静岡県の高校野球 part201at HSB
静岡県の高校野球 part201 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 14:02:35.43 NuVKFYsH0.net
7回から藤澤登板来たーーー!!!

151:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 14:03:01.59 5KazjkWk0.net
試合終了
延長13回タイブレーク
磐田東8x-7浜松修学舎

152:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 14:26:16.06 DtPBuMUS0.net
>>146
まず甲子園行ってから妄想してくれ!爆笑
日大三島と同じ土俵にたってからな!
甲子園行ってないのに、仙台育英と戦える訳ない
頭悪いね君

153:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 14:34:42.98 LrRW6W4wp.net
>>151
妄想は144だろ?
ならお前も妄想で勝ち負け決めるなよ
偏差値38君 笑笑

154:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 14:46:35.25 5KazjkWk0.net
試合終了
7回コールド
掛川西8-1磐田南
加藤学園7-0伊豆中央

155:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 14:57:12.09 NuVKFYsH0.net
カト学には藤澤、酒井、大木以外にも昨秋県大会で磐田東、静高戦で先発した左腕内藤とリリーフした左腕吉川もおるからな
投手陣の層は今夏の菊川並に厚い

156:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 15:00:42.13 9JY5kcX6d.net
聖隷3-2袋井 川名完投

157:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 15:09:09.34 5KazjkWk0.net
試合終了
7回コールド
浜松開誠館9-0浜松東

158:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 15:11:58.82 xeGTU1T+0.net
聖隷勝った?袋井って地味に強いから!苦戦しそうな予感してた

159:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 15:28:03.68 +vVphI+K0.net
聖隷の新エースナンバーはどなたですか?
昔は弱かったのにね。

160:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 15:36:16.85 mnlhR3Fh0.net
今久留主だろ
それとも弓達みたいに使い潰したか

161:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 15:39:39.12 T9Y7c5psa.net
静清3-1市高
8回降雨中断で帰ってきましたが
静清の佐山って投手ここぞって時のスピードはかなりある感じがした。
ピンチに空振り三振取れるのは良いね!
チームとしては貧打って感じて相手のミスから点を取るイメージだった!
勝ち上がるには打線の力と2番手投手がどんな感じかな〜?

162:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 15:55:12.93 5KazjkWk0.net
試合終了
静岡商3-1藤枝東
ヒット静岡商5、藤枝東6
藤枝東の投手が良いから
もしかしたら藤枝東が勝つかなと思ったけどね

163:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 15:59:05.77 rkTjnEoU0.net
三島南、飛龍に勝ったんだな

164:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 16:31:17.06 5KazjkWk0.net
試合終了
城南静岡6-3榛原
静清3-1静岡市立
浜松西7-4湖西

165:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 17:08:03.49 PC02XX7rd.net
聖隷クリストファー弱かったわ!
これじゃ菊川に勝てないね

166:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 17:30:38.92 MIIcaBS70.net
>>159
浜工と菊川は6回終了で2-1で浜工が勝ってたが
7回以降に3連投の浜工1年生投手が崩れて負けたみたい
去年の弓達を思い出した

167:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 17:38:15.53 Ii/OHPfl0.net
菊川の鈴木叶もドラフト候補何だっけ?
県大会で見たいな

168:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 17:40:42.11 /nhnifo3d.net
>>150
タイブレークつまんねえ

169:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 17:53:40.01 MIIcaBS70.net
新チームの練習試合で島商が連戦連勝みたいだが
島商のこと知ってる?

170:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 18:06:56.73 03P1kNn/r.net
>>167
サッカーでいうとPK戦みたいなものだね
投手の将来を考えたらよいことなんだろうけど
これで高校野球の名勝負は半減していくだろうし
観客目線の高校野球人気も下がっていくことでょう。

171:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 18:12:08.47 5KazjkWk0.net
試合終了
誠恵7x-6市立沼津

172:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 18:25:40.30 mnlhR3Fh0.net
>>165
3連投とは3日連続登板のことを言う
浜工投手は実力不足で負けたということ

173:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 18:59:47.15 TmX2OWwh0.net
>>168
一言多十

174:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 19:09:05.04 aIkzvXJV0.net
浜工の村松は浜松市立戦も終盤になって露骨に制球と球速が落ちてたしな
2番手以降もちょっと怪しかったし村松頼りなのかもしれないけどまだ1年生だから大事に育ってほしい

175:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 19:35:38.89 xumqFHZv0.net
浜工は未観戦だが矢部監督のパターンからすると日曜日も1年生村松投手の先発かも知れない
浜工は秋西部大会の初戦が常菊だったら村松が元気で面白かったと思う
ところで浜工はクジ運が昨年の夏、昨年の秋、今年の夏とずっと悪い気がする
今年の夏は日大三島と浜工のクジが入れ替わってたら浜工が優勝した可能性もなくはない

176:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 19:43:15.00 5KazjkWk0.net
試合終了
駿河総合1-0静岡東

177:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 19:44:51.57 NDeg4Fp9p.net
>>164
菊川って新チームも強いの?

178:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 20:00:41.19 xumqFHZv0.net
菊川と聖隷だったら聖隷の方が層は厚いと思う
聖隷は夏に今久留主2年と山内1年の二�


179:lで投げてたが 秋はこの2人がなぜかいなくなって川名と曾布川で投げてる 昨秋も弓達が途中でいなくなったし面白いチームだ



180:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 20:31:21.10 JjMrJdlCp.net
>>176
普通だね。
旧チームからのレギュラーは鈴木叶だけだし…
エース福住はまあそこそこ
それより走塁意識の低さやバント多用が気になる。
菊川の良いところが全くない。
監督変わるとこうもチームカラーが変わるのかと…
昔からの菊川ファンからしたら残念というか…

181:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 20:37:13.08 7np6den40.net
>>178
自分に話しかけて虚しくない?

182:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 20:49:16.78 +5WBRuoAp.net
>>179
は?
どういうこと?
176と178が一緒だと思ってるの?
馬鹿なの?

183:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 20:50:38.17 +5WBRuoAp.net
>>179
憶測で言うなよおまえ
幾ら責任問われない5chだからって

184:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 21:02:38.87 gmUPew90p.net
>>179
176書いた者だけど178は書いてないぞ

185:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 21:32:35.11 dbM7Ns1a0.net
>>177
県大会で上位校と当たるまでは3番手、4番手。
強豪校のような運用ができるのはいいこと。

186:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 21:41:45.57 MDeQ92zJ0.net
菊川場合によったらバント必要な場面当然出てくるけど、多用するのは辞めて欲しいな
フルスイング打線見て憧れる人もいるだろうし

187:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 22:06:59.97 mnlhR3Fh0.net
石岡はやるよ
高校野球の強豪校監督って代わ端、甲子園出場なんてして好成績をあげちゃう指導者が不思議と多い
そんな監督は得てしてしりすぼみになる
その点、石岡は着々とチーム作りをしてやっと芽が出始めて来た感がある
そんな指導者のほうが本物になると思うね

188:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 22:14:23.73 d5jHgrZp0.net
菊川は石岡采配次第だね
まだ若いから仕方ない面もあるかもしれないが、見た感じセンスのある監督って顔してないからなー

189:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 22:19:47.86 d5jHgrZp0.net
石岡になってウエートにまた力入れる様になった点は良かったと思う。暴走はいらないから状況に応じてエンドランを出すタイミングを覚えて欲しいもんだ
バントは打てない投手以外いらない

190:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 22:20:23.75 mnlhR3Fh0.net
高橋がいい例だな
代わ端、甲子園出場してしりすぼみ
そして橘に飛ばされる

191:名無しさん@実況は実況板で
22/08/24 23:26:42.50 d5jHgrZp0.net
静岡県の高校野球監督はセイバーメトリクスを(野球統計学)もっと勉強しないとな。仙台育英の監督は練習試合の成績もフル活用してレギュラー、打順まで決めていいる。状況、場面によって欲しい点数は変わるが送りバントの非効率性は証明されてる。
打者だったら1 割少し程度しか打てないバッターで初めてバントした場合の得点期待値が並ぶ程度なんだよな
無死1塁からのバントも得点期待値を約0.2落とす
敢えてバントでも良い場面は無死2塁のケースだけ。

192:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 00:01:51.03 6SXj0sVJ0.net
菊川はまた140超えが揃った投手陣
形成してくれないかな

193:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75a1-qCb8 [118.108.134.146])
[ここ壊れてます] .net
カト学は既に140超え投手陣が揃っている

194:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 02:45:52.28 fJMtGoDY0.net
>>140 御殿場西→TOSHIBA行って野球は引退したけど、そのまま会社に残ってサラリーマンしてるんじゃないか?

195:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 02:55:17.70 33fEmAte0.net
誰だよ聖隷クリストファー強いって言ったやつは嘘つくなよ!袋井に3-2とか弱すぎだろ!
菊川ならゴールド勝ちよ

196:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 03:06:25.62 QgIY0C9mr.net
今回の浜松工戦も福住が完投したの?
流石に県大会も福住だけじゃ厳しいだろうから、次の小笠戦では控えの投手みたいな

197:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 05:48:56.23 2JxyBPCh0.net
誠恵って近年野球部に力入れてるんか?

198:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 07:38:40.87 nLvijAUId.net
加藤学園今年は強そうだね。開誠館も良さそう。

199:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 08:44:20.26 6SXj0sVJ0.net
>>195
やけに大阪出身多いよね

200:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 11:47:06.31 6FtiHbSkd.net
下関国際坂原監督
「僕ね、『文武両道』という言葉が大嫌いなんですよね。あり得ない」

201:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 12:12:25.75 FOWk0bG0d.net
5ちゃんの今秋の有力校
日大三島、加藤学園、常葉菊川、聖隷クリストファー、開誠館
特に加藤学園、常葉菊川が最有力!
さて結果は?

202:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 12:49:40.91 JZzCVGfz0.net
>>195
誠恵の池田はMAX143キロらしい
ずっと怪我をしていたので春、夏の県大会は未登板
新チーム注目投手の1人だね

203:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 13:12:25.23 zfAj8pt30.net
常葉大菊川が浜商野球に回帰した説があるけど本当ですか?

204:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 13:17:58.17 vEQ1mSIjH.net
敗者復活無くなったと思ったらあるんですね!トーナメント表見てたら昨日の敗者で4校県大会出れるんだ!

205:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 13:49:25.18 1kRnOfB3p.net
>>199
菊川は全然有力ではないと思うよ。
絶対的なエースでもいれば話は別だけど

206:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 14:52:20.34 33fEmAte0.net
>>203
聖隷クリストファーなんてもっと弱いけどな!
何が有力なのかさっぱり分からん!

207:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 16:14:56.06 tBjBhCuaH.net
日大三島は甲子園出場したから秋季大会の地区予選は免除されたじゃないですか。だけど愛知県では愛工大名電が地区予選から出場してますがなんでですか?県によってルールが違うの?

208:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 17:07:31.90 1PtFu5iHH.net
>>205
自分で考えろ!

209:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 17:30:58.86 vJQJBUvb0.net
>>198
静岡県高校野球ファンは文武両道が大好き
昨日は場外スタンドの聖地・掛川球場で
『中東遠の真の文武両道はどっちだ?決戦!』が行われた
掛西・大石監督、磐南・戸塚監督は高校の同級生。夏甲子園で三遊間を守った仲
特に戸塚監督は国立大学卒でもあり文武両道で譲ることは出来ない
今後は中東遠の名物試合になる予感

210:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 17:33:33.24 vJQJBUvb0.net
聖隷・開誠館・加藤・常菊などの関係者が優勝予想しても胡散臭い
県外高校出身で静岡県内高校野球に精通している人の予想が一番信頼できる
例えば大将のように愛知県立高校出身で静岡市内メガバンク勤務を通して県高校野球に精通している人の予想がベスト。
的中しないけど・・・・

211:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 17:41:52.05 1PtFu5iHH.net
>>201
ほかで聞いて来い!

212:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 19:33:10.26 JljYwIu40.net
>>205
県によって違う
例えば大阪とかは春の大会結果とか関係無く夏は全校が初戦からでシードが無い、だから大阪桐蔭と履正社が夏の1回戦でぶつかったこともある

213:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dfd-ymFH [42.127.153.9])
[ここ壊れてます] .net
>>210
大阪も2020からシード取り入れたよ

愛知はたしか、各地区一次予選のリーグ戦があってそこを通過すると二次トーナメントに進める。多分名電はリーグ戦は免除。

214:名無しさん@実況は実況板で
22/08/25 21:56:00.45 I5hYjYjU0.net
>>179
ここなんだと思ってんの?
公衆便所の落書きと同じよ
適当に言いたいことを呟く場所だわ

215:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b5d-/WcA [175.177.40.51])
[ここ壊れてます] .net
菊川は福住以外の投手も作らんとな
1年の山下結風とかメンバーに入ってないのかな?

216:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2318-ymFH [219.124.7.52])
[ここ壊れてます] .net
>>185
学業も求めていると聞いた。
上に進んで馴染めずに挫折したかつての自身のチームメイトの多くを見れば、幅広い考え方に納得。

217:名無しさん@実況は実況板で
22/08/26 17:09:21.76 MIxJMMuS0.net
学業も求める?
建前よ
偽文武な学校の方便
下関監督が言ってるだろ、文武両道はあり得ないと

218:名無しさん@実況は実況板で
22/08/26 19:53:59.90 U/CgmPfH0.net
県外選手の視点から見ると誠恵が
今後強くなりそうな予感

219:名無しさん@実況は実況板で
22/08/26 20:17:47.03 01bnQTAy0.net
下関が勉強するくらいなら、野球やれ。という戦略は、経営者として当然
Aするくらいなら、Bしろ
ニュースを見た国民がよく言うが、多くの人や組織が、同時並行で世の中を進めている。
Aに着目したニュースだから、Aのことだけが書いてあるが、Bだって多くの人が関わって前に進んでいる。
Aを進める人もいて、Bを進める人もいる。
それぞれに需要があって、それは、必要・不必要の2択で語れるほど単純ではない。
だからAに向けるリソースを0にして、Bに100を注ぎ込め!というなら、それは極論すぎる。
かといって文武両道もどうかと思うが・・・

220:名無しさん@実況は実況板で
22/08/26 20:19:55.83 01bnQTAy0.net
>>216
誠恵が甲子園に出たらそりゃ盛り上がる

221:名無しさん@実況は実況板で
22/08/26 20:46:51.73 Jo7mjGxAd.net
>>216
強化次第では
静岡県の下関国際になる可能性もあるかも

222:名無しさん@実況は実況板で
22/08/26 23:37:54.70 niTmpc9X0.net
>>218
そりゃ全国的に名の知れたぬまっき高校だからな。

223:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 00:01:55.83 Bw5DB+j40.net
ヌマッキ出るより、沼津東出た方が東部は盛り上がるだろうよ。
ちなみに沼津東は夏の選手権出場経験があるが、甲子園は開会式を含めてその土を踏んでない。
県内でそういう歴史があるのは、ここだけのはず。

224:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 09:11:06.82 Lmv637dS0.net
今日は個人的に加藤学園と聖隷と開誠館に注目。

225:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 10:59:54.17 mAD+tnBb0.net
昨秋と違う点は地区大会上位校を決めるってとこだけか。
でもシードで県大会組み合わせ決めるなら、昨秋みたいに偏った組み合わせにはならんな。
これだけはマシか。

226:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 12:20:40.93 40njJQoG0.net
試合終了
常葉大橘11-1藤枝東
島田4-1榛原
川根6-2藤枝西
浜松修学舎4-1磐田南
湖西13-6袋井

227:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 12:30:11.39 94ILKXS50.net
昨日はカト学と知徳が練習試合2戦してカト学が2連勝したらしい

228:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 12:31:13.46 S9He3cZl0.net
16年決勝まで勝ち抜いた時の袋井って何だったんだろうな

229:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 12:53:11.31 40njJQoG0.net
途中経過
静岡4-3島田商
島田商の一、二年生は
池田監督に指導してもらっていない世代だなぁ

230:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 13:39:15.11 pbiI0Eao0.net
袋井は結局毎年Best32ぐらいのチームだから

231:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 13:53:43.86 40njJQoG0.net
試合終了
静岡6-4島田商

232:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 14:40:55.10 40njJQoG0.net
試合終了
藤枝明誠10-0城南静岡
静岡市立5-3静岡東

233:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 14:52:34.34 OLAW7F


234:kD0.net



235:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 15:04:47.15 2SHqV4sy0.net
浜松西3-0聖隷

236:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 15:07:46.84 2SHqV4sy0.net
掛川西4-3磐田東 
9裏3得点の逆転サヨナラ

237:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 15:12:01.07 40njJQoG0.net
試合終了
浜松工14-4浜北西
常葉大菊川11-3小笠

238:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 15:36:16.85 tYUdJt5K0.net
だから聖隷クリストファー弱いって言ったじゃん

239:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 15:56:46.65 OLAW7FkD0.net
聖隷は県大会になればガチになるよ
昔の静商や浜商は敗者復活戦からのセンバツ出場が多かったなぁ
静商なんて安倍川以東スレスレの7位で中部大会進出してセンバツ出場なんてときもあったなぁ

240:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 16:02:58.78 2SHqV4sy0.net
駿河総合3-2静清
開誠館14-1天竜

241:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 16:04:09.20 gOHDpfkP0.net
市立沼津が沼津城北に負けかけてたが市立沼津が復活することはないのかなぁ

242:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 16:04:15.71 swvfL/DW0.net
>>236
君のは古いんだよ。

243:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8548-5EOS [160.237.135.173])
[ここ壊れてます] .net
今年の秋は日大三島、浜松開誠館、加藤学園が有力かな。

244:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 16:31:09.73 juoLIdri0.net
開誠舘強いね。静高は一年のピッチャーでも島商に勝ったから投手層が厚いのかな。

245:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 16:38:50.10 PJWg2uUz0.net
上村さん、65で野球監督引退するつもりで聖隷監督してたみたいだけどどうするん?
今年で65になるはずだと思うんだが

246:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 16:44:09.69 40njJQoG0.net
試合終了
東海大静岡翔洋9-0静岡商

247:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 17:29:22.77 OLAW7FkD0.net
東海大翔洋
チームが変わったねぇ
大村監督時代の雰囲気が甦ってきた感がある
名の原に対して実の森下かな
そう遠くはない近い将来、原監督がとうとうぶち破ることができなかった「県選抜」の壁を破る日が来そうだね
森下倫明 やるねぇ

248:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 17:54:00.82 SYQv/1ef0.net
>>215
低学力層集めたらあり得ないよ

249:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 19:08:03.35 9+gXKuPEd.net
>>226
Pがよかったとか?
昭和末期には石黒とか近藤って好投手がおってなぁ・・・

250:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 19:15:24.74 9+gXKuPEd.net
>>236
平成5年選抜大会2勝した浜商は西部大会初戦敗退(掛工?)から敗者復活から県1位に甦ったな

251:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 19:24:19.97 OLAW7FkD0.net
>>246
あの頃は有川謹司という熱血漢な名将がいたなぁ

252:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 19:29:57.87 gF48sa8Ha.net
袋井の近藤は2年春の東海大会優勝時に連投で肘故障したんだな スラッガーの福本もいて上手くいけば袋井は2年連続甲子園狙えた

253:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 19:40:13.68 OLAW7FkD0.net
浜西はけっこう名将を輩出している
掛西黄金時代の山内克之
袋井や磐田西等を強豪校にした有川謹司

254:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 19:40:36.46 KZOwlCwC0.net
掛西VS磐東は未観戦だから事実と違うかもしれないが
8回表終了で3-1と磐東リード。そしたら8回裏から掛西が今まで封印してきた1年生軍団を投入したらしい。
8回裏は1死2塁から盗塁失敗で不発に終わったらしいが9回表は1年生投手が3者切り。9回裏は予想通り逆転サヨナラ
Twitterで9回のメンバーはヤバい、と事前に書き込んでいた人もいた
なぜ今まで1年生軍団を封印してきたか?そりゃドラゴン沢山が背番号11だったのと同じパターン
もし秋県大会で掛西が1年生軍団を解禁すれば大番狂わせの伏兵になる可能性が出てきた。
ただし今までのパターンからすると今日の1年生軍団を秋県大会ではスタンド部員にしてしまう驚愕の起用で初戦敗退も無くはない
昨夏の県大会で山本をスタンド部員、今夏の県大会で落合を出場ゼロにしたように

255:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 19:50:08.05 upc3s6Ipr.net
>>234
常葉大菊川11-3小笠
菊川の失点が少し多いのが気になるな
浜松工相手はまだ仕方ないにしても
初戦の磐田西相手にも失点して
小笠相手にも3失点ってのは
県大会での上位戦が心配ですね

256:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 20:09:46.13 KZOwlCwC0.net
常菊の試合は未観戦でエースが左か右かの知識も無い
観戦した人の話ではオーソドックスな投手で格下相手なら良いが強豪校の時が試練らしい
浜松工業も夏のスタメン全員が3年生だったのがラッキーだったかもしれない

257:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 20:46:58.60 OLAW7FkD0.net
浜西名将輩出と言えば駒大太田監督を忘れたら怒られるなぁ

258:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 20:54:16.83 929ZnGNed.net
明徳の吉田圭一部長(現在理事長)が売春斡旋事件起こした際に接待受けた側として槍玉に挙がった人やなw

259:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 20:56:29.55 OLAW7FkD0.net
浜西は有能な著名人をけっこう輩出してるのに対して浜北はあまり聞かないなぁ
ルミ子の元旦那だった大澄賢也ぐらいなもんかなぁ

260:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 21:12:19.74 KZOwlCwC0.net
>>255
名将の某監督が高知県に野球講演等に来た時にホテルに宿泊した
部屋に戻ったらギャルがベットの中にいたらしい
ホテルのセキュリティから考えて・・・

261:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 21:38:41.52 s6n7wpNp0.net
>>253
タコ西応援団こと掛西爺い=自称大将
相変わらずYouTubeの話をそのまま書き込みw
自称大将も記事の切り抜きだらけだったなwww

262:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 21:40:50.24 KZOwlCwC0.net
>>258
YouTubeに試合が上がってるのか?

263:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 21:46:16.48 UYPugkMb0.net
今日小笠戦に先発して6回2失点だった久保は1年生左腕でmaxは133出るらしいね

264:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 21:48:16.27 sckg45C80.net
誠恵って沼津かよ 何校私立あるんだ?

265:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 21:51:21.80 KZOwlCwC0.net
小笠高校は夏に勝ち進んだがその時の投手と捕手は1年生だったはず
秋はその1年生バッテリーが残ってるから弱くは無いと思う
秋も浜松学院を完封している

266:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 22:21:11.89 F1W6Dg9ga.net
沼津周辺は函南町、長泉町、清水町辺りでも人口3万~5万近くあるのな。合併もしない、単独で市にもなってないのか不思議。そのうえに東部は人口増加率が凄いし
周辺の富士、富士宮、三島、裾野、熱海、伊豆東部地区含めると約80万近く人口あって沼津はその中心だから私立高校も多いんだろな
神奈川からのアクセスも良いし。

267:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 22:21:32.36 KZOwlCwC0.net
小笠高校は夏県大会で韮山を1失点。秋西部大会で浜松学院を完封
その1年生バッテリーを常菊が打ち崩したなら打撃力はA

268:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 22:27:41.56 F1W6Dg9ga.net
>>263
訂正 約90万の人口だった。伊東市他も含めると100万近く人口ある

269:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 22:45:50.40 juoLIdri0.net
投打のバランスがとれてるのは西部では開誠舘だね。

270:名無しさん@実況は実況板で
22/08/27 23:31:22.56 AmNRfh1lp.net
甲子園では相変わらず勝てないけど
県予選は毎回楽しみだね

271:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 00:33:15.26 cceka+Bb0.net
>>263
合併ラッシュの時に沼津、裾野、三島は長泉、清水町を欲しがったが断固反対したが為に今の�


272:`になったんじゃなかったっけ 長泉は全国的にも住みやすい町として紹介されてるし特に知徳高校周辺は店も豊富でかなり住みやすいし三島駅までのバスもある、人口増加の理由はこの辺にもあるかもね



273:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 01:16:27.72 X6T/UidCd.net
>>256
映画監督の豊島圭介は浜松北やね。
実家は印刷屋
>>257
当時浜松の中坊やったけどそないな情報が入って来てたんわ太田監督浜西OBやったからか。

274:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 05:44:30.15 Fa/4J72p0.net
>>251
試合の流れを作った磐東の寺田君、試合を決めた逆転2点タイムリーを放った掛西の稲葉君、両1年生は昨年の中学選抜で対戦して当時のスカウティングレポートに両名名前がでてるね
楽しみな選手達だ

275:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 07:05:21.32 PeQCgk6o0.net
>>236
いやすでにエース以外ガチだし1点も取れないじゃん爆笑

276:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 07:07:15.07 PeQCgk6o0.net
だからあれだけ聖隷クリストファー弱いと言ってるだろ!今年は西地区は常葉菊川なんだって

277:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 07:11:13.21 VkQ6OKkL0.net
菊川は投手が微妙。開誠館のほうが良さそう。

278:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 10:58:15.38 9B/S7dCn0.net
>>256
転職サイト大手のビズリーチの創業者も浜松北
なお創成期の楽天イーグルスの社員でもあった

279:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 11:27:01.19 rIv8ZhFAd.net
開誠館は確かにノックとかスイング見ても選手一人一人のレベルは県内屈指ではあると思う
でも掛川東戦観ると個人的に相変わらず実戦で力が発揮しきれてない印象で去年みたいに県中堅クラス(静商とか)に捻られそうで怖い

280:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 11:47:37.36 V4p2QNxK0.net
>>275
島田工業にコールド喰らった時は
流石に驚いた

281:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 12:22:50.38 tgfNKte9a.net
カト学vs韮山
7-0 7回コールドでカト学の勝ち
カト学先発の大木は4回を投げて被安打0か1
その後も小澤、吉川と繋ぎ被安打2の完封勝利
3試合全て無失点で投手力の高さを発揮した
守備も3試合で無失策、課題は打撃力か
4、5、6番の1年生の成長に期待

282:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 12:51:35.41 KnblAbgZ0.net
愛鷹第一試合、加藤学園ー韮山 7ー0(7回コールド)加藤学園、3試合連続コールド、無失点。
観戦したけど、本当に140キロ超えます?130前半が良いところだったけどね。
藤澤は投げてないから、わからないけど…。
打線はちょっと不安。
エース左腕大木くんは、安定感抜群だったけど、あの打線だと東海まで行けるかな?

283:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 14:27:47.15 Yj4IDvjW0.net
知徳は小船がいるから県大会ではダークホースになりそう。

284:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 14:58:51.24 l4Q6fL/H0.net
試合終了
知徳15-2三島南

285:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 15:17:01.00 Q2IdDhyqr.net
>>277
韮山ごときに本気は出しません。偵察たくさん来てたし

286:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 15:54:03.62 KnblAbgZ0.net
ほとんど良い形で得点してなかったけどね。
韮山�


287:ェ自滅した感じ。 エースと守備は良かったけど。



288:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 16:00:09.95 ihtDDhHy0.net
船川誠、72歳
すい臓がん、再発を繰り返し現在では血液のガン。
よく生きてる。

289:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 16:22:58.24 ksHaNp5Vr.net
今年の県大会は小山に注目してる
いい所まで勝ち進んだら間違いなく21世紀枠の静岡推薦校になるだろうし推薦されれば地域の関係で結構有利になりそう

290:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 16:34:34.49 ihtDDhHy0.net
大久保学
アムウェイで成功した

291:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 16:42:35.88 MWqdzmUUr.net
>>283
船川さんて凄い飲兵衛だったて聞いたけとある。
やっぱり若い時からの飲み過ぎが祟った?

292:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 16:49:39.07 l4Q6fL/H0.net
試合終了
沼津商6x-5富士市立

293:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 17:04:21.61 ihtDDhHy0.net
船川さんの、すい臓がんと酒は関係ないよ。
運が悪かっただけ。
20年前に、すい臓がんになって、ずっと再発を繰り返している。

294:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 17:05:10.66 l4Q6fL/H0.net
試合終了
御殿場西10-3誠恵

295:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 17:21:20.15 SX+7Mp+50.net
一昨日の知徳との練習試合の方が寧ろ本気だったのかな
スコアや誰が投げたかは分からんがカト学が連勝

296:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 17:22:26.38 Ng2a2vzw0.net
>>289
御殿場西が夏に全然ダメだったのは大会前にコロナが出て
1か月間練習出来なくてぶっつけ本番だったからなんだよ。出場辞退寸前だった
秋はどうなのか?夏と違って秋は情報が無いね

297:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 17:25:48.89 89GgNC7G0.net
>>251
書き込んだのはいつもの追っ掛けオバサン笑

298:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 17:38:31.17 Q2efIOPw0.net
小山は部員不足で合同チームの過去を乗り越えて、今春創部以来初の県大会出場、今秋連続で県大会出場を決めた。定期的に雪かき等の地域奉仕活動を行っており、21枠に推薦しやすい条件が揃っている。本当に推薦されて選ばれるまでには大きなハードルが待っているけどね

299:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 18:31:00.63 pz7y4iior.net
何年か前から
地区1〜3位校を決めない形になってるけど
今の形って、どうなのかな?
自分としては以前のような
1〜3位校を決める形のほうがいいなと思うのですが

300:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 19:00:34.88 MWqdzmUUr.net
>>294
昔は秋季大会の各地区予選で1〜2位校が、県大会になると全滅して東海大会にいくのは各地区で4位以下や敗者復活で上がって来た高校になるというパターンが多かったような気がする。
だからまだ新チームになったばかりの地区大会で順番を付けない方がいいんじゃないかな

301:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d24-ofvd [126.31.53.138])
[ここ壊れてます] .net
それには理由がある
昔の秋季大会は今より敗者復活戦が多かった
だから勝ち抜き戦優勝チームと多くの実戦をこなして勝ち上がってきた敗者復活組では実戦経験に差が生まれた
実戦経験を多く積んだ敗者復活組チーム力が急成長なんてケースが暫しあったなぁ

302:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d24-ofvd [126.31.53.138])
[ここ壊れてます] .net
>>296
ちなみに静商や浜商なんかはその口だったなぁ

303:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 21:08:20.60 1ZHT8nj/0.net
コロナ前2019年秋までは昔からの秋季地区大会だった
コロナ後から変わった

304:名無しさん@実況は実況板で
22/08/28 21:12:04.76 +ervLIPW0.net
野手だと前チームで3回全国経験したメンバーが多く残る日大が少し抜けてるかなと思うけど、実戦不足と何より投手力が何とも言えないのがネックなんだよな

305:名無しさん@実況は実況板で
22/08/29 10:08:16.90 PinYk5rc0.net
3試合全て二桁得点でコールド勝ちの知徳の打線は注目だね
しかしスポーツ報知の記事によると、カト学はその知徳打線を26日の練習試合で2試合連続無失点に抑えている
やはり投手力ではカト学が抜けている

306:名無しさん@実況は実況板で
22/08/29 12:57:45.18 pGE0Ft9ld.net
全国高校軟式野球大会
決勝戦を見ているけど好ゲーム

307:名無しさん@実況は実況板で
22/08/29 13:44:11.19 jBh0YRlk0.net
興誠の今泉は今何処で何やってる?
近大行ったとこまでしか知らん

308:名無しさん@実況は実況板で
22/08/29 14:09:29.73 248SgK03M.net
加藤学園の藤澤はいい投手なんですか?
MAXはどのくらい?

309:名無しさん@実況は実況板で
22/08/29 14:28:11.23 PinYk5rc0.net
>>303
145キロ、制球にやや難あり

310:名無しさん@実況は実況板で
22/08/29 15:45:53.20 uX8aJ9Td0.net
>>304
制球に難ありなら使えないな
というより使うべきでない

311:名無しさん@実況は実況板で
22/08/29 16:46:29.47 GI9Xd41Ap.net
加藤学園は頑張ってほしいなー。
交流試合とはいえ、甲子園で勝った学校だし

312:名無しさん@実況は実況板で
22/08/29 16:58:29.93 MeGPhQo0d.net
>>298
秋季大会のやり方は40年前と比較してもちょくちょく変更しとるな

313:名無しさん@実況は実況板で
22/08/29 17:16:00.04 uX8aJ9Td0.net
カトちゃんと言えば肥沼だな
すばらしい投手だったよ
米ちゃん
最近、気になるのが制球難の投手で大事な試合を落としている

314:名無しさん@実況は実況板で
22/08/29 17:20:48.33 3bipmHd2M.net
>>304
145キロは魅力的ですね。プロ注ですね。

315:名無しさん@実況は実況板で
22/08/29 17:44:06.29 uX8aJ9Td0.net
>>302
それこそ今泉なんかはMax130出れば御の字の投手だったが粘りがあったよ

316:名無しさん@実況は実況板で
22/08/29 19:22:44.26 GtcWUqwla.net
東海大翔洋に浦安の子がいるね。
引っ張ってきたのかな〜 森下監督。
翔洋中の子ってあまりいないの?
お膝元にいい子たくさんいるのに。

317:名無しさん@実況は実況板で
22/08/30 16:22:38.76 29Bte7PN0.net
静高は投手が無理やね。

318:名無しさん@実況は実況板で
22/08/30 16:23:19.08 29Bte7PN0.net
静高応援掲示板でよく削除されてる、オイラ

319:名無しさん@実況は実況板で
22/08/30 16:57:19.38 qZ0Tdo8c0.net
>>312
情弱は困りますなぁ
県内世代No1でなりもの

320:名無しさん@実況は実況板で
22/08/30 16:59:56.76 qZ0Tdo8c0.net
>>312
情弱は困りますなぁ
県内世代No 1で鳴り物入りで入学した亀井がいるでしょうに

321:名無しさん@実況は実況板で
22/08/30 17:12:37.45 d8ZnyVsQ0.net
U18の世界選手権って7イニングなのね。
拍子抜けだな。
静岡から誰か呼ばれてるか知らないが。
過去は奈良町が選ばれて出場した。木製バット対応が
できず、プロ志望届は諦めて大学進学選択したよね。

322:名無しさん@実況は実況板で (ロソーン FF71-J0Ti [210.227.19.73])
[ここ壊れてます] .net
亀井は大したことないよ

323:名無しさん@実況は実況板で
22/08/30 17:44:24.27 +iwsSZAf0.net
静高応援掲示板の、とらはウザい

324:名無しさん@実況は実況板で
22/08/30 17:46:37.06 +iwsSZAf0.net
静高応援掲示板の、新100期はウザい

325:名無しさん@実況は実況板で
22/08/30 18:09:02.82 FMYWzSuFd.net
本日
ヤクルト、日大三島出身小澤投手
西武、静高出身鈴木選手
オリックス、駿河総合出身紅林選手
広島、飛龍出身大盛選手
先発出場

326:名無しさん@実況は実況板で
22/08/30 18:28:14.37 qZ0Tdo8c0.net
>>317
才能の墓場だなぁ

327:名無しさん@実況は実況板で
22/08/30 21:48:04.52 WCtZitfMr.net
上位進出決めた沼津商がなんか気になるなと思い調べてみたらなかなかいい1年がいるみたいだな
兄は國學院栃木で今年の甲子園メンバー5番打者だったそう
これからが楽しみな選手だな

328:名無しさん@実況は実況板で
22/08/30 23:50:40.91 hCBcKEdw0.net
>>316
7イニング制なんて糞だな
野球がどんどんつまらなくなる

329:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 02:46


330::08.85 ID:tQ6M0fiF0.net



331:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 07:23:06.59 JRaYhnxF0.net
船川さんは凄い執念だよね!野球が好きなんだろうな?確か最初に膵臓癌見つかった時に余命数ヶ月って言われたって聞いたけどそれから20年経ってるんだからね!

332:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 08:49:15.18 sBxy3eD5x.net
秋も静高よ!!
静岡の秋=静高の秋。

333:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 12:19:49.47 JRaYhnxF0.net
静岡高も過去の栄光取り戻そうと努力してるけど上手く行ってるとは言えないなぁ!
そう言えば磯部先生も静岡高!船川先生も静岡高出身だわ確か主将だったよ!

334:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 15:30:45.38 LVVdTOiv0.net
船川さんは、静岡市内の病院では手術できないと言われた。
余命3ヶ月と言われた。
ガンセンターで手術してもらって、20年生きてるよ。
膵臓ガンだよ、死ぬガンだよ。

335:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 18:41:18.50 JRaYhnxF0.net
知ってるよ!手術出来ない場所に出来たらアウトだよ!身内にいたから あんな絶望感はないぞ!

336:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 19:58:52.41 xHXpPYi70.net
>>269
大学野球の名将が高知県で接待を受けて宿泊先のホテルに戻ったら
16歳の少女が部屋にいたという事件は
ブックオフという古本屋で板東英二の古本が売っていてそれを読んで知った
名将は部屋に16歳がいるとは知らなかったし、説教して部屋から追い出したという話。名将はお咎めなしだった。さすが名将
ホテルのセキュリティから考えて宿泊者の了解なしに部屋に他人を入れたのか?
説教して帰した?フロントに電話しなかったのか?ギャルではなくオッサンだったらどういう対応?
昭和の時代に16歳を派遣できるなら、その筋の組織と考えられる可能性は?

337:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 20:04:52.44 xHXpPYi70.net
>>270
掛西の1年稲葉は中学時代は捕手だが高校入学後に投手にコンバートされたらしい
掛西の1年生は21人中10人が投手。例年の事だが圧巻の一言
最後は野手がいないという話になる予感

338:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 20:10:34.80 xHXpPYi70.net
>>292
正解!
追っかけお姉さんが書き込んだブログを見て書いた

339:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 20:17:08.07 xHXpPYi70.net
>>329
本塁アウトだと思っても球審がセーフという場合もある

340:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 20:22:56.93 rKwTi+Me0.net
>>316
奈良間今の大学選抜候補には選ばれてたけど今回落選したな
立正大1番ショートキャプテンでドラフト指名ありそう

341:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 20:49:21.53 gc3OmHtja.net
常葉OBプロ選手って 田中や庄司とかバッとしないよね。
静岡高は大石や赤堀とか出してるけど何が違うのかね。

342:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 20:52:21.41 cj2TzAMEa.net
>>330
布団の中に知らんオッサンがいたらビビるわw

343:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 21:10:25.45 xHXpPYi70.net
>>336
言い換えれば
布団の中に16歳のギャルがいたら逆の対応に・・

344:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 21:13:10.03 sCaeueVy0.net
>>335
静高のプロ野球選手に大石なんていた?
大石大二郎なら静商だけど。
まあ静高の方が歴史が長いからプロに行った選手はそりゃ常葉より多いけど
プロで成功したプロ野球選手となると赤堀選手くらいしか見当たらない。大昔は別として

345:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 21:34:39.78 z0Z7O6H60.net
>>337
美人局を疑ったほうがいい。

346:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 21:40:10.00 xHXpPYi70.net
>>339
大学野球の名将を高知県内で接待したのは高校野球関係者
美人局を仕掛けて�


347:ュると名将は考えないと思う 事前に説明を受けていたらなおさらだが・・・



348:名無しさん@実況は実況板で
22/08/31 23:44:25.39 aiwdevUJd.net
高校日本代表、馬渕JAPAN
相手の隙をつき、ミスをつく
スモールベースボールでやっていくだろうなぁ

349:名無しさん@実況は実況板で
22/09/01 01:10:58.57 4akbr/zlx.net
>>338
静高はプロで成功するより人生の成功者だらけだろ!

350:名無しさん@実況は実況板で
22/09/01 15:03:41.46 z2Dd6+5H0.net
静高OBは、いいサラリーマン生活をしてるのかな?

351:名無しさん@実況は実況板で
22/09/01 18:02:30.86 DnOhbCw/0.net
>>341
馬淵監督の守り勝つ野球は素晴らしいが
大学野球の名将を接待した某高校野球関係者は最後まで守り切った。
自分が逮捕されても秘密は守る。多くの関係者が感動した。まさに魂が震える仕事。
その後に某高校が甲子園で躍動したのは当然
秘密を守った人間が学園トップになったのも当然
大阪桐蔭も大阪産業大学の付属高校であることを利用して様々な取引を行った
宗教団体をバックに躍進している高校もある
甲子園で勝ち進むとはこういうこと。静岡県でこれが出来る高校はあるのか?
これに近い匂いがする菊川南陵高校が復活する可能性がゼロではなくなったかもしれない。南陵学園の経営者が変わった
オイスカ高校を運営する、あなない教も宇宙教に改名する噂があるような?ないような?素晴らしい名前じゃあ~りませんか!宇宙教
これらの高校に是非、期待しましょう

352:名無しさん@実況は実況板で
22/09/01 19:04:21.40 haq7mZ9r0.net
>>341
SEISHO野球だなぁ

353:名無しさん@実況は実況板で
22/09/01 20:13:01.84 aVkx8iVIa.net
人生の成功者? 価値観は色々だよ
社会的成功者は多いだろうね
静高は良く知らんが浜松北レベルになるとある人に言わせると色んな意味異空間なようで社会的成功を成し遂げる者も多いが上手く社会に適合出来ず苦労する奴も多いらしい

354:名無しさん@実況は実況板で
22/09/01 20:58:06.78 sqmM9FZ70.net
高校日本代表、静岡県関係者
2019年、静岡藁科中学校〜桐蔭学園、森
2018年、常葉大菊川、奈良間、根来
2016年、静岡、鈴木
2015年、静岡、堀内

355:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 04:15:33.24 Uctbq/N80.net
>>338
静高だと増井がいるな
静岡出身だと、あとは牧田くらいじゃない?10年以上活躍したのは。次の候補は鈴木大地、岩崎とか。将平、紅林。
二年に一人というところか。

356:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 10:00:13.52 W18Wqsik0.net
>>346
北高出身かどうか知らんが、高校で東大出身の先生がおったなあ
東大出て高校教師???とは思ったし今で言うコミュ障って感じで案の定じきに辞めたそう

357:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 11:30:28.29 AHXa9G1r0.net
>>349
教師 笑
昭和高度経済成長期はまともな企業に就職出来ない輩の掃き溜め職

358:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 12:04:17.39 AHXa9G1r0.net
「先生と言われる程の馬鹿でなし」ってな
PTAの会合なんかでは小バカにされる始末

359:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 12:41:02.94 WkjiOTiw0.net
まぁ~、公務員があからさまに避けられた時期はあったな

360:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 12:50:21.59 WkjiOTiw0.net
高度成長期、俺の母親保険のセースルスしてたけど30後半~40前半位は軽く月収60~70万超えてた。
ボーナスは半年に1回、300万


361:以上。 年収1000万は軽く超えてたな。年金も凄かった。 75まで仕事してて77歳でなくなったけど。



362:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 15:46:35.71 HCcwcftj0.net
公務員は人気がない時代があった?

363:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 16:18:22.58 2ToYMOov0.net
なんか瀬名川くらいの世代の人がいるじゃないか

364:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 17:34:41.96 AHXa9G1r0.net
>>354
昭和中期までは一般企業では使いものにならないようなち~と足りない輩の掃き溜めだったなぁ

365:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 17:45:18.51 AHXa9G1r0.net
同じ公務員でも国家公務員上級のキャリアは別物
同じく同じ教員でも大学教授も一線を画しまったく別物
ただ昨今はその大学教授もコネや知名度があるだけでいろはのいがわからないようなバカでも人寄せパンダで採用されているのが実態だ

366:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 18:22:30.83 C0XBFq700.net
>>338>>348
高木康成程度じゃ活躍したことにはならんか・・・

367:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 20:33:05.66 2sDWqb4L0.net
静高以外で近年活躍、吉永(東海大工)、鈴木平(東海大一)、小野(御殿場西)この位しか浮かんでこんな
もう少し前なら長島(自動車工)、大石(静商)、池ヶ谷(静商)、藤波(静商)、新浦(静商)
静商ばっかりだな大物は

368:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bd29-HDAT [118.104.132.85])
[ここ壊れてます] .net
県内出身で他校に進学なら打者なら加藤秀司(牧之原市→PL学園) 名球会入りがNO.1だろな

かなり昔の話になるが

369:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d24-ofvd [126.31.53.138])
[ここ壊れてます] .net
>>359
静商の育成がいかに素晴らしいかを物語っている
鳴り物入りの「県選抜」亀井あたりも新浦さんがコーチでいるときに静商入学してたら今頃は県内無敵の大エースに育っていたんじゃないかなぁ
藤浪、新浦コーチ時代は久能山でのトレーニングをよく見かけたが、辞めてからは見かけなくなってしまったなぁ

370:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d24-ofvd [126.31.53.138])
[ここ壊れてます] .net
静商の黄金期はPL学園のようなメンタルの鍛練も凄かったなぁ
それがプロや大学へ行っても成功した要因だろうなぁ

371:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b2c-XSjx [153.187.23.2])
[ここ壊れてます] .net
>>359
竹下(静岡市商)、五十嵐(東海大工)
杉山直樹(沼津学園)、杉山賢人(沼津学園)
佐藤(富士宮西)、武藤(吉原商)

372:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 21:31:51.42 HRl2hgDX0.net
直近だと大貫投手(桐陽高)が好成績。
近年は継投策が主流だから大貫のような先発投手は勝ち星を稼げなくなったがそれでも安定的に稼いでいる
大阪桐蔭・智辯和歌山・明徳義塾・仙台育英などのエースもここまで活躍するのはハードルが高い
2019 年 6勝
2020年 10勝
2021  6勝
2022 年は8月までで10勝 防挙率2.77

373:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 21:39:49.30 AHXa9G1r0.net
桐陽大貫?なんて言われてもピンと来ないわな
桐陽と言ったら「川口」だなぁ
やはり野球選手は甲子園出なきゃ価値半減よ

374:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 21:44:29.30 AHXa9G1r0.net
今も思い出すわ
あのまさかの桐陽の快進撃
名将西ケ谷監督アッパレの年だったなぁ

375:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 21:48:31.77 cYogMRGhd.net
静高出身でプロ野球で一番活躍した投手は
元近鉄の赤堀元之投手だと思う

376:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 21:53:38.38 HRl2hgDX0.net
記録に残る投手と言えば西武ライオンズ平井投手(飛龍)
2019年に年間81試合登板で稲尾のパ記録を


377:69年ぶりに更新 2022年は先発に転向し8月までに6勝 防挙率2.64 飛龍高校時代はエース山下の陰に隠れ出番が無かった 高3夏は故障したわけでもないのに1球も投げることなくブルペンでウォーミングアップしたまま終了



378:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 22:00:50.94 HRl2hgDX0.net
>>367
赤堀投手は凄かった。残念なのはFA制度が無かった
逆に増井投手はFA制度があった
年俸3億円の3年契約で9億円。年俸的には赤堀より上

379:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 22:03:50.76 AHXa9G1r0.net
桐陽
あの年の準決勝対浜商で今年は浜商で決まりかなと思われた
ところが7ー6という打撃戦の末に勝った試合は見応えがあったねぇ

380:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 22:09:57.09 AHXa9G1r0.net
ちなみにこのときの桐陽西ケ谷監督は日大三島の監督経験もあり飛龍監督にも就任して常に優勝を争う強豪校だった

381:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 22:42:42.51 2sDWqb4L0.net
静高の赤堀が甲子園に出た時は確2年の時でリリーフ登板だった記憶がある 3年時に筋トレで一気に140kmover。
OBの小田さんが腕の振りの良さ、素材の良さに早くから注目していてプロに売り込んだらしい
高卒プロ入り後3~4年目で頭角、オールスター戦でセ・リーグの強打者にキリキリ舞の投球を見せた時は驚いた圧巻の投球だった カスリもしないって雰囲気。
あの赤堀が?…感じだった。
ちなみに当時はまだ今のセーブ王タイトルは無くて最優秀救援投手(今のセーブ王タイトル)タイトルを5回獲得。
これは今でも佐々木らと並んでプロ野球記録
ただ故障で活躍した期間が短かったのが残念

382:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 22:43:40.27 2sDWqb4L0.net
誤字失礼
確 ✕
確か〇

383:名無しさん@実況は実況板で
22/09/02 23:23:13.23 u8pPCM5r0.net
>>370
桐陽は決勝戦で静清工に勝って優勝しましたね
桐陽が夏の甲子園に出場した1992年の
春のセンバツは御殿場西が出場しましたね
御殿場西、小野投手、松田選手など居ましたね
御殿場西小野投手、桐陽川口投手共に
2年生エースで甲子園に出場しましたね

384:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d5e-MuVY [114.173.247.241])
[ここ壊れてます] .net
>>365
明治大学に進学した川口かあの夏は熱かったな
明治の同期にあの川上憲伸がいてドラフト1位だもんな

385:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 09:17:48.24 J/pXe5Nj0.net
内弁慶の強さを語る基地外たち

386:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 09:58:03.88 +1M3o7dBr.net
>>358
でも高木て巨人に運良くトレードされて引退後
巨人の投手コーチかなんかになって試合中原監督と並んでベンチにいた時期がなかったっけ?
出世したじゃん!て思ったけど、今は桑田がいるからダメなのかな?

387:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 10:49:02.20 rPqJymUf0.net
>>377
コーチでなくマネージャーだろ

388:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 12:03:58.01 eUYgHNqrd.net
>>374
1992年、御殿場西、桐陽共に初戦は京都勢
御殿場西は初戦で岡島投手が居た東山に延長で敗退
桐陽は初戦で京都西に勝利して2回戦で広島工に敗退

389:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 12:21:11.15 rIAsijTK0.net
>>379
その時の広島工業は剛腕・上田投手がいたと記憶している
剛腕・上田投手がどんだけすごいかと言うと同学年の高津投手が控え投手だった

390:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6524-IHBl [60.81.104.203])
[ここ壊れてます] .net
静岡県代表てホント広島県代表に勝てない。
恐らく甲子園では過去1度も勝ったことが無い。

391:名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-ceFm [106.131.187.228])
[ここ壊れてます] .net
>>380
上田や高津らのチームはもっと前ですね。
桐陽と戦った1992年の広島工は、その上田や高津と同期の宮川監督が率いてました。
この1992年広島工エース片岡も好投手で、桐陽に勝った後の三回戦では、
松井を5打席連続敬遠して大バッシングされ打ちひしがれる明徳義塾に圧勝してベスト8進出しました。

392:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 14:53:46.84 eUYgHNqrd.net
>>380
広島工の上田投手、高津投手と対戦したのは
1986年春のセンバツの浜松商ですよ
浜松商大庭投手の時でしたね
初戦PL学園に勝利して
2回戦で広島工と対戦して敗退しましたね

393:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 16:23:05.56 N4/+Prb80.net
広島工業は、なんでケンコウと呼ぶの?

394:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 16:55:09.43 M9aEb1500.net
広島県立広島工業高校と広島市立広島工業高校があるからです

395:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 16:55:16.10 J6/Y8/Tk0.net
>>384
県立広島工業と市立広島工業があってこっちが県立だから

396:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 16:56:14.72 J6/Y8/Tk0.net
今日は試合ないんすか

397:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 19:21:21.68 44Yc0W7M0.net
>>359
静岡出身のプロ野球選手は良く言えば渋い。
実際は地味な選手ばかりだな。巨人中心の
時代だったからな。
加藤英司と加藤ハジメも中々活躍したよね。
後は同じく元巨人のモンナと杉山か。

398:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 20:48:16.10 rPqJymUf0.net
秋季大会展望
やはり逸材左腕亀井擁する「県選抜」が優勝最右翼か

399:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 20:54:10.28 J/pXe5Nj0.net
内弁慶の強さを語る60代、70代の基地外たち

400:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 21:15:29.00 44Yc0W7M0.net
>>357
公務員給与で思い出した。
3つの自治体が合併した。当然、市の職員給与は
異なる。1番供与体系の良い自治体に合わせると
発表したら住民は猛反対した。その後どうなったか
知らない。静岡県内の市町村合併ではどうしたのか。
浜松や静岡に吸収された側の自治体は浜松や静岡より
安いと思うが。

401:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 21:54:26.50 3ewiFdOa0.net
亀井は大したことないって、言ってるだろ。

402:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 23:05:45.51 3fIw362Y0.net
元谷は?

403:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 23:11:49.69 rPqJymUf0.net
>>392
育成下手露呈か

404:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 23:36:33.40 3ewiFdOa0.net
元谷もダメだよ

405:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 23:37:16.27 3ewiFdOa0.net
静高は全体的に小粒だよ。

406:名無しさん@実況は実況板で
22/09/03 23:42:09.44 rPqJymUf0.net
「県選抜」が小粒なら
県内他校は微粒子だなぁ

407:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 00:08:05.61 5LbmvIoX0.net
夏の大会見た限りでは、亀井では相当厳しい感じがしたね。
監督も計算できないと判断していた。
大化けしない限り、静高、春は厳しい。

408:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 07:12:00.93 l4wVfjQX0.net
明日県大会の抽選会ありますから予想はその後だね!各地区のレベル付けなんかもこの大会後だね

409:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 11:13:19.22 yrHnMXPY0.net
県大会の試合会場は組み合わせが決定後に
決めるのか。静高が草薙で試合するために。

410:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 12:26:29.36 aVDk7APb0.net
明誠が過渡期を脱した感がある
静清との鍔迫り合いが興味深い  

411:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 12:48:05.99 FqlJxsWq0.net
トーナメントは上位校が2回戦からで中位、敗者復活枠が1回戦で対戦って形だよね多分

412:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 17:25:19.26 IXvrrt1T0.net
みなさんに質問ですが。
死んだら無だと思いますか?

413:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 19:13:08.37 K5WpvuBoM.net
>>359
あまり知られてないけど江川卓も小中学校は静岡県磐田郡佐久間町で過ごしたから生まれは栃木県だが静岡県出身ともいっていい。

414:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 19:54:29.31 aVDk7APb0.net
>>404
よ~く知られた話よ
山間僻地佐久間でやることがないので日夜、天竜川で石切りをしていた話は有名

415:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 20:26:22.32 rOxMpJ3ia.net
>>404
江川は福島県生まれ

416:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 20:31:12.56 aVDk7APb0.net
親父がダム工事で転々としていた為よ

417:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 20:43:48.55 SJ+vgkxj0.net
江川は中2まで佐久間にいた様だな
従兄弟の姉貴と同学年だったよ

418:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 20:48:28.88 aVDk7APb0.net
タラレバ話
もし佐久間ダム工事が伸びていたら
江川は公立なら浜商か浜工、私立なら東海大一か東海大工そして静学あたりに入っていた可能性が高い
当時、「県選抜」は「県中東部選抜」で西部地区には手出し御法度だったからなぁ

419:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 20:52:13.15 SJ+vgkxj0.net
江川の親父が学歴コンプで大学受験勧めてたか実業高校には行かなかったはず。その当時だと掛西の可能性が高い

420:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 20:55:03.87 SJ+vgkxj0.net
その当時だったら掛西もソコソコ甲子園で活躍してたから想像するだけで面白い展開になっていたかも。

421:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 20:57:10.21 aVDk7APb0.net
>>410
当時は裁量枠とやらも表向きなかった時代
江川の学力では下駄どころか竹馬乗っても掛川西入学は困難だったと思うなぁ

422:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 21:04:18.41 SJ+vgkxj0.net
理数科は無理だっただろうが普通かなら入れたはず
江川そこまで馬鹿じゃないよ笑
事実上の特大制度があったからね
あの頃の掛西が強かったのは三ヶ日中、二俣中(天竜市)の生徒をスカウトしてたからだと亡くなった親父が言ってた
もちろん学区外だよ

423:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 21:05:06.86 aVDk7APb0.net
だいたい僻地佐久間中学で勉強してる内容なんて市街地の小学校程度だろうからね
とても進学校進学は無理だわ

424:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 21:09:07.54 aVDk7APb0.net
>>413
かなりのバカは有名
なんてったって野球特待でも法大2部それも中退

425:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 21:13:52.05 SJ+vgkxj0.net
中学生までは授業内容は変わらんだろう笑
まだ塾とかも普及してない時代だったし。
掛西って理数科以外は浜松市の人以外からも進学校扱いされてないからな。ただ理数科は人気あって定員の2倍募集があって、そこ落ちた生徒が普通科流れるから上位100番位まではソコソコレベル高い。
それ以外は磐田南、浜松西とは比較にならないよ

426:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 21:15:55.01 aVDk7APb0.net
バカでなければ財テクなんかに手出しして莫大な借金を背負って読売に尻拭いしてもらうなんて迷惑かけないって
桑田も同上

427:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 21:32:02.95 aVDk7APb0.net
私見だが
東海大一江川の可能性が一番高かったように思える
あれだけの逸材だったから県内の政治家が必ず絡んできただろうからなぁ
松前だな

428:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 21:36:18.87 aVDk7APb0.net
美濃加茂の怪童
野中も東海大一に決まりかけたんだよな
結局、中京高校に決まったんだけどね

429:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 21:47:55.43 yrHnMXPY0.net
>>418
それは無いと思う。静高だろう。
江川父親が高卒で学歴コンプがあった。
大学に行かせたい。それも六大学でも早慶レベル。
江川本人も大学希望だったし。

430:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 22:04:07.41 aVDk7APb0.net
>>420
わからないねぇ
あの時代、「県選抜」入学は不可能だったのよ
何度も言うが「県中東部選抜」で西部地区は手出し御法度
当時、静高は現静岡市で清水市選手ですら


431:越境入学違反の追及を恐れて中学3年になると静岡市内中学へ転校させるといった工作をしていた時代だったわけよ



432:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 22:42:56.55 5LbmvIoX0.net
URLリンク(www.youtube.com)
5:55ぐらいから話してるよ。

433:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 23:01:03.96 SJ+vgkxj0.net
明治の同じ学部に作新学院出身の人がいて、
江川は学力特進クラスも含めて学年2位の秀才だったそうです。
江川の学力がかなり優秀であった事は事実です。しかし実際に慶応を受験した時に合格点はとれていません。 当時の慶応は大学イメージ低下を嫌いスポーツ推薦はしていないとの体でした。 しかし実際にはどの大学でも行っているようなスポーツ推薦枠の合格点が決まってました。 江川はそのスポーツ推薦枠合格最低点のボーダーあたりでしたが、慶応側は江川を入学させると、スポーツ推薦枠が実はあったという事実が明るみになる事や社会的反響を考慮し、その年は江川だけでなく他の野球推薦枠の受験生を不合格にしました。 しかし、さすがに地頭が良く、学業優秀といえど3年間野球漬けの江川は法政の一般受験(夜間ではなく昼間)でも合格は厳しかったと思います。

コレが真相だろう

434:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 23:25:40.66 aVDk7APb0.net
>>423
まったくのデタラメですなぁ
学力の点で身の程知らずで慶大志望の甲子園組の数名をある場所に缶詰めにして慶大教授が入試問題の回答をレクチャーしたにもかかわず不合格となり世間に野球バカを露呈してしまった
学年2位の秀才?が真実なら野球特待で法大ぐらい受かるだろ
それが現実は法大2部夜間中退でお頭の程度が伺い知れるだろ
ちなみにその甲子園組秘密合宿に参加していた丸子実業堀場も不合格だったが初志貫徹で浪人して慶大入学を果たしている

435:名無しさん@実況は実況板で
22/09/04 23:55:46.47 0iz+o6NIa.net
なん連投してんだよ
このお爺ちゃんw

436:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 01:20:12.25 tWnXXaSx0.net
江川とかいうガキの話より川上哲治の話しようぜ
彼は幼少期井川の奥地で育ったんだよな

437:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 06:15:26.68 5U7kNtyj0.net
今日抽選だね。日大三島、カトガク、開誠館辺りが有力かな。

438:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 07:16:48.47 0j63W+wH0.net
江川は引っ越さず地元で面倒見ようという運動があったのは事実!法政2部中退ではなくて途中で1部に編入してます

439:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 09:30:41.07 xAMTjeM70.net
そもそも野球をやることのみで大学へ行っているわけで2部も1部もへったくれもない
一般学生と野球部は別物
「県選抜」と同じ

440:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 09:46:18.23 xAMTjeM70.net
東海大一江川だった可能性が高かったと言ったが、その後、東海大一は同じ佐久間から井辺を入学させているんだよなぁ

441:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 09:52:43.22 nvhos4Mr0.net
江川がエースで、植松、白鳥、水野が主軸の静岡高想像するのが一番、楽しいやん。
余裕で全国制覇、もしかしたら春夏連覇もあったかもしれない。

442:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 10:24:37.13 xAMTjeM70.net
歴史を振り返ってみると
東海大一は好投手が多く、東海大工は強打者を多く輩出している感があるなぁ
姉妹校それぞれのカラーの違いを伺い知れる
とくに小川監督時代の東海大一は好投手が多かったねぇ
春夏連続甲子園出場をしたときの太田はまさに好投手と言える素晴らしい投手だったよ

443:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 10:31:06.46 xAMTjeM70.net
ご存知かと思うが


444: 小川監督はその後、日南学園で平成の速球王寺原隼人を輩出している



445:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 10:36:39.63 tWnXXaSx0.net
そんなことより正岡子規の話をしようぜ
彼はカーブを投げれたらしい

446:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 10:57:34.89 xAMTjeM70.net
高木市川の「県選抜」が選抜で負けたのが
小川監督率いる日南学園だったなぁ
日南学園春永をまったく打てず完封負けだったなぁ

447:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 12:59:21.53 a3wW3LBBr.net
>>431
静高の場合、長年のチーム力みても投手力が高い年は打力がだめ
打力がいいと何故か投手がイマイチ
江川がいたら打者が1〜2点たれば大丈夫だと油断してS48年の打線は誕生しなかったかもしれない。

448:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 13:18:08.88 oQ5xcgX50.net
江川がいたらチームの和が崩壊だよ
江川の時代は静髙に行くとしたら一家で静岡市に引っ越さないとダメだったと思う
持ち家でなかったからそれはいいとして、静岡市に引っ越したら父親は仕事が出来なくなるから無理
賃貸の家で、父親の仕事が融通が利く人は引っ越せた

449:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 13:33:17.01 axvfFWZGa.net
もう2022年なんだよ
たまには昔話も良いがメインは1990年代以降の話題にならないとシラケる
でも1990年代以降って高木の時の静高、2007~2008の菊川位しかインパクトないから困るんだな
何で静岡県高校野球はこんなレベルが落ちてしまったのか?
ここからどうレベルを上げていけば良いのかって話がメインにならないとな

450:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 13:42:23.90 SWc0m8t3d.net
せめて2007年常葉菊川全盛期以降の話にしてくださいよ。そんな木製バットの時代みたいな昔ばなしばっかり。ほんと年齢層高いんだね〜ここは

451:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 15:28:29.00 tWnXXaSx0.net
いや80歳以下のガキどもばかりだろ?
戦前の話題が全く上がらない

452:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 16:07:40.64 0j63W+wH0.net
>>424
愛知県豊橋市で合宿してました!静高の永島だけ合格

453:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 16:54:55.85 BodJV8tMM.net
組み合わせ出たな
静高日大三島静清菊川がベスト8までに潰しあうことに

454:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 16:56:36.62 u688Get90.net
どこに出てる?

455:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 16:59:47.76 BodJV8tMM.net
>>443
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

456:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 17:05:15.50 u688Get90.net
ありがとう

457:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 17:07:17.04 eFEytRGE0.net
ブロックを8つに分けた有力校
A 藤枝明誠 浜工 開誠館 
B加藤学園 島商
C翔洋  三島南 聖隷 
D静商 飛龍 橘 浜西
E静高 磐田東 日大三島 
F静清 菊川
G掛西 静岡市立 御西 
H駿河総合 知徳

458:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 17:09:55.79 u688Get90.net
静高は日大三島にコケるよ

459:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 17:24:48.06 5U7kNtyj0.net
なかなか均等に分かれたから面白いね。

460:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 17:26:24.45 u688Get90.net
静高は激戦区やね

461:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 17:31:50.18 2JaKESDH0.net
去年のように楽なブロックがなくて良い感じ

462:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 17:51:00.48 tWnXXaSx0.net
カト学は準々決勝まで遊べる組み合わせだな

463:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 18:15:26.75 Xb6vRkWT0.net
加藤、翔洋、静高、掛西かな
翔洋は監督交代成功っぽいからな

464:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 18:21:02.72 s17NUenE0.net
>>409
大昔に長老から聞いた話だから事実と違う可能性も高いが
江川がいた佐久間中、水窪中、春野中などの僻地の中学生が
野球をやるために学区外の高校を、難関大学進学の為に学区外の高校を、希望した時は中学校長が許可すれば行けたらしい。ただし西部地区限定
例えば江川と同世代だと水窪中から掛西野球部主将。1浪して早稲田野球部。6大学時代は首位打者争いをした選手がいる。
この選手も水窪中から静高には行けなかったと思う。
あの時代に西部地区から静岡高に行く中学生がいなかったのはこういう縛りがあったからだと思う

465:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 18:24:58.67 s17NUenE0.net
今年の秋は愛知県と県岐阜商が強そうだから
静岡県は21世紀枠でいいじゃないか?
21世紀枠の殿堂・浜松西
まさかの大番狂わせ・川根
クジも悪くはない

466:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 18:33:56.59 5U7kNtyj0.net
開誠舘と加藤の対戦見たいね。

467:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 18:56:11.57 LWaPdj6x0.net
静高はこの秋は東海大会厳しいな。

468:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 18:58:28.10 U5XWrR8H0.net
静高は1年がレギュラー多くないかい?
来年が目標だろう

469:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 19:30:21.63 nvhos4Mr0.net
江川がエースで、植松、白鳥、水野が主軸の静岡高想像するのが一番、楽しいやん。
余裕で全国制覇、もしかしたら春夏連覇もあったかもしれない。

470:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23fa-QqyN [61.198.121.52 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
>>458
現実的な話に時を戻そう!
江川の時代は西部地区から静岡高校には行けなかったと思う
始めて西部から静高に行ったのは西〇氏(駒大元監督)のような気がする
掛川北中時代に県大会優勝投手。ただ西〇氏も両親が静岡市出身という事が決め手だった気がする

それよりも静岡高校には裁量枠県外選手適用という高校野球史を塗り替える大仕事が待ち構えている
県教委への届け出が10月締め切りだから今回は間に合わないにしても

471:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-5Dd7 [126.94.184.194])
[ここ壊れてます] .net
昔〇〇高校が強かったとかこの時の試合がすごかったとかの昔話ならまだわかるが
江川が静岡の高校に入ってたらなんてありもしないことを想像して何が楽しいんだ?

472:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 20:39:45.50 iweE9C35a.net
結局07.08年の常葉菊川クラスの高校は見当たらないんだよね。って事は選抜出ても初戦負けでしょ。
それなら江川をネタに昔話に花を咲かせた方が楽しいじゃん。

473:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 20:41:53.53 U5XWrR8H0.net
それはそうと静高も練習試合とかの情報シャットダウンしちゃつたんだな 菊川も同じく情報が全く分からない

474:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 21:51:11.48 y6X5LYTu0.net
4強予想難しいけど加藤学園と掛西は予想する人も多いんじゃないか?

475:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 22:15:47.13 yRwRpDGxa.net
加藤、聖隷、菊川、御西だな
決勝は加藤vs菊川
3決は聖隷
予想と言うか半分願望
県大会一回戦が始まればマジメに予想したい

476:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 22:19:52.48 yRwRpDGxa.net
東海大会で勝てそうなとこが代表になって欲しい

477:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 22:30:57.31 2JaKESDH0.net
県大会レベルの学校で練習試合の結果までわかるとこってどこ?
自分が調べた感じだと静商、御西、浜西だけ

478:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-Bx6A [126.159.224.1])
[ここ壊れてます] .net
個人的注目試合は開誠館-誠恵だな
誠恵のエースはなかなかいいピッチャーみたいだし開誠館負ける可能性ありえるぞ

479:名無しさん@実況は実況板で
22/09/05 23:43:07.62 O1WPNy/X0.net
パッと見てベスト8予想
浜松開誠館
加藤学園
東海大静岡翔洋
浜松西
日大三島
常葉大菊川
掛川西
駿河総合
パッと見てベスト4予想
加藤学園
浜松西
日大三島
駿河総合
パッと見て決勝戦予想
加藤学園
日大三島

480:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 01:03:44.83 HwYt3FkS0.net
>>447
静高キラー、日大三島


481:誕生! 甲子園でもあるよね。 天敵がいて、何時も勝てない相手。 パッと思いつくのは 明徳義塾高が横浜高校に勝てない。 他に何か思いつきますか。



482:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 01:50:35.40 69xJw38vM.net
>>423
つうかおまえは何歳よw

483:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 01:53:17.31 Dj5B6xLnM.net
なんで江川の話で盛り上がってんだよココ。高校野球と関係ないじゃん。

484:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 02:24:13.80 u70Cfsph0.net
>>459
この西〇氏の高3時に掛川西は甲子園出場してるんだよね。
ご存知の通り中学時代の球友数名が掛川西に進学し甲子園出場!!
まだあるけどこの辺で

485:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 05:31:18.87 Yk6o+UOq0.net
常葉大菊川安西プロ志望届提出

486:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 07:10:00.57 RjKf2RL60.net
秋季大会は地区のレベルや自校のレベルを確認できるから大事な試合だね!センバツ云々だけじゃなくてね!
後はチーム若いから1試合でも多く緊張感ある公式戦したいからどこも頑張って欲しい
個人的には一冬越して秋と比べてどの高校が伸びたなぁって見るのが楽しみです

487:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 07:13:40.65 uCioMiGM0.net
>>469
なんで日大三島が静高キラーなんだ?
対戦成績は?
静高に代わって新内弁慶誕生!ならわかるがw

488:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 12:04:03.83 2jyV504FM.net
日大三島は松永がいたから勝ててたけど今の2年生以下で飛び抜けてすごい選手がいないんだよね。永田さんがいても厳しいだろう。

489:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 12:31:13.91 5b/i805s0.net
日大三島の今度の秋季県大会の
ベンチ入りメンバーを見ると
県外から来ている選手の方が圧倒的に多いね
日大三島の現2年生から 
永田監督になってからの強化1期生だからね

490:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 12:46:21.98 mKwsM5ZSr.net
>>456
じゃ、去年までは数年間組み合わせに恵まれていたとしても、毎秋東海大会に行けたわけでもないし
3位で滑り込んで東海行っても初戦で他県にやられていたわけだし、
そもそも県のレベルで厳しいと言ってる時点で愛知、岐阜、三重に勝てるのは難しいしんだから
厳しい組み合わせの中、日大や菊川を撃破して勝ち抜いていった方がチーム力も上がるだろうし
東海大会に出場できた時、期待できるんじゃない?
今年は静岡開催だし。

491:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 13:16:52.93 nb2tx3INM.net
>>477
今までは序章

492:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 15:25:33.40 KZbeZUHs0.net
>>476
そのとおり。逸材は加藤学園、静岡、掛川西にいます

493:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 15:55:00.53 Hd90RXm60.net
テスト

494:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 16:02:03.24 Hd90RXm60.net
2008年の甲子園で常葉菊川に敗れた智辯和歌山の高嶋監督は
最近のユーチューブ動画で「あの試合は勝つ予定だった、常葉菊川は変化球を打てないという情報を得ていた、バッテリーが無視して直球勝負にいったから序盤に13点とられた。」
といってるな。結局13ー10で追い付けず智辯和歌山の敗北。

495:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 16:57:16.21 f6wEmBfD0.net
>>482
負け犬の遠吠えならね言い訳は見苦しい
打力は間違いなく菊川が上
投手力も戸狩が故障していなければ岡田なんてへみたいなレベルよ

496:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 16:59:55.95 vP8tFzfM0.net
あの頃の菊川はスライダーに弱かった
フルスイングの弊害
現在の開誠館もスライダーが弱点に見える

497:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 17:09:11.31 f6wEmBfD0.net
切れのいいスライダーが弱いのは


498:どこも同じよ あの菊川打線は甲子園練習で出場校の監督連中が視察に集まる程の超弩級打線だったと言っても過言でなかった 神がかっていたわなぁ



499:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 17:26:32.60 f6wEmBfD0.net
あの菊川の超弩級打線の始まり
2007夏を最後に磯部退陣し森下体制になった秋季県大会準々決勝の対「県選抜」戦で初回10得点と打線爆発し12ー3で7回コールド勝ちが始まりだったと言えよう

500:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 17:38:26.12 sLPIG8J3F.net
山岸ロジスターズは、どうなってる?
社長の息子、山岸龍大は出しゃばりだな。
社長の息子に生まれただけで、常務になれた。
ラッキーマン、龍大!

501:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23fa-QqyN [61.198.121.52 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
>>470
423を書いた者ではないから何歳かは知らないが
471で江川の話は高校野球と関係ないと言い切っているのに
470の『つうかおまえは何歳よw』は高校野球と関係あるのか?

江川と言う単語を使っているが書いてある内容は
高校野球の勝敗に直結する中学生スカウト、中学生スカウトに直結する高校野球卒業後の野球推薦の話
であるという思考回路は一斉なかったようだな

502:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 18:31:26.87 aRGR8VQk0.net
聖隷何やったんだって思ったら中学生の練習参加規定違反とは中々珍しいような
暴力とか犯罪行為じゃないだけマシかもしれんが最近成績良くて選手も集まるようになった結果なんだろうけどしっかりして欲しいわな

503:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 18:32:37.71 9dZfJUDE0.net
>>487
それも才能の一つ

504:名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr81-PbEw [126.33.99.116])
[ここ壊れてます] .net
日大三島の池口を知らない奴がいるのか…

505:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 19:22:34.05 VE6T+0RaM.net
>>488
江川の時代を知ってるって言ってるんだから江川の同世代を知ってる人なんかなあと思って聞いたんだから会話に繋がりがあるから関係ないことないよね。
おまえのコメントのが高校野球に関係ないけど。

506:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 19:23:19.86 ncH8zATqd.net
>>489
聖隷クリストファーの副部長謹慎
副部長って大阪桐蔭出身のあの方?
それとも掛川西出身のあの方?
上村監督はこの件を知っていただろうか?

507:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 19:28:54.13 7p+kAyV60.net
>>492
○○は高校野球と関係ないと絶叫する人が多いようだが
どういう思考回路なのか?

508:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 19:47:58.84 7p+kAyV60.net
どんな話かサッパリ知らないが
大阪桐蔭の匂いがする

509:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 20:24:27.53 BqX3zk400.net
夏大会前に、加茂から松浦(共に掛西OB)に部長が交代。
やっちまたな、聖隷クリストファー。

510:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 20:32:25.95 Bit15adxa.net
江川の話は昭和40年代静岡県高校野球黄金期後半で夏選手権静岡高校が準優勝した時の同学年の話題だから静岡県高校野球史に繋がる重大な分岐点だよ
今の50代以降の野球好きな人なら殆どは関心もってるはず。
今みたいな少子化の時代じゃないからな
兄弟も従兄弟も多いし。
15~20歳位違う従兄弟が当たり前にいるからネットは無くても語り継がれてる事が多い。今は静岡県高校野球甲子園でググれば過去の結果など簡単に出てくるし40代前半位の人の感覚では分からないのも無理はないとは思うけどな

511:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 20:53:29.45 7p+kAyV60.net
加〇氏の父親は掛西で体育教員をやりながら水球部監督
掛西の水球部を県下屈指の強豪に育てた名将
水球部に裁量枠が無かったのは当然。中学に水球部が無いから合否判定が出来るわけない
だから中学の水泳部で有望そうな選手に声掛け運動をしていた記憶がある。女子マネも参加してたような?してないような?記憶がある
あの時の女子マネは元気かなぁ~

512:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 20:58:36.56 HUe6d/osr.net
秋の自県クジ細工してアシストしねえとかバカとしかいいようがねえわ
だがもう高校野球なんかオワコンだからな
いまだにこんなの熱中しとるのはお前らみたいな実社会じゃまともに相手されんような人生終わった野郎ばかりだわ

513:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 21:08:18.51 f6wEmBfD0.net
ただ江川の代
静岡県そして東海地区の最強は「静商」だったという事実を忘れないでほしいねぇ
1972秋季県大会優勝の静商は選抜出場で準優勝広商に初戦敗退
翌年春県大会そして東海大会ともに静商ー静高の決勝でいずれも静商が優勝している

514:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 21:37:21.24 7p+kAyV60.net
商業高校全盛の時代やな(大将風に)
江川が甲子園で負けた相手も銚子商業、広島商業であることがそれを物語っている
当時、将来的に商業高校が衰退すると予想した人はどのくらいいたのだろうか?
PL学園が全盛だった時にPL廃部を予想した人は皆無
その時、勉強・野球共に底辺だった大阪桐蔭が勉強・野球共に全国屈指になると予想した人は皆無
その時、女子高だった常菊が甲子園で優勝すると予想した人は皆無
令和の時代も・・・

515:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 21:39:05.59 csWKKMl0r.net
>>500
それでも選抜の初戦広商に3-0の完封負けは情けない。

516:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 21:39:36.02 f6wEmBfD0.net
>>500
この代の静商メンバー
3番漆畑は専大時代全日本メンバーからプリンスホテル
4番秋田は中大時代全日本メンバーから中日
エース高橋は明大時代全日本メンバーから三協精機製さらに中日
そして監督は優勝請負人の名将望月教治
望月は晩年、明徳馬渕からコーチを依頼され今日の全国強豪明徳の礎を築いた
ちなみに名将望月はプロ野球南海や広島から守備走塁コーチとして招聘の話があった

517:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 21:58:52.49 HwYt3FkS0.net
>>500
静商と静高の定期戦て今もまだあるんですか?
もう何十年の記事で甲子園優勝経験高同士の
定期戦とか、静岡の早慶戦とか書かれてました。
全校生が草薙で応援とかしてそ。 
静高対静商または静商対静高?
新浦とか最近亡くなった全試合完封して 
優勝したレジェンド投手とか来て始球式とか。

518:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 21:59:13.80 vP8tFzfM0.net
おいおいその時の広島商って春準優勝、夏優勝なんだよ
春は江川の作新を直接対決で破っているだよ
少しは下調べしてコメした方が良いと思うよ

519:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 22:30:34.91 YYvg4fLT0.net
そんなの知ってるよ。
広商はその後、2回戦も準々決勝も1-0の辛勝。
なのになんで静商は他の対戦相手より多い3点も取られちゃうわけ?
まあ完封もされて、点取れなきゃ勝てないわけだけど、あの打てない作新だって1点とったのに、つまり作新より打てなかったわけだ。

520:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 22:37:20.02 vP8tFzfM0.net
一回戦だったからかもだな
作新とは延長12回だったはずだから

521:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 22:39:34.89 vP8tFzfM0.net
この時の広商サウスポー佃は後に江川、静高植松らと法政黄金時代を築く事になったんだがな
知ってるかも知らんが…それでもそこまで言うならかなりの辛口だな笑

522:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 22:44:43.74 vP8tFzfM0.net
ただ佃は法政では高校時代の投げ過ぎで肩痛めたから法政では余り活躍出来なかった
植松、袴田(自工)も追加しとかないとな

523:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 22:53:52.60 f6wEmBfD0.net
>>506
それはその時々の試合展開による
それにあのときの高橋三千丈は新2年生で背番号も先輩田村に1を譲り10番でただ速球が速いだけでコーナーに投げ分ける本当の制球力がなかったからなぁ
そこは名将迫田率いる広島商には研究しつくされた結果だろう

524:名無しさん@実況は実況板で
22/09/06 23:01:57.29 f6wEmBfD0.net
いずれにせよ
春準優勝、夏全国制覇の世代最強チーム広島商と初戦で対戦の静商はくじ運が悪過ぎたわな

525:名無しさん@実況は実況板で
22/09/07 04:29:12.12 bnYDHVFdM.net
>>494
それおまえのことじゃんww

526:名無しさん@実況は実況板で
22/09/07 07:03:53.66 psBEc7UX0.net
もしかしてセンバツ外された理由って・・・
URLリンク(i.imgur.com)

527:名無しさん@実況は実況板で
22/09/07 08:25:35.55 oxYkK+rJ0.net
中学校もかかえていると大変だね。重箱のすみをつつくような…。
サッカーだと、プロもアマの壁がなく、よく練習試合もやっているけど、何がいけないのかな?

528:名無しさん@実況は実況板で
22/09/07 11:25:01.00 MD0ppd2O0.net
中等部もあるからなぁ!サッカー関係者や他のスポーツ界から笑われてると思うよ!

529:名無しさん@実況は実況板で
22/09/07 11:51:24.05 xwlKOjvax.net
秋は静高が余裕で優勝だよ

530:名無しさん@実況は実況板で
22/09/07 12:33:13.92 IZMpLDgN0.net
静髙が優勝する可能性はあるが、余裕で優勝するはない

531:名無しさん@実況は実況板で
22/09/07 12:37:09.86 kDhk38S4a.net
静高、日大三島、菊川から東海行きはあって1校か。
潰し合いが痛いな。

532:名無しさん@実況は実況板で
22/09/07 13:14:00.32 rKJNnUuo0.net
『全国選抜』級がゴロゴロいるカト学の圧勝かな

533:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3524-k2IJ [126.31.53.138])
[ここ壊れてます] .net
なんだかんだで
「県選抜」の優勝でしょう
選手の質が違う

534:名無しさん@実況は実況板で
22/09/07 14:40:55.10 KVfl5AkM0.net
園長と静岡県がマヌケで死んだ

園長 社内確認せずよし! 運転手が休んだ打ため園長が代理運転
園長 マニュアル作らなくてよし!
静岡県 マニュアルが必要なことをちゃんと通知し忘れた よし!

監査でマニュアル未確認 園児置き去り死で静岡県
県福祉指導課によると、県は昨年8月の政府の通知を受け、幼稚園や保育園にバス運行時の子供の人数確認や、
事故への対応手順を定めたマニュアルの見直しを求めた。
しかし、県は同11月時点で監査項目にこの通知を反映させていなかったため、川崎幼稚園への監査ではマニュアルを詳細に確認しなかった。
現在は確認が必須になっている。

535:名無しさん@実況は実況板で
22/09/07 14:41:38.74 fqoDPYWC0.net
もちろん一発勝負事に絶対はないが
やらかさなければ「県選抜」優勝は鉄板

536:名無しさん@実況は実況板で
22/09/07 15:09:51.22 qvDaC8jd0.net
>>521
在宅勤務で今、休憩中。
テレビつけたら記者会見を中継してる。
かわいそう。

537:名無しさん@実況は実況板で
22/09/07 15:13:09.96 MD0ppd2O0.net
気分悪くなってチャンネル変えた!この園長も知床遊覧船と同じボンボン!人の命預かってる事が理解できてない!

538:名無しさん@実況は実況板で
22/09/07 15:15:17.39 MD0ppd2O0.net
連投すみません!スレチもいいとこだったわ!
天候不順だけど県大会順延なく消化してほしいです

539:名無しさん@実況は実況板で
22/09/07 15:39:46.88 IZMpLDgN0.net
>>523
最近は在宅勤務の人が多いね
世の中が本当に変わってしまった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch