。

388:名も無きハンターHR774
18/01/22 15:32:24.4


389:4 ID:Kf6kbnDd0.net



390:名も無きハンターHR774
18/01/22 16:40:09.09 97z93lGy0.net
>>374
クシャとかどう?(レア9)ニッコリ

391:名も無きハンターHR774
18/01/22 17:40:39.05 97z93lGy0.net
ヴァルハザク次回作ででねーかな。黒の凶気を瘴気と同時に取り込んでしまい、ヤバくなってボスとして登場とか。

392:名も無きハンターHR774
18/01/22 22:52:53.93 FP8K3y6Z0.net
ガルルガの攻撃力高すぎるし防具強化したくてもティガ亜種の出現場所だけ攻略サイトで詳細に書かれてないしイライラするわ
ボスが強いのは百歩譲って仕方ないにしてもどのモンスターがどこに出るかはゲーム内でヒントくらい出せや

393:名も無きハンターHR774
18/01/22 22:55:40.40 gckln9B/0.net
ティガ亜種は火山か…
なんかクエストとかでティガ亜種出るの無かったっけ?

394:名も無きハンターHR774
18/01/22 23:33:42.15 FP8K3y6Z0.net
というか本家はクエスト受けたら必ずそのモンスターに会えるから同じモンスターを何度も倒せるわけで
出現場所に行っても会えるかどうかは運のシステムで同じモンスターを何度も倒せとかイライラしかしない
防具強化しようとする度にこれ思う

395:名も無きハンターHR774
18/01/22 23:37:41.17 gckln9B/0.net
まぁその辺は微妙な所だな
とは言え本家は倒しても素材が出なくて防具作成や強化出来ない事が多いし、そこら辺はね…

396:名も無きハンターHR774
18/01/22 23:39:10.24 FP8K3y6Z0.net
自動マーキングとか千里眼の薬とかってこのゲーム無いんだっけか

397:名も無きハンターHR774
18/01/23 08:26:08.26 OC2xyj3E0.net
武器防具の作成に関しては本家なんかより全然ストレスフリーだと思うんだけど…。

398:名も無きハンターHR774
18/01/23 09:36:56.48 MmvBaNRl0.net
何度か足運ぶだけで確実に手に入るのにどこにイライラする要素があるかわからん
本家オンラインで寄生されまくる方がよっぽどストレスだわ

399:名も無きハンターHR774
18/01/23 10:55:40.15 Hb2DoFIOp.net
サブクエでいつでも戦える救済措置があったり塔にでーんとアホみたいに何匹も補充されたりで作りやすい武具ばっかなのに全部が全部固定シンボルにして楽に作らせろとか笑うわ

400:名も無きハンターHR774
18/01/23 11:24:08.82 GDz/r7Es0.net
>>383
その足を運ぶ場所がわからないから不満なんだけど
攻略サイトにすら場所が詳細に書かれてないのにどうやって探せばいいのか教えろよ

401:名も無きハンターHR774
18/01/23 12:37:10.89 rmuu8KUGa.net
>>370
DLサブクエ(>>371)に下位アグナが出るからSランク取ると落ちる(体感5割)
すくみ勝ち1回から絆技でS確定
下位だから火竜乱舞すると乙しやすいので注意な
>>384
迷宮のみで完全ランダムな上位ペッコ亜種ェ…
ゴリラはもうお腹いっぱい

402:名も無きハンターHR774
18/01/23 12:42:15.94 MmvBaNRl0.net
>>385
ティ亜なら火山の中段をウロチョロしてれば現れる
クリア後だとテオも出てくる

403:名も無きハンターHR774
18/01/23 13:02:38.84 Ik1fqTkhd.net
>>386
どうしても出したいなら力試しの迷宮の火界に入る前のネコタクでセーブしてリセマラするしかないっていう

404:名も無きハンターHR774
18/01/23 13:46:42.91 byXABnVP0.net
生息地ってモンスター図鑑にちゃんと書いてあるじゃん
教えろよとか何様?

405:名も無きハンターHR774
18/01/23 14:35:34.36 0edI9stPd.net
ペッコでモンスターガチャしよう

406:名も無きハンターHR774
18/01/23 15:15:16.18 nEgxcs0t0.net
キリン装備か何かを強化する時にペコ亜必要で
あーペコ亜ねーサクサク狩るかー…え…いないやん…ってなった



407:局火の試練リセット繰り返してなんとかした



408:名も無きハンターHR774
18/01/23 15:44:45.22 luBZjK/40.net
>>378
下位の方なら>>387の言う所でいい(クリア前なら尚更ティガ亜種しか出現しない)
上位の方ならDLクエスト「SP・黒き咆哮」をやるのが手っ取り早い
因みにこのクエで手に入るティガレックス亜種の卵は塔の銀レウス同様に遺伝子の配置が固定されている(とはいえ本能ぐらいしか旨みはないけど)
>>386
上位クルペッコ亜種ならお供付きだけど追憶の塔で確実に戦えるZE
現スマホ版なら火界以外だとモンソーネ平原の上位のレア巣のランダム出現ぐらいしかねぇが・・・

409:名も無きハンターHR774
18/01/23 16:57:46.48 ut2En5/+a.net
>>392
追憶に出るのねサンクス
BRのほうともども未だにノータッチだったわ

410:名も無きハンターHR774
18/01/23 18:05:39.71 Ik1fqTkhd.net
>>393
追憶の塔には確か出ないような…
たぶん大呼の彩鳥を亜種と勘違いしてるんじゃないかな

411:名も無きハンターHR774
18/01/23 18:23:51.30 luBZjK/40.net
>>394
大呼の彩鳥(クルペッコ原種)も確かにいるがそれとは別に中階層辺りにババコンガ(原種か亜種かは忘れたが)とセットで出現するよ
追憶の塔でモノブロス亜種の急所突きの即死判定を行うときにクルペッコ亜種を即死させたのは今でも覚えている

412:名も無きハンターHR774
18/01/23 18:25:52.81 Ik1fqTkhd.net
>>395
そうだっけかスマン
もうこれは追憶の塔周回するしかないな

413:名も無きハンターHR774
18/01/23 18:46:11.42 ha1BiovD0.net
アニメ3月で終了らしい

414:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:09:39.24 gtXxeTDr0.net
>>396
前スレのリストで確認したら32Fに出る模様

415:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:18:53.54 MmvBaNRl0.net
>>389
後発組だと図鑑とか買って無いんじゃない?
自分もバージョンアップ版の後発組でサイトのみで情報集めたから常時居るわけじゃないの探すの面倒だったわ
睡眠針欲しくて平原や峠走り回って亜種卵ばかり引いてその上Lボタンイカれて視点変更出来ないわ対決負けるわの時は3dsネジ切りそうになったから気持ち分かるわ

416:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:19:51.41 tQeU8v9Jd.net
mhwまでになんかモンハン系やりたいなーって思うんだけどこれどういうゲーム?

417:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:22:47.09 PIr9x/5U0.net
モンスターからタマゴを頂いて大事に育ててパートナーにしたオトモンと広い世界を旅するライダーさんの冒険譚

418:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:26:23.45 cloq0/km0.net
>>400
モンハンのRPG。仕様上ドスファンゴが卵からでたり仕方ない部分はあるが基本はモンハン。ジャンケンゲーと思われがちだけど傾向読んだり、パターン見つけたりと案外奥が深いよ。ストーリーは王道かな

419:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:26:57.20 7gBtPBkQ0.net
名前とキャラメイクだけで初日終わりそう

420:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:27:30.81 tQeU8v9Jd.net
モンスターと冒険できるのかな、楽しそうだし買ってくるね
最初はもらえるオトモン固定なのかな

421:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:29:24.40 MmvBaNRl0.net
ポケモンがモンハンなゲーム?
モンハンでポケモンなゲーム?
上手く伝えれない…けどちゃんとモンハンしてると思うよ
MH4で本編はウンザリして離れたけどコレは楽しめてるよ

422:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:31:48.13 sQh9jL+Qa.net
蜃気楼やら星7クエやらクリアしたいがボコボコにされたわ
オトモンどれくらいレベルあげときゃええんや?
ラギ亜、ジンオウ亜、ジョー、キリン、セルレギオス、ティ亜はあつめたで

423:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:31:55.48 W+1/Ntgr0.net
俺もW


424:の前にと思って買ったけど、 既存モンハンの時間食うめんどくせーシステムが簡略化されてていいわ 必要素材がポイント制になってるのは本家にも入れて欲しい



425:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:38:07.19 cloq0/km0.net
>>406
とりま金レイアならレベル50平均あれば激闘の末なんとかなるかな?裏ボスの黒いトカゲはレベル70後半は欲しいね

426:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:41:12.76 gtXxeTDr0.net
何だかんだでモンハンなんでモンス好きは買って損は無いと言い切れる
フィールドにモンスターが普通に闊歩してたり寝てたり、肉食鳥竜種が草食種を襲撃していたり、時折本家よりモンハンやってるよ
あとモーションとSEは本家そのまま

427:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:46:54.32 sQh9jL+Qa.net
>>408
サンクス
めんどそうやから売ってくるわ

428:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:55:29.90 gtXxeTDr0.net
>>410
蜃気楼の塔の大タルアイルー撃破を繰り返せばレベル上げは何とかなるよ

429:名も無きハンターHR774
18/01/23 19:58:46.19 SBMh8lQs0.net
>>407
中途半端に取り入れた結果、本家より面倒になってしまったモンハンクロス…

430:名も無きハンターHR774
18/01/23 20:00:39.51 RTrqgI/w0.net
各種モーション面は本家と共通のものを探すよりも新規のものを探した方が早いって感じるくらいには同じもの使ってると思ってる

431:名も無きハンターHR774
18/01/23 20:10:09.22 HW65MLMe0.net
おほほー買ってきたわ行くぞ俺のジンオウガ

432:名も無きハンターHR774
18/01/23 20:32:48.73 TwOya9TqK.net
>>414
和んだ
好きなオトモンと駆け回れるのがいいんだよな

433:名も無きハンターHR774
18/01/23 20:34:16.02 cloq0/km0.net
>>414
昔の俺もこうだった…今じゃ対戦の修羅になりかけだがな!(なげやり)

434:名も無きハンターHR774
18/01/23 20:42:31.55 PIr9x/5U0.net
>>412
簡悔要素のつもりか知らんが強化に逆鱗やれ宝玉やれ使用×全部位とかいうふざけたシステムじゃあね

435:名も無きハンターHR774
18/01/23 20:45:34.35 arrNsLID0.net
あれ元々中国MHOの独自システムだったんだよな
その他にも色々逆輸入システムある

436:名も無きハンターHR774
18/01/23 21:10:55.73 HW65MLMe0.net
最初ドスランポス生まれたんだけどやっぱ固定ですよね

437:名も無きハンターHR774
18/01/23 22:25:48.54 CzAx5ecA0.net
>>419
固定よー

438:名も無きハンターHR774
18/01/23 22:27:18.32 gtXxeTDr0.net
>>414
同志が居たか
オウガは原種も亜種も一軍安定の強モンスだよ
まぁ後半まで出てこないけど…
(クリア後は異常に強いのでご安心を)

439:名も無きハンターHR774
18/01/23 23:29:55.96 HW65MLMe0.net
HP110ちょいのアオアシラを手に入れたから育ててみよう
クックも欲しいが手に入らんなあ

440:名も無きハンターHR774
18/01/23 23:43:29.21 ZHDnWBLD0.net
適当に画面切り替え繰り返して金色のモンスターの巣見つければクックやクック亜種がすぐ手に入って序盤は無双するよ

441:名も無きハンターHR774
18/01/23 23:50:26.05 HW65MLMe0.net
やっぱ金色の巣かぁ、二つもあったのにどっちもクックじゃない卵持ち帰ってしまった

442:名も無きハンターHR774
18/01/24 00:14:53.57 shgbmhxn0.net
>>422
実は体力が高いのはなんでもビンゴのせいなんだ。伝承の儀が解放されたら取り敢えずスタメン全員なんでもビンゴさせてみよう。

443:名も無きハンターHR774
18/01/24 00:38:46.89 ageK2HxX0.net
>>425
覚えとく!
金巣探す時の画面切り替えって巣出たり入ったりは流石に意味ないんかね

444:名も無きハンターHR774
18/01/24 05:34:22.96 HJEe1ahb0.net
久しぶりに遺伝子いじろうと思ったけどめんどくさくてやめたわ
効封大とか出るわけねえ

445:名も無きハンターHR774
18/01/24 06:00:26.69 61AEDsi90.net
好きなオトモンはステータス画面でcスティックいじって観察するのが幸せ
スマホ版はタッチで簡単にできる�


446:フかな?



447:名も無きハンターHR774
18/01/24 06:32:22.48 pUteHB0da.net
>>426
巣の再配置はネコタク

448:名も無きハンターHR774
18/01/24 07:53:16.63 scC7ZEbya.net
>>422
クックはストーリー進行で確定入手できるぞ
亜種は金巣からだけど
フィールドから出ない&金巣1つでも見つければネコタクセーブからのリセマラできなかったっけ

449:名も無きハンターHR774
18/01/24 08:00:36.96 nn66fCO9p.net
リセマラできるぞ

450:名も無きハンターHR774
18/01/24 09:31:53.38 9OGQS3Ixd.net
あー金巣みつけてからセーブするのかぁ、なるほどね
てか原種確定で手に入るんだな、寝る前に巣見つけてゲットしてしまった

451:名も無きハンターHR774
18/01/24 13:36:16.21 ngAcxyxj0.net
とりあえずクック(亜種)→フルフル(亜種)→レイア&ペッコと揃えれば強制加入のレウスと合わせてクリア自体は可能だよ
クリア後はオウガ原種&亜種、ラギ亜とか揃えていこう

452:名も無きハンターHR774
18/01/24 14:21:53.89 SrkjSIawa.net
アプリ版たけど塔49階のやばさがわかった気がする。ラージャンのワンパンでさくさく乙したわ。

453:名も無きハンターHR774
18/01/24 16:38:36.64 shgbmhxn0.net
アプデの追憶46階のがヤバいから覚悟しとくといいよ。

454:名も無きハンターHR774
18/01/24 19:56:10.93 nn66fCO9p.net
アレはなんとか初見突破できたけど
個人的には二度と行きたくないな

455:名も無きハンターHR774
18/01/24 20:31:13.60 ngAcxyxj0.net
罠三種類セットだからそっちの塔は楽だったな
ラギ亜&ラギア装備改にしたのもあるが

456:名も無きハンターHR774
18/01/24 22:56:24.39 1eFY1Ad30.net
ようやくガルルガ倒せたけど一番レベル高かったから初めてレウス使ったけどゲームバランスおかしくないか?
なんでホバリングの王者がこんな強くて間違いなくホバリングよりは強いモンスターがあんまり強くないんだ?

457:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:02:59.21 shgbmhxn0.net
>>438
あくまで設定の強さを参考にしてるのと、回避がランダムなRPGだからね。仕方ないね

458:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:05:08.43 ngAcxyxj0.net
>>438
パワー系で毒無効が付いてるから、どうしてもテクニカル系の毒狙いのガルルガには強い
ぶっちゃけ相性だよ

459:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:20:15.73 HJEe1ahb0.net
ガルルガで初めて壁を体験して急に敵強くなったなあ何がいけないんだと攻略サイト見て遺伝子の良いいじり方覚えたな
ドスガレオス遺伝子移植するだけであっさりガルルガ撃沈させられるってゲームバランスに心底驚嘆した

460:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:23:27.29 1eFY1Ad30.net
稀の住処まで来たのだけどナルガ亜種って強い?
ナルガ好きだから仲間にしたいけどまさか原種より先に亜種が出てくるとは思わなかった

461:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:26:31.37 rflJAh6k0.net
個人的にストーリーの狂気ガルルガ強いってのがよく分からん
余計な稼ぎとかしない派だけどクリア迄に全滅したのが初見桜レイアと火山の改造ガンキンと狂気ジンオウガ亜種くらい
全滅はナシで一番苦戦したのが改造アグナだったわ
ガルルガはシステム理解してたら最初の狂気ナルガ並みに余裕なはず

462:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:29:11.86 1eFY1Ad30.net
システム理解してても行動パターンを初見で読めるかなんてただの運じゃん
攻撃力高すぎて一度ミスればそのままハート1個持ってかれるようなものだし

463:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:39:25.87 shgbmhxn0.net
むしろ事故率でいえばティガ亜種が圧倒的すぎて。短期決戦できないと突進コンボであっさり死ねるからな

464:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:40:31.86 xZkWp8Hoa.net
>>442
レベルアップでもすくみ技持たないから原種より使いづらい(原種はPとS覚える)
DL上位サブクエの個体は遺伝子素材として優秀だけども

465:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:41:42.70 rflJAh6k0.net
>>442
強いか弱いかで言われれば弱い
原種はテイルクラッシュキラーファングなどの攻撃技が使えるが
亜種はま�


466:ニもな攻撃技を覚えないので遺伝子伝授が必須 亜種のほうが扱いが難しく亜種を使うなら相当の愛が必要



467:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:46:26.68 1eFY1Ad30.net
ナルガ亜種弱いのか…
好きなのは原種の方だから原種に遭遇できたら帰巣狙いたいけど原種は強いの?

468:名も無きハンターHR774
18/01/24 23:56:35.46 rflJAh6k0.net
>>448
攻撃技覚えるので亜種よりはマシだが
ナルガ種自体が無属性でHPが他より一回り低く使いにくい
ゴミではないんだが伝授でなんとか他と差別化できなければ優秀なレウスの影に隠れがち

469:名も無きハンターHR774
18/01/25 00:08:00.49 m2dkqeOq0.net
>>443
むしろガルルガ以外で全滅しなかったわ
桜とか見えてる地雷すぎてもはや爆弾だから踏む方が頭悪いし

470:名も無きハンターHR774
18/01/25 00:08:16.59 DfEXvErW0.net
正直俺もナルガ種使ってたから気持ちはわかる
高い素早さ、貴重なスピードタイプとポテンシャルは充分あるので、育てればちゃんとクリアまで使える
どう活かすかは使用者次第

471:名も無きハンターHR774
18/01/25 00:26:02.58 n8S3t28X0.net
ナルガ亜種はまともな攻撃技が無いが、逆に割り切って氷属性とかに特化させると先手打って次々と特技封じとかにしてくれる
ベリオと比べて速い&攻撃力高いし、氷属性ビンゴで揃えれば後は傾向ビンゴも要らないし

472:名も無きハンターHR774
18/01/25 00:53:05.18 YHxfMZHA0.net
今もんそーね平原てとこまできたんだけどオウガとかディアってまだ先?

473:名も無きハンターHR774
18/01/25 00:56:30.65 cIE5IEGv0.net
>>453
一応どちらも平原で卵取れるけど、多分ストーリー進めないと出ないから頑張れ。ディアはもうすぐそこだ。

474:名も無きハンターHR774
18/01/25 01:00:31.10 YHxfMZHA0.net
今モンソーネでレア巣マラソンしながら書いたんだけどディア亜の卵持ち帰れたわ…びっくりした…
まぁここの前で手に入れたレイ亜と同じくパーティー入れられないんだけどね

475:名も無きハンターHR774
18/01/25 01:23:40.51 LKeOENkY0.net
>>452
必須といえるビンゴが無いのが実はナルガ亜種とアプトノスとくまアシラだけだからね
それで実戦力のあるステを持つとなるとナルガ亜種のみという(無属性ビンゴはあった方がいいが必須ではない)
初心者お断りの一面が強いけど火力と素早さの高さ、カスタムの自由度の2つがナルガ亜種の強さといえる

476:名も無きハンターHR774
18/01/25 09:35:39.98 Pi8eafbc0.net
耐暗欲しくてゲリョス・ゲリョス亜種の卵乱獲したいけど、どこで集めるのがオススメ?

477:名も無きハンターHR774
18/01/25 09:57:59.08 29qavltZ0.net
過疎ったスレって構ってちゃん質問厨には絶好の釣り堀だな

478:名も無きハンターHR774
18/01/25 11:50:14.32 Cn+QlVDza.net
対戦も対して面白くないし、やることやったら本当にやる事ないからねー
そして変な人が多くて新参さんが来ては離れていく

479:名も無きハンターHR774
18/01/25 12:54:50.06 YDALYG9gp.net
>>457
バブダで帰巣狙いが楽かと

480:名も無きハンターHR774
18/01/25 18:11:03.05 cDbcTipG0.net
>>459
俺も含めてモンハン好きな人がストーリーズをやるのは今日までだしな
日付変わったらその瞬間から本当のモンハンが始まるからこっちをやる時間なんてなくなるし

481:名も無きハンターHR774
18/01/25 18:12:04.38 cIE5IEGv0.net
>>461
全員がPS4プロ持ってると思うなよ…(激怒)

482:名も無きハンターHR774
18/01/25 18:42:49.87 cDbcTipG0.net
>>462
同梱版あったんだから持ってない人いないでしょ
俺だって買う機会無かったけどモンハン出たから同梱版と4Kテレビ買ったし

483:名も無きハンターHR774
18/01/25 19:16:56.73 V4rgkWvMa.net
本家の狩りゲーの方に興味が無くなった層もいると思うがな

484:名も無きハンターHR774
18/01/25 19:18:31.44 dKw29frz0.net
ワールドとかグラフィックが目によろしくなかったから買わん
いやグラフィックの向上は確かにいいことなんだけどさ(単に合わなかっただけ)

485:名も無きハンターHR774
18/01/25 19:30:48.64 e6ay3sY10.net
今アプリ版で遊んでいるのですが、対戦相手が中々見つからなくて対戦限定の装備やらが手に入らなくて困ってるので、ここで募集していいですか?

486:名も無きハンターHR774
18/01/25 20:00:55.75 1kvCUytd0.net
>>466
スマホゲーム板でやれ

487:名も無きハンターHR774
18/01/25 20:14:26.94 z2SPizryK.net
>>464
本家苦手だけどこれが楽しくてモンスターの名前も覚えまくったからこの路線も続いてほしいわ

488:名も無きハンターHR774
18/01/25 21:15:57.33 LKeOENkY0.net
まぁMHXX発売でストーリーズやる人が少なくなると言われた時期はあったが、実際にはMHXXの強いイライラ要素に見限ってストーリーズに戻ってきた人もいるからなぁ

489:名も無きハンターHR774
18/01/25 21:22:15.99 m2dkqeOq0.net
言い方悪いけどたかがモンハンの為だけにPROと4Kとか買ってられんわ
ンなもん買うぐらいなら箱Xと4K TV買ってKH3座して待つ

490:名も無きハンターHR774
18/01/25 21:27:03.05 ypAmeT4h0.net
おまけに、買った一ヶ月後にはPRO2だしますとか言い出しかねんのがな

491:名も無きハンターHR774
18/01/25 21:48:12.36 cDbcTipG0.net
それでモンハンが快適になるなら買い換えればいいだけじゃん
本体なんてたかだか数万なんだから気にすることないだろ
4~XXの頃だってNew以外の本体は地雷だったのだからそれと同じことでSSD換装済みpro以外はモンハンやらないでほしい
この程度の金も使えないようなモンハンアンチは消えてくれ

492:名も無きハンターHR774
18/01/25 21:57:04.62 P2SjI0Fx0.net
MHWやるならGTAのがやりたい

493:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:00:13.99 cDbcTipG0.net
このスレはモンハン好きな人がいるものだと思ってたけどアンチばっかなんだな
このゲーム買って一番後悔したことだわ

494:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:02:38.90 dKw29frz0.net
それだったら単にスレ覗かなければいいってだけの話じゃね

495:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:03:49.66 m2dkqeOq0.net
こいつワールドスレでPROガー!SSDガー!って延々騒ぎ続けてた奴か
お前の認めるスペック持ちとフレになって固定部屋にこもってろよ
コミュ障で他人を認められないお前にフレンドが出来るならの話だけどなw

496:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:05:29.04 cIE5IEGv0.net
>>474
好きな奴の方が多かったんだが今は変な人達が湧いてるからなぁ…ワールド板いけよもぉー。ここはストーリーズだぞ

497:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:07:57.05 m2dkqeOq0.net
そもそもストーリーズをダシにしてワールドを「本当のモンハン」とか言って持ち上げてる時点で俺からしたら不快なゴミでしかない
本家なんかよりストーリーズの方が数段素晴らしいゲームだわ
3Gと比べたら悩むけど4以降のモンハンなんかストーリーズの足元にも及ばねえよ

498:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:12:30.09 cIE5IEGv0.net
ストーリーズ板って理解した上でここでワールド語ってるなら場違いだから余所へ行け。ワールドは確かに初代で出来なかったことを取り入れてるらしいし、原点回帰を目指したっぽい面白そうな作品だよ。だからってストーリーズ貶す必要あるか?無いな。よし失せろ

499:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:12:38.83 cDbcTipG0.net
>>478
モンハンから逃げたゴミがなんか言ってる
ストーリーズはそこそこ面白いゲームではあるけど本家の足元にも及ばないよ
XXですらストーリーズよりは遥かな高みにいる
このゲームは所詮誰でも運で勝てたり下手糞でもコツコツレベリングすれば勝てるようになるけど本家はこんな甘くない
ストレス要素がーとかどんな言い訳しようとも結局は自分が下手糞だから本家についていけなかっただけなのに本家を叩くのは間違い

500:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:14:55.35 cDbcTipG0.net
>>479
ストーリーズはそこそこ面白いゲームだとほめてはいるだろ
本家と比べたら駄作なのは貶してるわけではなく受け入れるしかない現実だからそれを否定するのはおかしい
本家が強すぎるだけでそこらへんのクソゲーと比較すれば間違いなくこのゲーム方が上だよ

501:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:19:03.28 dKw29frz0.net
アクションとポケモンに近いRPGでジャンル違うのに何言ってんだこいつ

さては荒らしだなオメー

502:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:21:18.10 cDbcTipG0.net
>>482
でもどっちもモンスターハンターの名前はあるじゃん

503:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:23:15.44 WiFVWeZK0.net
RPGとアクションで上も下もないわー

504:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:38:54.66 m2dkqeOq0.net
>>480
具体的にどこがかを挙げられない時点で終わってるよ
個人的には超特殊だけはXX楽しかったよ

505:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:40:34.10 n8S3t28X0.net
そりゃDDFFと通常FFを同じ土俵に置いてるレベルだと思うが…
幾ら同じモンハンとは言えアクションとRPGでジャンルは別物だろうし、どっちかが好きな層も双方好きな層も居るわけで
まぁこっちが周りに宣伝した時は、モンハンのモンスが好きな人はお薦めとは言ってる

506:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:43:59.41 l+hmtHHg0.net
XXもストーリーズも好きでワールドも期待している俺って・・・
アーナキソ

507:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:44:51.63 dKw29frz0.net
ストーリーズってストレス要因になるのって対戦はともかくそれ以外だとあまりにも出なさすぎるor面倒な場所(追憶32F)にしかいない上位赤ペッコ以外にあったかなってなる位にはストレス要因少ないと思うけど

508:名も無きハンターHR774
18/01/25 22:54:32.15 cIE5IEGv0.net
>>488
一応例をあげると遺伝子厳選。中央右の高出力拡散豪炎と中央下の千裂爪が全然出ねぇ。10以上それぞれ取ってるのに。コレが物欲センサーか。

509:名も無きハンターHR774
18/01/25 23:13:06.39 LKeOENkY0.net
>>488
砂漠の巣探しがやりにくいのはストレス要因にはいりませんかねぇ・・・
モンソーネ平原で代用はできるけどさぁ・・・
あとは対戦関連に近いものだが目的の護石探しが相変わらず鬼畜なとこかなぁ(本編よりはだいぶやりやすいが)

510:名も無きハンターHR774
18/01/25 23:31:05.83 P2SjI0Fx0.net
ってかモンハンは2Gがピークで3以降は駄作だろ

511:名も無きハンターHR774
18/01/25 23:35:29.04 cIE5IEGv0.net
>>491
はい懐古厨。こんなとこで湧かなくていいから。2Gは確かにそこそこ流行ったけど思い出補正かかりまくってるぞあんた。ゲームシステム自体は今と比較すれば微妙だし。ゲームとしての完成度は今の作品の方が断然高いから。思い出で美化してるだけだろ。

512:名も無きハンターHR774
18/01/25 23:46:29.31 m2dkqeOq0.net
P2Gの完成度とかは今の作品にも引けを取らないよ
確かにXXのアクションを経験した後じゃ動き硬いけどさ
モンスターの動きなんかも硬かったりモデルもそのあと出た3rdと比べたらちょっと酷い感じもするけどそれでもゲームとしては十二分の出来よ
ピークかと言われればどうとも言えんけど

513:名も無きハンターHR774
18/01/26 06:39:18.75 Mo1s1GYga.net
個人的には3gくらいが丁度良かったな
それ以降のモンハンの難易度のインフレはソロでやるには厳しかった

514:名も無きハンターHR774
18/01/26 07:53:08.06 YzK34Wri0.net
こういう意見が出る時点でやっぱ本家の完成度は上がり続けてるんだよな
こっちは下手糞でもやれるヌルゲーということが証明されてしまったね

515:名も無きハンターHR774
18/01/26 07:58:48.01 ODb6O0/IM.net
ID:YzK34Wri0の家族を女子高生コンクリート詰め殺人事件のように惨殺すれば全て解決!

516:名も無きハンターHR774
18/01/26 08:08:35.05 P5r77lIj0.net
だからジャンルも違うしターゲットの年齢層も違うのにヌルゲーも何も…
てか二回連続攻撃やら強制カウンター(ブラキ)やら、果ては三連攻撃(キリン・希ティ)とかやって来るから、それ程ヌルゲーでも無い気が…

517:名も無きハンターHR774
18/01/26 08:15:27.03 8kAcNtpG0.net
臨界ブラキを思い起こさせるオートカウンターや3回行動はドラクエとかポケモンよりよっぽど難しいと思うわ

518:名も無きハンターHR774
18/01/26 11:43:47.11 vf6x8u180.net
RPGならストーリーの進行を妨げない、かつ緊張感のあるボス戦難易度が大切
ストーリーズの本編はその辺りの調整は悪くなかったと思う
ひたすら高難易度のアクションをクリアすることだけが大事なら
モンハンよりもっといいのがあるんじゃない?

519:名も無きハンターHR774
18/01/26 11:50:08.55 ShQFB//fa.net
>>495
>>497で挙げてるやつと戦ってすらいない雑魚かエアプ乙
文句はミラまで倒してから言えや
全年齢とかいいながら希ティとかが本気で殺しにくるあたりさすがカプンコって思えるわ

520:名も無きハンターHR774
18/01/26 17:51:03.17 2dchfdd70.net
追憶の塔46回を初見で無乙クリアしてから言え

521:名も無きハンターHR774
18/01/26 19:19:47.71 P5r77lIj0.net
>>501
ラージャン二頭か
安定のラギ亜とラギア装備改で怪力のオフダを積んで、片方を閃光玉で無力化しながらもう片方を罠でハメ倒したな

522:名も無きハンターHR774
18/01/27 00:16:30.23 HN1EvSxB0.net
>>491
それ思い出補正強いぞ
今やったら何このクソゲってなったし

523:名も無きハンターHR774
18/01/27 10:08:19.85 L2uYFToJ0.net
GTA好きのショタと会話できるスレはここですか?

524:名も無きハンターHR774
18/01/27 11:38:39.92 DU7vPbza0.net
>>504
いいえ。おかえり願います。ノシ  「ネーママー、アノヒトナニー?」「シッ!ミチャダメヨ!」

525:名も無きハンターHR774
18/01/27 13:23:02.67 M3HkCnuY0.net
GRAN TURISMO ADULT?

526:名も無きハンターHR774
18/01/27 17:39:20.01 aloFSBk50.net
明日はアンヴィス様大暴れの予感…!?

527:名も無きハンターHR774
18/01/27 18:41:14.35 DU7vPbza0.net
正直アンヴィスとクシャじゃラースに勝てそうにないが…ゲームの相性的に。というかゲイルとダスクでも余裕で勝てるだろクシャの属性耐性再現しろよ

528:名も無きハンターHR774
18/01/27 19:55:42.53 pXFw38Zk0.net
>>508
それを言ってしまうとシャドウのナルガでも雷属性を使うため弱点だったりするZE
おまけにアンヴィス様のクシャルは四天王全員の弱点をつけれないという・・・四天王全員に不利じゃないか・・・

529:名も無きハンターHR774
18/01/27 20:28:15.10 WSYWZhLJa.net
>>509
なんだかバルファルク感ある…w

530:名も無きハンターHR774
18/01/27 20:29:05.65 fQ3LWX7c0.net
>>509
まぁ恐らく元ネタかもしれないヨハネの黙示録の四騎士に合わせた四天王と、四騎士の後に来たる黒き”死“でクシャなのかもしれんが…
弱くは無いが、弱くは無いのだが、如何せん火&雷&龍弱点だからな

531:名も無きハンターHR774
18/01/27 20:39:34.39 DU7vPbza0.net
どうせなら名前をいってはいけない黒トカゲでも連れとけばいいのに。なお白モノ

532:名も無きハンターHR774
18/01/27 21:05:18.83 pXFw38Zk0.net
ついでに言うとアンヴィス様を含めたブラックライダーズの5人の中でも唯一全員から弱点をつけられず、自身以外で唯一アンヴィス様を含めて全員の弱点をつけれる奴がいるという・・・

533:名も無きハンターHR774
18/01/27 21:53:17.39 oG1TlCuG0.net
>>466
スマホ版で対戦したいとき�


534:ヘ19:00、21:00、23:00ちょうどに検索かけるといいぞ 同じ境遇の奴らが集まってる



535:名も無きハンターHR774
18/01/28 01:00:04.48 U/tR4Bl00.net
>>513
だって五匹中の四匹が雷属性が弱点だし

536:名も無きハンターHR774
18/01/28 03:01:54.14 FrCqkNYS0.net
次回作あるならスイッチでRPGからアクションゲームになるとかどうかな?
どうせならクロスと足したゲーム性にしてオトモン使うのに特化したライドスタイルとか作ったり。
それでオトモンに乗った状態からならセルフジャンプできて、絆技は狩技みたいな感じで使えて、
ブシドーブレイブみたいな元から強いスタイルはそもそもオトモンを呼べないとか。
フィールドはオープンワールドにして広大なマップに村があるみたいな。
さすがにオトモンありきだと4人プレイが無理かな。

537:名も無きハンターHR774
18/01/28 03:37:59.41 qmWewbBU0.net
アニメの終了に合わせてゲームも自然消滅しそう…
悲しいけど、ぶっちゃけ続編出すより普通に本家のナンバリング出す方が遥かに売れるし

538:名も無きハンターHR774
18/01/28 03:54:51.98 vx7UqR8W0.net
パブダの密林の特産品クエストになっているさびた破片ってどこにあるんですか?
全然入手出来ないのですが。

539:名も無きハンターHR774
18/01/28 03:56:29.65 vx7UqR8W0.net
パブダの密林の特産品クエストになっているさびた破片ってどこにあるんですか?
全然入手出来ないのですが。

540:名も無きハンターHR774
18/01/28 07:59:29.09 Vfmzy4zr0.net
>>516
長文乙途中で読むのやめたけど…。
アクション要素入れるなら普通にモンハンやれば?

541:名も無きハンターHR774
18/01/28 09:02:03.34 qobPsw1wp.net
>>519
採掘
確率は低いと思う

542:名も無きハンターHR774
18/01/28 11:07:43.57 8buKfuEM0.net
>>517
カプコンが高望みすぎただけストーリーズの売上自体は悪くなかったりするけどね(実際に3D部門を受賞してるし)
アクション系統の本編モンハンとは別路線のモンハンとしてもいい感じだから続編はあってもいい気がする
ただカプコンの事だから続編を出さないという可能性を否定できないのが怖いとこでもあるのがねぇ
あとアニメ終了のアナウンスがあっても春のアプデの配信日が正確にわかっていないという

543:名も無きハンターHR774
18/01/28 13:14:47.46 U/tR4Bl00.net
アクション要素を抜いて更に不親切な所も削ったのがストーリーズだからねぇ
後は移動面は他ゲーと比較してもなかなかの快適さってのもある
同時期のポケモンSMのポケモンライドよりも自由度が高いし、最終的にはネコタクが凄まじいまでに便利なのもあるが
(上位キリン二匹撃破が必要だが)
まぁアクション要素入れるならアニメであったオトモンレースはやってみたいけど

544:名も無きハンターHR774
18/01/28 13:17:58.43 57AL3rk00.net
>>523
新モンス定期的に追加されれば神ゲー

545:名も無きハンターHR774
18/01/28 13:29:31.06 vzX/CVOY0.net
今が旬 バルファルク アンジャナフ ネルギガンテ
人気順 タマミツネ ライゼクス バルファルク
追加オトモンが来るならって考えるとこんな感じ
バルクは俺は嫌いだけど来たら喜ぶ奴結構多いだろ

546:名も無きハンターHR774
18/01/28 13:30:52.88 Li4kiV4Ra.net
追加オトモンよりも新作だな

547:名も無きハンターHR774
18/01/28 14:25:48.52 U/tR4Bl00.net
>>525
水スピードのミツネ、雷テクニックのゼクス、氷パワーのガムートが来ればとりあえず良さげ

548:名も無きハンターHR774
18/01/28 14:34:07.83 4mNZf1rM0.net
追加オトモンならガノスかミツネの水ブレス遺伝子が欲しい

549:名も無きハンターHR774
18/01/28 15:07:25.08 GWKSODLDd.net
パズドラとモンハンのコラボをきっかけにMHSの無料版をお試しでプレイしてるけど
体験版で2GBってことは本編はもっとDLに時間がかかるのかな? <


550:br> スクエニのDQナンバリングアプリはセーブデータが使い捨てだったけど MHSアプリはiCloud対応だしムービーや音質がいいし買い切りだしいいねー



551:名も無きハンターHR774
18/01/28 17:28:24.01 hh1iCsk2d.net
悪いことは言わないからワールドやった方がいい

552:名も無きハンターHR774
18/01/28 17:33:15.64 KLkgAxnF0.net
>>529
ウチの本編は2.38GB(データは中盤始めぐらいで4.06MB)だな
DLは1時間もかからなかった希ガス

553:名も無きハンターHR774
18/01/28 19:13:15.41 GWKSODLDd.net
情報サンクス
MHFならPS4でプレイしたことがあるけど
リンゴのスマホとタブで十分と思ってゲーム機を全部処分したばかり
ワールドはカメラ操作のXYをノーマルとリバース切り替えとマウスのエイミングもできそうに見えるけど
MHSアプリはノーマルとリバース混在で環境設定がないのが惜しい

554:名も無きハンターHR774
18/01/29 22:04:57.48 pO/b9mrn0.net
みんなワールドに行ったか…

555:名も無きハンターHR774
18/01/29 22:13:21.92 HCKeKPF+0.net
>>533
ワシはまだ居るぞ…寂しいからなんか話題クレメンス。対戦でも攻略でもばっちこいやで…

556:名も無きハンターHR774
18/01/29 22:40:16.55 It5GQsord.net
なんJ以外でJ語使うな死ね

557:名も無きハンターHR774
18/01/29 22:51:14.80 H5BBnRfi0.net
新作モンハンはハンター以外にライダーも選択できたらと思ったがライダーさん強すぎか

558:名も無きハンターHR774
18/01/29 22:53:28.50 6/BdmNii0.net
勇気の証集めに対ミラボ用のモノブロス亜種作ってみました(ワンパン狙い)
耐裂 耐爆 白一角
耐焼 筋力大 回避大
耐龍中 攻剛中 耐全中
耐性火4水5龍4
ミラボが使う状態異常を全部ガードしつつ急所突きを狙っていくコンセプトで作ってみました

559:名も無きハンターHR774
18/01/30 00:30:28.29 XIEizo5O0.net
てかライダーさんはあの手の調査とかは非常に得意そうだから、あっという間に終わりそう
飛行、水上、地中移動オトモンであらゆる所へ移動し、モンスター感知や巣穴探索で生息しているモンスターを調べ、ナルガとかで森林地帯をこっそり通過出来るし

560:名も無きハンターHR774
18/01/30 00:35:46.65 h5IoFL6i0.net
極めつけには溶岩地帯だろうが毒沼だろうが平気でいくし、モンスターの巣とかすぐ発見するし

561:名も無きハンターHR774
18/01/30 00:40:16.93 EvMdJHl3a.net
>>537
あまり相手の体力削らず終わるから、耐爆と耐龍は要らない(そういう技は使われなかった)感じだったな
全体炎ブレス(火傷)・通常攻撃・尻尾薙払(裂傷)が対策できれば良かった希ガス
そもそもアイテム消費激し過ぎんよサブクエミラ…

562:名も無きハンターHR774
18/01/30 02:37:37.47 +VbxC1GWK.net
>>533
いるぞ
アクション苦手だからこっちに来たんだ

563:名も無きハンターHR774
18/01/30 07:17:42.29 5z2BIX6Jd.net
普通のモンハンが周回ゲームでバイオレンスなのに対して ストーリーがあってスプラッタなしで
優しくエンジョイできるのはいいね もっと早く出会いたかったな

564:名も無きハンターHR774
18/01/30 10:57:53.86 ztsBl2tVp.net
新しい絆技追加されないかなあ選択式とかにしてさ
ブラキとライダーが土下座するって言う没版の絆技見たい

565:名も無きハンターHR774
18/01/30 12:57:03.88 EyCCQaSk0.net
>>543
ネタの絆技も増やせ可能性もあるしありだと思う(なお対戦では余程の事が無い限り全体攻撃一択になってしまうが)
にしてもMHWの環境生物と眺めるシステムをオトモンバ


566:ージョンにして眺めたいですな



567:名も無きハンターHR774
18/01/30 13:35:35.25 CTf7NIAC0.net
ディノの絆技30%で即死70%で中ダメージのザンテツケンとかにしようぜ

568:名も無きハンターHR774
18/01/30 23:10:48.64 Xtm8YKtOp.net
アニメ3月に終わるってマジ?

569:名も無きハンターHR774
18/01/30 23:12:00.66 7e3cWFoy0.net
マジ
むしろマキリ倒しても続いていたことのがおかしいと思うんだ

570:名も無きハンターHR774
18/01/31 00:44:20.81 D0JpPge00.net
あと7話やね
どう纏めるのか

571:名も無きハンターHR774
18/01/31 13:13:36.65 vMleK6xX0.net
ネルスキュラ原種ってモンソーネ平原走り回ってれば見つかりますか?

572:名も無きハンターHR774
18/01/31 13:35:12.31 vMleK6xX0.net
自己解決しました
密林で帰巣狙いの方が確実に早い

573:名も無きハンターHR774
18/01/31 14:14:36.89 qtOYp8Eb0.net
原種ならサブクエの巣で拾った方が早いかも

574:名も無きハンターHR774
18/01/31 14:45:07.62 vMleK6xX0.net
>>551
サブクエの卵って原種確定でしたっけ?
…とすると確率任せ帰巣狙いよりも効率いいかも!
情報ありがとうございました

575:名も無きハンターHR774
18/01/31 15:58:48.43 uv1AMdA40.net
次作どうなるかなぁ
太刀とか双剣とか来ないかなぁ
太刀→普段は低火力だが真っ向勝負で勝ったり技の気刃斬りを使用で3ターン火力上昇し、赤でオーラ全使用はロマン火力
傾向はテクニック寄り
双剣→鬼人化でステータス上昇の代わりに絆ゲージの上昇率悪化
また残り体力が少ない程火力が爆発的に上昇するハイリスクハイリターン系統
系統はスピード寄り

576:名も無きハンターHR774
18/01/31 17:08:28.91 odBzrvSZ0.net
ランスが欲しい
真っ向勝負勝利時のダメージを100%カット
真っ向勝負以外でのダメージ時3%の確率で100%カット
ゲージ消費25でそのターン何も出来ない代わりにダメージ100%カット
ゲージ消費35で3ターンダメージが1.5倍になる代わりに状態異常無効且つ反撃モードに

577:名も無きハンターHR774
18/01/31 17:24:56.40 5vF9m1h10.net
>>554
最後のは次のターン一切行動出来なくなるが、片手と同等のガード効果+強力なカウンターモードで

578:名も無きハンターHR774
18/01/31 17:42:54.72 qtOYp8Eb0.net
>>552
あ、ごめんなさい…
正しくはDLのサブクエでした
巣内のスキュラ討伐後に拾えます

579:名も無きハンターHR774
18/01/31 17:46:21.70 7aQS6nJva.net
>>552
DLサブクエの特殊乗技のやつは下位原種確定出現(特殊名)&原種のタマゴ確定入手(蔦登り&隠密持ち)

580:名も無きハンターHR774
18/01/31 19:26:07.92 fowkxLab0.net
対戦過疎ってるけど、部屋建てて10分以内には対戦出来るから驚く程人が居ない訳では無いのかな?
なお、戦うオトモンは古龍や希少種ばかり()

581:名も無きハンターHR774
18/01/31 20:02:04.17 J97HS9Oy0.net
>>558
まぁ大体はレア度とステとして考えるならよく使われるが後はレウス、ラー、ディノ、ジンオウ2種もそれなりに見るよ
にしても今日の21時からこんなものが
URLリンク(twitter.com)

582:名も無きハンターHR774
18/01/31 20:13:06.12 5vF9m1h10.net
>>558
DS版なら対戦の相手になるが。カケラ集めなら手伝うぜよ?

583:名も無きハンターHR774
18/01/31 20:52:40.33 fowkxLab0.net
自分も3DS版ですね
対戦出来るなら是非


584:したいですね



585:名も無きハンターHR774
18/01/31 21:07:00.74 5vF9m1h10.net
>>561
時間とルール指定してくれれば可能なら部屋たてるぜよ。ただし拙者は学生ゆえそこを考慮していただきたい。

586:名も無きハンターHR774
18/01/31 21:15:33.43 fowkxLab0.net
21時30分位から対戦出来ます…
ルールは一番オーソドックスなフラットでよろしくお願いします…
自分も学生の身なのでプレイ出来る時間は限られると思います(プレイヤーネームはサスライです)

587:名も無きハンターHR774
18/01/31 21:23:29.55 5vF9m1h10.net
プレイヤーネームはペーです。フラットですね。桶です。

588:名も無きハンターHR774
18/01/31 21:25:35.32 fowkxLab0.net
ありがとうございます。

589:名も無きハンターHR774
18/01/31 21:47:24.92 J97HS9Oy0.net
ぬぅ・・・辻本Pが来てたから最新情報聞けるかなと思ったが
アプデ配信日の細かな情報もなかったよ・・・
しいて言うならスマホ版でライダーさんがゲイルになりきってるフェイスとボイスを確認できたくらいだった

590:名も無きハンターHR774
18/01/31 22:00:30.40 fowkxLab0.net
ぺーさん対戦ありがとうございました。
普段もこの時間帯にプレイしているのでまたお時間逢いましたら対戦よろしくお願いします

591:名も無きハンターHR774
18/01/31 22:02:15.13 5vF9m1h10.net
>>567
乙です。拙者楽しかったでござるよ。初見殺しいきなりブッパして申し訳ない。入れ替えサイクロンタックルなんて普通初見じゃ分かりませんよね。許して下さい。なんでもしますから。(なんでもするとは言っていない)

592:名も無きハンターHR774
18/01/31 22:06:41.48 fowkxLab0.net
ん?今何でもするって…()

593:名も無きハンターHR774
18/02/01 00:03:50.44 neXwK4Sl0.net
厩舎が390超えたんだけどみなさんどんな風に整理してますか?
お薦めの遺伝子組換えオトモンも教えてください

594:名も無きハンターHR774
18/02/01 03:07:23.01 FUFnZNfW0.net
>>570
私の場合ではありますが大抵は
確定入手ができない遺伝子及び配置でなおかつ有力遺伝子を持っているオトモンと実戦、レベル上げ又は特定のアイテム集めで使うオトモン以外を逃して整理しますね
ただ、アプデで追加されたオトモンはDLクエや帰巣で狙えないからたとえ固有遺伝子以外有力遺伝子がなくてもあえて残しておくというのはありな方かと(雷砲に苦しんだ人の意見です)
あとオススメの遺伝子組換えオトモンというのが正直なところ曖昧なところもあってか質問に答えられてるかどうかわかりませんが
気力に余裕があるならば対戦用のオトモンを開発することで消耗させるというのはいかがでしょうか
具体例ではありますが自分の好きなオトモンを対戦で活躍させたい、あのオトモンを対戦で生かせれないかなとか、対戦経験があるならあのオトモンに対抗できるオトモン、対戦でよく使われるメジャーオトモン等
そういったのを”お薦めの遺伝子組換えオトモン”として扱ってはいかがでしょうか
長文失礼しました

595:名も無きハンターHR774
18/02/01 09:09:31.31 0OBUIS2Ea.net
なんか結構前に、対戦相手募集スレ建ってたような気がしたけど、もう使われてないの?

596:名も無きハンターHR774
18/02/01 15:02:35.19 FUFnZNfW0.net
>>572
これのことかな
スレリンク(hunter板)
しばらく使われていないからか格納されてしまっているね

597:名も無きハンターHR774
18/02/02 15:12:57.71 th7Udof00.net
高級砥石とかいうゴミ対戦アイテムに入れたのだれだよ。そこは爆弾とかでいいのに。高級砥石使ったことねーよ。

598:名も無きハンターHR774
18/02/02 21:14:25.25 C4POdHVw0.net
クリティカル出したら絆ゲージ上昇量upとか、ライダー側のクリティカル判定がダブルアクションにも乗るとかしないとクリティカルの旨味が少ないんだよな
ナルガ以外のオトモンもクリティカルの恩恵が無いに等しいし

599:名も無きハンターHR774
18/02/03 10:18:36.65 Qkm8DkBL0.net
トリプルティガパ楽しいなこれ。火力高すぎ

600:名も無きハンターHR774
18/02/04 08


601::37:37.90 ID:ZE6armKm0.net



602:名も無きハンターHR774
18/02/04 20:05:27.92 gF2K3NBS0.net
修理に出した3dsが戻ってきたんだが修理前の行動をすっかり忘れてしまった
何故こんなに睡眠針を集めていたのかお気に入りを順番に確認しても何に伝承させようとしてたのか謎のまま
溜まっている=伝承位置が違うと判断して全て逃して厩舎を空けるにも踏ん切りがつかない…

603:名も無きハンターHR774
18/02/04 20:27:33.07 LVsuF5x00.net
ベリオかクシャに覚えさせようとしたとか?

604:名も無きハンターHR774
18/02/04 21:12:29.22 ZE6armKm0.net
ベリオとかナルガとかクシャ用か、はたまた実は耐眠遺伝子を集めていたのか

605:名も無きハンターHR774
18/02/04 22:55:41.77 gF2K3NBS0.net
>>579-580
ベリオとクシャにパワー列が無いからその線は無いと思います
睡眠系でグラビかとも思ったんですがすでに伝承済
氷属性でナニかを育てようと考えてたのかと思って見直してるんですが思い出せないんですよね…
なにかでチラ見して感化されたんだろうけど16匹集めたにしては今になって有効な使い道がわからない…
ベリオ32匹ボルボ24匹キリン亜種9匹…何か目的があったはずなんだろうけど2週間前の自分の思考に追い付けない

606:名も無きハンターHR774
18/02/04 22:58:46.41 tjDwhpHK0.net
氷鱗とか氷属性強化大?

607:名も無きハンターHR774
18/02/04 23:37:46.69 gF2K3NBS0.net
>>582
氷鱗氷柱属性強化特技封じ雪飛ばし等で後3種のストックは理解出来るんですがパワー系の睡眠針が何故必要だったか…
氷ラーには伝承済
氷セルにはパワー列無し
ネタ枠のバギーも伝承済
他に何を氷属性で育てようとしてたんだか…

608:名も無きハンターHR774
18/02/04 23:53:12.39 Jx3QTFHc0.net
>>583
氷銀でも育てたら?ラギ亜もキレイだけど

609:名も無きハンターHR774
18/02/05 17:40:05.98 pSuntHK0r.net
アニメから入って先月ようやく廉価版購入
メインストーリークリアしたけど途端に難しくなったな…上位種強い

610:名も無きハンターHR774
18/02/05 22:20:07.97 3OuSplpE0.net
女キャラでやり直そうとしてるんだけど
褐色銀髪に似合う装備ある?

611:名も無きハンターHR774
18/02/05 22:57:47.41 FDh6rG000.net
スマホ版は知らんが3DS版ならやり直さなくても性別変えられるぞ

612:名も無きハンターHR774
18/02/06 09:07:01.25 CPAL/4lr0.net
ストーリークリアしてハクム村からまた旅を始めたのですが雪原の上位巣にいたティガにレベル62のフルフル亜種が2発で昇天してしまいました
やはり基本性能が高い高レアモンスターに入れ替えないとこの先辛いですか?
序盤に仲間になったモンスターに目覚めアイテム注ぎ込むより高レア出るまで辛抱した方が良い?
上の方に遺伝子配列例がありましたが攻撃系遺伝子より防御系遺伝子で固めた方が上位相手には有効ですか?
先達の方々よろしくお願いしまう

613:名も無きハンターHR774
18/02/06 09:21:33.73 3SFMXygj0.net
ぶっちゃけ攻撃特化でもレベルが高ければOK
(一軍はほぼフルアタ状態だし)
後はそろそろ有力なオトモンを揃えていきながら大タルアイルーをいj…救出して経験値稼ぎを
因みに有力な所は
・オウガ、オウガ亜種
・ラギア亜種
・リオ夫婦(希少種)
・イビルジョー
・ラージャン
・ディノバルド
・テオ、クシャ

614:名も無きハンターHR774
18/02/06 11:18:14.44 t2pTurzy0.net
>>587
スマホ版だけど、それに期待して続けるよ



615:ありがとう



616:名も無きハンターHR774
18/02/08 11:14:37.17 7p5WVYxf0.net
アニメは3月までだし
もうアプデも無さそう…(泣)

617:名も無きハンターHR774
18/02/08 12:53:57.28 XTMpxzPRd.net
このゲームってポケモンとかDQモンスターズみたいなタイプ?
プレイヤーも一緒に戦うみたいだけどやっぱオトモンがメインなのかな?
共闘感が大きいならやってみようかな

618:名も無きハンターHR774
18/02/08 13:16:07.66 4v/EXPJfp.net
ライダーがいなければオトモンなんてちょっと強いライダーくらいの能力しかないしオトモンがいなければライダーはただのカス
人馬一体となる事で天下無敵の最強コンビが生まれるのだ
まあライダーが賢者僧侶でオトモンが勇者ゴッドハンドパラディンあたりの役目をこなすと思っとけば大体なんとかなるよ多分

619:名も無きハンターHR774
18/02/08 13:46:38.97 vmEFsSCq0.net
序盤はともかく中盤以降のライダーは絆ゲージ(MPとかTPみたいな物)を溜めるのと回復担当になるからな

620:名も無きハンターHR774
18/02/08 17:13:49.76 430oLRUh0.net
対戦ではガチの共闘だからなぁ…ライダーは狙われやすいのを生かしてガードしたり三竦み取ったり。あと回復とバフ巻いたり。モンスは火力出して時にはデバフしてと。

621:名も無きハンターHR774
18/02/08 17:14:02.20 h/Qkp3XLa.net
>>592-593
ライダーとオトモン、どっちかが欠けても成り立たないからなぁ
特に強敵をギリギリ絆技で倒しきったときは胸熱よ
フィールド探索も一緒(というか乗り回さないと行けない場所もある)
共闘感はポケモンよりあると思います(個人の感想

622:名も無きハンターHR774
18/02/08 18:41:59.61 7p5WVYxf0.net
Rボタンが反応しなくなって飛行対決が負け確に(泣)

623:名も無きハンターHR774
18/02/08 18:54:43.79 qqmCn+b+K.net
>>597
悲しいなぁ
対決はタッチ対応もあれば良かったよね

624:名も無きハンターHR774
18/02/08 19:32:10.53 AbEvTPzpa.net
取り返しのつかない要素ってある?

625:名も無きハンターHR774
18/02/08 19:33:36.31 430oLRUh0.net
隻眼レウスの固有遺伝子。高出力に昔変えてしまって後悔している。返してくんねぇかなぁ…

626:名も無きハンターHR774
18/02/08 19:34:59.36 8+5/2c+K0.net
オトモンと主人公の名前もある意味取り返しつかない

627:名も無きハンターHR774
18/02/08 19:46:01.14 AbEvTPzpa.net
ありがとう
そこに気をつけて進めるよ

628:名も無きハンターHR774
18/02/08 22:24:35.41 BgiIfT2L0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
おめぇらのキャラクリ見してくれよ~
オラキャラクリしてる時が一番ワクワクすっぞ

629:名も無きハンターHR774
18/02/08 22:34:11.49 oLwSCNIS0.net
592です
体験版をやってみて面白かったので買ってみようと思います
色々とレスありがとう

630:名も無きハンターHR774
18/02/08 22:42:50.12 RPYf2vTs0.net
ワシはこのイャンクックと添い遂げるんや
>>603
2枚目のいいな

631:名も無きハンターHR774
18/02/08 23:16:30.70 430oLRUh0.net
>>605
ティガ亜種とフルフル系には気をつけろよ。やつら咆哮してくるぞ

632:名も無きハンターHR774
18/02/09 09:07:17.87 zrN5Eyvcp.net
>>605
URLリンク(i.imgur.com)

633:名も無きハンターHR774
18/02/09 10:13:55.75 j40rCWp4a.net
アプリ版輝度最低にして発熱抑えるやつマックスにしても充電追い付かないんだけどどうしようもない感じ?

634:名も無きハンターHR774
18/02/09 15:30:55.70 DuEs2DHOK.net
>>608
3DS版に乗り換えようぜ
実際スマホ版て触った感じどうなの?

635:名も無きハンターHR774
18/02/09 15:57:29.47 McDwuhlS0.net
タブレットでやってるけど操作は問題ない
3DS版触ってないから比べようがないけどね
QRコードについてググってるけど
快活クラブなんて知らんってかキャンペーン終わってた
ガッカリ
>>607
かわええ

636:名も無きハンターHR774
18/02/09 16:45:59.98 KzgTkw5K0.net
頭装備の表示offと装備のカラーリングの自由度が結構あるからな
等身が低いのもあるが男キリン装備も割と普通だし

637:名も無きハンターHR774
18/02/09 21:58:22.33 McDwuhlS0.net
色々いじれて楽しいな
眠たげな目と八重歯の組み合わせの可愛さに気付いた

638:名も無きハンターHR774
18/02/10 14:14:56.18 ZtdcAVzjd.net
男キャラの声123て、どういうイメージなんだろう
1熱血なこども
2クールなこども?
3せいねん
みたいなかんじか?

639:名も無きハンターHR774
18/02/11 06:51:21.71 gQyl5Ek40.net
ディア2種の扱い方が全くわからない

640:名も無きハンターHR774
18/02/11 07:39:27.59 Z/uTRm3N0.net
>>614
対戦でなら亜種はひたすら拡散豪雷してくる奴とかに出してリベンジタックルさせるとかして使ってるけど

641:名も無きハンターHR774
18/02/11 08:08:26.44 vxARoEuG0.net
対戦もQRも一切手をつけてないな
対戦ランクEを貫こう

642:名も無きハンターHR774
18/02/11 09:42:54.07 RSGeAUEC0.net
2月に入ってから公式ツイッターがリツイートすらしなくなって完全沈黙で
いよいよこのソフトの終焉を感じるようになった

643:名も無きハンターHR774
18/02/11 10:10:16.77 zeW65QXF0.net
>>614
ディア2種ともシナジー効果がなくとも運用できるようになるべく15以下の絆ゲージで使用する属性技で相手の不意を突くのがいい感じかと(火属性受けからの火属性以外の属性技で攻めるのがベスト)
あとは音爆弾が有効なオトモンなため下手に居座らず、攻撃したら次のターン他のオトモンと交換した方がいいが、逆に言えば音爆弾を使わせて相手の隙を作るやり方も可能
>>617
そろそろ春の大型アプデの配信日についての情報ぐらいは来てもおかしくはないんだけどねぇ・・・

644:名も無きハンターHR774
18/02/11 12:01:20.37 wPBHk9chK.net
>>617
ワールドも出たし次は2が出る GWあたりと願望

645:名も無きハンターHR774
18/02/11 14:33:03.59 mPdLfjwd0.net
>>617
それな
このまま黒歴史扱いされて消えそう

646:名も無きハンターHR774
18/02/11 14:44:56.82 +HOEQDcW0.net
>>620
一応ワールドに要素は少しばかり残ったし、XXに先駆けてボルボロス、ディアブロス、ベリオロス、例の黒龍を復活させたから黒歴史ではないかと
何気にFのレウスの大技も絆技っぽいし

647:名も無きハンターHR774
18/02/11 15:08:23.94 jhBOEnDP0.net
スマホ版のアップデートまだー?

648:名も無きハンターHR774
18/02/11 16:13:46.78 nRFHWKnSK.net
>>617
年賀状の今年もよろしくを信じろ

649:名も無きハンターHR774
18/02/11 17:37:49.00 lCnkIQE3d.net
スマホ・タブレット版は超高解像度でゲーム画面とキャラのスクショが超キレイ
3DS版はSSを自由自在に撮ったりSDカードに移したりできるのかな?

650:実況禁止ハンターHR1031お断り
18/02/11 18:37:17.93 edBNImlb0.net
>>624
要本体改造

651:名も無きハンターHR774
18/02/11 19:25:23.00 RSGeAUEC0.net
>>621
これ専の完全新規モンスターがマキリとヴェルサしかおらんのが痛い。しかもどっちも乗れんし

652:名も無きハンターHR774
18/02/11 20:46:02.04 lCnkIQE3d.net
テレビ出力の魔改造のアングラ業者がいるって以前聞いたけど
ハードもソフトもどんなアングラなインプラントされるか分からなくて危ないから手が出せないね

653:名も無きハンターHR774
18/02/11 20:52:06.86 kBOGx


654:NPw0.net



655:名も無きハンターHR774
18/02/11 21:25:43.84 um9vC/BH0.net
今から買うならスマホのがいいのかな?

656:名も無きハンターHR774
18/02/11 22:49:54.19 +HOEQDcW0.net
スマホのは良く分からんが、聞く限りでは操作性は3DSの方が良いとか

657:名も無きハンターHR774
18/02/11 22:50:46.43 7n40MgLf0.net
テオの大爆発からダイブしようとしてダッシュしたら蔦を上りはじめたぜ。糞が

658:名も無きハンターHR774
18/02/12 00:19:52.48 gtTo+4hL0.net
もしかしてグラビ亜種って睡眠ガス覚えない?
グラビ亜種の睡眠率増大って無駄枠?

659:名も無きハンターHR774
18/02/12 00:40:46.81 vZRFGXNe0.net
>>632
グラビ亜種は覚えない
睡眠ガスを覚えるのはグラビ原種とバサル亜種のみでその2種以外だとドスバギィのバギィコンボか固有遺伝子の睡眠液(ノーダメージ単体高確率)又は睡眠針(パワー攻撃)を伝承させないと睡眠率増大は生かせれない

660:名も無きハンターHR774
18/02/12 02:18:33.68 L0CtGAjx0.net
図鑑のモンスターを倒した数をカンストさせよう

661:名も無きハンターHR774
18/02/12 20:35:25.52 L0CtGAjx0.net
いや、ごめん、冗談ですはい

662:名も無きハンターHR774
18/02/13 18:49:27.45 mWaiAjLH0.net
アニメは大コケ、ゲームはそれなりに売れこそしたけど本家と比べれば天と地の差
何がダメだったんだろうな

663:実況禁止ハンターHR1031お断り
18/02/13 21:31:22.26 nG5ZyaSv0.net
>>636
ナビルー

664:名も無きハンターHR774
18/02/13 21:36:58.24 Xh6bi17Z0.net
>>636
ゲームについては少なくとも3DS版発売前の評判がよろしくなかったことだろう
主にモンハンの名を入れただけの子供だましだろというのとナビルーの容姿が受け入れられないところがだいぶ叩かれてたのは覚えている
あとは3DS版の体験版はアプリ版の体験版のような内容で出しとけばもう少しいい感じになっていたと思う

665:実況禁止ハンターHR1031お断り
18/02/14 00:29:03.90 OqLX/6zu0.net
>>638
3DS海外版の体験版もあんな感じだったらしい >旅立ちの章
(ただしカクセの森の凶気のナルガ戦が無い)

666:名も無きハンターHR774
18/02/14 01:09:57.39 CVQ1sqwpK.net
初報映像はカプコンまじでこれ出すの?と思ったが体験版でハマったな
ナビルーは慣れたらどちらもかわいいしアニメは掘り下げとか良いし売れてほしかった…

667:名も無きハンターHR774
18/02/14 12:30:27.17 MGnD1cqP0.net
杉田智和と肉食べるシーンのナビルークッソかわいい
焦がしてガーン食ってバタッ

668:名も無きハンターHR774
18/02/14 14:16:26.22 bhVOqBi80.net
売上が思ったほどではなかったにしろ本編よりも活躍しやすい又は好感を持ちやすいモンスターもいるし将来性は十分あるから次回作はあってもいいと思うの(例の爆撃機をオトモンにして厩舎をさらに魔境化させてやりたいものよ)
それに>>639のいう海外版の体験版とかを聞く限りだと体験版の中身だけでも反省点は徐々に生かされてるみたいだし

669:名も無きハンターHR774
18/02/14 16:48:30.57 hEv2wFn90.net
珍しくシステム面では目立った欠点が無かったゲームだな
とにもかくにも本家の移動ストレスがこっちは皆無だし、ライド状態の移動性能が良いから多少のフィールドの広さも苦では無い
慢性的な水不足のせいで火パワーの脳筋が跋扈してるのは頂けないが

670:名も無きハンターHR774
18/02/14 18:02:50.39 TIaYkyUM0.net
水特化ラージャンとか作ると対戦アイテムでの対テオディノが楽になる

671:名も無きハンターHR774
18/02/14 18:44:53.79 xcoZS/+3K.net
あれっ?まさかクリアしてからが本番?
武器強化したら上位とかでてきたんだが…

672:名も無きハンターHR774
18/02/14 18:48:26.33 TIaYkyUM0.net
最大50階の塔×3に二回クリアでようやくコンプの迷宮(笑)があるぞ。もちろんモンスターは上位の強力な奴だ。

673:名も無きハンターHR774
18/02/14 22:21:26.29 hEv2wFn90.net
本家と同じくEDからが本番
まぁ上位は高ステのオトモンによるパワープレイだけど

674:名も無きハンターHR774
18/02/15 00:06:01.80 qd68AkF+0.net
高ステのお薦めラインナップって?

675:名も無きハンターHR774
18/02/15 00:53:11.44 gtQ1sAcYa.net
>>648
ジンオウ2種リオス金銀ラギ亜ディノテオクシャラー

676:名も無きハンターHR774
18/02/15 13:01:02.53 2TA1MMsp0.net
>>649
全部言われた(汗)

677:名も無きハンターHR774
18/02/15 14:10:14.49 mLFVDadU0.net
>>648
個人的にはジンオウ2種、銀レウス、ディノ、テオ、クシャル、ラー、ジョー、レギオス辺りが高ステでなおかつオススメできるかな
特にディノとラーは弱体化が必要なくらいえげつないからねぇ

678:名も無きハンターHR774
18/02/15 15:03:55.93 2TA1MMsp0.net
ディノは素早さ6とスキル連発型、そして弱点が無いに等しい水属性ってのが

679:名も無きハンターHR774
18/02/16 00:07:47.60 Y1QWg7Jd0.net
火耐性と硬さを活かして氷に振ったグラ亜なんてどうなんだろ?
厩舎がいっぱいで逃がすより活用法を考え中で迷走してるんだけどね

680:名も無きハンターHR774
18/02/16 01:13:49.01 y2t8y4Lw0.net
>>653
火力がゴミになりそうだから状態異常に特化したら?グラビの火力なんて防御無視がないと成り立たない程度だし

681:名も無きハンターHR774
18/02/16 03:19:29.55 t+NF82uS0.net
>>653
火氷グラビ亜種か・・・悪くはないのだけども氷攻-2なのが火10氷10にするときつくなるのが辛いな・・・
グラビ亜種に拘らないなら火耐性と硬さそして氷属性というので悪くなさそうなのはグラビ原種、ブラキ、レギオス辺りか
どうしてもグラビ亜種でやるならこんなサンプルになるかな
氷砕竜:耐封:氷牙竜
氷結大:氷燐:効封大
火攻+2以上の遺伝子:火燐:火炎大
(火攻+2以上の遺伝子のところで個人的におすすめできそうなのは風牙竜、鎧竜、斬竜)
属性攻撃値:火10水-7雷-2氷10龍-2 属性耐性値:火7水-8雷5氷7龍5
長文失礼しました

682:名も無きハンターHR774
18/02/16 05:13:09.97 bAwskYZX0.net
アプリ版の37%オフセールきてるよ1200円
12月に出たばっかなのにはやいね

683:名も無きハンターHR774
18/02/16 07:48:10.75 ZV1WqZ76K.net
やっとクリアしたけど今更ながらブラキの絆技がネタすぎる
早朝から笑ったら嫁が起きてきた…

684:名も無きハンターHR774
18/02/16 08:01:11.59 NU+fQTul0.net
>>657
因みに没案はダイナミック土下座だったとか

685:名も無きハンターHR774
18/02/16 08:32:16.20 bTq5GnAwa.net
>>657
これぞ正に「絆」技よね

686:名も無きハンターHR774
18/02/16 08:44:46.26 z58mMigG0.net
モンスターハンター自体が「モンスターとの共存」がテーマになってる(と思ってる)けどストーリーズは別の方向からそのテーマを描いてるから楽しい
ブラキの絆技はその共存の極致って感じがして好き
真面目に語ってはみたけどネタ的な方面でも好きです(小声)

687:名も無きハンターHR774
18/02/16 11:13:42.85 7O6mwSGQ0.net
ティガ希少種の絆技も面白かったよ
ナビルー好きな人は可哀想…って思うだろうけど

688:名も無きハンターHR774
18/02/16 12:06:40.86 NU+fQTul0.net
>>661
むしろ設定的に美味しいがな
粉塵爆発の火種&ナビルー設定が生きてるし、成る程と思えたな

689:名も無きハンターHR774
18/02/16 13:48:32.82 t+NF82uS0.net
クック先生とイビルジョーの絆技もなかなかのネタ絆技よ



690:ネお双天の塔のラース戦のときにあちらのイビルジョーに一時的にナビルーが寝返るようで・・・(システム的には仕方がないけどさぁ)



691:名も無きハンターHR774
18/02/16 14:38:59.15 ZV1WqZ76K.net
つか上位がつえぇ生肉に危うく3乙かますとこだった…

692:名も無きハンターHR774
18/02/19 15:39:30.27 gQ4TdFZ20.net
超久しぶりに起動したら塔がふたつ増えたのはわかったけど操作方法など基本的な事から忘れすぎてて何すればいいんだかわかんない
とりあえずまだ未クリだった配信クエクリアしていけば思いだすのかな

693:名も無きハンターHR774
18/02/19 16:42:19.29 kpN2er8h0.net
まぁそんな所だろうな
ナルガ亜種クエとか有用なのもあるし
こっちも久しぶりに起動したら筋力大やら拡散熱線やら超高出力を持たせた飛行クック先生がいて笑えたのは秘密

694:名も無きハンターHR774
18/02/19 18:01:42.05 xFiILxqfK.net
俺は先々週買ってきてハマってる 発売当初買っておけばよかった…
ロア・ル・リングってあれか?ロアルの形にしたドーナツって…

695:名も無きハンターHR774
18/02/19 18:04:36.38 CEKGKm2F0.net
それ以上いけない

696:名も無きハンターHR774
18/02/19 18:31:55.74 80BJx7iI0.net
>>667
まあ元ネタはローソンのモッチリングだろうね
ちなみにローソンのモッチリングにも元ネタがあってミスタードーナツって企業のポン

697:名も無きハンターHR774
18/02/19 18:52:06.73 xFiILxqfK.net
ドーナツがネタなのか 元からネタなのか

698:名も無きハンターHR774
18/02/19 19:10:02.55 QDN3hpBqa.net
>>667
それ以上はやめなさい
というかこんなところでネタにされるロアルェ…
ちなみにドーナツ各種は移動中しか使えんが回復薬よりコスパ良いぞ、買い込むと良し

699:名も無きハンターHR774
18/02/19 20:07:20.49 xFiILxqfK.net
ドーナツは計200個ぐらいは常に持ってるよ
でも不思議なのがなぜ水属性が乏しいのか オオナズチがなぜいないのか
ガノスぐらい出せただろうに…絆技でママトノス召喚とか技で亜空間タックルとかネタ豊富なのに

700:名も無きハンターHR774
18/02/19 20:44:48.13 kpN2er8h0.net
慢性的水不足はちょっと不満点だな
ミツネはよ

701:名も無きハンターHR774
18/02/19 20:55:21.73 tanQnzGl0.net
まだ対戦に人いる?

702:名も無きハンターHR774
18/02/19 23:10:08.14 QncAMobO0.net
>>674
明日以降なら相手になってもいいよ。

703:名も無きハンターHR774
18/02/20 08:03:35.07 LDbXL4fN0.net
タマゴ運搬中にモンスターに襲われても卵落とさなかったんだけど
これって前からだっけ?
逃げればモンスター消えるし巣にモンスター居る意味なくね?
ちなみにi OS版

704:名も無きハンターHR774
18/02/20 12:43:23.78 X+i1NPh7a.net
>>676
3DS版も初期からそうよ
タマゴ持ち帰れないのは3乙したときだけ
しかも3乙しても巣から追い出されるだけだからかなり優しい(ライフは1だけど)

705:名も無きハンターHR774
18/02/20 12:48:32.74 ULXsFqZ60.net
巣で3乙した場合ポケモンみたいに最後に立ち寄ったマイハウスorネコタクスタンドまで戻されると思ってた
ところがどっこい実際はライフが1になるものの巣から追い出されるだけという

706:名も無きハンターHR774
18/02/20 14:27:24.18 Dzfz4qB00.net
珍しく親切設計なモンハン
経験値もPTメンバーに山分けではなくてそれぞれに同じ数値分入るし

707:名も無きハンターHR774
18/02/21 16:31:15.61 O3kveqEc0.net
もしかしてブラキって残念な子扱い?
あり余ってる火属性を強化するより火耐性活かして水か氷属性に転職させた方が活躍出来る?
対テオ用&ティガ希用に育成したいんだけど水ブラキって打たれ弱いかな?

708:名も無きハンターHR774
18/02/21 16:56:41.00 HLgK0msp0.net
>>680
水ブラキ対戦で使われてクッソ�


709:ュかった気がするから属性火力盛ろう。



710:名も無きハンターHR774
18/02/21 19:00:53.54 gASuE3LZK.net
あれっ?村クエのテオに3乙かました 力試しのテオには勝ったのに…
本家のように氷属性でいったりしたらダメなのかな?火耐性がいいオトモンがいいかな?テオにはテオもありか

711:名も無きハンターHR774
18/02/21 19:40:03.99 oo3nfJfP0.net
テオは古龍キラーのオウガ亜種が天敵
実質スピードだからパワーのテオには二重の弱点を突ける
(龍タックル連打でもかなり押せるほど)

712:名も無きハンターHR774
18/02/21 21:14:11.63 LQFkFDU4F.net
うちは爆破耐性つけたジョーがいつもテオをゴリ押しで倒してる
タフネスさとダメージ&回復はやっぱ強い

713:名も無きハンターHR774
18/02/21 21:26:16.67 O3kveqEc0.net
>>681
水ブラキは有望なのね
水鱗、粘水がテク
砂塵がスピード
水属性強化、泥つぶてが無
火の筋力、スタンプがパワーでビンゴに必要な目潰し率で8個
水とパワーの2ビンゴくらいで目覚め拾ったらテクビンゴ追加くらいかな

714:名も無きハンターHR774
18/02/21 23:52:27.52 P4ZNFuKia.net
>>682
ウチは完全にメタった水ベリ亜で安定討伐しとるよ
毒水弾+トラサイ+デザファンでちまちま削る
火耐性高いからスーパーノヴァ喰らっても100ちょっとしか受けんよw

715:名も無きハンターHR774
18/02/22 01:39:03.88 u4Bow/LO0.net
マジレスすると爆破耐性と炎耐性上げたティガ亜種でひたすら突進コンボしてる。火力で速攻。三ターン移行は毎ターン1000越える

716:名も無きハンターHR774
18/02/22 02:02:08.81 MJOt6r/pK.net
あぁやっぱオリジナル作らなきゃあかんかー
ずっと爆発のターンで全然隙みせなかった…

717:名も無きハンターHR774
18/02/22 08:27:33.65 3WN2DsE00.net
>>687
希少種じゃなくて亜種ってのがキモなのですね

718:名も無きハンターHR774
18/02/22 09:32:39.11 YCp35R1h0.net
キティより黒ティガの方が攻撃力高いって聞いた気がする
キティの方は黒ティガの火力を少し落として耐久に振った感じ……らしい

719:名も無きハンターHR774
18/02/22 11:18:14.01 XbrPGutqa.net
最近クリアしたけどこのゲームってあえて無属性のままにする意味ってあるの?

720:名も無きハンターHR774
18/02/22 11:21:33.69 MJOt6r/pK.net
テオのスーパーノヴァは瀕死になったとき?

721:名も無きハンターHR774
18/02/22 12:23:37.39 RZBaMYEia.net
>>691
どいつにも安定して絆技が効くかも
火力は控えめだろうけど

>>692
体力が少なくなると必ず怒って粉塵×2→ノヴァの流れ
体力ごく僅かになると必ずノヴァ
ソースは攻略本
火耐性増し増しのオトモンなら余裕で耐えるがライダーさんは耐性高めれば何とか耐える

722:名も無きハンターHR774
18/02/22 15:35:04.93 ke/6cVzU0.net
>>691
火力が厳しい以外は何とか
攻撃力440のジョーの脳筋ゴリ押しよりも攻撃力340のオウガ原種の雷属性スキルの方が威力出るくらいだし

723:名も無きハンターHR774
18/02/22 15:52:55.20 MJOt6r/pK.net
>>693
ありがとう ティガ亜爆破やられ無効つけてコンボで余裕で勝てた
正直お供えの忍耐の札がめちゃくちゃ効いてたわ

724:名も無きハンターHR774
18/02/22 21:28:05.58 ke/6cVzU0.net
しっかし名前の付け直しが出来ないのはなぁ
まぁとある名前を付けようとして、後からそれに全く違う意味があってイメージが合わない事もあったけど

725:名も無きハンターHR774
18/02/23 18:47:17.55 mXoh928WK.net
蜃気楼40~を回るためにキリン装備作ろうとしたらラギア亜素材が必要で蜃気楼49にいるとか
ラギア亜上位ほかにどっかいません?ラギア亜上位だけイベントもないとか信じられない

726:名も無きハンターHR774
18/02/23 19:13:45.68 xGgax8/Z0.net
>>697 にくきゅうビーチの上位レア巣にたまにいる



728:名も無きハンターHR774
18/02/23 19:55:34.74 mXoh928WK.net
>>698
黄色をやってけばいいんかな?赤じゃなく
頑張ってみます

729:名も無きハンターHR774
18/02/23 20:05:17.57 cxmaizs6a.net
>>699
レア巣は上位も下位と同じ金色で区別できないから、入る前に巣の名前見ると良いよ

730:名も無きハンターHR774
18/02/23 20:55:58.70 mXoh928WK.net
>>700
サンクス レア上位でいいんよね
頑張ってみます

731:名も無きハンターHR774
18/02/25 08:50:39.18 9zIYQcGrp.net
東京マラソンェ…

732:名も無きハンターHR774
18/02/25 11:57:30.59 QcVVUPfaK.net
2はでないのかな?付け足しのGはもういいんで2を出してほしい
次こそは予約して発売日に買うのに

733:名も無きハンターHR774
18/02/25 20:01:45.93 +TzAqMp/0.net
worldからちょこちょこ出すとか、勿論残りの四天王出すとか、水属性と龍属性増量で
個人的にはポケモンの持ち物の応用で鞍にアクセサリー(護符と同じ)付けて、追加スキル付けるか一時的に二つ名化とか出来ないかなぁと

734:名も無きハンターHR774
18/02/25 21:57:08.07 FJFhgjgY0.net
ハードをスイッチにしてもいいのでストーリーGだしてほしい
・オトモン2体で戦闘可能に!レイア、レウスコンビネーション絆技など
・特定のオトモン同士で発生するオトモンスキルの追加(同じ種族同士など)
・超弩級モンスター参戦!ラオシャンロンやジエン・モーラン、ダラ・アマデュラに挑もう!
・オオナズチ、バルファルク、ネルギガンテなど古龍などもオトモンに大幅追加!
ゲーム攻略後には2つ名までもが・・・!?
みたいなことしてくれたらなぁ

735:名も無きハンターHR774
18/02/25 22:31:06.83 QcVVUPfaK.net
引き継ぎ有りでの上乗せでもいいけど新たにボリュームあげて新世界つくってほしい
3すくみバトルはいいが何故にナズチがいない?水と龍が薄い(特に水)テクニック系が少い
この辺の改正しながら作ってもらいたいわ

736:名も無きハンターHR774
18/02/25 23:34:47.89 UkGpLb5T0.net
>>705
2体・確実にバランスを破壊する元になる
オフでも2体居るんだから良いじゃんとかいう思考で敵の戦闘力が超インフレするとしか思えないので要らない
スキル追加・はいみんな大好きスキルガチャ絶対要らない
弩級モンスター・欲しい大賛成
古龍追加・欲しい賛成
二つ名・賛成

737:名も無きハンターHR774
18/02/26 09:37:28.06 i6rEVqEn0.net
超大型は…ウーン
ステータスもは素早さ以外高く更にHPもバカ高い半面、倒されたらライフ三つ持って行かれるとかなら何とか

738:名も無きハンターHR774
18/02/26 11:54:05.57 ddCNhipZ0.net
>>708
超弩級は完全ボス配置なイメージ
アカム、ウカム、黒龍系がギリギリオトモンにできるかできないかくらい

739:名も無きハンターHR774
18/02/26 12:36:58.15 yq+nlhc50.net
消化不良感がすごいんだよねー
終わるんなら終わるで何かしら最後のコンテンツを配信するとかして欲しい
少なくともプレイしてた人達からすれば、このままひっそりと消えるのは後味悪いっしょ(ー ー;)

740:名も無きハンターHR774
18/02/26 13:55:11.40 PL3BD8Mf0.net
最初のギアノス一頭縛り

741:名も無きハンターHR774
18/02/26 16:42:30.93 PjbbOUOs0.net
相棒をレウス以外からも選ばせて欲しい。
火 ディノ
水 ミツネ
雷 �


742:Iウガ 氷 ギエナ 龍 ??? ???は思いつかなかった。出来れば種族はばらしたい



743:名も無きハンターHR774
18/02/26 17:05:52.96 285A3jNG0.net
護石掘りや体力インフレ、無駄な大型はモンハン衰退の原因なんだからしない方がいいでしょ
シリーズモンスターの補填と固有スキルの拡充でスキル組み合わせの多様性が増えて自由度が上げればいい
やり込み要素を間違った方向に進まなければ次も買うかな
対大型に限りオンライン共闘できたらしてみたい

744:名も無きハンターHR774
18/02/26 17:53:20.77 X4/l7TuG0.net
黒龍も超大型だな

745:名も無きハンターHR774
18/02/26 19:51:29.58 i6rEVqEn0.net
>>712
レウスより幅広い相手に対応出来て最終パーティーに入るオウガとディノはちょっと
(レウスは中堅だから良いけど)
個人的には最初のオトモンをパワーのドスバギィ(傾向変更)、スピードのドスランボス、テクニックのドスマッカオの三択にして欲しい

746:名も無きハンターHR774
18/02/26 19:58:26.74 exunA4Dr0.net
3月上旬にようやくスマホ版もアプデか

747:名も無きハンターHR774
18/02/26 21:42:31.16 Oumln4ubp.net
他ライダーとの協力プレイモードも欲しいな

748:名も無きハンターHR774
18/02/26 22:18:20.27 U7gIlbJvK.net
二つ名オトモンは突然変異にしてもいいかな
ミツネにボマー伝承したら低確率で二つ名になるみたいに
バトルはかなり完成されてるからそのままで

749:名も無きハンターHR774
18/02/27 00:24:09.85 bwK0EjH+0.net
アプデはこれですな
URLリンク(twitter.com)
遂にスマホ版にテオ、クシャルそして最もやばいラーが降臨するか
次回作は協力プレイやポ○リフレみたいな要素とオトモアイルー1匹を含めたバトルはあってもいいかな
オトモアイルーは命令できず素早さ以外はステが低いが残機に影響はなくHPがなくなったら基本的には5ターン経つまで現場に復帰できない仕様で(つまり対戦においてはややおまけ程度の存在で)
あとはクルルヤックがベテラン(廃人)ライダーさんのお供として活躍することを期待するよ・・・何より彼は卵を持てるのだからね・・・(目を光らせながら)

750:名も無きハンターHR774
18/02/27 07:00:35.22 W2OsPUrNM.net
>>719
それ以上に大きいのはディノバルドの入手難度低下(3DS版ver1.2.0)
…なんだけど特別クエスト組はなぜか発表文に見当たらない

751:名も無きハンターHR774
18/02/27 08:36:49.06 TVPs0ibP0.net
>>719
現状でもバトルのテンポ遅くてダルいのでパーティーに1キャラ増えるとキツいな
演出全く無しでダメージ与えてくれるならOK

752:名も無きハンターHR774
18/02/27 10:25:50.01 TYXSb4gu0.net
クリア後に使えるモンスターが限られちゃうのがな
先輩みたいにドスランポスと共に歩きたい

753:名も無きハンターHR774
18/02/27 13:34:24.95 bwK0EjH+0.net
>>720
他には3DS版ver1.2.0であった一部のオトモン、ハンマー、スキルについての調整についても書かれていなかったね
それに3月上旬はもうすぐなのに3月○日ではないのがやや気になるところ
>>721
演出全く無しは流石にあれだがオトモンとライダー含めて演出自体を短くするのはありかもね

754:名も無きハンターHR774
18/02/27 14:56:23.13 1qYyZ7a3a.net
スマホ版だけど卵タップボーナスってなにか法則ある?

755:名も無きハンターHR774
18/02/28 23:44:40.56 U9MnMuVR0.net
ティガ亜種狙って火山走り回ってようやく引き当てたら何属性に育てるかすっかり忘れてしまった

756:名も無きハンターHR774
18/02/28 23:51:43.81 k7rE8ouc0.net
>>725 安定の火じゃないの?趣味ならともかく、火力求めるだけなら火が筋力大とかも使えてオススメ



758:名も無きハンターHR774
18/03/02 07:15:45.33 5WzsBidh0.net
にがむしってどこに生息してるんだっけ?

759:名も無きハンターHR774
18/03/02 12:13:49.29 It4lihUg0.net
ボルデの丘

760:名も無きハンターHR774
18/03/02 21:08:49.71 ST3nuQV0p.net
過疎ってて泣ける
そろそろアニメも終わるし…

761:名も無きハンターHR774
18/03/02 22:08:58.41 xx/3PSQw0.net
ガブラス上位どこが素材集め楽なんや

762:名も無きハンターHR774
18/03/02 22:13:25.05 xx/3PSQw0.net
あと不死虫も探索だしても1~2匹しかこない

763:名も無きハンターHR774
18/03/03 04:47:10.67 cHSJn0MCp.net
ガブラスはセリオンだね
倒したら入ってきた所から出れば中のモンスターが大型含めて復活するのでそれを繰り返す

764:名も無きハンターHR774
18/03/03 08:00:20.20 C5kKEaoO0.net
オンライン要素が残念すぎてなぁ
本家みたく共闘があればまだ良かったんだろうけど
育成は面白いけど、オトモンがただの戦闘マシーンだからイマイチ愛着が湧かない
せめて撫でる機能ぐらいは欲しかった…

765:名も無きハンターHR774
18/03/03 11:52:06.42 gfj1R6YXa.net
>>730
セリオン山の上位巣
入ってすぐのエリアにいれば入り直しで何度でも狩れる
ジョーが乱入してくるのは仕方ない…

766:名も無きハンターHR774
18/03/03 12:24:55.18 Wt84OgYjd.net
ライド・オンできるやん…

767:名も無きハンターHR774
18/03/03 13:15:02.41 sUVvRvxD0.net
本編に疲れて引退した身には序盤は楽しかった
しっかりモンハンしてたし
中盤から急ぎ過ぎでオトモンの育成が間に合わなくなってナルガや猿辺りは全然使えなくてクリア後は格が違い過ぎて出番無し
クリア後のやり込み要素も本編炭鉱同様の面倒くさい作業感バリバリ
遺伝子操作やパラメータ割り振りにもっと自由度があれば序盤中盤オトモンの使用ですぐ飽きる事も無かったかも
結局モンハンか楽しかったのは携帯機で集まれて協力プレイでワイワイやれたからって事に気付けてps4買わなくて済んだ
やり込み要素を操作の習熟や解析じゃなくガチャ頼りの最近のゲームじゃ仕方ないのか

768:名も無きハンターHR774
18/03/03 15:01:51.32 C5kKEaoO0.net
>>735
ただ移動しやすくなるだけの機能でしかないねん…

769:名も無きハンターHR774
18/03/03 21:00:23.62 luNqc9HeK.net
>>729
発売から約一年半だから賑わってるほうじゃない??
大型アプデあったとしてもクリアしたらやらなくなるヒトも多いだろうしね
>>733
対戦も実力が近いと楽しいけど、ルール多様化で初期からなかなかマッチングしないのはなぁ

770:名も無きハンターHR774
18/03/03 21:38:55.72 GcmRePVl0.net
>>732>>734
サンキューでーす!

771:名も無きハンターHR774
18/03/03 22:24:08.97 VpXKEE0Dd.net
移動しやすくなるだけとは言え、移動が結構ストレスなモンハンとしては革命的なんだよな
時期的にポケモンライドに先行してる上に、向こうは自分のポケモンじゃないし

772:名も無きハンターHR774
18/03/04 09:21:09.54 Zgibxqo40.net
モンハンやったことないけどスマホの体験版がすごく良くて本編やり始めてハマってしまった
まさか世間がswitchだワールドだと騒いでる中3dsデビューするとは思わなかったわ
モンスターのデザインがかっこいいしごちゃごちゃしたパラメーターだのなんたらスキルだので戦闘画面が数字やゲージで埋まりまくるなんてこともないしドストライクなゲームに久々に出会えたよ
でもピークはもう過ぎてて次回作の話題が出るくらいなのね…
3ds買ったばかりなので続編は


773:switchってなったらちょっとキツイ まあ出たら買うけどさ



774:名も無きハンターHR774
18/03/04 10:28:00.70 siIGcpCM0.net
出来自体は良いんだよな
ただ、何かしらの強烈な掴みが無かったのが残念
本家はモンハンだからって理由で売れるけど、こっちは名前がモンハンなだけで全く別物だし、前評判も決して良くはなかった
もっと尖った部分があっても良かったと思う

775:名も無きハンターHR774
18/03/04 14:33:34.05 pfPZVA/q0.net
アユリア防具買ったけど、CMのようにアユリアちゃんそっくりにするには自分で身だしなみからコツコツ整形しなきゃいけない?

776:名も無きハンターHR774
18/03/04 18:10:14.11 kdKgQ6u/p.net
トッテオキノコ取りに行ってネルスキュラの巣を探索してたら唐突にクルペッコ戦が始まってビビったわ
キノコ取ってシナリオ進めたらクルペッコ調べて来いと言われて行ってみたら先のクルペッコと同じ個体だったしバグだったんだろうか

777:名も無きハンターHR774
18/03/05 01:01:02.55 L4R5W8p7K.net
>>741
3DSが7年目だし、ソフト発売から1年半だし、どちらもピークが過ぎてるのは仕方ないと思うよ
アニメの放送時間がもっと子どもらが見れる時間帯だったら、もう少し盛り上がったのかもしれないけどね

778:名も無きハンターHR774
18/03/05 07:19:50.09 s0euWOf0d.net
>>745
あとは放送局数
ニチアサ(24局)の半分

779:名も無きハンターHR774
18/03/05 14:05:12.57 LCkzu71I0.net
>>744
iosだけどおれも同じバグあったよ
おれの場合確かジャンプかツタで登った瞬間にクルペッコ出てきて戦闘のフィールドもギルデカランに変わっててびっくりした

780:名も無きハンターHR774
18/03/06 05:49:53.86 PqGhREcr0.net
>>743
もう解決済みならすまん
防具はそれで顔もアユリア、目声もアユリアってあるからそれ選べばクローンできる

781:名も無きハンターHR774
18/03/06 19:42:20.77 /UK5C1fh0.net
アプリからはじめてハマったからアプデ楽しみ

782:名も無きハンターHR774
18/03/07 18:45:43.47 ZsgDsBSO0.net
俺マイナーオトモンのドスプーギーたまに使うけどあれ実は強ええぞ。攻撃力だけって思われてるけど癒しの歌伝承させて、火属性にしたらマジ強い。遺伝子の並びは、  ド 攻 癒
  ド=ドスプーギー遺伝子 攻=攻剛大遺伝子
  癒=ペッコ遺伝子 絆=キリン又DLレウス遺伝子         絆 高 斬
  高=銀レウス遺伝子 斬=ディノ遺伝子
  体=体力大(ジャギィが楽) 根=根性(珠有) 白=白ケチャ遺伝子  体 根 白

783:名も無きハンターHR774
18/03/07 18:57:35.82 ZsgDsBSO0.net
対戦でも使う人少ないから、決まる時は結構決まる。 とりあえず粘炎液とか使っておいて、体力減ったら、癒しの歌。レベルMAXなら軽く200台中盤回復する。俺はあまり使いこなせてないが、ファンゴと同じように、使う人が使えば普通に強いと思う。是非使ってみて欲しい。

784:名も無きハンターHR774
18/03/07 20:20:22.39 ZsgDsBSO0.net
>>750すまん、絆のところにDLレウスと書いたが、これそのまま右に90度回したらDLレウスでもできるけど、この並びならキリンから伝承しないといけないから、その辺はお好みでやってください。

785:名も無きハンターHR774
18/03/07 22:26:05.93 8PqTmFKd0.net
>>751
ドスプーギーはフラットのノーバフで相手ライダーをワンパンできますか?(小声)[ド根性タックルじゃないと無理なら速さ的にも劣化ファンゴだなんて思ってないヨ?]

786:名も無きハンターHR774
18/03/08 03:56:31.96 9Mz3yjR00.net
>>753 ど根性は固定ダメだから、�


787:蜥�無理。というかドスプーギーの最大の強みは、圧倒的回復力と突進の曲がり易さにある。逆に、癒しの歌等回復スキル盛れないとゴミ。(体力大も入ると、倒せる事もある。



788:名も無きハンターHR774
18/03/08 04:05:03.59 9Mz3yjR00.net
>>754 でもまあ、早熟型だからフラットでも全然いけるけど。というかむしろガチンコの方がきつい。こいつは回復で長く居座るタイプだから、馬火力で上から叩き潰されると即効で3個持ってかれる。
ああ、言い忘れてたけど防御薬フル使いで どうせ体力はスキルである程度カバーできるから。

789:名も無きハンターHR774
18/03/08 13:16:40.73 7pWHiaqxa.net
スマホ版アプデきてんね

790:名も無きハンターHR774
18/03/08 18:11:05.44 F6OWZSU0a.net
本当だ
改造ティガレックス倒した所だけどアプデ前にしておいた方がいいこととかあるかな?

791:名も無きハンターHR774
18/03/08 18:50:48.94 CsPLCowt0.net
どうやらツイッター等には何か書かれることなくとも配信されたようで(スマホ版の公式アプデの詳細内容も変わっていない)
ちなみに3DS版のほうは特に更新もなく変化はない・・・スマホ版のラーは相変わらずなのかねぇ(特にマッハパンチの固定ダメが気になるところだが)
>>757
強いて言うならアプデ後のクリア後にコベニー峠でラーの卵が見つかるようになってキリンによる遺伝子厳選が少し辛くなるぐらいで
アプデ前でどうしてもやらなきゃ損というのはないのでそのままアプデでも問題ないと思われるよ(3DS版のver1.2とver1.3の内容のみなら)

792:名も無きハンターHR774
18/03/08 19:13:50.60 lDuzGQCQ0.net
完全に見限られてて草

793:名も無きハンターHR774
18/03/08 21:03:44.50 /ms9EfLhd.net
見限られてるよなー
スマホ版アプデで何か動きあると嬉しかったけど仕方ないね

794:名も無きハンターHR774
18/03/08 21:08:44.00 9Mz3yjR00.net
>>759
>>760
確かにだいたいアプリの方が性能いいはずだし3dsじゃ容量的にできない事やってほしいよね。

795:名も無きハンターHR774
18/03/08 22:16:50.89 d30BDYLE0.net
2はよ。新作はよ!!バンバン!!

796:名も無きハンターHR774
18/03/09 00:21:13.49 6dBKaI7e0.net
>>748
ありがとー!

797:名も無きハンターHR774
18/03/09 01:20:18.47 mWXL9d+G0.net
すれ違いして郵便屋が反応するんだけど見てみると何も無いってのが多いんだけど
これは1.3にしてない奴とすれ違ってるって事なのかな
後一通りの情報纏まってるサイトあったら教えてほしい
立て逃げアクセス稼ぎとかアップデート後の内容載ってないwikiばっかで

798:名も無きハンターHR774
18/03/09 01:58:54.78 wRaIKHxc0.net
>>764
すれ違いについてはその通りでアプデ以降は私自身もその現象はよく見る
一通り情報纏まってるちゃんとしたサイトは私も欲しいけどないな(特にver1.3の内容についてはどの攻略サイトも載っていないんじゃないかな)
このゲームに限らず力が弱いゲームの攻略サイトはこうなのかねぇ・・・

799:名も無きハンターHR774
18/03/09 14:16:02.65 TCDiTVvp0.net
対戦復帰しようと思うけどDS版って人おる?

800:名も無きハンターHR774
18/03/09 14:28:24.76 tfqrMwBX0.net
>>766
割といるわよ
相変らず民度は低いけど…

801:名も無きハンターHR774
18/03/09 15:14:33.08 f3BBNzsV0.net
スタンプチャットにごめんなさいも入れるべきだったと思う
カードくださいやフレンドになりたいとか来た時にこちらはもう空きがない時は何と返せばいいんだ…

802:名も無きハンターHR774
18/03/09 15:21:28.10 f3BBNzsV0.net
例えば郵便屋さんで
もう一杯ですニャ…。
的な物が欲しかった

803:名も無きハンターHR774
18/03/09 17:23:40.75 QdNymgGU0.net
>>756
ん?アプデきてますか?

804:名も無きハンターHR774
18/03/09 17:48:34.40 yOZD3ttla.net
>>770
泥だが来てるよ
早速リリア目と声に変えたンゴ

805:名も無きハンターHR774
18/03/09 19:32:17.78 KgqqDo5o0.net
iPhoneの方はアプデ来てない

806:名も無きハンターHR774
18/03/09 20:02:43.37 7lRTQ4+yM.net
>>771
ショック!iPhoneです。
でも泥が来たならもうすぐですね^ ^

807:名も無きハンターHR774
18/03/09 23:10:05.14 PUYJdnRr0.net
やっとiosアプデキター!

808:名も無きハンターHR774
18/03/10 19:39:52.12 uapqa3SV0.net
こっち(3DS版)にも何か来ませんかねー

809:名も無きハンターHR774
18/03/10 20:07:34.02 JMHfMfXX0.net
こっち(3DS版)は何も来ないですなぁ・・・
ようやく公式ツイッターの方で正式にスマホ版アプデ配信開始中との知らせがあったので一応貼っときます
URLリンク(twitter.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch