四国の高校野球192 【3月4日(土) 春始動! センバツ・各県春季大会に向けて】at HSB
四国の高校野球192 【3月4日(土) 春始動! センバツ・各県春季大会に向けて】 - 暇つぶし2ch267:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:38:01.57 kkzolnI/0.net
高松商こけたら
四国初戦全敗あるな。

268:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:38:31.18 j7OZncA8r.net
同県多すぎ問題

269:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:41:05.41 EYmHqNsM0.net
>>256
エースは下村。当時10番。
中盤から投げてるよー。覚えといてな!

270:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:41:49.33 wm2vWpcF0.net
>>234
英明も下村投手が四国大会のような神ピッチングすれば、1,2勝は可能。
高知も昨春は1勝したわけだし。

271:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:42:27.21 VnFtkHdnM.net
英明は能代に負けるよりさらに酷い、初戦から氷見や石橋旋風のアシストをしかねないw

272:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:44:24.06 kaLsulxa0.net
英明は甲子園に行くと弱々しいからな。
そろそろ頼むぜ!

273:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:46:21.23 QdE/6E2R0.net
英明は監督息子に代わって幾分良くはなってる 神宮大会でも1つ勝った 
負けたらやっぱりしょせん英明かってなるやろけど

274:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:56:11.53 QdE/6E2R0.net
考えられる中で一番嫌なパターンの選出だったな 


275:今回も 毎回納得いってない 中国四国のラスト1枠争いのこれまでの結果なんかもっと問題視されるべき  中国四国2.5枠ずつ発表してるくせに実質、中国2.9枠 四国2.1枠状態



276:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:59:20.37 NAuOFLQJ0.net
>>258
どうせ初戦は東邦か大垣日大に当たって、遅い球を打つ練習をしていない相手打線が空回りして、空気スコアで負けるんだろうな

277:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:00:09.83 0TdLv+Cx0.net
>>267
他のスレでもコピペしてるな
ちっとは落ち着けw必死すぎる

278:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:02:15.39 wm2vWpcF0.net
>>240
高知の4番はセンバツ間に合うのか?

279:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:03:07.69 Z7GG0/zr0.net
明らかに高知と鳥取城北が先に決まってるからな。
それ以前に中国3四国3も先に決まっていながら2.5と3.5と公表する欺瞞。

280:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:06:10.19 kaLsulxa0.net
>>266
そうか、監督代わったな!
そしたら期待しよう。

281:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:10:12.66 wm2vWpcF0.net
>>253
本当だな。
選考直前になって、城東の報道が多くなった。
特に女子マネノッカーの存在。

282:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:11:40.21 wm2vWpcF0.net
>>255
英明は?

283:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:17:00.65 kkzolnI/0.net
四国は呪われてる。
中国との最後の1枠争いの相性悪すぎ。
今年みたいに準決勝敗退の高校が期待できない実力の時に
三枠確定してたり。
明徳、済美、尽誠がよく餌食になってる三枠目

284:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:20:03.95 1lG0vl8Y0.net
>>267
今回は鳴門より鳥取城北のが断然強い
いたって当然の結果
新聞各社も中四国は波乱なしの論評

285:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:20:06.92 s53DkOImH.net
今回も英明、高松商、城東の北四国にはきたいできないな
やっぱ南四国だよ

286:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:21:34.80 cDNNRHTgr.net
今回の城東は完全に16の長田ポジだな
学園はせめて恥晒す試合はすんなよ

287:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:26:17.94 7rC/KlAfd.net
見に来たらやっぱトクシマン発狂してるのなw

288:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:26:47.84 JkBF9W3/a.net
>>267
今年に関しては明らかに鳥取城北有利だったなー

289:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:28:16.90 NAuOFLQJ0.net
>>273
少人数でノックを選手が交代でやっていたが、その選手は守備練習できない
女子マネが一念発起してノックバットを振ることから始め、血の滲む努力でノッカーになる
やはり、わかりやすいな

290:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:28:54.36 JkBF9W3/a.net
愛媛は補欠も0か
かつての王国はどこに行った?野球だめならスポーツ全国最弱なんじゃね?

291:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:30:59.62 Xzof1x6M0.net
>>256
神田君、四国大会の決勝で2番手で投げたやん。
打たれてすぐに交代したけど。
四国大会決勝以外は、下村君にまかせっきり。

292:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:32:31.41 1lG0vl8Y0.net
さあ、徳島県からの最弱王者が現実的となってきました
楽しみ楽しみ

293:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:33:21.35 Xzof1x6M0.net
>>265
神宮の山梨学院戦のような試合が出来ればなあ。

294:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:39:42.82 JkBF9W3/a.net
>>285
全国大会の山梨学院はなぜか弱いよな
こっちがよくやったというより向こうになんらかの問題があったのだろう

295:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:43:15.96 Xzof1x6M0.net
>>286
期待されながらも、甲子園通算4勝14敗。

296:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:46:49.20 kaLsulxa0.net
>>282
その通り!
昨夏の帝京五見たやろ?
あの最速125kmにも満たないPをどこもロクに打てないレベルの低さよ。
たぶん、指導者のレベルも低いのだろう。
他のスポーツも確かに弱い。
サッカーやラグビーはほぼ初戦敗退だし、バスケやバレーは1勝が精一杯。
駅伝は他の3県よりはマシなレベル。
女子弓道は昨年の選抜で優勝していて、自転車も松山学院が強い様だが他は知らん!

297:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:48:28.47 r/3Med8/a.net
高松商 2勝
英明 1勝
がくえん(笑) 城東0勝
今大会 四国は3勝くらいか

298:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:55:31.46 JkBF9W3/a.net
>>288
あれが代表になるぐらいに落ちたということなのか
サッカーも岩手の公立相手に初戦敗退だし

299:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:57:06.51 LlCVHs1v0.net
城東はこれ以上ないくらいの話題性があって良かったね。

300:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:58:24.18 kkzolnI/0.net
高松商が1勝のみでおわりそう。
センバツの四国勢

301:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:04:08.46 4CbsRNMI0.net
もし城東が大阪桐蔭と当たったら
試合終わるのかww

302:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:05:25.01 dycI7dpTa.net
>>258
これまでの3校は一応秋の時点で県で一番実力がある高校が選ばれてたから納得は出来たし、秋四国大会で一勝くらいはしてたからまだ甲子園でも試合にはなってたが、今回の城東は県で渦潮にコールド負けするレベル。前例より3ランクは落ちる。大差フルボッコ負けはほぼ確やと思う

303:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:06:59.34 kaLsulxa0.net
>>290
そういう事だね。
去年の秋四国も他県実力校に大敗だし、一昨年の秋四国は初戦全敗で、3校合わせても得点したのが3イニングという貧打っぷりでとにかく最近の愛媛は打力が全く無い。

304:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:08:12.32 QdE/6E2R0.net
これまでの四国の21枠は最低四国大会は出てたやろ 城東は論外の弱さやと思う

305:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:09:58.77 NAuOFLQJ0.net
>>293
桐蔭は弱っちい21世紀枠の初戦は試合決まると流すから7-0ぐらいで済むよ
西谷も悪者にならないよう空気を読むよ
むしろ、敦賀気比とかに当たると容赦ない

306:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:11:28.84 31CKIxSY0.net
>>296
ほんま罰ゲームやで
もちろん試合は一切見ない

307:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:16:18.87 tBPcWjqW0.net
>>288
愛媛は加戸知事の時代にスポーツ立県を掲げてたのに、今の知事になってからサッパリダメだからな。
加戸さん、中村氏を後継に選んだのはどういうつもりだったのかねぇ。

308:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:17:14.55 Oxo1oJ6L0.net
城東はともかく高知は妥当だろ
優勝した英明相手に9回逆転直前まで行ってたし

309:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:20:53.32 31CKIxSY0.net
>>300
下村の制球難による自滅だろ
おまえの頭は選考委員レベルか?

310:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:24:58.38 31CKIxSY0.net
ちなみに高知が英明投手陣から貰った四死球は10
これで善戦とかほざくのはアホの極み
まだ宇和島東のほうが善戦したと言える

311:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:38:38.53 06OjJDOoa.net
>>301あんたはいつものがくえん(笑)か

312:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:41:58.46 qkA3djurd.net
制球難とは実力によるものよ。

313:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:44:05.84 31CKIxSY0.net
選考委員が絶賛した高知高校さんの9回の攻撃
四球→死球→中直→遊飛→四球→捕邪飛
笑うわほんま

314:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:46:42.94 wm2vWpcF0.net
>>296
同じ今回21世紀枠で選出された石橋も地区大会には出ていない。

315:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:49:47.82 06OjJDOoa.net
>>305確かにこの攻撃なら最低でも追い付かないと駄目だな。

316:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 19:00:41.70 kkzolnI/0.net
今年の四国はぼろ負け必至

317:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 19:09:57.29 31CKIxSY0.net
>>308
高松商だけは勝ち進む要素が揃ってるよ
明徳と鳴門に連勝した力は間違いなく本物
英明に2連敗してるが相性(秋春限定)の問題+大室温存だから気にしなくていい

318:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 19:19:32.84 wm2vWpcF0.net



319:�選手からのエール 「夏、僕たちがベスト8。横井キャプテンは甲子園でベスト4になる、とやってきたので、しっかりそこで結果を残してまた僕たちの結果を超えてくれたらうれしい。年下の後輩たちの頑張りには負けられないので、僕もプロの世界で気持ちは強くなると思う」 「僕たちの結果(昨夏、ベスト8)を超えてくれたらうれしいなと思う。英明さんと2校で香川県を盛り上げてもらえればうれしいなと思います」 「後輩たちの頑張りには負けていられないなと思う。僕もプロの世界で頑張りたい」 「去年イチローさんがカツサンドを僕たちにくれたので、ぼくはフルーツサンドでも贈ろうかな」



320:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 19:31:03.15 wm2vWpcF0.net
>>301
英明の下村投手も神宮大会の北陸戦くらいの投球ができればなあ。
8回 四球4 死球0

321:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 19:38:42.72 PwrgwVcX0.net
高知の政治力とかぬかしてるけど、最初から高知優勢だと色々な所で書かれていたからな
ただの順当だよ
徳島のくやしいのーくやしいのーの人間がほざいているだけ

322:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 19:45:18.81 v0G//Z/t0.net
徳島は21世紀枠で城東か。
レイプされなければ良いが。
なんで文武両道の高校が選ばれるの?
おかしいよ。
数年前21世紀枠で土佐高も選ばれたしね。

323:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 19:45:23.63 kkzolnI/0.net
英明、高知、城東は全体の下のレベルだろう。
勝てそうなのが 21枠、光、能代くらいじゃないだろうか。

324:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 432c-vzD4)
23/01/27 19:57:14.17 8qqwiM5A0.net
>>296
注目は女子マネの甲子園でのノックだけ。
昨日いっきにスポーツ各紙が城東を取り上げたから、なんとなく嫌な予感はしたが。
今日のヤフー速報で城東(広島)と何回も書かれてたのは笑ったわ。

325:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53f8-hCjO)
23/01/27 19:57:42.28 Oxo1oJ6L0.net
>>301
高松商相手に完敗した鳴門よりましってだけだ

326:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 733f-wyWO)
23/01/27 20:00:01.54 JOQccEYB0.net
>>302
言えない。宇和島さんは誰も知らない

327:名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-v4hm)
23/01/27 20:05:17.43 r/3Med8/a.net
>>303
違うわ

328:名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-/37w)
23/01/27 20:12:10.89 bDugLFwqa.net
英名は伸びしろないでしょうの

329:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:18:52.73 y9J4DW5L0.net
愛媛3位に負けるレベルの渦潮にコールド負け
高松商業にコールド負けの徳島商業にも負け
こんなんどこと対戦してもコールドスコアになるに決まってんじゃん。これで四国全体がバカにされたら本当に悲しい

330:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:24:36.10 +EoZkV3Ea.net
よっしゃ
四国勢の初戦
まずは3戦全勝からスタートや

331:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:26:00.30 Xzof1x6M0.net
>>260,275,292,308,314
ワッチョイ ffbc-odidは、必死のパッチだな。(笑)
どんなにディスっても四国民はビクともしないよ。
だって四国スレにはスププ御大がいるからな。
それくらいのことはみんななれっこだからどうでもいい。
なんならスププ御大に弟子入りして、いろいろ教わったらいいよ。

332:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:32:06.01 IGFxqBlAd.net
12人やぞ
みんな元気に試合出てる確率がまず50%

333:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:32:17.13 y9J4DW5L0.net
こうなりゃ城東さんにはぜひタジミ21超えを目指して欲しい。報徳学園、敦賀気比、仙台育英、広陵、履正社、智弁和歌山、大阪桐蔭あたり引き当ててくれ

334:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:35:22.70 Xzof1x6M0.net
>>313
四国は21世紀枠は文武両道で選ばれた高校多いよ。
八幡浜・高松・城南・土佐・松山東・富岡西。
今年21世紀枠で選出された栃木の石橋も文武両道。

335:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:38:05.66 4CbsRNMI0.net
城東は光ぐらいを引いてくじ運最高だけど
7対1ぐらいで負けそう

336:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:43:20.46 yIxH3z/Nd.net
城東は県大会準決で、
あの銀河系最強スター軍団の徳商相手に5-4まで追い詰めたからな
期待できる

337:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:52:50.84 kaLsulxa0.net
徳商は毎年銀河系最強スター軍団設定なのかwww

338:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:54:56.32 pPK/wPar0.net
>>327
徳島商って秋四国出てたのか?
記憶にないな
初戦、どこと当たって結果はどうだったの?

339:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:56:19.40 oX1RYgzTd.net
>>329
四国とかそんな狭い世界の話はいらん
徳商は常に銀河系を見てるから

340:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 21:00:20.93 y9J4DW5L0.net
徳島は野球よりサッカーに集中しろという高野連様からのお告げだと思っとくわ

341:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 21:02:46.28 NAuOFLQJ0.net
鳴門巻きが城東に八つ当たりしていて笑える

342:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 21:04:30.70 kR9REeFR0.net
明徳、高松商、鳴門
コレが実力ベスト3

343:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 21:21:02.53 Xzof1x6M0.net
史上初めて女子マネジャーが甲子園でノックを打つ?
高野連小倉事務局長「申し出があれば検討します」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

344:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 21:22:03.14 kaLsulxa0.net
>>330
面白いw
ま、見るのは自由だからね😄

345:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-1YNp)
23/01/27 21:31:55.03 vv8S9RYE0.net
文武両道とかマジでいらんわ
両方とも普通に上位からとれよ
勉強のほうでスポーツ組なんか何も優遇されてないやろ
スポーツ一本でやってる奴が勉強組の思い出出場のために一世一代の晴れ舞台削られたらホント悲しいこと

346:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 436e-jaT7)
23/01/27 21:47:58.68 y9J4DW5L0.net
21世紀枠はあってもいいけど、基準をもうちょい上げるべきなんだよなぁ。出場校数多い県以外は地区大会出場を絶対条件にするべき。県大会敗退の21世紀枠がセンバツで勝ったことなんかあったっけ?

347:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c389-MxSm)
23/01/27 21:49:21.14 Xzof1x6M0.net
>>336
そんなこと言うてたら、難関有名私立に推薦枠で入学している高校球児はどうなるん。

348:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-odid)
23/01/27 21:51:02.56 kkzolnI/0.net
英明は今回も初戦負けなら

今治西、高知と同じく四国内弁慶の殿堂入り。

349:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8315-CnGT)
23/01/27 21:51:41.15 1lG0vl8Y0.net
【横綱】光、城東
【大関】石橋、社
【関脇】氷見、彦根総合
【小結】クラーク国際、大分商

350:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-0s9C)
23/01/27 21:53:48.58 iXlha6bsd.net
>>293
大阪桐蔭は西日本相手なら途中から手を抜いてくれるよ、関東東北には容赦ないけど

351:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-iGDH)
23/01/27 21:55:31.95 uioen97K0.net
昨秋四国初戦2校突破
準々決勝には3校出場も全滅
補欠校にすら選ばれない愛媛は悲惨やね

352:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-0s9C)
23/01/27 21:56:56.12 iXlha6bsd.net
>>310
後輩の心配よりオコ●に染まらないように
注意しろよ浅野

353:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 436e-jaT7)
23/01/27 21:58:35.87 y9J4DW5L0.net
>>341
去年は市立和歌山と近江相手に超絶フルボッコ喰らわしてたからもうそれ無くなってるよ

354:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f5d-jB4G)
23/01/27 21:59:36.09 G/rAczyF0.net
松山東、富岡西に続いて城東もいい試合してほしいな
試合つくれる投手と堅い守備があればいけるぞ

355:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-1YNp)
23/01/27 22:00:47.27 vv8S9RYE0.net
>>338
それは進路の問題で全くの別物
甲子園出場は過程である
「お前野球できるからテストビリやけど10位にしとくな」 とかないやろ テスト10位の奴は11位になることなくきちんと10位をもらえる
「お前勉強できるからホントは無理なんやけど甲子園出してやる 枠?ギリギリラインのチーム外せばええわ」 ←21枠はこれをやってるわけ
必死に甲子園行くためだけにやってる奴がそれで弾かれたらかわいそうすぎるわ 勉強組の野球なんか遊び半分やのに

356:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-0s9C)
23/01/27 22:00:51.00 iXlha6bsd.net
>>313
高野連は四国の初出場公立校に今だ幻影があるんだよ
池田や伊野商、宇和島東の幻影

357:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 22:19:49.76 kkzolnI/0.net
今年の世代で実際に実力あるのは
明徳、高松商、鳴門渦潮。
でもセンバツは
英明、高松商、高知、城東

358:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 22:23:51.21 y9J4DW5L0.net
渦潮は指導者がなぁ、今年の戦力でどうやったら宇和島東に負けるんだよ

359:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 22:28:19.87 pPK/wPar0.net
>>348
宇和島東6-5鳴門渦潮
これではなんも言えねえ…

360:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 22:54:20.77 iGs5PCrQx.net
センバツでの大阪桐蔭は中四国に九州沖縄や21枠相手には妙に気を遣うのが恒例行事と化してる

361:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 23:17:39.61 tBPcWjqW0.net
>>342
松山商も愛媛県高野連から、去年に続いて21世紀枠候補に推されてたんだが、
去年に続いて四国地区の21世紀枠候補に推されなかった・・・・(ノД`)
夏は当分出られないんだから、秋ベスト8に進めば来年こそはきっと・・・(´・ω・`)

362:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 23:19:44.40 P6LVddbi0.net
>>345
城東の2人の投手はどちらも140K近くの球速がある右投げ本格派投手。悪くはない。悪くはないが、今の時代では一番打ち頃になるかもしれない。
逆に120K程度でも変則的な投げ方の投手の方が良いかもしれんからね。

363:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 23:26:40.84 m4kxN2p80.net
ピッチングは緩急や!

364:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 23:48:05.75 8qqwiM5A0.net
>>353
右腕で140近い球速の本格派って…。
甲子園出場クラスの高校には1番打ち頃なんでは…。

365:名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr3b-Q6Fj)
23/01/28 00:04:20.23 QaDtHnjWr.net
徳島スレでは140キロ出たら本格派と言われるからな

366:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 01:29:08.18 W4Vkv6OO0.net
>>353
4年前の富岡西浮橋みたいに緩急を使えれば、初戦なら通用するよ 

367:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 03:08:52.75 gA4w3g1K0.net
>>357
中日へ行った東邦の石川が、浮橋のスライダーは打てないと評していたほどやから、同じようにいくかいな

368:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 04:11:06.80 DwmX7oR+0.net
城東はそんなに弱くはないよ
投手力は四国では上位、伝統の起動力野球は魅力でランナー出たら足で掻き回してくる。
見てて面白い野球をする、守備は不安だが。

369:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4be8-C2T3)
23/01/28 04:37:49.41 DwmX7oR+0.net
先にも触れてたけど渦潮に出てほしかった。
四国大会はかるく優勝すると思ったが、めったにできないパワーチームで全国行っても上位にいけてただろうに。
まあそんなチームは強豪多い県ならいっぱいあるだろうけど。
気がはやいが夏の徳島はこの渦潮と池田の争いかな。
低迷してた池田もいい選手が集まり今年はチャンスで主力の2年が多く残る来年は大チャンス

370:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87e6-qTem)
23/01/28 04:47:08.01 gA4w3g1K0.net



371:なんでもええんだったら池田が見たかったが



372:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 05:38:42.33 ueJvutwb0.net
愛媛の疎外感がハンパない!

373:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 05:46:04.17 gA4w3g1K0.net
>>362
なんかすまんのう
城東が選ばれてしもて
徳島は無しでも全然構わなかったんやけど

374:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 07:56:33.00 SRMo3UQ2d.net
関係者以外にとっては罰ゲームだからな
出ないほうがよっぽどマシ

375:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 08:22:09.17 YF6DI5Id0.net
>>347
徳島海南・中村・新居浜商

376:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 08:51:15.98 W4Vkv6OO0.net
>>365
新居浜商は初めての甲子園は初戦負け
翌年夏に快進撃

377:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 08:53:30.48 W4Vkv6OO0.net
>>366
新居浜商は67年選抜が春夏初出場でベスト8だった 申し訳ない
そのパターンだと79年川之江もいるな

378:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 09:22:21.31 YF6DI5Id0.net
>>366
なら>>347
池田の甲子園初出場は、1971年夏で1回戦勝利、2回戦負け。
宇和島東の甲子園初出場も前年1987年夏で、初戦敗退。

379:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 10:41:43.11 3EFp5h+/0.net
がくえん出すくらいなら明徳のほうが何倍も期待できる
2年連続弱い方の代表d

380:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 10:42:54.92 z60/4WUU0.net
>>357
浮橋、あの後慶應に進学して実は1年からベンチに入ってるんだからすごい。日ハム育成2位の中山みたく、社会人や独立リーグ通してプロ入り目指してほしいわ

381:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 10:45:06.93 ZHbn8xs6a.net
がくえん(笑)には勝ち目ないと見てか いつもは 高知同士の決勝とか 明徳に接戦やったから全国レベルとか 勘違いの激しい がくヲタ(笑)も おとなしいな

382:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 10:45:54.84 z60/4WUU0.net
浮橋も現ホークスの鳴門板東も県大会四国大会ではボコスカ打たれてたのに甲子園では好投
やはり何かあるのかな?

383:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 10:49:14.18 z60/4WUU0.net
というか補欠2位で四国大会1勝もしてない明徳なのおかしいよな絶対。優勝した英明に競り負け、一応1勝はした宇和島東だと思ったんだけど

384:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 10:59:57.16 bl4a+NaG0.net
>>372
たまたま打たれてただけで
流石にその二人は持ってるもんが別格やろ
特に板東の直球の重さは歴代一とも言われてた

385:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 11:14:14.57 cdcJFzIMd.net
まぁくじ運が最悪の鳴門が出ても
初戦で仙台育英とか引いて4-1ぐらいの空気負けして終わってたやろうか

386:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b89-J2l0)
23/01/28 11:25:14.72 YF6DI5Id0.net
>>369
学園は勝負世代の森木の代に運がなかった分、次の世代から運が回って来た。
逆に明徳は学園に運が回って来た分、秋には運がない。
秋の四国準決勝で、昨シーズンは鳴門、今シーズンは高松商と実質四国No1の実力校と対戦し、いずれも惜敗。

387:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 11:47:07.83 kHe+afqr0.net
>>373
高知上げのために利用されてることに気づけ

388:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 11:49:45.73 eFOmB8mSr.net
試合内容からして宇和島東より明徳義塾の方が強いと判断したんやろ
明徳義塾の投手陣は例年よりいい感じやったしな

389:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 11:50:02.77 hp8TyrTl0.net
これからは秋の都道府県予選の試合数もセンバツ選考の資料に本格的に加わりそう

390:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 11:51:23.88 YF6DI5Id0.net
あくまでも参考資料だが、
恒例のスポーツ紙の戦力評価、日刊スポーツがトップで出してきた。
 英明・高松商   B
 高知・城東    C



391:  仙台育英 山梨学院 専大松戸 東海大菅生 大阪桐蔭 報徳学園 広陵 沖縄尚学 B  東北 健大高崎 慶応 二松学舎大付 東邦 常葉大菊川 北陸 敦賀気比   智弁和歌山 龍谷大平安 履正社 英明 高松商 長崎日大 C  高知 城東 他12校 https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/photonews/photonews_nsInc_202301210000122-0.html



392:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 12:06:05.71 kHKRRuUW0.net
>>369
センバツに出る側と出れない側
天と地との差だよなwww

393:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 12:16:02.86 FmlNfcJ2d.net
高知の2年生は修学旅行に行ってたので、晴れ舞台は不在だったのか。
甲子園常連校だから、毎年選抜校決定のある週は修学旅行の日程から外してると思ってた。
それにしても長野県のスキー場に行くのに羽田空港利用なんだ。
俺が通ってた徳島の公立高校も長野県のスキー場に修学旅行に行ったが、バスだったけどさ。

394:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 12:23:49.47 CeloVuTgH.net
>>380
神宮で英明に惨敗した山梨がAとは!
たまげたw

395:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 12:25:27.10 vdZsXB6od.net
>>371
そりゃ選抜決まったから何言われても余裕やろw

396:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 12:44:32.22 PB0blOF90.net
>>383
まだ5社あるから。

397:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 12:47:57.30 swQMy3nI0.net
>>373
宇和島東は英明に1安打完封負けやしなぁ

398:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 12:55:51.92 PqCgwqPm0.net
もうそろそろ丸亀高校も21世紀枠側の高校に入れてもらった方がいいな

399:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 13:03:19.90 VphS1woh0.net
坂出商業と西条は甲子園へ行けそう
ですか

400:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 13:40:23.37 PB0blOF90.net
【95回選抜高校野球大会 四国あるある】
<高松商・高知>
◆今大会の出場校で過去に春夏の甲子園大会で優勝経験があるのは15校。
作新学院、大阪桐蔭、報徳学園、龍谷大平安、智弁和歌山、高松商、高知の7校は春夏ともに優勝がある。
センバツだけ優勝しているのは東邦、常葉大菊川、敦賀気比、広陵、沖縄尚学の5校。
仙台育英、慶応、履正社の3校は夏だけ優勝している。
<英明・高松商>
◆複数校出場は8都府県 
同一都道府県から複数校が出場するのは宮城、栃木、東京、福井、大阪、兵庫、香川、長崎の8都府県で、長崎は初めて。
香川は高松商と21世紀枠の小豆島が出場した2016年以来。
<城東>
城東の21世紀枠での選出は、徳島県勢では19年の富岡西以来、4年ぶり4度目。
四国からも同年の富岡西以来で10度目となる。
地区別の出場回数では東北勢が14度で最も多く、四国が10度で2位。近畿と九州が8度ずつで続き、北海道と東海が4度ずつで最も少ない。
都道府県別では徳島が北海道、福島、島根とトップで並んだ。

401:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 13:41:38.07 PB0blOF90.net
<高松商>
◆今大会の出場校で最もセンバツの出場回数が多いのは龍谷大平安の42度目。
歴代最多の回数で、32度で同2位の中京大中京(愛知)を大きく引き離す。
2番目に多いのは東邦で歴代3位の31度。
高松商が同5位の28度、広陵が同6位タイの26度、報徳学園が同8位タイの22度と続く。
春夏通算の出場回数でも龍谷大平安が歴代最多の76度。
中京大中京と県岐阜商の60度に大差をつけ、しばらくは1位が揺るぎそうにない。
高松商が歴代7位タイの50度、広陵が同�


402:X位の49度、東邦が同10位の48度で続いている。 ◆今大会の出場校で、最もセンバツの勝利数が多いのは56勝の東邦で、1位の中京大中京(愛知)とは2勝差。 龍谷大平安が歴代5位の42勝、広陵が同6位の39勝、高松商が同7位の37勝、報徳学園が同8位タイの32勝、大阪桐蔭が同10位タイの30勝で続く。 今大会の結果次第では順位が入れ替わる可能性もあり。 春夏通算勝利数では歴代2位の103勝を挙げている龍谷大平安が最多。 東邦が歴代7位の75勝、広陵が同8位の73勝、大阪桐蔭が同9位の72勝、智弁和歌山が同10位の70勝、高松商が同13位の62勝で続き、こちらも今大会の結果次第では変動があるかもしれない。



403:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 14:56:15.27 BWXiNV870.net
県庁所在地の高松市内の高校が2校
高知市内の高校が1校、徳島市内の高校が1校が甲子園に出場
あれ四国最大の松山市の高校は?

404:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 15:28:41.67 ysBTUvGm0.net
>>391
愛媛は息してないんだから、嫌味書くなよ

405:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 15:35:28.88 3VrUni3G0.net
徳島城東は漫画家の竹宮恵子の母校なんだろ?応援してるよ。
もっともこの人の作品は読んだこと無いけど・・・(´・ω・`)

406:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b89-J2l0)
23/01/28 16:08:49.99 YF6DI5Id0.net
【スポーツ紙の評価】

日刊、スポニチ、報知、サンスポ、東京中日、デイリー

<オールA>
仙台育英 大阪桐蔭 広陵

<A4B2>
報徳学園

<A3B3>
山梨学院 東海大菅生

<A2B4>
専大松戸 東邦 沖縄尚学

<A1B5>
敦賀気比 龍谷大平安

<オールB>
東北  二松学舎大付 常葉大菊川 北陸 智弁和歌山 履正社 英明 高松商 長崎日大

<B5C1>
健大高崎 慶応

<B4C2>
クラーク国際 作新学院 大垣日大 光 鳥取城北

<B3C3>
彦根総合 海星 大分商

<B2C4>
高知

<B1C5>
能代松陽 社 氷見

<オールC>
石橋 城東

[事前評価] スポーツ各紙(A•B•C)
URLリンク(www.xn--8wv97xz6xo7h.online)

407:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 17:00:43.74 hDfj9CBt0.net
オールCどころの騒ぎちゃうやろ
歴代21枠でも最弱クラスちゃうか
そしてセンバツ帰りの城東に挑戦者としてチャレンジマッチに挑むであろう鳴門or渦潮
馬鹿馬鹿しすぎでもう

408:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 17:02:09.58 V8X3Rco60.net
>>363
いえいえ、今の愛媛は恥を晒すだけですから出なくていいです。

409:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 17:12:02.42 4db0JYjCd.net
>>394
神宮で英明に負けた山梨学院がA3!?
これなら高松商業と英明はベスト8以上狙えるんじゃね

410:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 17:48:03.44 zL5HwtGxr.net
考えてみれば、春の四国大会にも城東は出場が決まりなのか。

411:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 17:50:16.45 q57L28it0.net
城東も弱すぎるけど、高知も能代、社につぐ弱い評価
相当やばい

412:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 18:17:11.01 nu5HseMiM.net
能代にも21枠の氷見にも石橋にも負けそうで山学にはリベンジ喰らいそうな英明はさらにヤバい
まあ昔は氷見に程近い高校が旋風を起こしたのを差し引いても

413:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 18:31:56.64 PB0blOF90.net
>>397
力はあるけれど、全国大会では全くていいほど勝てないだろう。

414:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 18:47:56.69 bdBQ8ImQ0.net
ちょっと前まで夏の49代表最弱最低のゴミカスだった香川が
オールB評価チーム2つ出せるとはなあ、本当にそんな強いんって感じはある

415:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 18:54:10.83 V8X3Rco60.net
>>399
高知は去年1勝しているが、今までの弱いイメージが強いのだろうな。

416:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 19:09:43.06 otMM


417:zBqo0.net



418:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 19:17:28.86 PB0blOF90.net
>>402
1校は四国のチャンプやし、
もう1校は高知、徳島の1位校に勝ってるやん。

419:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 19:30:41.08 PB0blOF90.net
>>399
追加枠の5校(神宮枠も含む)はどこも低いよ。どっこいどっこい。
<B4C2>
 作新学院 大垣日大
<B2C4>
 高知
<B1C5>
 能代松陽 社

420:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 19:39:13.53 BWXiNV870.net
四国は香川が復活したからな
人口減が激しい四国の中ではまだ香川が減少率が少ないし
香川が昔のように暗黒期だと四国に未来が無かったが
減少率が高いがまぁ四国の中では人口が多い愛媛が復活したら
四国もまだまだ頑張れる

421:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 19:54:54.48 YF6DI5Id0.net
>>407
外人部隊抜きで復活したのが大きい。

422:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 20:07:03.57 q57L28it0.net
高知もC評価多数もらうほど糞弱いとバレてるのも時代の流れ。
過去は四国というだけで強豪扱いだったのに。

423:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 20:08:35.78 bdBQ8ImQ0.net
香川の外人部隊なんて害人部隊でしかなかったからな
よく県外のおかげで強くなったみたいな話をする野球侵略者擁護どもがいるが
香川では全く当てはまらなかった、害人部隊が出てた間ただひたすら弱くなるだけだった
百害あって一利なしの存在でしかなかった
ほんとその状態を打ち破った高松商と長尾監督は救世主だし香川の誇りだ
今後も頑張ってほしい、どこかのように不祥事とか出ないでほしいと切に願うばかりだわ

424:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 20:21:02.00 YF6DI5Id0.net
>>410
本当に外人部隊に頼りきりの県は、その県の人材が育たなくなり弱体化の一方。
尽誠が力を入れなくなった後の暗黒期の香川しかり、明徳が以前のような力を失った高知しかり。
そして現在の私立乱立の愛媛。
外人部隊で飯を食っているかつての弱小地区の東北や北信越も先が見えている。
青森、新潟なんかに兆しが見えてきていないか。

425:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 20:24:30.77 /mznEXFF0.net
まぁ香川は復活かどうかはまだわからんが、とんでもないやばい暗黒期は抜けたかなぁ
他三県は香川ほどの暗黒低迷期はまだ味わってないからなぁ

426:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 21:07:37.27 BWXiNV870.net
香川の田舎にある尽誠、香川西、寒川の私立は県外人頼りにしないと
部員が集まらないんだろうが
高松市内の私立の英明、大手前 、は地元民で香川県中からでも部員が集まる
野球に力入れてない高松中央も全員高松近郊生徒で部員も多い
やはり高松市内の学校は地元の生徒(部員)を集めやすいんだろうな

427:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 21:15:29.45 q57L28it0.net
寒川と香川西は論外。
三流以下の関西人が香川なら制覇できると
集まったチーム。

428:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 21:20:39.54 Kr/8Bde/d.net
>>412
20年間で甲子園1勝とかやったからな
坂出商の試合とか甲子園現地で見てたけど
他県民ながら真っ青になったわ

429:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 21:21:44.50 YF6DI5Id0.net
>>413
尽誠、香川西、寒川が県外人頼りにしないと部員が集まらない理由は、
松山聖陵・松山学院・帝京第五、高知中央、生光学園と同じ理由。
とりわけ香川県人は見栄っ張り。

430:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 21:29:06.20 Cy8sFzMM0.net
>>414
まあ、香川の暗黒時代はそれで甲子園に出れてしまったしな。
大阪や東北の


431:強豪私学の選手から、あれ?お前香川に行ってたの?とか完全に見下されててそうやしな。



432:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 21:36:08.76 BWXiNV870.net
>>417
今の愛媛が松山聖陵、帝京第五が三流が来ても甲子園に出れるレベル
高知中央は明徳が居るし生光も鳴門が居るからなかなか甲子園に出れないが

433:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 21:50:49.28 YF6DI5Id0.net
>>417,418
ここ10年は、
2015年夏の寒川、2016年夏の尽誠、そして中止になった2020年春の尽誠。
甲子園に出場したのはこの3校だけ。

434:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6e8-8uPQ)
23/01/28 23:15:05.11 6ADOiFgP0.net
>>409平と辻井の一年二人はもの凄いレベル高いよ。

435:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 02:00:47.79 R3FT05ZCa.net
英明はCと良い勝負して負ける感じだろうね、高商は大室の成長次第でA食いあるね、高知も冬に伸びてCには勝てるかもね、城東は知らん

436:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 07:47:32.09 mKN9SBd40.net
【チームの投打成績データ】
2022年秋季大会における成績
※カッコ内  :(全36校における順位)
※右側の平均 :[全36校における平均]
※項目の平均 :1試合あたりの値

437:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 07:48:44.40 mKN9SBd40.net
【英明】
⭐スポーツ紙の評価:A=0、B=6、C=0
・部員数   :28人(33位) (部員数ランキング)
・試合数   :10戦9勝1敗 (戦歴:香川|四国|神宮)

⭐打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.294(28位) [平均.326点]
・総得点   :56点(18位) [平均64.3点]
・平均得点  :5.6点(28位) [平均6.9点]
・総本塁打  :0本(29位) [平均3.4本]
・平均本塁打 :0本(29位) [平均0.3本]
・総盗塁数  :6個(34位) [平均17.1個]
・平均盗塁数 :0.6個(34位) [平均1.9個]
⭐投手/守備力======================
・チーム防御率:2.44(28位) [平均2.00]
・総失点   :29点(32位) [平均21.6点]
・平均失点数 :2.9点(32位) [平均2.4点]
・総失策数  :12つ(29位) [平均9.1つ]
・平均失策数 :1.2つ(28位) [平均1つ]

438:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 07:49:58.10 mKN9SBd40.net
【高松商業|2022年秋季大会における成績】
⭐スポーツ紙の評価:A=0、B=6、C=0
・部員数   :49人(19位) (部員数ランキング)
・試合数   :9戦7勝2敗 (戦歴:香川|四国)

⭐打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.301(25位) [平均.326点]
・総得点   :53点(22位) [平均64.3点]
・平均得点  :5.9点(26位) [平均6.9点]
・総本塁打  :1本(22位) [平均3.4本]
・平均本塁打 :0.1本(27位) [平均0.3本]
・総盗塁数  :13個(23位) [平均17.1個]
・平均盗塁数 :1.4個(26位) [平均1.9個]
⭐投手/守備力======================
・チーム防御率:1.44(10位) [平均2.00]
・総失点   :20点(17位) [平均21.6点]
・平均失点数 :2.2点(13位) [平均2.4点]
・総失策数  :6つ(8位) [平均9.1つ]
・平均失策数 :0.7つ(6位) [平均1つ]

439:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 07:50:54.47 mKN9SBd40.net
【高知高校|2022年秋季大会における成績】
⭐スポーツ紙の評価:A=0、B=2、C=4
・部員数   :57人(11位) (部員数ランキング)
・試合数   :7戦5勝2敗 (戦歴:高知|四国)

⭐打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.313(21位) [平均.326点]
・総得点   :44点(27位) [平均64.3点]
・平均得点  :6.3点(23位) [平均6.9点]
・総本塁打  :0本(29位) [平均3.4本]
・平均本塁打 :0本(29位) [平均0.3本]
・総盗塁数  :15個(17位) [平均17.1個]
・平均盗塁数 :2.1個(15位) [平均1.9個]
⭐投手/守備力======================
・チーム防御率:1.42(8位) [平均2.00]
・総失点   :16点(7位) [平均21.6点]
・平均失点数 :2.3点(16位) [平均2.4点]
・総失策数  :6つ(8位) [平均9.1つ]
・平均失策数 :0.9つ(14位) [平均1つ]

440:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 07:51:52.39 mKN9SBd40.net
【城東(21世紀枠)|2022年秋季大会の成績】
⭐スポーツ紙の評価:A=0、B=0、C=6
・部員数   :13人(36位) (部員数ランキング)
・試合数   :5戦3勝2敗 (戦歴:徳島)

⭐打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.336(14位) [平均.326点]
・総得点   :37点(33位) [平均64.3点]
・平均得点  :7.4点(14位) [平均6.9点]
・総本塁打  :1本(22位) [平均3.4本]
・平均本塁打 :0.2本(22位) [平均0.3本]
・総盗塁数  :15個(17位) [平均17.1個]
・平均盗塁数 :3個(1位) [平均1.9個]
⭐投手/守備力======================
・チーム防御率:2.19(22位) [平均2.00]
・総失点   :17点(10位) [平均21.6点]
・平均失点数 :3.4点(34位) [平均2.4点]
・総失策数  :10つ(26位) [平均9.1つ]
・平均失策数 :2つ(34位) [平均1つ]

441:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 09:07:20.88 YqPUUvUua.net
明徳だけの高知が一番レベル低い

442:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 09:18:40.29 c5Qqzieoa.net
>>427
明徳以外の高知勢も四国では勝ててるけどな
結論、目くそ鼻くそ

443:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 09:41:59.68 HBRowEgu0.net
明徳は甲子園で貧打すぎる

444:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 10:44:00.05 vxYiDdxR0.net
>>399
いうて去年も近畿最弱の東洋大姫路に競り勝っただけやったからなぁ。その前は明秀日立にフルボッコやったしそもそも夏はずっと出てないしまあそんなもんやろ

445:
23/01/29 11:15:05.59 TSERh+CW0.net
>>427
愛媛、徳島はいうたらあかん。

446:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 11:26:48.67 TsumKI070.net
>>429
正確には十数年前からずっと貧打である

447:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 11:33:06.39 in5bWKx60.net
>>426
城東にだって、出場校36校中No1の部門があるじゃないか。
走って走って走りまくれ!

448:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 11:39:34.82 YqPUUvUua.net
>>428
どこかな?
がくえん(笑)?

449:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b89-J2l0)
23/01/29 12:06:17.72 mKN9SBd40.net
学園は咋春センバツで東洋大姫路に勝利し、全国大会1勝。
英明は咋秋明治神宮大会で山梨学院に勝利し、全国大会1勝。
両校とも監督が若い監督に代わり新たなスタートを切ったばかり。
少しの間温かい目で見てやろうよ。

450:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 12:56:25.41 s5if4Fqdd.net
>>435
山梨学院って市商とのバカ試合で負けた思い出がつよい

451:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 13:18:57.26 YoQzr2KG0.net
学園はくじ運いいから弱い相手ひくぞ。
でも負ける。もったいない。

452:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 13:38:00.43 in5bWKx60.net
>>436
慶応も今回出ている。
しかも清原息子でメディアは注目。

453:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 14:08:40.85 bwSwaNz+0.net
英明、高松商、城東でホームラン打ってるの城東だけやん

454:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 14:19:06.42 Yfeos91Ba.net
暗黒香川勢の象徴三兄弟
香川西、丸亀、丸亀城西

455:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b89-J2l0)
23/01/29 15:24:41.04 mKN9SBd40.net
>>440
暗黒香川勢の象徴三兄弟→四兄弟は、
私学の4校だよ。

2003年ー2015年 香川県暗黒時代 甲子園2勝17敗>
 1.1勝5敗   香川西
 2.1勝3敗   英明
 3.0勝2敗   尽誠・寒川
 4.0勝1敗   三本松・高松・丸亀城西・丸亀・坂出商

456:名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr3b-9aDo)
23/01/29 15:30:59.79 cazK3+jEr.net
英明はどうせ能代松陽引いて初戦で負けるだろう

457:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b24-1Y58)
23/01/29 15:41:11.45 in5bWKx60.net
>>439
ホームラン打っていないのは、高松商ではなくて高知だろう。
よく一覧表を見てごらん。
高松商は香川県の決勝の英明戦で、3番の久保選手がホームランを打った。

458:名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-JExc)
23/01/29 15:44:28.37 jopDR8zCa.net
がくえん(笑)はどこ引いても初戦で負けるだろう

459:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 16:06:33.90 mKN9SBd40.net
>>440,441
香川暗黒時代につきましては、
私よりも香川私立事情通のスププさんにご解説いただいた方がよりご納得いただけるかと存じます。

460:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 16:09:01.74 0QBMbQKK0.net
四国スレでは、城東が選ばれ鳴門が落ちた事に不満タラタラが多いが(徳島の人だろ)、一般の徳島の人はやはり喜んでいるわ。
120年以上の歴史がある高校が初出場だから注目度が違う。卒業生も多いからね。竹宮恵子や元チャットモンチーがコメントしたらおもろいが。瀬戸内寂聴さんも亡くなるのが2年早かったな。
なにせ、地元四国放送は城東の出場が決まった瞬間、テレビ画面で速報出したからな。鳴門が出場しても出さんだろ。

461:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 16:22:20.06 zIe3psQD0.net
2016年ー2022年 香川県 甲子園10勝7敗
 1.8勝5敗   高松商
 2.2勝1敗   三本松
 3.0勝1敗   英明・尽誠

462:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e324-vwJj)
23/01/29 17:11:03.54 m2mQzZYF0.net
智辯和歌山に圧勝した尽誠省くなよ

463:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b89-J2l0)
23/01/29 17:11:21.12 mKN9SBd40.net
>>446
【徳島�


464:V聞】 【号外】城東が21世紀枠でセンバツ出場、春夏通じて初の甲子園 鳴門は選出されず 第95回記念選抜高校野球大会(3月18日から14日間、甲子園球場)の出場36校を決める選考委員会が27日、大阪市の毎日新聞本社で開かれ、徳島県からは21世紀枠で城東高校が選ばれた。春夏通じて初の甲子園出場となる。県勢の選抜大会出場は2年連続で、21世紀枠で選ばれるのは2019年(第91回大会)の富岡西以来4校目。 城東野球部は1996年創部。昨秋の県大会は部員13人(マネジャー1人含む)で準決勝に進出。四国大会出場は逃したが、文武両道を校是に掲げる県内有数の進学校であることに加え、選手が練習メニューを考案し、「頭と足を使う野球」を目指している点などが評価され、四国地区の21世紀枠候補校に選ばれていた。 ・機動力を随所で発揮 投手陣は右腕二枚看板 ・城東支える女子マネジャーがノック役、手にマメつくり貢献  https://www.topics.or.jp/articles/-/832463 (動画有り) (号外) https://www.topics.or.jp/common/dld/pdf/985b882259a0560638765dce56b1fd0b.pdf



465:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 17:20:34.73 mKN9SBd40.net
>>449
【四国新聞】
<英明、高松商センバツへ 県勢7年ぶりダブル出場>
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
快進撃の英明春切符 「全員野球」貫き躍動
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
高松商、夏春躍進期す エース軸に守り安定 打線の勝負強さ光る
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
両雄、喜びあふれ センバツ、県勢ダブル出場 聖地での活躍誓う
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

466:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 17:22:30.75 YtvKV7/P0.net
簡単なことよ
いい選手を高松商業他公立高校が集める
残り滓と県外の絞り滓で私立がチームを作る
高松商業など、なぜかそんなチームに負ける
私立が甲子園に出るが歯が立たない

467:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 17:25:04.16 zL2ZVnB1d.net
>>446
不満というより不安が大きいと思う
あの川島ですら一応四国大会1勝してたわけで、今年の城東の戦力はなかなか痺れるぜ

468:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 17:26:25.22 mKN9SBd40.net
【高知新聞】
【動画】高知高校2年連続センバツ 県勢最多に並ぶ20度目出場
第95回選抜高校野球大会(3月18日から14日間・甲子園)の出場36校を決める選考委員会が27日、大阪市の毎日新聞大阪本社で開かれ、四国の一般枠で高知が選ばれた。高知は2年連続20度目の出場となり、明徳義塾の県勢最多出場記録に並んだ。
URLリンク(www.kochinews.co.jp)

センバツ 高知高校、選ばれた喜び力に 先輩超えろ「8強目指す」
URLリンク(www.kochinews.co.jp)

469:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 17:31:32.08 YoQzr2KG0.net
四国のレベルダウンは止めれるのか

470:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 17:32:33.17 rn4JpaGU0.net
城東選出、鳴門落選は徳島県民の総意だろう。
去年期待させながら勝てない鳴門はもう結構。
城東は弱く見られてるようだけど投手はいいのでいい試合はしてくれると思うな。

471:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 17:33:27.07 m2mQzZYF0.net
渦潮徳商に歯が立たん城東なんか論外やわ

472:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 17:42:20.08 mKN9SBd40.net
>>447
2016年春の小豆島と2018年夏の丸亀城西を忘れとるで。
2016年ー2022年 香川県 甲子園10勝9敗
 1.8勝5敗   高松商
 2.2勝1敗   三本松
 3.0勝1敗   英明・尽誠・小豆島・丸亀城西

473:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 17:57:35.15 in5bWKx60.net
>>448
あれは参考記録。
あの大会は日本高野連の記録として、
センバツ出場1回としてカウントされていますが、勝敗はセンバツの記録としてカウントされていませんので。

474:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 18:05:10.13 m2mQzZYF0.net
>>457は16-22の甲子園での勝敗って書いてるやん
あの時の尽誠と明徳の1勝をわざわざ省きたいなら公式記録って書けよ
そもそもあの年は四国2勝0敗の好記録だったのをわざわざ省く意図が不明 まあただのアンチ私立なんやろけど

475:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 18:29:28.66 x+gCg0G70.net
>>458
だったら「甲子園(公式大会のみ)」って書けよ
甲子園で試合したのは事実なんだから

476:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 18:47:51.25 in5bWKx60.net
>>451
歯が立たないというか、複数の人がこの四国スレでも以前指摘していたように、
勝つ気がない。
昨夏の下関国際でも「2000万円赤字問題」が発覚したしなあ。
どうなったんだろう?

477:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 18:52:28.39 in5bWKx60.net
>>460
なんで俺なんだ?
俺は、 (ワッチョイ 0b24-1Y58)
書いたのは、(ワッチョイ 0e10-a4or)。
全然違うよw

478:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 20:32:06.57 93vALq83a.net
>>446
喜んでないし、そもそも誰も知らんと思うわ
100年以上っても元々女子校で野球部はまだ30年やぞ
さも伝統校かのようにいうけど、旧制中学とは法律の区分でも格が全然違うんだが
寂聴さんてフェミニストとして叩かれる要素もあるし

479:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 20:32:55.33 OSnsTto+0.net
鳴門にはマンネリ感
新鮮味も相まって城東にはワクワク感がある
富岡西超えの試合内容を期待したい

480:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 20:55:30.52 WmLdF8sS0.net
甲子園選出に文武両道は関係ないと思います。
高野連はお好きですけど。

481:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 21:03:30.73 oSYPeAw/0.net
>>459
入れたい気持ちは分からんでもないが、甲子園の記録といえば、選抜と選手権の記録になるよ。
2020はエキビジションだから公式記録にはならない。トーナメントでもないしね。
なおかつ、誰の記憶にも残らない。
自分も尽誠が智辯和歌山に勝ったのはうっすら覚えてるが、明徳が出てたことは完全に忘れてた。
選抜と選手権の結果は覚えてるんだが。それくらいの扱いだよ。

482:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 21:16:04.41 m2mQzZYF0.net
じゃあことあるごとに甲子園(公式試合のみ)って書けよ
四国にとっての良試合をわざわざ消しにかかる奴らっていったい何なん?って思うわ
中国の奴らの仕業かよ

483:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 21:22:00.71 at0vSPXaa.net
鳴門オタがウザ過ぎたから高知で良かった。
高知2位より徳島1位が選ばれるとか。
県大会より四国大会の結果が重視されるとわかっただろ。

484:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 21:42:20.77 Yfeos91Ba.net
神奈川21世紀枠を実現するには8強が
横浜
東海大相撲
慶應
桐光学園
桐蔭学園
日大藤沢
横浜隼人
候補校
みたいな20年以内に甲子園出た高校+候補校1校になる
かつ候補校が4強以上に進む とかじゃないと無理ゲー

485:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 21:43:09.93 oSYPeAw/0.net
>>467
2020の成績を入れる時に注釈をつけるのが普通だわ。
甲子園の成績といえば、公式とは言わなくても選抜と選手権の戦績だと普通の人はそう理解する。
2020の尽誠は運がなかった。残念。

486:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 21:58:44.95 N12a1WqP0.net
2020の交流試合とか害人部隊が勝っただけの試合の何が四国にとって良試合なのだろう
正直あの試合で無残に尽誠なんかにぼろ負けしやがった智弁和にはマジでむかついたし腹が立った

487:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 22:02:04.11 m2mQzZYF0.net
はい20年否定派の本性があらわれました こんなクズばっかり
尽誠明徳じゃなくて高商高知商なら入れるんやろ

488:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 22:09:27.48 m2mQzZYF0.net
>>470
じゃあ他スレに行って20年も含むって注釈入れろって書いてこいや
他スレでは「過去10年甲子園」と書けば普通に20年も含んだ勝敗出してるぞ
なんでわざわざ省くの? お前が尽誠と明徳嫌いなだけやろ 
お前みたいな人間のおかげでお前みたいなんが贔屓してるであろう地元人公立嫌いになりそうやわ
俺は香川で生まれて香川の公立卒業した人間やけれども県内やら県外やらで差別するそういう人間は非常に心が狭いし恥やと思う

489:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 22:46:27.20 mKN9SBd40.net
>>473
主催の日本高野連のHPには、
「第92回選抜高等学校野球大会(主催;毎日新聞社、日本高等学校野球連盟)は3月19日(木)から13日間、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)に於いて開催予定でしたが3月11日の「第92回選抜高等学校野球大会・臨時運営委員会」で『大会開催中止』が決まりました。」
とのみ書かれ、交流試合のことは何一つ書かれていません。
また、試合結果についても記載がありません。
URLリンク(www.jhbf.or.jp)
同じ主催者の毎日新聞社〔毎日新聞出版)のサンデー毎日増刊の「センバツ2022」の、
第92回大会の覧には出場校の校名のみが記載されており、交流試合の記載は何一つ書かれてありません。
なお、中止になった第92回大会の出場校に関しては、出場1回としてカウントされていますが、勝敗に関しては、ノーカウントです。
これがセンバツ高校野球の主催者の見解です。
従って各メディアや公的機関はこれと同様に対応しています。

490:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 22:54:03.16 m2mQzZYF0.net
2020年 甲子園
・明徳は鳥取城北相手に劣勢にさらされながらも最後の最後で逆転サヨナラ勝ちをした
・尽誠は智辯和歌山相手に終始圧倒し完勝した
これでええやろ 
実際に起こった既成事実
その良い2試合をわざわざしつこく記録に含まない記録に含まないとかしつこく消したがるのはアンチがやることや
まあ>>472=>>441みたいにわざわざ2020省くクズ
四国公立スレでも新たに立ててそっちいけや

491:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 22:57:52.45 m2mQzZYF0.net
>>474
じゃあその長たらしい注意書き2020含んだ勝敗出してる他スレでも貼り付けて来いよ
他スレのほうが2020も含んだ勝敗で出してるから全国的に数字に大きな狂いが生じてるぞ
四国スレだけで尽誠と明徳の甲子園勝利省いてでかい顔すんなよ

492:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db2c-nBye)
23/01/29 23:03:35.63 oSYPeAw/0.net
>>476
URLリンク(hsbb.jp)
何を興奮してるんだ?少し落ち着けよ。
戦績載ってるの貼っといてあげるよ。
君が言うように(交流試合)と注釈ついて載ってるのもある。

493:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db2c-nBye)
23/01/29 23:06:32.33 oSYPeAw/0.net
>>475
URLリンク(entamedata.com)
こっちが2020(交流試合)と注釈ついてる香川県の戦績ね。
ちょっとは落ち着け。

494:3b89-J2l0)
23/01/29 23:14:14.06 mKN9SBd40.net
>>473
「他スレでは「過去10年甲子園」と書けば普通に20年も含んだ勝敗出してるぞ」
とありますが、もしそうであれば、各個人が好き勝手に書いているだけで、何の根拠もありません。
主催者や各メディアが公的な記録としては出している尽誠の数字は、甲子園春7回・夏11回出場。17勝17敗です。
その場合、注釈は付ける場合と付けない場合があります。

朝日新聞 バーチャル高校野球
URLリンク(vk.sportsbull.jp)

495:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b89-CxUt)
23/01/29 23:15:21.38 D3or4pfx0.net
センバツは今年もフリー抽選なんかな?
そうだったら城東は英明、高松商業、高知との初戦も有るって事だよね。
仮にボロ負けでも四国のチーム相手なら四国全体の弱小扱いは避けられるんじゃね?

496:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e2c-wzUf)
23/01/29 23:17:12.51 N12a1WqP0.net
>>480
その次で勝った方がよその地区に負けたら避けられんよ
結局はよその地区相手に勝たないとあかん

497:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e324-vwJj)
23/01/29 23:20:17.29 m2mQzZYF0.net
5ch的に甲子園といえば普通に2020も含む成績が出される
2020含まないとか言ってるのはここの県外私立アンチだけやぞ 
そこまでして県外私立を下げたいか 恥を知れよ
俺は尽誠も明徳も好きやからな 両方とも好きな四国のチームベスト5には余裕で入るから 
四国スレでそういうことしてる奴がおるのは非常に腹立たしいわ

498:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b89-J2l0)
23/01/29 23:22:43.00 mKN9SBd40.net
>>476
それは公的な記録か?
個人の解釈なんか公的な記録に比べたらどんなものかわかるだろう。
もう少し社会を勉強すべきだな。

499:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e324-vwJj)
23/01/29 23:25:51.59 m2mQzZYF0.net
>>483
2020の勝敗が四国0勝2敗なら記録的になしやからとか言うのもわかるが四国2勝0敗をなんでそこまでしつこく潰すの?
公的な記録と自分が正しいと思うなら他スレに貼り付けて勝敗書き直して来いよ
他スレでは黙っといて四国スレではでかい顔するとかホント恥ずかしい奴やな 

500:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 23:49:54.05 mKN9SBd40.net
>>484
それならお前が日本高野連・毎日新聞社・朝日新聞社・他メディアに抗議し、自分の意見を主張したらええやん。
いくら言っても、お前の言うことは間違いで、その意見はどこも通らんと思うけど。
それと俺は潰しているわけやない。そりゃ四国の成績が良いのがいいに決まってる。
ただ本質を見誤るなと言いたいだけ。
PS.俺は四国関係のスレしか見てへん。時間もないし、どうでもええから。
                以上

501:名無しさん@実況は実況板で
23/01/29 23:59:14.58 m2mQzZYF0.net
どうでもええならそんな必死になって2勝0敗を表に入れない意味が分からない
それにお前がそもそも>>441で間違った書き方したのが発端やからな この一連の流れは
俺は入れるぞ 四国の2勝0敗やぞ 5ch的にも入れるのが普通やからな
あと朝7時から夜12時前まで書き込んどいて 時間がない はないわな(笑)

502:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 01:20:30.11 cIQzXKpY0.net
ただの招待試合に縋る事しか出来ない香川の私学ヲタが哀れ過ぎるわ
愛媛の公立ヲタもそうだが結果残せないからってグチグチ文句ばっか言うなよ

503:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 02:27:53.04 LvzTGOGW0.net
愛媛の私学は揃いも揃って不祥事ばっかりで遠くから見てて毎年やっとんな思うわ

504:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 07:14:28.44 IUX/W8Qkd.net
日本高野連は明らかに高商より英明の方が印象がよい。
鳴門よりは英明として負けた高知選んでる。
高知も高野連からは好かれてる方やな。

505:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 11:14:31.23 v1yeeueN0.net
>>489
これまでにもグレーゾーンがいっぱいあった英明の方が、高商より高野連の印象がいいはずがないだろ。
高知は選考委員に高知の有力者がいるから。多少の不利な条件ならすべて覆す。
2016済美→土佐、2018高商→高知。
ただり高知寄りといっても明徳は別。高知の高校は明徳があるから、夏は出られないから選抜には出させてあげよう、という乞食枠みたいなもん。
そうやって甘やかして明徳には勝てないのに選抜に出場させてやるから、いつまでたっても明徳に勝てない。
この夏もここのスレ住人は学園オタ以外で明徳に勝てると思ってる人はいないよ。
学園オタでも大半は明徳に勝てないと思ってるだろうな。

506:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 12:24:37.09 v1yeeueN0.net
今回四国らかは
香川…実力県1位、2位出場
高知…実力県2位出場
徳島…実力4位出場
4校出てるのに県1位出場は香川のみ。
21枠の城東は選ばれたけど、やはり選抜に出るのは県大会はせめて勝ち上がって地方大会に出場が条件にしてもらいたいな。
城東には選ばれたからにはコールドスコア回避と女子マネの華麗なノックを甲子園で披露して欲しい。

507:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 12:33:34.93 7SsFamiT0.net
>>486
スププを含めて香川の私立オタは哀れな奴が多いな。
客観的にものが見れない。

508:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 12:41:08.83 800N4ZRY0.net
蚊帳の外の愛媛だがカタリナ新監督は松山商出身か
残りメンバーでも個々の力は愛媛トップらしいカタリナだがどうなるか

509:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 12:44:08.48 800N4ZRY0.net
>>488
本当に申し訳ない
松山の高校が駄目なら今治がって感じだったがなぜか球蹴り力入れ始めたからな

510:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 13:01:37.23 t4qex9wd0.net
>>491
秋の四国大会の組み合わせがすべて。
今年に限らず、2019、2022年のセンバツも同様なことが言われた。
いずれも明徳が落選。

511:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e324-/38B)
23/01/30 13:32:26.31 Ignwqs4g0.net
高松や高松第一大手前高松なら分かるが
スポーツ紙の代表校一覧で
高松商業の進学率100%と記載されているが
県立のしかも商業高校で1人も就職する生徒が
いないのか?
それとも高松商業はメディアに虚偽の報告して
るのだろうか真実なら良いけど

512:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-NCvT)
23/01/30 13:53:36.32 /7aHLvhrd.net
高松市内から2校出場が90年ぶりってすげーな
調べてみたら1933年選抜の高松商業、高松中がラストか
他の3県庁所在地はどうなんだろう
高知は市商と学園、松山は松商と松山東辺りがありそうだが、徳島は思いつかんな

513:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 14:04:33.33 vY46la6lr.net
>>493
城東の監督は愛媛大学出身だよ。蚊帳の外ではないから。
まあ、高校までは広島県にいたけどね。

514:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 14:08:01.05 Je48zcwg0.net
今の高松市内からの一般枠のW選出は90年ぶり(90年前は高松商&旧制高松中→今の高松高校)
今の香川県からの一般枠のW選出は32年ぶり(32年前は大河監督の尽誠&宮武学監督の坂出商)
香川県からのW選出は7年ぶり(7年前は高松商&21世紀枠の小豆島)
時代は変わったかも

515:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 14


516::25:58.58 ID:7SsFamiT0.net



517:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 14:40:04.72 3Ggxj+MN0.net
ここ10年くらいか、高松商業が結果出してるのは
それまでどれだけ不甲斐ない成績だったか
明徳レベルの高校がないくせに20年?30年?夏は出られなかったんじゃなかった?
高知高校に上から目線で説教たれれるほどの立場か?

518:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 14:51:49.15 aAnzi0Yu0.net
明徳済美高松商だしておけば勝ってくれる。

519:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e2c-ZKum)
23/01/30 14:57:12.63 Je48zcwg0.net
大河も宮武学も中矢も、蔦や上甲のようになれたはずなんだよなあ・・・

520:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 15:56:35.54 H7B3Y3uW0.net
カタリナは主力がだいぶ転校したでしょ

521:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 16:02:14.95 rlQzJvEY0.net
>>501
だから香川は今なら他県に説教できるレベル

522:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 16:12:53.51 yRQ3dyjwr.net
上甲さんならともかく蔦さんのような社会現象にまでなる監督は今後四国以外にも現れないよ

523:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 16:17:22.31 1sW6Xz6Fa.net
>>501
がくえん(笑)

524:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 16:17:52.46 7SsFamiT0.net
カタリナは訴訟中だし、
当分の間は、地元の選手は敬遠するのと違うかな。
他にも行くとこたくさんあるし。

525:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 16:18:10.19 1sW6Xz6Fa.net
>>468
がくヲタ(笑)は もっとウザいで!

526:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 16:18:11.09 ukhduAGTd.net
監督を替えただけでは中々体質は変わらないから、指導体制の一新を図らないといつまでも同じ事の繰り返しだね。

527:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 16:44:15.77 800N4ZRY0.net
>>498
それなら愛媛中学出身の平(高知)高橋(大垣)兵(仙台育英)応援するかな
平君あたりは1年だし、今秋も愛媛の高い壁になりそうだが

528:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 16:44:48.17 800N4ZRY0.net
兵頭(仙台育英)

529:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 17:02:10.32 t4qex9wd0.net
>>506
蔦、上甲、馬淵はマスコミ受けする監督。
風貌、雰囲気、インタビュー対応などに華があった。
もちろんそれ以上に高校野球の監督としての力量、人間としての器も備わっていたが。

530:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 17:38:34.50 ACzwgN1q0.net
土佐、高松、松山東の県庁所在地の進学校はユニが純白
徳島だけ(何処が進学校かよくわからないが)純白で無い
四国の4商の高知、高松、松山のユニのロゴはローマ字で都市名
徳島商だけTOKUSIMAでなくTOKUSHO

531:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 18:53:41.35 7SsFamiT0.net
>>505
香川が復活したのは2016年から。
それ以後の甲子園の成績は、10勝10敗。
初戦敗退も5回ある。
他県に説教できるレベルというには早すぎるのでは?
PS.本日、高松市役所にセンバツ2校の応援の懸垂幕がかかる。

532:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 19:34:15.05 v1yeeueN0.net
>>514
高商も三好投手で選抜ベスト8だった時はユニはアイボリーでなく少し黄色がかった白地に胸のロゴはTAKASHO。帽子も今のTCSではなくT一文字だった。
テレビで見たとき、あれ?と違和感を感じたが、不評だったせいか、今のユニフォームに戻った。自分としては今のユニフォームの方が断然好み。

533:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 19:38:49.24 /7aHLvhrd.net
>>500
サンクス
徳島はやっぱりなしか、まぁ鳴門市や池田も活躍してたもんな
高知はさすがに多いな、明徳なしでこれはすごい

534:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 19:46:53.73 aWsj1crV0.net
まだ香川全体というよりは高松商と英明の2トップが頑張ってるだけという感じなのは間違いない
正直英明も全国で勝てないからまだまだではあるけど、何とか今回あの永久追放者の時の勝ち
を上書きする活躍をしてさらに高松商、英明の地元主体チームライバル同士で切磋琢磨してさらに伸びていってほしい
あとはこうすればほかも復活できるのでは?といういい見本に今のところの高松商については
なってるんじゃなかろうかというところかな

535:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 19:48:55.97 rlQzJvEY0.net
>>515
まあ、別に説教する必要もないが、四国では一番健闘してるだろ?
香川は
四国大会も香川と高知で上位分けあってるし

536:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 20:23:33.67 t4qex9wd0.net
>>517
明徳登場以前は、
高知県はこの高知市内3校でしのぎを削っていたからなあ。
3校とも甲子園決勝進出の経験があったし。

537:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 20:37:39.56 o19Gd02g0.net
幻の徳商の優勝カウントするなら、
城東もある意味センバツ優勝経験校か?

538:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 21:06:17.59 X8L9Xcfqa.net
高知県は参加数が昔から30校くらいで
甲子園ファイナル進出が6校もあるのに
今の凋落は凄まじい
恐らく野球で活躍した選手は県外に就職したり
これだけの結果出してる練習は地獄だったはずだから
子どもには無理にさせたくない思いで遺伝子が引き継がれていないんじゃないかと思ってしまうわ
それに高知は野球熱は昔からそんなに高くない
プロ野球のキャンプ来てたけど見にくる観客も少なかったし
学校でも職場でも野球の話しで盛り上がってるの見たことない

539:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 21:38:37.06 GHl1FHWX0.net
そうかな
高知の職場出身だけど、スポーツの話はほとんど野球だったけど。
その他は、子供がやってるスポーツ。

540:名無しさん@実況は実況板で
23/01/30 23:25:59.14 TcYBJPCk0.net
徳島スレ、選抜出場とは思えないほどお通夜やな
まぁ城東は県ベスト4敗退だからな
その上、徳島の最近のくじ運の悪さよ
練習なんかいいから、高松商や明徳に神籤の引き方教えてもらえ
まぁ勝てるところないけど

541:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 05:33:03.90 RswcOPR50.net
>>522ほとんど関西からきた人ばかり。

542:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 10:06:12.74 qOnp1NO60.net
高知高校は選抜選考会の当日は2年生はスキー研修に行ってて、学校には1年生部員しかいなかったんだな。
選抜選考会当日に、2年生部員がグランドにお不在で1年生部員だけが当確の発表を聞くって、自分が知る限りではないんだが(選抜の歴史だからもちろん探せばあるだろう)。
選考会当日がスキー研修なら日をズラすか、野球部2年は残るとかしそうなもんだが。
甲子園常連校なら選考会当日は予定はあげておくでしょう。日程は最初から決まってるんだから。

543:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 10:22:04.07 PyZ//zHB0.net
>>521
1950年の夏の甲子園優勝、松山東も松山商との統合時代。
優勝校名は松山東になっているが、優勝回数はほとんどの記録が松山商にカウントされている。

544:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 10:49:33.59 Q4joIa8Gd.net
>>526
今回は選出されるか微妙な立場だったか


545:ら、2年生部員は修学旅行に行ったのでは?



546:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 10:53:44.13 zo9WjT+y0.net
>>521
まぼろしは夏とちゃうか?
センバツはちゃんと徳商として優勝してるよ

547:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 11:32:27.43 OqlL3kAXr.net
>>528
ここはお前みたいに高校野球中心にしか考えられんアホが多いよな
スキー研修の日程も最初から決まってるがな
たまたま被っただけやろ

548:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 11:39:29.24 PyZ//zHB0.net
センバツ決定日と修学旅行の日程がかぶったら、学校は修学旅行を優先するでしょう。
選手も修学旅行に行きたいはず。
おめでとう。高知高校。

549:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 12:58:18.81 AuUJm+Sq0.net
>>530
横だけど、その怒りは >>526 に向けるべきだろ
528が気の毒じゃw

550:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 13:22:29.49 v83IlJO60.net
秋に修学旅行に行く学校は県大会や四国大会の時期と被って、修学旅行には行かずに練習してる学校もあるんじゃないかな?

551:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 13:31:44.33 3iZl3S3d0.net
高松商はあの左腕が成長してればかなり期待できるんじゃないか?
今の監督がいる間に優勝したいだろう

552:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 13:36:56.04 3iZl3S3d0.net
あと21世紀枠は来年の愛媛あたりに期待してたんだがな

553:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 14:26:07.01 760Y6rjf0.net
>>534
情報によると大型左腕はスピードアップしているらしい。
でも1人じゃダメ。2人目、3人目が成長して安定しないと。
180cm右腕と1年生の期待の右腕。
それと怪我で秋の大会には出場できなかった、1年生大会の決勝で投げていた技巧派右腕。
あと打者では、不調で四国大会には出場していなかった、浅野選手も認める4番。
これらがそろえば、期待できる

554:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 14:31:17.87 760Y6rjf0.net
>>536
訂正
1年生大会の決勝→一昨年の1年生大会の決勝

555:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 15:02:10.61 172Tqdned.net
>>530
これが城東や松山東なら全然理解できる話。
でも高知高校て仮にも甲子園を常に目指してる高校とちがうんかいな。
明徳とか高商、鳴門のような常連校は選抜選考会や選抜期間、夏の選手権とかに大きな学校行事は入れないよな。
英明も野球部を特別扱いしない高校なんだが、2018の選抜みたいにアルプス席がガラガラてのだけは恥ずかしいから勘弁して欲しいわ。

556:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 16:14:07.14 N6mjB0q10.net
>>537
訂正すべきはそこより
技巧派右腕→技巧派「左腕」
でしょ

557:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 16:16:51.38 N6mjB0q10.net
>>538
本大会の試合ならともかく、選考結果の通知日に学校にいる必要ねーだろ
ネット時代の今、どこにいても結果はわかる

558:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-nBye)
23/01/31 16:49:46.09 172Tqdned.net
>>540
そういう問題じゃないんやけどな。
そりゃどこにいても分かるに決まってるじゃん。
マスコミからしたら、主力選手やキャプテンに出場決定の意気込みやコメントをもらいたいやろうに。
てか、あんまり学園て、甲子園に拘りはないって感じなんやな。普通の部活動の一環てことやね。それなら納得。

559:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b89-J2l0)
23/01/31 17:13:22.53 760Y6rjf0.net
>>536,539
技巧派左腕の間違いでした。

560:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-Q4t7)
23/01/31 17:30:00.84 1E6q/y3ed.net
一年生大会で三本松に打たれたやん。

561:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 17:49:11.27 760Y6rjf0.net
>>537,543
「一昨年の1年生大会」と書いてあるやろ。
眼ちゃんと開けて、ようみなはれ。
一昨年(2021年)現2年生の香川県1年生大会結果
URLリンク(kagawa-hbf.la.coocan.jp)

562:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 18:31:06


563:.60 ID:1E6q/y3ed.net



564:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 19:15:41.91 PyZ//zHB0.net
>>536
高松商の4番、高知の4番が復帰したら
センバツも面白くなるなあ。

565:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 20:53:48.46 RswcOPR50.net
>>541こんなんよくある話やぞ。何を今さら。

566:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 21:04:27.98 ywbkssQr0.net
甲子園至上主義のおじいちゃん、何年も前からこのスレに張り付いている気がする

567:名無しさん@実況は実況板で
23/01/31 22:49:44.39 qOnp1NO60.net
1年生大会はあくまで参考だな。
前に誰かが1年生大会の結果と最上級生になった時の結果載せてくれてたな。
結果は高商と英明が1年生大会関係なく3年時には強いという結果じゃなかったっけ。

568:名無しさん@実況は実況板で
23/02/01 07:21:10.43 1qqlAvlwd.net
>>546
高知なんか無理無理
エース不在の尽誠とこれまたエースが四死球連発で自滅した今治西に勝っただけだぞ?
得意の神くじ運発揮しての21枠くらいしか勝ち目なし

569:名無しさん@実況は実況板で
23/02/01 11:16:40.35 A9xY01An0.net
今朝のスポニチアネックスから
高松商・長尾監督が「鬼」を辞めた理由「僕の目を見て野球を…」
巨人・浅野育てた「やる気にさせる方法」
                           <スポニチ>
高商に赴任する前の「鬼の長尾」と呼ばれた過去
「ある程度強くなった代わりに、選手が僕の目を見て野球をするようになった。練習をするモチベーションが先生に怒られないことになる。監督と向き合っているようでは、野球を楽しんだり、研究しようとはならない」
昔ながらの指導方針は、ある先生が口にした教えによって変わることになる。
「生徒が授業中に寝てしまうのは、授業が面白くないから。生徒を怒らず、自分を叱りなさい。もっと知りたいと思わせるのが先生の仕事だよ」。
野球にも通じる教えではないかと考えた。選手のミスを叱るだけではなく、野球への関心を高められるように仕向けていく必要があると気付かされた。
現在、最も大切にしていることは「選手たちをやる気にさせること」。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

570:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b24-Y8GS)
23/02/01 12:09:49.81 A9xY01An0.net
SNSのメディアはどこもここも、大阪桐蔭。仙台育英・広陵。
たまに東邦・沖縄尚学。
どこか変わった予想を出すところないの?

571:名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdba-fO7+)
23/02/01 12:31:52.41 RMfLrh31d.net
付属の頃はもう丸くなってたはずだからいつ鬼だったのかごく普通の中学生に本当にそんなことさせてたのか若干「?」だった

572:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de5d-fh1h)
23/02/01 12:35:02.52 KAm+8tVQ0.net
2013年以降選手権大会

2013年 優勝 前橋育英(群馬)    準優勝 延岡学園(宮崎)
2014年 優勝 大阪桐蔭(大阪)    準優勝 三重(三重)
2015年 優勝 東海大相模(神奈川) 準優勝 仙台育英(宮城)
2016年 優勝 作新学院(栃木)    準優勝 北海(南北海道)
2017年 優勝 花咲徳栄(埼玉)    準優勝  広陵(広島)
2018年 優勝 大阪桐蔭(北大阪)   準優勝 金足農(秋田)
2019年 優勝 


573:履正社(大阪)      準優勝 星稜(石川) 2020年 開催中止 2021年 優勝 智弁和歌山(和歌山) 準優勝 智弁学園(奈良) 2022年 優勝 仙台育英(宮城)    準優勝 下関国際(山口) 北海道・・・1回 東  北・・・3回 関  東・・・4回 北信越・・・1回 東  海・・・1回 近  畿・・・5回 中  国・・・2回 四  国・・・0回 九  州・・・1回 夏の四国やばいぞ!がんばれ



574:名無しさん@実況は実況板で
23/02/01 13:07:26.02 gxLkOorD0.net
>>554
まあコンスタントにベスト8以上には駒を進めているが
2012年 ■明徳義塾
2013年 ▲明徳義塾 ▲鳴門 
2016年 ■明徳義塾 ▲鳴門
2017年 ▲三本松
2018年 ■済美
2020年 中止
2021年 ▲明徳義塾
2022年 ▲高松商
でもこんなんじゃ喜んではおれん。

575:名無しさん@実況は実況板で
23/02/01 13:30:54.19 KfsiL3kS0.net
>>554
またお前か?
よほどセンバツで中国地区全敗が辛いと見えるwww

576:名無しさん@実況は実況板で
23/02/01 13:49:36.66 gxLkOorD0.net
中国?
夏もこんなもんや。
2012年 ▲倉敷商 
2017年 ○広陵
2018年 ▲下関国際
2021年 ▲石見智翠館
2022年 ○下関国際

577:名無しさん@実況は実況板で
23/02/01 14:23:54.54 2XkftYGJ0.net
>>554
四国は春もやばいよ

578:名無しさん@実況は実況板で
23/02/01 19:22:35.38 A9xY01An0.net
【選抜枠】四国に4枠とかバッカじゃねえの?
こんなアホみたいなスレをつくって、四国を叩こうとした同グループだな。
最初はレスも続いたが、すぐに過疎り、中国の弱さがが暴露され、反撃にあい叩かれ終了。
結果は、四国を貶めようとした奴らが墓穴を掘っておしまい。(笑)

579:名無しさん@実況は実況板で
23/02/01 20:29:15.05 rzsbxu9y0.net
>>553
試合で負けたから、走って帰らせたら途中で脱水症状になる子が何人かいて救急車を呼ぶ事態になったと著書に書いてあったね。
当時はスパルタだったんだろう。坂出付属中の野球部の監督になったのが今の指導のやり方への転機になったと書いてあった。

580:名無しさん@実況は実況板で
23/02/01 20:46:22.59 02vOW4Rc0.net
>>560
生徒が賢めの方が合っとるんやろな
選手の自主性を引き出すとか自分で考えさすとか言っても、それが出来ん連中では仕方ない
定年退職後でも寒川とかは合わんな、あっちは香川父とかが合ってる
私立なら大手前高松一択か?

581:名無しさん@実況は実況板で
23/02/01 21:38:37.43 gxLkOorD0.net
スポニチ
  関西六大学 入部予定者発表
【大阪商業大学】
  新田    1
  明徳義塾  1
  松山聖陵  1
【大阪経済大学】
  観音寺一  1
  高知商   1
【龍谷大学】
  徳島商   1
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
【京都産業大学】
【神戸学院大学】
 明徳義塾   2
 松山商    1
 高松商    1 
 英明     1
【大阪学院大学】
 明徳義塾   3
 松山商    2
 高知中央   1
 高知工    1
 香川西    1
 松山聖陵   1
 小松     1
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
 ※スポーツ推薦合格者のみ
   

582:名無しさん@実況は実況板で
23/02/01 21:52:11.86 gxLkOorD0.net
<ベンチ入りは20人に!夏の甲子園で2人増員決定>
 来年以降のセンバツでも検討 日本高野連
日本高校野球連盟と朝日新聞社は1日、第105回全国高校野球選手権(甲子園)の第1回運営委員会を開き、概要を発表した。
最大の変更点はベンチ入り人数。従来から2人増やして20人とすることを決めた。投球数制限の導入や故障予防、暑さ対策の観点から判断した。
全試合でクーリング(冷却)タイムを設定。従来のグラウンド整備時間と合わせて10分間、体の冷却など暑さ対策にあてる。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch