神奈川の高校野球part901at HSB
神奈川の高校野球part901 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 09:17:12.54 3AWFX95Y.net
「村田になってから雑だった平田野球を叩き直して渡辺時代の野球を復活させた」とマスコミまでもが喝采していたけど、
走も守も平田時代より雑になっていた。打も平田時代の迫力も渡辺時代の緻密も無く投が劣勢の中踏ん張っていたくらいか。

3:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 10:39:13.65 VME3GFFa.net
横浜の緒方と杉山は二人共に小さいな
その上、大きくなる体型ではない。
3年になってもいまと変わらないだろうな
緒方はホームランバッターじゃないし
杉山は剛腕タイプじゃないから注目もされないだろう

4:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 10:52:31.00 sA120jc3.net
>>2
まぁ今回は村田選手ともに初出場みたいなものだしなそれを考えたら
落ち着いてたでしょ

5:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 10:54:00.43 QFmAP69e.net
悪夢は過ぎ去った
秋に切り替えよう

6:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 10:57:44.51 sA120jc3.net
あと振り回してフライアウトとか雑なアウトを繰り返すのももちろんダメだが
バント多用の監督も勝てなくなってきてるよ
叩きつける野球ではなく相手の野手の
頭を超える速い打球が必要

7:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 11:11:45.95 sA120jc3.net
投手にても確かに150キロとか速いだけの投手ではマシンでどうとでも対応される
がだからと言って右投げで140も投げられないようではやはり通用しない

8:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 11:11:55.22 RUoUvu1/.net
いろいろ意見はあるだろうが春にはドン底を味わったチームが甲子園まで行ったんだから横浜としてはまあ良かった夏じゃないの?横浜に県大会で勝てなかったわけだから他チームが甲子園に出ても似たような結果だったんじゃないの?
クラスター発生させて戦線離脱したチームがこの件についてグダグダ言ってるコメント見るとつくづく馬鹿だなぁと思う。

9:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 11:15:22.04 L0DoFizH.net
>>3
プロでもショートは小兵が全盛。
緒方は、プロに行けるかはわからないが、
3年時は全国1の内野手になってると思う。
左腕もやはりプロでも、大型左腕は育たない。
成功してる左腕は、180未満が多い。
杉山がそれに当てはまるかどうかは、わからんが。

10:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 11:18:07.31 3AWFX95Y.net
現在が村田野球を創造していく上での破壊の過程であるとすれば、昨日の無惨さは説明がつく。あれめ創造の過程であるとすれば目くじらを立てることはあるまい。
これから村田が自らの野球をどう創造していくか。
渡辺の模倣から入りながらも、単なるトレースではない「村田の野球」を、変化を嫌う守旧的な名門で如何に体現させるか。
 渡辺政権末期の惨状を見た平田には平田なりの理があったことだろう。小倉渡辺野球の限界を捉え、沈みゆく名門をハリボテにならないうちに抜本的改革をと危機感があったことだろう。
 しかしあまりに急進的であったが為に名門という名の守旧に潰された。これが横浜ではなく新鋭校ならまた違う結果になっていただろう。
 村田はどうか。平田を引き摺り下ろした守旧派の愛着によって横高野球部が支えられていることもまた事実なのだ(平田に欠けていた視点はそこ)。
 守旧の支持を得ながら、現代に適応した横高野球にどう革新するか。村田野球の体現が成功した時、横浜野球の真の復活は成るだろう。
失敗に終わればいよいよ一過性ではない本物の凋落となる。
 村田の智謀と信念が横浜高校野球部の未来を決める。

11:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 11:19:24.99 sA120jc3.net
>>9
まぁ小柄にも限度はあるけどな柴田とか明らかにプロの世界では
パワーで負けてるからねそれでもアマチュアまでだったら全然打てるんだろうが

12:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 11:31:19.22 AsXnuuwM.net
大手町に集団接種に行った帰りにラーメン食ったとか馬鹿丸出しだろ
そういう油断してる層がいる限り一生収束しねーわ

13:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 11:37:38.12 XAv4Z55u.net
>>9
全国一?ありえない
甲子園に出れない、レギュラーになってなくても全国には素材が上の一年はいる。
今回は上級生が腑甲斐無いからレギュラーになった。

14:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 11:40:39.32 ku8QiojE.net
秋からはどこが強そう?
面子見る限りまた相模の一強な気がするけど

15:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 11:50:21.65 xyc32UQH.net
立花学園の長島田に期待してたけど旭丘に負けたのね

16:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 11:58:36.29 DQCdFXqK.net
>>9
カーショー
チャップマン

17:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 11:59:01.49 DQCdFXqK.net
>>9
ランディ・ジョンソン

18:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 12:04:28.96 uBpgUvrK.net
ナベ監督がホームランを否定し県内ではヒットを量産
甲子園ではホームランによる得点。

19:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 12:12:11.52 uBpgUvrK.net
県内で相模、とうこう、などと当たってないから甲子園に行けたが好投手になれてなかった。
打点の緒方も2番手からだし。

20:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 12:14:33.84 w8slSRNY.net
横浜のアルトゥーベ緒方を信じろ

21:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 12:16:35.12 Ue+Zq/EF.net
相模は新監督の手腕次第か

22:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 12:18:17.65 g/VXY4Xo.net
>>14
相模、桐光、商大が3強

23:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 12:44:42.52 j9nRvPLK.net
>>10
長ぇよメガネ

24:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 12:55:48.16 7wsJGEcp.net
>>14
横浜、相模 3番手に桐蔭
次に慶応、桐光
予選の結果しかわからないけど県相も楽しみだな
桐蔭をあげたのは山口と今野が残るから
それ以外はいつも通り
桐光が工藤をどう育てていくか楽しみ
Y高、立花、鎌学、創学、商大のような現3年生にいいピッチャーがいたチームは次のエースがどのレベルかによって大きく変わる

25:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 12:56:50.89 3AWFX95Y.net
>>23
このくらいの文章も長過ぎて読めないのか。
今時の小学生にも笑われるぞ。

26:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 13:05:32.58 EGbQZIML.net
横浜じゃ神戸国際や高川学園にも勝てないな
京都国際の校歌聞かされるとこだったわ

27:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 13:17:40.13 lfPJyHqK.net
現状は門馬相模1強だったから
神奈川は苦しい
門馬監督退任後
全国で勝ち進める高校が出てくればいいが

28:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 13:19:39.62 j9nRvPLK.net
>>25
妄想に基づくメガネの長文を揶揄してんの
平田は守旧派にツブされたとか笑わすなよ
平田が部を追われたのは既報の通り
他にも語れない事実はあるけどまあいいわw
ところで平田野球の何が先進的だって?
メガネなりの妄想でいいから、全力で頭ヒネッて語ってみろよ

29:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 13:22:47.90 pzsWB3lD.net
横浜は関東勢では実力何番手だろうか?
専松と二松は明らかに上だけど

30:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 13:32:05.34 gJfHulrm.net
ダークホースは重松を筆頭に、投手陣が充実する藤嶺藤沢。

31:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 13:35:41.44 6e+Z4OBO.net
甲子園組み合わせ生き残り日本地図 ~最新版~
URLリンク(imgur.com)
あれ、崎陽県は奈良鹿ごときに負けて消えてたのか?
まぁ初戦も広島相手に9回裏2アウトまで無得点完封試合されそうだったしなw

32:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 13:55:39.27 ed36N2SL.net
専松もだめか

33:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 14:02:21.01 mPiCjgEc.net
>>29
どっちが弱いかの議論は不毛

34:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 14:20:21.56 aNRdSOLO.net
>>24
ほぼ同意、桐光針谷工藤、桐蔭山口、相模武井、庄司、求
この投手力を上回る学校は見当たらない、日程の余裕のある
秋はやはり投手力。
これに守備力、打撃力をいかに向上させるか、あとは籤運次第。
理想は桐光、相模の関東。

35:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 14:25:25.57 8qLsuIO5.net
相模といえば滋賀から鳴物入りで入ってきた南って投手どうなったの?

36:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 14:32:39.53 EW6lXKKC.net
>>35
昨日投げたみたいよ

37:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 14:41:37.32 eThyY1r6.net
>>34
さりげなく「桐蔭・山口」とか書かなくていいからw
誰も知らない無名を必死に売名するのはやめなさい

38:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 14:41:53.39 ku8QiojE.net
>>35
昨日投げてる
求、南、武井、庄司、子安
石田抜けても相変わらず投手王国だよ

39:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 14:43:40.30 VU0e/I4+.net
そういえば地区予選で不戦試合が生じた場合、得失点差ってどういう計算になるんだっけ。

40:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 14:44:48.93 0jUKiZ36.net
母校の商大頑張れ!
それにしても相模の選手層やばいな。
横浜横浜て言われてるけど、相模の時代が続くな
悔しいけど

41:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 14:51:32.93 IR4vKG2+.net
桐蔭の山口は夏もエースだったし注目投手だろ。140オーバーでフォークも良いところから落とせる。

42:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 15:03:49.50 8qLsuIO5.net
桐蔭は初戦敗退だったけど秋で考えれば山口を温存できたといえるのか
ろくな投手いなかったから下手に勝ち上がってたら山口壊してたんじゃないだろうか
あと慶應の吉田って日本代表だった投手と横浜の2年世代のエース候補だった安藤、このへんはどんなもん?

43:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 15:09:01.78 LVa72Hsf.net
>>34
>秋はやはり投手力。
>これに守備力、打撃力をいかに向上させるか、あとは籤運次第
これって秋でも春でも夏でもじゃねw

44:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 15:09:31.77 t3rKymdX.net
桐蔭の森が素晴らしいから倉本も大和も出なくなった
二塁にも牧と柴田がいて
三塁は宮崎、一塁は外人

45:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 15:11:25.71 IR4vKG2+.net
>>42
夏に出てなかったって事は怪我か力不足だったんじゃない?
まだ未知数。

46:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 15:18:37.91 7wsJGEcp.net
秋は投手力がより大事なのは本当なんだけど、正直速球よりも軟投派がいる方がハマるんだよね
それも左投手

47:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 15:19:58.95 fzDGt6q5.net
>>17
そのあたりは「超高校級」だわな

48:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 15:20:55.89 Fr+yM1wK.net
>>40
戦力だけで言えば相模>>横浜 桐光 桐蔭だけど相模は自粛明けに新監督と不安要素も多い

49:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 15:21:37.99 Fr+yM1wK.net
自粛って言い方は違うか

50:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 15:26:28.60 YQYVBX/6.net
あれだけイキってた千葉ボコられてるw
関東で千葉人だけ全国優勝見れてないんだよなw

51:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 15:34:05.64 8zXuMabs.net
田舎の公立が15安打凄いな
何で関東のチームって貧打なんだろ

52:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 15:39:27.09 Q6EiYLPj.net
関東王者かつ選抜準優勝明豊完封した専松が69年ぶり甲子園勝利した長崎商に負けるとは思わなかった

53:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 15:40:52.30 HUDkLWGs.net
実は関東は弱かった?!

54:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 15:44:29.72 ku8QiojE.net
相模がコロナった時点で今年の関東は終戦だったな

55:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 15:52:26.94 A5XYv/5b.net
関東勢は二松学舎と日本航空だけ
関西勢は三重、近江、智辯、智辯和歌山、京都国際、大阪桐蔭、神戸国際、全部残ってるから明日は大阪桐蔭ー近江の関西対決
相模や花咲徳栄が出ないとダメな

56:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 16:22:17.70 EVdm7kq+.net
>>8
いちいち相模出してくるあたり一番馬鹿なのはお前だけどな(笑)

57:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 16:29:06.84 L+Tos92T.net
本格派のドラ1レベル投手が出てこないと夏の関東勢は勝てない

58:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 16:34:14.96 yGgI9OPX.net
横浜の金井はせっかく西谷親方に誘われたんだから大阪桐蔭に来たらよかったのにな。
横浜高なんかに行ったばかりに潰されて本人も親御さんも気の毒や

59:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 16:41:00.97 /rFMRXSd.net
>>56
ごめん泣いちゃった?

60:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 16:48:47.62 JXadptkb.net
>>52
ユニホーム見て銚商と間違えて緊張しちゃったんじゃないの 千葉だからバカだから

61:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 16:49:07.92 MVhZKKsz.net
ヨコハメもモリフみたいに筋トレパワー野球目指したほうがいいぞ
昭和のスモールベースボールはクソ

62:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 17:22:18.96 n9Jbruhe.net
>>55
二松は東京だから厳密には山梨だけだな

63:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 17:26:55.45 n9Jbruhe.net
>>61
やはり門馬のアグレッシブが正しい振り回すのも叩きつけるのもダメで
相手の頭を越すような強い打球を打てないとダメだ進塁能力が得点力につながる
単打の各駅停車だと大量得点にならん

64:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 17:29:34.76 diLKBldy.net
マジ、金井は松浦や関戸としのぎを削って大阪桐蔭で成長すれば良かったかもな
背番号が1にならなくても10でも11でも、今よりは遥かに良い左腕になったな

65:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 17:29:53.65 JXadptkb.net
>>61
神奈川は昭和40年代半ばには全国に先駆けて筋トレパワー野球はじめて
それで天下を取ってるからね 相模が先駆けでやがて横浜 Y校
体、ガタイが違ったもん 他の県とくらべて
それで勝てるのはもうわかってるから、同じことやりたくないんじゃないの

66:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 17:32:40.75 JXadptkb.net
今年の相模もまあ小粒だったしな

67:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 17:36:08.36 vvl9tU+o.net
金井は村田が指導したら制球ばかりかスピードも落ちたねw

68:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 17:36:26.28 n9Jbruhe.net
まぁ今やサッカーとか他のスポーツに持ってかれるからな
横浜や川崎出身者いるしな田中碧とか遠藤航とか神奈川は
サッカークラブ多いしな

69:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 17:37:47.04 n9Jbruhe.net
>>67
涌井の頃とか横浜の本格派はみんな育ったのにないつだったか
ある年を境に急に投手が育たなくなったな

70:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 17:38:51.69 lCXDT7td.net
秋とか春の予選って観戦はできるの?

71:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 17:41:10.33 4pExVZCy.net
浦学と相模で試合やって欲しい
見たい

72:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 17:55:05.90 uOG7oMj2.net
上手さだけじゃどうにも超えられない壁がある
明徳も線の細い選手を鍛えて負けにくい野球をやってるが、近畿の強豪とやればいつものように粉砕されるだろうし
やっぱ一にも二にもガタイだろ
倍くらいはカロリー摂取しろよ

73:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 18:00:33.07 LufSlJrH.net
今後も勝ち続けてくれればガタイなんてどうでもいいよ
ボディビル選手権じゃねーし

74:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 18:03:48.53 nyEsNtnq.net
>>64
なんの冗談だよw
大阪桐蔭なんて投手にとったら一番行ってはいけない学校
誰一人として大成した投手いない
関戸とか全く姿すら見ないじゃん
金井は甲子園のマウンドで投げれただけまし

75:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 18:10:35.98 n9Jbruhe.net
>>70
緊急事態だし無理くさいな

76:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 18:23:41.42 vvl9tU+o.net
>>69
言われてみれば確かに
難しいね

77:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 18:26:05.45 dpc0j+Pl.net
>>74
俺は横高柔道部OBだけど、俺ですら知っている今中慎二を知らないのかな?

78:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 18:33:15.90 bjFhsqpA.net
>>74
大阪桐蔭出身のプロに進んだ投手で1番実績があるのは、西谷監督時代とは全く関係のない創立して間もない時代の今中慎二(通算91勝69敗)だしな
西谷監督になってあれだけ毎年代表クラスをゴロゴロ取っていても、未だにプロでエースになった投手はおらん
プロで投手として活躍したい有望中学球児は、大阪桐蔭に入るべきではないな

79:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 18:42:52.64 5NGpz0bM.net
>>74
あんた恥ずかしいな

80:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 19:08:26.51 j0oVICDk.net
>>78
今中の時代は大産大大東校舎とかいう校名だっけ
桐蔭学園に肖ってか校名変えてイメージアップに成功したなw
近年は関東までスカウト来るようになったけど関東から行った投手も野手も活躍していないね

81:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 19:22:50.91 XjM8l2uy.net
いつまでも未練がましく甲子園の話なんかしてんじやねーよ 横浜も負けたし相模なんて元々出てないんだから関係ねーだろ 新チームの話しろや
秋の地区予選が始まってるのに大阪桐蔭だの浦学だの関係ないしどうでもいいわ

82:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 19:24:58.83 KW+l/Jw/.net
相模と桐蔭が関東
以上

83:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 19:42:14.29 m+VKjZZo.net
ボコ浜はいつ試合ですか?

84:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 19:42:31.47 mMRfoC1v.net
桐蔭強いの?

85:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 19:43:50.49 l2P1W+BH.net
>>74
今中知らないとはニワカだな

86:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 20:05:34.43 aNRdSOLO.net
秋季県大会組み合わせ抽選方法について
教えてください。
 地区1位は2回戦からで、シード制無しの
 フリー抽選ですか。

87:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 20:07:06.30 nouEopv+.net
雑魚浜だけはマジ勘弁。

88:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 20:15:04.71 iPRB65sT.net
>>74
ド素人乙

89:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 20:18:42.41 c83XWXdv.net
だから今中は西谷の門下生じゃないだろ
この前は藤波が159-157キロと大谷と変わらない球速を連発してたのにベイスターズ相手に4失点KO
150後半でも打たれるという ピッチングは奥が深い

90:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 20:20:49.99 L0DoFizH.net
相模は、投手を枚数揃えるのはいいが、大エースは必要。
140カルテットとか全員打ち込まれる。特に夏は。
大エースがいた上で数名のエース候補。(選抜の石田)
春は投手力とか言ってたけど、最近はその傾向は薄まってる。
打てないと勝てない。
北海道から沖縄まで全国津々浦々で投手も打者もレベルアップ
してるので、昭和の常識は通用しない。

91:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 20:28:40.45 L0DoFizH.net
神奈川大会の決勝スコア、今見ると恥ずかしいな。

92:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 20:33:17.63 6e+Z4OBO.net
47都道府県甲子園出場校生き残り日本地図~最新版~
URLリンク(imgur.com)
西日本勢近畿勢つえええーー。。。
横浜も作新も前橋育英も日本文理も愛工大名電も1回戦負け初戦敗退で蓋を開ければ前評判や事前評価ランクが全く当てにならない名前負けクソ雑魚なめくじだったね?
やっぱ神奈川を筆頭に関東圏もトンキンしか残存兵居ないのはトウホグカッペ以下の最弱九州勢と同レベルだはw

93:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 20:34:28.10 m5iQimBk.net
>>89
横レススマソ
藤浪晋太郎に関しては大阪桐蔭はよく仕上げて春夏連覇したと思いますよ
藤浪晋太郎をダメにしたのは阪神と金本知憲でしょ
ベイスターズに欲しい

94:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 20:39:56.47 L0DoFizH.net
藤浪は中学のときノーコンだったのが大阪桐蔭で良くなって
阪神で元に戻ったと聞いた。

95:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 20:42:48.22 L0DoFizH.net
阪神の及川の場合、中学の時からノーコンで横浜でもノーコンのままだった。
阪神に入って、良くなったが、コーチが健さんなので、横浜も貢献している。

96:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 20:45:07.91 cA5A7x0t.net
>>89
高卒2年目森くんに159km/h痛打されて2軍落ち
阪神も決断しないともう無理でしょう
重傷人出す前に野球あきらめた方がよい

97:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 20:45:20.87 FjrGGX6o.net
>>69
中岡という投手がエースになった頃が酷かった。
こんなんしかおらんのか、というほどひどい投手だった。
その後に出てきた斎藤健汰は、完全にぶっ壊れてしまったな。

98:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 20:45:25.58 HdblBzyJ.net
ドラフトスレでも大阪桐蔭の投手は地雷扱いされてる

99:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 20:51:50.34 s6xOk6u7.net
>>74
あんさん、スキゾフレニアの疑いがありますやん

100:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:02:02.64 T5ILChkz.net
>>98
今年のエースも高校生であんなにガッチリムキムキにする必要あるのかね
球速も130ちょいしか出てなかった
伸びしろ感じないな

101:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:02:28.71 EsgAtvCY.net
横浜の時代は終わった
相模も今後は分からない
神奈川の新興勢力に期待する

102:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:09:58.32 bjFhsqpA.net
>>100
身体がヒョロヒョロすぎるのはもちろん問題だけど、17、18の時点で骨格以上に余分に身体を仕上げ過ぎている感はあるかな これは昨今の高校野球全体の傾向かもしれないけどね

103:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:10:11.17 aIcRekfG.net
>>67
正直あんな物じゃないかな
今年の桐光戦もMAX140だったし

104:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:10:51.14 m+VKjZZo.net
>>101
武装高校かな

105:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:12:28.09 6e+Z4OBO.net
47都道府県甲子園出場校生き残り日本地図~最新版~
URLリンク(imgur.com)
西日本勢近畿勢つえええーー。。。
横浜も作新も前橋育英も日本文理も愛工大名電も1回戦負け初戦敗退で蓋を開ければ前評判や事前評価ランクが全く当てにならないレベルの名前負けクソ雑魚なめくじだったね?
もう2枠ある内1つのトンキン残党兵しか居ない関東圏がいつまで経っても弱いままなのは情け無い限りだ。甲子園のレベルや面白味を損ねている原因元凶として己の非力さを自覚すべき。
オワコン横浜たそがれをはじめ、関東サル畜生共にはもう少し理解力を持って欲しい所だね、うん。。。雑魚が出しゃばるな、しゃしゃるなw

106:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:13:46.33 TgKPeS/1.net
まあ、ヤミ金裏金は松浦だの関戸だのはドラフトかからないからな
来てもふたりとも育成
相撲の石田や石川も同様だわ
一方、横高は金井は巨人、横浜、日ハム、中日あたりから3位以上来るよ
宮田も5位以内
あと、今中?50代のおじいさんじゃないの

107:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:17:57.53 Za03wB10.net
>>91
エースが必要とか打てなきゃ勝てないとかそんなもん大正も令和も一緒だよ
年号が変わったって野球のルールや本質は変わらんのだから

108:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:18:53.44 rZXPnlmx.net
>>107
ヒント:金属バット

109:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:28:05.46 u3X7Sw0/.net
関東勢の夏の甲子園最後の優勝
埼玉 2017年
栃木 2016年
神奈川 2015年
群馬 2013年
東京 2011年
茨城 2003年
千葉 1975年w

110:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:34:35.54 73nRlCJV0.net
2011 横浜___ ー○●    16強
2012 桐光学園_ ○○○●   8強
2013 横浜___ ー○●    16強
2014 東海大相模 ー●
2015 東海大相模 ー○○○○○ 優勝
2016 横浜___ ○●
2017 横浜___ ●
2018 (北)慶應_ ○●
2018 (南)横浜_ ○○●    16強
2019 東海大相模 ー○●    16強
2020 【中止】
2021 横浜___ ○●

111:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:40:19.42 AsXnuuwM.net
横浜市長選の投票率低すぎだろ。横浜市民やる気あんの?w
県大会出場決めた学校の部員が地元の仲間?3人とショッピングモールのフードコートで
アイス食べながら通信ゲームしてたけど、大丈夫か?脇が甘くないか?

112:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:43:51.79 6t8Omf1k.net
春夏甲子園ではっきり分かった事
横浜はその他大勢の雑魚だと言う事。
神奈川県は相模だけがつよいと言う事。

113:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:47:46.33 BcssMMqh.net
最悪だ山中とかいうタレント教授が視聴になった中田宏を思い出すわ

114:ダッシュ慶應
21/08/22 21:48:27.61 bab5X0Mm.net
慶應義塾高等学校 11-1 神奈川県立岸根高等学校
(5回コールド)

慶應義塾塾歌
一、
 見よ
 風に鳴るわが旗を
 新潮寄するあかつきの
 嵐の中にはためきて
 文化の護りたからかに
 貫き樹てし誇りあり
 樹てんかな この旗を
 強く雄々しく樹てんかな
 あゝわが義塾
 慶應 慶應 慶應
二、
 往け
 涯なきこの道を
 究めていよゝ遠くとも
 わが手に執れる炬火は
 叡智の光あきらかに
 ゆくて正しく照らすなり
 往かんかな この道を
 遠く遥けく往かんかな
 あゝわが義塾
 慶應 慶應 慶應
三、
 起て
 日はめぐる丘の上
 春秋ふかめ揺ぎなき
 学びの城を承け嗣ぎて
 執る筆かざすわが額の
 徽章の誉世に布かん
 生きんかな この丘に
 高く新たに生きんかな
 あゝわが義塾
 慶應 慶應 慶應

115:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 21:52:52.43 qMbuUmqB.net
今回出てる学校で横浜が勝てるかもしれないとこって
米子東、東明館、阿南光、鹿島学園、日大東北くらいな気がする

116:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 22:04:32.10 8wM2Ijho.net
>>111
投票率低いのはコロナ禍の影響でしょ
投票行った→感染→病床空きなし→自宅にて死亡
嫌だからな
高校野球大好き、磯子に住み長浜に見に行く様な大田正孝に入れたかったが

117:ダッシュ慶應
21/08/22 22:04:41.36 bab5X0Mm.net
横浜市長選は、糞立憲民主党が推薦し糞日本共産党が支援した山中竹春が当選したな。
横浜終わったな。
横浜市民は駄目だな。
お前らがしっかりしないからこのような結果になったんだぞ。
野球ばかりでなく政治などにも興味をもてよ。

118:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 22:08:07.87 8wM2Ijho.net
>>117
野球好きなら大田正孝だな

119:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 22:08:56.36 WKRjV0Bz.net
>>115
高岡商からなら、そこそこ点取れそう。

120:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 22:10:07.74 c83XWXdv.net
山中ってウィキで調べたらデータサイエンティストでもあるのか
トレンディじゃないか

121:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 22:21:23.52 htL49nCV.net
ガースーの糞自民なんかが勝てるわけねーじゃん
こんだけ好き勝手めちゃくちゃやっといて
どーせ何もできないだろーけど、今の腐れ自民入れるぐらいなら山中に入れるわ
とにかくジジイたちはさっさと消えてくれ
生産性ゼロのジジイババアたちは存在自体がほんと迷惑
自分らはしっかり年金貰って悠々自適の生活送っておいて、次の世代に迷惑かけるぐらいなら、コロナで間引かれてほしいわ

122:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 22:25:51.22 8qLsuIO5.net
今年も秋の県大会は球場いけないのかなあ

123:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 22:33:48.53 Bu4/YGem.net
藤沢翔陵みたいに部員にコロナが出てもグラウンド提供して辞退もしないんだから観客なんて全然OKだろう。

124:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 22:35:46.22 nouEopv+.net
>>106
還暦のお前よりは若いよw
見栄はるなって みっともないぞ。

125:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 22:47:23.20 iCCRHAVw.net
懲りない慶○阿保高校の宣伝基地外カキコが出没してるなー金持ちおぼっちゃまイ○チ○学校が!

126:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 22:54:22.69 LFfbegos.net
>>101
優勝は平塚学園だよ。

127:名無しさん@実況は実況板で
21/08/22 23:45:07.54 AsXnuuwM.net
>>116
投票所で感染するぐらいならスーパーのレジ待ちや通勤電車でとっくに感染してるだろ

128:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 00:00:00.92 Jgwb8dgR.net
>>115
帯広農は?
同じ関東勢だと
鹿島学園もエースは結構いいから苦戦はしそうだよね
いっても関東はどこもそんなに強くない
秋山の二松、(今日負けて評価急落したけど)専松には勝てる気がしないけど
他はやってみないとわからない 

129:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 00:42:08.42 kE/snYwE.net
横浜スレみると新しくユタ浜と言われてるな
雑魚浜、ヨワ浜、ヒョコ浜、タコ浜、、、

130:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 00:50:05.22 JlKaHrkP.net
弱いのにゴリ押しや棚ぼたで甲子園に行き恥をかくから蔑称がふえるんだろう

131:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 00:52:19.91 QXhpTJnj.net
横浜は弱すぎて評価を落とした上に
スレ民が傲慢すぎて更に嫌われた。
横浜高校も応援してる奴も謙虚にならないとな

132:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 00:54:05.99 xt80grkQ.net
神奈川代表は横浜じゃないと絵にならないんだよ

133:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 01:03:18.67 IaJq8eso.net
相模が上げた勝率を横浜が落とす
それが神奈川高校野球の風物詩

134:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 01:04:14.08 ZVPIZKYC.net
>>128
帯広農は去年健大高崎に完勝したし、今年の横浜じゃ勝てるか分からん
高岡商とならまぁいい勝負はできるかも
総当たりなら48戦して15勝するのはちょっと無理だろうな
相模なら30勝くらいはできそうだけど
まぁほぼ負けのゲームを1個勝てただけでも非常にラッキーだったよ

135:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 01:15:45.58 w9G6B+VN.net
神奈川代表は品格と知性も備えた人気校じゃないとダメなんだよ
相模、横浜は品格、知性、人気がゼロ
そろそろ慶應義塾の出番だな!

136:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 02:46:35.07 Q2/ui6Xh.net
白山は2勝したのに残念だったね
負けがあまりにも大敗だったからその後打ちまくって勝ったのに得失点差で追いつかなかったのか、、間違いなく湘南とかより強いのに残念だ。

137:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 03:42:50.13 p01jnBJO.net
>>132
まじめな話、昔から思ってたんだけど横浜のユニフォームの胸元のYOKOHAMAってダサくない?
まだシンプルに明朝体で横浜とした方がカッコいいと思うんだけど。
野球弱いんだからユニフォームだけでもカッコよくした方がまだ絵になるよ。

138:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 04:23:53.52 8pyp9a4t.net
神奈川県は、オレンジソックスの時代に突入する。

139:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 05:52:48.56 ZBtXickk.net
この秋は武相が久しぶりに関東へ行く
3回戦で当たると予想される日大藤沢は突破出来そうで、4回戦で当たるであろうヨタ戦が山
武相がヨタ倒すんで、商大が相模と桐光を倒せよ

140:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 06:05:31.65 JlKaHrkP.net
グレーというのも薄汚い。

141:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 06:49:38.16 ZBtXickk.net
しかし、学校に足運ぶやつ居なくて部員にでも話聞かないとランニングスコアでしか分からないから無観客はダメだよな
数字上の勝った負けたしか分からず日大藤沢3-2湘南工大付とか、謎すぎるもの

142:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 06:58:15.73 Lb/qzX2h.net
二試合連続完封負け寸前のチームが猛打で勝てる神奈川のレベル(笑)

143:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 07:01:54.23 LgxbM5nI.net
何が品格だ!い○チ○学校が!偉そうにするな!阿保学校が!!

144:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 07:38:56.74 xt80grkQ.net
相模が縦縞なんだから横浜は横縞にすれば良いだけ

145:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 07:41:54.75 p01jnBJO.net
>>139
ヨタ高が山だと感じているレベルじゃ甲子園はまだまだ遠いと思う。関東で2勝するには今のヨタ高をコールドできるくらいじゃないと厳しい

146:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 07:57:37.09 rZRIWut5.net
>>144
囚人服じゃ無いんだからさw

147:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 08:07:58.97 LgxbM5nI.net
慶○は品欠く痴性学校だろうが!昔からイ○チ○学校だよ!

148:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 08:09:22.52 Q9TuPJtV.net
レベルたけーな
大阪は

149:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 08:17:58.48 ZNJbJQUI.net
関西同士の試合は見る価値ある

150:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 08:40:33.69 17esH+QY.net
この大阪桐蔭が大阪大会で何回も追い込まれたと思うと大阪はマジでレベル高いな。

151:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 08:46:54.78 oyB1+UJA.net
普通に甲子園バックスクリーンに放り込むんだからたまらんわ

152:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 08:48:48.16 ZBtXickk.net
杉山投げるんだろうしヨタをコールドは武相に無理だな
一年生バッテリーに控え投手も一年で、3番5番も一年二年だったから
安達、立花、金井が抜けて打力低下はするだろうから武相は5-3のような試合に持ち込む

153:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 09:00:53.76 Q2/ui6Xh.net
>>152
そもそも武相は何十年も負け続けてる天敵の日藤に勝てないだろ
同じ様に負けてたY校が去年の秋に勝ったけど山口がいたからな
今の武相は初戦突破が目標のチームだよ

154:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 09:03:15.68 ZBtXickk.net
相模は、求が恐らくエースだよな
相模の方がまだコールド勝ち出来ると思うわ。ジョセフや山内とか武相の一年と違ってまだ経験も無いからな

155:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 09:03:40.33 Jgwb8dgR.net
近江も強いね 守備がいいし打線も関東のどこよりもいいかも
まあ竹中自体は打てない投手じゃないけど
2回まで見た時は一方的になるかと思ったけど、わからなくなってきた

156:ダッシュ慶應
21/08/23 09:12:59.18 tzMUw+G3.net
それにしても、横浜市の新市長の山中竹春は、
1.パワハラ疑惑(証拠音声あり)
2.虚偽事項公表罪(公選法235条1項)に該当するのではないかとの指摘※
があるのに、こんなのがよく当選したな。
横浜市民はだまされやすい人が多いんだろうな。
※山中竹春は、医師でも医学者でもない、医療に関する「統計」の専門家なのに、選挙公報で「コロナの専門家」と記載している。

157:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 09:15:26.93 aabwMckO.net
相模って毎年沖縄からスカウトしてきてるイメージあるけど、沖縄にスカウト網でも張ってるの?

158:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 09:15:41.93 mSAa4cJx.net
西谷親方が欲しかった山田投手
尻上がりに良くなってきた

159:ダッシュ慶應
21/08/23 09:58:00.95 tzMUw+G3.net
大阪桐蔭追い込まれたな。

160:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:07:22.71 5iTb0zaF.net
横浜は校歌からウソ。世界を繋ぐって海外航路などなく貿易港としても二流なのに
浦学は内弁慶だし真の王者は相模だけだろう

161:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:08:37.14 pBqvwP8+.net
やっぱ今年の神奈川は相模以外のレベルが低調だったかな
全国だと控えでも140キロ越えてくるのは当たり前だが
今年の神奈川だと130前半くらいのばかりだったな

162:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:08:40.19 ZVPIZKYC.net
逝ったな
甲子園で1回勝ってる学校はかなり強いから1勝1敗の2回戦敗退でも決して恥ずべきことじゃないよ

163:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:09:58.96 pBqvwP8+.net
>>156
山中が選ばれたというよりも自民色を前面にだした小此木に
無党派が嫌気をさしたってことだからなまぁ山中なんもできないで
終わると思うけどね政治は素人だし

164:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:11:56.12 ekqPAvED.net
近江金星
金足農や相模に負けて強くなった
林優樹良かったな

165:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:16:19.10 tFGF2Pic.net
>>161
相模の投手陣は140キロ代のストレート投げまくってたな
石田、石川、武井、求、大森、金城、庄司、庄田の140キロ8人衆は圧巻だったわ
今秋も楽しみやね

166:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:18:12.66 VUI7vzoD.net
相模ー大阪桐蔭、相模ー近江観たいな

167:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:18:17.91 NBOGFMYE.net
こるく「大阪で接戦を勝ち抜いてくる桐蔭は強い」
「これは神奈川代表の負けパターン」
「専松は初勝利の勢いで前橋育英のように優勝する」

168:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:20:58.53 QXhpTJnj.net
>>165
相模は有望投手がいっぱいいるね
横浜は智弁学園戦に4投手を出したが誰も140に到達しなかった。みっともないわ

169:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:21:28.90 sB5iXrRj.net
近江の先発山田
兄は大阪桐蔭
大阪桐蔭、履正社、報徳、近江、平安、相模、横浜、花咲徳栄他の誘いの中から近江を選んだ
正解だな

170:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:24:34.22 USN9KmTn.net
>>169
ピッチャー育てられないからね大阪桐蔭は

171:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:24:42.73 pBqvwP8+.net
まあ宮田は良かったなぁ

172:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:26:11.31 E04QHhUK.net
近江ってボクシングも強い?

173:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:28:46.51 pBqvwP8+.net
ただ球が速いだけじゃなくてそこにプラス決め球の変化球が
一つはないと簡単に打たれるようになったな
目先を変えたサイドスローのリリーフとかも今大会は明徳くらいだしなだしてくるの

174:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:32:12.09 c0MNDxEC.net
エース、球速い本格派、技巧派。複数の投手がやっぱり必要。そんで夏ば絶対に1人は球速いのがいないと勝ち上がれない

175:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:37:48.10 4feDomII.net
>>169
URLリンク(dotup.org)
この頃から注目されてたからね

176:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:40:52.72 NBOGFMYE.net
ベスト16揃ったけど夏の優勝経験あるのは明徳と智弁和歌山くらいか
>>173
後長崎商業も本格派右腕→右サイドスローだな

177:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:41:41.11 ZVPIZKYC.net
勝ち上がるならストレートのアベレージ140弱は必要だわ
右腕なら左打者の膝下に沈むスライダーが必須

178:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:53:21.47 VxXe13a0.net
>>169
メンツは物凄いな

179:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 10:59:42.43 Jgwb8dgR.net
今年の大阪桐蔭、秋見た時から野手のポテンシャルは相当高いと思ってたけど
投手陣の不安が最後まで解消されなかった あと2018に比べると選手のメンタルも強くない
でもなんで松浦が最後まで登板しないのか不可解だった
いつ崩れてもおかしくない竹中引っ張り過ぎだし、中盤以降近江に流れがいってたのに
終盤1番頼れる松浦が何故出てこなかったのか アクシデントでもあったか

180:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 11:06:02.00 Mjo0wcKM.net
南も近江に行っていれば、近江に誘い断ったんだろ。

181:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 11:06:16.54 zieTV8uW.net
>>172
近江が強いのはバレーボール部男女共春高常連
ボクシング部は存在しない
URLリンク(www.ohmi-h.ed.jp)

182:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 11:10:04.71 3cwdkHzT.net
今年の近江は普通に強力なチームだろ
優勝の可能性十分あるわ

183:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 11:12:59.64 FWNO/5hV.net
>>182
日程と対戦相手がキツいからないよ。
三重あたりがコソッと優勝するだろう。

184:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 11:13:35.30 aGRQCGzR.net
>>167
神奈川の公立高校から日本代表にのし上がった青柳のことも大会前は持ち上げてたけど
打たれた途端ダンマリになったんよね
逆神すぎて草
てか素人のくせに通ぶって色々言ってるけどクソカッコ悪いw

185:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 11:17:32.37 Jgwb8dgR.net
近江はノーゲームで山田が無駄に投げたのも今後影響出るのかな
立ち上がり以外は山田良かったし、岩佐もいい投手
打線も結構いいし守備力も安定してるし近江は総合力高いね

186:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 11:23:49.28 Z8fkfUuA.net
和智辯の対戦相手校が再びコロナになれば新たな伝説が始まるな
丸亀商業の「丸い亀の呪い」みたいに 
バカにしていたら横浜が前橋育英に惨敗
阪神であんなに活躍してるエース伊藤将司が痛くなる呪い

187:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 11:42:55.92 ZVPIZKYC.net
深沢然り、松浦然り、2回戦ともなれば圧倒的な力の差があると見込まれる場合でない限り、念のためエースを先発させた方がいいと思うなぁ
運良く大差をつけられたら適宜エースを野手として残したりしつつ、控えにイニングを食ってもらえばいい
あるいは、以前からある程度計画的に継投してる感のある近江のような感じでもいいかもしれない
いずれにせよ複数投手を育てて、かつ、適切に継投の判断をするのは本当に難しい
そう考えると最近継投策が上手くハマっていた門馬監督がいなくなったのは大きな痛手だな

188:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 12:01:05.00 8DrwCXQH.net
大阪桐蔭は終わりの始まり感のある何か象徴的な敗戦だな
近江に負けるあたりが何とも
後に出てきたPも凄まじいノーコン
近江山田君の選択は正解だね

189:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 12:04:00.59 YfaO/qJ4.net
47都道府県甲子園出場校生き残り日本地図~最新版~
URLリンク(imgur.com)
大阪桐蔭が滋賀作ごときに負けて近畿ブロックが琵琶湖みたいな形になってて草ァ!www
タコ焼き土人ザマァ道頓堀飛び込んでろな?
あ、関東ザルのクソ雑魚なめくじオワコン横浜たそがれは煽る資格ないから。おしまいシウマイ崎陽県なんでオツカレシタッ!

190:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 12:05:58.08 1fOlz7bD.net
裏金桐蔭は後攻を取られると競った試合だとどこか勝負脆いな
迫りくる恐怖にやられて負け

191:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 12:07:57.15 co5Hyqdu.net
エリート商大
濱田(最速142キロ右腕エース)
宇佐美(サイドスロー、中本牧シニアでは田高(横浜)の控え投手)
興那嶺(軟式出身の大型右腕ルーキー)
寺松(強豪・泉シニアで不動の1番打者、広角打法に俊足、好守備連発の天才肌)
鳥居(横浜南ボーイズ出身、堅実な守備とチャンスに強い打撃が魅力の二塁手)
田中(青葉シニアでクリーンアップを打っていた期待のパワー型スラッガー)

192:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 12:17:31.51 01l1ekLv.net
143キロ右腕の逸材と噂された桐光の工藤、投手じゃなくて捕手やってるんだな。

193:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 12:17:37.03 p3XjLPKi.net
>>187
モリシに対する痛烈な皮肉ですね。

194:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 12:32:01.34 cOHrmGey.net
相模みたいに県内では通用しないが甲子園では通用する投手がいるといいんだけどな

195:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 12:32:04.18 ZVPIZKYC.net
>>193
県のレベルとか初戦の対戦相手のレベルという問題は若干あるにせよ、
曲がりなりにも甲子園で1回勝ってるチームをナメちゃあかんよね
まぁ最後の最後までモリシらしくて嬉しかったけどw
基本的に、先を見据えるのは準々決勝からでいいような気がする
1回戦、2回戦はベストを尽くすべき
先を見据えてナメプして初戦敗退とか2回戦敗退するとものすごくモヤモヤが残る

196:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 12:43:37.32 FWNO/5hV.net
相模も大阪桐蔭と同じで、終わりの始まりかもな。接戦になった時でも安心して見てられるのは監督の力量。その力量をやっと身に付けた門馬をクビにしたツケは大きいだろうな。

197:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 13:03:35.38 p01jnBJO.net
>>194
県内で通用しないのに???
一応聞いてみるけど県内で相模が通用しなかった相手ってどこ???
 1敗したら終わりの高校野球で、どうやったら甲子園行けるんだよwww

198:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 13:14:45.79 B1s7c2gS.net
>>195
全力を出し切らないうちに負けるってのは、選手としても納得いかないだろうな。
つまるところ、
・相手を侮っている
・エース(除く須永・小島クラス)を全く信用していない
この二つに尽きるのではないか。

199:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 13:23:55.81 lqr1R24v.net
大阪桐蔭はこのスカウトで負けたのか
相模、横浜のスカウトですらしょっぱく見えるようなスカウトなのにな
池田 忠岡ボーイズ4番捕手 U-15日本代表4番打者 U-12日本代表 オリックスバファローズJr ボーイズ関西オールスター大阪南選抜
松浦 旭川大雪ボーイズエース兼中軸打者 U-12カルリプケン日本代表 日本ハムファイターズJr
宮下 東海中央ボーイズ4番打者 ボーイズ世界少年野球日本代表4番打者 世界大会打率6割 中日ドラゴンズJr
藤原 大阪和泉ボーイズ1番打者 ボーイズ世界少年野球日本代表 ボーイズ関西オールスター大阪阪南選抜
竹中 倉敷ビガーズエース兼4番打者 U-15日本代表 中学時代142km計測 ヤング全国春季準優勝
樋上 湖南ボーイズエース兼3番打者 U-15日本代表 中学時代143km計測 ボーイズ関西オールスター滋賀県選抜 ビートたけしのスポーツ大将出演
花田 西淀ボーイズ3番打者 U-15日本代表1番打者 U-15日本代表チーム内最高打率
関戸 明徳義塾中エース兼中軸打者 中学時代146km計測 ソフトバンクホークスJr ビートたけしのスポーツ大将出演
坂 湖南ボーイズ4番捕手 U-15日本代表正捕手 中学時代二塁送球タイム1.85秒計測 ボーイズ関西オールスター滋賀県選抜
田近 東海ボーイズ1番捕手 ボーイズ鶴岡中日本選抜正捕手
繁永 飯塚ボーイズ3番遊撃手 ボーイズ鶴岡九州選抜正遊撃手 ソフトバンクJr ボーイズ全国選手権優勝
石川 忠岡ボーイズ1番遊撃手 ボーイズ鶴岡関西選抜 ボーイズ関西オールスター大阪南選抜
山下 大淀ボーイズ4番主将 ボーイズ鶴岡関西選抜 ボーイズ関西オールスター大阪北選抜 ジャイアンツカップ優勝
藤田 神戸中央シニア4番打者 シニア関西JAPAN3番打者 国際大会打率6割超 シニア全国選抜準優勝
前田 山口東シニア4番打者 シニア関西JAPAN4番打者・国際大会MVP ソフトボール日本代表 シニア全国選手権準優勝 ビートたけしのスポーツ大賞出演
野間 山口東シニア1番打者 高校野球ドットコムで藤原恭大二世評価 シニア全国選手権準優勝
中森 池田ボーイズ遊撃手 ボーイズ関西オールスター大阪北選抜
小谷 鳥取中央シニア4番打者
西川 三原中央シニアエース兼中軸打者
山本 河南シニア3番捕手
別所 岐阜中濃ボーイズエース兼4番打者 野茂JUNIOR ALL JAPANエース 中学時代147km計測 村瀬杯岐阜県選抜
川井 桐生ボーイズエース ボーイズ世界少年野球日本代表エース・世界大会ベストピッチャー賞 ボーイズ鶴岡東日本選抜 報知オールスター群馬県選抜 西武ライオンズJr
海老根 京葉ボーイズ4番打者 野茂JUNIOR ALL JAPAN4番 U-15日本代表4番 U-12カルリプケン日本代表 ロッテマリーンズJr ボーイズ全国春夏連覇 炎の体育会TV、S☆1出演
伊藤 西濃ボーイズ4番打者 ボーイズ世界少年野球日本代表4番 世界大会本塁打2本・世界大会MVP 村瀬杯岐阜県選抜
松尾 京田辺ボーイズ1番遊撃手 ボーイズ世界少年野球日本代表正遊撃手 ボーイズ関西オールスター京都選抜 関西オールスター大会敢闘賞 村瀬杯京都府選抜 中学時代142km計測
谷口 京田辺ボーイズエース兼中軸打者 ボーイズ鶴岡関西選抜エース兼中軸打者 ボーイズ関西オールスター京都選抜4番打者 村瀬杯京都府選抜 炎の体育会TV出演
近藤 生駒ボーイズエース兼中軸打者 野茂JUNIOR ALL JAPAN主戦投手
川原 北摂シニアエース兼4番打者 関西JAPAN 中学時代140km計測
小林 四日市ボーイズエース兼中軸打者 ボーイズ鶴岡中日本選抜4番打者 村瀬杯三重県選抜
星子 熊本泗水ボーイズ1番二塁手 ボーイズ日本代表 U-12日本代表主将 U-12カルリプケン日本代表 ボーイズ鶴岡九州選抜 ソフトバンクホークスJr
青柳 大阪西成シニアエース シニアMCYSA全米選手権大会日本代表
河田 嶺南敦賀シニア4番捕手 シニア東海JAPAN 中学通算59本塁打
大前 和歌山日高ボーイズ1番遊撃手
鈴木 瀬戸シニア1番遊撃手 中日ドラゴンズJr シニア東海JAPAN シニア日本選手権3位 シニア東海大会MVP
工藤 瀬戸シニア3番捕手 中日ドラゴンズJr シニア東海JAPAN シニア日本選手権3位 シニア日本選手権敢闘賞 シニア東海大会ベストナイン
丸山 大東畷ボーイズ3番打者 ボーイズ関西オールスター大阪北選抜
藤田 金沢シニアエース兼4番打者
田井 湖南ボーイズ1番打者 ボーイズ鶴岡関西選抜 ボーイズ関西オールスター滋賀県選抜 関西オールスター大会MVP 村瀬杯滋賀県選抜
砂川 寝屋川シニア4番捕手
吉澤 南大阪BBC中軸打者

200:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 13:25:15.31 QLXdrq0i.net
大阪桐蔭のスカウトは頭おかしいよ
こんなに集めて何がしたいんだってほどに

201:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 13:32:37.13 mknfI9qq.net
西谷は高嶋馬淵鍛治舎にスカウトやりすぎって言われてるからな
小倉もついに中本牧小川獲りで怒りMAXになってたし、門馬にすらそんなに獲るなよと言われてるからよっぽどだな

202:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 13:34:48.03 y9470DY6.net
商大の宇佐美は中本牧時代は田高(横浜)とダブルエースだったな
サイドから投げるキレのあるスライダーは魅力あったわ

203:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 13:41:00.22 IaJq8eso.net
>>201
小川に関しては大阪桐蔭というよりは横浜の弱体化が招いた結果
相模は中本牧と繋がりないしな

204:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 13:44:27.81 Jgwb8dgR.net
>>187
専松の場合は千葉で勝てたのは岡本の存在が大きかった
千葉大会では深沢に劣らないくらいの投球してたし
モッチーも岡本の成長を認めてダブルエースと公言してた

205:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 13:48:42.70 Jgwb8dgR.net
あと浦学も埼玉大会で1番好投してたのは吉田で実質エースの働きだった
宮城よりマウンド度胸は上で埼玉大会では安定感抜群の投球見せてた
別に舐めプではない それは結果論

206:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 13:50:26.54 Z5yTBnHj.net
>>177
近年の優勝校見ても島袋吉永藤浪高橋光小笠原今井清水柿木岩崎と球速は大会ベスト3以内&控えもゲームメイクできるレベル例外は2014大阪桐蔭ぐらい

207:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 13:56:49.02 aGRQCGzR.net
ようやく職域接種でワクチン打てる日程が決まったと言っていたIBUKI
五輪中は連日テレビ観戦、お盆終わっても高校野球三昧。本当に仕事してるの?
毎日トップアスリートの祭典をテレビで見れるなんて最高。世論に押されて中止にならなくてよかった
と五輪閉会後にツイートしてたけど、だったら県予選もテレビで見てればいいじゃないか?
単にチケット取れなかった負け惜しみだろ?スポーツはスタジアムで生で見た方がいいに決まってる

208:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 13:59:42.89 Mjo0wcKM.net
中本牧と相模は繋がりは全くないわけではない。
森野の例もあるし(森野は中本牧から相模へ第1号)

209:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 14:12:11.47 1pNV+JwV.net
>>203
中日の森野って川島イーグルス→中本牧リトル→中本牧シニア→東海大相模じゃなかったですか?

210:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 14:12:11.74 mknfI9qq.net
原俊介の就任をきっかけに中本牧の繋がり再構築とかないかな
大阪桐蔭小川は中本牧シニア史上最高傑作と言われるが、プロの最高傑作は相模卒の森野だしな

211:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 14:14:22.51 xzArk2qK.net
横浜や相模だって関西の選手取るし西谷さんをどうこうはオカシイね

212:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 14:21:30.87 hC+sauRt.net
横浜ヲタ間違った情報流すなよ
145カルテット3人衆とか
1年Pは松井裕樹の再来とかハッタリ
が多い打線は横浜歴代最強とか
全国放送ではハッタリもここまでだ
バカにされるんだよ神奈川は
横浜には県民が困ってる。

213:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 14:24:00.79 Hlt8VLhc.net
結局横浜は甲子園に出たことが奇跡だったと言う結果
来年は厳しいから再来年だな

214:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 15:04:40.87 haoXYvQs.net
>>209
中本牧にリトルリーグはありません

215:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 15:11:32.99 gXRB4YE7.net
杉山のクソガキは秋季大会に
相模がフルボッコにする予定

216:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 15:15:05.12 qOXF2m0a.net
>>214
昔はリトルから始まったんだよ

217:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 15:24:53.29 VyLKYS85.net
確か本牧ベアーズ(軟式)→1968くらいから本牧リトルでは?
「中」は付かなかったよ

218:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 15:39:56.95 SQ2e3gk5.net
ハメは神奈川の恥晒し

219:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 15:44:19.45 FWNO/5hV.net
ハメは一つよく勝ったよ。広島もかなり強かったからな。相模がああなった時点で今年の神奈川は終わってた、って事。

220:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 15:45:26.30 UxumFd/o.net
>>217
いろいろあって本牧リトルと中本牧リトルシニアは関係あったのは最初だけ
市民公園の頃だけ

221:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 15:57:29.15 haoXYvQs.net
>>220
そう、だから本牧リトルと中本牧リトルシニアはまったくの別のチーム

222:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 16:10:07.70 hC+sauRt.net
打席内踊り禁止な
神奈川高野連w

223:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 16:10:36.55 XKyEsGl7.net
今年の横浜は2010年世代より弱いのに甲子園まで行った方が奇跡だわな
神奈川のレベルの低さに危機感持った方がいい

224:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 16:14:12.48 ShP9jwBZ.net
相模は入学時この世代で1番騒がれてた滋賀の南が地区予選で登板したようだが
チームでの立ち位置はどうなの?何番手くらい?

225:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 17:02:28.61 eCoqyU/S.net
>>223
いうてコロナで相模の代わりみたいなところはあるからそれに
監督も選手も新体制になってからは実質初出場だからそれで一つ
勝って甲子園経験したのはいいことだ

226:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 17:05:10.21 ofrWGm9s.net
ぶっちゃけ実力は広島新庄の方が上だったからな。
奇跡とは言え、一応勝てたのはデカい。

227:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 17:05:12.50 hC+sauRt.net
余裕がないと云うか強豪校の落ち着きも感じられないなんか21枠みたいで。

228:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 17:05:41.30 14sFde9c.net
桐光は工藤をキャッチャーで使うのか。
もったいない気がするが。

229:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 17:12:20.07 gXRB4YE7.net
横浜は甲子園で全国に恥を晒したのに横浜ファンは自覚がないんだな。下手な守備、走塁、貧打、ダメなピッチャーと全てダメだ。謙虚になれよ

230:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 17:15:36.32 k7GdhInW.net
平田と金子のコンビを復活させろ!
隼人か武相で雇え!

231:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 17:16:42.06 4lsYNp37.net
小此木負けたのかよ

232:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 17:19:00.98 HP+hzkmg.net
広島からの1勝はでかいよな
初戦敗退だったら立ち直れなかったんじゃないか?

233:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 17:21:49.03 ofrWGm9s.net
もう横浜は名門じゃない。
それはお前らが良く分かってることだろ?

234:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 17:24:20.64 CM6oDFHj.net
>>228
思ったほどの素材でもないのか?
ありがち桐光は右の本格派は育てられないのか?
単なる捕手不足か?

235:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 17:32:54.90 pYb+996s.net
勝ったとこが強い
優勝したとこが強いんだわ
高松商業や長崎商業でも日大山形、松商学園でも、優勝したらそれが一番強いんだよ
もちろん近江や智辯和歌山でも智辯でも明徳義塾でも、ハングル校歌の京都国際でも

236:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 17:46:51.71 hC+sauRt.net
>>235
深井な長年生きてきた結論か
いやー深いな深い。

237:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 18:19:45.64 5Fl3mWq9.net
新市長の山中ってデータの専門家ってのが売りらしいが、コロナ対策にイソジンを提唱した一味やんけw

238:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 18:28:21.86 aeeAsx70.net
今年の相模も石田だけで野手は甲子園レベルじゃなかったよ
横浜以上に3番手桐光以下がだらしなさ過ぎたのも問題だがな

239:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 18:38:46.39 rZRIWut5.net
>>238
そんなのいつもの事じゃん。
横浜、相模、桐光、慶応以外は殆んど甲子園に出られない。
こんなの激戦区でも何でもない。

240:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 18:38:56.17 hC+sauRt.net
>>238
相模は選抜優勝全国制覇
桐光学園は何もない只の空気
比較の対象にならないのでは素人くん。

241:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 18:43:29.17 OQRUhK/z.net
>>239
甲子園レベルがようわからんが結果は甲子園優勝だ
頭バグってる?

242:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 18:44:19.05 OArD7DJT.net
相模なら今の智弁和歌山の立場かな?
高松商と二松は石田温存で、準決勝から連投で優勝したかもしれんw

243:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 18:46:17.92 eCoqyU/S.net
>>237
無党派層なんて自民じゃきゃなんでもよなった状態だからなぁ
そこにきてタレント教授だからドンピシャだったのだろう
怖いね選挙って

244:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 18:47:30.11 eCoqyU/S.net
よくある医者じゃないのに「科学的にオススメです」って怪しい
健康器具を売ってる手合いに近いものがあったけどねまぁ確かにデータサイエンスは
プロだからそれを生かして
無駄をなくして税金が安くなったら嬉しいけど

245:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 18:51:08.81 eCoqyU/S.net
>>239
そんなの全国どこでもそうだろう千葉とかコロコロ代表が変わるところは
珍しいよ奈良なんて天理と智辯とたまー市立和歌山とか市立和歌山商業だし

246:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 18:55:54.62 DQfTsljj.net
>>245
奈良が和歌山とかイマイチわかりにくい

247:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 18:58:34.08 eCoqyU/S.net
あ、なんか途中で混ざってたわ奈良が天理と智辯だし
和歌山は智辯和歌山と市立和歌山と和歌山商業が交互に出てるだけだしだな

248:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:00:33.32 eCoqyU/S.net
群雄割拠より3、4校の安定した名門校があって10年に一度くらい
組み合わせの妙で初出場があるくらいがのがいいよ

249:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:03:50.76 j+pCwMyy.net
>>245
千葉は言うほどコロコロ変わってないわ
過去10年で専大松戸、習志野、木更津総合、中央学院、東海大望洋の5校
神奈川も相模、横浜、桐光、慶應の4校
大して変わらん
むしろ神奈川は優勝もあるし甲子園で通用してる
千葉はもう47年間優勝なし
千葉人は戦国千葉とか言うが甲子園に通用しない高校ばかりの低レベルな激戦区なんだろ

250:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:07:54.21 aeeAsx70.net
2強以外で夏の甲子園狙うのはほとんど無理だから甲子園に行きたければ地方に行くしかない

251:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:09:15.62 LgxbM5nI.net
多数の人が指摘しているように山中って医者でもないのにコロナの専門家と自己宣伝して当選なんて経歴詐称同然で公職選挙法違反だろうーパカダも昔からいい加減なのが多いからな。

252:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:20:45.37 cbhr106/.net
>>228
捕手を投手にコンバートすることはあるけど
逸材の投手をわざわざ捕手にするのは聞いたことがない、さすがにトラブルがあったんだろ

253:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:23:31.36 9XqmXCeD.net
>>252
巨人の小林誠司
広陵にはPで入ったが一年生終わりに捕手コンバート

254:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:24:05.66 SjMydkFI.net
>>239
慶應は神奈川2校出場の時限定だけどな
通常の代表1校の時に出場できたのって1回あるかないかだろ

255:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:24:49.23 j+pCwMyy.net
>>245
いや選抜に桐蔭出てたから
相模、横浜、桐光、慶應、桐蔭の5校か
結局千葉も10年間で5校だし
同じだな

256:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:25:30.88 9XqmXCeD.net
あと、小林誠司は第一志望大阪桐蔭、第二志望広陵、第三志望智辯和歌山行きたかったが広陵

257:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:27:45.44 9eAzg47E.net
大阪桐蔭が横浜化

258:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:29:40.16 o6WuSGdJ.net
>>257
後は西谷の不祥事が発覚すれば完璧だな

259:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:29:58.59 aeeAsx70.net
以前は30年も相模が夏の甲子園に行けなかったから横浜以外の高校にも10年に1度ぐらいは
チャンスあったけど2010年以降は松井の桐光1度だけ
もう中堅校にはほぼノーチャンスだと思った方がいい

260:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:39:13.80 YVBqMNna.net
>>229
おまえもな!

261:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:39:35.74 SjMydkFI.net
好投手はむしろ県内で適度にバラけてくれたほうが神奈川のレベルの底上げになるんだけどな
地方予選で打ちまくって甲子園行った途端貧打はもはや神奈川代表の風物詩となってる

262:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:45:43.00 2MwIqPUR.net
今年の横浜が県大会圧勝したってのは問題
今後相模が弱体化したら横浜無双の可能性がかなり高いとわかった

263:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:48:18.12 yXRoI1v6.net
夏の神奈川っていっても去年は甲子園自体が中止で今年は相模が辞退なんだからどうしようもないっしょ
選抜は優勝してるしそんな悲観する状況でもないだろ

264:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:52:44.43 Z1yLO3hU.net
横浜や相模、桐光の選手より大阪桐蔭や智辯学園、智辯和歌山、盛岡大附属、近江とかの選手のがムチムチムッチリですね
柔道部やレスリング部、フィールド競技陸上部みたいな体格
神奈川は水泳部やトラック競技陸上部

265:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:57:51.97 XUgQuQdJ.net
今年の神奈川での横浜は、恵まれた組み合わせだった上に、向上や藤沢翔陵など、骨のあると思われた中堅校が、先発投手に奇襲をかけるも試合を壊して終わったし相模は棄権、創学館の山岸は登板過多でボロボロ。
春は桐光にコールド、夏は鎌倉学園に3得点。
甲子園での内容も実力通りだな。
ただ巡ってきた運をしっかり掴んだのは大したものだよ。

266:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:57:56.87 j+pCwMyy.net
>>264
>>大阪桐蔭や智辯学園、智辯和歌山、盛岡大附属、近江
そういうパワー全振りの脳筋野球は上のレベルで通用しないからな
神奈川の高校球児はプロの舞台でもしっかり活躍する
神奈川はバランス重視なんだわ

267:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 19:59:31.86 2MwIqPUR.net
盛岡大付の体格はどうなってんだか
あれが良いとは思わないが打球が本当に速い

268:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 20:02:51.07 hC+sauRt.net
甲子園でガクブルの横浜が神奈川
圧勝神奈川もレベル低下は否めない
相模一強なら県民は安心横浜は
出ないで欲しいよ

269:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 20:19:22.10 9kE4xWMt.net
コロナはついに優勝したね

270:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 20:25:42.46 YXzQJQQK.net
あっ、白山に続き厚木北も地区予選敗退・・・。

271:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 20:50:03.19 a8H+Jxey.net
磯子区は三浦学苑1校によって地区殲滅させられた。

272:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 20:55:24.66 ZVPIZKYC.net
体格が全てじゃないとは思うけど、少なくとも中軸はガチムチであってほしい

273:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 21:05:34.24 XUgQuQdJ.net
渡辺小倉時代の横浜はスモールベースボールの印象が強いけど、強い時は長打力も率も稼げる選手が複数揃ってる時なんだよな。

274:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 21:12:22.34 61CI85o5.net
ナベは1発攻勢や長打連発のチームは嫌いなはず

275:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 21:12:55.71 xcDZrIZU.net
>>136
間違いなく?
今年のチームで直接対決したの?
その結果知ってるの?

276:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 21:24:04.60 P/CYB4ze.net
地区予選をさらっと見た感想は
橘学苑、川崎北、横浜桜陽の弱体化が際立つな。伝統校の希望ヶ丘が連合チームになってたり。
他では湘南地区では湘南学園が強くなってる。新チームの公立は県相、橘、川和、金沢、弥栄が期待できそうだね。

277:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 21:29:44.21 NBOGFMYE.net
新チームの横浜は緒方、玉城、岸本あたりは率を稼げそうだけど長打を期待する山崎や小野といった1年生が未知数だな
打力は求や山内のいる相模が一歩リードかな
てか工藤キャッチャーなのか…

278:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 21:34:28.37 +hXvl1w7.net
>>273
直近で一番勝ち上がった時も、上位に好打者がずらっと並んでて、
更に予選では絶不調だったスラッガー筒香のHR連発で圧倒してた印象だよな

279:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 21:35:31.92 YQVJ8Rtx.net
盛岡大付の今の野球と体格になるきっかけは大谷に勝つためだよ。
今に始まった訳じゃない。

280:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 21:38:00.99 62WJBo+Q.net
秋の商大

281:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 21:44:31.41 hC+sauRt.net
秋の桐蔭。

282:名無しさん@実況は実況板で
21/08/23 22:23:14.46 aowQItcC.net
棚浜高校
ぼた餅

283:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 01:32:43.22 1vKcckgz.net
コロナで野球どころじゃない
秋季大会も中止だろ

284:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 03:54:46.30 AdMrpCRN.net
秋は全校辞退
唯一辞退しなかった森村の不戦勝
関東へ!
関東も全校辞退
唯一辞退しなかった森村の不戦勝
選抜へ!

285:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 04:56:10.54 msQr5D8Z.net
横浜の山崎ってクソデカいやつだよな?
山崎、小野が並ぶと万波と高濱弟だな

286:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 06:48:46.13 VCwpInL9.net
>>266
神奈川のプロ野球バッテリーは島根や鳥取以下
人口比で言うと全国最弱

287:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 06:55:48.32 9KBlPUYG.net
>>266
脳筋代表の筒香は横浜高校出身です

288:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 07:02:34.15 4vqpWdAX.net
早朝から神奈川に嫉妬するだけの人生って惨め

289:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 07:38:58.73 AdMrpCRN.net
まー最近のTVドラマ観てると神奈川の○○病院だの神奈川○○警察だのと舞台の7割は神奈川だもんな
田舎もんが神奈川に憧れるのも無理はないよ
許してあげて

290:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 07:44:10.64 /9ZMvTlS.net
桐蔭学園(神奈川1)
東海大相模(神奈川2)
だろ秋の桐蔭。

291:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 09:01:00.53 cbNM7HBD.net
>>277
横浜の緒方玉城岸本板倉は甲子園で全国上位クラスのPと対戦し経験値上げ実戦感覚も◎
小野山崎が未知数なら求山内も未知数
打力も横浜がリードしていると見るのが妥当

292:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 09:41:28.08 tO6GfSZv.net
関東って山梨以外全滅か。1勝がどこもやっとで今年は日程が開いて調整が難しかったんだろうな

293:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 09:56:17.10 pgsoqgo8.net
雨で待機期間の調整は地元の方が有利だろうからね。
今年は近畿の大会。

294:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 10:23:03.22 OSvx85f9.net
>>276
無観客なのに見れたんですか?高野連関係者の方ですか?

295:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 10:31:47.33 ZGyVWOfP.net
>>294
そこにツッコんじゃだめだよw
いつものアンチ私学くんが結果だけ見て妄想してるんだから。

296:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 10:55:40.50 UjThdQDy.net
秋大抽選会 希望
 左の山 相模 横浜
 右の山 桐光 桐蔭
コロナだしいっそ4校でリーグ戦で1位、2位
決めればいい、もちろん有観客、ブラバン、チアあり。

297:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 11:03:47.64 zA+cKmqJ.net
強豪と呼ばれる高校は監督変わればほぼ衰退するよな
智弁和歌山見てれば一目瞭然
相模もヤバイなこりゃ

298:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 11:22:23.12 uHD3jTA9.net
>>291
妥当?笑 
色々と意味不明なこと言ってるが、どうせ石田が居なくなったから勝てるだろう的な単純な妄想なんだろうけど、今の横浜じゃ出遅れた相模でさえ勝てる確率は低いと思うよ。
横浜ヲタはとりあえず今の相模に一度勝ってからデカイ口叩こうや。
今秋も相模とやる前に消えそうだけど笑

299:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 11:58:03.96 sn2WZnsY.net
>>297
相模はむしろ強くなるよ
元々優秀なコーチ陣に更に敏腕コーチが加わるようだ
門馬の小兵野球から原の大型野球に変わり他所を圧倒する

300:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 12:17:09.10 At/9qNxB.net
智弁和歌山って横浜高校全盛期みたいな野球に変貌を遂げたな。
スモールベースボールを軸にクリーンナップの長打力で得点を取っている。

301:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 12:28:34.35 OWWFVDeb.net
投手力 相模>>桐光≧桐蔭=横浜
打力 相模=横浜>>桐蔭=桐光
慶應は全くわからん

302:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 13:12:39.83 UsBEcG3j.net
外から見てるイメージだけど相模が強くなるかは指導者云々じゃなくて学校側が野球部をどう扱うかにかかってるんじゃないの?
これまでは校内で1番優遇されてた部活で予算も多く取れてたけどこれからは今までのようにいくかいかないかが。

303:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 13:18:17.02 D3Nh+tti.net
門馬一家が消えてくれてのでこれからは相模を応援するかなw

304:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 13:27:48.86 sn2WZnsY.net
>>302
あまりネットの噂に毒されない方が良いぞ
元々相模は柔道もラグビーもサッカーも満遍なく力入れてる学校だからな
そもそも原辰徳の息がかかってるのに野球部軽視なんて出来る訳ないだろ

305:ダッシュ慶應
21/08/24 14:29:52.02 OQFkpkLp.net
三重高校はよく慶應関連の曲を演奏するが、
東大の「不死鳥の如く」も演奏するんだね。
あれも名曲。

306:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 14:47:58.92 ONmmokab.net
>>304
>原辰徳の息がかかってるのに
はい、嘘!そんな話はありません
貢がアホみたいにカネを使うんで迷惑してたの間違いです

307:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 18:29:40.95 T53VA3s1.net
相模 桐光(桐蔭)なら選抜2枠持ってきてくれるよ

308:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 18:50:03.67 zQVzAYIs.net
>>305
URLリンク(i.imgur.com)
沖縄県は・・・

309:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 20:55:03.57 GkifpE/X.net
相模の校長先生が門馬監督が辞任するように仕向けたっていう感じのネット記事だったけどそれは事実なの?原辰徳の影響力が絶対的なら校長はそんなことできないと思うけど。

310:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:08:40.37 ZGyVWOfP.net
>>309
校長が野球に関心が薄いのは事実だが、日刊ゲンダイの記事を真に受けちゃいけないよ。

311:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:08:51.03 OSvx85f9.net
新チームの選手だれ一人として知らない・・・
最後に高校野球見たの2019年の秋だから。その時出てた選手は夏で引退したし

312:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:15:03.48 SYMHFgHV.net
智弁和歌山も横浜みたいになりそうな雰囲気を感じたな。最終回にテンパってたし降板したエースを監督が恫喝してたりとかwww

313:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:18:58.85 c83xFYGa.net
小此木さんが落選して話題になったが小此木さんて中本牧シニアの名誉会長
だったりしてたよな国家公安委員長よりこっちを前面に出した方が一部界隈の
票は取れたりしてな

314:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:20:43.49 c83xFYGa.net
>>302
学校のバックアップも大事だが一番は指導者だよ横浜だって村田で落ち着くまで
大変だろ

315:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:22:27.19 c83xFYGa.net
>>299
門馬も田中大二郎とか大田とか大型選手を並べたパワー打線や
140キロカルテットで勝てないのを経ての今だぞ

316:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:34:51.94 7gsgICs1.net
相模は野球サッカーラグビーバレーと全部強いな
金かけてるんだろうな

317:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:35:16.14 7I7nj795.net
人事権持っているのは、校長だろ!因みに理事長は、校長を決められるが、人事は校長。まして、外部の奴に人事を決めることはできないだろうよ。

318:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:35:38.77 iy3WobEw.net
>>299
桐光も石井黒木藤崎のときの超大型チームから変わったから高校野球で大型チームは難しいのよ。昔のことあなた知らないと思うけど

319:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:37:51.73 a1PMT5HG.net
>>316
140キロカルテットのほんの数年前に選手権準優勝 センバツ優勝とかしてるやん 相模

320:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:38:07.18 c83xFYGa.net
>>318
神奈川大会を安定して勝つには大型チームじゃなくてマニュアル野球チームと
いうことなんだよなまず神奈川大会勝たないことには甲子園行けないから
あとハマスタが人工芝だから叩きつける野球が有効なのよね

321:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:39:09.63 XjAdRaNT.net
140カルテット、吉田5回→青島4回のリレーならとりあえずモリフに完封勝ちしたのにな。
次の敦賀気比→光星学院→大阪桐蔭→三重はどうなったかはわからんが神奈川県民としては楽しめたはず

322:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:39:16.35 a1PMT5HG.net
一つ言えるのは相模の強さは大型とか小型とかのレベルの低い話ではないってこった

323:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:40:33.92 3mu+Az4O.net
娘2人
姉は鎌倉高校
妹は追浜高校
これも珍しい

324:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:41:36.24 c83xFYGa.net
>>319
そうだっけか自分の記憶が曖昧だななんか長々と書き込んでるくせにすまん
まぁ自分が言いたいのは神奈川っていうのは甲子園までに何回も試合があるから
大型チームがそのまま甲子園に出にくいんじゃないかなと思うんだ

325:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:42:37.49 XjAdRaNT.net
原、津末、渡辺、W佐藤、森の相模も当時は超大型チームだったわ
高知や小山、鹿実がチンチクリンに見えた
まして豊見城なんて中学生みたいだったわ

326:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 21:44:17.06 VE1MT6rP.net
大型チームの対極がマニュアルチームってのもよくわからんわ
どういう対比?
最もらしい事言ってるけど驚くほど中身スッカスカだな

327:名無しさん@実況は実況板で
21/08/24 23:59:02.60 jSVKC+wG.net
明徳みたいな小粒だけど統制の取れたチームなら安定して甲子園出れて
甲子園でも6割くらい勝てるけど全国制覇となるとなかなか難しいだろうね

328:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 00:02:56.45 FZWYME4b.net
今の門馬監督が2014年世代指揮したら結構な確率で優勝できそう。

329:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 06:13:36.76 MuNqVubP.net
>>207
生観戦の方が良いと言い切れるのは特等席のみだよ。
あとは応援とか要は雰囲気な。
サッカーやラグビーなら全体の動きが見えるスタジアムの方が良いが
野球はどちらかと言うとテレビ向きのスポーツ。
マラソンは完全にテレビ向き。
沿道に観に行く人は単なるミーハー。
ちゃんとレース見るならテレビに限る。

330:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 07:07:18.05 gWHCvkXc.net
>>307
秋は桐蔭と桐光は天と地だよ
桐光は足元にも及ばないコールド負け


331:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 07:17:29.38 d4Qq7pRD.net
昨日石見の試合見たんだけど
島根の方が神奈川よりレベル高いんじゃね

332:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 07:26:22.86 3stLNaU0.net
>>331
田舎の子の方が根性がある

333:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 07:48:51.66 BZRrkIFq.net
桐蔭推し目立つなあ・・
夏の悪夢が・・

334:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 07:59:29.74 f/xYDuTm.net
>>307
桐光って秋関は全くだめじやん
何回すべり倒してると思ってんだよ
ベスト4経験なし
選抜決めたのは乞食枠の一回だけだぞ
枠の無駄だから出ないで欲しい

335:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 08:06:09.24 wZjNeepz.net
横浜は弱いから甲子園に行かなくていいや

336:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 08:09:28.03 m6IBovnU.net
>>329
ライブよりテレビがいいなと思うのは競馬くらいかなあれは
実際に観に行っても指定席の中から見るか場内のモニタをみるか
だからな

337:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 08:41:23.56 ajaPYZa/.net
日本航空の投手、伸び代あるな

338:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:06:50.80 G2qtmnts.net
智弁学園強すぎるな。何で春負けたのか不思議なレベル

339:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:08:37.50 zF9j2Gyq.net
>>338
航空がバカすぎる。特に監督。

340:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:15:38.11 Indhn+QK.net
JALは横浜より強いよ。

341:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:19:52.24 6bpkkWkq.net
やっぱ横浜はくじ運悪すぎた
と思いたくなってしまう

342:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:28:17.16 wZjNeepz.net
横浜は弱いから話にならない

343:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:32:55.97 up3A2wAE.net
関東全滅か
関東で強いのは相模だけやな

344:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:33:24.68 BxW6Yo0p.net
もうこうなったら智辯学園に圧倒的な強さで優勝してもらうしかないね。

345:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:34:52.77 up3A2wAE.net
神奈川も相模一強体制にすべきだな

346:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:36:05.68 4px2QQBA.net
関東は総大将相模がいないと何も出来ない
情けない

347:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:36:10.49 FZWYME4b.net
春も秋も関東大会常にベスト4以上に入れるぐらいじゃないと全国でももう厳しそう。

348:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:39:57.48 0++q4EFb.net
>>341
>>338
JALの悪送球がなければどうなってたか分からない展開だったよw
339の言う通り、監督が有能ならJALが勝ってたかもしれない。
ヨタが智辯の株を上げようと必死なのが笑えるwww

349:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:40:08.92 wZjNeepz.net
横浜って37歳未婚の元美人おばさんみたいだよな。力がない癖に虚勢をはって傲慢
だから嫌われるんだよ、横浜は
智辯は強いが横浜は弱いから勘違いするなよ

350:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:42:07.95 C5iGU2fG.net
バカ大将の東海大相模

351:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:42:32.18 F8MKxnOW.net
杉山も秋は気持ち楽だな。 
確実に相手は智弁以下の打線だし。
いい経験ができたな。

352:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:44:30.72 hzm7+1YG.net
優勝智辯
2位航空
3位ヨタ

353:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:46:34.15 wZjNeepz.net
杉山は前川に通用せずにぶるってただけじゃねえか。あの球じゃ無理無理せず

354:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:48:45.25 XlAp9cdJ.net
横浜は秋も呆気なく予選敗退だ
レベチ甲子園で知ったからな
身の程知らずは避けれたのはラッキー
一年Pもメンタルズタズタだろ。

355:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:49:36.71 0azRDHxY.net
王者東海大相模がいればなぁ‥
殆どの関東人がこう思っているだろう

356:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:51:00.98 0azRDHxY.net
関東の高校は今回株を下げまくったけどその中で唯一株を上げた東海大相模
これからも相模は関東の中学球児にとって人気の高校になるだろうな

357:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:56:24.46 wZjNeepz.net
去年の秋季大会のように
横浜は相模にボコボコにされるのかな?
今年はコールド負けは避けたいだろうな

358:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:58:25.06 4px2QQBA.net
>>356
門馬は辞めたが来年も関東の怪物二名の入学が既に決まっているそうだ
まだまだ東の横綱としての地位は揺るがないだろうね

359:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:58:57.22 XlAp9cdJ.net
>>357
Pが居ないのは悲しいぞ。

360:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 10:59:43.78 yBOeuc4X.net
航空は中盤まではバッテリーの頑張りであの智弁とほぼ互角に戦ってた
序盤から一方的な内容だった横浜とは大違い
最後は点差が横浜より開いたけど、ヴァデルナと二番手の左腕が投げれば横浜より強いんじゃないか
航空は守備も意外にしっかりしてた

361:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 11:01:59.35 XlAp9cdJ.net
球審に同情されたらお終いだよ横浜
見てられなかった神奈川県民。

362:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 11:36:21.40 CdS872QG.net
>>299
甲府の部長が来るんでしょ?高橋、渡邊とドラ1二人も育てた人だから期待だな。

363:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 11:39:24.93 Zcs6Krkc.net
デルタ株が蔓延してるというのに地区割りをシャッフルしたのは失敗だったな
しかも9月って文化祭シーズンだからクラスター起きまくるだろうな。辞退校続出だわ
もし有観客になったとしてもスタンドもかなり危険

364:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 12:16:56.16 RuHIn/Tx.net
横浜
浦和学院
専大松戸
鹿島学園
作新学院
前橋育英
日本航空
すべて全滅とか情けねー
相模がいねーとダメだなこれは

365:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 12:29:33.33 SGMx5VoR.net
>>351
初戦の新庄花田も大会屈指の好投手だったし打撃陣も非常に良い経験できた
あれ以上の投手は神奈川にはいないからな

366:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 12:46:49.88 D51becUJ.net
高校野球は監督力だな
門馬抜けた相模は凋落するだろうね

367:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 12:52:51.91 KkVv4NKe.net
東海大相模
東海大甲府
木更津総合
日大三高
花咲徳栄
常総学院
ここらが代表ならまだ残ったな

368:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 12:57:09.37 PMZrwNVw.net
超強打の松商学園も0封
夏は打てなきゃ勝てないじゃなく、
打てない時にどう勝つかだね

369:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 12:58:23.36 StPTYova.net
第二神奈川優勝あるで!
東北勢初の選手権優勝!
白河超え!
伊達政宗!
中尊寺金色堂!
菊池雄星!
大谷翔平!
佐々木朗希!

370:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 13:03:53.71 +qKtjEqq.net
甲子園の試合を見たが
横浜の投手陣より下のチームは見ないな
一回戦にいたかもしれないが
杉山より格下や同等の左腕はいないだろ
大会左腕ビリピッチャーが横浜のエースだからな

371:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 13:15:33.93 hRtisbAc.net
>>370
杉山は被害者弱いチームに引っ張られたからな全国に軟弱を披露したからな
浦学当たり行ってればな。

372:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 13:27:22.33 PMZrwNVw.net
小倉も言ってるけど横浜は再来年のチームなんだろ
再来年のチームが今年出たんだからそれだけで立派じゃないの
100打点なんちゃらでニワカは強打を誇ってたけど、打撃なんてちょっと良い投手に掛かれば打てない
これは今年の横浜とさっきの松商で改めて分かったわ

373:名無しさん@実況は実況板で
21/08/25 13:29:50.37 i1kOUwAu.net
横浜は最弱じゃないよ
小松大谷が最弱
横浜は鹿島学園や浦学なら良い試合するよ
作新学院や前橋育英にも立ち向かえる
専松や二松学舎、東海大菅生には分が悪い
日本航空には勝てないな
モリフや日大山形、明桜にも無理
日大東北や聖愛なら可能性あり


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch