高校野球7回制を高野連が検討…暑さ対策、試合時間短縮や投手の故障防止期待 2at HSB
高校野球7回制を高野連が検討…暑さ対策、試合時間短縮や投手の故障防止期待 2 - 暇つぶし2ch653:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 09:50:55.48 RoEoVzG7.net
売り子がかちわりとかいう袋に氷入れてるだけの水?売ってた時代やけどw

654:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 09:53:17.98 A11UqeFj.net
いまカチワリないの?

655:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 09:53:28.97 0Es+x/Xf.net
>>650
甲子園ドームができれば問題ない

656:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 09:58:31.05 RoEoVzG7.net
すでにアルプスまでで外野ガラガラやな、ずっと試合観るタイプの現地の人らはどこで時間潰すの?

657:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 10:01:37.52 722cz16m.net
足が吊って、倒れたり、プレーできなくなったりするから
開催じたい、危ぶまれて、
全て変更せざるを、えない状況に
陥るんだよ
だから、我慢して、足ひきづって
意識失うまで、50度越えの
土の上に、立ち続けるんだ
たとえ、命に危険が迫ろうとも、
後遺症を、抱えることになっても
耐えるんだ 耐え続けるんだ
死んだら、また、生まれ変われる
かもしれない
耐えるんだ 耐え続けるんだ
50度の灼熱地獄のなかで
厚いユニを着て、耐えるんだ
倒れることは、野球の死を意味する

658:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 10:07:33.35 A11UqeFj.net
江川のストレート始球式

659:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 10:07:50.12 NL8NGyUK.net
>>652
日テレだけでやってろサカ豚wwwwww
高校サッカーの開会式なんて観客誰もいないだろ

660:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 10:08:25.30 A11UqeFj.net
江川さん
この動きだと監督とか指導者はもう
できない感じやな

661:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 10:08:40.98 TcUs3LiX.net
>>650
現状維持できるんだったら自分は甲子園でやれっていう!ただ、今後を考えると良くなるどころかめちゃくちゃ状況が悪化してるのよ。チア、吹奏楽、高齢の審判を考えると流石にこれ以上の暑さと9回の長さはかなりキツい。宣誓した子だって、今の立場だからそう言えるんだよ。最後の夏で今後は関係ないから今の状況だけでいえる。

662:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 10:17:12.77 JJJLl1BJ.net
今の暑さが問題なんだから時期を変えればいいだけ
夏休みも一緒に変えればいい

663:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 10:18:01.90 0Es+x/Xf.net
>>662
暑いから夏休みなんやで?

664:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 10:18:24.30 722cz16m.net
甲子園が好きなら
甲子園大会開催を願うなら
命をかけろ 命を捨てる覚悟を
特攻隊員は、生きたいと思うから
体当たりに恐怖をかんじるんだと
いった。
自分たちは、今から死にに逝くと
死を覚悟したら、恐怖から、
解放されたという。
死を覚悟したんだ
甲子園開催を願うなら、もう
死を覚悟するんだ。
命を惜しんではいけない。
倒れたら、退場したら
救護やタンカーを呼んだら
甲子園開催は、危うくなる。
耐えるんだ
耐えろ
覚悟を決めてグラウンドに立つ
50度
それがどうした
暑くない
大丈夫だ
人間は、死を覚悟したとき
耐えられるんだ

665:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 10:19:53.61 z12W0QqC.net
審判も5回で変えろよ笑 

666:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 10:25:03.84 TcUs3LiX.net
審判を5回で変える人員を確保することができなくなる可能性もあるぞ。今じゃミスすればネットで総叩きにあい、永久にその瞬間というのは残る。そして酷暑の中でボランティア。こんなん誰がやんねん

667:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 10:30:21.16 722cz16m.net
命より、一生背負う後遺症より
これから100年甲子園で
野球をやりたいんだろ
なら耐えろ 耐えるんだ
耐えるんだ 耐えるんだ
倒れたら駄目だ、救護、タンカも駄目だ
甲子園開催が駄目になる。
灼熱地獄がなんだ
グラウンド50度
マウンド53度
大したことない
覚悟なんだ!覚悟を決めろ
生まれ変わったら
また甲子園で野球したいんだろ
100年後も甲子園で
言ったな!
耐えるんだ 耐えるんだ

668:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 11:14:00.20 2v2cKyfV.net
【高校野球】甲子園 開会式後に選手が熱中症訴え、車いすで運ばれる 朝でも蒸し暑さ残る聖地 [ネギうどん★]
スレリンク(mnewsplus板)

669:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 11:16:08.96 2v2cKyfV.net
とりあえずもう7回制でええやろ

670:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 11:17:14.23 JF2Obqm+.net
甲子園と9回制の両立は厳しいかと
どっちを諦めるか

671:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 11:20:06.70 ZqssIRaT.net
どこまで高校野球をつまらなくしたら気が済むんだよw

672:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 11:25:34.61 2v2cKyfV.net
いきなり大事にならないだけマシ
変えれるとこは変えるしかない

673:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 11:30:03.85 zXYvjgzb.net
日本は左派が強い国なのでな

674:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 11:36:17.57 z12W0QqC.net
日本の楽しみコンテンツをつぶしにかかっているとしか思えない 外野席がひどい

675:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 11:36:51.15 2v2cKyfV.net
何かが起きて世間の風当たりが強くなって
夏の大会を根本から変えろ!!ってなる方が高校野球が終わる
甲子園というブランドや露出の多いメディアの扱いが
全て変わってしまうとこまで行ったら
これからの時代に高校野球という競技にとって痛すぎる

676:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 11:37:44.79 RQwoMWeZ.net
高校野球をもっと面白くのコーナー。。。
必死やな。

677:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 11:48:09.23 RoEoVzG7.net
そりゃ時間空きすぎたら客帰るよ、仕事帰りの客と入れ替えたいなら収益重視やろうけど逆効果やろうな、今どき
そこまでするのはよっぽどの好カードでもない限り客入らんよ、プロとは違うからな

678:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 11:50:18.10 k+HbElQ3.net
七回制じゃなくて、九回制のままにして、一選手が最大7イニング連続でしか出場できないとかにすればいいやん
そしたら選手交代も増えて試合出られる機会が増えるから多くの球児も嬉しいし、なんならベンチ入りメンバーも増加する方向にルール変わったら万事OK

679:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 11:55:10.70 FnadXYsI.net
>>596
甲子園球場の周りが民家だらけなんだよなあ
Google Earthで見る限りだと

680:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 11:56:31.55 FnadXYsI.net
次の甲子の年の2044年開場を目指して甲子園ドームを建設する案は?

681:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 11:59:45.67 tiiRlNP5.net
試合見た感じ
熱くて死にそうな選手なんか一人もおらんやん

682:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:06:27.87 q7Yee/cP.net
夜通しやろうよ
将来夜の仕事に就く子もいるだろうから体を慣らしとこう
親も仕事終わって観れるし、介護施設の徘徊老人も甲子園観せときゃスタッフも負担減るし
高野連もぼったくってんだからナイター代くらい払えるだろ

683:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:10:54.86 zfYTMihR.net
>>586
> 甲子園球場内の至る所に冷風ダクトを付けられないの?

↑スタンド最上段から流しそうめん(むかし閑古鳥の川崎球場で冷やかしオタがチョッと敢行したヤツ)みたいなミニ水路張り巡らせば涼しくなりそうだが管理維持に何億円かかるかな?
 

684:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:14:55.91 P9TBVxqi.net
甲子園をドームに

685:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:17:52.50 FFewkYgN.net
サッカーインターハイ決勝
過去10年平均観客数
355人w
高校野球 決勝
過去10年平均観客数
34800人

そりや
ムカつくわな
やってられんわな

686:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:22:10.87 FFewkYgN.net
野球は国技ですわ
こりゃ別格

687:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:26:46.72 ApaMPxoK.net
ドームでやるか時期を冬にすればいいのに

688:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:31:06.75 ZqssIRaT.net
秋がいいでしょ
夏休みでなきゃ応援大変か

689:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:33:48.42 2v2cKyfV.net
改築費や維持費、税金など考えたら
甲子園のドーム化なんてありえんし
まずは7回制でやれることやる

690:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:35:21.02 Fus4mvLM.net
秋だと授業どうするんだよ?
勉強するために皆んな学校行ってて野球バカこそほんのひと握りなんだぞ

691:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:35:59.26 FFewkYgN.net
7回でも問題なし
これは最強すぎて
もう揺るぎなし
7回制でも余裕
早めに終わって
4試合
客も大満足
さらに、栄えるよ
7回で余裕

692:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:36:04.65 zfYTMihR.net
>>685
地元勢(静岡)が勝ち上がった1991年の準決・決勝は満員だった。
まぁ当時の日本平は13000人収容までだったが
 

693:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:38:20.75 Fus4mvLM.net
7回でも構わないけど
軟式が9回で硬式が7回のこれに俺は違和感感じるんだよな

694:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:41:21.39 nwxw4Rc+.net
>>685
サッカーも好きだが、インターハイの優勝校とか全然覚えてないわ

695:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:46:59.38 KzDYOGar.net
>>693
甲子園を7回にするなら国内の高校野球は全部7回制にするでしょ

696:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:50:12.83 9qYVDkXW.net
9回32代表制でいいんじゃね

697:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:51:24.34 nQG/Jqab.net
暑さ対策と言っても、まさか7回制と言うのが夢にも思わんかったわ。

698:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:54:48.16 FN0TbQkd.net
甲子園をドームにするならまだわかるけど
東京ドームや大阪ドームといった多目的ドームといった欠陥球場で高校野球を開催するのは有り得ない
地方予選の暑さ対策拡充は必要だと思うが
選手権でのこれ以上の暑さ対策は必要がない
それを言ってる人は高校野球を甲子園しか見てない人。或いはそもそも見てもない人
選手権が行われる頃はもう暑さの峠は過ぎてるんだよ
今もいい風が吹いて気持ちいいレベル
外へ出てみろ。7月の暑さと変わってるから

699:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:56:06.16 BQo78aix.net
NHKと朝日新聞と阪神が金出し合って、ダイソンに空調整備して貰え。

700:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 12:59:52.26 LsktW0j4.net
>>696
7回にして裾野を拡げるもありだな

701:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:08:49.76 A11UqeFj.net
多数派工作やるなら上手くやれ
下手くそ

702:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:09:16.80 A11UqeFj.net
>>700
多数派工作やるなら上手くやれ
下手くそ

703:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:10:02.58 A11UqeFj.net
>>691
多数派工作やるなら上手くやれ
下手くそ

704:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:16:56.31 GK2i7XcN.net
多数派工作と言うか7回増枠でも良いと思ってんだろ

705:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:19:15.78 p/Fm5cxq.net
はよやれや

706:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:20:32.37 ZFN0iQwn.net
第51回沖縄県高校野球新人中央大会(8月10〜14日、タピックスタジアム名護、Agreスタジアム北谷、ユニオンですからスタジアム宜野湾)
1回戦の組み合わせ
宮古ー那覇商
エナジックスポーツ高等学院ー糸満
首里ー八重山商工
具志川商ー沖縄カトリック
KBC学園未来沖縄ー西原
沖縄尚学ー日本ウィルネス沖縄
コザー宜野座の勝者ー興南
※興南は推薦出場

707:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:21:07.56 3QlhEtM9.net
前タイブレークがあっさり承認されて味を占めた人達がいるのかな。

708:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:22:33.96 hizirlti.net
ドームて良いのに炎天下の甲子園でどうしてもやりたいとわがままいうんだから倒れようが生徒や指導者が悪いんだよ
高野連はそこまで知らんがなって話だよな

709:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:22:46.81 d/XUKLHm.net
昼はマジ暑いな
歩くだけで汗

710:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:23:29.64 hizirlti.net
選手たちも嫌なら甲子園でやりたくないとボイコットすれば良いのに

711:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:24:30.36 nQG/Jqab.net
>>698
甲子園見た後に東京ドーム見たら迫力が格段に落ちるか。

712:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:25:56.06 7YKYx2M0.net
有田工業「7回制なら同点で後攻タイブレークで勝ち濃厚だったのに」

713:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:29:15.89 hizirlti.net
コールド制採用するべき

714:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:29:18.50 A11UqeFj.net
>>710
誰がおるんや

715:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:38:49.62 FFewkYgN.net
野球には勝てません
日本では
川渕三郎
実は私も中学までは野球してました
w

716:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 13:41:37.26 FFewkYgN.net
実はJリーグ産みの親
川渕三郎元チェアマンも
元野球少年
確かミスタータイガース
藤村富美男のファンだったと

717:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 14:13:46.30 /A/D3KPv.net
>>700
お前サカ豚だろ
野球人気下げる工作したいんか

718:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 15:09:16.24 Av51S+LR.net
初回からタイブレークにすればいい
打席も回るし点も入るから見てる方は面白い

719:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 15:11:36.16 kAR4vxJl.net
つまらん

720:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 15:15:36.91 SGoNGdjC.net
>>715
川渕みたいな絶大権力じゃないがガキの頃サッカーだった球界OBも居る。










(  Wikipedia  宮本和知


日本の元プロ野球選手、タレント


▼プロ入り前

山口県下関市出身。小学校3年よりサッカーを始める。中学校時代はサッカー部に入部もすぐ退部し、野球を始める。


・・・高校卒業後、社会人野球の川崎製鉄水島製鉄所野球部へ入団。

1983年には、日本鋼管福山の補強選手として都市対抗に出場。翌1984年も川崎製鉄水島のエースとして都市対抗予選で好投し、チームを初出場に導く。一方、同年に公開競技として初めて開催されたロサンゼルスオリンピック野球日本代表に選出される。

都市対抗は欠場したが、オリンピックでの金メダル獲得に貢献した。同年のプロ野球ドラフト会議で読売ジャイアンツから3位指名を受け、入団。

入団発表の前日にサッカーをやっていて足首をケガして、入団発表を欠席する前代未聞の失態を演じた。入団当初の背番号は13・・・   )
 

721:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 15:21:05.33 MyCNab/o.net
春は今まで通り西宮甲子園で
夏は第二甲子園を涼しい青森十和田湖近辺にでも新設してやればいいじゃん 

722:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 15:27:03.11 L1QMkSYE.net
じゃあ君が球場建てて維持費も払ってくれよ

723:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 15:51:51.33 tiiRlNP5.net
大阪京橋おるけど
もうそんな暑ないわ
日差しがこないだまでと違う
なんも変えんでいい

724:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 15:59:32.61 5mLbJh/R.net
結局高校野球って目立つから叩かれるんだよな。特に夏は
で、高野連が外圧に屈するパターンの繰り返し
今はバーチャルあるしもうテレビ中継やめて、メディアの扱いも小さくしてほしい
好きな人たちだけでひっそりとやるのが一番いい

725:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 16:36:24.24 FN0TbQkd.net
>>723
暑さのピークは7月20~31日よな。どれだけ遅い年でも8月10日くらいまで
これわからんやつは何年日本住んでんねんって感じやわ
予選の暑さ対策は必要だけど選手権の暑さ対策は全くいらない
二部制も全く必要がない
見てみろ。こんなガラガラの中で野球してる球児が可愛そうや
二部制じゃなければ倍は入ってただろ

726:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 17:12:17.51 MyCNab/o.net
>>725
その通りなんだが残念ながら現実はおかしな方向にいっている 10年後は放送もバーチャルのみになりそう 

727:名無しさん@実況は実況板で
24/08/07 17:45:17.58 L1QMkSYE.net
球児は普段も暑い中練習してるから耐えられるやろけど、応援団や観客がなあ。
そのための対策でもあるやろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch