24/10/12 16:43:47.65 abzOHJrQ0.net
>>191
学芸館の青中と下関国際の伊東が左右の№1投手ってことで良いのかな?
あと「2位狙い」はあくまでも準決勝で当たった高校と中国大会でも当たりたくないのが大前提!
3決の結果次第で優勝を譲ってるだけに過ぎない
197:名無しさん@実況は実況板で
24/10/12 16:59:00.35 ZUDd4XLn0.net
秋季中国大会出場校
◆岡山
1位:岡山学芸館
2位:倉敷商
3位:創志学園
◆広島
1位:広島商
2位:如水館
3位:盈進
◆島根
1位:出雲商
2位:開星
3位:矢上
4位:大田
◆鳥取
1位:境
2位:米子松蔭
3位:米子東
◆山口大会
1位:高川学園
2位:下関国際
3位:西京
198:名無しさん@実況は実況板で
24/10/12 17:23:03.98 abzOHJrQ0.net
>>197
鳥取城北がいない中国大会は珍しいな。出雲商が21世紀枠候補かも
199:名無しさん@実況は実況板で
24/10/12 18:21:39.18 xcU6UzxF0.net
秋季中国大会出場校、過去10年間の秋季大会成績
【岡山学芸館】
◆23年:3位(中国大会1回戦)
◆22年:3位(中国大会ベスト8)
◆21年:準優勝(中国大会ベスト4)
◆20年:3位(中国大会ベスト8)
◆19年:2回戦
◆18年:ベスト8
◆17年:優勝(中国大会1回戦)
◆16年:1回戦
◆15年:1回戦
◆14年:地区予選
【倉敷商】
◆23年:2回戦
◆22年:4位
◆21年:2回戦
◆20年:ベスト8
◆19年:準優勝(中国大会優勝)
◆18年:優勝(中国大会ベスト8)
◆17年:準優勝(中国大会1回戦)
◆16年:1回戦
◆15年:2回戦
◆14年:ベスト8
【創志学園】
◆23年:優勝(中国大会準優勝)
◆22年: 準優勝(中国大会ベスト8)
◆21年:3位(中国大会1回戦)
◆20年:優勝(中国大会1回戦)
◆19年:優勝(中国大会ベスト4)
◆18年:3位(中国大会ベスト4)
◆17年:4位
◆16年:3位(中国大会ベスト4)
◆15年:3位(中国大会優勝)
◆14年:準優勝(中国大会ベスト8)
200:名無しさん@実況は実況板で
24/10/12 18:25:27.70 CqxFkvp70.net
>>197
広陵がいない
201:名無しさん@実況は実況板で
24/10/12 18:27:56.35 xcU6UzxF0.net
秋季中国大会出場校の旧チーム夏成績
■24年:岡山学芸館(優勝)、倉敷商(ベスト8)、創志学園(3回戦)
■23年:創志学園(2回戦)、岡山城東(1回戦)、岡山学芸館(ベスト8)、総社南(2回戦)
■22年:おかやま山陽(ベスト8)、創志学園(優勝)、岡山学芸館(ベスト4)
■21年:倉敷工(3回戦)、岡山学芸館(3回戦)、創志学園(ベスト4)
■20年:創志学園(準優勝)、関西(3回戦)、岡山学芸館(ベスト8)
■19年:創志学園(ベスト4)、倉敷商(準優勝)、おかやま山陽(1回戦)
■18年:倉敷商(準決勝)、関西(3回戦)、創志学園(優勝)、岡山理大付(2回戦)
■17年:岡山学芸館(準々決勝) 、倉敷商(3回戦) 、おかやま山陽(優勝)
■16年:関西(準々決勝)、玉島商(3回戦) 、創志学園(優勝)
■15年:金光学園(準々決勝) 、倉敷工(1回戦)、創志学園(準優勝)
202:名無しさん@実況は実況板で
24/10/12 18:32:59.49 r2qgZrmd0.net
>>197
中国大会ではお馴染みの広陵 鳥取城北 宇部鴻城がいない。
どんな大会になるか注目だな。
203:名無しさん@実況は実況板で
24/10/12 18:33:03.75 Vt0A6M500.net
創志学園の5回の3得点のアンパイアの判定は酷すぎる
なぜ岡山東商の監督は抗議しなかったのか創志学園の監督だったらとことんやるぞ
204:名無しさん@実況は実況板で
24/10/12 18:39:23.29 xNTS+xwe0.net
学芸の佐藤は捕手で2番を打つって事は相当器用な選手なんだな
205:名無しさん@実況は実況板で
24/10/12 19:32:43.19 U0S/xuep0.net
夏に南陽工の阿部に投げ負けた下関国際の伊東は
秋季大会に一度も登板してない
背番号1でベンチ入りしているがブルペンに一度も立ってないし
試合前の遠投にも参加していない
中国大会で右腕の暫定ナンバーワンは如水館の木村
知らんけど
206:名無しさん@実況は実況板で
24/10/12 19:38:34.79 U0S/xuep0.net
夏の甲子園で2年生右腕田中を擁して明徳義塾と戦った鳥取城北は
境との決戦に5-6で敗れたが
境は鳥取商、八頭、米子松蔭にも連勝して鳥取を制したチーム力はヨカイチ
とりあえず大黒柱の瀬川は中国地区屈指のパワーヒッター兼右腕
207:名無しさん@実況は実況板で
24/10/12 19:46:25.80 U0S/xuep0.net
今回の中国大会で左腕が主戦と言い切れるのは岡山以外だと
杉岡の西京くらい
米子松蔭は小柄な左腕佐谷が背番号1を背負っているが
実際には1年生右腕の新里が主戦だし
同じく高川学園の背番号1も2年生左腕松本だが
実際には1年生右腕の木下が大黒柱
広島商の背番号10徳永はガッチリ型左腕だが制球がアバウトで
小林や青中より不安定
しいていえば矢上の左腕和田が捕手の巧みなリードもあって岡山の2人に追随する存在かな
知らんけど
208:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df68-6pl/)
24/10/12 19:50:45.24 7QuNtK4i0.net
明徳は高知大会準決勝まで無失点、ノンエラー
明徳から1点取るのは相当難しいんだな
倉敷商には見習って欲しい
209:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46cf-pV6A)
24/10/12 19:52:48.03 NGn0Xlwh0.net
倉敷商 打撃はやや弱いが
投手力は中国地区では中の上
210:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df19-ruHb)
24/10/12 19:55:32.76 U0S/xuep0.net
中国大会で140クラスの投手となると
広島商の大宗
開星の持田、松浦
高川学園の木下
如水館の木村
あたりかな
211:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df19-ruHb)
24/10/12 20:01:08.23 U0S/xuep0.net
創志学園の大谷(2年)は島根の大田二中出身
夏の甲子園で明徳義塾の4番をはった竹下(3年)と同中
いわば大田二中の黄金世代の一個下世代
島根4位の大田もその大田二中出身が中心
11名しかいないがエース手越を筆頭に全国を少なからず知っている戦いぶり
油断ならない
212:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df19-ruHb)
24/10/12 20:06:06.68 U0S/xuep0.net
この低反発バット時代
強力打線など中国大会16校には存在しない
強いて言えば嵌った時の米子東の上位打線がえげつない程度
単純な打力だと
広島商、開星、倉敷商
これに走力とバント頻度を考慮すると
高川学園、下関国際、創志学園
意外性でいうと矢上と岡山学芸館
213:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df19-ruHb)
24/10/12 20:07:43.76 U0S/xuep0.net
内野の守備力は岡山学芸館が16校中1番いい
ショート高安の安定感が半端ない
214:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e19-ruHb)
24/10/12 20:20:53.38 abzOHJrQ0.net
>>202
宇部鴻城は宇部市野球場が春から人工芝になって旧チームの経験者が白石しかいないのが響いた。
一冬超えたら山口では勝てるようになるだろうし2年ぶりの夏の甲子園は狙えるようにはなる
215:名無しさん@実況は実況板で
24/10/12 22:41:34.38 yUeNhGLA0.net
ほーん
倉敷商が2位か
中大は岡山勢がもろたな
216:名無しさん@実況は実況板で
24/10/12 22:49:13.56 cJKyPXcd0.net
>>203
どう酷かったの?
217:名無しさん@実況は実況板で
24/10/12 23:03:25.85 +0j+gXtA0.net
>>203
とことんやるのは前監督では?門馬はそんなことしない。
218:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 01:39:47.28 yGyDUkVk0.net
そんなおおあんごうがみたいなマネしても審判どもの心象が悪くなるだけじゃねえか やつらも人間だ
219:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 01:45:01.44 6y4FWLki0.net
>>210
倉商の田辺も140出るよ、しかも常時。
220:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 03:22:34.46 yEQSK6OZ0.net
本当にここに書き込んでるやつで 実際 観戦しているやつがいるのかね 本来なら 岡山東商 が3対2で勝っていた 試合だけどな
あれだけはっきりした 誤審を誰も話題にしないので 笑った
221:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 03:34:31.15 yEQSK6OZ0.net
>>219 九回まで 常時 140キロで 無四死球なのが凄い
222:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 08:52:10.67 nZqHOR440.net
ストライク・ボールの誤審とは違うから。
別にとことんやらずとも、スコアブック見れば分かること。
223:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 10:25:31.60 07g/f36Od.net
>>220
なにがあったん?
見てないから教えてくれ
224:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 11:26:26.41 nZqHOR440.net
審判がカウント間違えてチェンジにならず、そのあとで3点目が入った。
ストライク・ボールの誤審には抗議できないが、そもそも球審はストライクをコールしているので、ベンチが「カウント間違えてますよ」とアピールしたら良いだけ。
225:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 11:51:22.34 6y4FWLki0.net
2-0と3-0とでは、最終回の守りに付くときの守備戦略はまったく異なる。
伊藤をあれだけ引っ張ったのは3点差があったから。
2点差なら継投タイミングも異なるし、また別の結果になってる。
もちろん、それでも逆転まで行っていた可能性もあるが、昨日のスコアをそのまま当てはめても意味はない。
226:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 11:52:47.02 EVRPmozmr.net
創志との試合はひと悶着あるから対戦したくないわ
227:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 12:10:25.83 5Oc2fxZ40.net
>>224
めっちゃ勿体なくて草だな。 監督何してるんw
228:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb61-PreM)
24/10/13 12:45:51.19 TTLHRXKj0.net
昨日創志側で振り付けしながら全力応援してるオッサンいたけど何者?
229:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 12:54:14.09 5Oc2fxZ40.net
>>228
ちょっとした有名人さ
230:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 14:06:17.53 Ghl1gycvr.net
ガシの選手はみんな三振チェンジ でベンチに引き上げていたな
監督は真面目に仕事をしていない
試合中の采配もめちゃくちゃのど素人だった
231:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 14:07:50.35 6IqVViF40.net
タイブレイク2回で0点ってなかなかの監督だぞ
232:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 14:12:52.94 6y4FWLki0.net
公立高校に玄人監督はもう望めないんかな。倉商梶山もいい加減采配酷いしな。所詮本職学校教師だし。
倉工小沢、東商向井、南臼井とかなんであんなに優秀だったんだろう、彼らも学校教師だったはずなのに。
233:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 14:19:12.25 jmjPKj4L0.net
小沢さんは元プロ野球選手で、倉敷市職員を経て、倉敷市営球場近くで運動具店をやっていただろ。教師じゃないはず。
234:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 14:26:06.37 6y4FWLki0.net
小沢さんは玄人だったのか、どうりで倉工強かったわけだ。
235:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 14:42:31.74 jmjPKj4L0.net
小沢さんは倉工のエースで甲子園出場、阪神に入団しプロでは芽が出なかったが、高校野球の指導者として名将と言われた。
236:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 14:58:34.43 nZqHOR440.net
小沢氏はプロ(阪神)、社会人野球を経て、倉敷市職員として倉工に勤務だったと思う。
向井氏は東京教育大なので普通の先生、臼井氏は中学校の先生を経て岡山東商の先生に。
まあやっぱり小沢氏だけ経歴が違うな。
237:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 15:19:11.83 jmjPKj4L0.net
まあ当時は、甲子園を目指す中学生は倉工か東商へ行く時代で、選手に恵まれたこともあるけど、監督として貫禄があった。今は運動神経の良い子はサッカーに流れるし、保護者は喧しいし、選手を供給する少年野球には気をつかうし、監督さんも大変だよね。
238:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 15:31:34.58 DWSR7/Hh0.net
臼井さんは教師だけど、大学から野球を始めてレギュラーを取り、岡大の大学選手権初出場に貢献と、なかなか異色な存在ではあった
239:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd5-F6D9)
24/10/13 19:00:18.73 6y4FWLki0.net
臼井さん、バリバリの野球経験者だったのか。弱小の南を強くしたのも頷けますね。
梶山も調べてみたら倉商→松山大とバリバリの野球経験者なのに、なんであんなに采配が素人なのか。
名選手必ずしも名監督ならず的な、野球経験者必ずしも野球戦術家ならず、ってとこか。
240:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b6d-n4yW)
24/10/13 19:25:36.22 Qg5V+RkH0.net
>>224
ええなにそれ
監督寝てたんかよwww
241:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 20:32:30.24 DquGa+i70.net
岡山もいい加減夏以外にもパンフレット販売してくれよ。
242:名無しさん@実況は実況板で
24/10/13 20:34:53.34 sSBKIkt/0.net
中国5県で春秋の県大会でパンフレットないのは岡山だけ
243:名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 09:41:44.76 g2ERuf/r0.net
>>196
下関国際の伊藤君は良い投手だけど、そこまでとは思わないね。
それより投げないんじゃないかな、投げられる状態なら県準決あたりで投げてると思うよ。
244:名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 09:51:18.08 f0lyDiCG0.net
>>242
儲けれるのにもったいないよね
245:名無しさん@実況は実況板で
24/10/15 21:43:18.41 e3kLMQm90.net
マスカットの入場料を千円にしたので、収益は大丈夫です。
246:名無しさん@実況は実況板で
24/10/16 07:11:44.32 aH5VFLqL0.net
千円にしたから一般の客は半減した。
247:名無しさん@実況は実況板で
24/10/16 08:31:22.23 YSVF0ARm0.net
貧乏か
248:名無しさん@実況は実況板で
24/10/16 12:57:43.63 XYkyR3Lc0.net
倉商は大社を見習って、監督は、采配は必ず選手の判断を仰ぎそれに従う、
にしたら安定的に勝てそうな気がする。梶山の意思で動くとろくなことにならない。
249:名無しさん@実況は実況板で
24/10/16 14:39:18.84 ieWbORHO0.net
>>193
愛媛招待の3校のエース今秋140キロ以上投げてたからいい相手じゃないかね
カタリナ学芸館みたいになりそうだけど
250:名無しさん@実況は実況板で
24/10/16 16:55:07.61 NOS64YuB0.net
愛媛優勝の新田が全試合圧勝で優勝してるから、新田とどれくらい
やれるかで創志が中国大会勝てそうか物差しになる
251:名無しさん@実況は実況板で
24/10/16 16:57:00.39 gQAqD1eX0.net
>>232
平成生まれの甲子園優勝監督が1人もいないのがその答えかとw
252:名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 11:19:21.77 306tTtOW0.net
>>251
平成元年生まれの人が今年35才。
強豪校の監督になるには、まずは二十代の頃はコーチ等から始まって
早くても三十代半ばだろうから、そもそも年齢的に平成生まれの強豪校監督は少数。
つまり分母が圧倒的に少ないのです
253:名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 17:08:52.72 +Bdmj9/a0.net
>>252
広陵の中井や創志の門馬は就任半年後の選抜ですぐ優勝したけどなw
強豪校ではない公立の方が近所の監督が平成生まれとかありそう
254:名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 11:53:58.61 uIXEMuZP0.net
梶山お前は、明徳義塾との練習試合の時に馬渕監督の隣に正座して采配の勉強しろ。
255:名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 12:08:32.72 p3yCgR/90.net
馬淵が倉商の監督したら甲子園でも勝ちまくりそうだけどな。
256:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 08:43:45.95 K36YFZxQ0.net
今日は創志がえひめ遠征らしいが、中大の組み合わせ抽選もあるね。
監督とキャプテンは島根行きで別行動かな。
257:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 09:04:34.61 vy6QGeuq0.net
今日抽選だね
何時だろう
258:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 09:59:17.01 K36YFZxQ0.net
時間色々調べたけど見つからなかった
259:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 10:03:22.38 K36YFZxQ0.net
オンライン抽選とあるから、えひめ遠征は監督もキャプテンも全員遠征に帯同かね。
260:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 12:47:39.63 tzt9n3D5d.net
広陵や鳥取城北がいない分、岡山にはチャンスと思ってる人多いかも知れないがいつもと様相はそんなに変わらないだろうな。
むしろこういう時の山口が結構嫌な存在になりそう
ただでさえ岡山は相性悪いし
261:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 13:33:40.75 3vf57gHj0.net
忙しくて暫く留守にしとったが皆元気か?
今日抽選会やな。
岡山以外の試合は後追い中やけど、今秋は代表の3チームそれぞれセンバツの目あるわ。
ざっと見た感じ他県も抜けたチームはない。
学芸は守備とオフェンスが安定しとるし取り零しは少なかろう。
青中は制球ええしな。
懸念点としちゃ投手層と振り回すチームが少ないとこやろ。
理大とおか山は晩成型やし、倉商も打力がある分青中がハマった。
まぁ投打にバランスの良かったガシにも寄り切ったし、苦手そうな相手もおらんから可能性は結構あるわ。
倉商は投打に粒がおるし夏負けてから仕上げてきとる。
打撃に関しちゃ好打、曲者がおるし小林田邊と左右で完投出来る辺り強みやな。
ネックは梶山の腰がなかなか座らんとこよ。
伝統的に挑戦者メンタルやから期待されると余裕無くすんよな。
継投の見極めだけしてどっしり構えとればセンバツも見えようよ。
創志は1年生がええだけに2年生に余裕がなかったな。
投手は宮上伊藤と計算出来て駒はおるし、打撃も1年生中心に素質高い。
打線は相対的にゃ昨秋より期待出来そうやけど、問題は守備やな。
去年は中野と内野やったが倉商戦とか外野守備とバッテリーエラーで流れ悪くしたわな。
ポテンシャルはあるから競争の勢いが噛み合うかどうかやろ。
262:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 13:39:17.32 mGpqd6jl0.net
インチ 組み合わせの時は知らんが 今の組み合わせシステムになって相性が悪いという印象はない
263:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 13:39:18.52 mGpqd6jl0.net
インチ 組み合わせの時は知らんが 今の組み合わせシステムになって相性が悪いという印象はない
264:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 13:39:19.22 mGpqd6jl0.net
インチ 組み合わせの時は知らんが 今の組み合わせシステムになって相性が悪いという印象はない
265:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 13:57:08.93 nnae9Dee0.net
秋季中国大会組み合わせ
URLリンク(i.imgur.com)
266:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 14:02:09.50 dM7voG0k0.net
考え得る最高の組み合わせな気がするんだが
267:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 14:17:46.11 K36YFZxQ0.net
広商と下国は嫌だったが、どこも同ブロックにならなかったのは良かったかな。
268:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 14:22:14.51 MdZ9l37b0.net
創志2-1宇東
創志4-3聖陵
269:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 14:23:05.61 Wpbs6zHK0.net
>>266
最高ではないだろうが、まずまずいい方の部類だろうな
創志→まあベスト4までは行けるのでは?準決勝はどこが来てもダメそうだが
倉商→死のゾーンに近いな。初戦如水、勝っても高川はかなりきつい
ただここを勝ち抜けて4強まで行ければ岡山から1校はまず確定かと
学芸→ベスト4までは行けそうだが、準決勝はきつそう
取り敢えず最低でも34年連続の初戦全滅回避はまず固いだろう
倉商が4強まで勝ち進めるか?
学芸が準決勝を勝てるか?
この2つがクリアできれば2校出しだろう
270:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 14:29:31.97 sNYPvwtbM.net
この組み合わせどうなん?
1番期待が持てそうな倉商がキツい感じだが。
271:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 14:32:04.11 sV+Ttyzha.net
2枠だからそこを取れるかは置いといてかなり恵まれた組み合わせでは
272:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 14:32:56.18 coaMVcuD0.net
学芸館、地味にキツイよ。投手はエースの青中しかいないにも関わらず、初戦と準々決勝連戦のヤマに入ったしな。
西京の杉岡は左の技巧派で大崩れしない投手でロースコアの競り合いになる。
境は鳥取城北に県大会で勝ってきて練習試合で智弁和歌山にも勝っている。
名前だけで判断したら痛い目に遭いそう。
むしろ倉敷商は連戦だが左右の二枚看板の田邊と小林がいるので連戦の対応も可能。
高川はエースの木下しかいないので、準々決勝で対戦できるなら倉敷商にとっては悪くない。
一番組み合わせに恵まれたのは創志学園だな。
3位通過だがいきなり鳥取2位の米子松蔭で山陰勢との対戦。
勝ち上がっても出雲商(島根1位)と盈進(広島3位)。
元々中国大会には強いチームだし、ベスト4は堅いだろう。
倉敷商とのリベンジマッチになるんじゃないか?
273:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 14:35:46.57 sV+Ttyzha.net
如水館のPはかなりいいと聞いたことがあるが
274:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 15:08:26.97 K36YFZxQ0.net
境は攻撃型のチームなので青中がへばらない限りは倉商戦のようにそう点は取られない気がする。
むしろ同じ好左腕に抑え込まれ、打線もコツコツ来られるだろう西京のほうが危ないと思う。
275:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 15:15:50.89 K36YFZxQ0.net
倉商は対戦相手がどこであれ、この戦力で中国地区無双できないなら選抜なんて行かなくてよい。
でも決勝までのどこかで学芸戦のような勝負弱さを露呈する可能性が大。過度な期待は禁物。
創志はえひめの弱小たちと好勝負してるようではまだまだだね。
276:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 15:20:12.70 Wpbs6zHK0.net
学芸が西京戦に青中を温存して勝てるようならもうベスト4は
決まったようなもんだし、その采配も見上げたもんだが
監督にその度胸があるかないか以前に、マジで青中以外
投手がおらんのだろうな、県大会のあの戦いぶりだと
277:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 15:21:45.71 25pHzY480.net
創志が比較的籤運に恵まれた感じだけど他の学校も思ってるだろうしなあ、西大寺に負けた頃よりは仕上がってるとは思うが。
倉商、学芸は組合せキツイな。
278:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 15:27:35.13 vHosbWMV0.net
普通に考えたら倉商は優勝候補筆頭だとは思うが、(監督の采配込みで)まず攻撃が蓋を開けるまで分からんのと、安定して見える投手も、過去に何度も中国大会のストライクゾーンに対応出来ず苦杯を舐めているので楽観は出来ん
あと多分だけど、倉商にとっては如水、高川よりも創志再戦の方が厄介になると思う
秋の創志は毎回、県大会から中国大会までの短期間でチーム力を上げてくる
その後春〜夏にかけては余り変わり映えしないけど
279:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 15:37:43.89 nnae9Dee0.net
過去10年間の秋季中国大会初戦
■23年(岡山開催)
○創志学園8―1米子北(7回コールド)(鳥取3位)●
●岡山城東3―7宇部鴻城(山口2位)○
●岡山学芸館3―6広陵(広島1位)○
●総社南1―4高川学園(山口1位)○
■22年(広島開催)
○おかやま山陽14―4神辺旭(6回コールド)(広島4位)●
○創志学園10―2広島商(7回コールド)(広島2位)●
○岡山学芸館10―4米子松蔭(鳥取2位)●
■21年(山口開催)
○倉敷工5―0米子西(鳥取3位)●
○岡山学芸館12―5尾道商(7回コールド)(広島2位)●
●創志学園0―8下関国際(7回コールド)(山口1位)○
■20年(島根開催)
●創志学園2―7宇部鴻城(山口3位)○
●関西6―7盈進(延長13回)(広島2位)○
○岡山学芸館11―8石見智翠館(島根1位)●
■19年(鳥取開催)
◯創志学園9-0倉吉東(7回コールド)(鳥取4位)●
◯倉敷商2-0境(鳥取2位)●
●おかやま山陽5-7高川学園(山口2位)◯
■18年(岡山開催)
●倉敷商6-8米子東(鳥取2位)◯
◯関西7-6聖光(山口2位)●
◯創志学園9-3鳥取城北(鳥取1位)●
◯岡山理大付4-3大社(延長10回)(島根1位)●
■17年(広島開催)
●岡山学芸館1-3高川学園(山口2位)◯
●倉敷商3-5盈進(広島1位)◯
◯おかやま山陽7-3石見智翠館(島根2位)●
■16年(山口開催)
◯関西3-1出雲西(島根3位)●
●玉島商2-3米子松蔭(鳥取3位)◯
◯創志学園5-0益田東(島根1位)●
■15年(島根開催)
◯金光学園4-0境(鳥取2位)●
◯倉敷工1-0大社(島根1位)●
◯創志学園6-4宇部商(山口2位)●
■14年(鳥取開催)
◯岡山理大付7-1広陵(広島3位)●
◯創志学園5-3下関工(山口3位)●
◯関西5-3新庄(広島1位)●
280:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 16:01:21.22 3vf57gHj0.net
創志は油断出来る状況じゃなかろうし米子松蔭も次も足元掬われかねん。
ただまぁ県大会から修正出来とれば去年と同じくらい力はある。
倉商は如水館ってのは微妙やな。
エース1枚やけどなかなかええし初戦で初見やからな。
勝てば高川もイケようし創志とセンバツ賭けて
再戦やろ。
学芸は連戦なのがネックやけど境に青中当てれば決勝まで相性悪そうなとこはおらん。
4強で因縁?の広商か開星ちゃうか。
今回は高川、下国と山口勢の流れを感じん。
どっちかいうと島根の浜風を感じる。
2枠獲りの可能性が見える組み合わせやけども、忘れちゃいけない低反発や。
281:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 17:01:28.48 25pHzY480.net
創志は愛媛で招待試合だったんだよね。
何れも接戦、不安しかないんだけど。
282:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 17:10:02.68 g8U5wTkS0.net
青中が中国地区№1左腕ならベスト4までは堅いだろ。下国だってエース抜きで準優勝したわけでw
逆に倉商は如水館も準々決勝の相手も厳しい相手が続く
創志は米子も盈進も難敵だが飛び抜けてはないので可もなく不可もなくか
283:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 19:26:38.10 Wpbs6zHK0.net
山口と広島はちょっと創志の名前にビビりすぎだな
確かにクジに恵まれた感はあり、ベスト4までは行きそうな感じだが
如水にしろ、高川にしろ倉商叩いてベスト4まで行ける力があるなら
普通に創志には勝てそうな気がするんだが
284:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-W6EL)
24/10/19 20:18:38.41 3vf57gHj0.net
門馬は夏2年で1勝とネタになるけど、秋は県大会は不安定でも中大じゃ見違えるからな。
広島は広商自慢の左腕がコテンパンにされたり広陵の中井がヘタれたり。
山口は光が勝ったが升田は打たれたり高川がゴールドされたりとええ思い出なかろうしな。
低反発でランナー出しにくなってどこもかしこも守備走塁のウエートが増えとる上に、元来スモールBBが主流の岡山はアグレッシブBBも順応、浸透しやすいから一年生多めで苦労しとるが、他所から見たらまぁ不気味やろ。
285:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 21:03:11.76 qIJ6ND5t0.net
大あんごうが 創志なんて全国的にゃ無名校じゃねえか ワケの分からんことを言うな
286:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 21:11:52.80 a5uMN4Nl0.net
元々打てなかったのをスモールベースボールにすり替えるなんて
287:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 22:18:42.54 K36YFZxQ0.net
倉商は技術面の育成はいいのに、頭脳とメンタル度返ししてるからどこかでやらかす。
ほんまにもったいない高校やわ、毎度毎度。
288:名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 22:21:15.04 D0YtM2ILd.net
バカはバカなりに
頭を使わずにただバナナを食べるようにプレーすればいい
289:名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 08:31:29.93 DzY70Hn10.net
山陽新聞では優勝争いは岡山勢、広商、高川だと書いてますが、岡山贔屓の新聞だから何とも言えんが互角には戦えそう。
290:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d5-nV0L)
24/10/20 12:09:32.16 G4L0odTm0.net
創志、新田にたった2安打で0-1完封負け。ダメだこりゃ。
291:名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sda2-lcuX)
24/10/20 12:12:26.64 OVdH1ZQQd.net
岡田は東洋大姫路できっちり仕上げてきたのに門馬大丈夫か。低迷具合からしても向こうの方が難しいと思うけど。
292:名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 13:04:10.57 DzY70Hn10.net
創志相変わらず打てんなあ、新田に完封負け?
293:名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 13:08:56.00 +temyGPF0.net
倉商と明徳の試合は?
294:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f924-JmxF)
24/10/20 15:26:30.00 TXPYs2570.net
山陽新聞の展望ずいぶん断定的やったな。
盈進、下国の勝ち上がりは分からんぞ。
島根は公立も越境入学させて広島の流入多いし全体的な質も悪くないから低反発の順応も早いやろ。
その中でホームやからちょっと舐め過ぎやな。
軸も岡山勢と広商で高川にしとったが、広商はまぁ投打のバランスがええからともかく高川は
山口1位とは言え下国の残塁祭りやったし、矢上もそこそこで大きな差はない。
ところで下国は投手潰し過ぎやろ。
295:名無しさん@実況は実況板で
24/10/21 07:54:54.14 GVDgHEmI0.net
打力に不安ありまくりの創志ではあるが愛媛3試合で5失点、
負けた新田戦も被安打2と、数字だけを見ればディフェンスに
関しては昨秋と同レベルにまで仕上げてきた感はあるな
もう西大寺に負けたり朝日に5失点したチームのディフェンス
とは別物と考えていいだろう
中国大会序盤でコケるとしたら、守備が乱れて失点重ね...
は考えづらく、投手がキッチリ仕事果たすも打線が振るわず
1-2みたいなパターンだろうな
まあ、準決勝までは行けると思うが、準決勝は反対の山
どの4校が出てきても普通に力負けしそう
296:名無しさん@実況は実況板で
24/10/21 10:10:08.33 YqHS50Vy0.net
倉商は打線振るわずならまだ諦めもつくが、謎采配と伝統の粗ささく裂でチャンス潰しまくりで
2桁安打放ちながらも1-2とかありそうでね。
297:名無しさん@実況は実況板で
24/10/21 10:11:58.09 YqHS50Vy0.net
創志はチャンス作るところから頑張らないとね。打撃コーチの優秀なのが欲しいね。
298:名無しさん@実況は実況板で
24/10/21 13:23:24.39 9OAVdO890.net
投手がハマるかどうかやな。
学芸、倉商、創志と一長一短で戦力的にゃ差はない。
創志は比較的楽なとこおるから実際そんな心配いらんかったってなりそう。
倉商は如水館のエースが内角バンバンで修正力もあるから厄介やけど超えれば高川、矢上は相性的に悪くないわ。
連戦なら2枚が安定しとる倉商がリードしとるが、準決勝は創志と倉商が残れば県の内容みても五分よ。
学芸は青中に期待し過ぎるのは危ういけど、タイプ的にも境さまに当てたいから、守備と打線に賭けて初戦は温存してええ気がするがな。
準決勝は下国のがやり易いやろ。
299:名無しさん@実況は実況板で
24/10/21 13:38:17.52 X1w6lzgb0.net
どうでも良いけど、松江は週末から雨続きだろ。
山陰開催は天候がネックだな。
遠いところ行ったは良いが、中止とゆうパターンは避けたいからなあ
300:名無しさん@実況は実況板で
24/10/21 14:19:25.15 vVep60zk0.net
>>281
弱くなった愛媛と接戦で不満かもしれないが、宇和島や新田の投手は夏から140キロの力のある球投げてからね
夏のカタリナみたいなチームだからこの組み合わせだと創志は勝ち上がるのでは?
301:名無しさん@実況は実況板で
24/10/21 16:21:19.44 YqHS50Vy0.net
140K投げるゆうても、田邊クラスの制球がないと低反発バットでも芯に当てられ連打されやすい。
青中や小林みたいな有能技巧派左腕は打てそうでも芯で捉えるのは困難。
結局、投手は剛球派も軟投派も制球次第。岡山3校はその点他県の投手たちの上を行ってると思う。
あとは3校とも点が取れない試合をどうマネージメントするかで勝ち進めるかどうかが決まる。
そうなるとやはり試合運びの巧い学芸館、門馬の采配の妙で創志の2校に期待かな。
倉商はやっぱりどこかでダメな試合しそう。チャンス潰しまくるか、無策で凡退の嵐かのどちらかで。
302:名無しさん@実況は実況板で
24/10/21 18:23:58.88 GVDgHEmI0.net
倉商はまず初戦の先発を誰にするかだな
如水館は勝ち上がり見る限りではそこまで打力は高くなさそうで
そうすると力でねじ伏せられそうな田邊のほうが相性は良さそうではあるわな
ここで田邊が完投で乗り切ってくれれば次戦も優位に戦える気がするが
303:名無しさん@実況は実況板で
24/10/21 18:29:05.64 GVDgHEmI0.net
あと今回は天気との戦いにもなりそう
連戦を強いられる日程の倉商と学芸
投手が2枚いる倉商は続けてやりたいだろうし
実質1枚の学芸は初戦と2戦目の間に中止が入れば恵みの雨になるだろう
この2校、特に学芸は天気を見ながらどういう投手起用をするか?
304:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9a9-a5ul)
24/10/21 21:23:09.21 GEqkIUu/0.net
岡山の場合は中国大会が始まって見ないと分からないところあるよね。
県大会では良かったのに中大で四死球連発とかあったし、勿論極端にゾーンの狭い球審だったけど。
305:名無しさん@実況は実況板で
24/10/22 00:58:04.44 1VaG5mi/d.net
そんな事より今年は岡山出身の選手ドラフトにかかると思う?
306:名無しさん@実況は実況板で
24/10/22 08:02:18.45 gjKa7sHer.net
岡山出身ではないけどIPUの徳山くらいじゃないかな
307:名無しさん@実況は実況板で
24/10/22 11:59:42.00 uBoAtP7YH.net
ゆかりだと上位ではないが
創志→立命館の竹内、去年残念のシティライト岡山の稲葉あたりも
308:名無しさん@実況は実況板で
24/10/22 15:44:47.36 URc5jRKT0.net
中国地区で大社含めた指名可能性の候補の記事じゃおか山の田内とIPU徳山が載っとる。
おか山は三浦も出しとったが、故障明けやしな。
今年は提出少ないんか創志におった三方くらいしか覚えとらん。
309:名無しさん@実況は実況板で
24/10/22 17:43:26.22 7PKUOIIY0.net
理大の桜木はどうなん
310:名無しさん@実況は実況板で
24/10/22 18:42:14.46 momaI9uD0.net
三方は大学で野手に転向してるんだな
311:名無しさん@実況は実況板で
24/10/22 19:17:58.33 URc5jRKT0.net
メンバー表見ると学芸は県大会と同じで左腕多めやな。
選手権のメンバーが残って機能しとるし四玉出さんなら青中に依存せんでも戦えそうやが、佐藤の投手起用は精神論込みやからな。
青中完投させずに継投ってのは考えられるが、替え時見誤るくらいなら野手を信じて温存した方がええ。
倉商は何人か入れ替えとるが投手は小林、田邊、浅野中心で回すんやろ。
打線も駒は揃っとるし如水館のエース対策は田邊でやれようから下位まで機能すればイケそうやけど、梶山は采配で勝ちたがるし小林と田邊は完投出来るが投手起用もセンスないからな。
初戦は小林で良かろうけど、ビハインドになった時我慢出来るかやな。
創志もメンバーは同じやけど伊藤がエースになっとるな。
大谷がコンバートされたり宮上も野手タイプやけど明星は故障でもしとんか。
ポテンシャルあって未完成な感じは2年前の秋と似とるが当代の方が力ある。
ただまぁ環境が違う分アグレッシブBB不発で流れ悪くなるリスク高いし、継投ありきやから門馬のマネジメント次第やな。
312:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 10:41:47.33 kprN/TgR0.net
メンバー表はどこで見れますか
313:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 11:23:18.38 9NbNJZKM0.net
>>312
中国新聞の有料サイトには中学校も記載されてる
314:名無しさん@実況は実況板で
24/10/23 11:38:53.24 sDSNvwJLr.net
無料で見れませんかね
315:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 07:19:11.58 qMM4yPCe0.net
秋季中国大会(1回戦)・10/25の試合予定
◎県立浜山公園野球場
(1)11:00 出雲商(島根1位)―盈進(広島3位)
(2)13:30 創志学園(岡山3位)―米子松蔭(鳥取2位)
◎松江市営野球場
(1)11:00 広島商(広島1位)―米子東(鳥取3位)
(2)13:30 開星(島根2位)―下関国際(山口2位)
中国大会明日開幕
316:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 07:46:46.11 3BhLkF1U0.net
学芸や創志はどこも有力校の1つとしてあげてるが
山陽新聞を除き、倉商は完全にスルーされてるな
ここは如水館と高川以外いないことになってる
そんなに倉商期待できんかね?
317:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 12:20:04.89 2LgvlUQZ0.net
倉商は期待されないくらいがちょうどいい。
期待されると勝たなきゃとさらに力んで空回りするし、見る側も負けたらやっぱりそんなもんかと諦めもつく。
318:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 13:15:22.81 jhLjD04Cd.net
ヘタレのチンポやん
319:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 14:32:33.59 X24Lpo0f0.net
倉商は岡山では1番戦力はあると思うが、それと勝てるかは別だからねえ。
拙攻とか繰り返すかも分からんし。
320:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 14:53:14.57 t6cAeR7U0.net
梶山がベンチで昼寝しとけばね!
321:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 16:35:49.02 MKTXZyXf0.net
ドラフト指名ありますかね?
322:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:29:29.58 dnPqUPrW0.net
ロッテ2巡のヤマハ宮崎って創志か
323:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:36:22.25 2jnbjQYw0.net
田内!?
324:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:36:52.05 dnPqUPrW0.net
田内支配下は予想してなかった、おめでとう!
325:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 18:37:39.62 7LKRUAF60.net
あとは三浦がどうかな
326:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:08:12.00 2vrLG25w0.net
だれ田内って?
327:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:11:09.72 YHhNxCj+0.net
理大櫻木は無理かあ
328:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:28:05.04 WoemalWr0.net
田内って誰?
雑誌にも載ってないレベルだよな?
329:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:46:07.71 PGbs4oMH0.net
ロッテ2位の宮崎は西と草加世代やったかな?
徳山、田内と指名おめでとう。
330:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:47:24.34 xhXT2Lpga.net
田内は調査書が複数球団から来てたし妥当 けつの方かと思ったけど
331:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:50:29.35 UJ7r61erH.net
立命館竹内は順位縛りかな
332:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:53:52.07 PGbs4oMH0.net
田内は昨夏甲子園、今夏と微妙やったが下級生の時から良くて評価されとったしな。
三浦、櫻木もポテンシャルは高いから大卒で期待やな。
333:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 19:58:16.58 PGbs4oMH0.net
創志は西世代ワンマンやったのに1位2人、2位1人とはな。
草加はともかく宮崎はびっくりや。
明日の弾みにはなったやろ。
334:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 20:26:07.86 dnPqUPrW0.net
漁府!
335:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 21:33:43.20 WoemalWr0.net
朝日のエースは指名漏れか
六大学で頑張ってや
336:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 22:03:55.80 PGbs4oMH0.net
ソフトバンクの育成で漁府って見覚えある名前や思うたらおか山におったな。
337:名無しさん@実況は実況板で
24/10/24 22:20:26.84 ljkLAP9y0.net
西世代の創志はすごかったんですね・・・
338:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5a5-C7S9)
24/10/25 07:41:31.52 lKJ32Ikb0.net
漁府は合同練習会での活躍がピークだったからなぁ
あのタイミングで育成指名なら先はあるが大学経由となるとかなり厳しそうだね
339:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5a5-C7S9)
24/10/25 07:43:10.47 lKJ32Ikb0.net
あとIPUはポスト富士大目指してプロ輩出頑張ってほしいですね
340:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 869a-HKvd)
24/10/25 07:45:53.91 gF35+3La0.net
公立の倉敷商
頑張れ
341:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 11:48:29.16 vrnp8WM70.net
今出てる広島2校はかなり強そうだな
これは倉商ヤバいかも
342:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 12:56:13.54 dOsERZwY0.net
豊田先発?
甘く見たか?
343:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 12:58:12.71 vrnp8WM70.net
創志の先発豊田って、県大会でも2イニングしか投げてないのに
これは門馬の秘密兵なのか?それともなめプなのか?
な〜んか選抜の山梨学院戦みたいに
なりそうでイヤな予感しかせんな
もちろん予感が外れてくれりゃ万々歳だが
344:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 12:58:14.24 rDf5S8/K0.net
広商追いつかれとるやん。
バランス型のチームが多い中でロースコアの試合も増えるが、大差に出来れば勢いもつくやろ。
特に創志、倉商は初戦どう勝つかやな。
345:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 13:01:24.89 vrnp8WM70.net
>>344
広商すぐに勝ち越したしこのまま押し切りそうだな
まあ学芸とは反対の山だし、ここは順当に勝ちきって下国と
潰し合いしてくれりゃええ
346:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 13:18:18.91 rDf5S8/K0.net
豊田は倉商戦危なっかしかったが、起用法見るに試合に入るのは得意なんちゃうか。
まぁ継投ありきやし、データも少ないから米子松蔭が様子見てくると読んで序盤を安定させたいって感じかな。
347:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 13:19:52.29 8lyCTngK0.net
豊田、2イニング8人で四球2、四球1
コントロール悪そうだけど大丈夫なんかね。
門馬が状態を見てのことだろうけど、さすがに心配だわ。
348:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 13:21:10.33 8lyCTngK0.net
↑死球1
349:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 13:49:51.98 8lyCTngK0.net
早くも先制されてアップアップぽいな豊田
350:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 13:52:11.00 8lyCTngK0.net
ノーアウト満塁って誤記だったか。
四球、送り、タイムリーで失点。やはり四球持ちだな、豊田。
351:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 13:57:50.37 vrnp8WM70.net
見事に予感が的中だな
創志の打力じゃこのまま完封負けの公算がかなり高そう
352:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 13:58:48.20 sj1XQ/mX0.net
何で大事な初戦に豊田なのか…
353:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:02:41.38 8lyCTngK0.net
早くも宮上にスイッチ。門馬の奇策は選抜の明星以降ハマらなくなっちまったな。
354:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:05:53.19 wy/wwqVP0.net
いきなり厳しいな
355:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:06:20.48 8lyCTngK0.net
まあ左側は倉商が勝ち上がればいい。今回の創志はこんなもん。
356:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:11:22.70 sj1XQ/mX0.net
恥ずかしい試合はしないでほしいな
357:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:21:55.58 8lyCTngK0.net
もう既に恥ずかしい試合。パスボールに暴投、もうめちゃくちゃ。
358:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:25:32.88 FKQ6eJi10.net
抜群のスカウト網を誇る東海大グループの後ろ盾あってこその門馬だからな
359:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:28:28.13 sj1XQ/mX0.net
何よりも打てないのが原因
360:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:29:39.79 8lyCTngK0.net
ここまで気持ちよく点取られるのは岡山県大会でも無かった。
岡山レベルちょっとやばいわ。倉商も学芸も勝てんかもしれん。
361:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:32:25.01 8dbH1CSs0.net
鳥取です
何してんのてめぇら
362:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:32:32.43 8lyCTngK0.net
5回コールド完封負けも十分あるな。
363:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:38:41.58 rDf5S8/K0.net
まぁこれはもう無理やろな。
ボール先行なのもやけど、捕手がネックで県からバッテリーエラー多過ぎるんよな。
三振取っても捕逸で振り逃げとか進塁させよるから流れ最悪よ。
米子松蔭の投手なら攻略は出来ようが、こうグダると手堅く守られて悪循環するやろ。
364:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:43:34.33 sj1XQ/mX0.net
これは…
言い訳できないほどの最弱
365:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:43:34.91 8lyCTngK0.net
少なくとも9回まではやらしてもらえなさそう。
366:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:45:18.89 sj1XQ/mX0.net
創志の暗黒時代が始まったな
これじゃスカウトも失敗するわな
367:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:46:08.40 8lyCTngK0.net
2年生がダメすぎる。投げては1年P伊藤頼み、中軸の3番4番6番が1年とか、終わってるやろ。
368:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:50:30.27 8lyCTngK0.net
3凡サクサク草
369:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:54:46.61 vwu0a7Lqd.net
長澤カムバック
370:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 14:58:34.69 8lyCTngK0.net
創志は今年度は1年生の育成に専念すべきだな。
伸びれば来秋から期待はできるかもしれん。門馬スカウトの開始世代だし。
371:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:03:49.99 zHYeCTpO0.net
それ来年の今頃も似たようなこと言ってんじゃね~の?
もう負けは決まったようなもんだが、まずは目の前の現実を見ないとさ、先には進めんよな門馬はんよ。
372:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:04:57.47 GqOwPxjs0.net
倉敷工、倉敷商、岡山東商、関西が盟主だった時代に比べて岡山のレベルが落ちたな。
まだベスト8進出がないし創志学園が盟主じゃな。
選手集めは創志学園が一番恵まれてるのに
373:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:07:01.01 8dbH1CSs0.net
長澤も悲しんでるやろなぁ
374:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:08:34.89 8lyCTngK0.net
治療うぜー
楽勝なんやから控えに変われよ鳥取
375:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:13:07.05 rDf5S8/K0.net
危惧した通り守備の修正が出来んかったな。
豊田先発は捕手が宮上、伊藤の球を捕球出来んからやろ。
捕手がおらんなら創志はこの世代厳しいやろな。
376:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:15:40.44 SQOy8VST0.net
これだと長澤の時がマシだったんじゃね?
酷過ぎでしょう。
377:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:16:38.62 8lyCTngK0.net
捕手が捕球出きんて、マジか
378:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:18:14.87 8lyCTngK0.net
ま、でも投手陣が踏ん張って1失点で来てたとしても、この貧打ではどうしようもなかったな。
379:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:20:36.38 SQOy8VST0.net
これなら東商出させた方が良かったな。
倉商、学芸もやばくね?
創志が1番マシな組み合わせだったのに。
380:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:20:37.81 sj1XQ/mX0.net
ここまできてようやく伊藤出して何がしたいんかな
381:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:23:04.75 SQOy8VST0.net
今更伊藤?
382:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:24:04.72 8lyCTngK0.net
豊田はともかく、宮上がそれなりに通用していた岡山県のレベルはやばそうやね。
383:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:25:54.98 8lyCTngK0.net
伊藤まで簡単に失点。鳥取もよく打つよ。
384:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:27:57.14 8lyCTngK0.net
ん、またタイムリーエラーだったかw
385:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:33:20.35 8dbH1CSs0.net
ネットで言われている
岡山やきうってどういう意味?
386:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:35:48.46 8lyCTngK0.net
長瀬とかいう捕手、打力買われて使ったんぼかな、さっぱり打てなかったけど。
387:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:43:44.35 8lyCTngK0.net
やはり伊藤が投げれば県大会なみの試合はつくれたみたいだな。
ずっと伊藤先発で県大会やってたのに何を思ったのかね、門馬。
388:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:48:33.17 vwDJTaqc0.net
負けてしまったか。悲しい。
今の1年が3年になる頃には結果出せるかな
389:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:53:31.62 SQOy8VST0.net
門馬も戦力がある時のチームみたいに選手使ってもなあ。
390:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:56:21.40 4RCTS6oQ0.net
なんで門馬って奇をてらおうとするの?それでコールド負けって、、、
大事な初戦って普通は伊藤じゃね?
391:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 15:59:25.25 8lyCTngK0.net
もう創志は居なかったものと考えよう。岡山は2校で臨んだ中国大会だ。
倉商の投手陣と学芸の青中ならやってくれるよ。
倉商と学芸の決勝戦を期待しよう。
392:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 16:07:00.43 WIGs+Z1R0.net
今まで散々「門馬は名将なのか? 東海大相模が戦力あっただけじゃないのか?」等と
議論が交わされてきたけど今日の敗戦でかなりの人が門馬への見方を変えただろうね
門馬@創志学園が全国クラスの強豪校へ成長するには広陵が出場しない今年の中国大会では
何が何でも結果を出してアピールしなければならなかった
393:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 16:38:07.37 SQOy8VST0.net
伊藤が先発しててもこの打線ではなあ、何でこんなに打てなくなったん?
394:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 16:56:48.31 zHYeCTpO0.net
この試合に関して唯一勝ってたのは監督の知名度だけかな。
395:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 17:00:11.33 8lyCTngK0.net
今は学芸の監督が岡山では一番安定して勝たせる采配ができるね。
ただ岡山全体に言える話だけど打力は今一つ物足りないのがね。
396:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 17:22:45.92 Y4hp2G860.net
門馬監督1年目に夏の予選で岡山南に負けたけど
あれで正直、疑問符ついたよな
397:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 17:23:40.62 8lyCTngK0.net
明日は2試合とも11時開始か。観戦忙しくなりそうだ。
岡山史上初の初戦全敗なんてことになりませんように。
398:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 17:36:44.31 vrnp8WM70.net
まあ結局西大寺に負け、朝日に5失点したチームが大した進歩もないまま
中国大会に行ってしまったということだ
もうこんなチームはどうでもいいが、この惨敗が「俺らもやべえかも」の
ごとく、倉商、学芸に悪影響を及ぼさなきゃいいけどな
どちらも失点少く勝ち進んでるんで、創志みたいなことはないと信じたいが
さすがに今日の試合見せつけられると不安しかないわ
学芸はまあ総合力では上回ってるとは思うが、倉商はなんか負けそうだな
399:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 17:42:06.08 M+VYQ9Bt0.net
>>398
まさか門馬の教え子になってから7回コールド負けってのは想定外。
長澤前監督が引っ張ってきた3年生で選抜出場なのが皮肉よ
創志&下国は一冬で大幅な見直しが必要になるし広陵不在の今大会で広陵の偉大さを痛感するとはw
400:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 17:47:21.23 vrnp8WM70.net
にしてもこの創志を優勝候補に連ねてた山陽新聞は
もはや大本営発表レベルだな
401:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 17:54:09.27 oYKsDBgf0.net
秋季中国大会(1回戦)・10/26の試合予定
◎県立浜山公園野球場
(1)11:00 倉敷商(岡山2位)―如水館(広島2位)
(2)13:30 矢上(島根3位)―高川学園(山口1位)
◎松江市営野球場
(1)11:00 岡山学芸館(岡山1位)―西京(山口3位)
(2)13:30 大田(島根4位)―境(鳥取1位)
402:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 18:58:05.50 TG6OEXOL0.net
>>373
ざまぁ見ろって高笑いしてるだろうよ
どうみても門馬より長澤の方が優秀だぜ
403:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:06:51.49 8lyCTngK0.net
門馬スカウト1年目だから、俺はもう2~3年は猶予与えるけどね。その1年生が中心の今大会。
試合壊したのは2年生Pの2人。
みな気が短いね。
404:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:11:44.77 dOsERZwY0.net
高校生にとっては1年1年が勝負
405:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:24:28.17 EnC4Qhyp0.net
今日の試合を壊したのはPじゃない
どう考えても門馬
「何があってもお守りします」という理事長か誰かの
言葉が創志就任の決め手になったという記事を
見たことがあるが、今日の采配に苦言を呈さず
擁護するようなことがあるならもはや創志も終わりだろうな
406:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:33:45.63 8lyCTngK0.net
メンタルコントロールできてないまま使った門馬の責任が一番重いのは確か。
ばかみたいに暴投とパスボール犯しまくるわでは野球にならない。
まともに県大会にも出てもないのに、いきなり抜擢されてよほど緊張したんやろな。
407:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:52:12.28 rMmvj1q10.net
門馬氏のピッチャーの使い方可笑しいよね、独り相撲、悪い流れ作ったなあ。
倉商、学芸頑張ってくれ。
408:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 19:59:11.79 FBVZOXXH0.net
>>406
結局「奇襲は上手く行く」という相模メンタルが抜けきってないんだろうな
あれは相模の巨大戦力だからこそ上手くいくのであっても
創志ごときの選手層でやったら相手のボーナスステージになるだけ
山梨学院戦から何も学んどらんのかねえ?
409:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 20:08:28.10 s96dPg++0.net
秋季中国大会(1回戦)・明日の試合予定
◎浜山球場
(1)11:00倉敷商(岡山2位)―如水館(広島2位)
(2)13:30矢上(島根3位)―高川学園(山口1位)
◎松江市営球場
(1)11:00岡山学芸館(岡山1位)―西京(山口3位)
(2)13:30大田(島根4位)―境(鳥取1位)
410:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 20:17:14.45 cAf+Dun+0.net
さあ明日から中国大会の開幕だ
411:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 20:36:37.17 M+VYQ9Bt0.net
>>406
学芸館と今日負けた2校が選抜堅いって評価してた人もこのスレに多いだろw
なので門馬のメンタルは東洋大姫路の岡田さんが選抜出れそうなので勘弁しろ
それより1、2年生が長澤さんが引っ張ってきた3年生より弱い方が大問題!
412:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 21:19:36.93 8lyCTngK0.net
性格を期すと現2年生はちゅうぶらりんで恐らく選別もなく入部希望者を無条件に受け入れただけだろうね。
長沢は辞めるからスカウトもやめてたし、かといって門馬就任時にはスカウト時期は終わってたし。
戦力的に今年はやりくり無理なのはわかってたんじゃないかな。
今春、夏も2年生投手誰も出てこなかったし、野手もほとんどが3年生で2年生の人材ないんやなって感じだった。
それならもう1年生と心中でよかった。伊藤と心中で。伊藤で1点取られて完封負けならしゃーないと。
413:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 21:26:48.08 oYKsDBgf0.net
秋季東海大会(準決勝)・10/26の試合予定
◎草薙総合運動公園野球場
(1)10:00 常葉大菊川(静岡1位)―至学館(愛知1位)
(2)12:30 大垣日大(岐阜1位)―岐阜第一(岐阜3位)
414:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 23:01:57.47 U9RhdNfg0.net
あまり門馬に期待しない方がいい
相模の時も結果出したのは
スター選手がいた時だけだから
415:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 23:31:47.93 xGY6hLLL0.net
戦国岡山では岡山を知らないよそ物監督より岡山の事を知り尽くしてる地元の監督の方が勝ち進みやすいだろうね。
416:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 23:35:26.42 s4WLD5afd.net
>>414
どこの監督も結局これやん。
有望選手おらんかったら大したことできんやろ
417:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 23:35:36.34 dOsERZwY0.net
岡山学芸館の佐藤監督……
418:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 23:40:38.83 dOsERZwY0.net
岡山城東 山崎監督……
419:名無しさん@実況は実況板で
24/10/25 23:43:19.79 xGY6hLLL0.net
学芸館は礎を築いたのは山崎監督じゃね?
420:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 01:43:58.48 aXhLl/020.net
学芸と倉商に比べて創志が投打にかなり劣るのはわかってたこと。
伊藤先発でもあれだけ打てないと勝ちは無かった。こんなことなら東商の叶のほうを見たかったな。
まだ本命の1位と2位の学芸と倉商はこれから。真に落ち込むのは明日の結果を見てでよい。
高川との県決勝で大接戦で2位に終わった下国の惨敗を見た山口よりはまだ希望はあるだろう。
421:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 02:38:05.42 jxzo+KrZ0.net
あんごうか おめえらは
422:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 04:23:21.40 OCllTh040.net
1球速報でベンチ入りメンバーと中学分かる
423:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f29d-LLhR)
24/10/26 07:30:28.67 lUC96Dow0.net
長澤カムバック
424:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 07:42:52.07 BLi6DP9N0.net
創志は本当に強くなるんかね?
選手層が薄い中では長澤氏の方が上やね、1年だけで中大準優勝までさせたし。
来年入ってくる1年に期待か。
425:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 08:16:16.03 BMFnGcBo0.net
審判の贔屓がなければこんなもん
426:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 08:19:39.71 /Yx7f6da0.net
光戦と山梨学院戦の試合みられた方は創志の監督采配が
かなり怪しいと疑問を持たれた方も多いはず
選手育成が得意な監督と采配が得意な監督に分かれる
427:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 08:21:23.81 /Yx7f6da0.net
倉敷商と学芸は投手はそこそこだが
打線がやや弱いのが心配だ
428:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 08:25:23.59 /Yx7f6da0.net
下関国際の 個人的に中国地区一番の名将坂原監督も
山陰勢に大敗 勝負はわからないものだ
429:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 09:50:44.00 Qs4anNwd0.net
打線が弱いと言っても学芸館はさすがに山口県3位校なんかには負けないだろうが好調な広島県の如水館が相手の倉敷商は苦しいね
430:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 09:50:45.18 Qs4anNwd0.net
打線が弱いと言っても学芸館はさすがに山口県3位校なんかには負けないだろうが好調な広島県の如水館が相手の倉敷商は苦しいね
431:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 09:50:46.16 Qs4anNwd0.net
打線が弱いと言っても学芸館はさすがに山口県3位校なんかには負けないだろうが好調な広島県の如水館が相手の倉敷商は苦しいね
432:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 10:54:20.17 aXhLl/020.net
さすがに奇襲もなく、倉商小林、学芸青中の先発。
門馬はもうちょっと真面目に先発は考えて欲しかったな。
433:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 10:56:44.64 aXhLl/020.net
倉商は軟投とくに左腕には厳しいけど、如水の右腕木村タイプは逆に好みかもね。
434:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:05:25.53 aXhLl/020.net
小林、いきなり先頭四球、またストライクゾーンで苦しむパターンか。
435:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:10:21.73 gfs3Px3N0.net
学芸館先制
436:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:11:24.92 aXhLl/020.net
小林ピンチ切り抜け、学芸先制
437:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:17:15.92 aXhLl/020.net
倉商も先制
438:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:26:55.12 gfs3Px3N0.net
学芸館、一球速報ではホームスチールかコレ
439:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:26:55.59 6GiQSK880.net
勝ったな、所詮は広島
如水館の弱さは異常
440:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:30:27.83 aXhLl/020.net
学芸も倉商も攻撃はもう一押し欲しかったなあ。
441:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:30:28.59 LVzS18tj0.net
岡山勢同士の決勝あるな
442:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:32:05.75 aXhLl/020.net
県大会の通り普段着野球やってればやれる岡山。門馬の奇策が惨敗呼んだだけ。
443:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:36:05.27 /Yx7f6da0.net
まだまだ逆転されるかもしれんぞ
勝負は最後の一球までわからない
444:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:37:37.16 aXhLl/020.net
特に倉商はやらかし癖あるし、如水がこのまま終わるとは思えないね。
445:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:39:09.22 aXhLl/020.net
さすがに木村投手相手に三振が多いな。
446:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:47:03.22 aXhLl/020.net
小林またピンチ切り抜けた。よすよす。
447:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:50:32.91 aXhLl/020.net
今日の梶山は手堅いな。4番にも送りバントか。
448:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:51:07.92 0aE39cz50.net
リードはしとるが学芸も倉商もスカッといかんな
特に学芸、4回で7残塁はらしくない
倉商みたいな攻撃しとるな
449:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:53:02.59 aXhLl/020.net
学芸は2アウトからの出塁が多くて作戦は限られちゃってるね。
450:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:54:55.08 gfs3Px3N0.net
高安のエラーとは珍しい
451:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:58:36.87 0aE39cz50.net
倉商は先にあと2点取れば行けそうかな
下位打線はさすがに厳しいが上位は木村を全く苦にしてなさそう
452:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 11:58:54.12 aXhLl/020.net
木村投手から連打はなかなか厳しい中、倉商は追加点。渋い1点の取り方だったが大きいね。
青中はエラーなんのその、ピンチ切り抜け。
453:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:02:10.30 aXhLl/020.net
学芸、やっと追加点。
454:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:03:07.97 aXhLl/020.net
小林、1,3,4回と3塁に背負うも、4回も切り抜け。
455:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:03:57.98 gfs3Px3N0.net
これはどちらも突破しそうやね
打線の不安も問題なさそう
456:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:10:19.62 aXhLl/020.net
西京はエース5失点から2番手継投へ。
457:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:11:03.00 gfs3Px3N0.net
学芸館はコールドで青中を少しでも休ませられるかの勝負になってきたな
458:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:12:26.36 aXhLl/020.net
さすがに木村から連打は難しい。
459:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:16:04.86 aXhLl/020.net
松江市営は雨?中断中らしいが。
460:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:17:02.24 gfs3Px3N0.net
選手治療って書いてる
佐藤ならちょっと嫌だけど?どうだろうか
461:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:20:13.77 aXhLl/020.net
治療でしたか、捕手だから心配ね。
小林は3凡に抑えるも3ボールになるのが目立つ、投球数も多そう。
462:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:22:05.74 aXhLl/020.net
当たってる田邊にもバント指示か、梶山消極的すぎないか。
463:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:24:13.33 gfs3Px3N0.net
おいおい、倉商も中断やんけ
464:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:24:59.73 aXhLl/020.net
お、浜山も中断中に。やっぱ雨かな?
465:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:26:27.89 aXhLl/020.net
天気予報は雨0%。両球場とも負傷者か。
466:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:27:00.25 gfs3Px3N0.net
学芸館再開
押し出しで追加点
見た感じ選手は誰も交代していない
467:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:28:09.21 aCyNv1gGd.net
ここまで梶山、采配は完璧
如水、小林にタイミング合ってないので、
完投させてみては?
468:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:30:14.54 aXhLl/020.net
学芸もう2点取れてたら5回コールドで青中休ませられたんだが。6回+2点でもコールドだっけ?
469:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:31:41.43 gfs3Px3N0.net
青中下ろしたな
青中がレフトっていうシフトもあるのか
470:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:32:32.55 aXhLl/020.net
倉商ここ無得点なら流れとして嫌だなと思ってたら、やりよったな。2点追加。
471:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:33:37.81 aXhLl/020.net
如水、エース木村降ろした。
472:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:33:42.53 gfs3Px3N0.net
岡山強いやん
473:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:34:49.16 Qs4anNwd0.net
田中にはバントさせずに打たせろと言っているのに
あの梶山のバカが 結局 選手に助けられているという事じゃないか
474:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:36:23.20 lfkYCHMF0.net
おっ、青中外野に残しつつ変えた
ナイス判断
475:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:37:56.96 aXhLl/020.net
学芸はこういうゲーム展開は予想の範囲だったが、倉商は出来過ぎだなあ。
476:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:39:33.04 aXhLl/020.net
学芸の佐藤監督、夏の県予選から采配が覚醒したか。
神村学園戦だけ継投しくったが。
477:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:40:44.97 Qs4anNwd0.net
この試合展開で青中を レフトに入れる意味があるのか 2番手投手がよっぽど 信用ないということだ
478:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 12:41:15.27 gfs3Px3N0.net
>>476
前までは無駄な無駄な走塁死が多かったけど、最近は割と減ったね
479:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:00:06.55 aXhLl/020.net
小林なんとか1失点で切り抜けたか。球数多いから、終盤で浅野あたりを送り出すかもしれないな梶山。
田邊は明日に投げさせたいだろうから。
480:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:01:24.76 gfs3Px3N0.net
学芸館は危なげなく。
不安な控え投手層に場数を踏ませられたのも収穫
481:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:02:11.76 aXhLl/020.net
学芸2番手佐藤、パーフェクトリリーフで9-0コールド勝ち。
482:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:03:35.51 aXhLl/020.net
7回は3番手の吉井投手だった。
483:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:04:35.53 HMRGFNyI0.net
取り敢えず34年連続初戦全滅回避達成か
昨日の創志見てたらまずは目標を低い位置に置かざるを得ない
484:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:07:29.83 aXhLl/020.net
倉商が如水に完勝ならそう低く見積もらなくてもよい思う。
創志は県大会と違うことし過ぎて自らぶち壊した試合。そもそも学芸、倉商とは結構戦力差あったし。
485:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:12:15.21 aXhLl/020.net
大阪桐蔭が負けた。大阪全滅。低反発バットのなせる業か。
486:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:13:21.45 UT4YCD4g0.net
全滅してねえよ
487:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:17:55.86 aXhLl/020.net
手堅く田邊に継投したのか。如水はそれだけ警戒しているってことだな。
488:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:19:35.74 aXhLl/020.net
大阪学院大とか残ってたか、スマン。
489:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:20:59.09 7LT4SnXK0.net
創志の秋月クンはベンチ入ってた?
490:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:23:00.42 aXhLl/020.net
>>489
そういえばベンチ外やったね。故障でもしたんかな。
491:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:24:15.75 LVzS18tj0.net
退部でしょ
492:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:25:50.51 Qs4anNwd0.net
田辺の継投は マウンド 経験+ 明日の小林先発に備えたのだろう なぜなら 小林は去年 高川学園を完封しているからね
493:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:26:35.33 7LT4SnXK0.net
大阪学院大は春季大阪大会で大阪桐蔭に勝ってた
近年強くなってるのかな
494:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:26:54.65 aXhLl/020.net
あー、1年生捕手が辞めた、ってアレか。なんかチーム内トラブル、不協和音かな。
495:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:30:12.56 aXhLl/020.net
>>492
なるほど。7回で球数多かったからほぼ1試合完投と同じくらい消耗してそうだけど。
やっぱり岡山の審判よりゾーンが狭いのだろうか。3ボールまで行くのがやたら多かった。
496:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:30:42.22 BLi6DP9N0.net
>>492
明日、田邊先発じゃないの?
497:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:34:10.23 aXhLl/020.net
田邊もちょっとボールが多いね。前の下位も四球出してるし、この回も。
岡山ゾーンは罪重いな。
498:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 13:37:43.13 aXhLl/020.net
倉商、難敵如水館に6-1で完勝。
岡山1回戦は2勝1敗。ここまでは順調といえそう。創志はグリコのおまけ。
499:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 15:23:33.24 y1A3yx7i0.net
昨日の創志は中々ショッキングな負け方やったが、倉商と学芸の完勝でほっとしたわ。
倉商は田邊がおるし木村の対策もしやすくて相性的に悪くなかったが、理想的な展開やったな。
学芸はまぁ順当やけど、欲を言えばもう少し早めに終わらせたかったな。
残塁が多い辺り青中の援護はきっちりせなな。
500:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 15:29:45.60 y1A3yx7i0.net
高川は寄り切りそうなが、失点も結構するし相性的にも倉商優位やろ。
境さまがこけるとは意外やけど、まぁ打力はそこそこでも智弁和歌山戦も相手のエラー祭りがあったしな。
ともあれ開星といい矢上も競っとるし島根勢の浜風を感じたのは読み通りやな。
501:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 15:41:06.57 BLi6DP9N0.net
大田も要注意やな
502:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d5-nV0L)
24/10/26 15:48:28.89 aXhLl/020.net
大田の投手ノーマークなんだがそんなにいいのかね。
如水木村タイプでなく学芸青中タイプなら倉商も苦戦必至。
503:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d5-nV0L)
24/10/26 15:49:26.34 aXhLl/020.net
間違えた、大田の相手は学芸。
今時軟投派のほうが試合安定するからなあ。
504:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86b4-mXn9)
24/10/26 15:51:39.01 HMRGFNyI0.net
こりゃ倉商は高川の方が与しやすしかも
矢上のゾンビ体質はいつ見ても脅威だわ
505:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86b4-mXn9)
24/10/26 15:53:58.28 HMRGFNyI0.net
大田に関しては大田が強いのか境様が見かけ倒しだったのかが
よく分からん
まあ学芸が落ち着いて普通に試合すりゃ負けることはないと思うが
西京みたいに余裕で勝てる相手ではなさそうだな
506:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d5-nV0L)
24/10/26 15:54:07.95 aXhLl/020.net
何年か前の中大、倉商-矢上の壮絶な点の取り合いは記憶に残ってるわ。
507:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9a9-a5ul)
24/10/26 15:58:55.10 BLi6DP9N0.net
矢上も結構強いと言ってたのいたな
508:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12d5-nV0L)
24/10/26 16:07:20.29 aXhLl/020.net
島根3決で矢上9-2大田
矢上は怖いな。高川のほうが相性よさそう。去年小林が完封してたんだっけ。
509:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdcf-BI/k)
24/10/26 16:23:06.57 /Yx7f6da0.net
投手力と守備力は倉商に部がある
打撃力は矢上に部がある
510:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 16:55:07.78 aXhLl/020.net
2回戦は倉商-矢上の因縁の対決となりました。
511:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 16:56:53.65 BLi6DP9N0.net
矢上とか、嫌な相手と当たったなあ。
512:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 16:58:18.82 M1cRp+580.net
秋季中国大会(準々決勝)・10/27の試合予定
◎県立浜山公園野球場
(1)10:00 盈進(広島3位)―米子松蔭(鳥取2位)
(2)12:30 倉敷商(岡山2位)―矢上(島根3位)
◎松江市営野球場
(1)10:00 広島商(広島1位)―開星(島根2位)
(2)12:30 岡山学芸館(岡山1位)―大田(島根4位)
513:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 19:34:34.58 0aE39cz50.net
創志のコールド負け
倉商が予想以上の完勝
この2点を除けばまあここまでほぼ想定どおりには来てるんじゃないか?
学芸の勝ちももちろん見事なことに変わりはないが、やはり西京に9-0と
如水館に6-1の勝ちっぷりを比べれば倉商の方が強烈なインパクト残して
の完勝だわな
今日みたいな試合をずっと続けられれば少なくとも左側4校の中では
断トツで選抜に近いんだが、明日信じられないような試合で負けてしまう
のもまた倉商だから、全く楽観はできんな
学芸は自分たちのペースで守り合いに持ち込めれば大丈夫だとは思うが...
米子東や境の試合内容考えると鳥取のレベルはかなり低そうだが
その県に完封コールド負け喰らう創志は今振り返れば
どう間違って中大までたどり着いたんだか
514:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 19:56:49.29 aXhLl/020.net
創志は暴投、捕逸を複数回、内野エラーあり、四死球多数、野球になってなくてもう酷いを通り越して呆れた。
打つ方も無気力全開。期待の1年捕手の秋月がもう辞めてるとか、チームの雰囲気もガタガタっぽい。
一体門馬に何があったのか。一度チームを壊したかったのか知らないけど、
中国大会に出ていいレベルじゃなかった。叶の東商のほうがよかった。
515:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 20:02:42.18 7wa/hGZF0.net
創志は先日の玉砕っぷり見せられるとちょっと理大路線を受け継いだのかと思ってしまうな
516:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 20:02:46.60 ehrEAKzl0.net
創志学園は県大会の組み合わせが良かったのと3位決定戦で東商の監督が梶山以上のクソ采配をしたおかげ
517:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 20:13:10.19 aXhLl/020.net
そういえば如水館戦の梶山、変な采配なかったな。むしろ手堅すぎるくらい。
力任せの奔放野球じゃなかったから、泥臭い点の取り方もできてた。
投手起用も田邊へのリレータイミングも完璧。如水館への警戒心がそうさせたのか。
今度は島根で防御力は低そうなので、また力任せの直感野球に戻らなければいいが。
518:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 20:19:49.29 y1A3yx7i0.net
創志の秋月って辞めたん?
捕手がネックとは思ったが、門馬にしちゃあの噛み合わなさは異常やったしチーム状態も悪かったんかの。
2年生で本職っぽい投手は明星くらいやし、要の捕手があれじゃそら苦しいわ。
長沢チルドレンが学芸に移籍したりコーチ陣の再編もあろうから暫く苦戦するかもな。
519:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 20:19:59.46 ehrEAKzl0.net
3位決定戦では5回の表と裏に東商に不利な誤審が二回あった!
520:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 20:32:57.75 y1A3yx7i0.net
学芸はまぁ青中頼みとして、倉商は矢上に誰先発させるかやな。
順当なら田邊っぽいが傾向的に苦戦しとる本格派で創志戦も失点は1やけど、そこそこ被安打されとるし浅野とかもありそうやろ。
低反発環境じゃ先制した方が俄然優位なのは当然やけど、梶山も倉商もビハインドで弱いからな。
矢上に先制されて空回りするのが不安点やな。
521:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 20:32:58.52 BMFnGcBo0.net
誤審のおかげで恥かいた
522:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 20:49:07.75 aXhLl/020.net
広陵撃破⇒次、大坪出してドボンだったように
如水館撃破⇒次、浅野出してドボン
これだけはご勘弁。
523:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 20:56:09.45 BLi6DP9N0.net
中国大会では結構制球に苦しんでるよね。
県大会の球審は今でもゾーン広いんか?
524:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a91b-NJQI)
24/10/26 21:35:52.98 DX4cbDND0.net
倉商は長谷川監督の頃は格下相手に取りこぼしの少ない地味ながら堅実なチームカラーだったのに、最近はやらかすことがある。監督によるんだろうな。
525:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51d0-DaMJ)
24/10/26 21:48:15.79 WupRCLlt0.net
関西だって角田の時は堅実で勝負強いチームカラーだった
江浦になって粗くてメンタル激弱のカラーになったけど
526:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8de8-vcRy)
24/10/26 22:03:47.39 UT4YCD4g0.net
角田政権より
江浦政権の方が
全国での実績あるやろ
527:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 22:39:52.03 aXhLl/020.net
倉商は森光が粗っぽい野球を始めた元祖、梶山でも継続中?
関西は江浦が粗っぽい野球を始めた元祖、藤井で角田の守りの野球に回帰
528:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 22:50:49.17 0aE39cz50.net
角田→甲子園出場6回、11勝6敗、ベスト4進出2回
江浦→甲子園出場10回、7勝10敗1分、ベスト4進出1回、ベスト8進出1回
まあ実績という面では角田が上かな?
529:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 22:51:41.60 jxzo+KrZ0.net
角田監督は面白い人だったわ
530:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 22:59:03.75 D7CC582Hd.net
ダース世代に代表されるように江浦野球の方が面白かったぜ
531:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:08:22.62 WupRCLlt0.net
江浦ってインタビュー聞く限りでは地味で堅実そうな感じなのにな
野球はド派手で劇場型
532:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:11:53.45 D7CC582Hd.net
そんな角田と江浦が戦えば
興奮してヤクザも乱入するわ
533:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:17:22.63 jxzo+KrZ0.net
>>531
普段全然地味でもなかったわ 20年以上前に授業受けてたけど
534:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:22:39.05 D7CC582Hd.net
夏に江浦監督が朝日放送かなんかの解説ででてたけど
下手すぎて引いた
喋れよと
535:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:23:46.61 D7CC582Hd.net
森田の方がよっぽど解説上手い
536:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:27:32.45 aXhLl/020.net
高嶋や渡辺や鍛治舎とか名将は解説もうまいよね。それくらいじゃないと選手は従えない。
537:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:31:52.23 aXhLl/020.net
岡山の監督OBは甲子園の解説員に呼べる人材はいないな。
門馬氏が引退したら呼ばれるかもだが、創志で汚名続きならダメかもね。
538:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:32:17.74 D7CC582Hd.net
渡辺は下手やぞ
試合無視して延々と昔話しやがる
解説引退してやれやれや
いやクビか
539:名無しさん@実況は実況板で
24/10/26 23:43:25.86 0aE39cz50.net
須江とか聞いてたら、やっぱり上手いもんな
名将は話術で選手をその気にさせて、ってのはあると思う
540:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69a9-xvt3)
24/10/27 00:32:21.01 iKUYDmDE0.net
門馬氏は岡山の監督にない野球するけど戦力がないので空回りしてるなあ。
選手が集まれば面白いとは思うが。
541:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 01:47:30.22 K3iKyYFW0.net
だね。門馬スカウトが始まった1年目だし、門馬色出せるまでにはもう2年ほどはかかりそう。
秋月を辞めさせた事情が気になるけど・・・
542:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 06:31:52.79 hJWQSHvk0.net
>>533
そうなんだ
ヤマモトセキみたいに無茶苦茶なの?
543:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 07:30:03.55 nA4q92xh0.net
昨日学芸の監督は選手に「コールド勝ちしろ」って指示出してたらしいな
なんつーか、見かけによらずずいぶん大胆で強気な指示出すのな
まあ昨日の試合はそれくらい実力差があり、絶対の自信があったんだろう
544:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f986-8z+g)
24/10/27 07:48:36.12 tQGpPmgv0.net
青中のことを考えれば当然の指示だとは思うけどな
佐藤監督は割と大胆よ。走塁死も多かったけど、今は少し減った
545:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 08:28:04.62 rTYdzmhv0.net
今日からネット中継見れる
546:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69a9-wiGW)
24/10/27 09:40:52.05 iKUYDmDE0.net
倉商、学芸館には頑張って欲しいな。
総合力では島根勢より上とは思うけど相手は波に乗ってるし低反発バットは先制されるとどうなるか分からん。
雨中決戦になりそうな感じがする。
547:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 12:37:00.36 tQGpPmgv0.net
らしくないミスやなぁ
548:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:10:11.39 hYn0MqGa0.net
学芸は攻撃の回でバント多用するから
攻撃のリズムが悪くなって打てない
549:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:12:36.04 nA4q92xh0.net
これを0で凌いだのは両校にとってとてつもなくでかいな
一気に3点くらい行かれても何ら不思議はなかった
ここから流れを引き寄せたいが
550:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:14:58.31 tQGpPmgv0.net
大田のピッチャー良いなぁ
普通に強いよ
551:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:20:18.93 oyEpOsalH.net
学芸館のピッチャー制球力悪すぎ
552:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:22:21.17 tQGpPmgv0.net
>>551
青中は請求が売りなんだけどなぁ
連投の疲れかもしれんな
553:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:32:25.57 oyEpOsalH.net
倉商もひでえな
554:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:34:24.20 nA4q92xh0.net
これがあるから倉商は
負けるなこれは
555:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:35:33.14 9iE/aOPV0.net
学芸館が2点取ったら倉商が2失点か
556:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:36:18.34 oyEpOsalH.net
倉商のピッチャー良いのにな。
一冬超えて140後半も夢ではない。
557:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:39:12.84 nA4q92xh0.net
倉商自ら負けに行ってるもんな
こうなった時の倉商はいつぞやの米子東戦パターン
558:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:40:37.10 A3MDIHWP0.net
今日勝ったら準決勝はシードみたいなもんで選抜確定なんだからマジで頼むわ倉敷商
559:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:43:39.81 hYn0MqGa0.net
尾道戦みたいやな
560:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:44:29.70 Tqu/S7DTa.net
投手はいい球投げるけど2点差はしんどいのう
561:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:50:19.21 Tqu/S7DTa.net
上のステージに行くのは田邊みたいな投手なんだろうけど、今のバットだと左の軟投みたいな投手じゃないと勝ち上がるのはしんどいだろうなあ 制球が良くなb「ときつい
562:末シ無しさん@実給オは実況板で
24/10/27 13:50:23.67 dkd+HbuQ0.net
エースなんで投げんの
5点差は手遅れかもな
563:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:50:29.50 nA4q92xh0.net
倉商
ふざけんなや
564:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:51:42.10 8W+jXbDyd.net
倉商、田辺よくない
小林だったな!
565:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:52:27.06 WfiLf47q0.net
田辺
身体能力は高いけど、メンタル面がダメすぎる
566:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:53:42.13 dmPM+HFDd.net
守備がクソだと言いたいけど四球多すぎるしお互い足の引っ張り合い
567:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:53:46.71 nA4q92xh0.net
2回途中
四死球2
エラー4
被安打2
失点5
アホかよ...
568:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:53:50.43 icBra6nh0.net
倉商は夏以外はダメだな
学芸一枠だけかな
569:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:54:37.45 Tqu/S7DTa.net
それにしても矢上のホームランはえげつない飛距離だったな
570:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:55:32.43 WfiLf47q0.net
>>567
1牽制死もある
571:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:55:37.33 2qv6taDd0.net
結局学芸頼みかよ
倉商はやってくれると思ったけどなぁ
572:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:55:50.12 v4L2k8zJd.net
田邊くん、修正がきかんタイプだったんね
県大会は相手が貧打ばかりで分からんかったわ
ただ、矢上の振りも思うより鋭い
573:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 13:58:56.57 tQGpPmgv0.net
繁光、夏は沈黙してたが良いバッターやな
574:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 14:04:13.62 XhJYVK9LM.net
倉商なに浮き足立ってんの、ダメダメだな。
575:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 14:07:19.74 XhJYVK9LM.net
被安打2で5失点とか何なん?
576:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 14:07:46.04 2c+PRvT30.net
ワクが2になっちゃってるんで、1校出られたら普通にオッケーですわ。
577:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 14:11:05.11 WfiLf47q0.net
ヒットも全部2アウトからで連打は出ないし何と言うか本当にすごいな
578:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 14:22:55.37 iKUYDmDE0.net
学芸館はコールド勝ちか。
倉商何やってんだろね、如水館戦は良かったのに。
579:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 14:28:58.33 nA4q92xh0.net
ここで追い越せんところが倉商の弱さよな
このまま逃げ切られそうな予感
580:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-58KX)
24/10/27 14:34:11.20 8W+jXbDyd.net
小林は、良い!
さぁ、6回から!
矢上もPは、岡山にもいる程度。
倉商なら打てる!
581:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69a9-wiGW)
24/10/27 14:38:18.22 iKUYDmDE0.net
倉商何とか逆転してくれ(>人<;)
582:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1e9-1mA2)
24/10/27 14:40:43.68 nA4q92xh0.net
学芸は2試合とも相手が弱かったのか、マジで強いから
2試合連続コールドなのか
それによって広商戦の展望も大きく変わってくるな
583:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f986-8z+g)
24/10/27 14:43:46.34 tQGpPmgv0.net
>>582
少なくとも大田はかなり強かったと思う
584:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-58KX)
24/10/27 14:51:01.59 8W+jXbDyd.net
倉商は、倉敷に帰って
守備の練習をしてください!
585:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1e9-1mA2)
24/10/27 14:52:55.63 nA4q92xh0.net
考えてみりゃ田辺の自責点0なんだなw
586:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69a9-wiGW)
24/10/27 14:54:17.57 iKUYDmDE0.net
自責点0で5失点?
酷いねえ。
587:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8112-bpOa)
24/10/27 14:58:58.52 rTYdzmhv0.net
追いついた
588:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-58KX)
24/10/27 14:59:34.08 8W+jXbDyd.net
よしっ、追いついた
589:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 15:05:30.09 iKUYDmDE0.net
追いついたけど、もう1本出んかったなあ。
590:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 15:06:13.80 oyEpOsalH.net
倉商守備ボロボロ。
591:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 15:14:40.77 uAB5XjAF0.net
倉商のキャッチャーやべーな
592:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 15:25:36.42 iKUYDmDE0.net
そんなに打たれてないのに点取られる。
ダメじゃん。
593:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 15:31:33.66 WfiLf47q0.net
倉商もう一生期待せんわ(笑)
594:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 15:32:27.02 iKUYDmDE0.net
結局学芸館が頼みか、広商に勝たないと選抜ないとか厳しいな。
倉商は矢上の倍以上ヒット打って負けるとか何なん?
595:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 15:33:07.33 EAoiHEwU0.net
倉商みっともない試合しやがって。自滅じゃねえか。被安打4で6失点て、守備練習やり直せ。
監督も交代した方がいい。
596:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 15:35:24.26 dbqOXmTBd.net
こういう野球はリーマンやら三門が十八番にしていた気がするが、倉商も感化されたか
597:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 15:36:38.48 v4L2k8zJd.net
なんか倉商、理大化してきてんな
598:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-C2Ju)
24/10/27 15:40:05.30 v4L2k8zJd.net
>>596
三門のやらかしは甲子園からで、まだ中大には強かったやん
理大化したというならそう思う
599:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c164-dzYp)
24/10/27 15:40:56.89 ni5375QG0.net
秋季中国大会(準決勝)・11/2の試合予定
◎県立浜山公園野球場
(1)11:00 米子松蔭(鳥取2位)―矢上(島根3位)
(2)13:30 広島商(広島1位)―岡山学芸館(岡山1位)
600:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69a9-wiGW)
24/10/27 15:41:55.71 iKUYDmDE0.net
県大会はそんなに守乱でも無かったのにどうしてそうなるんだ?
倉商、創志と守備酷過ぎでしょ。
601:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e972-Pb3O)
24/10/27 15:48:00.56 WfiLf47q0.net
理大みたいっていうのは自分も思った
602:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9117-dzYp)
24/10/27 15:52:04.62 AEX3TXI60.net
ご自慢の田邊がストレートをライトスタンドへぶち込まれた
矢上のスイングを素直に称えよう
603:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e92d-2vLM)
24/10/27 16:01:46.80 EAoiHEwU0.net
安定感のある小林で静かに滑り出せば良かったのに。何で昨日の試合のいい感じをわざわざ断ち切るのか。監督が勝負勘無さすぎ。
604:名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src5-O2Yz)
24/10/27 16:04:20.18 WNhPDS9nr.net
三門って何?
605:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0924-DL9H)
24/10/27 16:07:36.42 iytFNWo50.net
秋の段階で守りの精度を期待するのは酷かも知らんが、創志にせよ倉商にせよミスが連鎖して自滅やからな。
投手も足引っ張られはしたが、四玉もあるし大事な場面で失点しとんのはいただけん。
夏に向けて修正出来んと勝ち上がれんわ。
606:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b15a-dzYp)
24/10/27 16:15:20.42 2c+PRvT30.net
関税のことだろ備前三門駅が近くだから
607:名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-wiGW)
24/10/27 16:23:22.88 XhJYVK9LM.net
残るは学芸館のみかあ。
今日は結果はコールド勝ちだけど途中まで怪しかった。
広商戦頑張ってくれ。
608:名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-VGbo)
24/10/27 16:24:24.18 VSpefB+Id.net
三門(みかど)の関西
法界院の理大
昔は治安が悪かった
609:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 16:35:29.81 Vo4t3Mp80.net
梶山のバカがまたクソ采配 しやがって お前はもう 監督やめろ 春の中国大会と同じパターンまたやりやがった
小林先発させとけば 普通に勝っていたのにサードも わざわざ 変えて エラー連発させてほんまに 梶山は 馬鹿だ 早くやめろ
相手の倍のヒットを打って負けるとは 左ピッチャーが先発するのが分かっているのに打てない 左バッターを スタメンに入れるとはほんまに何考えてる
死ね
610:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 16:35:30.35 Vo4t3Mp80.net
梶山のバカがまたクソ采配 しやがって お前はもう 監督やめろ 春の中国大会と同じパターンまたやりやがった
小林先発させとけば 普通に勝っていたのにサードも わざわざ 変えて エラー連発させてほんまに 梶山は 馬鹿だ 早くやめろ
相手の倍のヒットを打って負けるとは 左ピッチャーが先発するのが分かっているのに打てない 左バッターを スタメンに入れるとはほんまに何考えてる
死ね
611:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 17:30:43.76 1w5D8XrR0.net
何で田邉が先発なんだろう?
昨日の8,9回のピッチングみたら
素人でも「こりゃ駄目だ」と思うのに…
真ん中高めに速球投げると、球が速い分
弾き返されるとライトスタンドへ
3回続けて1塁牽制して悪送球!
そりゃ、野手も集中力欠けて
エラーするわな!
612:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 17:46:38.12 EAoiHEwU0.net
倉商OBでもっと賢い監督候補はいないのか。
613:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 17:51:09.26 nA4q92xh0.net
しかし今日の倉商には心底失望させられたな
昨日の完璧な試合見せられて、かつ今日も普通に勝ててただろうから余計に
今日はトータル1勝1敗で、しかも1つはベスト4まで行ったわけだから
冷静に考えればそこまで悲観する必要はないんだろうが、あんなの見せられたら
敗北感と喪失感しかないわ
614:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 17:54:22.24 EAoiHEwU0.net
学芸は同じゾーンに広商がいるけど、倉商は組み合わせに恵まれたと思っていたのに、梶山の采配でぶち壊しだわ。何で小林先発じゃなかったのか、聞きたいわ。
615:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 17:55:32.36 Y4+M55zN0.net
矢上なんかに負けるかねw
616:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 17:57:31.27 4p58ECOX0.net
矢上なんてと
侮るからですよ
617:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 17:57:45.34 Y4+M55zN0.net
>>600
打球の質が違うのよw 岡山県のチームと
618:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 17:58:47.49 bwPqDzgkd.net
1989年のOBが良いのでは?田頭とか
619:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1e9-1mA2)
24/10/27 18:08:22.79 nA4q92xh0.net
対する学芸の今日は4回表の攻防が全てだったな
あそこで1本やられてたら逆の試合展開も十分あり得た
ああいった場面を最少失点やら無失点で凌ぎ切るところが
倉商との差であり、本当に力がついてきてるんだろうなあ
高安、佐藤、繁光なんかは甲子園経験して明らかにたくましく
なったというか自信満々にプレーしてるわな
見てて頼もしいわ
620:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1e9-1mA2)
24/10/27 18:12:43.58 nA4q92xh0.net
準決勝もここまでの戦いぶり見てると青中が万全なら広商を
押し切れるような気はするが、気になるのは青中の左手よな
昨日と違い、今日は交代後レフトにも入らんかったし、状態
悪くなければいいが
青中万全が前提で投手力と守備力は互角、打力は学芸が上じゃないか?
621:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 19:24:07.95 1w5D8XrR0.net
>>612
森光
622:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 19:31:18.74 JSTP4r+D0.net
>>613
とりあえず高校野球で倉商の躍進に期待するのは無理って事だよ
こんなに何十年もずっと同じ内弁慶野球を繰り返すのもある意味すごいけど
保守岡山の象徴って事だ
学芸が徐々にいい具合に脱皮しつつあるし、
今苦境みたいだがこれに創志やおか山らを加えた他の学校が、倉商の県内無双を止めるくらいにならないとダメだ。
梶山監督、当初はおっ!と思わせる要素もあったけど段々ボロが出てきたな。
よほど粗い野球の方が好みみたいだ。
623:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 19:47:12.77 iKUYDmDE0.net
田邊も調子良いなら先発もあったんだろうけど、まあ制球が安定しないしなあ。
先発ピッチャーは安定してる方を先に出さんと、低反発バットは今迄以上に先制点が大事とか馬渕が言ってなかったか?
今日は学芸が勝った以上に倉商の出来にショックを受けた。
624:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 20:01:07.94 bwPqDzgkd.net
福家、永野の時の方が守備も安定してた。
仙台育英にも勝ったし。
625:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 20:24:33.54 tQGpPmgv0.net
学芸館の打線はかなり調子が上がってるっぽいな。期待はできるとは思うが
626:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 20:28:05.96 iytFNWo50.net
まぁ小林は連投になるし田邊って選択自体は間違いじゃない。
制球はアバウトとしてもエラーさえなけゃ負けはせんかったが、今の環境じゃその重要度が違うのが問題よ。
夏も言うたが学芸も佐藤も野球自体に大きな変化はない。
現環境に適応しやすいチームやし、青中が予想以上にハマっとるがそれ以外の投手は未知数やし、オフェンスも倉商、創志と変わらんかやや小粒なくらいや。
学芸が安定して勝ち易くはなっとるが、甲子園で優勝とか上位を目指すなら足らん部分が多い。
倉商も梶山替えて守り重視の野球にしても内弁慶に拍車が掛かるのは目に見えとるわ。
全国の強豪と岡山に必要なのは打力を始めとする圧倒的なオフェンス力よ。
小ぢんまりした野球が復権する中で勝ち上がるなら、環境に適応した上で粉砕する力がいる。
じゃなけりゃどんぐりの背比べに逆戻りやな。
627:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 20:38:37.92 SvTAF4Q70.net
今日の四国大会、明徳の左腕池崎が
鳴門を2安打完封。手も足も出ない。
あのピッチャー、ただもんではないな。
628:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 21:15:44.70 dbqOXmTBd.net
>>604
三門少年院こと紫の学校
629:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3d5-ohr8)
24/10/27 22:27:21.66 K3iKyYFW0.net
今日は選挙の立ち会いでたまの途中経過しか追えんかったが、いかにもザ・倉商な負け方してたな。
広陵に勝ちながら尾道に足もと救われたのと被る。
決勝戦エース木村だったら広島県大会取ってたであろう如水館に完勝しながらこれだもの。
まあ準決勝でこれ見せられるよりは、2回戦でやられたほうが諦めも付く。
630:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3d5-ohr8)
24/10/27 22:31:13.87 K3iKyYFW0.net
小林先発、変化球に目が慣れたところで田邊の剛腕タイプでクローズ、これが倉商の勝ちの方程式。
ど貧打の創志を先発完投で抑え込んだのを鵜呑みにして、新2枚看板としゃれこんだ梶山の負け。
大坪出してハマった尾道戦が結局何も生かされていない。
631:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 22:42:18.97 K3iKyYFW0.net
今の岡山に全国狙えるとこはないの明らかなんだから、無い物ねだりしても仕方ない。
創志が覚醒するか、倉商に有能な監督が付くか、くらいしか全国に太刀打ちできそうになる見込みはない。
その中でも少しでも全国であがけるチームを模索するしか今はないではないか。
その解は今は学芸だろうが、それでは虚しいというのはただの無い物ねだり。
632:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 22:53:35.29 K3iKyYFW0.net
広島は4年連続、3年前に至っては2校選抜とおいしい思いしてるんだから、今年くらいは譲ってほしいわな。
633:名無しさん@実況は実況板で
24/10/27 23:23:29.99 CCcjsqUk0.net
倉商なんかに誰も期待してない
634:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 07:14:41.08 Bgdli8if0.net
学芸は青中次第かあ、昨日は本調子じゃなかったみたいだし心配ではある。
複数投手がいる広商の方がやや有利?
635:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 11:14:58.55 z9+1ooJX0.net
梶山の馬鹿に一つだけ良いことを教えといてやる
世の中に 左投手の打てる左バッターと打てない左バッターがいる
1年半も指導してきて左ピッチャーが打てない典型的な左バッターをスタメンに起用するクソ采配はやめろ
県大会の決勝戦でも同点のチャンスに左バッターを代打に出したアホ監督は辞めろ
636:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 15:11:48.60 9/xw11Jz0.net
梶山は劣勢になる要因を作る選手起用が上手い。そして劣勢を挽回する采配もできない。
なので劣勢に回った試合は確実に落とす。春の尾道戦、夏の金光学園戦、矢上戦、まさに全部その展開。
637:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 16:06:07.33 9/xw11Jz0.net
広商との準決勝といえば、倉工が不覚取った試合が思い出される。
中四5枠目で選抜に出られたが、あの試合はすんなり勝って決勝に行くべきだった。
今回は中四5枠目ないから、勝つしかない。
広商は粘っこいけど根負けしなければ学芸は勝てるはず。
638:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 16:10:33.11 9/xw11Jz0.net
向こうは夏の甲子園の初戦で学芸に負けてるからリベンジか。
639:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 16:14:04.60 9/xw11Jz0.net
青中は1週間空くから少なくとも広商戦は万全で臨めるでしょ。
640:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 16:21:25.36 z9+1ooJX0.net
梶山が監督になった初年度に結果をだしたのは選手のおかげ。
クソ采配を選手の力で綱渡りのように勝ち上がって中国大会に優勝して勘違いをしている。
翌年も永野投手の頑張りで甲子園に出場させてもらった。
さらに次の黄金世代は投手を潰して悪運つきた思ったら一年生投手の和田と増田のコンビに救われて命拾いしたためクソ采配の反省がなく進歩しない。
641:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 17:34:23.38 4Buqfuux0.net
金光BのK君 中三時 瀬戸球場で左投手から
ライトスタンドに先頭打者本塁打を打ったのが懐かしい。
642:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 812a-1mA2)
24/10/28 18:55:54.58 rqn0EuwL0.net
広島スレのぞいたら学芸優位説がちらほらあるな
確かに大会に入ってからの勝ち方や勢いは学芸に分があるし
昨日の試合を見る限りでは総合力で学芸の方が少し上回ってる
気はするが、なんと言っても、一発勝負、青中コケたら終わりの
投手陣、1週間勢いを持続できるか、というのは怖いとこよな
ただ、広商を確実かつ圧倒的に上回っているのは経験値
旧チームの甲子園組はその経験を自信にいい意味で相手を
見下ろしてプレーしてるよな
競った展開になればこの経験値は間違いなく学芸の大きな
アドバンテージになるはず
643:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 19:03:23.28 9/xw11Jz0.net
学芸、3試合連続コールド勝ちしたらスゲーけどさすがにそれはないか。
644:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 19:20:46.18 9/xw11Jz0.net
学芸の選手個々がケースバイケースで考える野球を監督が求めていて夏に開花した。
新チームにもちゃんと受け継がれているようで何より。
645:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 19:52:20.63 Bgdli8if0.net
青中の左手が心配の書込みがあったが大丈夫なんか?
青中ダメならもう終わりだしな。
646:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 21:15:04.26 9/xw11Jz0.net
学芸も謎の2番手3番手も、青中ほどでなくてもやれそうだから、攻撃陣が奮闘すれば勝てるかもよ。
647:名無しさん@実況は実況板で
24/10/28 23:18:02.26 4JD+JMQx0.net
>>646
青中以外でもやれそうってどこからそんな自信が出てくるんや? 明らかな格下相手にも青中先発させとるのにw
648:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3d5-ohr8)
24/10/28 23:25:11.00 9/xw11Jz0.net
中国大会1回戦2回戦とも青中休ませて控え使ってまずまずだったでしょ。
まあ大量リードで精神的に楽だっただろうし鵜呑みにはできないかもだが打ち込まれてはいなくて
ちゃんとコールド完結に寄与してた。
649:名無しさん@実況は実況板で
24/10/29 00:26:03.42 VEraxdfs0.net
それにしても、かの商業高校は情けないな
金輪際、中国大会や甲子園に出ないでいただきたい