九州国際大付part39at HSB
九州国際大付part39 - 暇つぶし2ch455:名無しさん@実況は実況板で
24/05/01 19:33:48.86 hX9FFEo6.net
間違えた

456:名無しさん@実況は実況板で
24/05/01 21:38:04.45 O4R8r0Uj.net
東筑には夏5連勝ぐらいしてるんじゃないか
若生監督以降負けた記憶がない
秋は去年と藤本の時に負けてるな
逆に三好世代と野田世代では勝ってる

457:名無しさん@実況は実況板で
24/05/01 21:56:45.85 AxTnD6d6.net
URLリンク(bibijr.com)

458:名無しさん@実況は実況板で
24/05/02 11:01:15.61 D4W7PmAA.net
東筑はかつて九国に滅多打ちにあっていたな。
東筑はカモ。場外にきえる2打席連続ゴールドサヨナラホームラン打たれて東筑は絶望感を覚えたんじゃないかな。しかもベスト8でね。2016の中山藤本世代あたりから東筑に負けるようになっていったな。福岡では飯塚、九州では
神村に勝てないな

459:名無しさん@実況は実況板で
24/05/02 17:16:40.14 7Svult/x.net
>>410
当時、北筑にすごいサウスポーがいると話題にはなってたやん。九国ファンは認めてなかったけど。
あれだけプロに進んでものになってない九国に比べ、今の言わずと知れた今永の活躍みれば、個の力は歴然だったってことだな。

460:名無しさん@実況は実況板で
24/05/02 19:25:49.71 X7VjkbvL.net
去年の秋、他校の試合を見てたらそこの観客の会話
「今週また九国東筑」
「伝統の一戦やな」
いや、相手もそうだろうけど当たってほしくないんだけど

461:名無しさん@実況は実況板で
24/05/02 22:06:38.54 TDaXIlgI.net
>>459
当時の今永事情は知らんが、北筑からのメジャーリーガーって凄いな。そこそこ頭良い公立校ってイメージしかないわ北筑は

462:名無しさん@実況は実況板で
24/05/02 23:25:21.08 OAPOvESq.net
>>461
2010年春4回戦で対戦して1-0で勝ってる。

463:名無しさん@実況は実況板で
24/05/03 00:41:09.08 UMuNzfeb.net
2011年だったか、今永は福岡の高校野球ファンなら知ってる程度で雑誌等ではほとんど取り上げられていなかったような
たしか夏は4回戦で小倉に負けた
当時の評判で言えば九国の三好、飯塚の猿渡、城東の笠原弟(2年)あたりが上だったな
東福岡の森(2年)は当時控え投手?でやはりそんなに注目されていなかった

464:名無しさん@実況は実況板で
24/05/03 00:45:54.22 UMuNzfeb.net
八幡南の武内なんて更に無名だったからな
あの世代は福岡の高校からドラ1投手が3人も出るんだから凄い
まあ夏の甲子園では初戦敗退だったのもある意味福岡らしいがw

465:名無しさん@実況は実況板で
24/05/03 07:26:37.19 qjWu5Kkp.net
北筑 今永は少し名前が通っている程度だった。
左腕で言えば折尾愛真から法政大に行った新井、東筑紫の小堤、九国の冨山、田川から福大行った秋山、福岡工の大西、筑陽学園の黒川ラフィあたりが同じくらいの立ち位置だった。八幡南の武内は知らなかった。
福岡工大城東の笠原はずば抜けていたが伸び悩んだ

466:名無しさん@実況は実況板で
24/05/03 07:34:48.70 qjWu5Kkp.net
笠原は2年生時、今年でもドラ1みたいに言われていたがよく打たれていた。
もう記憶の片隅だが若生監督初陣の時のエース木村は長身から球威もありコントロールもあった。良い投手になると思ったがよく打たれた。神奈川大進学後は成長してエースとなった。
球筋良くても何故か打たれる投手っているんだよな。香西はその対極にいる投手。
神奈川大と言えば三好の控え、児玉もほとんど公式戦投げていないが大学で成長しエースそしてプロへ行った。

467:名無しさん@実況は実況板で
24/05/03 08:25:46.17 wlFb3mBW.net
まぁ西舘もよく打たれてたしね

468:名無しさん@実況は実況板で
24/05/03 10:23:09.11 qjWu5Kkp.net
9山本
4中上
8牟禮
6三宅
3免田
5城野
7嶋津
2内山
1山田(松元)
少し早いが新チームの骨格がみえてきた

469:名無しさん@実況は実況板で
24/05/03 10:36:59.25 qjWu5Kkp.net
今年の夏のスタメンはまだわからんな。
決まってるのは田端-内山のバッテリー。三宅、宮崎くらいか。三宅はサードかショート。宮崎も背番号6や2の経験があるから内野の可能性も残っている。
セカンドは中上がリードしている。結構コンタクト率が高い。
宮崎が外野の場合、残り外野2枠とファーストを秀島、牟禮、宮川、免田が争う。
そして内野残り1枠は今村、小島の争いか?
また田端は投手専念か?控え投手の松元、山田は打撃も良いので野手のレギュラー争いに絡んでくるかも。

470:名無しさん@実況は実況板で
24/05/03 10:43:04.69 qjWu5Kkp.net
山本忘れてた。背番号4の時もあったからポジションはわからんな。5枠を宮川、免田、中上、山本、秀嶋、牟禮、小島、今村あたりで争う。
今村は投手としては5番手と思うので野手で勝負とみる。
その場合、1年の渡邊のベンチ入りの可能性もあるかもしれない

471:名無しさん@実況は実況板で
24/05/03 12:26:23.98 NFuw9dfT.net
東都2部
東農大で山口が出ていたのはうれしい。

472:名無しさん@実況は実況板で
24/05/03 12:34:05.60 NFuw9dfT.net
>>461
しかもメジャーで5勝全米NO1の防御率って
どうなってるの。田舎の弱小公立校から
まさかあんなに大化けする選手が
出てくるとは。大学で大体大の上原のように
大化けして東都駒大でタイトルを総なめに
したようだが、横浜ではそこまで圧倒して
いたわけではないんだよね。大谷は
別にしても三好、高城、笠原、野田、松井、藤浪、森、北条など錚々たるメンツがいる中で 
今永🌿ごぼう抜きだろ。

473:名無しさん@実況は実況板で
24/05/03 13:40:51.91 nTC6KJas.net
中上ってあの中上の末裔?

474:名無しさん@実況は実況板で
24/05/03 21:15:35.54 t+ZPf+yp.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

475:名無しさん@実況は実況板で
24/05/03 22:17:59.68 Reb4AGVe.net
>>468
城野くんキャッチャーだけじゃなくてサードもできるんですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch