24/11/09 14:23:52.45 +ua7jhck0.net
怪我さえしなかったら渡辺カズもプロ入りできるかもしれんな
240:名無しさん@実況は実況板で
24/11/09 14:34:48.58 zYU8qI1V0.net
>>238
緩和された
出場から遠ざかっている
という表現になっちょる
241:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f694-pxyL)
24/11/09 15:23:48.31 Aj+fOJI20.net
>>237
高松商ボコられたみたいやで
東洋は左の子が投げてた
242:名無しさん@実況は実況板で
24/11/10 00:47:35.37 4DM++8TF0.net
21枠なんかイランイラン
四国の勝率が下がるだけ
こうやって枠減らされたんやから
243:名無しさん@実況は実況板で
24/11/10 06:08:12.29 iRRhn/wg0.net
今年の春先かに秋の招待試合の相手が広島商と発表された時には
もっとやりがいのある名の知れた強豪校を連れて来いと否定的な声一色だったが
結局招待試合直前の秋の中国大会で広島商優勝してしまったのは、県高野連も見る目があったのかどうなのか…
神宮大会前の壮行試合な感覚になりそうだったが、観一は案の定ボコられたが大手前は逆にボコったんやな
でも試合順的に第1試合の観一のほうが広島商もベストメンバーで望んでたのかあ?
244:名無しさん@実況は実況板で
24/11/10 06:18:42.60 CIO8B8zl0.net
二試合目は広島商業控えメンバーらしい
一試合目はベストメンバーらしい
245:名無しさん@実況は実況板で
24/11/10 08:02:09.83 0UxiQGOf0.net
広島のピッチャーは第1試合投げた大宗と第2試合の途中から投げた徳永の2枚エース
大手前が徳永から打ったかどうかが気になる
246:名無しさん@実況は実況板で
24/11/10 08:49:20.28 4gJ0aMkc0.net
広商の大宗凄いよかったわ
これは香川にはいない好投手やと思った
高松商でも広商のベストメンバーには歯が立たないと思う
247:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75c4-hn0i)
24/11/10 09:16:00.30 0UxiQGOf0.net
広商オタキタ━━(゚∀゚)━━!!
248:名無しさん@実況は実況板で
24/11/10 09:59:42.47 0Sjd+rQj0.net
観音寺一高戦の動画が上がってるで
観一は走られ放題で完敗だったようだな、流石は広島商だ
主力なら足を絡めた攻撃力はなかなかだな
大手前高松戦からみて選手層は厚くないようだが
249:名無しさん@実況は実況板で
24/11/10 17:29:44.50 aC5bD8rm0.net
<大会2日目(11/10)の試合結果>
球場:レクザムボールパーク丸亀
第1試合 広島商業 2-0 高松東
第2試合 広島商業 5-1 丸亀
250:名無しさん@実況は実況板で
24/11/10 17:53:49.73 aC5bD8rm0.net
広商P
観音寺一戦
大宗-山下-片岡(亮)
大手前高松戦
沖村-徳永
高松東戦
徳永-沖村
丸亀戦
大宗-山下-片岡(虎)
中国大会
1回戦 大宗(8回1/3)ー徳永(0回2/3)
準々決 徳永(9回)
準決勝 徳永(4回)-大宋(5回)
決勝戦 徳永(2回1/3)ー片岡(虎)(1回2/3)ー大宗(5回)
大宗 背番号1、徳永 背番号10、片岡(虎)背番号20
山下 背番号ー、片岡(亮)背番号2、沖村 背番号11
251:名無しさん@実況は実況板で
24/11/10 18:57:38.76 0UxiQGOf0.net
高松東の森井と大手前打線は甲子園出場校レベルって結論だな
丸高もまあ、頑張った
252:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bbb-UCDx)
24/11/10 19:20:34.56 Qlh0Y+tF0.net
甲子園出場って言っても相手は中国だぞ。
253:名無しさん@実況は実況板で
24/11/10 20:06:09.55 CT6cI5XK0.net
秋の招待試合は4位とベスト8救済組が対戦する方式に変わったから、まぁ今後とも近隣の手が空いてそうな高校呼ぶ方式なんやろな
まぁ高商尽誠英明あたりは監督やOBのツテを辿って広島商クラスの相手と頻繁に練習試合組んでそうやし
そうした相手と対戦する機会もなかなかないであろう観一や高松東にとっては貴重な晴れ舞台やな
254:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d4-NX7e)
24/11/10 20:21:58.04 YbbF6Lzv0.net
高松商業って私立並みの補強してね?
岡山から長身の双子も通わせたりとか、県外選手もおるし
255:名無しさん@実況は実況板で
24/11/10 20:49:52.28 aC5bD8rm0.net
>>251
でもなあ。
大手前の先発だけが中国大会では登板の機会なし。
大手前戦では何回投げたか知らんけど。
256:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 09:40:30.19 gzGYlyWX0.net
>>239
東京六大学リーグ 2024秋季リーグ戦
慶大(2年生)・渡辺和大投手(高松商出)、防御率1.17で防御率リーグ1位。
URLリンク(big6.gr.jp)
257:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 10:41:36.75 e94K16ce0.net
>>256
昨日・おとといと神宮に観に行ってたけど、おとといは9点差つけて試合の勝敗も防御率のタイトルもほぼ決まったような展開で130球完投させられて、昨日も連投でリリーフで投げさせられて気の毒でしかなかったわ
昨日なんておとといとは別人みたいなしょぼいボール投げてて見てられなかった
258:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 14:16:09.30 wdwB+UKa0.net
昨日一昨日は早慶戦だろ?
アマチュア野球の最高峰だけあって酷使も当然のごとく滅茶苦茶されてしまうんだなぁ
259:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 14:59:20.52 gzGYlyWX0.net
【慶大・渡辺和大 2年生左腕が今秋飛躍した3つの理由】
慶応大で主に投手を指導する中根慎一郎助監督
投手の基本である制球力。
「リリースが安定していなかったので、再現性を高めることを追求してきました。『投球ドリル』があるんですが、その項目を一つひとつクリア。投げ込み、シャドーピッチングを通じて、投球フォームを固めていきました」
260:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 15:00:34.10 gzGYlyWX0.net
>>259
スライダーからの脱却
「甲子園でも投げており(高松商高では巨人・浅野翔吾と同級生で3年夏の甲子園8強)、もともと力がある。スライダーは一級品です。ところが、あまりにもスライダーに頼っていたんです。当然、相手打者も対策を練ってきますので、投球を組み立てる上で、引き出しを増やす必要がありました。あくまでも変化球ありきのストレート。投球フォームが安定したことで、いつでも真っすぐでストライクが取れるようになりました」
261:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 15:02:07.39 gzGYlyWX0.net
>>259
マウンドを守る自覚
「この秋はエースの外丸(東眞、3年・前橋育英高)がコンディション不良でシーズン途中から投げられず、本人としても『やらなくては!!』という気持ちが前面に出ています。春の開幕時点で『外丸を抜かすぐらいの意気込みでやれ!!』とは言っていたんですが、春までは背中を追っていく形でした。ところが、この秋は頼れるエースがいない。目の色が変わり、意識レベルも変わりました」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
262:名無しさん@実況は実況板で
24/11/12 18:17:08.01 NNZ6qLs50.net
さっかーは寒川、ラクビーは坂一か
まぁ両方とも初戦敗退だろうけど
263:名無しさん@実況は実況板で
24/11/12 18:51:41.14 P1Zw/ezn0.net
香川親子の支持団体がバックにいるのか?
264:名無しさん@実況は実況板で
24/11/12 22:50:30.53 4FfCNj+dd.net
英明、高高、工芸、飯山、多度津
問題児多すぎ
265:名無しさん@実況は実況板で
24/11/13 17:16:46.99 lQsDh/CZ0.net
◇東京六大学野球秋季フレッシュトーナメント第2日
【明大、投打の1年生が躍動 大型左腕・大室亮満が3回零封】
1メートル88の大型左腕・大室亮満(1年=高松商)が2番手として登板し3イニングを無安打5奪三振と好投し流れを作る活躍を見せた。
高松商といえば1学年先輩の慶大・渡辺和が最優秀防御率賞を獲得。「高校のときからお世話になっている先輩。刺激になります。身長を生かして角度のあるボールで抑えていきたい」と豊富な明大投手陣に割って入ろうと力投。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
266:名無しさん@実況は実況板で
24/11/13 18:47:09.87 koD70dtY0.net
高商の長尾監督は名将だね。選手起用が偏ってない。色んなメンバー起用で四国大会
準優勝は立派だ。明徳戦も勝ってもおかしくなかった。
267:名無しさん@実況は実況板で
24/11/13 18:53:44.63 mzkdSqig0.net
でも、それまで投げさせてなかった控えピッチャーをプレッシャーのかかる決勝戦でいきなりの先発起用
あれだけは止めてもらいたい
大事なところ任すのなら、それまでにちょこっと投げさせとけよー
268:名無しさん@実況は実況板で
24/11/18 22:13:07.88 9HOOuSpZ0.net
サッカーは2年連続で初戦北海道
寒川の主将が去年は北海道に負けてるので香川代表として今年は何としてもみたいなこと言ってた
269:名無しさん@実況は実況板で
24/11/19 16:41:37.40 JW2AhXgj0.net
寒川は対戦相手には恵まれた感じだが
札幌大谷って強いのか弱いのか分からないが
まぁ勝っチャンスはある相手引いたな
270:名無しさん@実況は実況板で
24/11/19 21:25:20.10 ohC4K+84d
くじ運よすぎだろ。初出場で勝利とかするなよ。県外ばかりのくせに
271:名無しさん@実況は実況板で
24/11/19 23:39:35.70 3gUoSn5t0.net
バスケは尽誠で結構期待できたんだが初戦京都洛南を引いてしまった
ほんとフリー抽選って糞やわ
初戦はやっぱ東西対決にしてほしい
272:名無しさん@実況は実況板で
24/11/20 16:46:58.32 I9dsu4+r0.net
ラクビーは今年も鳥取引いてほしいなww
273:名無しさん@実況は実況板で
24/11/21 16:54:07.44 KvWuaW2G4
高商が洛南ひけよ。どうせ勝てないなら。しかも福岡第一がいるし。
274:名無しさん@実況は実況板で
24/11/25 16:21:52.86 cBHzwWk30.net
広島商の神宮大会準優勝を引き合いに招待試合で善戦した高松東が21世紀枠出場したりせんわな?
275:名無しさん@実況は実況板で
24/11/25 19:48:38.60 qTKtxd7i0.net
高松東って進学校でも無いし
高松の郊外に学校はあるが過疎地域でも無いし
部員もそこそこ入るし
普通の公立校でこれといった特徴も無い学校
香川の中でも地味な学校だな
276:名無しさん@実況は実況板で
24/11/25 23:26:29.09 hdVL/Fpw0.net
21枠なんかいらんわ 勝率落ちるだけ センバツ枠のためには勝率上げたいのに
277:名無しさん@実況は実況板で
24/11/26 00:05:59.37 D3YYcoIJ0.net
でも県勢が出てない選抜ほど虚無な時間はないからなぁ、甲子園自体年に2回しかないわけだし
他県が勝敗で一喜一憂してる中、弱いだけで完全に蚊帳の外、いないモノ扱い
今でこそコンスタントに出場できてるが、10年に1回しか出られない時期もあったし、出場できる枠は多いほうが良いと思う
278:名無しさん@実況は実況板で
24/11/26 06:16:04.70 XqXwDnRVd.net
>>276
甲子園の勝率だったら問題児も多い英明の廃部が先
279:名無しさん@実況は実況板で
24/11/26 06:17:15.83 XqXwDnRVd.net
英明の野球部員&JK
高高・工芸・飯山のJK
ホンマ問題児の宝庫だわ😞
280:名無しさん@実況は実況板で
24/11/27 06:22:57.56 LE2UJ0ef0.net
又廃部バカ出てきてるのか、消えろ
281:名無しさん@実況は実況板で
24/11/27 09:08:02.18 22BrC+m40.net
また、スププ来てたのか?
あぼーんされてる2つがそうなのかなw
スププNG推奨
282:名無しさん@実況は実況板で
24/11/27 13:31:17.34 d1aYl1Hf0.net
【甲子園で勝つ気のない】香川の高校野球141【ケチで生徒も底辺の英明】
スレリンク(hsb板)
283:名無しさん@実況は実況板で
24/11/29 11:31:24.12 kYhI20Tb0.net
愛媛、香川、鳥取以外で甲子園で弱くて勝つ気ない県や高校は?
スレリンク(hsb板)
284:名無しさん@実況は実況板で
24/12/05 17:16:35.38 takqhdXE0.net
センバツの出場枠も
北海道 1
東北 3
関東 6
東京 1
北信越 3
東海 3
近畿・徳島 8
鳥取除く中国・高知 2
九州 5
これでええやろ?
観客動員含めて大会が盛り上がるように、参加校が多くて甲子園で結果を残してる地区を最優先で優遇の上で
正直公立なのに地元生を置き去りにして(そのせいで中卒からの少年犯罪の道へ)県外の生徒を取りまくってる今の高商に応援したいとは思えんし
285:名無しさん@実況は実況板で
24/12/06 10:29:39.63 TmxbU4KU0.net
甲子園で勝つ気ない県、甲子園で見たくない高校は?
スレリンク(hsb板)
286:名無しさん@実況は実況板で
24/12/07 16:04:05.94 gsADasWY0.net
ラクビーは2年続けてくじ運はいいな
坂一は負けるとしても大差負けは無いだろうし
ひょっとしたら勝てるかもしれない相手だな
287:名無しさん@実況は実況板で
24/12/08 11:58:40.25 DzjoyRhd0.net
何で男のバスケは2校出れるん?
288:名無しさん@実況は実況板で
24/12/09 04:04:53.69 /pNU2coO0.net
春の四国大会で優勝したら冬のウインターカップ(選手権)はその優勝校の県に1枠増枠されるらしい
289:名無しさん@実況は実況板で
24/12/09 08:05:13.02 29TY3rDm0.net
なるほど
290:名無しさん@実況は実況板で
24/12/09 19:34:57.90 +hxFWang0.net
ラクビーの坂一
サッカーの寒川
お互いくじ運がいいから1勝は出来るチャンス
しかしこれに負けたら・・・・・・・
291:名無しさん@実況は実況板で
24/12/09 19:49:25.99 JGuFmQXn0.net
高松商の橘君、兄は2020年甲子園中止の世代で尽誠の正捕手だったようやな
1週間前くらいの四国新聞の隅っこの小さな記事に載ってたらしい
高松商or英明or大手前の高松3校で別れる兄弟選手は割と聞くが
東と西のライバルたる高松商と尽誠で兄弟それぞれが別れるのは珍しいな
突然のコロナ禍の影響もあり、満員の甲子園でプレーするという兄が果たすことのできなかった夢や無念を晴らすためにも
弟が奮起して自らの活躍で甲子園切符を手繰り寄せたとのこと
ええ話や、兄の分も頑張ってほしい
292:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a724-WqOF)
24/12/09 22:10:06.76 /TuYM32I0.net
その世代で思い出したが
あの時の尽誠の1番センター井脇と3番ショート仲村がJR四国入りで香川に帰ってくるらしい
293:名無しさん@実況は実況板で
24/12/09 23:02:17.72 JGuFmQXn0.net
仲村は國學院でやや伸び悩んだが最終学年で盛り返して最後の方は不動の4番に定着してたな
同期に観一卒の田中大貴がいて、こっちも高校時代からプロ注だったが2年時に東都1部で首位打者獲得して
このままならマジで大卒でプロ入りあり得るんじゃねと夢見させてもらったが、その後はいまいち突き抜けられなかった
それでも三菱重工Westに就職決まるってことは素質は買われてるんやなと
両名ともまだまだプロ入りの芽はあると思うし頑張ってほしい
294:名無しさん@実況は実況板で
24/12/10 17:50:03.92 8hnRWa+Y0.net
交流戦勝利の尽誠か
エース村上、好打者福井、小豆島出身の宝来
彼らはどうなったんやろか?
295:名無しさん@実況は実況板で
24/12/10 17:56:49.30 5HlVvlNU0.net
井脇って神宮大会でも目立ってた
ヒット四球取るし好プレーするし逆方向へホームラン打つし
もっと大阪ガスとか大きい会社行くかと思ったら地元帰還や
まあ元々善通寺出身やしな
296:名無しさん@実況は実況板で
24/12/11 01:13:24.15 U5ooig7O0.net
一方でこれまで香川出身で社会人で活躍を見せてたトヨタ多木が引退と
佐竹と多木まさか同じ年に辞めることになるとはなぁ多木はケガが原因らしいので仕方ないけど
297:名無しさん@実況は実況板で
24/12/13 22:21:55.83 6f/b+JmVa.net
渡辺和くんは2年後プロ行けますかね、、、
298:名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr1b-PJAb)
24/12/14 01:21:15.46 pjQ7l5F8r.net
高松東はどうせ21枠は無理だろうが、負け戦の中どうやって健気にアピールするかが気になる
高松一や坂出みたいなお行儀良い進学校でもないし、小豆島勢みたいな僻地にあるわけでもないという
299:名無しさん@実況は実況板で
24/12/14 01:41:58.97 9n+0aR71d.net
坂出もむしろ女子生徒は底辺の屑ばっかだぞ
英明や工芸、飯山や大手前丸亀並みに
300:名無しさん@実況は実況板で
24/12/14 12:06:35.91 VC/ZPV/80.net
高松東部公園で
カープ末包塹江矢野が
野球教室してた
301:名無しさん@実況は実況板で
24/12/15 00:42:01.43 /pL4LmKbH.net
矢野の話は聞いてみたいな
302:名無しさん@実況は実況板で
24/12/15 18:51:10.04 dcUFpXeW0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
303:名無しさん@実況は実況板で
24/12/16 19:50:05.92 IdYzNPOC0.net
香川は進学校枠で高高 過疎地枠で小豆島がもう出てるから
香川第2の進学校の丸高は10年ぐらい前に甲子園に出てるし
過疎地も面積の狭い香川では小豆島以外にこれといった過疎地も無いし
まぁこれから香川で21世紀枠で選ばれる高校があるとしたら観一ぐらいかな