近畿の高校野球926at HSB
近畿の高校野球926 - 暇つぶし2ch233:名無しさん@実況は実況板で
24/09/05 18:59:22.61 jFdXos7i0.net
前チームの昨秋近畿大会と今春甲子園と今春近畿大会と今夏甲子園の結果より近畿2府4県の勢力図変化
昨秋近畿地大会 大阪桐蔭>京都外大西=報徳学園>京都国際=耐久>近江=履正社=須磨翔風=田辺>智弁学園>滋賀学園
今春甲子園 報徳学園>大阪桐蔭>田辺>京都国際>京都外大西=耐久=近江
今春近畿大会 京都国際>智辯和歌山>天理>滋賀学園>社>須磨翔風>大阪学院=明石商
今夏甲子園 京都国際>滋賀学園>智弁学園>大阪桐蔭>報徳学園=智辯和歌山
今年の春から夏にかけて京都国際が急成長して見事に全国制覇を達成。
あと滋賀勢の滋賀学園も昨秋は近江と履正社にやぶれたが、春季滋賀大会は近江に雪辱、夏は滋賀大会優勝と甲子園3勝でベスト8と、秋から春、春から夏にかけてかなり伸びた。
青森山田や京都国際とも実力は遜色なしだった。
智弁学園も選抜優勝の健大高崎に競り勝って8強入りするなど健闘が光った。
21世紀枠出場の田辺は初戦敗退したものの、昨秋日本一(神宮優勝)の星稜に善戦して大健闘した。
選抜準優勝の報徳学園は、他校にごぼう抜きにされて、夏の甲子園出場校近畿勢で最下位クラスになった。大社も強かったが、名門・報徳にしては不甲斐ない結果となった。
昨秋は近畿大会優勝した大阪桐蔭も不甲斐ない結果となった。選抜は報徳に昨秋の雪辱をされて8強止まり、春季大会府大会では伏兵の大阪学院に競り負け、選手権は甲子園に出場したものの、石川の無名校に0-3で全くいいところなく完敗。明らかに衰退感が露呈している結果となった。
全チームは大阪兵庫勢が伸びておらず、逆に京都国際と滋賀学園の京滋勢がかなり伸びた。
今秋の新チームはやはり今夏全国制覇のメンバーが残る京都国際が最有力だが、全チームの勢力図が昨秋から今夏にかけて目まぐるしく変化しているので、どうなるか全く予測不能。
意外なチームがとんでもに大旋風を巻き起こすことも十分あり得る。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch