静岡県の高校野球 part200at HSB
静岡県の高校野球 part200 - 暇つぶし2ch444:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 19:08:11.36 Sff6Gbm3.net
>>443
常菊は夏県大会のクジ運は絶妙だった。決勝戦には進出できた可能性が高い。
反対ブロックは準決勝までに疲弊する確率も高かったから決勝戦で漁夫の利を得ることも十分可能だった
コロナでパーになったと言うが本質は違う
県高野連が寮生36人を濃厚接触者に指定しろと圧をかけたわけではない
学園が勝手に寮生36人を濃厚接触者にしただけ。校長兼監督の高校は濃厚接触者なんて知らない話になっていた
学園が夏甲子園よりもコロナ対策を優先させたことが全てを物語っている

445:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 20:09:21.80 4XP9FG26.net
そもそも甲子園で勝てないのが
そんなにヤバいのか?
選手は客を楽しませるために
やってるわけじゃないのに

446:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 20:55:36.38 6Z+8azb2.net
静高と高松商。
同じ「公立」「古豪」なのに大正、昭和時代から近年までを比較して
こうも甲子園での戦績に差があるのは何故ですか?

447:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:03:03.69 rHVTQH6m.net
静高コンプのデマは訴えられるレベル

448:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:05:29.28 YnuHY3lD.net
>>433
高嶋の智弁時代に戦術など感じたことは一度もない。
金属バットブンブン丸のバカ試合だけが印象的。

449:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:08:05.91 k3n22dTy.net
>>446
戦力は劣りません
こちらは「県選抜」ですからね
ズバリ指導者でしょう
選手と指導者のアンバランス
つまり猫に小判、豚に真珠ということでしょう
逸材集めもいいが、なぜ指導者が代々部活顧問なのか?

450:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:21:28.89 k3n22dTy.net
「県選抜」
これだけの逸材の集団
静清の長田さん、日大の永田さん、聖隷の上村さん、カトちゃんの米ちゃんら名将に預けましょうよ
S、A 級が一人でも加入したら想像以上にチーム力が上がり甲子園8強入りも視野に入るのに本当に残念で勿体ないわ

451:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:36:55.50 OJS3QQwX.net
名将が春は完封
夏は実質コールド負けするか?
どちらも無能采配丸出しw他の試合も目立つ采配ないし
コイツを持ち上げる奴は野球なんてやったこと無い奴だろw

452:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:43:55.39 RZWYYqJR.net
永田が名将て
池田、大石、原俊介よりまともなだけ
永田本人もわかってるだろ、静岡なんか俺が余計なことしなきゃ余裕で勝てる、ただし甲子園では格上相手に高速敗退な

453:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:58:11.13 j56XwCYm.net
智弁和歌山は甲子園で不利な判定されたことないだろ

454:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:59:45.17 6Z+8azb2.net
結局、静高が昔から何年経っても甲子園で大した結果出せないのは
伝統がじゃましているということですね。

455:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 22:15:27.78 WIeey8UA.net
ドラジュニで池谷、来音、座馬、高須、亀井。
日本代表で鈴木、水口、竹内、池田。
ここ6年ぐらいで県内の逸材を県立がこれだけ揃えてるんだぜ。
その他にも中日本ボーイズ代表や南関東シニア選抜や県選抜や軟式東海優勝のエースもこの間にいたからね。
これで5大会連続初戦敗退じゃ批判の声も出るわな。
これで勝てずにどう勝つんだよ。

456:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 22:34:35.62 k3n22dTy.net
>>455
居眠りしてても甲子園出場
全国8強は最低ノルマだな

457:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 22:59:27.93 OJS3QQwX.net
スカウト出来ない育成出来ないで泣き言だけ一流
それが県内高校w

458:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 23:17:06.74 yamUyFml.net
>>454
内弁慶

459:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 23:20:49.39 PC2nPFka.net
明日は八戸学院光星vs愛工大名電
愛工大名電も八戸学院光星に勝ったら
もっと評価を上げても良いなぁ
愛工大名電も最新機器を導入して
レベルアップに繋げているなぁ
静岡県の私学校もバックアップしてほしいけど
愛工大名電ほどは無理か
愛知工業大学だからなぁ

460:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 23:30:33.14 5qrDrGHO.net
>>455
1年間で揃えたならともかく
6年間で揃えたなんて意味なし
6学年にバラけてたら勝てるわけない

461:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 23:52:56.87 H+Yecx9O.net
>>449
甲子園に出て来る高校は全国選抜だからな
県選抜じゃ全国選抜に勝てないのは当たり前。

462:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 00:20:45.45 iiPhS5qr.net
>>457
スカウトできない育成できないを静高のせいにしてたらいつまでも勝てない
静高は静高にできるやり方で強化してるんだから私立は私立のやり方で強化すればいい
日大や東海や常葉は学費免除で大学まで面倒見ると言えば静高に決まりかけた選手を強奪できると思うぞ

463:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 00:35:20.89 B87IfxLp.net
>>457
スカウトしまくり育成出来ない部活顧問並みの指導
それが「県選抜」

464:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 00:41:06.25 diJq5xXW.net
静高は高校で燃え尽きるわけじゃないから
しかし毎回毎回静高ガーとか進歩ねぇな
日大推しなら神奈川と近畿のB級の選手で固めればいいじゃないか

465:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 00:56:28.97 WXhDUx7x.net
>>462
大学まで学費免除なら1人につき1000万円近くなる
それは魅力的だ

466:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 06:06:28.65 DGEPcBS0.net
静高を選ぶ時点で、目的達成だから甲子園は行かなくてもよし
そんな選手と親ばかりですよ
うるさいのは外野だけ
本人はそこまで求めていない
求めていたなら公立なんて行かんよ

467:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 06:28:42.85 EfOIVum7.net
そら一生野球してるわけじゃないんだから静高行けたら行くでしょ
親も安心するし
在学中甲子園行けるし、そこで勝てるかどうかなんて相手次第だし

468:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 06:44:05.83 n9i3eidw.net
静高は公立。県外から補強できない。
県外から補強できる私立は、いつまでも弱くて一体何しとるん?
静岡県弱いの誰のせい?静高か?

469:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 07:24:32.71 CPdBaPAh.net
>>463
あたま大丈夫?
部活顧問並とか何?部活顧問なんだよw
静岡県にはそれ以上のスカウトや指導出来る専門監督がいないから「静高ガー」なんだろw

470:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 07:27:39.38 8lL2b7HO.net
裁量枠無くせば良いんだよ
まずはそこから

471:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 07:51:41.48 Ja/+2TVy.net
>>261
沼津の田舎者やったっけ?
どうせヌマッキOBやろなw
気色悪かったわ。
>>260
当時のスレにも書き込みあったけど見てみたかったな。
>>263
そういやサッカーの武田は丸塚中学から清水東行ったなぁ。
あれも推薦やろけどさ。
>>278
乱打戦の末に負けるよ。
>>279
あの時、啓新にも浜松の積志中学の選手おったね。平安には浜松の曳馬中学の選手がおった。

472:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 07:55:12.83 n9i3eidw.net
>>470
このスレ、読んでるのか?
静岡県の公立、ほとんどが裁量枠を活用している。自分で言ってること、わかってる?
静高は制限の元で自分でできることをやっている。裁量枠で強化し、伝統と校風を作り、維持し、
実際甲子園最多出場。静岡県を担ってきた。
私立高校は県外から取れるにもかかわらず、勝てない、弱い、育成できない、無能。私立が悪い。
悔しければまず静高に勝つことだな。まずはそこから。

473:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 08:14:19.21 8lL2b7HO.net
だから静岡県の裁量枠制度を無くせばいいんだって言ってるんだ。ソレ自体が正しく邪道じゃないか。
3%、4%の野球部裁量枠の為に学業頑張って志願してきた生徒がなんで泣きをみないといけないんだ
文武両道を自負するなら正攻法でやれ。そしたら誰にも文句付けられない。現状は人材の墓場になってるだけ。

474:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
>>298
あれ7-0の時点で見ていた方は諦めた人多かったんちゃうかな?
智弁は選抜大会初戦敗退とはいえ秋の近畿大会でPL学園と好勝負演じていたし侮れない存在やったからね。
ツベにも上がっているが5回の6点より最終回の逆転劇の盛り上がりがエグかった。
浜松商業 0 0 0  0 6 0  0 0 3= 9
智弁学園 1 3 3  0 0 0  1 0 0= 8

昭和25年夏 浜商初出場時
実際に出た人から聞いたが相手エラーが多すぎて勝ったようなもんやて。
別府一 2 0 0  5 0 0  3 0 0= 10
浜松商 0 0 1  0 0 2  4 4 x= 11

昭和55年夏 準々決勝
初回無死満塁の好機を強攻策失敗無得点。先制していたらもう少しマシやったかな?
敗戦後磯部監督のコメントが「浜崎はボロ雑巾のようだった」と 
浜松商 0 0 0  0 0 2  0 0 3= 5
瀬田工 3 4 2  7 0 3  1 0 x= 20


平成2年春 初戦
満塁ホームラン打たれたけど浜商が負ける気せなんだな
鎮西高 0 0 1  1 0 4  0 0 1= 7
浜松商 0 0 1  2 3 0  4 0 x= 10

平成5年春 2回戦
この試合結果的には浜商無失策やったけど初戦の知内戦で3失策していたからハラハラしましたねw
浜松商 1 0 1  5 1 0  2 5 0= 15
岩国高 0 1 1  4 1 0  3 2 0= 12

475:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
>>312
平成27年のエース新井君(東京晴海中)によれば彼の時代は既に県外生殆どおらんってさ。
あとその当時御西にスケート部はなかったようやな。
御西といえばスケート部って印象やったのに。

476:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
>>473
>3%、4%の野球部裁量枠の為に学業頑張って志願してきた生徒がなんで泣きをみないといけない
意味わからんw 静高の事言ってるなら、野球で入学する方が難しいw
定員320人きっちりしか取らないと仮定して、310人は学力で取るわけだ。
はっきり言って高校受験の偏差値72なんて中学校の教室で、ただ座って聞いているだけで取れる。
家で勉強する必要なし、塾へ行く必要もなし。310も座席があれば、落ちる方が悪い。
310番でも合格するんだぜ。静高の学年310番なんて、はっきり言って馬鹿だぜ。

しかし、野球で静高入ろうと思ったら、県内で10番に入るほどの実績に加えて当日の実技、
さらに一般枠と同じ学力検査が課される。泣きを見ているのは中学球児の方じゃね?

477:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 08:55:37.94 Ja/+2TVy.net
>>334
秋季県大会春季県大会て今は持ち回りちゃうん?

478:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 09:20:11.58 sRTJvVzD.net
やっぱり静高が出なきゃな。
雑魚私学はいらんよ。

479:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 09:56:53.26 PyVuuhnx.net
とりあえず勝ち抜けなくてもいい
初戦勝てりゃどこでもいいんだよ

480:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 10:35:58.88 qjmHYw19.net
>>478
それな
初戦敗退6連敗が見たかったよ

481:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 10:38:21.55 Ja/+2TVy.net
>>429
>>432
今年だけで見るのは早計やな(高知県大会4試合で2本塁打)
昨年夏も甲子園でチーム3本放っているし
甲子園通算本塁打数4位
URLリンク(koushien.s100.xrea.com)

482:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 10:55:29.78 Ja/+2TVy.net
>>438
昭和時代の青春ドラマや学園ドラマにありがちな放課後のシーンなんかでグランドで野球部が練習しとんのやろな、
金属バットの「カキーン」という効果音も甲高かったよなw
>>439
1年B組新八先生の「38%人間」って言葉あったな。流行らなんだけどな・・・
普通に知的障害って書きぃや。
目ぇ滑って読まれへんやんけ。
>>441
大野監督がホンマに無能やったら
宇佐美監督が今治西退任後甲子園に届かんよw
昭和58年選抜大会~平成7年選抜大会までブランクあったな今治西。12年か。

483:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 11:28:08.64 B87IfxLp.net
>>473
その裁量枠が他校のそれとは違うんだよな
他校は下駄を履かせて合格ライン到達
「県選抜」は学力不問

484:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 11:35:30.14 ZFInDKhY.net
>>474
智弁戦観てきた
最終回ホームランで1点差、同点のランナーが出たらもう女子生徒泣いてるのな
野球部じゃないがOBなんでおれもジーンときた
おっさんの昔語りすまん

485:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 11:38:44.86 rrR6W6ng.net
低反発バットは2024年から一斉に切り替えみたい!元々打球速度落として投手の安全確保で導入するらしいね!

486:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 11:42:37.34 l5CeMfIk.net
>>460
大してバラけてないだろ。
鈴木、山口3年の時なんて1つ下に池谷、竹内でつまりは日本代表3人。
座間、高須、池田、山本も同チームだったじゃねーか。
それでも初戦敗退。
じゃあ後どれだけ揃えれば勝てるんだよ。
全国優勝とかの話じゃなくて初戦突破レベルの話なのにこれだけ揃えて意味なしとかほざいてたら静高じゃ永遠に初戦突破出来ねーわ。

487:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 12:16:49.40 EDczBeGz.net
5回終了
八戸学院光星2-1愛工大名電
愛工大名電、序盤は良かったのに

488:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 12:19:29.21 y4qcoB7Z.net
>>483
別に学力不当の特待使えば生徒からしたら特待の方がメリット大きいだろ
裁量枠があるから静高にら集まるわけじゃあねーなw

489:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 12:31:24.28 EDczBeGz.net
愛工大名電では八戸学院光星に勝てないのか
日大三島や静岡県勢では八戸学院光星に勝てない
八戸学院光星野球部員数173人
八戸学院光星生徒数の約5分の1が野球部員

490:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 12:59:56.11 5rsL4u+G.net
>>478
夏は静高とほざいてた雑魚が
また出現

491:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 13:23:27.52 iMWiQvuG.net
>>472
ほとんどの選手が静岡市以外からのスカウトで学校の近くに下宿させている公立って静高以外にある?
サッカーの藤枝東くらい?

492:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 13:49:52.68 wSYHhHvC.net
>>486
実名をあげてるけど、彼らは「学力フリー」で入学したと断定してるってことだよな?さんざんそう書いてる。

493:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 13:53:15.39 EDczBeGz.net
>>487
試合終了 延長10回
愛工大名電6x-5八戸学院光星
愛工大名電の皆さま、申し訳ございませんでした
愛工大名電ってこんなに粘り強かったですかね
初めて見たような
次戦は明豊
愛工大名電は国体決定ですね

494:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 13:55:41.26 y7xQ9Adw.net
いやー面白い試合だった。
名電は下位打線まで打てるね。
やたら細かく動きたがる監督がネックだが。

495:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 14:16:21.23 EDczBeGz.net
愛工大名電、夏2勝は1981年以来41年ぶり
41年前といえば工藤公康投手
その時は準決勝進出
校名も名古屋電気高校
明豊に勝ってもその時以来
「名古屋電気」の校名、なんか良いなぁ

496:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 14:20:52.23 rrR6W6ng.net
県選抜じゃあ今は全国で戦えないから!サッカーの藤枝東が越境入学で問題になったけど静岡県オッケーになった筈だから野球も公立高校も県外からの入学オッケーじゃないの?

497:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 14:27:10.00 CUJ2r/F7.net
いつも思うけど、鶴岡東のユニ静清だよな。

498:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 15:46:25.38 /FozmszV.net
>>497
色だけやん

499:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 16:04:07.05 B87IfxLp.net
静清のほうが格好いいね
昔、一時ごちゃごちゃしたデザインにしたこともあったけどな
ユニのデザインにも監督のセンスが出るわな

500:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 16:07:03.55 agyJ67Ep.net
>>491
具体的な話は知らない。ごめん。
>>491 >>496
こんなの参考になるかも。
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
更新日:令和4年8月2日
(1) 一家転住の場合
保護者が県内に居住している場合又は近く保護者と共に転住することが明らかな場合等
(5)保護者の県内への転居を伴わずに学校裁量枠(「中学校における学習」を除く。)へ志願する場合
(付属資料12)
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
1 志願資格
志願者は、次の(1)、(2)のいずれかに該当する者とする。
(1) 保護者とともに居住し、県外の自宅から通学できる者
(2) 県内に身元保証人(民法上の保証人とは異なる。)を定め、身元保証人が生活全般を日常的に支援できる者
 ア 身元保証人については、志願者との同居を条件とするなど、学校の実情に応じ、各高等学校の校長が条件を別に定める。
 イ 志願者は、下記2の「志願資格確認依頼書」(様式第 20 号)を提出する前に、志願しようとする高等学校の校長又は高校教育課に身元保証人の条件を問い合わせること。
要するに、生活全般を日常的に支援できる者(身元保証人)が確保できれば、県外からでも裁量枠に応募できる、と読めるな。

501:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 16:27:27.31 OHDEOzll.net
どうやら公立復活の予感

502:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 16:55:29.24 agyJ67Ep.net
>>501
公立も自校の弱さの言い訳が立たなくなったとまで言えるかどうかはわからないけど、
公立が県外から裁量枠で取れるようになると、「静高が集めているから他が弱くなる」と、
静高が悪く言われる根拠が全く崩れるという点では良いかな。
静高も県外出身選手増えるかも。
静高の場合、県外選手が静高でプレーしたくて入学を打診されても、
これまでは公立の縛りに阻まれて静高側で断らないといけなかっただろうから。

503:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 18:14:08.33 B87IfxLp.net
「県選抜」
この期に及んで不甲斐ない全国戦績の理由が戦力不足だと思っている頓珍漢
戦力は十分
愛知県私学4強関係者に言わせたら贅沢過ぎる
布陣と羨望の眼差し
選手はもう十分だで名将連れてこい

504:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 18:35:06.00 kDXIbCb2.net
>>503
私学4強よりも戦力は高いの?

505:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 18:42:16.00 CPdBaPAh.net
>>503
静高より戦力が低い名電が甲子園で勝てるのに静岡県内の私学は静高にも勝てない事についてどうぞ!

506:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 18:48:22.68 B87IfxLp.net
私学4強は自由競争の奪い合いだからね
静岡県は「県選抜」の独占
勿論、愛知県と静岡県の選手の質の違いはあるが独占は大きい
独占だよ独占

507:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 18:57:48.03 Iy8xYmIa.net
ちょっと最後に甲子園で勝ったからって東海の盟主気取りはやめて欲しいよな、愛知は。
この1年の東海地区高校野球界を引っ張ったのは静学県だからな。

508:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 18:59:44.03 B87IfxLp.net
そしてその独占が諸刃の剣なんだよね
独占で県内はスカスカ状態
競合相手不在で井の中の蛙大海を知らず
になっちまうんだよなぁ

509:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:01:43.97 0Rt1WT1h.net
>>505
静高は戦力高いのに何で県大会で負けるの?
全国大会行っても新田とか明らかに戦力劣る高校にまけるの?
日大三島は弱いから負けるのは当然だけど、静高は強いのに何で負けるの?

510:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:06:49.39 kDXIbCb2.net
そういえば菊川は140キロカルテットが
いたけど向こうは選手集めてたのか?

511:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:07:46.17 B87IfxLp.net
>>509
監督は居眠りしてればいいものを余計なことするからやらかしがあるからだよ
わかったかな?

512:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:10:14.35 WXhDUx7x.net
>>501
公立復活というより、公立分散から公立2極化
静岡市・浜松市といった資金力のある政令指定都市の公立が選手を集めることが出来そう
静高・静商は当然として浜商はどうか?
浜商は昨年6月に寮を新設。昨年9月に元プロ野球選手が監督就任
迷走してしまったが資金力に余裕がありそう
掛川・富士・三島といった新幹線駅は過疎化する心配は無いだろうが資金力には疑問
掛川は日本一との噂もある脚立部隊の突破力に期待か?

513:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:14:44.15 rrR6W6ng.net
名門校伝統校アルアルなんですけど今もそうですかねぇ?部員が授業終わってグランドに出てくると知らないOBがユニ着て集合かけて練習の指示してるらしいって聞いたけどw

514:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:17:03.53 rrR6W6ng.net
どこの高校か解りますよね!

515:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:24:12.60 rrR6W6ng.net
連投すみません!5、6年前に聞いた話しです!OBじゃなくて外様の監督じゃあプレッシャーキツくてやってられんって聞きました

516:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:27:22.09 B87IfxLp.net
>>511
それと入学後、徐々に劣化が始まるんだよねぇわかったかな?

517:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:49:09.43 CPdBaPAh.net
>>509
俺になんで聞くの?

518:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 20:03:38.61 bK/Fbt/e.net
静岡は好選手の宝庫なのに神奈川山梨辺りに取られすぎ

519:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 20:08:54.05 ktQR2OmH.net
今日負けてしまったが
岩手、一関学院
青森、八戸学院光星
山形、鶴岡東
東北勢の攻撃力が強い
静岡県勢も東北勢の攻撃力がほしい
攻撃力を強化しないと勝ち上がれない
あまりにも静岡県勢の攻撃力が貧弱すぎる

520:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
>>500
志願者は、「志願資格確認依頼書」(様式第 20 号)を、中学校長等を経由して志願しようとする
高等学校の校長に、令和4年 10 月 31 日(月)までに提出する。

10月31日が締め切りと書いてあるから今回は間に合わない気がする
どこの高校が最初にスタートするか?

521:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 20:15:35.18 l5CeMfIk.net
>>505
秋の日大三島も春の開誠館も私立だぞ。

522:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 20:16:35.57 WXhDUx7x.net
>>519
静岡県の攻撃力が甲子園で弱いのは分散化がなせる業
分散化しても投手力はさほど弱くならない
しかし打撃力に関しては分散化されれば影響がモロに出る

523:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 20:32:57.37 3KSH7gCf.net
>>520
いずれにせよ、制度が知られてこないと活用されないね。
知られてくると、思いも寄らない使い方が発見されるかも!
静高みたいな学校だと、新しい制度が県外で知られてくれば、自然と受験者が増え、
もしかすると想像以上の競争率になる可能性もあるね。
そうすると県内の有力選手が静高に不合格になることも!・・・これはたいへんだ!
裁量枠の力学が大幅に変わることになるかも。
それほど人気がない公立校だと、学校の近くに寮を作って、学校の方から県外に出向いて
スカウトする。「【生活全般を日常的に支援できる者】はうちで用意しますから、安心して
野球留学してください」というわけだ。
結構、これが契機で、静岡県が強豪県になってしまうかも!

524:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
>>523
県外からまともなのが来るわけねーじゃん
B、C 級が関の山
だから県内私学外人部隊が「県選抜」に後塵を拝して来たわけだ

525:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
もっともS、A 級も稀に来ることもある
逸材だが地元では札付きで手に負えない問題児
謹慎処分で出場停止のリスク大

526:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 21:24:46.21 SaWhKNT0.net
静岡高校が県内では無双なのに甲子園では初戦敗退ばかりしてるから訳分からん議論になる
甲子園に行って一勝でもしてればここまで叩かれる事なんかないわ
ベスト8なんて静岡人は期待なんかしてない
近年で言えば堀内や鈴木とプロに行ける程の選手がいたにもかかわらず初戦敗退とかふざけんじゃねえよと言われて当然だ

527:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 21:27:04.88 qSWc6cIl.net
愛工大名電の活躍で
静岡県から愛工大名電に進学したい選手が増えそう
でも、愛工大名電はセレクションで
15.6人しか取らないからな

528:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 21:27:50.91 CPdBaPAh.net
>>524
まともなのがこないのはまともな私学がないからw
B級C級で勝てないのは育成出来ないからw
どっちもどっちだろw

529:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 21:30:15.87 B87IfxLp.net
「県選抜」の野球科定員は決まっている
県外の半端者を獲得すればその分県内S、A 級が他校に分散入学することになるだろうから県内活性化となり良い方向に向くかもしれないねぇ

530:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 21:31:04.62 WXhDUx7x.net
甲子園で優勝・準優勝するチームでドラフト指名ゼロなんて良くある話
甲子園で優勝・準優勝するのに特上の選手を揃えることにこだわる必要はない。ましてやベスト8進出とかなら、なおのコト
全国に特上の選手が100人いたとしても(いるわけないが)1県で1人か2人。
そんなものを追いかけるよりC級の選手をしっかりと揃えた方が早い
1番から9番までC級の選手を並べることが出来れば甲子園での乱打戦にも対応できる

531:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 21:47:09.32 vUW/dKhh.net
SNSを使用して中学生の進路先を探る、DMで聞くような行為は各所に迷惑を掛けているので止めていただきたい。アカウント名を把握させていただきました

532:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 21:52:38.26 3KSH7gCf.net
裁量枠で県外からも取れるということになったら静高は、県外からの受験者が勝手に
やってきてしまうようになるだろうから、裁量枠を5%に増やす。年16人。
静高の裁量枠を5パーセントにすると、一般枠と併せてちょうど今年の愛工大名電の
部員数57人ほどになる。静高は今年の愛工大名電ぐらいを参考にチーム作ってみては?

533:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 22:12:04.05 X7tMYZNV.net
山梨と静岡はほんとデルとマケ

534:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 22:41:09.22 tlXKjUJl.net
>>527
愛知の私学4強は寮が無いんじゃないか?

535:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 23:06:02.37 qSWc6cIl.net
>>534
愛工大名電は野球部専用寮がありますよ
愛工大名電は寮の関係で
1学年15.6人にしているみたいですよ
中京大中京、東邦は寮は無し
享栄は分からない
愛知私学4強で施設が1番良いのは愛工大名電だと思う

536:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 23:09:24.69 OHDEOzll.net
>>533
山梨学院は平成以降に春夏合わせて14回甲子園出場して最高成績は2回戦進出
山梨県民は外人部隊を温かく見守ってる

537:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 23:20:52.34 qSWc6cIl.net
静岡県内で一番練習環境、施設が良いのは静清
静清は静岡県内だけでなく
全国屈指の練習環境、施設だと思う

538:名無しさん@実況は実況板で
22/08/13 00:39:36.67 NunjxuwO.net
春君、成瀬君のYouTubeを荒らしたおじさんが
動画で反撃されてるじゃんw
いい年して22才の若者にストーカーして、説教されるとかねぇ~
だから静高野球裁量は、他校裁量と違って学力フリーとか
大ウソこいて暴れている奴がいるのか
いい加減にしてくれよ

539:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
>>510
菊川140kmカルテッドは全員3年生?

540:名無しさん@実況は実況板で
22/08/13 06:00:06.18 DMwzfxdV.net
>>539
そうですよ

541:名無しさん@実況は実況板で
22/08/13 07:18:25.64 wFrecXAq.net
せっかく昨日から帰省したが台風だ。
甲子園は野球やってたのが不思議に感じた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch