四国の高校野球192 【3月4日(土) 春始動! センバツ・各県春季大会に向けて】at HSB
四国の高校野球192 【3月4日(土) 春始動! センバツ・各県春季大会に向けて】 - 暇つぶし2ch17:名無しさん@実況は実況板で
23/01/16 15:01:23.77 +i92ZTNg0.net
高松商は国体優勝がない。

18:名無しさん@実況は実況板で
23/01/16 16:41:27.29 zS8Ti5XE0.net
>>17
1958年国体
 国体開催期間中に準決勝までしか消化できず、決勝戦に進んだ作新学院と高松商を優勝校とした。
  作新学院(栃木)4‐1魚津(富山)
  高松商 (香川)1‐0 清水東(静岡)
他にも1979年は雨天のため、箕島・都城・浪商・浜田の4校が優勝。
2012年も雨天のため、大阪桐蔭・仙台育英両校優勝。
2008年、10年は雨天のため大会打ち切り。準々決勝が消化できなかったため、大会規定により優勝校なし。

19:名無しさん@実況は実況板で
23/01/16 16:57:01.87 +i92ZTNg0.net
あぁ両校優勝だったのか、
それは失礼

20:名無しさん@実況は実況板で
23/01/16 17:22:45.03 zS8Ti5XE0.net
>>16
4大会完全制覇は、
中京大中京・横浜・報徳学園・帝京・早稲田実・日大三・高松商・大阪桐蔭の8校。

21:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 952c-z9FX)
23/01/16 18:28:53.84 ZAriuYJY0.net
池田は神宮も国体も優勝がないのか。

22:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a524-6XOL)
23/01/16 18:33:48.60 uS9psVL70.net
>>18
ちょうど台風シーズン。

23:名無しさん@実況は実況板で
23/01/16 19:14:08.38 uS9psVL70.net
>>21
池田や松山商が強かったころの神宮大会の出場校は、各県持ち回り。
徳島県の出場は4年に1回。
各地区大会の優勝校が出場するようになったのは、2000年から。

24:名無しさん@実況は実況板で
23/01/16 21:01:30.93 zS8Ti5XE0.net
>>21,23
池田は神宮大会優勝どころか、出場経験が1度もない。
各県持ち回りで徳島県の割り当てが4年に1度どころか、
1982ー98年は、中国四国1枠で四国は隔年出場。徳島県の割り当ては、8年に1回。
池田が全国的に注目されはじめたのは、1974年のさわやかイレブン。
強さを発揮しだしたのは、79年夏の準vから82,83年のやまびこ打線、86年センバツの優勝、この時代の最後の始め甲子園出場は92年の春。
この時代に徳島県に明治神宮の出場枠が回ってきたのは3回のみ。
ちなみに、75年徳島商・優勝、79年鳴門・準優勝(森脇監督の1つ下の世代。>>990で紹介した秦コーチが主将の時代。84年の徳島商は初戦敗退。(池田は秋の徳島県大会出場辞退)

25:名無しさん@実況は実況板で
23/01/16 21:24:43.25 zS8Ti5XE0.net
>>21
国体は4回出場し、
最高位は、82年の準優勝。

26:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a524-fdzJ)
23/01/17 12:12:19.99 bFhPMjVI0.net
10日後は、センバツ出場選出日。そこで21世紀枠候補をまとめてみた。

21世紀枠推薦校への選出は、9校中6校が初。稚内大谷(北海道)は2回目、石橋(栃木)は3回目、城東(徳島)は2回目。私立は稚内大谷のみで、他は全て公立校。秋季都道府県大会では、氷見(富山)が優勝、由利(秋田)と高鍋(宮崎)が準優勝。秋季地区大会では、氷見と由利が8強に進出。これまで春夏通じて甲子園出場経験があるのは2校で、氷見は2回、高鍋は10回。

【21世紀枠(最終候補9校)】
・北海道:稚内大谷(北海道):全道大会=2回戦
・東北 :由利(秋田) :秋田=準優、東北=8強
・関東 :石橋(栃木) :栃木=4強
・東海 :木本(三重) :三重=4強
・北信越:氷見(富山) :富山=優勝、北信越=8強
・近畿 :小野(兵庫) :兵庫=8強
・中国 :神辺旭(広島):広島=4強、中国=1回戦
・四国 :城東(徳島) :徳島=4強
・九州 :高鍋(宮崎) :宮崎=準優、九州=1回戦

27:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a524-fdzJ)
23/01/17 12:19:34.97 bFhPMjVI0.net
<東日本>

・北海道:稚内大谷(北海道)
  推薦校への選出は、第75回大会(2003年)以来2回目。2022年秋季全道大会では、2回戦で4強入りした立命館慶祥に7-8x(延長10回サヨナラ)で惜敗(ベスト16)。人口減が続く名寄地区にあって、これら接戦を繰り広げるなど好成績をおさめたことなどが評価された。また、30年以上にわたって、1人暮らしの高齢者住宅をボランティアで除雪するなど地域にも貢献している。
  同校は「私立校として日本最北端」に位置し、出場が決まれば、2013年センバツに21世紀枠で出場した遠軽高校を抜いて「甲子園最北端出場」となる。学校創立は1963年(女子校として開校)で、全校生徒は258名。1969年に創部した野球部は部員28人。「稚内から甲子園」を合言葉に、名寄支部からの初の甲子園出場を目指す。

・東北 :由利(秋田) 
  選出は、3年ぶり2回目。秋季秋田大会では準優勝。秋季東北大会ではベスト8に進出し、準々決勝で聖光学院(福島1位)に延長11回の末に2-3xで惜敗した。近年好成績をおさめていること、冬場は農業用ビニールハウスや体育館等で工夫して練習していること、除雪ボランティアで地域貢献していることなども評価された。現在の野球部員は28人、マネージャー4人。

・関東 :石橋(栃木) 
  選出は2年ぶり3回目。秋季栃木大会では4強入りし、準決勝で青藍泰斗に1-6で敗戦した。野球部は1935年創部で、部員は37人(マネージャー5人含む)。平日の練習時間は2時間程度ながら近年好成績をおさめていること、文武両道に取り組んでいること、NPO「医療サポート栃木」と連携して肩や肘ケアも行う野球教室の開催に取り組んでいることなどが評価された。
  これまで、?2017年と?2021年と過去2回「関東・東京地区 21世紀枠推薦校」となったが、いずれも選出されず。これまで春夏を通じて甲子園出場経験はなし。同校は、学業と練習を両立させていることから「ビシバシ高校」とも呼ばれている。2年後には創立100周年を迎える。

・東海 :木本(三重) 
  秋季三重大会では、準々決勝で白山に9-0(7C)で勝利し、26年ぶりに4強進出。野球部はわずか「13人(+マネージャー2人)」。最速140キロのエース榎本和真(主将)らを中心に地元出身者(東紀州地域)で構成され、まとまりのあるチームカラーが特徴。同校は、過疎化が進む県南部の熊野市に位置する県立校(創立1920年、野球部創部1948年)で、全校生徒は現在472人。これまで三重県からは21世紀枠での出場はなし。
  グラウンドは、サッカー部とラグビー部と共用。地元の世界遺産•熊野古道で石畳を飛び越えて瞬発力を鍛えるなど、練習メニューを考案し、効率的なトレーニングに取り組む。花火大会の運営補助を行うなど地域活動にも取り組んでいる。地域にも愛され、OBを中心に地域住民が毎日交代で練習を手伝っている。

・北信越:氷見(富山) 
  選出は初。秋季富山大会では優勝。北信越大会では、1回戦で石川3位の遊学館に2-0(延長12回)で勝利し、続く準々決勝で長野1位の松商学園に2-7で敗れた。2022年夏の富山大会では、決勝で高岡商業に11-12で敗れ、惜しくも甲子園出場を逃した。直近では、2022年度は春4強・夏準優勝・秋優勝、2021年度は夏8強・秋4強と好成績を残し続けている。
  同校は、氷見市唯一の高校で、選手17人中16人が氷見市内の中学校出身。小学生向けの野球教室を開催している点、地域連携活動に取り組み、学校として文部科学大臣表彰を受けるなど人材育成に貢献している点なども評価された。これまで甲子園には、1965年夏・1993年春の2度の出場経験がある。

28:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a524-fdzJ)
23/01/17 12:24:18.89 bFhPMjVI0.net
<西日本>

・近畿 :小野(兵庫) 
  2回戦で加古川西(夏4強)、3回戦で神港学園(春夏通算8度出場)に勝利し、1997年以来25年ぶりに8強進出。準々決勝では3位の社(やしろ)に2-3で惜敗した。現在、全校生徒は865人で、野球部員は29人(+マネージャー2人)。練習環境や時間(平日は約2時間)が限られる中、タブレットを使った効率的な練習に取り組んでいること、多くの生徒が部活動をしながら進学実績を上げていることなどが評価された。
  小野は、今年で創立120周年を迎えた県立高校(野球部は創部100周年)で、文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールの指定を受けている県内有数の進学校でもある。放送部は、幾度も甲子園の開閉会式の司会を務めた経験がある。

・中国 :神辺旭(広島)
  同校の選出は初。秋季広島大会で4強入りし、初出場で挑んだ秋季中国大会では、1回戦でおかやま山陽に4-14(6C)で敗戦。野球部の創部は、学校創立と同じ1980年。現在の野球部員は38人(マネージャー6人)で、これまで甲子園出場経験はなし。
  グラウンドは、陸上部やサッカー部と共用で、マウンド前には陸上トラックがあるなど、練習環境や練習時間が限られている中、トレーナーや専門家による指導を取り入れ、1人1台のiPadを活用しながら効率的なトレーニングに取り組む。2018年7月の西日本豪雨ではボランティア活動に参加し、福山市の「福山学校元気大賞」にも選ばれたことなども評価された。

・四国 :城東(徳島) 
  選出は、2020年以来2回目。秋季徳島大会ではベスト4入り。3位決定戦で徳島商業に4-5で惜敗し、秋季四国大会への出場を逃した。部員数はわずか「1年生6人、2年生6人=12人(+マネージャー1人)」。練習メニューを部員自らが考案し、バントだけで得点を目指す「バントゲーム」で小技や機動力を強化。チームが掲げるテーマは「サインを超えていけ」で、試合は「ほぼノーサイン野球」で臨み、秋季徳島大会では計5試合で14個の盗塁を記録するなど、培った機動力で好成績をおさめた。これまで甲子園出場経験はなし。
  同校は、1902年創立で、2022年に創立120周年を迎える徳島県内有数の進学校(前身:徳島県立高等女学校)。文武両道に取り組んでいること、率先したあいさつの徹底に加えて、練習場周辺における清掃活動に取り組んでいる点なども評価された。主なOBに瀬戸内寂聴。

・九州 :高鍋(宮崎) 
  秋季宮崎県大会では準優勝し、23年ぶりに出場した秋季九州大会では、初戦で明豊(大分1位)に0-2と惜敗。これらの好成績を残したこと、部員による毎朝6時50分からの清掃活動や小学生へのティーボール指導ボランティアなども評価された。
  2022年度で「創立100周年」を迎える県立高校。野球部は、これまで甲子園には春夏通算10度の出場経験があり、1965年夏には4強入り。1998年センバツを最後に甲子園から遠ざかっている。

29:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b589-4ttq)
23/01/17 12:58:24.26 x0dRPaMI0.net
>>27,28
文武両道売りにしている城東・石橋・小野の中では、
城東が1番有利かな。

30:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-z9FX)
23/01/17 13:09:13.05 7betqtDHd.net
東は木本と氷見のどちらか。
西は城東か高鍋のどちらかと予想する。
残り1枠は、その4校のどれかだろう。

31:名無しさん@実況は実況板で
23/01/17 13:53:47.08 x0dRPaMI0.net
<21世紀枠 過去出場校>
・北海   鵡川(2002)、女満別(2012)、遠軽(2013)、帯広農(2020)
・秋田   大館鳳鳴(2011)、由利工(2018)
・栃木   真岡工(2006)
・三重   なし
・富山   なし
・兵庫   洲本(2012)、長田(2016)、東播磨(2021)
・広島   なし
・徳島   川島(2010)、城南(2011)、富岡西(2019)
・宮崎   都城泉ヶ丘(2008)

32:名無しさん@実況は実況板で
23/01/17 14:19:28.12 +ayrPyd+0.net
「なし」を埋めるのは、富山か三重か両方か。
城東は、四国で地区大会出てないのがね。

33:名無しさん@実況は実況板で
23/01/17 14:43:11.96 E1haLSXvr.net
城東が選ばれたら間違いなく四国3番目は高知になるな。城東は前回候補になった時より条件悪いけどね。

34:名無しさん@実況は実況板で
23/01/17 16:00:02.27 XJmY/LNP0.net
小野と石橋って旧制中学か
野球部も100年超えるのか
城東の女学校で野球部は30年もないって隠しとくか?
ほんでも、どこも地区大会に出てないって物足りんな
そこで1勝でもしといたら全国でも勝てそうやから間違いはないのに
石橋ってwikipediaミスってるな
阿波中と市場中と中高一貫て

35:名無しさん@実況は実況板で
23/01/17 18:19:49.93 NCZR/QQK0.net
Wikipediaって、誰でも投稿できるから情報の信憑性低いと思ってた方がいい。

36:名無しさん@実況は実況板で
23/01/17 18:30:26.44 bFhPMjVI0.net
>>27,28
東日本は由利、木本、氷見から2校。
西日本は城東、高鍋から1校。
だと思う。

37:名無しさん@実況は実況板で
23/01/17 19:49:28.76 bFhPMjVI0.net
地区大会出場校優先という声もあるが、地域差があるからな。

38:名無しさん@実況は実況板で
23/01/18 11:44:07.37 h3mrbh7E0.net
来週の金曜日はセンバツ選考会だが、
ここにきて関東・東京と四国の最後の1枠、21世紀枠が話題になるくらいで、
もう決まりのようだな。

39:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b589-4ttq)
23/01/18 14:38:26.93 K/ZjV4uH0.net
>>38
昨日から、なんや東の方が騒がしいな。
まあ選考には関係ないか。

40:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fee8-f6s+)
23/01/18 15:03:32.77 VdeAT3bO0.net
こう言っちゃなんやけど、
あそこは辞退したって同地区(都道府県)から代わりが出るからね。
たいしてガッカリ感ないよね。

41:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b589-4ttq)
23/01/18 17:12:13.28 K/ZjV4uH0.net
>>40
そのまま東海大菅生が選出されて、そのまま辞退せずにセンバツに出場するだろう。
ただし監督は謹慎で、センバツは代行監督。

42:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 952c-z9FX)
23/01/18 17:46:02.47 f9W7nf8X0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

東海大菅生は辞退する必要はないが、選抜選考委員は選抜に招待はしないで、二松学舎を選考してほしいね。体罰を見て見ぬ振りをしている選手がいる高校が選抜に出るのはどうかと思う。
去年の東海大会準優勝校を落選させるより、よほどまっとうな理由だろう。
それにしても野球強豪校の監督の暴力て、なくならないなあ。強豪校の監督て自分が偉いと勘違いしてる人が多いんだろうな。智辯和歌山の高嶋さんも、いつかパワハラで訴えられると思ったが、その前に引退した。
今の中谷監督はソフト路線。
松山商業のヤスヤ監督のラストミーティングを見たが、選手が地ベタに体育座りで自分は一段高い椅子に座っているのは、まだいいとして話してる間、ずっと脚を組んで話すというのは、よくない。
自分は管理職で、部下との面談や講義をするときには、脚組、腕組みはしない、と教えられたが、そういう教育を指導者である監督が受けていないところがほとんどなんだろうな。

43:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b589-4ttq)
23/01/18 18:24:31.79 K/ZjV4uH0.net
>>42
愛媛の監督の体罰は愛媛県の教育体質で別に驚かない。
今は知らないが、昭和の時代は中学・高校の一般の教育の中でも体罰は当たり前だった。
中学では、全ての授業ではないが、予習をしてこなかったり、帽子の被り方(前髪を隠すように被る)が違うだけでビンタ。
高校では週1度の英語の小テストで30点以下の者には、ビンタをする先生もいた。
それが当たり前で、文句を言ったり、問題にする生徒はいなかったなあ。

44:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 862c-r7JI)
23/01/18 18:33:10.14 HuX1TAZC0.net
春夏を問わず甲子園大会の組み合わせ抽選で、甲子園で勝つ気の無い四国の高校(特に英明、松山聖陵、聖カタリナ、明徳義塾)を引き当てて四国勢との初戦が決まった対戦校が、その瞬間「(初戦突破を貰った意味で)ヨッシャー」と叫びな
がら ガッツポーズした場合、四国民や四国の高校関係者はどんな気持ちになりますか?

春夏を問わず甲子園大会の組み合わせ抽選で、甲子園で勝つ気の無い四国の高校(特に英明、松山聖陵、聖カタリナ、明徳義塾)を引き当てて四国勢との初戦が決まった対戦校… - Yahoo!知恵袋 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

45:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 862c-r7JI)
23/01/18 18:36:00.79 HuX1TAZC0.net
木本、氷見、小野で丸く収まりそう

46:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a524-1eZ4)
23/01/18 18:40:48.64 h3mrbh7E0.net
>>44
あの今西ベンチビンタ事件も通常の日常の出来事ということか。
まああれは選手の希望だったみたいだが。

47:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 07:21:31.68 5m9P41Xzd.net
>>33
それが一番最悪
数出しゃいいってもんじゃない

48:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 08:14:12.54 cxZaumc/0.net
城東は強い世代が巡ってきたときのためにカードを残しとくべきかなと
今の世代はそんなこと、どうでもええんだろうけど

49:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 08:42:21.32 5m9P41Xzd.net
カード残すも何も実力で行けばいいんだよ
そうすりゃ誰も文句言わない

50:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 08:54:55.17 +Tkl2QKF0.net
>>44
ついに明徳もこの部類に加わりましたか。
でもまだ明徳はベスト8までは勝つ気ありそうですよ。
その意味では、英明はこのセンバツは名誉挽回汚名返上。
1勝と言わず、めざせ準々決勝。
今年もいつもと同じ内容ならば、誰も応援しないというか、英明の甲子園の試合自体見なくなるよ。
必死のパッチでがんばれ!

51:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 10:10:11.34 o6PE5KOCr.net
>>48
城東は毎年徳島県でベスト4を狙えるチームを作るが、ここ数年で最強だったのは2018年かな。
好投手の武口を擁して、選抜前に阿南市に合宿に来ていた航空石川に2対1で勝利。鳴門、鳴門渦潮、徳島商業など他の徳島の高校が大敗したからその実力が際立った。
今年のチームはこの年のチームに比べたら、やはりかなり落ちるな。130後半投げる今のエースが1年だから来年の方が期待できるかも。
ただ、この城東は学力もいるから部員が毎年とにかく少ない。

52:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 12:12:00.41 gqroL9IP0.net
>>44
四国は今より子供の数も多くて野球しかない時代に何度も優勝してるから立派だよ
今は強豪県が弱体化して桐蔭ばかりの優勝になってるが

53:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 12:16:57.57 gqroL9IP0.net
野球界に後援した地域なのにプロ野球も作らないからな

54:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 12:17:37.69 gqroL9IP0.net
貢献

55:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 14:58:49.11 +Tkl2QKF0.net
>>51
夏はその年の甲子園に出場した鳴門に準決勝で3-4の逆転負けだな。

56:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 17:25:32.26 KiD9Wya10.net
おれも城東は今回は勿体ないと思うわ
定期的に普通に強いし年あるんで。
流石に今年の実力では…

57:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 17:28:51.54 1BdFOrRY0.net
今日ニュースで見たが高知の幼稚園児が半袖半ズボンで800メートルも山道をマラソンしてた 高知の強さが分かった気がする

58:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 18:46:40.98 /z6iz0IK0.net
>>44
Yahoo!知恵袋に投稿した人に、「もっと勉強してから投稿するように」と言いたい。
明徳の校名も出ているが、明徳は甲子園初戦に限っては、34勝7敗。
最近は悪くなったといってもここ10試合の初戦は、5勝5敗。
負けた相手は、敦賀気比・平安・早実・仙台育英・九国大付で決して取りこぼしや格下相手ではない。
阿保は相手にしない方がいいかもな。

59:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 19:01:34.41 CcOw5tZnx.net
英明、松山聖陵、聖カタリナ、帝京五以外で甲子園で勝つ気がないだけでなく、甲子園で試合できる程度で不祥事起こす問題児の多い高校教えて
まあ済美や新田に高松商や高知商以外の愛媛や香川に高知・徳島相手なら、どこもガッツポーズされそうだけどw

60:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 19:28:37.71 /z6iz0IK0.net
>>53
よく松山にプロ野球という書き込みがあるが、
マジレスすると、上だけに任せておいても四国新幹線のようにいつが来てもできないよ。
もっと下から声を上げていかないと。
下から動かすことをしないと。
せっかく立派なスタジアムがあるのだから。

61:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 20:57:04.52 tBJiImzf0.net
香川出身で日本ハム創業者の大社さんも四国ではなく北海道へ球団を移転させたしな
坊っちゃんスタジアムは都市公園で
作るときに国からかなり補助を貰って作ったから
立派だけど1つのプロ球団が自分の専用球場として使うことは出来ないと聞いたが

62:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 21:06:59.31 Q5a3JBm/M.net
今年の坊っちゃん絡みのヤクルトホームも、火曜日の1試合だけみたいだし

63:名無しさん@実況は実況板で
23/01/19 22:21:38.80 BYgX8sLy0.net
>>59
読解不可能な文章やな

64:名無しさん@実況は実況板で
23/01/20 04:37:49.34 7mvKDXwbx.net
如何せん四国は甲子園で東北・北信越・九州に負けすぎ
関東や近畿の強豪に負けるならまだしも

65:名無しさん@実況は実況板で
23/01/20 04:40:43.62 1eIq/EFxM.net
センバツ出場枠も
北海道 1
東北 4
関東 5
東京 2
北信越 3
東海 3
近畿 7
中国 2
四国 1
九州 4
が妥当

66:名無しさん@実況は実況板で
23/01/20 08:14:17.83 jPxrB+OI0.net
四国の甲子園対地域別対戦成績
対北海道東北 95勝53敗
対北信越   53勝26敗
対九州    69勝50敗

67:名無しさん@実況は実況板で
23/01/20 09:09:54.74 MECwI/Cj0.net
>>65
毎度毎度おんなじ数字出してはりますけど、
何を根拠にそんな数字が出てきはるんでっしゃろ?
自信を持って毎回毎回出してはるんやから、きっと確信的なものをお持ちになってらっしゃるんやろなあ。
教えていただきませんやろか。

68:名無しさん@実況は実況板で
23/01/20 11:28:31.88 jPxrB+OI0.net
高校野球各都道府県の県別対戦詳細と
打ち込めばでてくる

69:名無しさん@実況は実況板で
23/01/20 11:37:18.34 jPxrB+OI0.net
例えば高知なら全都道府県相手に春夏通算が
189勝126敗、さらにその下に対北海道東北
相手には春夏通算31勝5敗というのがわかる

70:名無しさん@実況は実況板で
23/01/20 11:42:31.61 jPxrB+OI0.net
勘違いないように俺がいってる相手は64

71:名無しさん@実況は実況板で
23/01/20 11:49:15.73 MECwI/Cj0.net
>>68,69
このことでっしゃろ。
URLリンク(koushien.s100.xrea.com)
これは前から知っている。
私もこれまで何度も参考にして来た。
私が質問しているのは、自分の>>66ではなく、シツコイ>>65

72:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a524-1eZ4)
23/01/20 12:36:02.09 KTX2J/FU0.net
>>65
先日、センバツ直近10大会のベスト8の記録が貼り付けてあったが、
それを加工して、高野連が今記念大会の一般枠プラス4の基準となったベスト4以上の記録。

◎優勝 ○準優勝 ■ベスト4 

北海道
2015年 ○東海大四
東北
2012年 ○光星学院
東京
2012年 ■関東一
2022年 ■国学院久我山
関東
2012年 ■健大高崎 
2013年 ◎浦和学院
2014年 ■佐野日大 一
2015年 ■浦和学院 
2018年 ■東海大相模
2019年 ○習志野
2021年 ◎東海大相模
2022年 ■浦和学院
北信越
2013年 ■敦賀気比
2015年 ◎敦賀気比 
東海
2014年 ■豊川
2018年 ■三重
2019年 ◎東邦
2021年 ■中京大中京
近畿
2012年 ◎大阪桐蔭
2014年 ◎龍谷大平安 ○履正社 
2015年 ■大阪桐蔭
2016年 ◎智弁学園 ■龍谷大平安 
2017年 ◎大阪桐蔭 ○履正社 ■報徳学園
2018年 ◎大阪桐蔭 ○智弁和歌山
2019年 ■明石商 
2021年 ■天理  
2022年 ◎大阪桐蔭 ○近江 
中国 なし

四国
2013年 ○済美 ■高知
2016年 ○高松商
九州
2016年 ■秀岳館 
2017年 ■秀岳館 
2019年 ■明豊 
2021年 ○明豊 

73:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d602-2Sfn)
23/01/20 12:52:36.48 4QZpIcpo0.net
>>64
関東や近畿のレベルも落ちてるけどな
四国が人口多くてプロ球団があればもっと優勝してるんじゃないかな

74:名無しさん@実況は実況板で
23/01/20 14:08:12.88 MECwI/Cj0.net
>>72
優勝3点、準優勝2点、四強1点で計算すると、
 1.近畿   31
 2.関東   13
 3.東海    6
 4.四国    5
 4.九州    5
 6.北信    4  
 7.北海    2
 7.東北    2
 7.東京    2
10.中国    0

75:名無しさん@実況は実況板で
23/01/20 15:28:23.78 A39XMNDC0.net
四国は出場数が少ないので率で出したほうが良い

76:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a524-1eZ4)
23/01/20 19:22:45.11 KTX2J/FU0.net
>>75
出場数が少なくないだろう。
建前では中国と同じ2.5枠。
全国10地区で四国よりも基本枠が少ない地区は、
東北・北信越・東海の各2枠、東京の1.5枠、北海道の1枠。

77:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b589-4ttq)
23/01/20 21:57:01.04 MECwI/Cj0.net
>>75
センバツ直近10大会、一般枠(神宮枠含む)延べ出場校数。

 1.近畿  62   6   (右の数は都道府県数)
 2.関東  46   7
 3.九州  41   8
 4.中国  29   5
 5.四国  25   4
 5.東北  25   6 
 7.東海  23   4
 8.北信  21   5 
 9.東京  14   1
10.北海  11   1 

78:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b589-4ttq)
23/01/20 22:04:15.05 MECwI/Cj0.net
>>74,77を1つの表にまとめると、

 1.近畿   31  62  6

 2.関東   13  46  7

 3.東海    6  23  4

 4.四国    5  25  4

 4.九州    5  41  8

 6.北信    4  21  5  
 7.北海    2  11  1
 7.東北    2  25  6
 7.東京    2  14  1
10.中国    0  29  5

79:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c389-MxSm)
23/01/21 07:39:35.36 N2PJdKXK0.net
高校野球 甲子園塾 (2022年11月26・27日)

 塾長:山下 智茂(星稜名誉監督)

 講師:正木 陽(元高知商監督) 中谷 仁(智弁和歌山監督)

 指導歴10年未満の監督・部長を対象にした若手指導者育成の研修会。
 21名が参加。
 英明の香川順平監督が参加。最後にメッセージ有り。

 URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

80:名無しさん@実況は実況板で
23/01/21 09:55:21.75 LkqM70i7d.net
前から疑問だが正木って何か実績あんの?
高知商が強かった時の監督ってこいつちゃうやろ?

81:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c389-MxSm)
23/01/21 11:08:59.08 N2PJdKXK0.net
>>80
選手としては、1979年夏の甲子園の高知商準Vの3番バッター。
高知商監督としては、甲子園春1回、夏2回出場。3勝3敗。
部長時代に夏1度出場。ベスト8。
現(2022年)センバツ選考委員会メンバー。

82:ッチョイ 6324-1YNp)
23/01/21 11:15:36.25 IpuYz4Bk0.net
>>79
親父からは学ばない息子w

83:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c389-MxSm)
23/01/21 11:45:02.98 N2PJdKXK0.net
>>80
市商の3人の監督

松田昇(元明徳監督)
 甲子園19勝11敗(高知商18勝10敗 明徳1勝1敗)
  準優勝1回(1950年春) ベスト4 2回  ベスト8 5回
  (プラス部長時代に準優勝1回)

松浦徹
 甲子園7勝4敗
  ベスト4 1回(1972年夏) ベスト8 2回

谷脇一夫
 甲子園25勝13敗
  優勝1回(1980年春) 準優勝1回(1978年夏) ベスト8 3回

 2人の監督
 オヤジ、鬼が率いた快進撃 高知商野球部の100年 
 URLリンク(www.asahi.com)

84:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-8Q+S)
23/01/21 12:13:58.40 J/0XtmRXd.net
谷脇名将すぎて草
てか正木が選考委員やってるのほんま謎

85:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0324-S6qh)
23/01/21 12:33:56.33 9UXEutFJ0.net
>>80
甲子園塾の講師のメンバーは多種多様。
技術指導の講師は、元星稜高監督の山下智茂塾長をはじめ、第1回が正木陽・元高知商監督、中谷仁・智弁和歌山監督、横山泰之・北海道高野連専務理事、第2回が新納弘治・元関大北陽監督、大野康哉・松山商監督、黒江英樹・長崎県高野連理事長。
そして今回3回目は、1回目と同じ山下・正木・中谷。

86:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0324-S6qh)
23/01/21 12:53:29.55 9UXEutFJ0.net
藤川球児の中学(城北中)の恩師が、高知商センバツ優勝時の3番打者の上田現高知商監督。
高校の恩師が高知商夏の甲子園準優勝時の3番打者の正木氏というのも何かの見えない縁なのか。

87:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c389-MxSm)
23/01/21 15:21:47.05 N2PJdKXK0.net
鳴門
下半身強化の方法として、冬のトレーニングに活用。
「球太くん」とは?

URLリンク(news.yahoo.co.jp)


88:f6230fee4d4424b38c019bfa40d7fbac



89:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-D0jK)
23/01/21 16:26:35.85 EnUNmDQxd.net
>>85
ヤスヤ監督、学ぶ方ではなく講師をしてるんやね…。

90:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f6d-jB4G)
23/01/21 18:07:07.25 XBX4+cKL0.net
>>88
今治西を出ると負け校にした監督
松山商でどうなるか

91:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0324-S6qh)
23/01/21 18:52:09.63 9UXEutFJ0.net
>>89
ここ2,3年が勝負かな。
私立の相次ぐ不祥事など、言葉は悪いが風も吹いている。
井上校長、澤田顧問、大野監督の体制で勝負どころだな。
もしうまくいかない(甲子園に出場)場合は、本当にオワコン。
期待しています!

92:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c389-MxSm)
23/01/21 19:31:37.82 N2PJdKXK0.net
その愛媛で本日監督研修会を開き、
投手育成に定評のある佐藤義則氏を講師として招き、まずは投手を中心とする守備力の底上げを、愛媛県全体で図る取り組みに着手した。

「いい投手であれば、何かを指導するというより、調子のいい時の姿を覚えておいて、悩んでいる時にそれを説明できることが大切」

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

93:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c389-MxSm)
23/01/21 20:34:15.90 N2PJdKXK0.net
佐藤義則
 阪急・オリックス プロ21年で、165勝137敗48セーブ。最多勝利:1回 (21勝11敗)最優秀防御率:1回 (2.83)
 星野仙一からは「日本一の投手コーチ」と言わしめた。投手コーチを務めたオリックスの1球団を除いた阪神と日本ハムと楽天とソフトバンクの4球団で優勝していることから優勝請負人と言われている。阪神時代に井川慶をエースに育て、日本ハム時代には武田久やダルビッシュ有、楽天の投手コーチ時代には、田中将大をエースに育てた。 

94:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0324-S6qh)
23/01/22 11:34:22.71 Gn9KbFyo0.net
センバツ選考委員会

 ・1月27日(金)

 ・15時から

 ・配信

   GAORA SPORTS

   センバツLIVE!
   
   URLリンク(baseball.yahoo.co.jp)

   URLリンク(mainichi.jp)

95:名無しさん@実況は実況板で
23/01/23 09:34:42.56 2Qn0L60I0.net
吉村優聖歩の歩み
高校2年春のサイドスロー転向から一気に飛躍した。馬淵監督からサイド転向を提案された。
「サイドスローに変えて投げやすくなった。これが合ってるなと思いました」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

96:名無しさん@実況は実況板で
23/01/23 12:46:26.33 5VlL1qIR0.net
>>94
明徳の吉村、高松商の浅野、阿南光の森山。
希望の3人の4,5年後の1軍で活躍する姿をぜひ見たい。

97:名無しさん@実況は実況板で
23/01/23 12:53:56.23 UbOgohfyd.net
吉村関係ないやん
熊本やぞこいつ

98:名無しさん@実況は実況板で
23/01/23 20:34:29.15 C3AMCQ0g0.net
選考委員会
学園鳴門共に決め手にかけるので
明徳を3校目とする
選考理由は
上記学校より勝ち上がる可能性があるため

99:名無しさん@実況は実況板で
23/01/24 11:48:44.17 En1ahuWX0.net
>>97
明徳が接戦で敗れた高松商が、
四国大会優勝ならそれもありかもな。

100:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0324-Ltl+)
23/01/24 12:05:45.24 ZFzDn/Uh0.net
英明・高松商が選出の場合、四国3枠目�


101:ェ ◎  高知 〇  鳴門 ▲  明徳 ということか。



102:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0324-Ltl+)
23/01/24 12:11:38.15 ZFzDn/Uh0.net
それとも、英明・高松商・高知が選出の場合、中国四国6枠目が
◎  鳥取城北
〇  鳴門
▲  明徳

ということか。

103:名無しさん@実況は実況板で
23/01/24 13:30:34.00 E9h8vrEVr.net
>>97
それアリならまじでそうして欲しいが
それが実現しちゃうといよいよ秋の大会の意味無くなるからな

104:名無しさん@実況は実況板で
23/01/24 19:53:24.18 wpCYEw9K0.net
都道府県より地区大会優先って言い切っちゃったからなあ。自ずと見えて来るよな。

105:名無しさん@実況は実況板で
23/01/24 21:25:34.03 yhjZJ/880.net
まともな徳島民は高校野球よりヴォルティスよ
正直センバツは高知でいいよ

106:名無しさん@実況は実況板で
23/01/24 21:39:11.57 0nYKytA50.net
徳島1位の鳴門と高知2位の高知。
三枠目は鳴門だろ。
四番手で大穴明徳で鳥取城北と争うだろ。

107:名無しさん@実況は実況板で
23/01/24 22:05:56.76 R8Gae4Tld.net
中国大会で2勝(岡山1位にも快勝)し、神宮準優勝の広陵を土壇場まで追い詰めた鳥取城北
多分、英明や高松商業より強いぞ

108:名無しさん@実況は実況板で
23/01/24 22:10:55.89 R8Gae4Tld.net
予想では、中国地方は逆転選考で
1位 広陵
2位 鳥取城北
3位 光
となる
光と四国4位との選考で、実力的にはこちらが上だが、地区大会決勝進出高校を落とす訳にはいかず、四国4位は必ず負ける

109:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3e6-J3wi)
23/01/24 22:25:32.21 M4Ed+lp70.net
どこにも勝てそうにないときは出なくていいわ

110:名無しさん@実況は実況板で
23/01/24 22:44:44.01 5uMWZ+jSd.net
どうでもいいのはみかん県だけ

111:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 436e-jaT7)
23/01/25 00:14:38.01 a/r9295E0.net
英明、高松商業確定で

3枠目高知 40%
3枠目鳴門 35%
3枠目高知・21枠城東 25%

ってとこかな

112:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3e6-J3wi)
23/01/25 00:23:49.16 RGIps++x0.net
>>108
ほんなことないわ
鳴門や城東が選ばれて出たところで、21枠以外の学校には勝てそうにない
中国地方に負けさせとけって感じ

113:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfe8-1n+R)
23/01/25 00:32:35.18 N7Y6K5vk0.net
徳島はスポーツの話題が徳島ヴォルティス独占の状態。元日本代表の柿谷の復帰がとにかく大きい。
選抜にどちらも落選しても、残念がる事もないな。2高校選ばれたら、かなり騒がれるかな。可能性ないに等しいが。

114:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-1YNp)
23/01/25 00:38:07.12 VDxBYfYL0.net
普通なら鳴門やろけど
高知の政治力はすごいから高知になるんやろな
済美じゃなくて土佐 高商じゃなくて高知 いまだに納得してないわ

115:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfe8-Pa3G)
23/01/25 00:52:53.69 7sgaNQrQ0.net
土佐と高知はまじで神宮枠の無駄遣いだったな
今更言ってもしょうがないけど

116:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-knD5)
23/01/25 05:34:31.06 jdiPJOAc0.net
愛媛はFC今治と愛媛FCがある
南予はまだ野球が盛んかも
人が少なく明豊に抜けるが

117:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c389-MxSm)
23/01/25 07:25:08.25 ovK6IfPy0.net
四国はサッカーオワコン。

118:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 08:10:28.38 a/r9295E0.net
>>111
徳島民やがセンバツの存在なんかこの前思い出したレベル
佐賀・山形あたりもJリーグチームの存在で高校スポーツ弱いのどうでもいいと思ってる人多そう

119:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 10:53:32.07 e2Wm6mzC0.net
高知も土佐もぼろ負けだったな。
済美、高松商なら違っただろう

120:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 11:41:03.60 ovK6IfPy0.net
>>117
いやいや、あの代の高


121:商はまだ勘違い世代だから。 チームが変わったのは、次の香川世代から。



122:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 11:43:17.82 KJIv/Kspd.net
四国は明徳高松商鳴門を出しときゃいいんだよ
何回も言わせるな
鍛え方が違う

123:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 12:07:39.49 0UY6r5MY0.net
>>118
側から見ているとチーム全体にふわふわした雰囲気があった。
秋の四国大会の英明戦でコールド負けをし、センバツの選に漏れた悔しさが、
春の大会、夏の大会に生かされていなかった。

124:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 12:20:46.70 L48zupB9F.net
>>119高商以外オワコンやん。

125:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 12:30:42.24 VwBohDlKa.net
比較枠は高知だろうね
理由…高知はセンバツしか見れないから

126:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 12:36:31.69 ovK6IfPy0.net
>>120
印象に残るナイスゲームは、秋の四国大会準々決勝の鳴門戦。
あの試合は高商の投手・打者とも決して試合を諦めないいい面が出た。
それだけに次戦の英明戦でのコールド負けは残念。

127:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 12:42:00.64 IpSf4d59r.net
>>118
それでもみすみす惨敗しただけの高知なんかよりは絶対にマシだった
そもそも高知とか明徳義塾に勝てない判官贔屓だけなんだからイキんじゃねぇよタコ

128:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 13:14:53.40 h1PzT6gza.net
>>121
終わってはないで
勝ってるときはベスト8まで行くし、なんだかんだ一番プロを輩出してんじゃね?
香川は長いこと低迷してきて、他が強い四国を支えてきたのに、良くなってきたからって調子に乗るんじゃないよ

129:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 14:18:22.24 ovK6IfPy0.net
>>125
>>121はアンチ高商だよ。
高商ファンはああいうことは書かない。

130:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 15:28:18.05 fPNUifqKr.net
選抜ベスト8に1点差敗けでオワコン扱いされる明徳

131:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 16:09:18.35 2whwdCQL0.net
しかし、明徳はいつも決勝手前で高商とあたって負けるのう
今回も高商と別の山なら、普通に決勝まで行っとったと思うがのお

132:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 16:32:07.21 ovK6IfPy0.net
>>128
いやいや
2015年秋  決勝
2018年秋  準々決勝(明徳2戦目 高商初戦)
そして今回も、準々決勝(明徳初戦、高商2戦目)

133:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 16:51:04.98 MFz56dKR0.net
もし高松商が高知にあったら
明徳は2,3年ぐらい甲子園にでれないかも
高松商が香川でよかったな

134:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcd-cy24)
23/01/25 18:30:54.83 J7V1uggw0.net
夏はそうでも春は確率上がるかもね

135:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 18:52:53.35 0UY6r5MY0.net
センバツ21世紀枠候補校紹介~徳島・城東~
URLリンク(sports.yahoo.co.jp) (動画)

136:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 19:21:43.11 KUxDrZ/N0.net
四国の3校目は優勝した英明に
準決勝で接戦を演じた高知が、
徳島大会優勝の鳴門をやや上回るか、
だってよ。

137:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 19:27:12.08 egqz63ko0.net
評価はどこ見ても高知がやや有利

138:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 20:03:35.39 0UY6r5MY0.net
>>132
城東の女子マネージャーに注目が集まっている。
四国地区は城東(徳島)が選ばれている。選手12人の城東は、他の学校にはない唯一無二の要素がある。
実は、女子マネジャーの永野 悠菜(ながの ゆうな)さんがノッカー役を務めている。
永野さんは昨年6月からノックバットを握り、初めは新聞紙を丸めたものやテニスボールでバットに当てる練習を繰り返し、次はネットに向かって硬式球を打


139:つ練習を行ったという。血豆ができるほどバットを振り続け、内野ゴロをしっかりと打てるまでになった。 永野さんをマネジャーに誘った森本 凱斗主将は「マネジャーもチームの一員で、ただのサポート役ではないことを実感しています。誘ったからには甲子園に連れて行けるように頑張りたいと思います」と意気込んでいる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7631279f7670c6cb43789788a8df24684a9729



140:名無しさん@実況は実況板で
23/01/25 20:18:46.75 CJ4wX68ra.net
がくえん(笑)

141:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 00:01:57.79 IfeUFxHz0.net
予想
英明、高松商業、高知、21枠城東
これやろ

142:名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc7-MOIC)
23/01/26 00:47:23.84 PoylC9+2p.net
絶対高知出すべき
ヒョロヒョロ徳島野球なんてみてて面白味がない
ガチムチ高知野球こそ至高

143:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 01:28:41.41 66IIP2730.net
香川の復活は「高松商」が主なのか「長尾監督」が主なのかは気になるな
もし長尾監督がほかの高校だったら今の高松商のような活躍させられたんだろうか

144:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 02:14:57.13 qiHmUOVx0.net
>>138
去年秋のチーム平均体重
鳴門 72.65kg
高知 68.15kg

145:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fe8-fVmt)
23/01/26 05:00:13.63 0w7kiENh0.net
>>133もはや都道府県大会より地区大会優先って言い切っちゃったからなあ。まあこれが当たり前だよな。都道府県優先ならなんのための地区大会ってことになるし。

146:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 07:34:46.12 bYNplD4d0.net
鳴門はやめとけ、又頭の硬い徳島県知事が
公立校の部活禁止なんて言い出しかねん
とにかくこのチームはつきがない、

147:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3e6-J3wi)
23/01/26 07:49:03.72 CKnNCvj00.net
鳴門は食育やってるらしいからな

148:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcd-cy24)
23/01/26 07:50:25.14 NqB8SxGu0.net
そのやや上回るがくえんに確実に勝っている明徳を選考委員は選ぶべきである

149:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 07:52:25.27 CKnNCvj00.net
>>142
しかも知事が大阪府出身
抽選の後先に関わらず、対戦相手の大阪桐蔭に忖度したと言われても仕方がないレベル

150:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 08:30:37.13 IfeUFxHz0.net
ただ準決勝も決勝もスコアはほぼ同じだから明確な実力差は判断できず、次点の県順位と高野連大好き公立加点で鳴門選出も全然ありうるから結局運次第ってところやろ

151:名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc7-YTxc)
23/01/26 09:31:20.12 gvK6sWhEp.net
>>145
今春の知事選で後藤田に変わるやろ。

152:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 10:18:56.55 ixU0CVpB0.net
>>139
香川の復活となると、
香川県高野連(高校野球の普及のための努力、春秋の招待試合など)の力が大きいし、
もちろん中心となる高松商の復活、英明・大手前高松(以上県内出身の中学生中心)・尽誠・寒川(以上県外出身中学生中心)など対抗する勢力の力の充実もある。
比較的香川県は交通の便がいいため、高松市内の3校に優秀な中学生が集まり、他県への流出も近年減りつつある傾向もよい。
その分、三本松・坂出・丸亀城西・観音寺総合など高松市以外の高校の戦力低下傾向は残念だが。
なお高松商の復活は、長尾監督ぬきでは考えられないと思う。
もちろん選手の努力、学校・山口会長をはじめとするOB会の後押し、香川県民の応援は言うまでもない。

153:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 10:39:03.43 gU62gjaZp.net
寒川は大阪からも有望な中学生が来てるみたいで楽しみだな

154:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0324-Ltl+)
23/01/26 12:04:16.22 YrBVsvMA0.net
【明日のセンバツ選考委員会】

 1.選考委員会は午前8時半からスタート。21世紀枠候補校の推薦理由説明会を実施し、各候補校が所属する道県の高野連理事長らが学校の特色などを3分半でプレゼンテーションする。

 2.午前10時から選考委員会総会があり、午前10時半から21世紀枠特別選考委員会と地区別小委員会が始まる。外部有識者と主催者で構成する21世紀枠特別選考委員会で3校を選ぶ。

 3.地区別小委員会は「北海道・関東・東京」「東北・近畿」「東海・北信越」「中国・四国」「九州」に分かれて47都道府県高野連から推薦された126校に21世紀枠の選出から漏れた6校を加え、昨秋の各地区大会の結果などを踏まえて比較、検討する。

 4.選考委員会総会は午後3時半から再開し、21世紀枠3校を発表。その後、一般選考の出場33校の選考経過が報告され、出場校が正式決定する。

155:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f02-yPXg)
23/01/26 13:09:19.02 E3Hkx5Re0.net
>>114
松山や今治なんて甲子園で何度も優勝や上位進出して野球のイメージなのにNPBがなくて税リーグが2つあるのは歯がゆいな
このままだと16球団の話があっても香川に持っていかれそうだな

156:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f02-yPXg)
23/01/26 13:13:15.25 E3Hkx5Re0.net
>>103
サカ豚は巣に帰れよ
徳島は愛媛みたいに民放が多くないし高校野球に力入れてる朝日系列もないからな

157:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f02-yPXg)
23/01/26 13:15:14.81 E3Hkx5Re0.net
21世紀は西日本なら高鍋かな
宮崎は甲子園ではあまり勝てないが部員も多く層の厚さを感じる

158:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe8-88l+)
23/01/26 13:20:29.14 B3sbF+UV0.net
東北高校も坊主頭じゃないな。
「長髪でチャラついてから勝てないんだよ」から
「坊主頭にしてまで勝てないの」になるね。

159:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 13:59:36.15 Zg257bqf0.net
徳島は出なくていいよ
常勝四国の勝率さげるだけ

160:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 14:16:41.48 ixU0CVpB0.net
>>155
常勝四国っていつの時代のことを言っているんだ?
1980年代までだろう。

161:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 15:14:25.93 hYT5NHV10.net
>>142
揺り戻しの法則知らんのけ?
黙って冬の猛練習でレベルアップした鳴門選んどけばいいよ
クジ運だけの雑魚の高知はそろそろ貧乏くじ引く番

162:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 16:13:37.42 mIqiN1Cvd.net
高野連が四国大会決勝をどう位置づけるか。
高松商はエース温存で、普通にやれば勝ってたのでは。長尾監督が自重した。本気出したのは明徳戦と鳴門戦。
鳴門は選抜に藤原くん間に合わないと厳しいけど、夏のためにも選抜行って経験積んでほしい。
藤原くんおれば、夏1.2勝はできる

163:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 17:21:25.76 Zg257bqf0.net
>>148
香川は凄いわな
招待試合や野球教室などは野球人口を増やすのにもってこい活動。
素晴らしいわ

164:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 17:34:41.50 GAl5ckRw0.net
大手前も長尾が監督したらすぐにも甲子園出られるだろうし
長尾が尽誠の監督したらすぐに復活するだろう

165:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 18:11:58.18 6fpRAbMb0.net
明日は高知が選ばれて、21世紀枠で城東になりそうな感じがしてならない。
鳴門は夏は毎年のように出場しているのが、こんな当落線上になると


166:マイナスになりそう。逆に高知は夏は毎年のように決勝敗退しているのが、当落線上になると同情を呼ぶ事になるな。



167:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 18:23:51.83 NqB8SxGu0.net
2年連続弱い方の高知代表がセンバツ出てしまう不運
負けてがくえん叩かれるのも見えるわ

168:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 18:34:06.40 YrBVsvMA0.net
>>153,161
高鍋は九州大会出場、明豊と好試合という点では、西日本4校の中では一歩リードという感もするが、
甲子園には春4回・夏6回出場。平成の時代にも出場経験がある。
やはり高野連は初出場の高校を優先するのでは?

169:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 18:36:21.35 Zg257bqf0.net
香川は浅野擁して夏ベスト8(3季連続4強の近江相手に名勝負演じる)
高知は明徳が代木、ユーセフ擁して夏ベスト8(準優勝智弁学園相手に9回までリード)
愛媛は済美が観客動員過去最高の100回大会4強(春夏連覇の大阪桐蔭相手にいい勝負)
と四国野球盛り上げてて素晴らしいわ
それに比べて徳島は何してるの?

170:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0324-Ltl+)
23/01/26 19:22:57.91 YrBVsvMA0.net
>>164
今はまだ鳴門が頑張っている。
でも森脇監督の退任後のことを考えると。
徳商の奮起を望む!

171:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f6d-9nIs)
23/01/26 19:41:46.82 FV6DwbWK0.net
昨春のセンバツで森脇監督は病欠したから、今春出してやれよ

172:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe6-5XkU)
23/01/26 19:43:56.30 qABXWyEL0.net
ベースボールチャンネル・朝日新聞・ヤフーの直前予想で「高知がやや優勢」となっている。
この3つが揃って予想している場合、外れることは絶対にないだろう。
また、城東がここ最近、ヤフーなど各メディアのヘッドラインによく名を連ねている。
ここもきっと来るだろう。

173:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 19:58:54.00 FKRojMfWa.net
>>164
後藤田と板東と河野の年にベスト8
鳴門ダービー、チア、ドカベンルール、イケメン板東、千葉のカット打法、大阪桐蔭に善戦
出るたび話題の中心やけど、何か?

174:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 20:03:20.93 gNpQtn3Yd.net
高野連のジジイ共が好きな高知商や中村なら間違いなく当確だったが、
無味無臭の常連私立である高知が鳴門を差し置いて選ばれることはゼロに等しいかな

175:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 20:03:25.77 FKRojMfWa.net
ちなみに、こういうのあるw
URLリンク(www.xn--58jk6i003oepe498b.com)
星稜戦とかみたいに要所の試合でボコボコにしてるから、四国で一番点が取れてるのも鳴門だろ?

176:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 20:23:02.51 3egjvrB/0.net
>>167
城東は女子マネージャーが猛特訓の末にノックを打てるようになり、チームに貢献しているという物語が斬新

177:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 20:35:54.35 IfeUFxHz0.net
>>161
毎年出てる夏鳴門に対して夏はほぼ出れない高知なら同情誘うのはありそう
ただ、高野連の公立大好き加算もあるからなぁ

178:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 20:38:04.04 47SRR0bBa.net
>>164
徳島はサッカー全振り

179:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 21:01:19.61 ixU0CVpB0.net
>>171
これも城東のいい話
<硬式野球部がなかった城東(徳島)に初の甲子園切符は? 27年前、生徒の情熱で野球部設立 21世紀枠候補>
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

180:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 21:44:56.24 IfeUFxHz0.net
英明、高松商業確定で
高知、城東 40%
高知    35%
鳴門    25%
こんなもんかな


181:?



182:名無しさん@実況は実況板で
23/01/26 21:45:54.82 tmz7dOTH0.net
四国3枠目で明徳義塾が選ばれるかもと思ってる明徳ヲタいてワロタw

183:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 08:34:20.52 y9J4DW5L0.net
高知
・優勝した英明に接戦負け
・控えも入れて選手層が厚い
・地域性問題なし
・県2位かつ県1位明徳が高松商業に負けてる(マイナス)
・私立(公立の鳴門と比べてマイナス)
鳴門
・県1位
・公立
・先発完投型エース真鍋の存在
・済美にコールド勝ち
・敗れた高松商業が決勝で敗退(マイナス)
・真鍋頼りの選手層の薄さ(マイナス)
・城東選出なら地域性(マイナス)

184:名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-+pJl)
23/01/27 08:55:27.88 j7OZncA8r.net
四国4校とみた

185:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c389-MxSm)
23/01/27 08:58:58.19 Xzof1x6M0.net
>>178
ここにきて城東株UP!

186:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c389-MxSm)
23/01/27 09:03:07.50 Xzof1x6M0.net
【センバツ選考委員会が始まる 午後に出場36校決定】

兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で3月18日に開幕する第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の出場校を決める選考委員会が27日、始まった。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

同日午後に21世紀枠3校を含む出場36校が決まる。出場校発表の模様は大会公式サイト「センバツLIVE!」でライブ配信される。
15:00〜[ライブ配信]センバツ出場校発表

URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

187:名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-+pJl)
23/01/27 09:27:00.36 j7OZncA8r.net
高商が 去年のクリストファーみたいになり
英明
高知
鳴門
ってありえるん?

188:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 10:25:06.83 r/3Med8/a.net
がくえん(笑)

189:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 10:51:54.36 JMwsXuT1r.net
城東が選ばれたら、ノッカーをしている女子マネージャーの功績が大だな。本人は全国的に注目されるなど想像もできなかっただろうけど。

190:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 10:59:35.23 wjckfd50d.net
日本高野連から印象が芳しくない高商笑

191:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 11:36:55.89 yjEAzJ0+a.net
>>181
ないとは思うけどそれでいくなら鳴門やなくて宇和島東になるな

192:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0324-Ltl+)
23/01/27 12:04:39.30 wm2vWpcF0.net
城東プレゼン

「進学校ゆえの部員数や練習時間の確保に悩まされながらも、文武両道を見事に実践」と紹介。
「工夫をこらした効率的かつ効果的な練習を追求して、チーム力の向上につなげている。女子マネジャーは運動部活経験がこれまでなかったが、自ら申し出てノックを打ち、手のまめをつぶしてチームに貢献する姿、これこそがチームの幹となっている。選手、マネジャー、指導者が自分の役割を意識しながら野球を楽しむ姿勢で高め合っている」とアピール。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

193:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 436e-jaT7)
23/01/27 12:10:14.10 y9J4DW5L0.net
ただ、全校合わせて20数校しかない徳島から通算4校目の21枠出すってのもちょっとなぁ
少し前の富岡西が一般で選ばれてたらまた違ってたやろうけど

194:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0324-Ltl+)
23/01/27 12:16:25.35 wm2vWpcF0.net
>>186
説明後には、選考委員より、木本の世界遺産・熊野古道での清掃活動や、城東の女子マネジャーによるノックなどについて質問が飛び、理事らが回答した。

195:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3e6-J3wi)
23/01/27 12:44:35.55 eYWHLf+80.net
県ベスト4で負けても、掃除してノックもしたら出場って、他に逃し続けてきた学校から見たらどうなん?

196:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe8-RXsG)
23/01/27 12:55:20.31 pPK/wPar0.net
東海大会決勝まで勝ち進んでもセンバツはねられた高校からしたら納得いかんわな

一般枠と21世紀枠の違いはあるとしても

197:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c389-MxSm)
23/01/27 13:12:38.25 Xzof1x6M0.net
>>189,190
まだ決まってないやん。

198:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 13:26:40.34 8H4sVGp/0.net
センバツ自体が夏に比べたら格落ちする大会だから
昔から選考基準もやりたい放題だし

199:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-3TeY)
23/01/27 14:04:45.81 kaLsulxa0.net
>>190
あれは本当に酷かったな。
あの選考をした奴らこそ末代までの恥。

200:名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-jaT7)
23/01/27 14:21:45.97 TtUJZ9iGa.net
徳島大会準決勝
鳴門渦潮9-2城東(7回コールド)
徳島大会決勝
鳴門3-1鳴門渦潮

確かにこれで鳴門落選、城東選出なら鳴門の選手は不満爆発やろなぁ

201:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:02:03.08 Xzof1x6M0.net
配信スタート
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

202:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:26:20.47 VnFtkHdnM.net
英明
高松商
鳴門
城東(21枠)
の香川と徳島2県のW出場ありそう

203:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:32:18.89 31CKIxSY0.net
>>194
最悪だわ
もう鳴門の目はなくなった

204:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:32:32.82 Xzof1x6M0.net
21世紀枠
 氷見・城東・石橋

205:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:32:40.09 lK7wcD7x0.net
はい学園決定

206:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:33:54.39 WRvQUuyrr.net
城東が選ばれたか。鳴門はなくなったな。
四国は英明、高松商業、高知、そして21世紀枠の城東で決まりか。

207:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:34:03.63 Xzof1x6M0.net
これで
四国4 中国3

208:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:35:48.71 NAuOFLQJ0.net
城東は女子マネの永野さん効果だな
徳島では有名人になっちゃって可哀想ではあるが

209:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:36:23.81 ReSWNcTca.net
城東とか最悪すぎる
鳴門が見たかったのに

210:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:36:24.22 iXlha6bsd.net
鳴門落選だな

211:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:38:21.71 VnFtkHdnM.net
鳴門は加トちゃんの人望の無さと、選手の態度が城東より落ちるのが・・・

212:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:39:12.47 EYmHqNsM0.net
>>197
もともとないよ

213:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:39:17.93 31CKIxSY0.net
もうこんなゴミ制度さっさとなくせよマジで
なんで県優勝の鳴門差し置いて高知と城東が選ばれるんだよ

214:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:39:45.05 dyY1svqC0.net
鳴門ダメかな
鳴門は1勝だけ、準優勝に負けはキツかった
高知は2勝とも4番抜きで大勝
1位に勝ってるのも大きい

215:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:39:55.49 VnFtkHdnM.net
これで中国は広陵・城北・光で確定か

216:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:40:06.69 EYmHqNsM0.net
>>187
実力がないから仕方ない

217:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:41:33.76 wjckfd50d.net
高知は日本高野連から評判が良い。

218:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:42:16.23 VnFtkHdnM.net
秋だと下手すりゃ徳島と高知は連合含めて30校(30チーム)に満たないから、そこで同じような高校が県優勝しても、大したアピールにならなさそう

219:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:43:44.12 VnFtkHdnM.net
鳴門は英明か高知の不祥事辞退による繰り上げに賭けるしかないなw

220:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:47:05.07 JOQccEYB0.net
>>212
徳島はどこも弱いから、仕方ない

221:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:47:33.03 JOQccEYB0.net
>>207
お口が悪いな、ト�


222:Nシマン



223:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:48:29.45 Xzof1x6M0.net
横浜落選

224:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:53:14.74 QdE/6E2R0.net
高知選びたいから徳島城東ねじ込んで徳島高知のバランスとったつもりなんやろ
普通なら高知鳴門なら鳴門やから
ホント高知の政治力は異常

225:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:54:20.57 QdE/6E2R0.net
四国大会も来てないとこ選ぶなやほんま

226:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:55:12.53 VnFtkHdnM.net
秋四国未出場の21枠選出は初?

227:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:55:50.35 NAuOFLQJ0.net
鳴門は夏出ればよろし
高知高は夏は明徳が立ちはだかるからな

228:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:55:57.65 j7OZncA8r.net
21世紀枠の前に決まってるなら
鳴門城東徳島2校ない?

229:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:56:06.57 31CKIxSY0.net
>>217
これだろうな
こうなったらもう明徳でいいわ
高知はシンプルに観たくない

230:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:59:22.45 VnFtkHdnM.net
このまま行けば
鳴門
明徳
の順位で補欠かな

231:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 15:59:48.07 Xzof1x6M0.net
報知から一報!!
【徳島・城東が21世紀枠で選出 部員12人の“令和の二十四の瞳”が甲子園初出場】
創立120周年、県有数の進学校で、男子部員12人、女子マネジャー1人と少人数だが、昨秋の県大会はベスト4入り。
“令和の二十四の瞳”が初の甲子園で躍動する。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

232:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:02:00.30 Xzof1x6M0.net
近畿は高田商ではなく社。

233:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:08:38.83 h1/HZ/tn0.net
これは鳴門は激怒案件やな

234:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:09:09.55 Xzof1x6M0.net
英明・高松商・高知

235:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:09:54.94 QdE/6E2R0.net
はいはい合わせとて枠のラスト1枠はいっつも中国ですね 私立公立とか関係なし 絶対に中国が選ばれる

236:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:12:14.03 QdE/6E2R0.net
鳴門は激怒していいよ
徳島大会優勝して四国大会ベスト4
21枠で四国大会出てもない城東が選ばれ、高知大会優勝してない同じベスト4の高知が選ばれる

237:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:13:22.84 31CKIxSY0.net
怠いな
免疫落ちてコロナなりそう

238:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:13:49.88 M5P7ScF9d.net
鳴門は学園より負け方が悪かった、と頂きました
まあいんじゃね正直香川2校以外は今回どうにもならんでしょ

239:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:14:57.95 Xzof1x6M0.net
補欠校
 1.鳴門  2.明徳義塾

240:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:16:21.45 QdE/6E2R0.net
中国四国ラスト1枠の争いはいっつも不可解なまでに中国優遇
四国内のラスト1枠の争いはいっつも不可解なまでに高知優遇
もうずーっとこれ続いてる

241:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:18:19.73 VnFtkHdnM.net
高松商以外はホンマどうしようもない3校になっちまったなあ

242:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:19:22.00 JOQccEYB0.net
>>229
秋季地区大会の評価優先だろ。最弱県一位は響かないのよ。
あと、21世紀はおまけの別枠。
鳴門が今回選ばれる可能性、どんくらいあったと思うてたんだか。

243:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:19:39.98 LlCVHs1v0.net
>>207もう都道府県大会より地区大会優先だから一位校の優先なんてなくなったのさ。残念。

244:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:19:54.12 NAuOFLQJ0.net
城東が選ばれてなくても、3校目は学園だっただろ
城東のせいにして見苦しいぞ、ナルト巻き野郎

245:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:20:57.43 kaLsulxa0.net
愛媛人だが、愛媛だけが蚊帳の外で笑えるw
もっと頑張らんかい!

246:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:21:23.43 lK7wcD7x0.net
学園2-4英明
鳴門1-4高松
これならどう考えても学園だろ
ア ホ か

247:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:21:31.73 LlCVHs1v0.net
>>217なんで鳴門が学園より強い前提なのよ。学園の一年二人は逸材だよ。四番も怪我でいなかったし。

248:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:22:03.32 QdE/6E2R0.net
俺は徳島1位高知2位の差で普通なら鳴門やろと思ってたけど
いつもの高知の政治力の差で高知やろなとはあきらめてた
城東ねじ込んで鳴門下げ高知上げの手やな

249:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:22:35.82 qkA3djurd.net
高知が選ばれてよかった、明徳が徳島にいるなら鳴門でもよかったけど。
完敗した相手が優勝ならまだしも準優勝では高野連は何とでも言えるし抵抗できないわな。

250:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:23:10.29 j7OZncA8r.net
21 城東じゃなくても
鳴門あかんかったか?

251:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:23:20.87 Xzof1x6M0.net
21世紀枠西日本の比較校は、小野(兵庫)だった。

252:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:23:49.10 VnFtkHdnM.net
近畿に関しては地域性を考慮しても、地元もあまり期待してなかった高田商の落選は、そこまで波乱はなかったなあ
まあ甲子園が高校球児の聖地で続く限り予選の厳しい大阪や兵庫は、どうしても優遇されがちでそれも永遠に続くだろうな

253:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:24:47.80 dyY1svqC0.net
徳島一位だろうが鳴門も明徳に勝てるとは思わない

254:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:24:59.65 JOQccEYB0.net
>>234
そうか?
21世紀枠以外は、なかなかやるで。

255:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:25:19.05 0TdLv+Cx0.net
>>228
マジでこれ
今年も期待はしてなかったがやっぱりなってな感じ

256:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:25:22.31 QdE/6E2R0.net
四国内の高知の政治力の強さは異常やから
ちょっと前の二度の神宮枠なんか二回とも上下ひっくり返してまで高知選んでるからな

257:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:26:41.66 Ufofyt4ur.net
追記すると明徳以外の高知の学校が優先

258:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:27:19.50 4fiv2VOMd.net
高知高校は4番が出てたら英明に勝ててたかもな

259:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:29:16.64 1lG0vl8Y0.net
鳴門でも弱いが、さらに糞弱い城東が選ばれた徳島w

260:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:29:20.20 WRvQUuyrr.net
城東は四国大会にも出場していないから、今回は次のための累積だろうと思っていた。ただ、選考前に急激に城東が注目され始め、あれ?これ城東あるのか?と考えが変わってきた。
となれば、一般選考は当然高知になり、徳島1,高知1で帳尻を合わせるのはわかりきっている。徳島から2校は考えられない。

261:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:31:01.76 QdE/6E2R0.net
渦潮にも徳商にも完敗してる城東とかマジでイランわ

262:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:33:44.38 Ufofyt4ur.net
実際の実力
髙松商業
明徳
鳴門
がくえん

263:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:34:37.09 pPK/wPar0.net
>>251
それを言うなら、英明もエースが投げなかったよ
四国大会
不調か、実力かはわからんが

264:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:34:56.83 QdE/6E2R0.net
マジで21世紀枠はいらん
徳島優勝四国3位の鳴門が落とされて四国大会出てもない城東が選ばれるとか不条理すぎるわ

265:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:36:00.30 aNmSIKwpr.net
まあ徳島の21世紀で出場した高校はいい試合して帰ってくるしな
城東に期待しよう

266:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:36:11.87 0TdLv+Cx0.net
>>255
マジでがくえんは全国では酷い事になるからな
特に監督采配が酷い

267:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:38:01.57 kkzolnI/0.net
高松商こけたら
四国初戦全敗あるな。

268:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:38:31.18 j7OZncA8r.net
同県多すぎ問題

269:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:41:05.41 EYmHqNsM0.net
>>256
エースは下村。当時10番。
中盤から投げてるよー。覚えといてな!

270:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:41:49.33 wm2vWpcF0.net
>>234
英明も下村投手が四国大会のような神ピッチングすれば、1,2勝は可能。
高知も昨春は1勝したわけだし。

271:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:42:27.21 VnFtkHdnM.net
英明は能代に負けるよりさらに酷い、初戦から氷見や石橋旋風のアシストをしかねないw

272:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:44:24.06 kaLsulxa0.net
英明は甲子園に行くと弱々しいからな。
そろそろ頼むぜ!

273:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:46:21.23 QdE/6E2R0.net
英明は監督息子に代わって幾分良くはなってる 神宮大会でも1つ勝った 
負けたらやっぱりしょせん英明かってなるやろけど

274:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:56:11.53 QdE/6E2R0.net
考えられる中で一番嫌なパターンの選出だったな 


275:今回も 毎回納得いってない 中国四国のラスト1枠争いのこれまでの結果なんかもっと問題視されるべき  中国四国2.5枠ずつ発表してるくせに実質、中国2.9枠 四国2.1枠状態



276:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 16:59:20.37 NAuOFLQJ0.net
>>258
どうせ初戦は東邦か大垣日大に当たって、遅い球を打つ練習をしていない相手打線が空回りして、空気スコアで負けるんだろうな

277:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:00:09.83 0TdLv+Cx0.net
>>267
他のスレでもコピペしてるな
ちっとは落ち着けw必死すぎる

278:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:02:15.39 wm2vWpcF0.net
>>240
高知の4番はセンバツ間に合うのか?

279:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:03:07.69 Z7GG0/zr0.net
明らかに高知と鳥取城北が先に決まってるからな。
それ以前に中国3四国3も先に決まっていながら2.5と3.5と公表する欺瞞。

280:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:06:10.19 kaLsulxa0.net
>>266
そうか、監督代わったな!
そしたら期待しよう。

281:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:10:12.66 wm2vWpcF0.net
>>253
本当だな。
選考直前になって、城東の報道が多くなった。
特に女子マネノッカーの存在。

282:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:11:40.21 wm2vWpcF0.net
>>255
英明は?

283:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:17:00.65 kkzolnI/0.net
四国は呪われてる。
中国との最後の1枠争いの相性悪すぎ。
今年みたいに準決勝敗退の高校が期待できない実力の時に
三枠確定してたり。
明徳、済美、尽誠がよく餌食になってる三枠目

284:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:20:03.95 1lG0vl8Y0.net
>>267
今回は鳴門より鳥取城北のが断然強い
いたって当然の結果
新聞各社も中四国は波乱なしの論評

285:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:20:06.92 s53DkOImH.net
今回も英明、高松商、城東の北四国にはきたいできないな
やっぱ南四国だよ

286:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:21:34.80 cDNNRHTgr.net
今回の城東は完全に16の長田ポジだな
学園はせめて恥晒す試合はすんなよ

287:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:26:17.94 7rC/KlAfd.net
見に来たらやっぱトクシマン発狂してるのなw

288:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:26:47.84 JkBF9W3/a.net
>>267
今年に関しては明らかに鳥取城北有利だったなー

289:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:28:16.90 NAuOFLQJ0.net
>>273
少人数でノックを選手が交代でやっていたが、その選手は守備練習できない
女子マネが一念発起してノックバットを振ることから始め、血の滲む努力でノッカーになる
やはり、わかりやすいな

290:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:28:54.36 JkBF9W3/a.net
愛媛は補欠も0か
かつての王国はどこに行った?野球だめならスポーツ全国最弱なんじゃね?

291:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:30:59.62 Xzof1x6M0.net
>>256
神田君、四国大会の決勝で2番手で投げたやん。
打たれてすぐに交代したけど。
四国大会決勝以外は、下村君にまかせっきり。

292:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:32:31.41 1lG0vl8Y0.net
さあ、徳島県からの最弱王者が現実的となってきました
楽しみ楽しみ

293:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:33:21.35 Xzof1x6M0.net
>>265
神宮の山梨学院戦のような試合が出来ればなあ。

294:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:39:42.82 JkBF9W3/a.net
>>285
全国大会の山梨学院はなぜか弱いよな
こっちがよくやったというより向こうになんらかの問題があったのだろう

295:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:43:15.96 Xzof1x6M0.net
>>286
期待されながらも、甲子園通算4勝14敗。

296:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:46:49.20 kaLsulxa0.net
>>282
その通り!
昨夏の帝京五見たやろ?
あの最速125kmにも満たないPをどこもロクに打てないレベルの低さよ。
たぶん、指導者のレベルも低いのだろう。
他のスポーツも確かに弱い。
サッカーやラグビーはほぼ初戦敗退だし、バスケやバレーは1勝が精一杯。
駅伝は他の3県よりはマシなレベル。
女子弓道は昨年の選抜で優勝していて、自転車も松山学院が強い様だが他は知らん!

297:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:48:28.47 r/3Med8/a.net
高松商 2勝
英明 1勝
がくえん(笑) 城東0勝
今大会 四国は3勝くらいか

298:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:55:31.46 JkBF9W3/a.net
>>288
あれが代表になるぐらいに落ちたということなのか
サッカーも岩手の公立相手に初戦敗退だし

299:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:57:06.51 LlCVHs1v0.net
城東はこれ以上ないくらいの話題性があって良かったね。

300:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 17:58:24.18 kkzolnI/0.net
高松商が1勝のみでおわりそう。
センバツの四国勢

301:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:04:08.46 4CbsRNMI0.net
もし城東が大阪桐蔭と当たったら
試合終わるのかww

302:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:05:25.01 dycI7dpTa.net
>>258
これまでの3校は一応秋の時点で県で一番実力がある高校が選ばれてたから納得は出来たし、秋四国大会で一勝くらいはしてたからまだ甲子園でも試合にはなってたが、今回の城東は県で渦潮にコールド負けするレベル。前例より3ランクは落ちる。大差フルボッコ負けはほぼ確やと思う

303:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:06:59.34 kaLsulxa0.net
>>290
そういう事だね。
去年の秋四国も他県実力校に大敗だし、一昨年の秋四国は初戦全敗で、3校合わせても得点したのが3イニングという貧打っぷりでとにかく最近の愛媛は打力が全く無い。

304:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:08:12.32 QdE/6E2R0.net
これまでの四国の21枠は最低四国大会は出てたやろ 城東は論外の弱さやと思う

305:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:09:58.77 NAuOFLQJ0.net
>>293
桐蔭は弱っちい21世紀枠の初戦は試合決まると流すから7-0ぐらいで済むよ
西谷も悪者にならないよう空気を読むよ
むしろ、敦賀気比とかに当たると容赦ない

306:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:11:28.84 31CKIxSY0.net
>>296
ほんま罰ゲームやで
もちろん試合は一切見ない

307:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:16:18.87 tBPcWjqW0.net
>>288
愛媛は加戸知事の時代にスポーツ立県を掲げてたのに、今の知事になってからサッパリダメだからな。
加戸さん、中村氏を後継に選んだのはどういうつもりだったのかねぇ。

308:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:17:14.55 Oxo1oJ6L0.net
城東はともかく高知は妥当だろ
優勝した英明相手に9回逆転直前まで行ってたし

309:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:20:53.32 31CKIxSY0.net
>>300
下村の制球難による自滅だろ
おまえの頭は選考委員レベルか?

310:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:24:58.38 31CKIxSY0.net
ちなみに高知が英明投手陣から貰った四死球は10
これで善戦とかほざくのはアホの極み
まだ宇和島東のほうが善戦したと言える

311:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:38:38.53 06OjJDOoa.net
>>301あんたはいつものがくえん(笑)か

312:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:41:58.46 qkA3djurd.net
制球難とは実力によるものよ。

313:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:44:05.84 31CKIxSY0.net
選考委員が絶賛した高知高校さんの9回の攻撃
四球→死球→中直→遊飛→四球→捕邪飛
笑うわほんま

314:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:46:42.94 wm2vWpcF0.net
>>296
同じ今回21世紀枠で選出された石橋も地区大会には出ていない。

315:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 18:49:47.82 06OjJDOoa.net
>>305確かにこの攻撃なら最低でも追い付かないと駄目だな。

316:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 19:00:41.70 kkzolnI/0.net
今年の四国はぼろ負け必至

317:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 19:09:57.29 31CKIxSY0.net
>>308
高松商だけは勝ち進む要素が揃ってるよ
明徳と鳴門に連勝した力は間違いなく本物
英明に2連敗してるが相性(秋春限定)の問題+大室温存だから気にしなくていい

318:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 19:19:32.84 wm2vWpcF0.net



319:�選手からのエール 「夏、僕たちがベスト8。横井キャプテンは甲子園でベスト4になる、とやってきたので、しっかりそこで結果を残してまた僕たちの結果を超えてくれたらうれしい。年下の後輩たちの頑張りには負けられないので、僕もプロの世界で気持ちは強くなると思う」 「僕たちの結果(昨夏、ベスト8)を超えてくれたらうれしいなと思う。英明さんと2校で香川県を盛り上げてもらえればうれしいなと思います」 「後輩たちの頑張りには負けていられないなと思う。僕もプロの世界で頑張りたい」 「去年イチローさんがカツサンドを僕たちにくれたので、ぼくはフルーツサンドでも贈ろうかな」



320:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 19:31:03.15 wm2vWpcF0.net
>>301
英明の下村投手も神宮大会の北陸戦くらいの投球ができればなあ。
8回 四球4 死球0

321:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 19:38:42.72 PwrgwVcX0.net
高知の政治力とかぬかしてるけど、最初から高知優勢だと色々な所で書かれていたからな
ただの順当だよ
徳島のくやしいのーくやしいのーの人間がほざいているだけ

322:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 19:45:18.81 v0G//Z/t0.net
徳島は21世紀枠で城東か。
レイプされなければ良いが。
なんで文武両道の高校が選ばれるの?
おかしいよ。
数年前21世紀枠で土佐高も選ばれたしね。

323:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 19:45:23.63 kkzolnI/0.net
英明、高知、城東は全体の下のレベルだろう。
勝てそうなのが 21枠、光、能代くらいじゃないだろうか。

324:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 432c-vzD4)
23/01/27 19:57:14.17 8qqwiM5A0.net
>>296
注目は女子マネの甲子園でのノックだけ。
昨日いっきにスポーツ各紙が城東を取り上げたから、なんとなく嫌な予感はしたが。
今日のヤフー速報で城東(広島)と何回も書かれてたのは笑ったわ。

325:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53f8-hCjO)
23/01/27 19:57:42.28 Oxo1oJ6L0.net
>>301
高松商相手に完敗した鳴門よりましってだけだ

326:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 733f-wyWO)
23/01/27 20:00:01.54 JOQccEYB0.net
>>302
言えない。宇和島さんは誰も知らない

327:名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-v4hm)
23/01/27 20:05:17.43 r/3Med8/a.net
>>303
違うわ

328:名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-/37w)
23/01/27 20:12:10.89 bDugLFwqa.net
英名は伸びしろないでしょうの

329:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:18:52.73 y9J4DW5L0.net
愛媛3位に負けるレベルの渦潮にコールド負け
高松商業にコールド負けの徳島商業にも負け
こんなんどこと対戦してもコールドスコアになるに決まってんじゃん。これで四国全体がバカにされたら本当に悲しい

330:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:24:36.10 +EoZkV3Ea.net
よっしゃ
四国勢の初戦
まずは3戦全勝からスタートや

331:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:26:00.30 Xzof1x6M0.net
>>260,275,292,308,314
ワッチョイ ffbc-odidは、必死のパッチだな。(笑)
どんなにディスっても四国民はビクともしないよ。
だって四国スレにはスププ御大がいるからな。
それくらいのことはみんななれっこだからどうでもいい。
なんならスププ御大に弟子入りして、いろいろ教わったらいいよ。

332:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:32:06.01 IGFxqBlAd.net
12人やぞ
みんな元気に試合出てる確率がまず50%

333:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:32:17.13 y9J4DW5L0.net
こうなりゃ城東さんにはぜひタジミ21超えを目指して欲しい。報徳学園、敦賀気比、仙台育英、広陵、履正社、智弁和歌山、大阪桐蔭あたり引き当ててくれ

334:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:35:22.70 Xzof1x6M0.net
>>313
四国は21世紀枠は文武両道で選ばれた高校多いよ。
八幡浜・高松・城南・土佐・松山東・富岡西。
今年21世紀枠で選出された栃木の石橋も文武両道。

335:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:38:05.66 4CbsRNMI0.net
城東は光ぐらいを引いてくじ運最高だけど
7対1ぐらいで負けそう

336:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:43:20.46 yIxH3z/Nd.net
城東は県大会準決で、
あの銀河系最強スター軍団の徳商相手に5-4まで追い詰めたからな
期待できる

337:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:52:50.84 kaLsulxa0.net
徳商は毎年銀河系最強スター軍団設定なのかwww

338:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:54:56.32 pPK/wPar0.net
>>327
徳島商って秋四国出てたのか?
記憶にないな
初戦、どこと当たって結果はどうだったの?

339:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 20:56:19.40 oX1RYgzTd.net
>>329
四国とかそんな狭い世界の話はいらん
徳商は常に銀河系を見てるから

340:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 21:00:20.93 y9J4DW5L0.net
徳島は野球よりサッカーに集中しろという高野連様からのお告げだと思っとくわ

341:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 21:02:46.28 NAuOFLQJ0.net
鳴門巻きが城東に八つ当たりしていて笑える

342:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 21:04:30.70 kR9REeFR0.net
明徳、高松商、鳴門
コレが実力ベスト3

343:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 21:21:02.53 Xzof1x6M0.net
史上初めて女子マネジャーが甲子園でノックを打つ?
高野連小倉事務局長「申し出があれば検討します」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

344:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 21:22:03.14 kaLsulxa0.net
>>330
面白いw
ま、見るのは自由だからね😄

345:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-1YNp)
23/01/27 21:31:55.03 vv8S9RYE0.net
文武両道とかマジでいらんわ
両方とも普通に上位からとれよ
勉強のほうでスポーツ組なんか何も優遇されてないやろ
スポーツ一本でやってる奴が勉強組の思い出出場のために一世一代の晴れ舞台削られたらホント悲しいこと

346:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 436e-jaT7)
23/01/27 21:47:58.68 y9J4DW5L0.net
21世紀枠はあってもいいけど、基準をもうちょい上げるべきなんだよなぁ。出場校数多い県以外は地区大会出場を絶対条件にするべき。県大会敗退の21世紀枠がセンバツで勝ったことなんかあったっけ?

347:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c389-MxSm)
23/01/27 21:49:21.14 Xzof1x6M0.net
>>336
そんなこと言うてたら、難関有名私立に推薦枠で入学している高校球児はどうなるん。

348:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbc-odid)
23/01/27 21:51:02.56 kkzolnI/0.net
英明は今回も初戦負けなら

今治西、高知と同じく四国内弁慶の殿堂入り。

349:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8315-CnGT)
23/01/27 21:51:41.15 1lG0vl8Y0.net
【横綱】光、城東
【大関】石橋、社
【関脇】氷見、彦根総合
【小結】クラーク国際、大分商

350:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-0s9C)
23/01/27 21:53:48.58 iXlha6bsd.net
>>293
大阪桐蔭は西日本相手なら途中から手を抜いてくれるよ、関東東北には容赦ないけど

351:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-iGDH)
23/01/27 21:55:31.95 uioen97K0.net
昨秋四国初戦2校突破
準々決勝には3校出場も全滅
補欠校にすら選ばれない愛媛は悲惨やね

352:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-0s9C)
23/01/27 21:56:56.12 iXlha6bsd.net
>>310
後輩の心配よりオコ●に染まらないように
注意しろよ浅野

353:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 436e-jaT7)
23/01/27 21:58:35.87 y9J4DW5L0.net
>>341
去年は市立和歌山と近江相手に超絶フルボッコ喰らわしてたからもうそれ無くなってるよ

354:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f5d-jB4G)
23/01/27 21:59:36.09 G/rAczyF0.net
松山東、富岡西に続いて城東もいい試合してほしいな
試合つくれる投手と堅い守備があればいけるぞ

355:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6324-1YNp)
23/01/27 22:00:47.27 vv8S9RYE0.net
>>338
それは進路の問題で全くの別物
甲子園出場は過程である
「お前野球できるからテストビリやけど10位にしとくな」 とかないやろ テスト10位の奴は11位になることなくきちんと10位をもらえる
「お前勉強できるからホントは無理なんやけど甲子園出してやる 枠?ギリギリラインのチーム外せばええわ」 ←21枠はこれをやってるわけ
必死に甲子園行くためだけにやってる奴がそれで弾かれたらかわいそうすぎるわ 勉強組の野球なんか遊び半分やのに

356:名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-0s9C)
23/01/27 22:00:51.00 iXlha6bsd.net
>>313
高野連は四国の初出場公立校に今だ幻影があるんだよ
池田や伊野商、宇和島東の幻影

357:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 22:19:49.76 kkzolnI/0.net
今年の世代で実際に実力あるのは
明徳、高松商、鳴門渦潮。
でもセンバツは
英明、高松商、高知、城東

358:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 22:23:51.21 y9J4DW5L0.net
渦潮は指導者がなぁ、今年の戦力でどうやったら宇和島東に負けるんだよ

359:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 22:28:19.87 pPK/wPar0.net
>>348
宇和島東6-5鳴門渦潮
これではなんも言えねえ…

360:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 22:54:20.77 iGs5PCrQx.net
センバツでの大阪桐蔭は中四国に九州沖縄や21枠相手には妙に気を遣うのが恒例行事と化してる

361:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 23:17:39.61 tBPcWjqW0.net
>>342
松山商も愛媛県高野連から、去年に続いて21世紀枠候補に推されてたんだが、
去年に続いて四国地区の21世紀枠候補に推されなかった・・・・(ノД`)
夏は当分出られないんだから、秋ベスト8に進めば来年こそはきっと・・・(´・ω・`)

362:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 23:19:44.40 P6LVddbi0.net
>>345
城東の2人の投手はどちらも140K近くの球速がある右投げ本格派投手。悪くはない。悪くはないが、今の時代では一番打ち頃になるかもしれない。
逆に120K程度でも変則的な投げ方の投手の方が良いかもしれんからね。

363:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 23:26:40.84 m4kxN2p80.net
ピッチングは緩急や!

364:名無しさん@実況は実況板で
23/01/27 23:48:05.75 8qqwiM5A0.net
>>353
右腕で140近い球速の本格派って…。
甲子園出場クラスの高校には1番打ち頃なんでは…。

365:名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr3b-Q6Fj)
23/01/28 00:04:20.23 QaDtHnjWr.net
徳島スレでは140キロ出たら本格派と言われるからな

366:名無しさん@実況は実況板で
23/01/28 01:29:08.18 W4Vkv6OO0.net
>>353
4年前の富岡西浮橋みたいに緩急を使えれば、初戦なら通用するよ 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch