静岡県の高校野球 part200at HSB
静岡県の高校野球 part200 - 暇つぶし2ch282:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 15:21:04.01 egB6qGhE.net
日大三島は春は金光大阪、夏は国栃とボーナスステージ引いたの勝てないな
基本、静岡は他県に比べて打力が貧弱

283:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 15:41:33.07 sHr5p0DA.net
近江の山田は滋賀県大会で22イニングしか投げてなかった
やっぱそれぐらいで消耗せず甲子園に来ないとな
鳴門の富田や日本文理の田中は30イニング前後
猛暑の中で1試合ぐらい余計に投げたスタミナの消耗は
予想以上に大きいのか
甲子園でも1回戦から登場のチームと2回戦から登場のチームでは
圧倒的に後者の方が有利だし

284:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 15:45:01.17 sw9J8iG4.net
>>261
ワッチョイ無くなってるから今もいるかわからんけど煽りレスは見なくなったな

285:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 16:16:17.11 7iFWHhbI.net
>>282
打力もそうだけど投手のレベルも今年はマジで菊川の投手陣ぐらいしか全国で勝負できそうになかった
今振り返ると日大三島は今大会140越える投手と県で対戦してなくて決勝も限界の久保相手でチーム打率2割台だったしある意味よく春夏連続で出て来れたなと思うわ

286:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 16:31:31.40 OdvYycfK.net
>>285
菊川って選手集めしてるの?
BやCクラスでもなく

287:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 16:36:33.75 5gpTzFhV.net
やっぱり静高じゃ無きゃ駄目だな。
静高なら栃木なんてフルボッコにしてたよ。

288:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 16:44:02.86 sKgnLaUt.net
栃木うんぬん以前にまずは草薙で掛川西投手陣を打ってくれんとお話にならんよ(苦笑)

289:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 17:00:08.04 Nx/bnzcx.net
>>230
そういや立命館に静岡市から
仙台育英に浜松の強力な二人が言ってたね
最近知らんけど
男子の駅伝は加藤学園が入賞してる
浜松日体や浜松商業も個人では入賞する
フィールドだと東海翔洋が強いかな

290:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 17:04:58.30 Nx/bnzcx.net
>>260
2007の菊川っていうと静高をフルボっコした年だよな(コールド勝ち?)
県内でそこまで菊川とやれたチームがあったのか

291:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 17:11:00.65 7iFWHhbI.net
>>290
静高をボコったのは2008年の決勝
センバツ制覇して春夏連覇狙った2007年は日大三島戦だけじゃなくて静高にも1-0の辛勝で他にも翔洋だったり予選も接戦続きだった

292:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 17:13:42.50 7iFWHhbI.net
2007の静高戦は9回まで0-1で負けてて現監督の石岡が9回同点弾で追いついて延長で2-1で勝利だったわ

293:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 17:29:31.10 Qv+HoBoN.net
あの伝説の2年からもう14、5年も経ってしまったな
勝ち上がる度に嬉しくて堪らんかった

294:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 17:35:16.84 sHr5p0DA.net
常葉菊川はセンバツ制覇の前年の2006年秋季県大会の静高戦で1回表に10点取ってコールド勝ちしたんだよね
これで静高OBが激怒してそれまで浜商や掛西に遠慮して手を出してこなかった牧之原以西の有望選手を
なりふり構わずスカウトするようになった
結果としてそれ以降エースはほぼ西部出身で県大会は勝ち上がれるようになったけど全国では結果を残せずじまい・・・

295:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 17:35:41.19 kQm8JVNP.net
>>293
あの伝説の2年間の時の春選抜優勝監督と夏甲子園準優勝・監督代行が現在は
2人ともライバル私立で元気よく監督やっているんだから学園サイドがいかに強化する気が無いかってこと

296:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 17:47:37.53 kQm8JVNP.net
>>294
正確に言うとその頃を境に野球少年の減少に拍車がかかって
中部・東部だけでは選手を揃えられなくなった
静岡市は人口が多いから野球少年の数そのものは多いんだけど
静商・駿河総合・静岡市立・清水東などとも取り合いになる。
それに静高は野球だけでなく学力も最低基準を満たしていなければいけないから
静岡県内を西へ、東へ、走り回らなければいけなくなった
昔のように野球少年が多ければ静岡市内だけで野球・勉強が揃った中学生を調達できた

297:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 17:53:39.25 sHr5p0DA.net
思えばあの頃の静岡が群雄割拠で面白かったんだよな
2005年秋のベスト8
興誠 10 - 3 袋井商
三島 7 - 5 三島南
富士宮西 3 - 2 静岡市立
静岡学園 7 - 6 島田商
2006秋のベスト8
常葉菊川 12 - 3 静岡
浜松工 3-2 静清工
磐田西 9-8 日大三島
常葉橘 13-4 三島
三島(現・知徳)以外すべての顔ぶれが違うとか
結果予想スレが最高に盛り上がってたw

298:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 18:00:49.81 pp5rEfjw.net
>>65
浜商vs智弁学園とか典型的だな

299:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 18:07:12.93 egB6qGhE.net
昭和脳、昭和野球の指導者から現代野球を踏襲する指導者への切り替えは急務
セコセコした小ぶり野球で全国とか取れる訳ない!
県高野連や県教委、私学、公立の各指導者の思考改革は絶対必要!

300:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 18:09:35.20 T2/bRkp8.net
静岡の高校野球界も元気なくなっちまったな
2020年代になったら少しは息吹き返すかと
期待はしてたが未だ甲子園で勝ち星無しだしな
カト学はスマンが公式記録じゃないって話だから

301:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 18:15:07.90 sKgnLaUt.net
カト学含み直近10年春夏勝利数の順位
≪最近10年の甲子園勝利数≫:内訳】   ※2012夏〜2022春
01【大_阪】 63勝 (桐蔭43・履正17・金光2・偕星1)
02【埼_玉】 28勝 (浦学15・徳栄12・共栄1)
03【奈_良】 27勝 (智辯16・天理10・奈大1)
04【福_井】 24勝 (気比19・福商2・福井2・啓新1)
04【高_知】 24勝 (明徳18・高知4・市商2)
06【神奈川】 23勝 (相模14・横浜5・桐光3・慶応1)
06【京_都】 23勝 (平安13・京国4・鳥羽2・成美2・乙訓1・宇治1)
08【群_馬】 22勝 (健大10・前育10・桐一2)
08【兵_庫】 22勝 (明商9・報徳5・国際5・滝二2・西工1)
10【宮_城】 21勝 (育英19・利府1・学院1)
10【西東京】 21勝 (早実6・三高5・菅生5・久我4・国士1)
10【和歌山】 21勝 (和智14・市和6・和東1)

302:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 18:15:34.43 sKgnLaUt.net
13【岩_手】 20勝 (盛附12・花東7・釜石1)
13【栃_木】 20勝 (作新14・佐日3・国栃2・白足1)
15【愛_知】 19勝 (東邦9・中京6・豊川3・名電1)
15【滋_賀】 19勝 (近江14・滋学3・彦東2)
17【青_森】 17勝 (光星14・聖愛2・山田1)
17【石_川】 17勝 (星稜13・航石3・遊学1)
19【千_葉】 16勝 (木総10・習高5・専松1)
20【広_島】 15勝 (広陵7・新庄6・市呉1・広商1)
20【福_岡】 15勝 (九国5・大濠4・東福2・筑陽2・飯塚1・沖学1)
20【熊_本】 15勝 (秀岳10・済々2・熊工2・城北1)
23【三_重】 14勝 (三重9・い総2・津学2・津商1)
23【愛_媛】 14勝 (済美11・松東1・今西1・新田1)
25【南北海】 13勝 (東札5・北海4・北照2・駒苫1・札大1)
25【福_島】 13勝 (聖光13)
25【茨_城】 13勝 (常総10・明秀3)
25【沖_縄】 13勝 (沖尚6・興南3・浦商2・嘉手1・具商1)
29【山_形】 12勝 (日大5・鶴東4・山中3)
29【東東京】 12勝 (関一7・二松4・修徳1)
29【山_梨】 12勝 (東甲6・山学3・航空2・日川1)
32【岐_阜】 11勝 (岐商4・中京4・大日3)
32【大_分】 11勝 (明豊10・大分1)
34【秋_田】 10勝 (金農5・秋商3・大工1・明桜1)
34【静_岡】 10勝 (常菊5・静岡4・加藤1)
34【山_口】 10勝 (宇鴻3・下国3・岩商1・南工1・下商1・高川1)
34【長_崎】 10勝 (創成4・海星3・長商2・佐実1)
34【鹿児島】 10勝 (神村4・鹿実2・樟南2・尚志1・鹿屋央1)

303:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 18:15:56.61 sKgnLaUt.net
39【富_山】 09勝 (高商4・富一3・富商2)
39【香_川】 09勝 (高商6・三松2・尽誠1)
39【徳_島】 09勝 (鳴門8・池田1)
42【宮_崎】 08勝 (延学4・日学3・聖ウ1)
43【新_潟】 06勝 (文理5・明訓1)
43【長_野】 06勝 (松商3・佐久2・上西1)
43【岡_山】 06勝 (倉商3・創志2・学芸1)
46【鳥_取】 03勝 (城北2・八頭1)
46【島_根】 03勝 (智翠2・淞南1)
48【北北海】 02勝 (遠軽1・帯農1)
49【佐_賀】 01勝 (有工1)

304:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 18:17:30.15 sKgnLaUt.net
センバツやカト学勝利の交流戦を入れると静高のベスト8なんかもあって34位になっとる。

305:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 18:19:32.02 sKgnLaUt.net
なお、↑は今大会始まる前の成績なので、
すでに敗退済みの静岡は長崎などには抜かれます。

306:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 18:22:27.10 egB6qGhE.net
現在危機的な弱小県の自覚を持つことから始めよう

307:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 18:24:58.69 COLUEPPK.net
>>296
大ウソはいけない
静高は野球だけで学力は基準を満たしてなくてもいいよ

308:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 18:32:57.62 0OzlV1uw.net
秋は近藤、廣崎といい投手が二人居る開誠館が強そうかな。

309:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 18:53:00 l81cerGi.net
各地区大会組み合わせ決まりましたね!
どこが強いか!

310:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 18:57:45 NqnTnn6t.net
さよならデッドボール

311:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 19:11:05 +iUDn/33.net
>>294
「静岡県立高等学校第二次長期計画-平成27年度を見通して-」で、2008年に県内10学区から全県1区にして学区制度を廃止したんだわ。

だから県内全域から集まるようになった。これは全県の制度変更で、別に静岡高校に限った話ではない。なんか静高は特殊みたいな穿った話が多いけど、制度内でやってる。公立だから当然。

大学進学と野球の両立を考えたら静高に行きたいという子が県内遠方から来るのは理解できると思う。六大学東都など、名門大学に行ける枠は県内で一番多い。もちろん個人の力量は必要。

余談としては、その学区制度変更がうまく行ったのかはそうでもないはず。県内の学力も上がらず、スポーツ実績も上がっていない。

312:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 19:16:13 Tt8Neh5i.net
昔、御殿場西が甲子園出た時、野球留学の選手ばかりのチームだったけど、最近のチームもそうなの?

313:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 19:20:37 T2/bRkp8.net
>>308
開誠館はもう無双する試合運びして優勝してくれないと信じない、いい加減大化けしてくれ

314:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 19:23:28 COLUEPPK.net
結局
秋も「県選抜」中心

315:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 19:43:55.02 kQm8JVNP.net
>>311
静岡県の公立は2008年から学区制廃止にして全県一区にしたが他県の公立は学区制の所が多い
北海道は広いから19学区でも仕方ないが福岡県なんて13学区
自宅から500mに公立高校がっあても学区外なら進学出来ないという県は多い
私立は全都道府県で全国一斉学区。公立が学区制の県は地元中学生が私立に行くパターンが多い。しかも私立は他県からもスカウトできる
静岡県の公立は全県一区だから地元中学生は公立を選択できる。だから静岡県の私立は県外から選手をスカウトするしかない
静岡県の私立→地元中学生は公立。他県の中学生をスカウトしてチーム編成
他県の私立→地元中学生が公立に行けなくて私立。他県の中学生もスカウトしてチーム編成

316:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 19:48:57.24 98K38oHg.net
>>312
御西のことは知らんが、県民性なのか、外人部隊で強くなっても、県民、特に地元民
からの評判が芳しくないケースばかり。だから瞬間的に強くなる年があってもその後
学校側が選手強化を自粛してしまってきたように見える。
それに他県から見たら、静岡県のあまりの弱さに、静岡の高校へ進むメリットなんか
ないんじゃないかと思うから、私立が県外から補強するのも、もう大変だろうね。

317:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 19:50:04.14 ziJK9KzW.net
同じ守備崩壊でも巻き返した市船

318:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 20:00:16.87 sKgnLaUt.net
千葉も静岡も例年の代表校の戦力的には守備は良くて貧打というのが似てるんだが
そういう粘り強さがある。
その前の試合の高岡商業も今日は離されたが、
2015はオコエ関一に8点ビハインドを追い付く粘りを見せていた。
差はつくわ。
千葉 .555 15勝(木更津総合6、習志野4、成田4、専大松戸1)
静岡 .214 3勝(常葉大菊川3)→2022年.200

319:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 20:30:14.09 T2/bRkp8.net
>>316
鳥取とかなら4回勝てば甲子園行けるから野球留学先で選ぶのも分かるけど、静岡って無駄に参加校が多いから、最悪7回も勝たないと甲子園行けないし、県内で対抗するチームが地味にありすぎて、これと言って決め手となる高校もないから有望株に真っ先に敬遠されても仕方ない地区かもなとさえ思うわ。

320:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 20:45:18 gjxrE4wL.net
サッカーがあるからええやろ
隣の神奈川も代表選手神奈川だらけでもう野球やる子は少ない

321:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 20:51:14 5gxYVqxD.net
常葉菊川以外の高校に期待を抱いても無駄よ
常葉菊川一択

322:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 20:54:27.92 QcRqIVWo.net
なんだかんだ言っても
今年の秋季東海大会も優勝してしまう静岡県勢
今回は静岡県開催
来年のセンバツは記念大会だから
例年なら東海地区枠1校増加でしょ

323:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 21:17:31.01 YIfjZxCl.net
>>320
うそ。鶴見川河川敷で野球やってる子が
いっぱいいる。東横沿線の町歩くと
ベイスターズの帽子かぶった少年を良くみる。

324:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 21:21:10.07 AUx5zT5t.net
はじうま

325:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 21:21:10.76 AUx5zT5t.net
はじうま

326:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 21:24:42 +AAzkg3/.net
>>294
要は、これまで遠慮してとか、なりふり構わずというのは、事実誤認ということ。

確かに裁量枠制以降、特に西部地区からのスカウトは増えたと思う。中遠には掛西があるが、浜松には進学校かつ野球部に力を入れて甲子園に届くような公立校はなかったからだろう。最近は浜西は強化してるから少し環境は違うかもしれない。

327:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 21:30:20 kbySpHVz.net
>>323
神奈川の野球部どこも減って10人ちょっとしかいない弱小公立でもサッカー部は部員30人とかおるやん
相模の野球部60人しかいないのにサッカーは200人いるんだぞ

328:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 21:36:44 7iFWHhbI.net
最後に楽しめたのは2018年が最後
神宮選抜は静高がそれぞれ1勝、選手権は菊川が2勝で春夏共に100球未満完封勝利とかあったりU18も奈良間と根来が選ばれたりした

令和になって未だ全国大会未勝利で今年は神宮春夏全て日大三島が出るも惨敗すぎて暗黒さが一層増しただけという悲しみ

329:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 21:42:50 2gvDQKxl.net
開幕戦敗戦の日大三島が甲子園から帰郷 オレ監督が改めて問題提起「県のレベルは下がっている。県内にはB、C級しか来ない」5期連続初戦敗退に危機感

前日6日の全国高校野球選手権開幕戦で敗れた日大三島は7日午後1時半ごろ、バスで兵庫県から三島市内の同校に戻った。開幕戦で国学院栃木に3ー10で敗れ、静岡県勢は夏は3大会連続、春夏含め5期連続の初戦敗退となった。オレ監督は改めて現状に危機感をあらわにし、問題提起した。

 国学院栃木戦は4回までに3点を先行しながら、2つの失策で追いつかれると、流れを失ったチームは失点を重ねて敗戦。帰郷後の会見でオレ監督は「選手達は良く頑張ってくれたが、全国で勝つにはまだまだ力不足だった。また静岡県民に悔しい思いをさせてしまい、申し訳無い気持ちです」と詫びた。

 敗因については「春は打てないで済ませてしまったが、それ以上にメンタル面。実際、3点獲ってから、守りに入ってしまった。これが敗因。縮こまってしまったら、良い結果は出ないが、それが如実に出た試合。人間がやっているので、ミスはあるもの。そこを割り切って、全員でカバー出来るメンタリティーが足りなかった」と総括した。

 オレ監督は試合後、2000年代当時と比較して「県のレベルは下がっている」とし「優秀な選手は山梨学院や横浜などの県外に行き、県内に集まるのは松永や京井のように、中学やシニアなどでレギュラーじゃなかった県内外のB、C級の子達ばかり。これではレベルが上がるわけがない。これは子供達ではなく、私も含め静岡に携わっている大人達の責任」と話していた。

 静岡県勢は2018年の常葉大菊川を最後に夏は3大会連続、春夏含めて県勢ワーストの5期連続初戦敗退となった。2000年代には夏8年連続で初戦を突破しベスト4(2007年)、準優勝(2008年)。春のセンバツでは優勝(2007年)も果たし、黄金時代を築いた名門県も令和では春夏未勝利と低迷に歯止めがかからない。

 この日も「我々も好きで負けている訳ではないが、なかなか勝てず、負けを繰り返しているのは事実。東海大会は勝てても、全国で通用しないでは愛知、岐阜、三重の3県に失礼。今、静岡県はプロも、学生スポーツも、アマチュアも低迷している。誰かが言わないと低迷は打破出来ない」と静岡県を愛しているからこその提言だと述べた。

 打開策については「いきなり改善が出来るかは分からない」としながら「秋から結果を出し続けないといけない。県内外の中学生が集まるような魅力ある地域、魅力ある高校を作らなければいけない。長い年月をかけてでもやらないといけない。ただ、勝利至上主義は学生スポーツのやり方に反する事なので、そこは我々、大人が履き違えないように、子供達を正しく導けるようにしたい」と話した。

 日大三島は明日9日に新チームを始動させ、同日には新主将が発表される予定。秋春4連覇がかかる今季の秋季東海大会は地元・静岡で開催。来年のセンバツは記念大会で出場枠が増える可能性もあるだけに、指揮官は「再び同士で協力仕合って、また決勝に行って、今度こそ悲願の静岡アベック出場を叶えたい。去年の成績をフロックとは言われたくない」と新チームでの目標を述べた。

330:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 21:50:16 hii13yHA.net
連合だから仕方ないとはいえ熱海の秋は中部で戦うのか

331:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 21:59:41.02 iRvwst3j.net
静高の部員数増やそうよ、少なすぎだよ。裁量枠5パーセントで良いよ。

332:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 22:00:28.63 cxQ2Ynsq.net
>>329
シリダイ頑張れ!

333:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 22:06:19.46 YIfjZxCl.net
>>329
バスで帰ってきたのか。
新幹線つかえよ。学割つかえるぞ。
日大もたいしことないな。

334:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 22:21:30.54 COLUEPPK.net
>>326
事実誤認でもなんでもねぇーよ
静岡県は昔から中東部圏と西部圏には諸々な隔たりがあった
だから浜松政財界に力のあった時代は静高は西部地区でのスカウト活動ができなかった
その後バブル崩壊し浜松財界衰退を機に中部地区静高に舐められ侵攻を許してしまったのが真相よ
ちょうどそのタイミングで春、秋県大会主催球場の東中西の持ち回りを無くし中部草薙主会場となっている
ちなみになぜ中東部の私学なんかは西部(勿論どーでもいいBC級クラスだが)からスカウトができていたか
静高には越境問題や学力フリーという不正問題があるんでそれを突っ込まれるのが怖かったんだろうと推測される
その点、今の浜松は県庁所在地静岡市に魂を売った腑抜け同然だからなぁ

335:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 22:53:16.62 21PVPx9c.net
>>334
昔から転校させて西部から引き抜いていただろ!

336:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 22:57:43.58 C9Q4L5Sc.net
静岡人が多い山梨学院と静岡代表はデルとマケばかりだな

337:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 22:59:42.90 jMiBf3yt.net
なんか静高が「カラスは白い」って言えば他校もみんなそう言うくらい、やりたい放題出来る力を持ってるとかやってるようなことを書いてる人がいるけど、何なんでしょうね?
ここまで1校に拘るこの方々の人生の闇まで感じてちょっと怖いです。
結論
静岡県の高校の甲子園の楽しみは、高校野球そのものが変わるかもしれない低反発バットが登場する2年後を待とう!
それが最短で期待できることじゃないかな?
まぁどの県も同じ条件だけど・・

338:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 23:00:11.98 dPRdIZq4.net
聖隷、頑張ってね。

339:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 23:17:23 QcRqIVWo.net
明日の東海地区は
三重vs横浜
県岐阜商vs社
それにしても県岐阜商は厳しい状況に
なってしまったな
メンバー10人入れ替えとは

340:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 23:22:14 pzL62Z+2.net
熱闘甲子園に山梨学院岩田選手(裾野シニア)
岩田選手、三島市の北上中学出身なんだ

341:名無しさん@実況は実況板で
22/08/08 23:57:19 Tt8Neh5i.net
昭和40年代は全国的に公立実業高校が強かった。
?進学率上昇ベビーブーマー世代で公立校のおこばれで楽な経営ができてた私立校は、まだ宣伝のための野球部強化など殆どしなかった。
?普通科高校は学区制の壁がある県が多かったが、多くの県で実業高は全県学区だった。
この頃の静商は、伊豆とか磐周とかからも選手が集まり全県区のチームで、甲子園でも度々上位進出してた。

342:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 00:05:35 v9mmTNoe.net
しかし静岡はほんと暗黒時代
全盛期常葉菊川とまではいかんでも堀内安本の静高とか奈良間菊川くらいのチームがコンスタントにでてくれると応援しがいもあるんだけどな

日大三島、聖隷、開誠館と新興私学が気合い入れて強化してくれないかな

343:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 01:09:48.87 AdeOjqcy.net
>>342
聖隷、勝つのは良いけどもう少し
スマートに勝ってほしい。
甲子園じゃ一歩間違えばメッタ打ち

344:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 01:21:37.86 5242iq2+.net
聖隷はウェイトあんまりやってないのか選手が細く感じる

345:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 07:44:28.40 xOv3KWWa.net
>>336
山梨学院の先発と2番手は浜松だから静岡じゃないだろ?静岡の連中が日頃から浜松は東愛知だと言ってるじゃん。

346:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 07:56:31.70 UvKbYTlu.net
>>344
立派なウエイトルームはあるみたいだけどね。
食トレが必要だね。

347:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 08:48:19.14 sh4mTl16.net
秋の地区組み合わせが決まって
西部では
「開誠館ー掛川東」と
「浜松工ー浜松商」が初戦での対戦
どちらかは県大会への進出が出來なくなりますね
掛川西
常葉大菊川
聖隷
この辺りは県大会進出は問題無さそう

348:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 08:53:20.04 5ipz7lCZ.net
山梨学院エース格2枚浜松の中学出身だったね!小倉さんに強奪された?小倉さんも横浜に戻ったんですかね?

349:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 09:13:27.02 5ipz7lCZ.net
親子3代甲子園出場って中日新聞出てた!お祖父さんとお父さんは浜商

350:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 09:19:53 mf8+Ermp.net
93年センバツに上村監督の浜商が出たが、その時のレギュラーに榎谷という選手がいた。
開幕戦で知内に勝ち岩国にも勝ち、最後は準優勝した大宮東にナイターでサヨナラ負けした。
中盤まで4対0で勝ってたのにジワジワ追い上げられて延長戦でサヨナラ負けしたが惜しかった。

351:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 09:34:33.82 gEFrj7PY.net
>>348
浜松は東愛知だから静岡県にカウントしてほしくない

352:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 09:34:42.58 iAGagtBI.net
>>337
ここまで1校に拘る?
何度も言っているが公立でありながら「県選抜」という全国でも稀有な存在が県高校野球低迷の元凶になっているのが事実現実だからよ
はっきり言おう
公立「県選抜」が野球から手を引いたら静岡県高校野球は間違いなく甦生するよ

353:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 10:02:54.80 vP7G4ClJ.net
東海3枠への道は険しい
静岡ももっと県外のでっかい球場で試合できたら良いのだが
コロナ禍だからだから仕方無いけど
名実がもう少しあれば県外に受け入れられて試合してもらえるのだろうが
コロナ禍だから仕方無いけど
県外の試合や練習風景見られれば技術を盗めたりもできるのだろうが
コロナ禍だから仕方無いけど

354:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 10:09:06.81 jg063tq5.net
>>353
センバツで東海勢の調子が良かった00年代ですら枠を元に戻してくれなかったし3枠復活はもう無理だろな

355:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 10:22:26.37 vP7G4ClJ.net
>>354
そうだったんだ
その年代菊川の3年間筆頭に翔洋、静済、静高もそこそこ勝ったし
ベスト16のうち北陸、山梨、東海がほぼ占めた年とかあったのにな(確か庄二の常葉橘が出た年で中京大中京が優勝した年)

356:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 10:39:27.23 iAGagtBI.net
>>96
ここでは「県内にはB、C級しか来ない」理由
をS、A級が県外へ行ってしまうとオブラートに包んだ言い方をしているが、本音は「県選抜」の存在が県内S、A 級の獲得を阻んでいると言いたげだったね
「県選抜」のS、A級が一人でも入ればチーム力は相当上がる
公立「県選抜」の解体こそ県高校野球の甦生に繋がる

357:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 10:47:16.25 jg063tq5.net
>>355
あの年は県岐阜商が復活の4強入り、三重が10数年振りの初戦突破と東海飛躍の年だったな
センバツも2枠にされて以降も岐阜城北のベスト4、愛工大名電二年連続決勝進出、常葉菊川の優勝など好成績は残してたのになあ

358:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 10:50:16.08 7utwGDT9.net
>>344
そういう学校あるよね。
筋トレしている、とりあえず食ってるだけでは駄目で、きちんと身体作りしないといけない。

359:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 11:10:17.18 5FmnfSuG.net
静高が選手をかき集めているから静岡県が弱い
静高が選手をかき集めてるから私立が弱く育たない
静高が集めてるから静岡県の公立上位が変わらない
静高の野球部がなくなれば静岡の高校野球が変わる
静高が勝つのは気に入らない
静高が悪い、何がなんでも静高が悪い
いい加減にしろや、妄想狂。
静高の裁量枠で入部するのは、10人だけなんだよ。
静高は部員数が少なすぎて、勝っても負けても毎年、限界、ヘロヘロなんだよ。
いい加減理解しろ。

360:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 11:16:33.05 5FmnfSuG.net
俺たちが弱いのは静高のせい!
犯人は静高だ!
よくも平気でそんなことが言えたものだな。
それだけプライドがなければ勝てるわけないなw

361:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 11:19:21.20 jtIkVpJV.net
デルトマケだから言われるんだよ
選手集めても強けりゃここまで文句言われん

362:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 11:38:16.36 5ipz7lCZ.net
それほど静高強くないからw確かに選手集めてるけど強いってイメージ無いなぁ!勝負弱いイメージが強い!

363:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 12:15:39 ispv+NyS.net
春君と成瀬君のYouTube見ると、
くだらない内容もあるが、さすがに静高野球部。
地頭良いね、彼ら。

春君は中学の時の学力は静高から東大の梅林君より
良かったと言っている。静高裁量枠でも相当な成績は必要。

364:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 14:59:20.59 iAGagtBI.net
>>363
「学力フリー」の意味わかりませんか?
公立でありながら横浜高校なんかと変わらない

365:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 15:03:40.87 iAGagtBI.net
タレント上地
高校時代、鞄に教科書が入っていたら叱られた
授業中は昼寝して体力温存しないと叱られた

366:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 16:42:23.76 5ipz7lCZ.net
再来年?バット革命は?低反発バット導入するって聞いたけど

367:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 17:19:48.75 iAGagtBI.net
静商、浜商の野球が日の目を見る時代が来そうだな

368:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
2002年~2007年の前期試験・後期試験が2008年から裁量枠・一般枠に名称変更しただけだが
ネーミングとは恐ろしいもので、いつの間にか裁量枠なら何でも出来ちゃうに話が変化した

定員割れの高校ならともかく100人以上の不合格者を出す高校でそれをやったら裏口入学に限りなく近づいてしまう
自分の子供の裏口入学ならリスクを考えないかもしれないが野球部強化のためにやるにはリスクが大きい
裏口入学が皆無か?と言うとそんなことも無くあることはある。ただし一般的な話ではない

369:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 18:31:30.67 TXDz82ZB.net
最初は『新型』コロナと報道しても仕方ないと思うが2年以上経過した現在も新型と報道している
『新型』というネーミングは抜群の効果だった
4月、5月なら新入生と呼んでもいいが2年以上経過した現在も松永や京井を新入生と呼んだらオカシイでしょ
新入生なんて毎年誕生するはず
コロナウイルスも新型が毎年誕生するはず。
ウイルスは全て新型だから嘘は一言も報道していない。視聴者がどう解釈したかはアレだが

370:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 18:36:13.69 pXo1g4Zu.net
>>367
昭和かよ
勘弁してくれ

371:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 18:36:25.86 pXo1g4Zu.net
>>367
昭和かよ
勘弁してくれ

372:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 18:43:43.25 lpSG324X.net
静高を志願する中学生は、入学したら「全日制普通科」しかなく、良い大学を目指す同級生に囲まれて毎日65分授業を5コマ受けて3年間過ごすことが分かってることくらい当たり前。
学力フリーって言って中学生の選択をバカにしてるのかな?
授業中ずっと寝てたことを自慢するような輩は、最初からそういうコースが用意されたビジネス野球学校にしか志願しないでしょ。
まぁ「公立全日制普通科」だった俺も、深夜放送(古い?)にハマって、特に理系の授業は寝てたことが多くて私立文系大学しか行けなかったけど、後悔の方が多い。

373:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 21:37:45.89 iAGagtBI.net
>>372
であれば言わせてもらおう
かつてTV取材で「県選抜」 の主砲に授業時間はどうしているんですか?
との質問に授業中は野球のことで頭が一杯で野球のことばかり考えています
と発言していたよ

374:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 21:58:36.72 Fz1PIXE/.net
静高に入れなかった連中が静高内部を妄想してて笑える

375:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 21:59:25.35 9TQGqluf.net
>>373
お前は静高野球部員に勉強も野球も容姿も何一つ勝てないんだろw
致命的なのはその異常な嫉妬僻み根性など性格なんだよwww

376:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 22:10:28.28 zJQp7m6Y.net
静高静高うるせえよ
見方が既に内弁慶
県選抜でもないし、部員も少ない
公立校の制約の中でがんばってるだけ
赤点取って再履修してるよ(笑)
当然私立より窮屈ですよ
静岡代表が全国で勝つための視野で話せよ
シニアの上位層が来る話もあるし、今後は日大三島に期待している

377:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 22:12:10.84 iAGagtBI.net
勘違いしないでもらいたい
「県選抜」の野球部員は何の取り柄のない凡人がガリ勉して静高入学した一般生徒より余程凄いし格好よくて憧れの的だよ
どんなにバカで不良でも容姿端麗でジャニーズにスカウトされスターとなるエリートと一緒だと思っている

378:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 22:29:08.65 9UyYABwo.net
今後は日大が期待出来そうだな
まだ、良い選手の獲得がそれほどでもないが、来年くらいから本格的になるのではないか

379:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 22:59:44.57 EukkK/Pp.net
東海地区は愛工大名電のみ初戦突破
愛工大名電は東海地区代表で
国体に出場できそう

380:名無しさん@実況は実況板で
22/08/09 23:20:09.01 tr/S64wj.net
ヤクルト村上は5打席連続ホームランを打った直後にコロナ隔離になったはずなのに
さっきスポーツニュース見てたら今日の試合に出場してた。高校野球と扱いが違うな

381:名無しさん@実況は実況板で
22/08/10 07:35:02.73 kKDbqHh8.net
日大三島の春夏連続甲子園は、戦力からしたら出来過ぎなんだよな。永田の手腕だろう。下級生のレギュラー多いし、今後も期待だよ。

382:名無しさん@実況は実況板で
22/08/10 08:27:43.98 XQSZUQJH.net
永田に関しては韓国で開催されたU18の話になるけど
最後オーストラリアに負けた時のインタビューで
これから3位決定戦があるみたいな話をして
インタビューアーに唖然とされたことを思い出すな
監督が大会のレギュレーションを理解してない時点でな

383:名無しさん@実況は実況板で
22/08/10 10:09:29.78 2kz4mvIU.net
静高ガーって騒ぐ割に静商や浜商が日の目見るとか何言ってんだこいつとしか思えんな
私学じゃなくて他の公立オタのジジイっぽいしマジで長年謎のコンプ抱えて静高しか頭に無くなっちゃったんだろ

384:名無しさん@実況は実況板で
22/08/10 10:23:14.17 2kz4mvIU.net
>>379
国体今年から出場枠減って8しかないから開催枠の栃木が8強に残らない場合8強でも1つ落選するチームが出る
地域性考慮がどこまであるか現状分からないけど16強でも厳しそう

385:名無しさん@実況は実況板で
22/08/10 12:25:32.92 1dmjsTHA.net
大阪桐蔭も苦労してたけど、甲子園緒戦の入りは本当に難しいな。

386:名無しさん@実況は実況板で
22/08/10 12:43:53.79 WjylgNIY.net
知徳高校(当時は三島高校)に初鹿監督が来た時も県外から名将が来て
これからは知徳高校の時代が来るって騒いでた気がする。
県外から名将が来ると最初は前職の資産を手土産にするから強豪になるけど数年後に資産が枯れ果てる

387:名無しさん@実況は実況板で
22/08/10 12:45:15.81 RLyVVhr4.net
>>366
想像の範囲は出ませんが、きちんと規制されれば、今日の全国スカウトチームのような、2本のホームランで同点、逆転という試合は殆どなくなるはず。
強襲ヒットやゴロが外野の間を抜けるなども劇減するでしょう。
金属バット導入から50年。
木製バットの試合をたくさん見てたおじさんは回帰も楽しみです。
金属バットの試合しか見てない青年には物足らないかもしれないけど、大学野球などを見て、慣れておいたら?

388:名無しさん@実況は実況板で
22/08/10 12:46:08.45 k6GyzOJ7.net
静岡県スポーツの現状
高校野球
春:2年連続初戦敗退
夏:3大会連続初戦敗退
現在5期連続、4年間未勝利で県勢ワースト(交流試合を除く)
高校サッカー
磐田東がコロナる
その他
そもそも弱い。1勝が精一杯
プロ
清水エスパルス:阪神守備で15位
ジュビロ磐田:中日貧打で降格圏
アスルクラロ沼津:低迷&ライセンス問題発覚
藤枝MYFC:低迷
ラグビー・ブルーレヴズ:低迷
バスケ・ヴェルテックス静岡:特に強くない
治安:最悪
県民:呑気な性格で危機感がない
どうすれば良い?

389:名無しさん@実況は実況板で
22/08/10 12:54:39.76 imMqGvTB.net
高校バスケは藤枝明誠がインハイベスト4だし
高校サッカーでは静岡学園が年代最高峰のプレミアリーグで上位争いしてる
藤枝MYFCはJ2昇格圏内だし
そんなにすべて悲観する必要もないと思うが

390:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
野球スタイル、スタッフが胡散臭い聖隷、開誠館
老害の多い静高、掛西以外ならどこでもいいぞ

391:名無しさん@実況は実況板で
22/08/10 19:25:06.87 YQnKnCGN.net
聖隷は次に秋東海出てベスト4かつ惜敗までいけば今年の帳尻で拾ってもらったりしてもらえんかな

392:名無しさん@実況は実況板で
22/08/10 19:29:14.47 XGs2h7qB.net
静岡県内の私立で定員を超えた入学者がいるトップ3は東海大翔洋、静岡理工科大・星陵高、桐陽高校
共通しているのは野球部強化をすれば県下トップになれるはずなのに現在は野球部強化に興味を持っていない点
東海大翔洋は日大と同じく東海大というブランドもあり、大工・第一時代には伝説も作っている
星稜はプロ野球選手も出しているが富士高などの公立不合格者を拾うだけで学校運営が成立する
桐陽高校は平成4年に野球部創部4年で夏甲子園をゲットしたが現在は沼津東、韮山の不合格者を拾うだけで成立する
やはり静岡県私立は菊川南陵タイプの私立または、あなない教が母体となったオイスカに期待するしかないのではないか?
あなない教は神道系。あの伝説の国学院栃木も神道系

393:名無しさん@実況は実況板で
22/08/10 19:57:22.05 NyxvrwJH.net
最近の甲子園で初出場で初戦勝ち抜いた高校って静清、常葉橘、(加藤学園)かな?
全て県内決勝を圧倒したチームかな

394:名無しさん@実況は実況板で
22/08/10 20:30:16.94 IhmtcMmU.net
>>389
呑気な静岡県民
J1清水、磐田は降格圏内
静学は強いけど格下に勝ち切れない
明誠は今後に期待
本題の高校野球は最近出ると負けで光が見えない気がする

395:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
>>394
静岡新聞が紙面で叩きまくればいいじやないか。
または静岡第一テレビSBSと静岡朝日テレビが
辛口に放送すればいいだろう。
と言いたいが静岡は広いようで狭いから
叩きにくそうだな。
仕事貰えなくなるとかシガラミありそう。

396:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
「県選抜」叩くと飛ばされる
昔、朝日新聞静岡支局記者が例の越境問題追及記事を載せたら実質左遷で地方へ飛ばされたよ

397:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 02:07:52.69 G2L616j+.net
静岡市は予定調和で穏便に済ませるから本質的に何も変わらない。刺激、発展性が無い。表向きだけスマートなんだが冷たい。
浜松とはそこが違う。

398:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 02:17:01.81 cvRyggUF.net
静岡の野球ファンへ
この夏、松坂大輔が史上初の講演会を静岡で開催
参加無料イベント
松坂大輔、スポニチが、自身初の講演会の地を、静岡県に選びました是非
URLリンク(i.imgur.com)

399:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 04:19:37.41 nDNEi6qQ.net
>>396
またまた憶測だねえ
地方に飛ばされたって、静岡も地方だけど。。
恨みでもあんの?

400:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 07:44:25.00 AHenvzmN.net
名ばかりの偽文武両道はいらね

401:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 07:53:13.29 OJS3QQwX.net
>>399
その馬鹿はチョット前までは自分の考えでなく新聞記事だと主張していたんだよw

402:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 08:17:58.61 twIUxba7.net
静岡高校って偏差値70くらいあるから
いくら学力も考慮されて野球部に裁量枠で入部したとしても
中学時代に勉強が平均よりちょっとできる程度では
授業についていくのは不可能だと思うんだが
普段の授業中どうしてるのか気になるわ

403:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 08:33:20.89 YBg6cRt3.net
>>402
心配することはない
授業の進行が速すぎて一般生徒も半分はついていってない
大学受験は自力で何とかする

404:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 08:34:16.75 J9ewulpP.net
>>394エスパルスはc大阪から移籍してきた乾貴士効果で分からなくなってきた
もともと小野と高原を突然切った問題で選手とフロントの仲が最悪だった

405:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 08:42:48.95 7J0mKpJC.net
>>400
今日も静高が犯人なんですね。わかります。

406:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
卒業生からの情報だと掛西裁量枠 学調100 内申25程度。
掛西一般枠 学調180~200 内申36~38 (理数科は磐田南レベル1クラス例外)

静岡高校 一般枠 学調220~230前後と推測。内申40~42位か?

ここから推測すると静高野球部裁量枠ボーダー130前後
内申27(オール3)程度だな(笑)

池谷の代は浜松市に知り合いがいたから、状況次第では底無しだと笑ってた。知り合いの息子は浜松北高校進学。

授業なんかついていける訳ねぇーよw

407:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
あくまでボーダーだから、それより優秀な子はいるらしいけどねw

408:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
オール3は建前
実質「学力フリー」

409:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 09:19:24.23 /5ABgg+a.net
今年の一年生中学時代県選抜40人の内
トップクラス5人含む8人が県外
静高4人 掛西4人 加藤4人+県外選抜2人
浜工2人 静清2人 日大2人+県外選抜2人
菊川2人+県外選抜1人

410:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 09:21:50.07 59BEbhd8.net
タラレバ雑魚静岡
言い訳と雑談と昔話ばかりの女女しいやつら

411:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 09:24:34.51 k3n22dTy.net
>>399
憶測ではない事実現実
確かに静岡も地方には違いない
正確に言ったら他方に飛ばされただな
当時この記事はスポーツ新聞や週刊誌レベルでなく天下の朝日新聞が書いたということでかなりの反響を呼んだ

412:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 10:32:23.98 It6w5jWj.net
>>411
静岡市の街中から同じ静岡市の井川に転勤か。
井川少年自然の家を小学校の時に行ったな。

413:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 11:02:05.84 YnuHY3lD.net
相変わらず静高の「聞いた」とか「らしい」が続いてるけど、どうも眉唾っぽい。
高校受験には中学校の評価や承認が必要なはずで、成績底なしの生徒の静高受験を中学が認めたりする?
その子が静高入学して、勉強面でどうなるかある程度分かるだろうし、中学にとって高校との信頼関係や学校の評価、校長や教員の評判に関わるよね?
公務員がそんな判断するのかな?

414:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 11:31:48.54 1mdGZQ2A.net
145km右腕と夏の左腕エースが残る県選抜オールスター軍団カト学が圧倒しそう

415:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 11:51:28.83 G2L616j+.net
堀内も当初、常葉菊川進学予定だったと本人が記事で語ってた。今でこそ菊川も特進クラス2作って掛西、袋井の滑り止めで体裁保ってるがね
オレの知ってる女子高時代なんてビックリするぞ
同級生150人中、1人だけ常葉菊川に進学。その子の中学時代の学調約30点だったなw 英語なんて毎回0点だった。
本当の底無しだぞww 偏差値なんてアテにならん。
生活態度に特に問題無ければ全て学校側次第。
だいたい顔見て分からんかな?静高の顔してる子してない子、掛西の顔してる子してない子いるだろ?
普通、静高や掛西卒業してYAMAHAに就職しないだろw

416:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 12:09:30.03 G2L616j+.net
高校卒業にはある程度の学力は必要。でもある学校では高校一年で中学一年の英語の授業してたりするんだよw
自分らの時代は普通科だと教科書ABと2種類あったな
実業高校底辺クラスの英語の教科書見た時は驚いた。上記がソレだよ笑
ソレで赤点とっても名ばかりの追試が2回あってソレで単位落とす子はまず考えられないパターンだったから無事皆卒業。

417:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 12:19:13.37 e5LfkEz6.net
>>415
掛川西如きでYAMAHAに就職出来れば勝ち組
大半が常葉大学レベルに進学するんだから

418:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 13:18:36.21 PC2nPFka.net
高松商の攻撃力は凄いなぁ
浅野選手、2打席連続ホームラン
高松商の選手たちの身体が鍛えられている
推薦があるとはいえ
公立高校でここまで出来るのは凄い
それに比べて静岡商、浜松商の選手たちは...
静岡県の公立高校では無理か

419:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 13:26:57.04 KdlDCXJ+.net
静岡代表は基本的にどこが出ても甲子園では貧打に泣くからな。
投守は甲子園でもそこそこ通用するんだが。
そういうカラーで目指せ1勝スタイルが今後も続くんだろうね。

420:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 13:33:13.61 KdlDCXJ+.net
ちなみに高松商業が強打のチームに仕上がるようになったのは非OBの長尾現監督になってから。
2016年センバツでは準優勝してるし、昨夏も作新学院に打ち勝ってる。
最後は優勝した智弁和歌山に惜敗したが2年生だった浅野選手がホームラン打ってる。

421:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 13:49:23.16 5qrDrGHO.net
>>408
オール3で静髙に入れるわけない
灘中、開成中の出身じゃあるまいし

422:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 13:54:57.27 o5j1OWJ1.net
>>421
近年は主力だったのに静高生にはありえない進学先の選手もチラホラいるからなぁ
野球が強いところなら分らなくはないけど下部リーグの大学もあるし

423:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 13:59:35.90 PC2nPFka.net
強打の高松商の次は
堅守、試合巧者の明徳義塾
明徳義塾馬渕野球は勉強になるよ

424:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 14:32:14.10 ZXAEoNSO.net
>>388
静岡の治安が悪いとか聞いたことねえよw

425:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 14:45:08.37 /5ABgg+a.net
>>421
知らないにも程がある笑

426:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 14:45:37.72 7J0mKpJC.net
高松商業、4元号勝利じゃないか?

427:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 15:10:11.65 PC2nPFka.net
明徳義塾、野球部員数134人
静岡県から進学している選手も居るのかな?

428:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 15:30:53.55 k3n22dTy.net
>>421
静高普通科のお話ではなく
静高野球科のお話よ
それもオール3なんていうのはまやかし
実態は「学力フリー」

429:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 15:48:15.10 PC2nPFka.net
九州国際大附2-1明徳義塾
九州国際大附の投手が良かったとはいえ
明徳義塾の打撃力はダウンしてきているね
守備力はさすがだけど
明徳義塾が静岡県のチームに見えたよ
静岡県のチームも打撃力を強化しないと
高松商のように
馬渕監督のインタビューを聞く事が出来ずに残念

430:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 16:06:38.47 7J0mKpJC.net
ごめん訂正。高松商業は昨夏4元号勝利達成済み。
しかし、公立なのに抜群の強さだな。なんでこんなに勝てるのかな?

431:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 16:12:17.82 8yMsy4Tr.net
>>430
田舎の県で戦前から甲子園に出てる公立は大抵私立並に選手を集めてるよ
都会の県ではそんな公立はほぼない

432:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 16:57:54.56 k3n22dTy.net
>>429
明徳野球の原型は静商野球
投手を中心とした守りの野球

433:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 16:59:22.82 My4o2Dfv.net
智弁の高島元監督の解説聞いてると粗がたくさん見える
戦術からして静岡県はレベル低いんだなあとつくづく感じたよ

434:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 17:11:53.60 k3n22dTy.net
低反発バット採用となると
明徳野球に風が吹くな

435:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 17:16:12.45 k3n22dTy.net
いっそのこと木製バットに戻せばよろしい
そしたら松山商ー三沢のような伝説が生まれる

436:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 17:21:40.00 1mdGZQ2A.net
いっそのこと竹バットにすればいい

437:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 17:23:36.09 8yMsy4Tr.net
>>435
いや、昔より遥かに投手と打者と力の差は大きくなってる
今の投手の力で木製バットにしたら軟式野球並に点が入らなくなると思うわ
いい悪いは別にして金属バットを使うことでバランスが保たれてる

438:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 17:31:50.45 7J0mKpJC.net
あのカキーンっていう金属音がいいんだが・・・

439:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 17:40:30.38 Sff6Gbm3.net
>>428
成績3で合格するという陰謀論が多数決で成立しているようなので豆知識をどうぞ
2001年までは生徒を成績順に並べて相対評価。5は7%、4は24%、3は38%、2は24%、1は7%
2002年からは絶対評価なので割合に規定はない。2と1の生徒割合が減少
絶対評価でも1の生徒が3%いる。しかしそれは数字のトリック
20世紀と21世紀の最大の違いは登校拒否の人数
20世紀までは登校拒否を許さない・許されないという風土があったが現在それはない
登校拒否だけで中学は4%。登校拒否に計上されない保健室登校・支援教室登校・定期テストの時だけ登校拒否なども含めたら大変な人数
これらの生徒に優先的に1や2をつけたら教室で授業を受けている生徒は3以上になる。それでも2がついたらそれは凄い
いつの時代も人口の14%は軽度の知〇障〇。灘中・開成中・早慶の付属中などはゼロだろうから公立中学で軽度の〇的〇〇を持った生徒は14%より多い
21世紀の内申点で授業に参加しているのに3前後なんていったら凄い成績
裁量枠で静高に来ている生徒は中学時代に登校拒否や保健室登校だったのか?

440:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 18:11:22.75 QkD9JQM3.net
高松商はOBではない長尾監督就任してから復活
今の時代に合わせた指導が高松商に合っている
あと、松山商もOBではない前今治西大野監督が
就任してから復活の兆しが
公立の野球名門校はOBではない外様監督が
就任した方が良い結果が出るかもね
静高もOBではない栗林監督で結果を出したし
静岡商もOBではない見城監督で甲子園に出場したから

441:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 18:15:53.79 3mupTNsE.net
前今治西の監督って今治西を弱体化させただけだろ

442:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 18:33:34.43 WIeey8UA.net
いつだか橘の青田刈りのせいで静岡は弱くなったとか分析してた馬鹿いたけど結局橘強化抑えても弱いまま。
昔なら橘に入ってただろうドラジュニで西奈地区の亀井は静高に入って大して伸びてない。
あれだったら他県行くべきだったかもな。

443:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 18:45:42.64 PC2nPFka.net
常葉大菊川、常葉大橘の常葉グループは
スポーツ強化よりも進学の方に強化していくかもね
橘は前菊川監督の高橋監督に交代しないのかな?

444:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 19:08:11.36 Sff6Gbm3.net
>>443
常菊は夏県大会のクジ運は絶妙だった。決勝戦には進出できた可能性が高い。
反対ブロックは準決勝までに疲弊する確率も高かったから決勝戦で漁夫の利を得ることも十分可能だった
コロナでパーになったと言うが本質は違う
県高野連が寮生36人を濃厚接触者に指定しろと圧をかけたわけではない
学園が勝手に寮生36人を濃厚接触者にしただけ。校長兼監督の高校は濃厚接触者なんて知らない話になっていた
学園が夏甲子園よりもコロナ対策を優先させたことが全てを物語っている

445:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 20:09:21.80 4XP9FG26.net
そもそも甲子園で勝てないのが
そんなにヤバいのか?
選手は客を楽しませるために
やってるわけじゃないのに

446:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 20:55:36.38 6Z+8azb2.net
静高と高松商。
同じ「公立」「古豪」なのに大正、昭和時代から近年までを比較して
こうも甲子園での戦績に差があるのは何故ですか?

447:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:03:03.69 rHVTQH6m.net
静高コンプのデマは訴えられるレベル

448:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:05:29.28 YnuHY3lD.net
>>433
高嶋の智弁時代に戦術など感じたことは一度もない。
金属バットブンブン丸のバカ試合だけが印象的。

449:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:08:05.91 k3n22dTy.net
>>446
戦力は劣りません
こちらは「県選抜」ですからね
ズバリ指導者でしょう
選手と指導者のアンバランス
つまり猫に小判、豚に真珠ということでしょう
逸材集めもいいが、なぜ指導者が代々部活顧問なのか?

450:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:21:28.89 k3n22dTy.net
「県選抜」
これだけの逸材の集団
静清の長田さん、日大の永田さん、聖隷の上村さん、カトちゃんの米ちゃんら名将に預けましょうよ
S、A 級が一人でも加入したら想像以上にチーム力が上がり甲子園8強入りも視野に入るのに本当に残念で勿体ないわ

451:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:36:55.50 OJS3QQwX.net
名将が春は完封
夏は実質コールド負けするか?
どちらも無能采配丸出しw他の試合も目立つ采配ないし
コイツを持ち上げる奴は野球なんてやったこと無い奴だろw

452:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:43:55.39 RZWYYqJR.net
永田が名将て
池田、大石、原俊介よりまともなだけ
永田本人もわかってるだろ、静岡なんか俺が余計なことしなきゃ余裕で勝てる、ただし甲子園では格上相手に高速敗退な

453:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:58:11.13 j56XwCYm.net
智弁和歌山は甲子園で不利な判定されたことないだろ

454:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 21:59:45.17 6Z+8azb2.net
結局、静高が昔から何年経っても甲子園で大した結果出せないのは
伝統がじゃましているということですね。

455:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 22:15:27.78 WIeey8UA.net
ドラジュニで池谷、来音、座馬、高須、亀井。
日本代表で鈴木、水口、竹内、池田。
ここ6年ぐらいで県内の逸材を県立がこれだけ揃えてるんだぜ。
その他にも中日本ボーイズ代表や南関東シニア選抜や県選抜や軟式東海優勝のエースもこの間にいたからね。
これで5大会連続初戦敗退じゃ批判の声も出るわな。
これで勝てずにどう勝つんだよ。

456:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 22:34:35.62 k3n22dTy.net
>>455
居眠りしてても甲子園出場
全国8強は最低ノルマだな

457:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 22:59:27.93 OJS3QQwX.net
スカウト出来ない育成出来ないで泣き言だけ一流
それが県内高校w

458:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 23:17:06.74 yamUyFml.net
>>454
内弁慶

459:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 23:20:49.39 PC2nPFka.net
明日は八戸学院光星vs愛工大名電
愛工大名電も八戸学院光星に勝ったら
もっと評価を上げても良いなぁ
愛工大名電も最新機器を導入して
レベルアップに繋げているなぁ
静岡県の私学校もバックアップしてほしいけど
愛工大名電ほどは無理か
愛知工業大学だからなぁ

460:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 23:30:33.14 5qrDrGHO.net
>>455
1年間で揃えたならともかく
6年間で揃えたなんて意味なし
6学年にバラけてたら勝てるわけない

461:名無しさん@実況は実況板で
22/08/11 23:52:56.87 H+Yecx9O.net
>>449
甲子園に出て来る高校は全国選抜だからな
県選抜じゃ全国選抜に勝てないのは当たり前。

462:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 00:20:45.45 iiPhS5qr.net
>>457
スカウトできない育成できないを静高のせいにしてたらいつまでも勝てない
静高は静高にできるやり方で強化してるんだから私立は私立のやり方で強化すればいい
日大や東海や常葉は学費免除で大学まで面倒見ると言えば静高に決まりかけた選手を強奪できると思うぞ

463:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 00:35:20.89 B87IfxLp.net
>>457
スカウトしまくり育成出来ない部活顧問並みの指導
それが「県選抜」

464:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 00:41:06.25 diJq5xXW.net
静高は高校で燃え尽きるわけじゃないから
しかし毎回毎回静高ガーとか進歩ねぇな
日大推しなら神奈川と近畿のB級の選手で固めればいいじゃないか

465:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 00:56:28.97 WXhDUx7x.net
>>462
大学まで学費免除なら1人につき1000万円近くなる
それは魅力的だ

466:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 06:06:28.65 DGEPcBS0.net
静高を選ぶ時点で、目的達成だから甲子園は行かなくてもよし
そんな選手と親ばかりですよ
うるさいのは外野だけ
本人はそこまで求めていない
求めていたなら公立なんて行かんよ

467:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 06:28:42.85 EfOIVum7.net
そら一生野球してるわけじゃないんだから静高行けたら行くでしょ
親も安心するし
在学中甲子園行けるし、そこで勝てるかどうかなんて相手次第だし

468:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 06:44:05.83 n9i3eidw.net
静高は公立。県外から補強できない。
県外から補強できる私立は、いつまでも弱くて一体何しとるん?
静岡県弱いの誰のせい?静高か?

469:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 07:24:32.71 CPdBaPAh.net
>>463
あたま大丈夫?
部活顧問並とか何?部活顧問なんだよw
静岡県にはそれ以上のスカウトや指導出来る専門監督がいないから「静高ガー」なんだろw

470:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 07:27:39.38 8lL2b7HO.net
裁量枠無くせば良いんだよ
まずはそこから

471:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 07:51:41.48 Ja/+2TVy.net
>>261
沼津の田舎者やったっけ?
どうせヌマッキOBやろなw
気色悪かったわ。
>>260
当時のスレにも書き込みあったけど見てみたかったな。
>>263
そういやサッカーの武田は丸塚中学から清水東行ったなぁ。
あれも推薦やろけどさ。
>>278
乱打戦の末に負けるよ。
>>279
あの時、啓新にも浜松の積志中学の選手おったね。平安には浜松の曳馬中学の選手がおった。

472:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 07:55:12.83 n9i3eidw.net
>>470
このスレ、読んでるのか?
静岡県の公立、ほとんどが裁量枠を活用している。自分で言ってること、わかってる?
静高は制限の元で自分でできることをやっている。裁量枠で強化し、伝統と校風を作り、維持し、
実際甲子園最多出場。静岡県を担ってきた。
私立高校は県外から取れるにもかかわらず、勝てない、弱い、育成できない、無能。私立が悪い。
悔しければまず静高に勝つことだな。まずはそこから。

473:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 08:14:19.21 8lL2b7HO.net
だから静岡県の裁量枠制度を無くせばいいんだって言ってるんだ。ソレ自体が正しく邪道じゃないか。
3%、4%の野球部裁量枠の為に学業頑張って志願してきた生徒がなんで泣きをみないといけないんだ
文武両道を自負するなら正攻法でやれ。そしたら誰にも文句付けられない。現状は人材の墓場になってるだけ。

474:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
>>298
あれ7-0の時点で見ていた方は諦めた人多かったんちゃうかな?
智弁は選抜大会初戦敗退とはいえ秋の近畿大会でPL学園と好勝負演じていたし侮れない存在やったからね。
ツベにも上がっているが5回の6点より最終回の逆転劇の盛り上がりがエグかった。
浜松商業 0 0 0  0 6 0  0 0 3= 9
智弁学園 1 3 3  0 0 0  1 0 0= 8

昭和25年夏 浜商初出場時
実際に出た人から聞いたが相手エラーが多すぎて勝ったようなもんやて。
別府一 2 0 0  5 0 0  3 0 0= 10
浜松商 0 0 1  0 0 2  4 4 x= 11

昭和55年夏 準々決勝
初回無死満塁の好機を強攻策失敗無得点。先制していたらもう少しマシやったかな?
敗戦後磯部監督のコメントが「浜崎はボロ雑巾のようだった」と 
浜松商 0 0 0  0 0 2  0 0 3= 5
瀬田工 3 4 2  7 0 3  1 0 x= 20


平成2年春 初戦
満塁ホームラン打たれたけど浜商が負ける気せなんだな
鎮西高 0 0 1  1 0 4  0 0 1= 7
浜松商 0 0 1  2 3 0  4 0 x= 10

平成5年春 2回戦
この試合結果的には浜商無失策やったけど初戦の知内戦で3失策していたからハラハラしましたねw
浜松商 1 0 1  5 1 0  2 5 0= 15
岩国高 0 1 1  4 1 0  3 2 0= 12

475:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
>>312
平成27年のエース新井君(東京晴海中)によれば彼の時代は既に県外生殆どおらんってさ。
あとその当時御西にスケート部はなかったようやな。
御西といえばスケート部って印象やったのに。

476:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
>>473
>3%、4%の野球部裁量枠の為に学業頑張って志願してきた生徒がなんで泣きをみないといけない
意味わからんw 静高の事言ってるなら、野球で入学する方が難しいw
定員320人きっちりしか取らないと仮定して、310人は学力で取るわけだ。
はっきり言って高校受験の偏差値72なんて中学校の教室で、ただ座って聞いているだけで取れる。
家で勉強する必要なし、塾へ行く必要もなし。310も座席があれば、落ちる方が悪い。
310番でも合格するんだぜ。静高の学年310番なんて、はっきり言って馬鹿だぜ。

しかし、野球で静高入ろうと思ったら、県内で10番に入るほどの実績に加えて当日の実技、
さらに一般枠と同じ学力検査が課される。泣きを見ているのは中学球児の方じゃね?

477:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 08:55:37.94 Ja/+2TVy.net
>>334
秋季県大会春季県大会て今は持ち回りちゃうん?

478:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 09:20:11.58 sRTJvVzD.net
やっぱり静高が出なきゃな。
雑魚私学はいらんよ。

479:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 09:56:53.26 PyVuuhnx.net
とりあえず勝ち抜けなくてもいい
初戦勝てりゃどこでもいいんだよ

480:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 10:35:58.88 qjmHYw19.net
>>478
それな
初戦敗退6連敗が見たかったよ

481:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 10:38:21.55 Ja/+2TVy.net
>>429
>>432
今年だけで見るのは早計やな(高知県大会4試合で2本塁打)
昨年夏も甲子園でチーム3本放っているし
甲子園通算本塁打数4位
URLリンク(koushien.s100.xrea.com)

482:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 10:55:29.78 Ja/+2TVy.net
>>438
昭和時代の青春ドラマや学園ドラマにありがちな放課後のシーンなんかでグランドで野球部が練習しとんのやろな、
金属バットの「カキーン」という効果音も甲高かったよなw
>>439
1年B組新八先生の「38%人間」って言葉あったな。流行らなんだけどな・・・
普通に知的障害って書きぃや。
目ぇ滑って読まれへんやんけ。
>>441
大野監督がホンマに無能やったら
宇佐美監督が今治西退任後甲子園に届かんよw
昭和58年選抜大会~平成7年選抜大会までブランクあったな今治西。12年か。

483:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 11:28:08.64 B87IfxLp.net
>>473
その裁量枠が他校のそれとは違うんだよな
他校は下駄を履かせて合格ライン到達
「県選抜」は学力不問

484:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 11:35:30.14 ZFInDKhY.net
>>474
智弁戦観てきた
最終回ホームランで1点差、同点のランナーが出たらもう女子生徒泣いてるのな
野球部じゃないがOBなんでおれもジーンときた
おっさんの昔語りすまん

485:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 11:38:44.86 rrR6W6ng.net
低反発バットは2024年から一斉に切り替えみたい!元々打球速度落として投手の安全確保で導入するらしいね!

486:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 11:42:37.34 l5CeMfIk.net
>>460
大してバラけてないだろ。
鈴木、山口3年の時なんて1つ下に池谷、竹内でつまりは日本代表3人。
座間、高須、池田、山本も同チームだったじゃねーか。
それでも初戦敗退。
じゃあ後どれだけ揃えれば勝てるんだよ。
全国優勝とかの話じゃなくて初戦突破レベルの話なのにこれだけ揃えて意味なしとかほざいてたら静高じゃ永遠に初戦突破出来ねーわ。

487:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 12:16:49.40 EDczBeGz.net
5回終了
八戸学院光星2-1愛工大名電
愛工大名電、序盤は良かったのに

488:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 12:19:29.21 y4qcoB7Z.net
>>483
別に学力不当の特待使えば生徒からしたら特待の方がメリット大きいだろ
裁量枠があるから静高にら集まるわけじゃあねーなw

489:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 12:31:24.28 EDczBeGz.net
愛工大名電では八戸学院光星に勝てないのか
日大三島や静岡県勢では八戸学院光星に勝てない
八戸学院光星野球部員数173人
八戸学院光星生徒数の約5分の1が野球部員

490:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 12:59:56.11 5rsL4u+G.net
>>478
夏は静高とほざいてた雑魚が
また出現

491:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 13:23:27.52 iMWiQvuG.net
>>472
ほとんどの選手が静岡市以外からのスカウトで学校の近くに下宿させている公立って静高以外にある?
サッカーの藤枝東くらい?

492:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 13:49:52.68 wSYHhHvC.net
>>486
実名をあげてるけど、彼らは「学力フリー」で入学したと断定してるってことだよな?さんざんそう書いてる。

493:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 13:53:15.39 EDczBeGz.net
>>487
試合終了 延長10回
愛工大名電6x-5八戸学院光星
愛工大名電の皆さま、申し訳ございませんでした
愛工大名電ってこんなに粘り強かったですかね
初めて見たような
次戦は明豊
愛工大名電は国体決定ですね

494:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 13:55:41.26 y7xQ9Adw.net
いやー面白い試合だった。
名電は下位打線まで打てるね。
やたら細かく動きたがる監督がネックだが。

495:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 14:16:21.23 EDczBeGz.net
愛工大名電、夏2勝は1981年以来41年ぶり
41年前といえば工藤公康投手
その時は準決勝進出
校名も名古屋電気高校
明豊に勝ってもその時以来
「名古屋電気」の校名、なんか良いなぁ

496:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 14:20:52.23 rrR6W6ng.net
県選抜じゃあ今は全国で戦えないから!サッカーの藤枝東が越境入学で問題になったけど静岡県オッケーになった筈だから野球も公立高校も県外からの入学オッケーじゃないの?

497:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 14:27:10.00 CUJ2r/F7.net
いつも思うけど、鶴岡東のユニ静清だよな。

498:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 15:46:25.38 /FozmszV.net
>>497
色だけやん

499:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 16:04:07.05 B87IfxLp.net
静清のほうが格好いいね
昔、一時ごちゃごちゃしたデザインにしたこともあったけどな
ユニのデザインにも監督のセンスが出るわな

500:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 16:07:03.55 agyJ67Ep.net
>>491
具体的な話は知らない。ごめん。
>>491 >>496
こんなの参考になるかも。
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
更新日:令和4年8月2日
(1) 一家転住の場合
保護者が県内に居住している場合又は近く保護者と共に転住することが明らかな場合等
(5)保護者の県内への転居を伴わずに学校裁量枠(「中学校における学習」を除く。)へ志願する場合
(付属資料12)
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
1 志願資格
志願者は、次の(1)、(2)のいずれかに該当する者とする。
(1) 保護者とともに居住し、県外の自宅から通学できる者
(2) 県内に身元保証人(民法上の保証人とは異なる。)を定め、身元保証人が生活全般を日常的に支援できる者
 ア 身元保証人については、志願者との同居を条件とするなど、学校の実情に応じ、各高等学校の校長が条件を別に定める。
 イ 志願者は、下記2の「志願資格確認依頼書」(様式第 20 号)を提出する前に、志願しようとする高等学校の校長又は高校教育課に身元保証人の条件を問い合わせること。
要するに、生活全般を日常的に支援できる者(身元保証人)が確保できれば、県外からでも裁量枠に応募できる、と読めるな。

501:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 16:27:27.31 OHDEOzll.net
どうやら公立復活の予感

502:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 16:55:29.24 agyJ67Ep.net
>>501
公立も自校の弱さの言い訳が立たなくなったとまで言えるかどうかはわからないけど、
公立が県外から裁量枠で取れるようになると、「静高が集めているから他が弱くなる」と、
静高が悪く言われる根拠が全く崩れるという点では良いかな。
静高も県外出身選手増えるかも。
静高の場合、県外選手が静高でプレーしたくて入学を打診されても、
これまでは公立の縛りに阻まれて静高側で断らないといけなかっただろうから。

503:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 18:14:08.33 B87IfxLp.net
「県選抜」
この期に及んで不甲斐ない全国戦績の理由が戦力不足だと思っている頓珍漢
戦力は十分
愛知県私学4強関係者に言わせたら贅沢過ぎる
布陣と羨望の眼差し
選手はもう十分だで名将連れてこい

504:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 18:35:06.00 kDXIbCb2.net
>>503
私学4強よりも戦力は高いの?

505:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 18:42:16.00 CPdBaPAh.net
>>503
静高より戦力が低い名電が甲子園で勝てるのに静岡県内の私学は静高にも勝てない事についてどうぞ!

506:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 18:48:22.68 B87IfxLp.net
私学4強は自由競争の奪い合いだからね
静岡県は「県選抜」の独占
勿論、愛知県と静岡県の選手の質の違いはあるが独占は大きい
独占だよ独占

507:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 18:57:48.03 Iy8xYmIa.net
ちょっと最後に甲子園で勝ったからって東海の盟主気取りはやめて欲しいよな、愛知は。
この1年の東海地区高校野球界を引っ張ったのは静学県だからな。

508:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 18:59:44.03 B87IfxLp.net
そしてその独占が諸刃の剣なんだよね
独占で県内はスカスカ状態
競合相手不在で井の中の蛙大海を知らず
になっちまうんだよなぁ

509:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:01:43.97 0Rt1WT1h.net
>>505
静高は戦力高いのに何で県大会で負けるの?
全国大会行っても新田とか明らかに戦力劣る高校にまけるの?
日大三島は弱いから負けるのは当然だけど、静高は強いのに何で負けるの?

510:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:06:49.39 kDXIbCb2.net
そういえば菊川は140キロカルテットが
いたけど向こうは選手集めてたのか?

511:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:07:46.17 B87IfxLp.net
>>509
監督は居眠りしてればいいものを余計なことするからやらかしがあるからだよ
わかったかな?

512:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:10:14.35 WXhDUx7x.net
>>501
公立復活というより、公立分散から公立2極化
静岡市・浜松市といった資金力のある政令指定都市の公立が選手を集めることが出来そう
静高・静商は当然として浜商はどうか?
浜商は昨年6月に寮を新設。昨年9月に元プロ野球選手が監督就任
迷走してしまったが資金力に余裕がありそう
掛川・富士・三島といった新幹線駅は過疎化する心配は無いだろうが資金力には疑問
掛川は日本一との噂もある脚立部隊の突破力に期待か?

513:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:14:44.15 rrR6W6ng.net
名門校伝統校アルアルなんですけど今もそうですかねぇ?部員が授業終わってグランドに出てくると知らないOBがユニ着て集合かけて練習の指示してるらしいって聞いたけどw

514:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:17:03.53 rrR6W6ng.net
どこの高校か解りますよね!

515:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:24:12.60 rrR6W6ng.net
連投すみません!5、6年前に聞いた話しです!OBじゃなくて外様の監督じゃあプレッシャーキツくてやってられんって聞きました

516:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:27:22.09 B87IfxLp.net
>>511
それと入学後、徐々に劣化が始まるんだよねぇわかったかな?

517:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 19:49:09.43 CPdBaPAh.net
>>509
俺になんで聞くの?

518:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 20:03:38.61 bK/Fbt/e.net
静岡は好選手の宝庫なのに神奈川山梨辺りに取られすぎ

519:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 20:08:54.05 ktQR2OmH.net
今日負けてしまったが
岩手、一関学院
青森、八戸学院光星
山形、鶴岡東
東北勢の攻撃力が強い
静岡県勢も東北勢の攻撃力がほしい
攻撃力を強化しないと勝ち上がれない
あまりにも静岡県勢の攻撃力が貧弱すぎる

520:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
>>500
志願者は、「志願資格確認依頼書」(様式第 20 号)を、中学校長等を経由して志願しようとする
高等学校の校長に、令和4年 10 月 31 日(月)までに提出する。

10月31日が締め切りと書いてあるから今回は間に合わない気がする
どこの高校が最初にスタートするか?

521:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 20:15:35.18 l5CeMfIk.net
>>505
秋の日大三島も春の開誠館も私立だぞ。

522:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 20:16:35.57 WXhDUx7x.net
>>519
静岡県の攻撃力が甲子園で弱いのは分散化がなせる業
分散化しても投手力はさほど弱くならない
しかし打撃力に関しては分散化されれば影響がモロに出る

523:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 20:32:57.37 3KSH7gCf.net
>>520
いずれにせよ、制度が知られてこないと活用されないね。
知られてくると、思いも寄らない使い方が発見されるかも!
静高みたいな学校だと、新しい制度が県外で知られてくれば、自然と受験者が増え、
もしかすると想像以上の競争率になる可能性もあるね。
そうすると県内の有力選手が静高に不合格になることも!・・・これはたいへんだ!
裁量枠の力学が大幅に変わることになるかも。
それほど人気がない公立校だと、学校の近くに寮を作って、学校の方から県外に出向いて
スカウトする。「【生活全般を日常的に支援できる者】はうちで用意しますから、安心して
野球留学してください」というわけだ。
結構、これが契機で、静岡県が強豪県になってしまうかも!

524:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
>>523
県外からまともなのが来るわけねーじゃん
B、C 級が関の山
だから県内私学外人部隊が「県選抜」に後塵を拝して来たわけだ

525:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
もっともS、A 級も稀に来ることもある
逸材だが地元では札付きで手に負えない問題児
謹慎処分で出場停止のリスク大

526:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 21:24:46.21 SaWhKNT0.net
静岡高校が県内では無双なのに甲子園では初戦敗退ばかりしてるから訳分からん議論になる
甲子園に行って一勝でもしてればここまで叩かれる事なんかないわ
ベスト8なんて静岡人は期待なんかしてない
近年で言えば堀内や鈴木とプロに行ける程の選手がいたにもかかわらず初戦敗退とかふざけんじゃねえよと言われて当然だ

527:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 21:27:04.88 qSWc6cIl.net
愛工大名電の活躍で
静岡県から愛工大名電に進学したい選手が増えそう
でも、愛工大名電はセレクションで
15.6人しか取らないからな

528:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 21:27:50.91 CPdBaPAh.net
>>524
まともなのがこないのはまともな私学がないからw
B級C級で勝てないのは育成出来ないからw
どっちもどっちだろw

529:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 21:30:15.87 B87IfxLp.net
「県選抜」の野球科定員は決まっている
県外の半端者を獲得すればその分県内S、A 級が他校に分散入学することになるだろうから県内活性化となり良い方向に向くかもしれないねぇ

530:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 21:31:04.62 WXhDUx7x.net
甲子園で優勝・準優勝するチームでドラフト指名ゼロなんて良くある話
甲子園で優勝・準優勝するのに特上の選手を揃えることにこだわる必要はない。ましてやベスト8進出とかなら、なおのコト
全国に特上の選手が100人いたとしても(いるわけないが)1県で1人か2人。
そんなものを追いかけるよりC級の選手をしっかりと揃えた方が早い
1番から9番までC級の選手を並べることが出来れば甲子園での乱打戦にも対応できる

531:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 21:47:09.32 vUW/dKhh.net
SNSを使用して中学生の進路先を探る、DMで聞くような行為は各所に迷惑を掛けているので止めていただきたい。アカウント名を把握させていただきました

532:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 21:52:38.26 3KSH7gCf.net
裁量枠で県外からも取れるということになったら静高は、県外からの受験者が勝手に
やってきてしまうようになるだろうから、裁量枠を5%に増やす。年16人。
静高の裁量枠を5パーセントにすると、一般枠と併せてちょうど今年の愛工大名電の
部員数57人ほどになる。静高は今年の愛工大名電ぐらいを参考にチーム作ってみては?

533:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 22:12:04.05 X7tMYZNV.net
山梨と静岡はほんとデルとマケ

534:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 22:41:09.22 tlXKjUJl.net
>>527
愛知の私学4強は寮が無いんじゃないか?

535:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 23:06:02.37 qSWc6cIl.net
>>534
愛工大名電は野球部専用寮がありますよ
愛工大名電は寮の関係で
1学年15.6人にしているみたいですよ
中京大中京、東邦は寮は無し
享栄は分からない
愛知私学4強で施設が1番良いのは愛工大名電だと思う

536:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 23:09:24.69 OHDEOzll.net
>>533
山梨学院は平成以降に春夏合わせて14回甲子園出場して最高成績は2回戦進出
山梨県民は外人部隊を温かく見守ってる

537:名無しさん@実況は実況板で
22/08/12 23:20:52.34 qSWc6cIl.net
静岡県内で一番練習環境、施設が良いのは静清
静清は静岡県内だけでなく
全国屈指の練習環境、施設だと思う

538:名無しさん@実況は実況板で
22/08/13 00:39:36.67 NunjxuwO.net
春君、成瀬君のYouTubeを荒らしたおじさんが
動画で反撃されてるじゃんw
いい年して22才の若者にストーカーして、説教されるとかねぇ~
だから静高野球裁量は、他校裁量と違って学力フリーとか
大ウソこいて暴れている奴がいるのか
いい加減にしてくれよ

539:名無しさん@実況は実況板で
[ここ壊れてます] .net
>>510
菊川140kmカルテッドは全員3年生?

540:名無しさん@実況は実況板で
22/08/13 06:00:06.18 DMwzfxdV.net
>>539
そうですよ

541:名無しさん@実況は実況板で
22/08/13 07:18:25.64 wFrecXAq.net
せっかく昨日から帰省したが台風だ。
甲子園は野球やってたのが不思議に感じた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch