暇つぶし2chat HSB
- 暇つぶし2ch550:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 18:15:33.01 a6kVa+Ge.net
また21世紀枠が東北に行くのかよ

551:麻生自演注意報発令中
18/10/27 18:16:43.50 nkQhWAVc.net
スレリンク(hsb板:435番)
スレリンク(hsb板:434番)
麻生のおっさんが自演に使用するアカウント(複数端末あるいは投稿代行ツールを使用しての自演もあるので要注意)
麻生
ウラウラ 9000067287
ジグー 353359060690529
アウアウカー 182.250.246.XX
福井県出身浜松市在住
出没スレッド
甲子園へ行こうスレ(麻生&名無しを併用:固定IDと単発IDを併用して自演)
50歳以上が甲子園を語るスレ(名無し:固定IDと単発IDを併用して自演)
30歳以上が甲子園を語るスレ(名無し:固定IDと単発IDを併用して自演)
21世紀枠の有力候補スレ(名無し&ジグー 353359060690529&ウラウラ 9000067287&アウアウカー 182.250.246.XX:固定IDと単発IDを併用して自演、議論誘導多数、スレ立ても、キーワードは洗濯機、クレヨンしんちゃん)
興行収入を語るスレ 名無し&ジグー 353359060690529&アウアウカー 182.250.246.XX

552:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 18:43:04.67 ecz00Eog.net
気付けば荒れる方向に誘導されてるようなw
東北の話題は地区推薦が決まってからでいい、必ず荒らしでてくるから。

553:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 19:10:52.79 L9Pu9fG/.net
金津と熊本西はこの段階で消えたと思う

554:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 19:12:09.10 MwZI5vN7.net
富岡西、金津、古川or大船渡かな
富岡西は一般枠の可能性も残されてるが

555:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 19:15:09.95 L9Pu9fG/.net
>>531
釧路湖陵 米子東 3枠目が古川or富岡西
富岡西一般枠なら3枠目古川ってのが今日段階での予測

556:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 19:16:40.47 Hsm2UZYb.net
気になるのは
もし富岡西が次も勝ったら
中四国5枠目の一般枠で選ばれるのか
21枠で選ばれるのか

557:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 19:18:14.97 EN9s6nVS.net
予想が難しい面子やな

558:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 19:29:06.37 ecz00Eog.net
西は良くわからないが、冨岡西より米子東なのか。

559:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 19:32:30.37 L9Pu9fG/.net
>>535
格の差みたいなのがある気が
仮に福岡の修猷館とか鹿児島の鶴丸とか大阪の北野みたいな学校だったら、地区大会出てきた段階で当確になりそうな

560:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 19:39:13.09 1hhcJ9bK.net
>>536
昔、修猷館が秋季福岡4位が決まった直後に「本校野球部が21世紀枠福岡県推薦に選ばれました」という文言が載ったような

561:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 19:44:52.66 L9Pu9fG/.net
>>537
4位では九州大会出れねーんと違うかね?まぁ、分かるが
これが都立日比谷なんかだと、都大会ベスト8くらいでも大本命ってのが21世紀枠の本質でしょ

562:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 19:45:12.21 ecz00Eog.net
>>536
そのへんだと確かに当確だねw
米子東は甲子園出場歴がどう判断されるかだろうけど。ある程度は絞られてきましたね。

563:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 19:54:57.62 L9Pu9fG/.net
>>539
OB力だよね、要するに
それだと露


564:骨すぎて反感買うので、別の要素の選考も入れてるに過ぎない



565:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 19:55:01.24 f4aQd8co.net
>>516
普通科の偏差値で比較すると
【釧路】60
【古川】56
【石岡】51
【清水】51
【金津】60
【米子】66
【富岡】52
【熊本】51

566:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 20:07:43.55 aqEMQqjs.net
>>541
またお前か

567:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 20:33:24.51 yNc4eL5g.net
>>522
釜石よりブランク長いぞ

568:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 20:34:39.43 yNc4eL5g.net
>>541
釧路、金津、米子東でいいじゃん
偏差値は嘘をつかない

569:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 20:36:48.18 yNc4eL5g.net
>>530
補欠累積を持つ金津はわからん
熊本西は消えた 米子東と富岡西に勝てないからな

570:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 20:51:21.21 Q4uS0Jr+.net
東北と実力不足の候補ばかり
そろそろ実力重視で選考しないといけない

571:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 20:53:15.88 HkLFwrZU.net
東北が大船渡なら
釧路湖陵、富岡西、大船渡
東北が古川なら
釧路湖陵、富岡西、熊本西か米子東
かな
東は清水桜ヶ丘も可能性はありそうだが

572:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 20:58:00.39 eOKSOM1G.net
古川<大船渡推し結構いて驚いたけど、県大会敗退チームが、私立強豪のいる都道府県(秋田とか除く)でスポーツ推薦もないごく普通の公立校で
地区大会で甲子園まであと1勝まで行ったところを抑えて21世紀枠推薦された前例ってあるの?

573:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 21:03:54.39 HMAQV9YX.net
>>548
洲本が水口や那賀を抑えて選ばれたことあるな
少し違うが和歌山桐蔭にしたってあと少しで甲子園だった箕島を間接的に押し退けて選ばれてる
まあ高野連の気分次第なんだから常識なんていくらでも覆るだろうよ

574:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 21:08:28.56 nZBtTUhD.net
ちょっと覗きに来たんだけど、大船渡選ばれる可能性あると思ってる人結構いてびっくり
東北人からすると古川以外ありえないって感覚なんだけどな

575:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 21:12:08.10 00RwtdfS.net
>>550
別におかしいとは思わないけどな
高野連の剛腕投手好きなめちゃいけない、震災絡みの話もある
大船渡が落ちれば石岡一が候補に挙がりそう
こちらも剛腕だしな

576:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 21:13:01.19 a6kVa+Ge.net
中国地方は謎の島根押しがあるから分からんよ
平田とか大社とかねじ込む可能性あり
近年はある程度地方大会で結果ださないと選出されてないね

577:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 21:17:44.96 a6kVa+Ge.net
米子東は高校野球解説でおなじみ杉本真吾さんの母校だから名前はよく聞くイメージかな

578:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 21:20:35.36 00RwtdfS.net
大社も可能性はあるよな
島根とは言え一応優勝チームだし
中国大会では惜敗したが望みは残した
ブランクなら米子東より長いから分からんね

579:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 21:25:12.28 o3TLlW6U.net
金津>新潟南なのは何で?

580:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 21:29:12.69 HnHmGAxZ.net
URLリンク(vk.sportsbull.jp)
米子東のユニは奇麗だね
特に足元が

581:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 21:31:03.63 00RwtdfS.net
平田、金津はもう少し負け試合のスコアがよければな
前回大垣西が中京倒しても補欠にすら入れなかったことを考えると

582:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 21:31:35.28 f4aQd8co.net
>>555
新潟南は地区大会一回戦でコールド負けしたから
たとえ地区推薦されたところで最終選出はかなり難しい
金津はコールド負けしてないし去年からの補欠累積があるから、無くも無い
北信越で最終選出の望みがあるのは金津のみ

583:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 21:53:51.94 o3TLlW6U.net
>>558
ありがとう
自分は84年夏の新潟南ベスト8の印象が強烈


584:なんで、甲子園でまた見たいなと思ってたから聞いてみた



585:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 21:57:04.83 3FfsytOd.net
東北なんだよな、鍵は
古川→補欠→石岡一(豪腕枠)
大船渡(豪腕枠)
東北が選出されすぎて方針転換するか、一般枠の北関東が不在なので
そこらも調整するはず

586:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 22:47:32.96 NmVTfVdj.net

(大船渡)>石岡一>釧路湖陵>清水桜が丘>(古川)>(金津)、(新潟南)
西
富岡西>(米子東)>熊本西>(大社)>(東播磨)、(高島)
西は混戦、、、米子東がコールド負けでもすれば熊本西が再浮上かな
富岡西までコールドされれば今回は無理だろう近畿も望みが出てくるか

587:名無しさん@実況は実況板で
18/10/27 23:52:29.53 bd4VCKv1.net
>>554
体育科で生徒集めている学校だよ。市外から

588:麻生の自演に騙されるな
18/10/28 00:01:06.21 QUtqFGXi.net
スレリンク(hsb板:435番)
スレリンク(hsb板:434番)
麻生のおっさんが自演に使用するアカウント(複数端末あるいは投稿代行ツールを使用しての自演もあるので要注意)
麻生
ウラウラ 9000067287
ジグー 353359060690529
アウアウカー 182.250.246.XX
福井県出身浜松市在住
出没スレッド
甲子園へ行こうスレ(麻生&名無しを併用:固定IDと単発IDを併用して自演)
50歳以上が甲子園を語るスレ(名無し:固定IDと単発IDを併用して自演)
30歳以上が甲子園を語るスレ(名無し:固定IDと単発IDを併用して自演)
21世紀枠の有力候補スレ(名無し&ジグー 353359060690529&ウラウラ 9000067287&アウアウカー 182.250.246.XX:固定IDと単発IDを併用して自演、議論誘導多数、スレ立ても、キーワードは洗濯機、クレヨンしんちゃん)
興行収入を語るスレ 名無し&ジグー 353359060690529&アウアウカー 182.250.246.XX

589:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 07:21:06.21 g0iFh7iI.net
563 麻生の自演に騙されるな
528 麻生自演注意報発令中
510 対立煽り自演の麻生に注意
いちいち名前変えてるのね、ご苦労さま。
そのパワーと時間をもっと違うことに使ったらどう?ニートちゃん

590:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 07:34:48.95 7QVnbP67.net
>>554
URLリンク(bibijr.com) >>505

591:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 07:57:26.82 gk1tD29K.net
>>564
自演荒らしの麻生来てんね

592:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 08:04:58.21 IddPEjbe.net
基本、あくまで基本的には、
21世紀枠は、主旨からすれば、個人というより学校・部活の在り方を見る
剛腕は一般枠に数人含まれると思われるので、敢えて剛腕は選考理由にならないのでは
実績という意味では、公立校なのに地区大会で躍進したとかそういう実績は評価されると思うが

593:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 08:10:48.67 IddPEjbe.net
結論からすれば、
プロ注目の投手がいるから、とかそういうのは理由にならない、ということだと思う

594:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 08:23:00.59 IddPEjbe.net
要は、困難克服度が高いが最も有力なのかと
困難は、災害、風評被害、自然環境、部員不足、過疎、勉学との両立など
克服度は、にもかかわらず上位進出し、実績を残した
地域性はこれらに該当する高校がその年ない場合、次点で繰り上げとなるのだと思う

595:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 08:30:02.10 IddPEjbe.net
自校を押し上げたい気持ちはわからないでもないが、不等号記号を使って、それを示すのは、他校に失礼にあたるのではないか
何をもって他校より上とするのか
そういうところに限って逆にたいしたことない、とならないか
調べる気になれば、高校の実態はある程度調べられるから

596:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 08:46:59.14 E1sN1QuK.net
>>567
>>568
>>569
>>570
これも麻生って人の自演なのかな
最近この手の書き込み多いですね

597:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 08:47:07.87 IddPEjbe.net
偏差値というのも参考程度かと
都市部は人口・学校数が多く、選別が働くので、一定層の偏差値で固めやすい
これに対し、地方の高校は高偏差値と中程度の偏差値が入り混じっているのが結構ある
そこでの上位層は都市部の高偏差値を凌駕する人材を輩出している場合も少なくない
数でなく、人材の中身・質の面において
また、偏差値は大変都合のよい指標で、受験技術を磨いた入学時点での数値でしかない
偏差値が上、だから人材も上、とはなかなかならない
100人の東大生が優秀か、10人の偉


598:人が優秀か、そこは見方がわかれるところと思う 私的には、学歴か学問か、の違いかと



599:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 08:56:05.46 IddPEjbe.net
また、都市部は大学が複数身近にあるため、進学しやすい(進学率が高くなる)傾向にある
生活費含め私大は一般に金がかかるため、入れる頭があっても地方の子は敬遠しがち
偏差値とか進学率という総量的な数値だけではどうしても見方が偏る
どういう人材を輩出しているか、そこもポイントなのかと

600:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 09:04:01.80 IddPEjbe.net
地方の子が目指す、目指すしかない選択肢は、大学といえば地元に近い国立大かと
その国立は科目数も多く、定員も守られており、難易度は私大のそれどころではない
勢い、地方の高校の進学率というのは落ちる
偏差値は全くあてにならない指標ではないけれど、3~5くらいの違いや、進学率の数値だけでみると能力を見誤る
実際慶応大学はアジア100位くらい、世界では800位以下
論文引用件数も徳島大や会津大と同じくらいの能力です

601:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 10:24:52.45 fVsFci+C.net
県内の他の進学校より劣ってたら進学校加点あかん。

602:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 10:29:06.86 8qayh7WD.net
>>554
しかも戦前からのレジェンドでもある
体育科があるのは気になるが、市立商業みたいな露骨な選手集めをしていないしね

603:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 10:35:46.83 Hgki6rv2.net
>>571
この人は福島のおじちゃん。
東北の板では有名な人w

604:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 10:48:03.63 Gbj7Nb3W.net
富岡西愛媛1位に勝ち越し

605:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 10:50:59.70 FZZ0h1U3.net
富岡西やるやんけ
現時点で一番選出に近そうや

606:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 10:51:01.31 r7WypIln.net
富岡西今日もリード。かなり強そうだから一般で来るべき

607:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 10:51:06.39 RmzQMcBS.net
富西8-2帝京第五(2回)
だが、両チームともエラーばっか・・・・

608:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 11:01:19.11 8qayh7WD.net
>>580
同感 もともと徳島県大会でも本命視されていたし一般枠対象だろ

609:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 11:40:47.71 X2cZ+d+T.net
>>559
URLリンク(bibijr.com)
URLリンク(www.youtube.com)

610:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:21:11.55 ZbHq+hqv.net
そうそう大社は伝統校だけど体育科持ちなのは21世紀枠には相応しく無いよな。
まあ米子東と富岡西が勝ったらどちらかを21世紀枠で出して片方は0.5枠の方で出すという感じで手打ちに出来そうだけどな。

611:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:22:00.21 5Z6CoI/X.net
米子東8-6倉敷商 8回終了

612:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:23:30.90 oA9zr6Ei.net
昔、大社が中国ベスト4に来た時は県推薦されたっけ?

613:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:26:57.01 oA9zr6Ei.net
富岡西、ベスト4へ
かなり有力かな。
どうせなら一般枠取っちゃえ

614:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:29:09.44 Uld2dmd8.net
米子東と富岡西がもし一般枠とったらどこが西筆頭になるんだ?

615:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:30:23.68 oA9zr6Ei.net
>>588
金津かな?
北信越は西日本扱いで良いよな。
金津は累積がかなり利くと思う

616:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:33:51.86 5Z6CoI/X.net
米子東もベスト4進出しました!
中四国の0.5と21世紀枠で米子東と富岡西を両方出しそう

617:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:36:40.00 7E2n9IFc.net
富岡西は投手浮橋のワンマンと聞いてたが、その浮橋がgmでかわりに打線がボカスカ打ってるという訳のわからない展開

618:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:37:05.70 WfzcyBCw.net
>>589
熊本西じゃないの?

619:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:37:35.59 j15P8bqf.net
>>590 両校共に県内屈指の伝統校だから、どちらも地区準決で負ければそれでほぼ間違いないだろう 実質残り2枠を争うことになる



621:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:39:45.50 7E2n9IFc.net
富岡西って県の推薦累積何回目だっけ
初代の四国地区推薦校だったよな確か

622:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:40:11.43 T2cCxMgk.net
米子東 8-6 倉敷商(岡山1位)
米子東、Best4進出!!
一般枠か21世紀枠かわからんけどセンバツ出場決まったんじゃね?

623:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:42:37.91 T2cCxMgk.net
富岡西 10-6 帝京五(愛媛1位)
富岡西もBest4進出!!
一般枠か21世紀枠かわからんけどこっちもセンバツ出場確実じゃね?

624:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:44:50.02 E3V6bvPR.net
>>595-596
中四国の5枠目を両校で争ったりして・・・・orz

625:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:46:54.86 asQPMZGB.net
中四国の枠を米子東
21世紀枠は富岡西
こういう采配もあり?

626:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:48:08.80 oA9zr6Ei.net
もし、一般枠対象の川島もベスト4ならさらに混沌しそう。
高野連的に出したいであろう高校ばかりだわ

627:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:48:51.42 8qayh7WD.net
>>598
富岡西は強いんだから松山聖陵や川島に勝つのはそれほど難しくない

628:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:50:39.54 0+nE291/.net
>>598
両校の準決勝のスコア次第だが充分あり得ますね。
中四国の枠を富岡西で21世紀枠を米子東になってもおかしくないですね。

629:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:51:35.20 oA9zr6Ei.net
富岡西、米子東も一般枠確定ラインまで来たら西日本の候補が増えていくな

630:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:54:52.41 5Z6CoI/X.net
米子東は高野連から好かれる要素を全て持ってるから何としても出したいだろ

631:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 12:57:55.17 oA9zr6Ei.net
米子東はしかも部員16人かいな。
これは固い

632:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:16:10.09 aR+kfRcc.net
米子東は名門だけど
敢えていえば、なんども甲子園に出てる
鳥取県の位置づけからすれば来夏とか出れる可能性がある
今回敢えて21世紀枠でどうかな

633:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:17:38.22 5Z6CoI/X.net
米子東はこういうときに出してあげないと
夏は鳥取城北だから

634:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:18:38.75 aR+kfRcc.net
自力で出れそうなところを敢えて21世紀枠で救済する必要性

635:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:21:33.18 8qayh7WD.net
>>605
鳥取城北が壁になりつつあるから、そんなことはない

636:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:26:40.91 Uld2dmd8.net
>>599
四国は松山聖陵次第で全校公立もありえるしな

637:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:28:52.67 aR+kfRcc.net
何回か出てるということは来夏はともかく、数年以内に出られる可能性もあるということ
繰り返し、米子東は名門だが、
過去の選出校をみると、
今回逃したら二度と
全国的には無名高に光を当てる
これらの要素は欠けているかと
西に競合がなければの話だが

638:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:32:25.15 8qayh7WD.net
>>610
アホ
米子東が夏出たのは30年前だ

639:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:34:42.31 aR+kfRcc.net
西に特筆すべき高校がない場合、米子東もありえる
なければ、一般枠を来夏でなくとも目指すべき

640:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:35:48.82 Uld2dmd8.net
てか岡山1位に勝てたなら市呉理大付の勝者にも勝てるんじゃね

641:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:37:48.60 aR+kfRcc.net
私的には、岡山とか広島とか水害で被害を被ったところが見てみたい気が

642:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:39:04.41 ZiO0sU9j.net
愛媛もな

643:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:39:11.13 Uld2dmd8.net
てか岡山1位に勝てたなら市呉理大付の勝者にも勝てるんじゃね

644:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:42:10.75 aR+kfRcc.net
四国の4商とか準野球学校だとどうかな
ニューフェイスあれば四国。。。というか四国は選抜優遇されてる
九州とか意外なところもあるかな ないかな

645:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:42:22.11 nzUBoeN6.net
>>589
新潟でも西日本になるのかよ

646:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:42:46.94 ZiO0sU9j.net
地震で大阪茨木周辺の学校と北海道も有力
台風被害の六甲アイランドにある六甲アイランド高校は大穴

647:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:44:39.99 oA9zr6Ei.net
>>619
地元が六甲アイランドのある東灘区だわ。中学の同級生で六甲アイランド卒の奴が多いから仮に甲子園出たら同窓会みたいになりそう

648:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 13:45:10.59 euX36HGY.net
東 石岡一か大船渡
西 富岡西
③ 米子東
他可能性あり 熊本西、釧路湖陵
現時点でこんなもんかな

649:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:03:00.00 2mBqEC3C.net
石岡一エース岩本
147km
中学全国ベスト4
高校1年春に関東大会出場&先発
今秋は明秀(春出場)と土日(夏出場)を抑え勝つ
春日部共栄に1点差負けの藤代と1点差負け
※石岡一は農業科がある

650:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:20:57.35 rcQZbPjK.net
>>621
東の一番手は釧路湖陵だろう
北海道大会ベスト4だし道東一の名門だし、北海道からは13年遠軽以降出てないし。
石岡一はインパクトいまいち、大船渡は岩手から出すぎ

651:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:29:44.00 2mBqEC3C.net
>>623
2013年は割と最近、茨城は1回も出てないしそろそろ順番が巡ってくるだろう
石岡一の岩本は金足農業吉田に似てる
147km右腕だし石岡一は農業高校みたいなもん

652:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:32:08.26 Sb5kCBCZ.net
>>623
改めて考えたら夏は二校だし、一校でよくね?
って気がしなくもない
北海道から兵庫とか遠征がバカにならんし
北関東不在か北海道から2校か?って話にもなるだろうし

653:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:38:02.11 uXFRcQmA.net
147とかそういうのは一般枠で語るべき
剛腕枠なんてないから
東は普通に考えれば、釧路と古川じゃないかと

654:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:41:55.39 euX36HGY.net
都道府県四回目になる島根の大社や宮城の古川は普通に厳しいな、四回目にしてまで選ぶ要素がない
岩手の大船渡は佐々木ありきなのでそれも覆しそうだが
石岡一や米子東、熊本西はそこでもアドバンテージがある
北海道はでかいから釧路湖陵は四回目でもありそうだが

655:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:44:47.24 7E2n9IFc.net
投げて144km
打って40発クラスの大砲2人
偏差値60弱の公立
そんでも選ばれんかったからな茨城は

656:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:45:29.97 uXFRcQmA.net
なんら根拠を示さず主観で語るは誰でもできますよ
困難克服、で、石岡一になんの困難克服があるんでしょうか
たまの良い戦績(県内限定)は認めます

657:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:46:22.36 2mBqEC3C.net
>>626
21世紀枠と言えど多治見や膳所のように大量失点負けは高野連も望んでいないはず
なるべく試合を作れるピッチャーがいる公立から選びたいでしょう
明秀、土浦日大から10奪三振。関東出場の藤代からは16奪三振。一般枠が相手でも試合は十分作れる

658:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:46:39.29 uXFRcQmA.net
無名の公立高からドラフトとかそういうパターンと21世紀枠は別個でしょ

659:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:48:49.61 uXFRcQmA.net
県内限定の実力売りは、その誇示する実力で甲子園目指したらいいでしょ、てな話

660:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:49:27.95 7E2n9IFc.net
佐々木は選手としての話題性もさることながら、バックストーリーがな…
たぶん大船渡選出を以て東北震災枠は一段落するだろう

661:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:50:13.29 uXFRcQmA.net
何か覆すような困難とかないと21世紀枠は

662:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:55:04.55 uXFRcQmA.net
佐々木君個人に光を充てる大会ではないと思います
個人に光は進学でもプロでも実証されるでしょう
地域や学校、大船渡も困難度は高いかもしれませんが、それは古川のような高校がなかった場合に限る、と思います
選ばれる高校と選ばれない高校に本来優劣はつけるべきではない
選ばれなくとも十分なのではないでしょうか

663:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:55:27.55 2mBqEC3C.net
茨城からは過去一度も21世紀枠選出なし
来春は茨城(というか北関東3県)の一般枠が0
石岡一は甲子園未出場校
石岡一は今秋県ベスト4
147km右腕岩本
強豪の明秀日立、土浦日大、藤代から2桁奪三振
石岡一は農業高
東日本で最も21世紀枠に相応しいのは石岡一かな

664:事情通
18/10/28 14:57:16.25 kcGRe073.net
長嶋茂雄を甲子園に!
というわけで、どんなインチキしても、佐倉は通るよ
力は全然ないけど、くじ運もあって県で16入ったから、このチャンス逃したら2度とない!

665:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:58:04.13 2mBqEC3C.net
石岡一と大船渡の比較なら断然石岡一でしょ
岩手は盛岡大付の選抜が確定しているけど
茨城は一般枠0だから地域性で有利!
岩手は何度も21世紀枠に出ているのに対し
茨城は過去一度も選出がないしそろそろ
順番が巡ってくるでしょ

666:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 14:59:14.76 uXFRcQmA.net
それは他にもっと相応しい学校があったからというにすぎません

667:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 15:00:29.53 uXFRcQmA.net
天災やら異常気象、災害といった困難に見舞われている地域はたくさんあるということだと思います

668:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 15:02:19.90 uXFRcQmA.net
剛腕がいるだの、一般出場校には剛腕たくさんいるんだから選出理由に無理が

669:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 15:04:45.14 LMPgvlwE.net
偉い人が大谷君が見たかったのを引きずっているのであれば
岩手、剛腕、二刀流の佐々木君を見たくて選出もあるだろう
去年も偉い人に膳所OBがいたし大船渡は確実だろう

670:名無し
18/10/28 15:06:01.36 w+etVawN.net
富岡西、米子東が一般枠で行けそう笑

671:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 15:08:05.02 7E2n9IFc.net
富岡西、米子東どちらも次戦も不利だが、大差にはならない感じの相手なんだよなあ

672:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 15:11:37.39 euX36HGY.net
>>642
女満別の二階堂クラスでも優先して選ばれるからな
豊橋工も森がいたから選ばれたようなもん

673:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 15:17:11.27 uXFRcQmA.net
東北の震災枠は大船渡で終わりなんてことはありません
東北は寒冷地+人口減少過疎化+震災風評のトリプルパンチ
国策による広域行政と、どこかの高校が選ばれたくらいでカバーできるものじゃありません

674:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 15:20:52.75 uXFRcQmA.net
その年年によって困難克服度の高い学校がなければ選ばれることはあるでしょう
その種の特殊事情があたかも基準であるかのように語るのは勘違いもいいところ

675:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 15:29:18.66 cY2NjFCr.net
選ばれるべき高校なんてありません
べき、論調はおごりです
選ばれたらめっけもん、で語るのが本当かと

676:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 15:49:48.33 rrzasnoH.net
・県1.2の進学校
・文武両道
・センバツ準優勝経験ありの古豪
・予選皆勤レジェンドの中の1校
・雪国で山陰の過疎地
・部員16人
・OBに高校野球解説でおなじみ杉本氏
米子東は高野連に好かれる要素を全て持ってる

677:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 15:52:06.39 vPppPEkz.net
>>649
ただし最近甲子園出てる
一番大事なとこ抜けてる

678:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 15:56:20.25 gvswSi19.net
来年は有りません。

679:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 15:59:17.72 BahAxor9.net
東北に乞食枠1つやってそれでよしとする高野連の姿勢がよくない

680:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 16:06:18.09 nIOdwRcD.net
中国地方から1枠 21世紀枠 ほぼ決まり
米子東か市呉が確実に 21世紀枠で出れる

681:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 16:09:31.23 NMZTLywF.net
>>653
市呉は去年春出たから米子東か平田(米子東一般枠選出の場合)だと思う

682:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 16:12:38.79 nIOdwRcD.net
大船度は諦めろ ほぼ選出ないわ
米子より線が薄い 

683:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 16:20:16.69 gEHorx+0.net
78 筑波大学附属駒場中学


684:校 国立 男子校 併設型 70年 81以上 75以上 東京都 S 78 開成中学校 私立 男子校 併設型(外部混合有) 146年 81以上 75以上 東京都 S 77 東大寺学園中学校 私立 男子校 併設型(外部混合有) 仏教 91年 80以上 74以上 奈良県 S 76 麻布中学校 私立 男子校 完全一貫制 122年 79以上 73以上 東京都 S 76 灘中学校 私立 男子校 併設型(外部混合有) 89年 79以上 73以上 兵庫県 S 76 西大和学園中学校 女子 私立 共学 併設型 31年 79以上 73以上 奈良県 S 75 早稲田大学高等学院中学部 私立 男子校 併設型(外部混合有) 97年 78以上 72以上 東京都 S 75 桜蔭中学校 私立 女子校 完全一貫制 93年 78以上 72以上 東京都 S 75 駒場東邦中学校 私立 男子校 完全一貫制 60年 78以上 72以上 東京都 S 75 女子学院中学校 私立 女子校 完全一貫制 プロテスタント 147年 78以上 72以上 東京都 S 75 筑波大学附属中学校 国立 共学 国立中学校 129年 78以上 72以上 東京都 S 75 洛星中学校 私立 男子校 完全一貫制 カトリック 65年 78以上 72以上 京都府 S 75 四天王寺中学校 医志 私立 女子校 併設型(外部混合無) 95年 78以上 72以上 大阪府 S 75 西大和学園中学校 男子 私立 共学 併設型 31年 78以上 72以上 奈良県 S 74 渋谷教育学園幕張中学校 私立 共学 併設型 34年 77以上 71以上 千葉県 S 74 慶応義塾中等部 女子 私立 共学 連携型 70年 77以上 71以上 東京都 S 74 豊島岡女子学園中学校 私立 女子校 併設型(外部混合有) 125年 77以上 71以上 東京都 S 74 大阪星光学院中学校 私立 男子校 準完全一貫制 カトリック 67年 77以上 71以上 大阪府 S 74 甲陽学院中学校 私立 男子校 完全一貫制 100年 77以上 71以上 兵庫県 S 74 六甲中学校 私立 男子校 完全一貫制 カトリック 80年 77以上 71以上 兵庫県 S



685:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 16:20:42.89 gEHorx+0.net
73 浦和明の星女子中学校 私立 女子校 完全一貫制 カトリック 50年 76以上 70以上 埼玉県 S
73 慶応義塾中等部 男子 私立 共学 連携型 70年 76以上 70以上 東京都 S
73 雙葉中学校 私立 女子校 完全一貫制 カトリック 142年 76以上 70以上 東京都 S
73 早稲田実業学校中等部 私立 共学 併設型(外部混合有) 116年 76以上 70以上 東京都 S
73 洛南高等学校附属中学校 私立 共学 併設型 真言宗 55年 76以上 70以上 京都府 S
73 清風南海中学校 スーパー特進 私立 共学 併設型 54年 76以上 70以上 大阪府 S
73 大阪教育大学附属池田中学校 国立 共学 国立中学校 70年 76以上 70以上 大阪府 S
73 四天王寺中学校 英数Ⅱ 私立 女子校 併設型(外部混合無) 95年 76以上 70以上 大阪府 S
73 神戸女学院中学部 私立 女子校 完全一貫制 プロテスタント 142年 76以上 70以上 兵庫県 S
73 帝塚山中学校 女子英数コース スーパー選抜 私立 男女別学 準完全一貫制 76年 76以上 70以上 奈良県 S
73 智辯学園和歌山中学校 私立 共学 併設型 仏教 39年 76以上 70以上 和歌山県 S
73 広島学院中学校 私立 男子校 完全一貫制 カトリック 61年 76以上 70以上 広島県 S
73 広島大学附属中学校 国立 共学 併設型 112年 76以上 70以上 広島県 S
73 ラ・サール中学校 私立 男子校 併設型(外部混合有) カトリック 61年 76以上 70以上 鹿児島県 S
72 栄東中学校 東大 私立 共学 併設型(外部混合無) 39年 75以上 69以上 埼玉県 S
72 千葉中学校 県立 共学 併設型 139年 75以上 69以上 千葉県 S
72 早稲田中学校 私立 男子校 完全一貫制 122年 75以上 69以上 東京都 S
72 武蔵中学校 私立 男子校 完全一貫制 95年 75以上 69以上 東京都 S
72 栄光学園中学校 私立 男子校 完全一貫制 カトリック 70年 75以上 69以上 神奈川県 S
72 慶応義塾普通部 私立 男子校 併設型 119年 75以上 69以上 神奈川県 S
72

686:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 16:21:11.60 gEHorx+0.net
72 浅野中学校 私立 男子校 完全一貫制 97年 75以上 69以上 神奈川県 S
72 白陵中学校 私立 共学 併設型 54年 75以上 69以上 兵庫県 S
72 帝塚山中学校 男子英数コース スーパー理系選抜 私立 男女別学 準完全一貫制 76年 75以上 69以上 奈良県 S
71 函館ラ・サール中学校 私立 男子校 併設型(外部混合有) カトリック 57年 74以上 68以上 北海道 S
71 立教新座中学校 私立 男子校 併設型(外部混合有) キリスト教(日本聖公会系) 69年 74以上 68以上 埼玉県 S
71 市川中学校 私立 共学 併設型(外部混合有) 80年 74以上 68以上 千葉県 S
71 青山学院中等部 女子 私立 共学 併設型(外部混合有) 67年 74以上 68以上 東京都 S
71 海城中学校 私立 男子校 完全一貫制 126年 74以上 68以上 東京都 S
71 白百合学園中学校 私立 女子校 完全一貫制 カトリック 136年 74以上 68以上 東京都 S
71 東京都市大学付属中学校 Ⅱ類 私立 男子校 完全一貫制 66年 74以上 68以上 東京都 S
71 小石川中等教育学校 都立 共学 公立中学校 11年 74以上 68以上 東京都 S
71 サレジオ学院中学校 私立 男子校 完全一貫制 カトリック 57年 74以上 68以上 神奈川県 S
71 聖光学院中学校 私立 男子校 完全一貫制 カトリック 63年 74以上 68以上 神奈川県 S
71 東海中学校 私立 男子校 併設型 浄土宗 129年 74以上 68以上 愛知県 S
71 大阪教育大学附属天王寺中学校 国立 共学 国立中学校 70年 74以上 68以上 大阪府 S
71 大阪桐蔭中学校 英数選抜 私立 共学 併設型 22年 74以上 68以上 大阪府 S
71 四天王寺中学校 英数Ⅰ 私立 女子校 併設型(外部混合無) 95年 74以上 68以上 大阪府 S
71 関西学院中学部 私立 共学 併設型 プロテスタント 128年 74以上 68以上 兵庫県 S
71 帝塚山中学校 男子英数コース 英数 私立 男女別学 準完全一貫制 76年 74以上 68以上 奈良県 S
71 広島大学附属福山中学校 国立 共学 併設型 66年 74以上 68以上 広島県 S
71 ノートルダム清心中学校 私立 女子校 併設型 カトリック 67年 74以上 68以上 広島県 S
71 久留米大学附設中学校 私立 共学 併設型 67年 74以上 68以上 福岡県 S

687:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 16:21:12.04 nJ6MP1Ki.net
富岡西と米子東がややこしくなるのは両校ボロ負けのケースのみだな。
それ以外なら中四5枠目と21枠をスムーズに分け合える

688:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 16:21:35.68 gEHorx+0.net
70 東邦大学付属東邦中学校 私立 共学 完全一貫制 65年 73以上 67以上 千葉県 S
70 お茶の水女子大学附属中学校 女子 私立 共学 国立中学校 70年 73以上 67以上 東京都 S
70 芝中学校 私立 男子校 完全一貫制 111年 73以上 67以上 東京都 S
70 渋谷教育学園渋谷中学校 私立 共学 完全一貫制 93年 73以上 67以上 東京都 S
70 �


689:ィ友学園女子中学校 私立 女子校 完全一貫制 82年 73以上 67以上 東京都 S 70 立教池袋中学校 私立 男子校 併設型(外部混合有) キリスト教(日本聖公会) 121年 73以上 67以上 東京都 S 70 慶応義塾湘南藤沢中等部 私立 共学 併設型 25年 73以上 67以上 神奈川県 S 70 滝中学校 私立 共学 併設型 70年 73以上 67以上 愛知県 S 70 南山中学校 女子部 私立 男女別学 完全一貫制 カトリック 69年 73以上 67以上 愛知県 S 70 帝塚山中学校 女子英数コース 英数 私立 男女別学 準完全一貫制 76年 73以上 67以上 奈良県 S 70 岡山白陵中学校 私立 共学 併設型 41年 73以上 67以上 岡山県 S 70 愛光中学校 私立 共学 併設型(混合クラス) カトリック 65年 73以上 67以上 愛媛県 S 69 淑徳与野中学校 私立 女子校 併設型(外部混合無) 浄土宗 71年 72以上 66以上 埼玉県 A 69 千葉県立東葛飾高等学校 県立 共学 併設型 0年 72以上 66以上 千葉県 A 69 青山学院中等部 男子 私立 共学 併設型(外部混合有) メソジスト 67年 72以上 66以上 東京都 A 69 学習院中等科 私立 男子校 準完全一貫制 140年 72以上 66以上 東京都 A 69 吉祥女子中学校 私立 女子校 完全一貫制 79年 72以上 66以上 東京都 A 69 晃華学園中学校 私立 女子校 完全一貫制 カトリック 54年 72以上 66以上 東京都 A 69 城北中学校 私立 男子校 併設型(外部混合有) 76年 72以上 66以上 東京都 A 69 巣鴨中学校 私立 男子校 併設型(外部混合無) 107年 72以上 66以上 東京都 A 69 東京学芸大学附属世田谷中学校 国立 共学 国立中学校 70年 72以上 66以上 東京都 A 69 暁星中学校 私立 男子校 完全一貫制 カトリック 70年 72以上 66以上 東京都 A 69 東京都立武蔵高等学校附属中学校 私立 共学 併設型 77年 72以上 66以上 東京都 A 69



690:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 16:22:02.35 gEHorx+0.net
69 広尾学園中学校 医進・サイエンス 私立 共学 併設型(外部混合有) 99年 72以上 66以上 東京都 A
69 フェリス女学院中学校 私立 女子校 完全一貫制 プロテスタント 147年 72以上 66以上 神奈川県 A
69 横浜雙葉中学校 私立 女子校 完全一貫制 カトリック 117年 72以上 66以上 神奈川県 A
69 鎌倉女学院中学校 私立 女子校 完全一貫制 113年 72以上 66以上 神奈川県 A
69 洗足学園中学校 私立 女子校 完全一貫制 93年 72以上 66以上 神奈川県 A
69 愛知淑徳中学校 私立 女子校 完全一貫制 112年 72以上 66以上 愛知県 A
69 南山中学校 男子部 私立 男女別学 完全一貫制 カトリック 85年 72以上 66以上 愛知県 A
69 京都教育大学附属桃山中学校 国立 共学 国立中学校 70年 72以上 66以上 京都府 A
69 同志社中学校 私立 共学 併設型(外部混合有) プロテスタント 121年 72以上 66以上 京都府 A
69 東山中学校 ユリーカ 私立 男子校 併設型 浄土宗 149年 72以上 66以上 京都府 A
69 高槻中学校 私立 男子校 完全一貫制 77年 72以上 66以上 大阪府 A
69 大阪教育大学附属平野中学校 国立 共学 国立中学校 70年 72以上 66以上 大阪府 A
69 大阪桐蔭中学校 英数 私立 共学 併設型 22年 72以上 66以上 大阪府 A
69 清風南海中学校 特進 私立 共学 併設型 54年 72以上 66以上 大阪府 A
69 滝川中学校 医進 私立 男子校 併設型 99年 72以上 66以上 兵庫県 A
69 神戸海星女子学院中学校 私立 女子校 完全一貫制 カトリック 66年 72以上 66以上 兵庫県 A
69 奈良学園中学校 医進 私立 共学 併設型 38年 72以上 66以上 奈良県 A
69 奈良女子大学附属中等教育学校 国立 共学 国立中学校 121年 72以上 66以上 奈良県 A
69 近畿大学附属和歌山中学校 数理 私立 共学 併設型 34年 72以上 66以上 和歌山県 A
69 広島大学附属三原中学校 国立 共学 併設型 106年 72以上 66以上 広島県 A
68 江戸川学園取手中学校 私立 共学 併設型(外部混合有) 儒教 39年 71以上 65以上 茨城県 A
68 開智中学校 先端創造 私立 共学 併設型(外部混合無) 34年 71以上 65以上 埼玉県 A
68 西武学園文理中学校 特選 私立 共学 併設型 24年 71以上 65以上 埼玉県 A
68 昭和学院秀英中学校 私立 共学 併設型 34年 71以上 65以上 千葉県 A
68 千葉大学教育学部附属中学校 国立 共学 国立中学校 70年 71以上 65以上 千葉県 A
68

691:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 16:23:30.52 gEHorx+0.net
68 桐朋中学校 私立 男子校 併設型(外部混合有) 75年 71以上 65以上 東京都 A
68 明治大学附属明治中学校 私立 共学 併設型(外部混合有) 105年 71以上 65以上 東京都 A
68 桜修館中等教育学校 都立 共学 公立中学校 12年 71以上 65以上 東京都 A
68 東京都市大学付属中学校 Ⅰ類 私立 男子校 完全一貫制 66年 71以上 65以上 東京都 A
68 東京学芸大学附属竹早中学校 国立 共学 国立中学校 70年 71以上 65以上 東京都 A
68 東洋英和女学院中学部 私立 女子校 完全一貫制 プロテスタント 133年 71以上 65以上 東京都 A
68 法政大学中学校 私立 共学 併設型(外部混合有) 81年 71以上 65以上 東京都 A
68 本郷中学校 私立 男子校 併設型(外部混合有) 94年 71以上 65以上 東京都 A
68 立教女学院中学校 私立 女子校 完全一貫制 キリスト教(日本聖公会) 140年 71以上 65以上 東京都 A
68 穎明館中学校 私立 共学 完全一貫制 35年 71以上 65以上 東京都 A
68 両国高等学校附属中学校 都立 共学 併設型 116年 71以上 65以上 東京都 A
68 横浜共立学園中学校 私立 女子校 完全一貫制 プロテスタント 146年 71以上 65以上 神奈川県 A
68 京都女子中学校 Ⅲ類 私立 女子校 併設型 浄土真宗 118年 71以上 65以上 京都府 A
68 立命館中学校 AD 私立 共学 併設型 112年 71以上 65以上 京都府 A
68 清風中学校 理Ⅲ6か年 私立 男子校 併設型 真言宗 85年 71以上 65以上 大阪府 A
68 清教学園中学校 S特進Ⅱ類 私立 共学 併設型 プロテスタント 66年 71以上 65以上 大阪府 A
68 滝川第二中学校 プログレッシブ特進一貫 私立 共学 併設型 33年 71以上 65以上 兵庫県 A
68 須磨学園中学校 B 私立 共学 併設型 95年 71以上 65以上 兵庫県 A
68 奈良学園登美ヶ丘中学校 Ⅰ類 私立 共学 完全一貫制 9年 71以上 65以上 奈良県 A
68

692:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 16:25:14.73 gEHorx+0.net
68 開智中学校 スーパー理進 私立 共学 併設型 94年 71以上 65以上 和歌山県 A
68 AICJ中学校 東医H 私立 共学 併設型 11年 71以上 65以上 広島県 A
67 北嶺中学校 私立 男子校 完全一貫制 31年 70以上 64以上 北海道 A
67 中央大学附属中学校 私立 共学 併設型(外部混合有) 108年 70以上 64以上 東京都 A
67 学習院女子中等科 私立 女子校 完全一貫制 132年 70以上 64以上 東京都 A
67 國學院大學久我山中学校 ST 私立 共学 併設型(外部混合有) 75年 70以上 64以上 東京都 A
67 攻玉社中学校 普通 私立 男子校 完全一貫制 154年 70以上 64以上 東京都 A
67 光塩女子学院中等科 私立 女子校 完全一貫制 86年 70以上 64以上 東京都 A
67 東京学芸大学附属小金井中学校 国立 共学 国立中学校 70年 70以上 64以上 東京都 A
67 大妻中学校 私立 女子校 完全一貫制 98年 70以上 64以上 東京都 A
67 頌栄女子学院中学校 私立 女子校 完全一貫制 133年 70以上 64以上 東京都 A
67 明治大学付属中野中学校 私立 男子校 併設型(外部混合有) 88年 70以上 64以上 東京都 A
67 東京都市大学等々力中学校 S特選 私立 共学 併設型(外部混合無) 78年 70以上 64以上 東京都 A
67 鎌倉学園中学校 私立 男子校 併設型(外部混合無) 96年 70以上 64以上 神奈川県 A
67 逗子開成中学校 私立 男子校 完全一貫制 114年 70以上 64以上 神奈川県 A
67 高田中学校 私立 共学 併設型 仏教 145年 70以上 64以上 三重県 A
67 帝塚山学院泉ヶ丘中学校 医進 私立 共学 併設型(外部混合有) 34年 70以上 64以上 大阪府 A
67 須磨学園中学校 A 私立 共学 併設型 95年 70以上 64以上 兵庫県 A
67 奈良学園中学校 特進 私立 共学 併設型 38年 70以上 64以上 奈良県 A
67 奈良学園登美ヶ丘中学校

693:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 16:26:42.93 gEHorx+0.net
67 岡山操山中学校 県立 共学 併設型 117年 70以上 64以上 岡山県 A
67 修道中学校 私立 男子校 併設型 147年 70以上 64以上 広島県 A
67 広島県立広島中学校 県立 共学 併設型 13年 70以上 64以上 広島県 A
67


694:福岡教育大学附属福岡中学校 国立 共学 国立中学校 70年 70以上 64以上 福岡県 A 67 福岡大学附属大濠中学校 私立 共学 併設型 66年 70以上 64以上 福岡県 A 67 早稲田佐賀中学校 私立 共学 併設型 7年 70以上 64以上 佐賀県 A 66 立命館慶祥中学校 一貫SP 私立 共学 併設型(外部混合有) 17年 69以上 63以上 北海道 A 66 栄東中学校 難関大 私立 共学 併設型(外部混合無) 39年 69以上 63以上 埼玉県 A 66 開智中学校 一貫 私立 共学 併設型(外部混合無) 34年 69以上 63以上 埼玉県 A 66 千葉市立稲毛高校附属中学校 市立 共学 併設型 39年 69以上 63以上 千葉県 A 66 世田谷学園中学校 私立 男子校 準完全一貫制 曹洞宗 115年 69以上 63以上 東京都 A 66 立川国際中等教育学校 私立 共学 公立中学校 9年 69以上 63以上 東京都 A 66 広尾学園中学校 本科 私立 共学 併設型(外部混合有) 99年 69以上 63以上 東京都 A 66 広尾学園中学校 インターナショナル 私立 共学 併設型(外部混合有) 99年 69以上 63以上 東京都 A 66 神奈川大学附属中学校 私立 共学 完全一貫制 33年 69以上 63以上 神奈川県 A 66 横浜市立南高等学校附属中学校 市立 共学 併設型 63年 69以上 63以上 神奈川県 A 66 名古屋中学校 私立 男子校 併設型(外部混合無) プロテスタント 130年 69以上 63以上 愛知県 A 66 名古屋大学教育学部附属中学校 国立 共学 併設型 70年 69以上 63以上 愛知県 A 66 同志社女子中学校 ワイルドローヴァー 私立 女子校 併設型 プロテスタント 140年 69以上 63以上 京都府 A 66 同志社香里中学校 私立 共学 併設型 プロテスタント 77年 69以上 63以上 大阪府 A 66 滝川中学校 理進 私立 男子校 併設型 99年 69以上 63以上 兵庫県 A 66 智辯学園奈良カレッジ中学部 私立 共学 併設型 仏教 13年 69以上 63以上 奈良県 A 66 帝塚山中学校 女子特進 私立 男女別学 準完全一貫制 76年 69以上 63以上 奈良県 A 66



695:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 18:56:17.03 FZZ0h1U3.net
米子東、富岡西は両方選出の可能性高くなったか
勝てば一般枠、コールド以外で負ければ21枠かな
逆に熊本西や釧路湖陵、古川はこれで更に厳しくなったか
一つは地区不出場チームも入ること多いが石岡一、大船渡からすれば追い風だな

696:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 19:23:31.02 fVsFci+C.net
準完全ってどっちだよw

697:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 19:35:07.04 U4rvBrKL.net
>>665
米子東と富岡西は最低でもどっちかは一般枠
よって釧路湖陵と古川は当確

698:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 19:40:44.87 fVsFci+C.net
古川は学区の町に嫌われてないか?

699:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 19:42:32.51 SN15jN+n.net
>>668
こっちでは特にそんな様子はないというか
俺の職場でもOB中心に大盛り上がりだったが…

700:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 19:48:16.66 e93uxjJU.net
基本、春夏通算未経験校だな
出場経験校なら、50年以上ぶり

701:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 19:49:57.33 WyeyaP4M.net
東北は、一般枠的な感覚で21世紀枠を推薦するのなら
普通に古川で決まりなんだよ。
地区大会の成績とか、地域性とか見てもね。
ただし、21世紀枠って、全く異質な選考方法だから、もろ政治力が働くし。
日本全国で見たら、古川は米子東の絶対に上には行けないし
釧路湖陵との比較でも、微妙だし...

702:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 20:01:34.29 FZZ0h1U3.net
西は富岡西、米子東のどちらか
東は釧路湖陵、大船渡、石岡一のどれか
最後は西の外れた方、どちらか一般枠なら熊本西か東で外れたどれか
今主導権握るのは中四国の2つだな

703:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 20:31:10.53 GbX8M8wf.net
>>672
現在可能性があるのはこの5校かな
大船渡(古川)は東北推薦次第で1つに決めるしかないし
まぁ、選手達には21世紀枠の選抜と言う餌が垂れ下がっている状態な訳(当然、21世紀枠!の情報は入っている)で、
春に向けて一層練習にも力が入るはずだ
精進して欲しい

704:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 20:50:03.56 WyeyaP4M.net
米子東は偏差値:66 - 69
釧路湖陵は偏差値:60 - 67
富岡西は偏差値:52 - 61
古川は偏差値:56

705:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 20:52:51.16 WyeyaP4M.net
学力だと米子東と釧路湖陵は抜けている。
このうち、米子東は野球でも山陰唯一の甲子園準優勝の実績があり
ここ22年、甲子園に出場していない古豪でもある。
よって、米子東は最強の21世紀枠候補。

706:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 20:55:34.63 PFGNi3jR.net
>>669
2分かからずはえーよ

707:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 20:57:25.18 WyeyaP4M.net
かつて、鳥取県というか、山陰といえば、鳥取西と米子東だった。
両校の対決は、鳥取の早慶戦とも言われた。
両校とも山陰屈指の公立の進学校でもある。
鳥取西は第一回大会からの甲子園出場校であり、
甲子園出場回数は山陰で最多である。
一方、米子東は鳥取西の次に多く、なおかつ、山陰唯一の甲子園決勝進出校である。

708:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 21:00:22.90 n9O4mlou.net
>>659
富岡西のエース浮橋はそんなに失点しないよ
今日は昨日からの連投で制球が乱れてた
愛媛一位校に勝ったのだから、3位校の松山聖陵とはいい勝負になるのでは

709:677続き
18/10/28 21:00:26.86 WyeyaP4M.net
そんな山陰屈指の文武両道校の鳥取西と米子東だが
近年は鳥取城北のような私学の前に押されているのが現状。
鳥取西は10年間も甲子園から遠ざかり、
米子東に至っては20年以上も甲子園に出ていない。

710:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 21:02:47.11 WyeyaP4M.net
富岡西は十分に決勝に行く実力ある。
松山聖稜との実力も互角。
だから、一般枠で選ばれる可能性が高い。
でも、米子東は市立呉に対して、明らかに劣勢で勝つのは難しい。

711:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 21:04:54.05 8qayh7WD.net
>>680
米子東は呉に食らいついて大敗を避ければ21世紀枠は有力だろう

712:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 21:07:18.42 8qayh7WD.net
>>678
浮橋は徳島県屈指の好投手だよ
チームも今年夏に県準決勝で優勝した鳴門に逆転サヨナラ負けを食らったときのメンバーの何人かが主力になっている

713:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 21:11:41.04 8qayh7WD.net
>>667
米子東か富岡西のどちらか、釧路湖陵は当確
もう1校は実績組ではなく県大会敗退の好投手を持つ学校で石岡一か大船渡だろう

714:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 21:14:12.99 e+BI0ase.net
中国地区の米子東は決勝が広陵と市呉の広島勢同士の対戦となってしまった場合、結果次第で岡山創志との地域性の比較になってしまう。
四国地区の富岡西は準決勝の相手が同じ3位校の松山聖陵で、負けると絶望的だ。どちらもまだ一般枠は厳しい状況だ。

715:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 21:16:44.19 YLThcgR0.net
今回どの地区も本命が負け弱小が出場するんで21世紀でもいい勝負になると思う。

716:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 21:18:50.44 X385oA+m.net
当たり前のように古川と金津を候補から外してる奴は何なの
石岡一や大船渡よりこの2校の方が可能性あるだろ
古川は地区大会の成績で、金津は去年からの補欠累積で

717:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 21:29:42.67 3N5uPOWQ.net
誰が何と言おうと客観的に見て有力候補であることに疑いの余地のない地区大会
ベスト4進出校四校(釧路湖陵・古川・米子東(ベスト4以上)・富岡西(ベスト4以上))の
関係者の皆さんへ。
自校を不当に貶める書き込みがされても、むきになって過激な反論などせずに、
冷静にスルーね ! 
むきになって反論すると、餌食になるだけ ! 偉そうに書いてるやつらも選考に何の
影響力も行使できないんだからね。
まぁ、余裕をもってどーんと構えてましょう。 

718:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 21:35:56.76 8qayh7WD.net
>>684
富岡西は松山聖陵に勝つ可能性がかなりあると思う

719:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 21:38:40.47 8qayh7WD.net
>>686
古川は戦績以外の要素が弱く二度の大敗歴もマイナスだよ 同じような戦績のチームで比較されると大敗歴、特にコールド負けは致命傷になりかねない

720:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 22:10:53.58 vXpuzcVT.net
金津は創立が1980年代と新しく、高野連が大好きな伝統校とは程遠い
戦後創立の学校は何か強烈なアピール材料が無いと苦しい
近年では部員10人の不来方のみ

721:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 22:23:12.95 fVsFci+C.net
むしろ新しいのに偏差値60ようやってる。

722:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 22:33:47.63 mIGQS+7g.net
また特定の学校を巧妙に煽ってる奴いるね。
特定の学校のあげさげしてる奴には気をつけて。

723:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 22:36:32.26 bQ/+sJ27.net
>>594
2回推薦(四国推薦同じく2回)…不当選
今回推薦されれば3回目

724:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 22:40:59.21 KjnLtnE5.net
 金津は、石川県境近くにあって周辺中学校からのみ人材を集めているので、選手層が薄く、
今年はエースと控え投手の力量に大差がある。しかし、エースが完投した試合では、
敦賀気比を2-1(準々)、啓新を6-5(準決)で下した。地区大会出場が決まっていた決勝では、
肩痛があったというエースは無理させなかったため、工大福井に0-12と大敗した。
 実力高の敦賀気比、地区大会準優勝の啓新に競り勝ったということが、アピールポイントの
一つになると思う。

725:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 22:44:45.98 SN15jN+n.net
東北地区は大船渡だろうなぁ
東北地区は、どういう高校を推薦すると枠取れるか、かなりよく知っている地区だと思う
候補校の選定の仕方がうまい気がする
今回も、大船渡と古川なら高野連がより好みそうな大船渡を推挙してくるだろうね

726:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 22:47:19.58 KjnLtnE5.net
 金津は、石川県境近くにあって周辺中学校からのみ人材を集めているので、選手層が薄く、
今年はエースと控え投手の力量に大差がある。しかし、エースが完投した試合では、
敦賀気比を2-1(準々)、啓新を6-5(準決)で下した。地区大会出場が決まっていた決勝では、
肩痛があったというエースは無理させなかったため、工大福井に0-12と大敗した。
 実力高の敦賀気比、地区大会準優勝の啓新に競り勝ったということが、アピールポイントの
一つになると思う。

727:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 22:49:21.91 vXpuzcVT.net
米子東なんて何十回甲子園に出てんだよ、と思ったけど
同じような立場の桐蔭が選ばれてたな
ただ釧路湖陵、古川、米子東、富岡西あたりから3校選ぶと全部旧制中学でキャラがかぶるから
意外な実業系の学校を1校は選んで来そう
そうなると石岡一か、地区推薦が取れれば小倉工

728:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 22:49:56.18 KjnLtnE5.net
 金津は、石川県境近くにあって周辺中学校からのみ人材を集めているので、選手層が薄く、
今年はエースと控え投手の力量に大差がある。しかし、エースが完投した試合では、
敦賀気比を2-1(準々)、啓新を6-5(準決)で下した。地区大会出場が決まっていた決勝では、
肩痛があったというエースは無理させなかったため、工大福井に0-12と大敗した。
 実力高の敦賀気比、地区大会準優勝の啓新に競り勝ったということが、アピールポイントの
一つになると思う。

729:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 22:49:59.34 KjnLtnE5.net
 金津は、石川県境近くにあって周辺中学校からのみ人材を集めているので、選手層が薄く、
今年はエースと控え投手の力量に大差がある。しかし、エースが完投した試合では、
敦賀気比を2-1(準々)、啓新を6-5(準決)で下した。地区大会出場が決まっていた決勝では、
肩痛があったというエースは無理させなかったため、工大福井に0-12と大敗した。
 実力高の敦賀気比、地区大会準優勝の啓新に競り勝ったということが、アピールポイントの
一つになると思う。

730:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 22:50:59.04 mIGQS+7g.net
>>695
その話題はいいでしょう。
地区推薦が決まるまでは、どちらも選ばれる可能性あるとして議論すれば良いので。

731:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 22:51:01.63 8qayh7WD.net
>>694
金津は地区大会初戦完敗と言えどもコールド負けでないから可能性は繋いだ
去年の伊万里も地区大会初戦0-8とはいえコールド負けではないから選ばれた
コールド敗退すると不利

732:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 22:55:18.11 p2YuS9Ga.net
>>695
富岡西、米子東のベスト4で古川のメリットが消えてしまった。熊本西もそうだけど
東北は選出から逆算したような推薦してくるから大船渡で来るだろうな

733:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 23:07:42.23 bqRUB+7b.net
近畿は今回お休みだろうが
その中で候補あげるとすると
東播磨…滝二に勝ち報徳と0-1の接戦
田辺…和歌山4位
福知山…16強止まりだが成美と延長11回の大接戦
京都すばる…8強、成章に勝ち成美に負け
高島…8強、延長12回負けも内容では兄弟社を押していた
のどれかかな

734:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 23:16:58.91 0dRIptsD.net
>>679
米子東はブランクが短いかな?と思ったけど、最後に出場した平成8年のセンバツで対戦したのが釜石南(現釜石)で、その釜石が米子東より更に短いブランクで出場してるから、ブランクについてはあまり気にしなくても良さそうだね。

735:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 23:18:04.04 vXpuzcVT.net
熊本西は伝統も困難も無く、特筆するような選手もいない
アドバンテージは九州大会1勝というだけ
沖縄水産なんかは選考委員の爺から見ればむしろ90年代に強くなった新興の強豪
よって成績上位という慣例にとらわれずに選ぶなら小倉工か津久見になるはず

736:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 23:24:59.81 7qoJutAW.net
ここ見てるとすっかり成績いい順に見ていって少しでも条件に引っかかるところが選ばれる枠になったって認識でいいの?
昔はある県大会ベスト8以上で特色のある順で選んでたような気がするけど

737:名無しさん@実況は実況板で
18/10/28 23:33:56.32 Lx9OSf+t.net
>>706
成績いいかも相手あってのことだしな
だから毎回一部の強豪の層が薄い県や地区ばかりになってしまってるだろ
で選抜でボロが出るまでがセットみたいなw
てのはともかく選ばれやすいのは確かではあるな現状

738:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 01:46:01.77 2VQOXsYc.net
高野連がこんなとこ見てるはずはないけど
ここで異常に押されまくった学校って大体選出されない
多分高野連とかに直接選べとか要請するおかしな輩がいるんだろう
そういうところ選んだら次は審判がとか言い出すだろうから選びたくなくなるだろう

739:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 06:13:18.94 po6sv0p4.net
>>708
大船渡、石岡一のこと言ってる?

740:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 07:23:22.23 jIA+ab+t.net
>>705
何言ってんだ?
福岡も大分も一般枠が確実なのに寝言言ってるのか?地域性でまずムリ。熊本は九州で唯一候補にもなってない。熊本西の推薦は高いわ。

741:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 09:14:26.84 HSwh6Gnu.net
>>645
女満別は二階堂投手がいたのもあるが、あの厳しい環境が大きかった
内陸に位置しマイナス20℃(平均マイナス16~20)、昼間でもマイナス13℃とかだぜ?
踏み固めた雪のグラウンドで硬式球を赤く塗ってシートノックとか、泣けてきたよさすがに。

742:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 09:29:13.78 9KuGmz5r.net
米子東、富岡西の躍進で古川はすっかりかすんでしまった。
金津は視界不良で見えない。
米子東、富岡西が次戦でともに敗れた場合、中・四国が21世紀枠で2枠いただく
可能性が大。
もっとも、どちらか一方を一般枠の最終枠で選出することも状況によっては可能だが。

743:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 09:36:40.54 Fh5OVR5y.net
>>712
中国四国が21世紀枠両取りはありえない
どちらかが忖度で一般枠5校目だろうな

744:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 09:46:39.53 YSQO0x3v.net
米子東が市呉に勝つのは無理だろうけど
富岡西が松山聖稜に勝つ可能性は十分にあると思うけどね。

745:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 10:51:30.46 bnilTZn1.net
富岡西と米子東が一般枠になると西枠がスカスカになるから逆に一般枠になってみてほしい

746:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 11:11:49.24 e7Tz8C9A.net
>>690
>近年では部員10人の不来方のみ
不来方は男子バレーボール部員が監督のパワハラで自殺しちゃった。
その監督は前任校の盛岡第一でも同じことをやっていて、卒業生から
訴訟を起こされてる。

747:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 11:38:50.22 09xpaGaf.net
中国、四国大会の結果と東北推薦次第だな

748:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 14:50:32.47 P9tUBDjC.net
岩手県高野連は不来方なんぞを出してしまったことを後悔してんだろうなw

749:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 15:09:05.83 9lplNGLp.net
なんかいつも予想に反して選ばれてるような気がします。なので


750:ここで語られてる学校はあんまりないかも。せ



751:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 15:13:29.17 P9tUBDjC.net
>>719
予想外の学校が来るのは3校中1校がせいぜいだろ

752:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 15:13:38.15 Fh5OVR5y.net
古川はない
二度の大敗歴と東北多選が致命的
恨むなら不来方や由利工を恨めよ 
少なくとも両校よりも21世紀枠にふさわしいのに多選のとばっちりで選ばれないんだから
大船渡は論外 地区4強の古川を差し置いて東北地区推薦は難しい

753:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 15:54:03.22 Uiz1qqZ+.net
米子東クラスのとこが部員16人は逆に寂しさある
伝統進学校と過去春夏21回出場した学校がこれじゃあという感のほうが強い

754:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 16:35:05.04 Ol3XvZSA.net
宮城(東北地区)はいつぞやの利府みたいに、仙台育英(甲子園常連校)に勝ってきた高校だけを推薦してくれ。

755:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 16:45:05.30 3S1ocU/a.net
横手でしょ

756:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 19:03:19.75 RBJ6Il2v.net
・県1.2の公立進学校
・文武両道
・センバツ準優勝経験ありの古豪
・予選皆勤レジェンドの中の1校
・雪国で山陰の過疎地
・部員16人
・最近の出場は23年前
・鳥取県からの21世紀枠はゼロ
・OBに高校野球解説でおなじみ杉本氏
米子東は高野連に好かれる要素を全て持ってる

757:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 19:47:54.72 wf3tIOpb.net
>>720
東の岐阜、西の倉敷商業
まぁ、中四国の一般枠が決まってからの話ですわね

758:ソロモン?
18/10/29 19:56:05.10 teuBEqIV.net
>>725
高野連に好かれても、選ぶのは選考委員だで
まあ大差ないかもだけど

759:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 20:28:53.52 0256G8/4.net
>>726
ブランク6年で21世紀枠に選ばれる訳ないだろ>倉敷商

760:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 20:51:47.45 tMjzuQ95.net
同じ人だと思うけど倉敷商が21枠に選ばれる学校だと何度か書いてる人いるね
よく甲子園出てるんだっての知らないんだろう

761:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 21:56:16.99 ywGTfSc9s
米子東のような名門が21世紀枠なんてあり得ない。
そんな枠で出るくらいなら出ませんって、鳥取県高野連や米子東は平気で言うだろう。
山陰だが、米子は自意識過剰でプライドが高い地域性。
現にこれまで鳥取はあまり21世紀枠に推薦してない。

762:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 22:21:18.27 ywGTfSc9s
730だが、最後の一文間違い。
県高野連は推薦しているが、中国地区代表になりそうになったとき、他県に譲ったり、裏で色々あってこれまで出場出来る機会は何度かあったがすべて拒否している。
これ以上は書けない。
だから今回は何があっても3位以内に押し込んでくる。

763:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 22:00:55.04 Ov8fZ0Eu.net
URLリンク(bibijr.com)

764:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 22:37:34.54 TKJmgPEZ.net
>>687
本当にそのとおりだね。さぁ寝るか。

765:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 22:44:39.83 XxcKjQy6.net
中四国から 21世紀枠と災害で2枠は出場すると思うぞ

766:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 22:52:38.35 uQGPZHA/.net
岡山からすれば、たとえ1万歩譲って倉敷商が21枠にあがったとしても、
絶対に選んではいけない、それほど罪深い負け方をしたんだ。

767:a goose egg
18/10/29 23:00:43.48 HrPtTJ7M.net
>>711
その中で紅白戦10試合とか基地外の沙汰

768:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 23:02:46.34 p8Mwf2Ki.net
岐阜?w

769:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 23:04:24.76 YSQO0x3v.net
21世紀枠はめったに出られない学校しか選ばれない。
倉敷商はその時点でない。

770:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 23:04:56.03 p8Mwf2Ki.net
>>726
岐阜??

771:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 23:12:08.45 J86o9oq9.net
東方に競り負けた岐阜中京を諦める代わりに廣瀬寛が母校の岐阜高校をねじ込むから見とけよ

772:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 23:14:32.54 YSQO0x3v.net
大船渡が選ばれるとしたら、裏の目的が高校ナンバー1の佐々木の出場でも
表の正当な理由がないと無理。
一番、あるとしたら、東北大震災の津波に飲み込まれた地域って理由。
災害は日本全国各地であるけど
津波で街が飲み込まれるという経験はそんなにない。
陸前高田市、大船渡市、釜石市、気仙沼市ぐらい。
エースの佐々木は小学生の時に陸前高田市出身で
父親と祖父母を津波で亡くし、自宅も流されて、大船渡の仮設住宅暮らし。

773:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 23:17:47.09 YSQO0x3v.net
大船渡高校の佐々木朗希投手のお兄ちゃん

Web東海新報|震災7年2カ月―忘れえぬ思い③、佐々木琉希さん(19)
URLリンク(tohkaishimpo.com)

774:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 23:25:55.45 p8Mwf2Ki.net
>>740
岐阜を間接的にもちあげるために、似た伝統校の米子東をレジェンドともちあげ。
熊本西や古川は徹底的にさげるw

775:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 23:29:13.81 O/XdFs0n.net
>>735
1万歩譲っても倉敷商が21枠にあがるわけないだろう。絶対にありえない。
何も知らないニワカの寝言など相手にするな。

776:名無しさん@実況は実況板で
18/10/29 23:46:05.58 p8Mwf2Ki.net
>>740
あとNHKで解説してても意味ないからなw
選ぶの選考委員だから。
あと体育科あるから選ばれないなんてないからな。不来方も体育科あったし、山形中央や利府も選ばれてるから。
熊本西は被災地だし有力な候補だよ、東海は清水桜が丘だと思うけどな体育科あろうとw

777:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 00:04:51.29 tA+IJsBz.net
「21世紀」になったばかりの頃は
まだ「21世紀」って未来・希望イメージの残る言葉だったけど
21世紀も18年もたった今では、単なる「今の世紀」だよな
「今の世紀枠」っておかしいだろ

778:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 00:10:39.93 ra2//N1+.net
>>743
上位互換米子東に21世紀枠枠取られて困るのは岐阜なんやけどな

779:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 00:22:32.52 Y4HNh2M9.net
>>746
来年から出場選手全員が21世紀生まれになるんだよね
今年の高3は2000年生まれだったが

780:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 00:23:37.94 OyuzZYwN.net
>>747
その通り
岐阜をレジェンド扱いしてたのは確かたし、
体育科駄目と流れ作ったのはこいつ。
ただたんに、伝統校好きだけかも知れないがw
どっちにしても米子東が候補になったら岐阜はない。

781:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 00:23:54.65 dApeKdaT.net
2020年からは、新元号枠でどうぞ

782:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 00:30:59.94 h3bn4LH+.net
米子東は最強の21世紀枠候補。
偏差値69、山陰屈指の公立進学校。
山陰地区が雪国でもある。
夏の甲子園予選、第一回大会からの皆勤校の一つ。
山陰地区で唯一、甲子園大会で決勝まで行った高校。
かつては甲子園の常連だったが、最近は22年、甲子園から遠ざかっている。
 
そんな米子東が中国大会でベスト4。

783:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 00:38:11.08 OyuzZYwN.net
>>751
なんで負ける前提なんだ?
自力で行ける可能性あるんだから頑張れよw

784:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 00:57:30.67 tA+IJsBz.net
>>748
それは感慨深いな‥
プレステ2発売より後に産まれてるんだなこの子たち

785:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 01:47:17.03 Y4HNh2M9.net
>>753 まあ2006~2009年ごろはあんなに「平成生まれ初の~」とか「平成生まれ第一号~」のフレーズをよく聞いたが、 21世紀生まれでそのフレーズはあまり聞かないな



787:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 01:49:52.83 v9lisUMh.net
>>746
21世紀枠は一般枠と違い選考委員の趣味と主催者の都合で選んでるからわざと選考基準を曖昧にしてる
だから予想するのが難しいし絶対に誰しもが納得できる選考結果にはならない
ぶっちゃけその時の運で決まる枠と理解したほうがいい

788:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 02:38:13.75 QClypcGc.net
>>752
2イニングでたった2安打(四死球12)で6点もらって、
なんとか2点差勝ち。
これで次、実力で勝て、てほうが無理があるよ。
まあやるからには確率0じゃないけどね。相手エースが風邪引くかもしれないし。

789:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 02:42:39.67 P42mq10/.net
>>755
一般枠が納得感ある客観的基準で
選ばれているように聞こえます!

790:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 02:52:57.42 MbDfYxbe.net
結果次第で0.5枠で拾ってもらえる可能性があるのか
前もどっかが山陰から全然選抜に出られていないとかいって0.5枠で救済されたな

791:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 04:59:11.87 5Y/FHmVJ.net
>>729
その同じ人だが、
極端な話、自然災害克服の場合は仮に前年優勝してたって該当しうるんだぜと
普通に考えれば、主催者が一番ねじ込んできやすい、記事の書きやすい学校だろうが

792:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 05:04:42.23 pbkgXQaB.net
>>749
偏差値厨に言わせると岐阜のほうが偏差値が高いと言うだろうな

793:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 05:24:50.31 8uY+8g/b.net
あと20年もすれば、
『平成産まれ!?、爺じゃんw』
とか言われるようになるのかな
寂しい

794:麻生と近鉄の自作自演荒らしに注意
18/10/30 05:30:34.26 mLXjue5+.net
スレリンク(hsb板:435番)
スレリンク(hsb板:434番)
麻生のおっさんが自演に使用するアカウント(複数端末あるいは投稿代行ツールを使用しての自演もあるので要注意)
麻生
近鉄
ウラウラ 9000067287
ジグー 353359060690529
アウアウカー 182.250.246.XX
福井県出身浜松市在住
出没スレッド
甲子園へ行こうスレ(麻生&近鉄&名無しを併用:固定IDと単発IDを併用して自演)
50歳以上が甲子園を語るスレ(名無し:固定IDと単発IDを併用して自演)
30歳以上が甲子園を語るスレ(名無し:固定IDと単発IDを併用して自演)
21世紀枠の有力候補スレ(名無し&ジグー 353359060690529&ウラウラ 9000067287&アウアウカー 182.250.246.XX:固定IDと単発IDを併用して自演、議論誘導多数、スレ立ても、キーワードは洗濯機、クレヨンしんちゃん)
興行収入を語るスレ 名無し&ジグー 353359060690529&アウアウカー 182.250.246.XX

795:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 07:04:53.21 tlsNwoYQ.net
>>758 URLリンク(koushien.s100.xrea.com)

796:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 07:24:01.30 Y4HNh2M9.net
>>753
ちなみに親父が戦前生まれの古臭い人間であるせいで未だにスマホを持っていない俺が通りますよ

797:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 07:27:29.71 PMUrJ97e.net
>>752
ホント。
たまにこのスレをのぞく者だが、このスレの住人って、最初から21世紀枠前提で考えるんだよな。
それって順番ずれてないか?
フツーの感覚じゃないわ。
米子東と富岡西にはまだ一般枠で選出される可能性があるというのに。
選手たちも次に勝つことしか考えてないだろう。
21世紀枠で選ばれるかどうかは地区大会が終わってから考えればいいんだよ。

798:皆さんこれが麻生の自演です
18/10/30 07:50:50.60 hYNty5MS.net
>>752
>>756
>>765
麻生自演乙

799:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 09:14:19.46 7Xv0VVwL.net
>>758
米子北かね
サッカー強いが野球は常総に凹られただけだな

800:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 12:19:06.82 0n5vqDpYg
米子東の21世紀枠はないな。
鳥取って23校位しか加盟校ないし、いくらでも実力で出れる。
加盟校少なくても、強豪私立の明徳の壁に阻まれてきた高知県とかなら21世紀枠で出してやろうってなるが、鳥取にはそんな強豪校ないし。
鳥取城北が力付けてきてると言ってもまだまだ強豪には程遠い。
いくら大昔でも、準優勝経験校に21世紀枠ってのもなんか変な話だし。

801:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 12:20:33.57 elmDtL5s.net
>>757
完全に納得とまではいかないにせよ
21世紀枠導入後の一般枠の選考基準の客観性は
導入前に比べて上がったのは事実だろう
それこそ21世紀枠導入前は当落線上での曖昧な選考が現在よりも格段に多かった

802:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 13:31:35.86 PMUrJ97e.net
>>766
オレは麻生じゃないんだが。
勝手に妄想すんなよな。ホントにウザいわ。

803:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 16:48:10.71 aCMwlZID.net
21世紀枠魅力度ランク
現時点での世間の評価
1位大船渡
2位金津
3位米子東
4位釧路湖陵
5位古川
6位富岡西
7位石岡一
8位熊本西
9位静岡清水が丘
10位田辺

こんな感じですか

804:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 16:50:03.12 h3bn4LH+.net
21世紀枠って、一般枠の選考では
融通の利かない選考をするためのモノか...

805:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 16:57:09.14 IkqoG3q1.net
大船渡は無理
3年連続で東北から選ばれてる上に16年釜石、17年不来方と岩手勢が出てる
これで来年大船渡を出したら4年間で3回岩手勢
何ぼなんでも偏り過ぎ

806:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 16:59:29.52 w4E9foy2.net
甲子園で佐々木君を見てみたいね

807:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 17:12:17.78 pbkgXQaB.net
>>773
地区推薦当日までは夢を見させてやれ

808:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 17:28:32.81 CV4oAtaW.net
長崎 鎮西学院
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

809:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 18:50:30.33 wxHZmWgc.net
>>773
当の本人たちが一番分かってるよ。煽り投稿は本人たちが一番迷惑だってことに気付け&#10071;ナインは「夏に向けて頑張る」と明言してるようだし。

810:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 18:52:19.39 gaStzRWE.net
>>776
離島の壱岐って予想してた人は息してるんやろか

811:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 19:04:01.04 w4E9foy2.net
>>777
一般枠逃したところから21枠が出るわけで、一般枠逃したところは大概「夏に向けて頑張る」というのは当たり前では?

812:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 19:38:52.87 lr1VwF0i.net
>>779
東北のことはもういい。
地区推薦決まるまでは、二つ選ばれると仮定して議論すれば良い。
煽ってるのは、大船渡や古川の人じゃないから。

813:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 19:39:18.97 CGtOWscl.net
ラスト平成枠。

814:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 19:41:47.73 N/5QciaN.net
富岡西と米子東は一般枠まで突き進んでほしい

815:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 19:43:15.15 N/5QciaN.net
富岡西、米子東両方準決勝で負けたうえに0.5枠にも引っかからなかったとしても21世紀枠でダブル選出はないな
中国四国で7枠は多いので

816:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 19:47:27.35 mWrYrzft.net
大船渡、富岡西、熊本西で決まりだな

817:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 19:54:33.53 NiEyBSx9.net
山陰2校選出あるな

818:名無しさん@実況は実況板で
18/10/30 21:02:53.13 5n2l2Ri7S
>>785
米子東を一般枠、21世紀枠で大社か平田?

平田はコールド負けしたから大社かな。

うーん。ないこともないけど、可能性は低い。

819:名無しさん@実況は実況板で
18/10/31 06:57:30.72 1WWlXZE9.net
東は金津と東北が有力ですかね
西は米子東富岡西の結果次第か
個人的には創部103年、旧制中学で進学校、全道大会に秋夏39回出場、釧根地区では毎年コンスタントに力があったが甲子園未出場の釧路湖陵を期待したい
部員19人全て管内の子、偏差値67理数科の子も多いと聞いた
田舎の子に頑張ってほしい

820:名無しさん@実況は実況板で
18/10/31 07:57:35.08 XOJl3cWo.net
「選抜」って、強いところを選ぶって言う意味の選抜じゃないよ。
高野連や毎日新聞社のエラい人たちが見たい出場校を選ぶと言う意味での選抜。
大昔から今でも、そんな雰囲気がある。

821:名無しさん@実況は実況板で
18/10/31 08:01:00.68 XOJl3cWo.net
>>778
壱岐は有力だと思ったんだけどな~
県大会ベスト16じゃ厳しいか・・・

822:名無しさん@実況は実況板で
18/10/31 08:08:45.76 eVs46G7e.net
21枠も、見たい学校選びたいんやろうけど、最低限の強さは必要やろな。コールドの差くらいにならんような。
出したものの無残に敗退していくのはどうかと思うわ。
一般枠との戦力としてのバランスを考えても。

823:名無しさん@実況は実況板で
18/10/31 09:30:45.46 qZra9R7R.net
富岡西とか米子東はかつての高崎みたいに「一般枠で普通に選ばれるところ推薦してこないで&#128545;」って怒られそう

824:名無しさん@実況は実況板で
18/10/31 10:12:56.76 DeDnlXs8.net
釧路は極寒

825:名無しさん@実況は実況板で
18/10/31 10:26:20.62 jXXcEVw7.net
72 栄光学園中学校 私立 男子校 完全一貫制 カトリック 70年 75以上 69以上 神奈川県 S
72 慶応義塾普通部 私立 男子校 併設型 119年 75以上 69以上 神奈川県 S
72 浅野中学校 私立 男子校 完全一貫制 97年 75以上 69以上 神奈川県 S
71 サレジオ学院中学校 私立 男子校 完全一貫制 カトリック 57年 74以上 68以上 神奈川県 S
71 聖光学院中学校 私立 男子校 完全一貫制 カトリック 63年 74以上 68以上 神奈川県 S
70 慶応義塾湘南藤沢中等部 私立 共学 併設型 25年 73以上 67以上 神奈川県 S
69 フェリス女学院中学校 私立 女子校 完全一貫制 プロテスタント 147年 72以上 66以上 神奈川県 A
69 横浜雙葉中学校 私立 女子校 完全一貫制 カトリック 117年 72以上 66以上 神奈川県 A
69 鎌倉女学院中学校 私立 女子校 完全一貫制 113年 72以上 66以上 神奈川県 A
69 洗足学園中学校 私立 女子校 完全一貫制 93年 72以上 66以上 神奈川県 A
68 横浜共立学園中学校 私立 女子校 完全一貫制 プロテスタント 146年 71以上 65以上 神奈川県 A
67 鎌倉学園中学校 私立 男子校 併設型(外部混合無) 96年 70以上 64以上 神奈川県 A
67 逗子開成中学校 私立 男子校 完全一貫制 114年 70以上 64以上 神奈川県 A
66 神奈川大学附属中学校 私立 共学 完全一貫制 33年 69以上 63以上 神奈川県 A
66 横浜市立南高等学校附属中学校 市立 共学 併設型 63年 69以上 63以上 神奈川県 A
65 カリタス女子中学校 私立 女子校 完全一貫制 カトリック 56年 68以上 62以上 神奈川県 A
65 桐蔭学園中等教育学校 私立 男子校 併設型 16年 68以上 62以上 神奈川県 A
65 桐光学園中学校 男子部 私立 男女別学 併設型(外部混合有) 53年 68以上 62以上 神奈川県 A
65 公文国際学園中等部 私立 共学 完全一貫制 24年 68以上 62以上 神奈川県 A
65 日本女子大学附属中学校 私立 女子校 併設型 116年 68以上 62以上 神奈川県 A
65 森村学園中等部 私立 共学 完全一貫制 76年 68以上 62以上 神奈川県 A
65 横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校 国立 共学 連携型 70年 68以上 62以上 神奈川県 A
65 中央大学

826:名無しさん@実況は実況板で
18/10/31 10:26:45.99 jXXcEVw7.net
65 中央大学附属横浜中学校 私立 共学 併設型(外部混合無) 109年 68以上 62以上 神奈川県 A
65 川崎市立川崎高等学校附属中学校 県立 共学 併設型 3年 68以上 62以上 神奈川県 A
64 湘南白百合学園中学校 私立 女子校 完全一貫制 カトリック 81年 67以上 61以上 神奈川県 B
64 清泉女学院中学校 私立 女子校 完全一貫制 カトリック 70年 67以上 61以上 神奈川県 B
64 桐光学園中学校 女子部 私立 男女別学 併設型(外部混合有) 39年 67以上 61以上 神奈川県 B
64 法政大学第二中学校 私立 男子校 併設型(外部混合有) 78年 67以上 61以上 神奈川県 B
64 相模原中等教育学校 県立 共学 公立中学校 8年 67以上 61以上 神奈川県 B
63 桐蔭学園中学校 女子/理数 私立 男女別学 併設型 53年 6


827:6以上 60以上 神奈川県 B 63 日本大学藤沢中学校 私立 共学 併設型 68年 66以上 60以上 神奈川県 B 63 湘南学園中学校 私立 共学 完全一貫制 84年 66以上 60以上 神奈川県 B 62 山手学院中学校 私立 共学 併設型 51年 65以上 59以上 神奈川県 B 61 日本大学中学校 私立 共学 併設型 87年 64以上 58以上 神奈川県 B 61 平塚中等教育学校 県立 共学 公立中学校 8年 64以上 58以上 神奈川県 B 60 関東学院中学校 私立 共学 完全一貫制 133年 63以上 57以上 神奈川県 B 60 桐蔭学園中学校 男子 私立 男女別学 併設型 53年 63以上 57以上 神奈川県 B 60 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校 国立 共学 国立中学校 70年 63以上 57以上 神奈川県 B 60 聖園女学院中学校 私立 女子校 完全一貫制 カトリック 71年 63以上 57以上 神奈川県 B 59 捜真女学校中学部 私立 女子校 完全一貫制 キリスト教 131年 62以上 56以上 神奈川県 C 58 神奈川学園中学校 私立 女子校 完全一貫制 103年 61以上 55以上 神奈川県 C 58 藤嶺学園藤沢中学校 私立 男子校 併設型(外部混合無) 102年 61以上 55以上 神奈川県 C 57 鶴見大学付属中学校 難関進学 私立 共学 併設型 曹洞宗 93年 60以上 54以上 神奈川県 C 56



828:名無しさん@実況は実況板で
18/10/31 10:27:14.81 jXXcEVw7.net
56 自修館中等教育学校 私立 共学 私立中学校 110年 59以上 53以上 神奈川県 C
56 横浜富士見丘学園中等教育学校 私立 女子校 併設型 94年 59以上 53以上 神奈川県 C
55 横浜女学院中学校 私立 女子校 完全一貫制 キリスト教 131年 58以上 52以上 神奈川県 C
55 横浜英和女学院中学校 私立 女子校 完全一貫制 キリスト教 137年 58以上 52以上 神奈川県 C
55 聖セシリア女子中学校 私立 女子校 完全一貫制 カトリック 88年 58以上 52以上 神奈川県 C
54 桐蔭学園中学校 女子/普通 私立 男女別学 併設型 53年 57以上 51以上 神奈川県 D
54 横須賀学院中学校 私立 共学 併設型(外部混合無) プロテスタント 67年 57以上 51以上 神奈川県 D
53 東海大学付属相模中学校 私立 共学 併設型 54年 56以上 50以上 神奈川県 D
52 横浜中学校 私立 男子校 併設型(外部混合無) 75年 55以上 49以上 神奈川県 D
52 聖ヨゼフ学園中学校 私立 女子校 完全一貫制 キリスト教 60年 55以上 49以上 神奈川県 D
51 鶴見大学付属中学校 進学 私立 共学 併設型 曹洞宗 93年 54以上 48以上 神奈川県 D
51 横浜翠陵中学校 私立 共学 併設型 77年 54以上 48以上 神奈川県 D
50 関東学院六浦中学校 私立 共学 完全一貫制 64年 53以上 47以上 神奈川県 D
50 北鎌倉女子学園中学校 普通 私立 女子校 併設型 77年 53以上 47以上 神奈川県 D
50 相洋中学校 私立 共学 併設型 79年 53以上 47以上 神奈川県 D
49 武相中学校 私立 男子校 併設型(外部混合無) 75年 52以上 46以上 神奈川県 E
49 横浜隼人中学校 私立 共学 併設型(外部混合有) 40年 52以上 46以上 神奈川県 E
48 鎌倉女子大学中等部 特進 私立 女子校 併設型 56年 51以上 45以上 神奈川県 E
48 函領白百合学園中学校 私立 女子校 併設型 カトリック 73年 51以上 45以上 神奈川県 E
48 横浜創英中学校 私立 共学 併設型(外部混合有) 77年 51以上 45以上 神奈川県 E
47 鎌倉女子大学中等部 進学 私立 女子校 併設型 56年 50以上 44以上 神奈川県 E
47 相模女子大学中学部 私立 女子校 併設型(外部混合無) 117年 50以上 44以上 神奈川県 E
47 橘学苑中学校 私立 共学 併設型 75年 50以上 44以上 神奈川県 E
46 アレセイア湘南中学校 私立 共学 併設型(外部混合有) キリスト教 70年 49以上 43以上 神奈川県 E
46 北鎌倉女子学園中学校 音楽 私立 女子校 併設型 77年 49以上 43以上 神奈川県 E
45

829:名無しさん@実況は実況板で
18/10/31 10:27:58.22 jXXcEVw7.net
76 灘中学校 私立 男子校 併設型(外部混合有) 89年 79以上 73以上 兵庫県 S
74 甲陽学院中学校 私立 男子校 完全一貫制 100年 77以上 71以上 兵庫県 S
74 六甲中学校 私立 男子校 完全一貫制 カトリック 80年 77以上 71以上 兵庫県 S
73 神戸女学院中学部 私立 女子校 完全一貫制 プロテスタント 142年 76以上 70以上 兵庫県 S
72 白陵中学校 私立 共学 併設型 54年 75以上 69以上 兵庫県 S
71 関西学院中学部 私立 共学 併設型 プロテスタント 128年 74以上 68以上 兵庫県 S
69 滝川中学校 医進 私立 男子校 併設型 99年 72以上 66以上 兵庫県 A
69 神戸海星女子学院中学校 私立 女子校 完全一貫制 カトリック 66年 72以上 66以上 兵庫県 A
68 滝川第二中学校 プログレッシブ特進一貫 私立 共学 併設型 33年 71以上 65以上 兵庫県 A
68 須磨学園中学校 B 私立 共学 併設型 95年 71以上 65以上 兵庫県 A
67 須磨学園中学校 A 私立 共学 併設型 95年 70以上 64以上 兵庫県 A
66 滝川中学校 理進 私立 男子校 併設型 99年 69以上 63以上 兵庫県 A
65 啓明学院中学校 私立 共学 併設型(外部混合有) 131年 68以上 62以上 兵庫県 A
65 淳心学院中学校 ヴェリタス 私立 男子校 完全一貫制 カトリック 63年 68以上 62以上 兵庫県 A
65 神戸大学附属中等教育学校 国立 共学 国立中学校 8年 68以上 62以上 兵庫県 A
64 滝川第二中学校 特進一貫 私立 共学 併設型 33年 67以上 61以上 兵庫県 B
64 三田学園中学校 S 私立 共学 併設型 105年 67以上 61以上 兵庫県 B
63 甲南女子中学校 Sアドバンスト 私立 女子校 完全一貫制 97年 66以上 60以上 兵庫県 B
63 兵庫県立大学付属中学校 県立 共学 併設型 10年 66以上 60以上 兵庫県 B
63 淳心学院中学校 カリタス 私立 男子校 完全一貫制 カトリック 63年 66以上 60以上 兵庫県 B
62 三田学園中学校

830:名無しさん@実況は実況板で
18/10/31 10:28:21.48 jXXcEVw7.net
61 甲南女子中学校 スタンダード 私立 女子校 完全一貫制 97年 64以上 58以上 兵庫県 B
61 雲雀丘学園中学校 一貫選抜 私立 共学 併設型 67年 64以上 58以上 兵庫県 B
61 武庫川女子大学附属中学校 スーパーサイエンス 私立 女子校 併設型 78年 64以上 58以上 兵庫県 B
61 滝川第二中学校 進学一貫 私立 共学 併設型 33年 64以上 58以上 兵庫県 B
61 報徳学園中学校 Ⅱ進 私立 男子校 併設型 106年 64以上 58以上 兵庫県 B
61 甲南中学校 フロントランナー 私立 男子校 併設型 99年 64以上 58以上 兵庫県 B
61 親和中学校 S 私立 女子校 完全一貫制 130年 64以上 58以上 兵庫県 B
61 滝川中学校 フューチャー選抜 私立 男子校 併設型 99年 64以上 58以上 兵庫県 B
59 仁川学院中学校 特進Ⅱ 私立 共学 併設型 カトリック 55年 62以上 56以上 兵庫県 C
57 甲南中学校 アドバンスト 私立 男子校 併設型 99年 60以上 54以上 兵庫県 C
56 親和中学校 総合進学 私立 女子校 完全一貫制 130年 59以上 53以上 兵庫県 C
55 仁川学院中学校 特進Ⅰ 私立 共学 併設型 カトリック 55年 58以上 52以上 兵庫県 C
55 雲雀丘学園中学校 発展 私立 共学 併設型 67年 58以上 52以上 兵庫県 C
55 神戸龍谷中学校 英進 私立 共学 併設型 96年 58以上 52以上 兵庫県 C
55 小林聖心女子学院中学校 私立 女子校 併設型 カトリック 94年 58以上 52以上 兵庫県 C
54 神戸龍谷中学校 特進 私立 共学 併設型 96年 57以上 51以上 兵庫県 D
54 武庫川女子大学附属中学校 スーパーイングリッシュ 私立 女子校 併設型 78年 57以上 51以上 兵庫県 D
53 賢明女子学院中学校 私立 女子校 準完全一貫制 カトリック 66年 56以上 50以上 兵庫県 D
52 神戸国際中学校 私立 女子校 完全一貫制 94年 55以上 49以上 兵庫県 D
52 武庫川女子大学附属中学校 インテリジェンス 私立 女子校 併設型 78年 55以上 49以上 兵庫県 D
51 近畿大学附属豊岡中学校

831:名無しさん@実況は実況板で
18/10/31 10:29:23.46 jXXcEVw7.net
61 甲南女子中学校 スタンダード 私立 女子校 完全一貫制 97年 64以上 58以上 兵庫県 B
61 雲雀丘学園中学校 一貫選抜 私立 共学 併設型 67年 64以上 58以上 兵庫県 B
61 武庫川女子大学附属中学校 スーパーサイエンス 私立 女子校 併設型 78年 64以上 58以上 兵庫県 B
61 滝川第二中学校 進学一貫 私立 共学 併設型 33年 64以上 58以上 兵庫県 B
61 報徳学園中学校 Ⅱ進 私立 男子校 併設型 106年 64以上 58以上 兵庫県 B
61 甲南中学校 フロントランナー 私立 男子校 併設型 99年 64以上 58以上 兵庫県 B
61 親和中学校 S 私立 女子校 完全一貫制 130年 64以上 58以上 兵庫県 B
61 滝川中学校 フューチャー選抜 私立 男子校 併設型 99年 64以上 58以上 兵庫県 B
59 仁川学院中学校 特進Ⅱ 私立 共学 併設型 カトリック 55年 62以上 56以上 兵庫県 C
57 甲南中学校 アドバンスト 私立 男子校 併設型 99年 60以上 54以上 兵庫県 C
56 親和中学校 総合進学 私立 女子校 完全一貫制 130年 59以上 53以上 兵庫県 C
55 仁川学院中学校 特進Ⅰ 私立 共学 併設型 カトリック 55年 58以上 52以上 兵庫県 C
55 雲雀丘学園中学校 発展 私立 共学 併設型 67年 58以上 52以上 兵庫県 C
55 神戸龍谷中学校 英進 私立 共学 併設型 96年 58以上 52以上 兵庫県 C
55 小林聖心女子学院中学校 私立 女子校 併設型 カトリック 94年 58以上 52以上 兵庫県 C
54 神戸龍谷中学校 特進 私立 共学 併設型 96年 57以上 51以上 兵庫県 D
54 武庫川女子大学附属中学校 スーパーイングリッシュ 私立 女子校 併設型 78年 57以上 51以上 兵庫県 D
53 賢明女子学院中学校 私立 女子校 準完全一貫制 カトリック 66年 56以上 50以上 兵庫県 D
52 神戸国際中学校 私立 女子校 完全一貫制 94年 55以上 49以上 兵庫県 D
52 武庫川女子大学附属中学校 インテリジェンス 私立 女子校 併設型 78年 55以上 49以上 兵庫県 D
51 近畿大学附属豊岡中学校 私立 共学 併設型 53年 54以上 48以上 兵庫県 D
51 神戸山手女子中学校 特進 私立 女子校 併設型 93年 54以上 48以上 兵庫県 D
50 松蔭



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch