暇つぶし2chat HSB
- 暇つぶし2ch150:名無しさん@実況は実況板で
18/10/20 20:25:04.85 2DrINY7f.net
東は東北がやはりカギ
大船渡なら本命大船渡、対抗なし
古川なら本命清水桜ヶ丘、対抗釧路湖陵、次点石岡一
かな。3枠目含めると清水と釧路は大船渡推薦でも可能性はあるかな

151:名無しさん@実況は実況板で
18/10/20 20:40:57.90 5A0PyHTe.net
六甲アイランドは初の人工島の高校として選ばれる。

152:名無しさん@実況は実況板で
18/10/20 21:00:34.31 PoAhIApq.net
九州は壱岐だろう
沖縄水産はスポーツ科ありの専用グラウンド完備

153:名無しさん@実況は実況板で
18/10/20 21:14:20.61 hF+6VRkB.net
>>145
九州は21世紀枠に対してあまり熱意のある地区ではない
おそらく今回も機械的に戦績最上位の熊本西を地区推薦すると思う
熊本西以外の学校が地区推薦されるとすれば、熊本西が一般枠を確定的にした時だろうな

154:名無しさん@実況は実況板で
18/10/20 23:34:04.16 tGkpXfit.net
>>146
熊本市内の高校とか推薦されるわけないよ
過疎でもなければ部員も3学年揃うと100人超えるらしいね
体育学科もあるんだっけ?

155:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 03:14:39.61 wtxWsgwU.net
21世紀枠が選ばれる『困難克服要素』条件は「公立」「進学校」「工業高校、商業高校、農業高校、高専、水産高校」「災害」「離島」「豪雪地帯」「古豪」「過疎」「僻地」「地理的な特異性」

「公立」
→ 野球推薦で良い選手を集められなかったり、いい指導者を集めるのが難しかったり、グラウンド等の練習設備にカネが使えなかったり、長い練習時間を取れなかったり、
 地方自治体も財政に制約があり部活にカネがかけられなかったり道具も使い古しのボロボロなど私立と比べたら圧倒的に不利。
「進学校」
→ 進学校は勉強もしっかりしなければならないので不利。
「工業高校、商業高校、農業高校、高専、水産高校」
→ 工業高校・商業高校・農業高校や高専に水産高校は実習や資格取得もしっかりしなければならないので不利。
「災害」
→ 天災(地震・台風・火山噴火等)でグラウンドが使えずに練習ができなかったり、同じ仲間が死亡して練習に身が入らなかったりするのは不利。そして、天災じゃなくて人災でも可。(例:小山台)
「積雪地帯」
→ 北海道、東北や信越、北陸、山陰など。冬場はグラウンドが雪で使用できないので不利。
「古豪」
→ かなり前・大昔に甲子園に出場して、全国的に好成績を収めて話題になったが、30年以上甲子園への出場経験が無い。
「過疎」「僻地」
→ 少子高齢化と人口減少が進行している過疎の田舎町に勇気を与えたという理由での選出が考えられます。
「離島」「地理的な特異性」
→ 北海道の利尻島・礼文島・奥尻島、新潟の佐渡や東京の伊豆諸島・小笠原諸島や兵庫の家島諸島、岡山県の笠岡諸島、香川の小豆島に島根の隠岐、広島の芸予諸島、
 長崎の対馬や壱岐に五島列島、鹿児島の屋久島・奄美大島、沖縄県の沖縄本島以外の島、北海道の道東・道北エリア、青森県の下北半島・津軽半島、石川県の能登半島など
 離島や地理的な特異性が高い地域の高校は交通が不便なエリア、人口密度が薄い、国境線の近く、近隣に大都市が遠いエリアにあり、
 公式戦や練習試合に遠征など他校と試合をするのに高額な交通費が発生するため移動の面で苦労します。野球をする上では非常に不利。

数が多ければ多いほど21世紀枠選出最有力候補になる

156:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 03:16:53.11 wtxWsgwU.net
>>145
多分九州は壱岐が「離島枠」で本命になるだろう
熊本西は21世紀枠要素に欠けている

157:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 03:51:04.63 wdKZJl/M.net
>>148
富岡西しかないじゃん

158:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 04:07:59.70 Hksqrq8j.net
清水桜ヶ丘、熊本西(壱岐)、石岡一の
オール未選出県がいいわ
岩手宮城島根四国なんて毎回のように候補として出てくるてのは
大した力なくても上に上がりやすい強豪の層の薄さがあるからだろうな

159:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 05:41:46.31 K1urS7kL.net
>>147
過去九州は戦績最優先で地区推薦してきている
絶対ではないが今回もそうする確率が高い
そして当然だが最終選考では落ちる

160:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 05:59:18.97 LrsdOy94.net
長崎の県推薦は佐世保北だろ
壱岐とか言うとるのは単なる願望

161:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 06:41:44.62 RFdr5UkS.net
岩手民だが、今回の東北は地区ベスト4の古川でいい。大船渡なんて出なくていい。岩手は選ばれすぎ。釜石、不来方の無理矢理選出がなければ今年の大船渡推してただろうけどな。

162:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 07:05:30.86 +JpMrbR4.net
>>153
佐世保北はあの事件が・・・

163:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 07:25:07.38 ENcUVkqz.net
>>154
これで?
・怪物佐々木が順調に成長
・岩手県大会を優勝し、更に秋季東北大会準優勝の盛岡大附に2点差の善戦
・35年前の選抜にて春夏通じて初出場ながらベスト4の輝かしい歴史有り

164:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 07:25:54.90 ENcUVkqz.net
王さん「開幕投手にも格というものがあろう」
儂「21世紀枠にも(話題性的な意味も含めて)格というものがあろう」

165:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 07:30:59.80 ToPUnMeo.net
中国地区の予想をまとめてみた。
現在のところ、山陰勢有力かな。
岡山:玉島商(ベスト8、古豪)
広島:広   (ベスト8、呉土砂災害)
山口:萩商工(ベスト8、維新150周年)
鳥取:米子東(準優勝、文武両道の古豪)
島根:平田 (準優勝、2015補欠1位)


166:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 07:33:20.26 ENcUVkqz.net
佐々木という怪物が話題を提供してくれている時点でもう21世紀枠は内定したも同然なのに無理して所詮は前座の秋季東北大会に出るとかそれこそど阿呆の極みだしぃ~
むしろ岩手県大会優勝かつ秋季東北大会準優勝の盛岡大附に2点差の善戦をした上に35年前にセンバツベスト4の伝説があるってだけでもう十分選ばれて然るべきだしぃ~

167:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 07:33:56.58 ENcUVkqz.net
間違いなく大船渡が選ばれるであろう
これだけ話題を呼んでくれた時点で東北大会にすら進めなかろうが心配無いから大丈夫、選ばれない気がしないよ

168:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 07:40:51.05 AJ5TKNoU.net
東北、北信越の地区推薦が注目
大船渡、金津(前回のこともあるし)なら最終では落とせないと思われる
いずれかが漏れれば釧路湖陵に可能性あり
関東、東海は苦しい
小倉が地区推薦を逃した時に困難克服性が足りないと判断されている
九州は戦績優先だが21の要素も考慮されている模様だ
ただ今回は熊本西とそれ以外で戦績に大差があり逆転は難しいかもしれない

169:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 08:04:26.45 ToPUnMeo.net
>>161
大船渡の状況は言うに及ばず。
金津は2年連続で地区推薦まで漕ぎつけられるかがネック。
東海は前回戦績重視で行ってダメだった反省を生かして候補選びをしてくれば望みあり。
西はどこも決め手を欠き、難航するものと予想される。近畿、九州の候補次第だが。

170:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 08:15:52.49 Zuf7wiwP.net
千葉県からは、佐倉が推薦される可能性が高いが県大会ベスト16だからな。

171:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 08:32:01.31 BQHpmPVq.net
>>163
長嶋茂雄の母校だよね。

172:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 08:35:02.54 BI+jGuUn.net
>>147
熊本西は普通科と理数科だけだけど普通科の中に体育コースが有る、また1974年創立で進学実績も熊本、済済黌より劣るから21世紀枠で選ぶ大義は無いよな。
>>158
中国と四国は原則地区大会出場校のめぼしい候補から選ぶ傾向が有って地区大会出場校の中にめぼしい候補が無ければ県予選敗退校から選ぶ感じだから平田か米子東になりそう。

173:麻生自演注意
18/10/21 09:44:32.67 4W+PC9Hk.net
>>154
>>156
>>157
>>158
>>160
麻生の自演

174:麻生の対立煽り自演に注意しましょう
18/10/21 09:45:16.99 4W+PC9Hk.net
麻生のおっさんが自演に使用するアカウント(複数端末あるいは投稿代行ツールを使用しての自演もあるので要注意)
麻生
ウラウラ 9000067287
ジグー 353359060690529
アウアウカー 182.250.246.XX
出没スレッド
甲子園へ行こうスレ(麻生&名無しを併用:固定IDと単発IDを併用して自演)
50歳以上が甲子園を語るスレ(名無し:固定IDと単発IDを併用して自演)
30歳以上が甲子園を語るスレ(名無し:固定IDと単発IDを併用して自演)
21世紀枠の有力候補スレ(名無し&ジグー 353359060690529&ウラウラ 9000067287&アウアウカー 182.250.246.XX:固定IDと単発IDを併用して自演、議論誘導多数、スレ立ても、キーワードは洗濯機、クレヨンしんちゃん)
興行収入を語るスレ (ジグー 353359060690529 & アウアウカー 182.250.246.XX

175:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 09:56:15.78 RBYfw1ct.net
東北は普通に考えれば古川でしょ
ほぼ全ての面で条件が揃っているよ
大船渡は怪物投手がいるだけで、肝心な県大会でも失点が多過ぎる

176:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 10:13:27.64 o8RMkF4/.net
東北と島根はとうぶんいいよ
何回選ばれてんだ
しかもほとんど見せ場なく地味に敗戦

177:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 10:18:23.15 BQHpmPVq.net
>>24

178:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 10:46:42.63 YC7GZmyV.net
東北は大船渡推薦なら選出、それ以外なら落選だろうからどうするかは見物
金津と平田は補欠経験してるけどまず金津は負け方悪く厳しいか、平田は中国での試合次第
西はまず熊本西が半歩リードしたかな。中四国勢はまだなのでアレだが。
近畿は市立和歌山がいけるかもしれんのでなさそう、16強ながら成美を延長まで苦しめた福知山が一応候補かな

179:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 11:17:00.27 LyiNE0z/.net
>>171
今年は今のところこれといって抜けてるチームはないから、古川でも最有力候補になり得る可能性もある

180:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 11:28:55.54 wjhNdOHf.net
選抜は好投手の競演と華やかに行こう!!大船渡と石岡一が見たい

181:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 13:40:12.16 CG3xw7J7.net
大船渡の場合、震災枠が強力だから。
大船渡高校の生徒は、大船渡市、陸前高田市の出身の生徒が多い。
一番、津波による死者を出した街の子たち。
今の高校生が小学生の時に被災。
注目の佐々木ローキ投手も津波で自宅を流され、父親、祖父母を亡くした。
そんな犠牲者の息子が、高校ナンバー1投手になった。
高野連の爺さんたちが好みそうなストーリー。

Web東海新報|震災7年2カ月―忘れえぬ思い③、佐々木琉希さん(19)
URLリンク(tohkaishimpo.com)

182:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 14:00:06.53 ldjOIdcT.net
>>174
こんなん決まりやろ

183:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 14:25:12.64 AJ5TKNoU.net
北信越は啓新が一般枠有力となった
一般枠選出校に土をつけたとなれば金津に追い風
>>175
最終まで来ればほぼ確実
ただ地区がどうか?4強の古川を落とすとなると強い異論も予想される
若干無理筋だが光星が神宮優勝した場合、地域性を理由に花巻東を落とし
古川を神宮枠で押し込む手は無きにしも非ずか

184:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 15:35:22.58 mCb4fYQY.net
東海は愛知二つの決勝になる可能性もあり西尾東はかなり難しくなった
啓新一般枠確実で金津の可能性も低くなった
今回は今までで一番不作だろう。文句無しに選ばれるとこはない
全ては選考委員の匙加減

185:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 15:36:19.66 k97cBusY.net
啓新が出場するなら金津の可能性低くなったということはないと思う

186:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 17:20:51.50 AJ5TKNoU.net
今まで一般枠相手に勝利した学校で落とされたケースある?
ちょっと記憶にないな

187:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 17:23:31.49 XLIHx1/A.net
>>168
貴見のとおり
多くの高校が春の21世紀枠を目標に努力を積み重ねているところであり、
東北地区ベスト4に勝ち進んでも選抜されないとなったら今後多くの高校は
目標を見失ってしまい、また、東北地区では太平洋沿岸部でなければ選抜
されないとなったら青森・秋田・山形の高校は失望のどん底でしょう。
なったら、

188:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 17:29:14.03 Zuf7wiwP.net
佐倉が推薦されたら
国民的スターの恩恵で選出されそうな
予感もあるが。

189:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 17:29:25.62 CG3xw7J7.net
>>180
だから、一般枠で選ばればよいんだよ。
21世紀枠は、一般枠とは異なる選び方をしていると
高野連が言っているわけだから。
各学校も基本は一般枠で選ばれようと練習している。
21世紀枠なんて運の要素が大きいからね。

190:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 18:08:52.81 Yz8O0LYt.net
金津は県大会で一般枠当確の啓新に勝利したというのはむしろプラス要素
同一県2校になるのは全く問題ない
累積もあるし地区推薦さえ取れれば面白い存在ではないかな

191:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 18:53:48.33 KpDbUK9d.net
>>179
2年前の玉島商
県大会準決勝で創志学園に勝利
ただし地区の段階で落選

192:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 19:31:47.22 qosF289Y.net
>>168
全く同感。何としても大船渡を選出してもらいたいがために、不当に
古川の実績を貶めようとしている。
それに大船渡を評価するのであればそれは投手力ではない。何せ
準決勝・決勝で計18点とられている反面で、打つ方では15点も取っ
ている。

193:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 19:36:20.47 qosF289Y.net
(訂正) × 準決勝・決勝
     ○ 準決勝・三位決定戦


194:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 19:46:59.15 Hksqrq8j.net
大船渡、釧路湖陵、金津、清水桜ヶ丘どれも完全な優位性は無いか
地区不出場だが力的にはありそうな石岡一も可能性あるな

195:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 19:55:34.31 aA2wr/sO.net
>>184
URLリンク(koushien.s100.xrea.com)
URLリンク(koushien.s100.xrea.com)
URLリンク(koushien.s100.xrea.com)

196:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 19:57:11.16 XiuxOcu0.net
東北が古川をあげたら補欠に回されて石岡一にもチャンスが到来
東北が大船渡をだしたら第三枠をとられて石岡一はなくなる(補欠)
東は釧路が有力じゃね?

197:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 20:22:44.21 qosF289Y.net
>>189
大船渡、大船渡と本当に困ったもんだ。話題性があるからという
理屈でゴリ押ししようとしているようだが、岩手は釜石、不来方と
かなり無理して東北地区代表の推薦を勝ち取ったことが他の東北
5県の反感を買っているのでは・・・。少なくとも自県代表が古川に
敗れた青森・秋田と宮城の3県は古川押しだな。それで全国3枠に
選ばれなくとも納得感はあるね。

198:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 20:42:29.05 ldjOIdcT.net
>>190
手前勝手な納得感なんか要らねえんだよ
クジ運に恵まれて地区大会ベスト4にはなったけど強豪校にはなすすべなく二桁失点で負ける学校と、ストーリー性や話題性があってマスコミにも大々的にに取り上げられてライトなファンにワクワク感を与える学校なら当然後者を選ぶだろうよ、高野連的には。

199:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 20:43:37.88 ppFeN6he.net
>>187 関東は3位決定戦してないだけだもんな。2位までしか地区大に出られない地区なんだからしゃあないよな。

200:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 20:44:58.59 rK1qnmIa.net
2009年以降、地区大会未出場で各地区の推薦を受けた学校(北海道は単独の為除く)
【東_北】1回、いわき海星(2013年)
【関_東】6回、身延(2009年)、公立推薦校が未出場(2011年、2016年)
        全県推薦校が未出場(2013年、2017年)、富岡(2015年)
        2017年は市川越が出場したが、推薦取り消し
【北信越】1回 全県推薦校が未出場(2016年)
【東_海】3回、刈谷(2010年)、全県推薦校が未出場(2012年)、宇治山田(2016年)
【近_畿】6回、洲本(2012年)、全府県推薦校が未出場(2013年、2015年、2017年)
        長田(2016年)、膳所(2018年)
【中_国】1回、倉吉東(2017年)
【四_国】1回、全県推薦校が未出場(2009年)
【九_州】1回、大島(2014年)


201:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 20:46:39.85 nYJ7gg5G.net
静岡の公立高校は校長枠が有り野球上手い子集めてるので清水桜ヶ丘はないでしょう

202:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 20:58:48.60 qosF289Y.net
>>191
勝手に言ってろ(笑)。
12月の東北地区選考で結果が出る。

203:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 22:03:58.64 BI+jGuUn.net
>>194
清水桜ヶ丘はサッカーが花形で枠はサッカーのみで体育科やコースも無いからセーフだと思う。

204:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 22:13:15.58 5OyuCAv/.net
熊本西は富島パターンになりそう

205:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 23:09:08.84 wu9WRuJn.net
2年前に横手ではなく不来方を推薦して、洛星との事実上の一騎打ちに持ち込んだ東北のことだし、大船渡を推薦しておいて、批判覚悟で岩手から4年で3回選びますか、それとも注目投手の出場を見送りますか、って選考委員に丸投げしてきそう

206:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 23:13:37.97 CG3xw7J7.net
最後のプレゼンで、
他地区にまさるプレゼンしないとダメだからな。

207:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 23:17:57.08 5OyuCAv/.net
岩手も宮城も今回選ばれたら4回目だしそこは変わらないでしょ
北海道和歌山も短期間で3回選ばれてるし

208:名無しさん@実況は実況板で
18/10/21 23:22:57.82 XiuxOcu0.net
岩手「震災で~」
他県民「震災で100年潰す気かよw21世紀枠じゃなくて岩手枠だよ、これじゃw」
って突っ込めや
毎回毎回秋田と岩手に取られて激オコやろ

209:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 00:12:24.52 2HKGQAQg.net
>>200
岩手と宮城は違う。
宮城の二回は成績に文句ない出場だから、
利府は地区大会ベスト4、一迫商業はベスト8、
あるいみ選ばれて当然。
そしてこの2校は甲子園でも、利府はベスト4の21枠の最高成績、一迫商業も東京の一般枠のチームに勝ってる、東北優遇で選ばれたわけではない。
実質的な震災枠の石巻工業も東北大会には出場してるし、甲子園でも接戦の試合してる。
岩手とは全く違うから。

210:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 00:16:10.47 0bcD1bgF.net
東北に神宮枠が来ると一般枠で岩手2校になり大船渡は出しづらくなる
膳所の前例があるから同県3校にできなくはないが…
3枠目に古川を押し込んで21世紀枠で大船渡、はもっと批判されそう
よって光星が神宮を制した場合は東北高野連は大船渡をあきらめて古川に傾くと見る

211:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 00:21:33.05 gFycGsM6.net
それにしても金津はもはや21世紀枠確定だろう…
北信越決勝進出の啓新に県大会で勝ったし、県内でも5,6番の県立進学校だし、結構過疎地にあるんだから!!
さらに今年2月の豪雪を加えれば、これだけ条件が揃うのも北信越地区だとなかなか珍しいと思うが…

212:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 00:30:55.31 WnxLkDxT.net
金津あるんじゃない?



213:般枠出場校に勝利してるのは追い風 累積ポイントもあるし北信越からは ずっと選ばれていない かなり有力だな



214:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 00:42:44.06 2HKGQAQg.net
東北優遇いうけど、青森は21枠で出場校0だからね。山形も一回だったかな?
近年の岩手と秋田が突出して選ばれてるだけでだからw

215:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 00:43:22.30 1m9qYnyK.net
ここはって候補は今回は大船渡ぐらい
東の候補は三校目しか可能性ないだろうからどこも難しい
西の残る候補とも争うからな
釧路湖陵…北海道ベス4
石岡一…茨城初、投手◎
清水桜丘…静岡初
金津…累積(新潟南、小松商かも)
平田…累積
富岡西…累積
熊本西…九州1勝(現時点)
累積がポイントの三校は地区で一番成績よかった高校が一番可能性あるだろうな単純に

216:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 00:47:45.31 GT/0fU7D.net
>>200
岩手、宮城、和歌山、島根は本来もう選ぶべきじゃないとは思う。0回の府県がまだまだある中で
3回も選ばれてるのはバランスを欠きすぎる。島根以外は1~2強県だから強豪の層が薄いのが原因か。
北海道は大きいし夏の南北で分けたら北北海道2、南北海道1だからまあいい

217:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 01:03:03.09 4lhDSiNR.net
東北は元々面積が広すぎるってのもあるかな
岩手や福島だけで、北陸三県、四国四県に相当する
青森は本来、津軽と南部、山形も庄内と置賜(山形)と2ないし3の県であるべきだった
過度な広域行政がなぜ、といえば、戊申の逆賊視から一山百文状態に置かれた
つまり政治的な思惑でこうなった
本来2ないし3の県であるなら、2ないし3選ばれても不思議じゃないんだよ
実際同じ県でも半年以上行き来不可能なわけだし
徳島から香川とか高知とかゆくよりはるかに遠く、異国

218:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 01:07:18.41 4lhDSiNR.net
+明治政府からの投資が進まず、経済的発展が遅れた
国策でこうなった以上、国策でなんとかしてもらわないと
選抜に地域振興の意味があるなら、真っ先に取り組むべきは東北

219:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 01:10:35.34 2HKGQAQg.net
>>210
へ?w

220:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 01:16:46.39 4lhDSiNR.net
まぁ、困難克服度からしても寒冷地その他、東北はポイント高いのかと

221:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 01:21:21.83 LGGgqTkk.net
優遇地区の東北、近畿にしても優遇されまくってる県(岩手、宮城、秋田、福島、和歌山、滋賀、兵庫)と
そうでない県(青森、山形、京都、大阪、奈良)がハッキリしているからな
今後東北と近畿から選ぶなら後者の優遇されてない府県限定にしとけと

222:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 01:29:39.62 4lhDSiNR.net
結果として優遇に見えるだけで、実際選ぶに値する学校がなければ仕方ないのでは?
選ぶに値しない学校を無理に選ぶ、のが優遇とも解釈できる
福島なんかは例の梅星高校とか、優遇だったと思うが、お隣り宮城なんかは選抜ベスト4と1勝と実力もあった
梅星はやりすぎ

223:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 01:33:13.62 4lhDSiNR.net
明確な基準もないところで、明確な批判というのは理論上成立しないので、他所をいくら蹴落としても自分とこにパイがくるわけではない
この枠は気楽に見るしかないと思うw

224:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 01:36:30.89 qK6f7Fw+.net
大阪や京都なんて私学公立問わず第一勢力、第二勢力の強豪が多いからあれを突破するのは相当しんどそう
兵庫もそうだがここはなぜか公立に好投手がやたらいるのが面白い。
8強だったが強豪との連戦をタフにこなした東播磨は選ばれてもおかしくないな。
東北なら山形がそれに近いか。私学公立合わせて壁となる強豪が東北他県より多い

225:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 04:04:29.59 MvykeT4s.net
最近の傾向だと、野球の普及活動等の取り組みという点にも重きが置かれているように思う。
17多治見:野球教室の開催
18伊万里:市を挙げて野球の普及に尽力、生徒も中学野球などで審判を務める。
18の選考後、高野連会長は「この傾向は今後も変わらない」と話した。
この点についてはどうだろうか。

226:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 04:06:22.59 qtDcMbhU.net
>>216
近畿はお休みです
市和歌山か明石商が選ばれそうたから公立枠は維持、和歌山や大阪、兵庫からの欠場もなさそうです
東播磨は去年の膳所みたいにごり推しして入れたい物件じゃありませんし

227:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 04:09:05.27 qtDcMbhU.net
>>207
富岡西は補欠2校に選ばれていないでしょ
地区推薦だけでは累積にならない

228:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 04:10:41.82 qtDcMbhU.net
>>202
アホ
贔屓の引き倒し乙

229:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 04:14:29.17 qtDcMbhU.net
>>196
野球部も推薦が有り、集めていますよ
静岡高校には及びませんが、静岡市内では静岡商と清水桜ヶ丘も推薦で好選手を入れています

230:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 04:19:41.87 qtDcMbhU.net
>>180
アホすぎ
一般枠ならともかく、乞食枠の21世紀枠は選んでもらえたら宝くじに当たったようなもの
21世紀枠に選ばれないから意気消沈とか失望とかあり得ないわ

231:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 04:54:04.10 2HKGQAQg.net
>>220
事実だがw
なにか嘘書いてるか?
どこが贔屓か具体的に言ってみろ、ボケ。
21枠で4勝してる何県あるか教えろ。

232:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 04:57:27.54 2HKGQAQg.net
>>221
だからなんなの?
21世紀要素君w
乞食枠なら別にいいじゃん。

233:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 05:05:12.50 0bcD1bgF.net
東は金津が一歩リード
西は消去法で平田か米子東ぐらいしかない
東北が古川推薦なら釧路湖陵といい勝負
よって 金津 平田or米子東 釧路湖陵or古川 というのが基本線
ただ主催者サイドが大船渡をどうしても出したい場合
地震被災県である熊本西とのセットにしてしまうというウルトラCがある
過去にも震災関連で洲本、長田が東北勢とセット選出されている
つまり 大船渡 熊本西 金津 これなら結構あり得る

234:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 05:13:56.99 dKnGWbth.net
東は釧路湖陵か清水桜が丘のどちらかかな
未選出県なこと以外に売りがあれば清水桜が丘優位かもしれない
あと石岡一も可能性ありか
西は熊本西がややリードだが富岡西、志度、平田がもっと結果を出せば分からない
大船渡は最後の三枠目での選出だろうな

235:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 05:44:25.11 2HKGQAQg.net
関東は地区大会でるの凄く難しいから、
県大会ベスト4で試合内容よいなら東北大会ベスト4と同じ扱いで選考で良いと思う。
個人的には佐倉だけど、好投手いる石岡一で東は良いと思う。

236:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 06:23:42.32 EuVReKJT.net
>>225
大船渡の被災地枠推薦はもう無い(東日本大震災から来年で11年経過だよ)。熊本西ならあり得る。

237:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 06:44:57.47 EuVReKJT.net
>>228
× 11年経過
○ 8年経過

238:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 06:52:45.02 iMWNkfeR.net
金津
熊本西
釧路湖陵
補欠
古川、富岡西

以上

239:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:02:57.33 EuVReKJT.net
>>230
(東)釧路湖陵or古川
(西)熊本西(米子東、平田、富岡西の結果次第


240:) (3枠)上記の中で東西枠から外れたところ。



241:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:13:51.63 eO1ovJxL.net
地区候補までは戦績重視、
本選では特色重視(野球部員の学校、地域への関わりや、野球普及への取り組みなど)
で決まると予想。
これと言った特色のなさそうな古川、熊本西、清水桜が丘は選ばれても地区代表止まりと予想する。

242:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:17:24.10 4XP8QVG1.net
>>232
1月の選考委員会でのプレゼン次第ですね。
熊本西は震災要因でアピールできるものが
あれば有力と思いますが。

243:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:40:45.51 /iRnGLKC.net
>>232
古川って、旧制中学の地域トップの進学校
文武両道を貫く「IQ鉄腕」の千坂が東北などを破り宮城大会二位、東北大会でもベスト4進出

244:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:03:46.99 nAAfiJyX.net
困難克服度の‘困難の,ベースは気候条件とか災害、過疎つまり野球をする環境要因を指すとのかと
東北地区のベスト4は、そうした困難+戦績の克服度からして容易に達せられるものではないのは確かだ

245:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:39:24.18 4oFXcj8d.net
東北は古川で決まりだと思う。
実力的には大船渡と大差がないか、むしろ、大船渡のほうが投打とも上だと思うけど
 
監督の大会を勝ち抜く上でのマネージメント能力に差があった。
古川はここ数年、ずっと上位に勝ち続けている。
対して、大船渡は岩手県大会でも序盤で敗退していた。
 
この秋にしても、大船渡は実力差のある学校に対しても、佐々木を完投させて、
過密日程で休みがないのに、佐々木を序盤で連投で酷使させ、
肝心の準決勝、3位決定戦で、佐々木を消耗させた状態にしてしまった。
特に3位決定戦では、佐々木は投手どころか、打者でも試合に出られない状態だった。
佐々木は打者でも4番打者だったのに...

246:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:17:47.44 EuVReKJT.net
>>236
結論は同じです。古川高エースは戦力的にも県予選で連投の中、県中部予選で仙台育英高を破った東北高にも勝っているし、準決勝では東北大会で青森山田高に勝った近年成長著しい大崎中央高を完封している。仙台育英高に大敗したのはその翌日だった点は割引いて見て良い。
一方大船渡は準々決勝の黒沢尻北高戦の4日後に盛岡大学附属高と対戦しており、連投要因には当たらない。翌日の3位決定戦(専大北上高戦)では本人が「今日は投げられない」と言ってるとおり、素材的には出色としても、体力的にまだ未熟な段階。また古川高は県北部では一目

247:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:24:19.99 EuVReKJT.net
>>237
置かれる高校。地区の進学拠点高として(仙台地区以外では)石巻高等と並ぶ実績を有する伝統校で、自分の息子、娘を入学させたい学校。

248:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 11:18:42.14 4oFXcj8d.net
>>237
大船渡は、盛大付属戦は中3日での登板だっけけど、問題はその前な。
 
大船渡は、岩手県大会の準々決勝までを、4日間で3試合も佐々木を完投させている。
その4日間の合計の球数が370球を超えていた。
最低、その4日間の2試合目は、控え投手で乗り切るべきだったよ。
その試合は、相手との実力差もあって、7回コールドだったので
控え投手の和田や大和田でも乗り切ることが出来た。
しかし、大船渡は佐々木が連投し、その試合でも100球以上投げている。
 
よって、盛岡大付属戦の前の試合に時には、肩が張った状態で完投し、
その翌日の三位決定戦は、投げるどころか打席に立つのもつらく�


249:ト、3塁コーチャーで試合に出る羽目になった。 佐々木は打者としても4番打者なので、攻守でパワーダウンした状態で 3位決定戦の専大北上を望まないとダメだった。   これは大船渡高校の監督や選手たちに、 大会を勝ちぬくための経験やノウハウがなかったことが要因。 大船渡高校は公立校だけど、監督がしょっちゅう、変わっているし、一貫性がない。 だから、基本、監督はノーサインで選手に任せているんだけど 佐々木が力の下限を知らずに、全部投げると言ったんだろうね。



250:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 11:58:21.21 A9Dg9JH4.net
山形県は東北地方には珍しいカースト制野球だからな
第1階級が酒田南、日大山形、鶴岡東の常に県優勝を狙えるトップ層
第2階級が山形中央、羽黒の良いメンバーが集まれば第1階級を食える対抗馬
第3階級が山形城北、山本学園、九里学園、米沢中央の東北大会常連の甲子園童貞組
第4階級が新庄東や創学館(旧山形電波)らの私学と公立の雄酒田光陵らが入り混じるグループ
第5階級が山形商や山形南、米沢工ら公立の強豪グループ
古豪東海大山形は3~4階級を行ったり来たりぐらい
基本的に下のグループのチームが上のグループを食うことはなく、1階級くらいならひっくり返っても2階級以上の逆転はまずない

251:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 12:05:26.75 4XP8QVG1.net
>>239
詳細ありがとう。古川の千坂くんも準々決勝まで短期間で連戦
にもかかわらず完投しており、しかも東北戦を間に挟んでいる
から、むしろ佐々木くんより厳しい状況だったかも知れないが、
きっと力の抜き方というか、ギアの入れ方に長けてたという面
もあるね。

252:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 12:09:36.83 +BTlejpM.net
>>213
大阪と奈良は今後も厳しそう 大阪はなかなか上位に来れないし奈良は有力なとこが皆無

253:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 12:23:54.66 g3OdgDkZ.net
>>239
むしろ佐々木の将来を考えると無理して選抜出ないでほしい、って気になるな

254:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 12:27:00.73 x3/j8xBW.net
>>228
嘘書いて恥ずかしくないの?

255:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 12:30:14.12 x3/j8xBW.net
>>232
同感
古川推しがここでいくら発狂しようと、二度にわたって2桁失点コールド点差の古川はありえない

256:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 12:41:56.21 x3/j8xBW.net
古川推しの長文君の発狂具合が笑える
大船渡が東北地区推薦になったら激怒のあまり悶死しそうw

257:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 12:55:31.90 OG6glkh9.net
大船渡推しも古川推しもお互いの挙げ足をとっているヤツが見受けられるのは情けないわ
だからこんなコジキ枠のことでウジウジ書いてなんてほかから言われるんだよ

258:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 12:56:23.86 GoA1JtrQ.net
そもそも21世紀枠ってのは話題性を集めてマスコミに注目してもらうための枠だからな
そういう学校がなかった時に善戦あと一歩の学校が選ばれるにすぎない
震災で父と祖父母をなくし、大阪桐蔭の誘いを蹴って地元の高校で甲子園に出たいと頑張る157キロ投げるエースがいる高校なんて高野連の大好物だろ

259:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 13:00:08.33 z2dEc/e+.net
>>242
そもそも日本高野連自体が「高体連非加盟」「本部所在地は大阪」と高校スポーツ統括組織としてかなり変わっている。こうなると高校野球は関西や近畿の論理で動く事になる
近畿日本地域の役所や政財界に毎日新聞やMBSを始めとしたマスコミ業界は京大・阪大・関学・関大同志�


260:ミ出身者の「学閥」がかなり強い さらに高野連の中の人は京大・阪大・関学・関大・同志社のどれかに関わる者多数 学歴厨の上位互換組織「学閥」はかなり強力な結束力がある集団であり、「数の論理」やら「大人の事情」などが働く事になるだろう だから卒業後の進路が京都大学や大阪大学へ進む生徒が異様に多い膳所や長田は少々野球の実力が怪しくても『選抜』されたし、 卒業後の進路が京都大学や大阪大学へ進む生徒多数の洛星は野球の実力が決定的に怪しい状態でも補欠に食い込んだ (普通、府大会ベスト8で私立じゃ地区推薦されずに門前払いされるレベル) ・・・ここからすれば候補が見えてくる 京都=洛南、洛星 大阪=北野、茨木、大阪星光、寝屋川 奈良=西大和、東大寺、奈良学園



261:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 13:05:02.84 gFycGsM6.net
啓新が星稜と引き分け再試合で、金津の21世紀枠は確定的になったのでは??

262:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 13:31:02.25 /iRnGLKC.net
>>249
いやいや長田は、プロ注レベルの投手が居たからだよ
練習試合、予選でも実力校相手に既に互角の試合をしていたから
洛星は10人、高偏差値で話題になったが、もしセンバツに出ていたらどうなったか?
結局、秋の大会後は、公式戦勝利無しのままだったと思う

263:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 13:51:17.69 Nm7TbrNG.net
URLリンク(i.imgur.com)
ハゲ

264:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 13:52:18.62 PzkXtMSl.net
皆さま金津はどう思われます?

265:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 13:53:11.22 wW966AKc.net
西大和学園なんて上位行くことはないし、選びたい学校ではない。

266:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 13:56:01.61 iMWNkfeR.net
金津当確かな?
全く予想できなくなってきたな

267:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 13:57:17.02 iMWNkfeR.net
金津
熊本西
釧路湖陵
これでスッキリや

268:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:04:52.26 x3/j8xBW.net
>>256
西はまだわからん
熊本西は一般枠の可能性もあるし

269:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:06:50.26 b3edJkxx.net
>>251
洛星は春季、夏は初戦敗退だったが相手が京都成章と鳥羽だったから仕方ない

270:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:08:19.39 r3iMrkBJ.net
>>257
熊本西は今日コールド負けくらったよ
一般枠の可能性は無い

271:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:09:18.91 WWXFVlvj.net
>>253
そもそも地区推薦も微妙だろ
負け方もいいとは言えないし累積なら平田もいるのでその理由だけで2つも選べない
今回は北信越自体東で一番可能性ないと思う

272:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:12:16.04 /iRnGLKC.net
>>258
センバツはもっとハイレベルのチームだと思うよ

273:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:12:17.70 r3iMrkBJ.net
>>260
東は
東北>北海道=北信越>東海>関東
だろ、現状

274:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:17:10.24 rNHWQBx5.net
熊本西は膳所みたいなクソ贔屓が無い限り行くんじゃないか?結果残してるし

275:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:21:19.48 /iRnGLKC.net
>>263
膳所の偏差値知ってる?

276:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:22:19.77 VX68V7tl.net
コールド負けか
熊本西も厳しくなったがまだ試合してない他の候補次第か

277:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:23:48.04 rNHWQBx5.net
>>264
それぐらい知ってるがそれを含めても明らかに実績不足だったろうが。

278:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:23:49.61 KsBlD6wL.net
>>249
東大寺学園に硬式野球部ないだろ

279:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:23:59.64 iMWNkfeR.net
啓新の結果で金津の評価は上がりつつも負けてる2試合があまりにも酷い内容だし。金津が完敗した松本第一は星稜に大敗だし上田西に大敗の工大福井にも金津は惨殺されとるからなあ
他力本願ではどーにもならない気もするし
ワケわからん
てか星稜の奥川君は凄いが北信越のレベルにも疑問が残る

280:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:25:21.14 4oFXcj8d.net
東は、北海道の釧路が一番有利。
東北は宮城の古川も有利だけど
どちらも偏差値が高い進学校といっても
釧路のほうが古川よりも10ぐらい偏差値が高い。

281:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:26:44.83 VX68V7tl.net
>>266
近江に大敗しなかったことが全て
負け方も重要

282:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:27:22.66 a39eAhtI.net
>>264
偏差値高くても戦績がゴミだった。それで選ばれてるから明らかに贔屓だぞ。
選抜は 戦績+その他要因で決まるから。膳所にはその他要因しかなかった

283:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:29:13.46 yZrv1MSn.net
平田は地元(島根県民)ばかりのチームなのかな?

284:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:30:23.41 tGVqlg7Q.net
>>271
その他(高野連の気分とり)>地区大会結果

285:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:32:54.85 a39eAhtI.net
>>273
だから贔屓だって。普通なら地区大会を重要視しなければならないのにな

286:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 14:35:16.01 VX68V7tl.net
どこまでいったかだけでなく甲子園常連や知名度ある強豪との対戦結果も重視だろうしな
くじ運で上行ったような所は微妙、高野連も多治見で懲りたろう

287:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 15:01:27.00 iicXy7HJ.net
偏差値・学業重視は否定しないけど、
学校としての比較で、選手の偏差値を比較している訳では無いからね・・・

288:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 15:43:40.30 Egc0G7vB.net
>>249
偽関西人の書き込み
洛南は、スポーツ推薦も普通にやっているよ。陸上競技が良い例。
大阪人であれば、茨木、大阪星光、寝屋川を同列に扱わない。
寝屋川入れるんだったら、八尾も明星も入れてやってもよいのでは。
いずれもで古豪準進学校だし。
三国丘も入れ忘れている。
寝屋川でなくて四条畷ならわかるんだけど。

289:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 15:55:20.96 /iRnGLKC.net
>>269
古川は、強豪校との対戦で実力は立証済みだが、釧路湖陵は実力校との対戦もないまま北海道ベスト4に残った
ここが一番違う所

290:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 16:10:19.10 uwmnLVoo.net
大船渡はないわ
何回岩手呼んでんだよw

291:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 16:21:30.73 gqqmSRfM.net
岩手が震災理由だしたらそろそろキレてもいいな
福島の方が酷いぞと

292:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 16:33:08.10 4oFXcj8d.net
岩手は、北海道に次ぎに面積の広い県なので
震災の状況は場所によって違う。

293:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 18:27:24.03 YiX2g4aM.net
>>278
古川は強豪校との対戦で甲子園に出してはいけないことは実証済みだろ
盛付や育英にはまるで通用していないんだから

294:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 18:29:21.73 YiX2g4aM.net
>>274
21世紀枠は一般枠の補完ではない
お前の根本的な理解が間違っている

295:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 18:31:54.66 YiX2g4aM.net
>>268
福井工大戦は控え先発な
あまり印象悪くならないよ

296:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 18:32:47.70 /iRnGLKC.net
>>282
古川の仙台育英、盛岡大付戦は、超極端に言えば、金足農と大阪桐蔭との決勝戦と同じ
投手がへばっていただけ
それまでに東北戦、東海大会で実力は証明済み

297:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 18:33:56.03 YiX2g4aM.net
>>262
東北は大船渡ならそのとおり
古川だと北海道や北信越より下

298:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 20:20:25.19 pTrqK1h+.net
グダグダ言ったところで釧路湖陵と古川は当確
西が全然読めない

299:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 20:57:28.68 Vvl/qwoP.net
>>286
大船渡推しの懲りない決まり文句。もはや哀れ以外の何者でもないな。大船渡推しの根拠は希代の佐々木君のピッチングを皆が見たがってるか?

300:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 21:01:08.73 zFIpN8jW.net
沖縄工業の可能性が・・

301:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 21:05:00.90 pTrqK1h+.net
>>289
自力で勝ちあがる


302:可能性も高いが、西は倉敷商業かなぁと



303:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 21:31:26.57 3UtEs8b6.net
高野連の性格考えたら大船渡は当確だな
あとはどこも決め手に欠けるから釧路湖陵はチャンス。投手がいい石岡一も地区こそ出てないがありそうだ
熊本西は今日のコールド負けは痛いが地震関連でまだ熊本からはないから選ばれる可能性はある
あとは中四国の試合待ち

304:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 21:50:18.67 QNC60mjf.net
平田は地元の生徒ばかりだよ。

305:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 22:21:48.74 b3edJkxx.net
今回未選出県の候補が多い
静岡の清水桜ヶ丘、茨城の石岡一、熊本の熊本西と
静岡や熊本なんて初めての選出チャンスじゃねえかと
まあ熊本は多良木の時もチャンスだったがスルーされたしw

306:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 22:34:48.06 O/s0To6Z.net
>>279
同意見>。釜石、不来方と欲張りすぎたツケが効いてきたな。

307:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 22:39:22.70 O/s0To6Z.net
>>291
たぶん当事者の大船渡高校ナインが一番困り果てているコメントだな。
恥ずかしいから不要な擁護はやめてくれってな。

308:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 22:41:21.84 0tK1jpMs.net
>>265
準々決勝
日章学園8-1熊本西
7回コールド

309:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 22:53:23.64 tzpglX+O.net
候補校の創立年
釧路湖陵 創立1912年 旧制中学
古川    創立1897年 旧制中学
富岡西   創立1896年 旧制中学
大船渡   創立1920年 農学校
石岡一   創立1910年 農学校
平田    創立1916年 農学校+高女
金津    創立1982年
熊本西   創立1974年
釧路と古川は高野連大好きな旧制中学
大船渡、平田は伝統校だが旧制中学ではない
金津、熊本西は新設校なので不利か


310:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 23:11:27.35 Ozghxdsr.net
>>279>>294
これで?
・新怪物こと佐々木が現れる
・岩手県大会優勝、秋季東北大会準優勝の盛岡大附に2点差の善戦
・35年前に当時は春夏通じて初出場ながらセンバツベスト4の輝かしい歴史

311:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 23:13:05.72 Ozghxdsr.net
王貞治御大「開幕投手にも格というものがあろう」
ワシ「21世紀枠にも(怪物投手がいるのだから尚更)話題性、かつての輝かしい歴史も加味した格というものがあろう」

312:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 23:15:32.08 Ozghxdsr.net
今まで何回も岩手県勢が選出されてきているのだから今回は遠慮すべきという風潮
なお既に注目株の佐々木がおり選出しない理由などもうハナから無い模様

313:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 23:17:31.51 b3edJkxx.net
>>300
それなら平田や古川も無理だなw
清水桜ヶ丘、石岡一、熊本西の未選出県トリオにするかw?

314:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 23:17:40.57 Ozghxdsr.net
21世紀枠はそりゃあ選ぶ側も人間だもの、当然話題性も重視しますよと
だからこそ間違いなく佐々木を全国に出すなのは、火を見るよりも無く明らかだ

315:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 23:19:03.39 Ozghxdsr.net
出すなのは→出すべきなのは

316:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 23:21:02.44 Ozghxdsr.net
高野連「公立にまた怪物候補生が現れたじゃと?フムフム…(ニヤリ)」

317:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 23:23:00.92 Ozghxdsr.net
古川はいくら東北大会4強入りしだとは言っても2回も大敗しているようじゃねぇ~

318:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 23:23:00.98 2HKGQAQg.net
>>234
うるせぇよ
大船渡の人も言ってたけど、恥ずかしいからこういう書き込みやめろよ。
選手達は夏にむけて頑張るとよ、千坂君みたらさぞ恥ずかしいだろうよ。アホ!
諏訪球場わかるよな?産地偽装じゃないからな。あと大船渡って言ってるの大船渡じゃないって気づけよ。

319:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 23:24:36.49 Ozghxdsr.net
相手が強豪私学とはいえ大事な所で2回も大敗している古川などイケマセン

320:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 23:43:12.14 w+dVvpEJ.net
ちなみに古川はここ何年も


321:強豪には勝ってないからね。 県大会出ないこともしばしばで、出てもすぐ負ける、だった。 突然変異的に今回だけ勝ち上がった。



322:名無しさん@実況は実況板で
18/10/22 23:51:35.22 O/s0To6Z.net
>>298
お願いですから、頼みもしないのに歯が浮くような売り込みはやめて下さい m(_ _)m 気持ちを切り替え夏に向けて再スタート切ったばかりですから 大船渡ナインの気持ちはこんなところだろうな。

323:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 00:21:01.05 5qwvjo+P.net
>>308
いいじゃんw
白山みたいじゃんwww
21枠的には絶好のストーリーじゃん。

324:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 00:27:04.82 5qwvjo+P.net
>>308
古川さげるつもりが、あげてどうすんだよwww

325:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 00:33:35.96 wIAk8JUu.net
古川はそんな強いなら夏出られるだろ、激戦区でもないし大丈夫w

326:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 00:40:37.46 5qwvjo+P.net
>>312
うん?いつから古川は強豪なったんだ?
皮肉なのか悔しさなのか意味が全くわからんw

327:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 00:46:08.60 5qwvjo+P.net
>>312
あっ!白山が強豪って意味ねw
なるほどwww 古川さげこれからも頑張ってw

328:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 00:56:34.28 7NPCK8py.net
北海道 釧路湖陵
東北 大船渡
関東 石岡一
東海 清水桜が丘
北信越 金津
近畿 東播磨
中国 平田・米子東
四国 富岡西・志度
九州 熊本西
順当ならこうやね 中四国は大会前なので保留
京都国際は主催者的にあるかもと思ったが流石にないやろうな

329:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 01:01:51.68 LBNn7SM3.net
君たちの言わんことを要約すればこういうことだな。
大船渡:速球派ピッチャー、過去の大船渡旋風など話題性十分。
     地区代表になれば、選出有望。
古川 :地区大会2勝、頭脳派ピッチャーなど戦力も充実。
     戦績面で優位に立ち、地区代表争いで一歩リード。


330:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 01:03:04.98 LCyjtkck.net
常総と藤代が関東大会で初戦敗退ってことは
好投手岩本君がいる石岡第一
可能性大だな

331:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 01:10:38.01 wIAk8JUu.net
もし大船渡でなく古川か横手が東北推薦なら他の地区のモチベーションは上がるだろうな
石岡一や金津、清水桜ヶ丘の県勢初選出が俄然現実味を帯びてくる。
と思ったら釧路湖陵が東日本枠持っていって三校目も西日本に取られてしまうパターンかw

332:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 01:15:15.05 IfJJERHu.net
古川は創立120年のとんでもない伝統校だがまだ一度も甲子園に行ったことがない。
OBも必死↓
URLリンク(furuko-baseball.blogspot.com)
今度くらい行かせてあげよう。

333:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 01:27:50.22 5qwvjo+P.net
>>319
うっさい。
荒らしと一緒だから、黙って12月待ってろ。
こんなとこでアピールしても意味ない。
バイ 赤い靴

334:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 01:28:01.75 W0Bs4zsi.net
>>242
【奈良県の私立進学校の高校野球部事情】
東大寺学園・奈良学園 硬式野球部なし
西大和学園 高校2年夏で部活終了・時々2回戦レベル → 厳しい (天理・智辯学園と当たったらコールド強制連行)
帝塚山 時々3回戦レベル → 厳しい (天理・智辯学園と当たったらコールド強制連行)
奈良高校 時々ベスト8レベル・過去1度選抜出場 → 平成30年以後選抜(21世紀枠)可能性あり
畝傍高校 時々ベスト8レベル → 選抜(21世紀枠)の可能性あり 

335:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 01:44:25.11 +Nj3IaAR.net
>>319
佐賀西とか新潟高とかその辺と被るな古川って
大船渡が推薦されるか最後で落選したらどんなリアク


336:ションするんだろw



337:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 01:47:27.67 wIAk8JUu.net
大阪は寝屋川が春にやったみたいな試合が秋に出来ればな
または近畿で大阪勢が初戦全滅したらチャンスもありそう

338:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 01:54:27.26 5qwvjo+P.net
>>322
21枠は厳しいと冷静にみてる人が殆ど。
ただ東北推薦は大丈夫かなと思ってる人が多い。ここで必死にアピールしてるきちがいなんて、ごく一部だから。

339:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 03:44:59.33 dY6LkDbN.net
>>323
結局のところ高野連は、野球特待生やってる私立が嫌い、
野球特待生やってる私立は気に入らないから選びたくない〔公立との比較になったら私立を理不尽に落とす〕
そして膳所や長田みたいな超・進学校は高野連は大好きだから、21世紀枠候補に浮上したら何が何でも選ぶとゆーことだろう

茨木、北野、大阪教育大附池田、大阪教育大附天王寺、天王寺、大手前、四條畷、三国丘、生野、高津、岸和田、豊中

ここら辺は高野連が大好きそうな公立校であり、なおかつ高偏差値の進学校であること
ここらへんなら府大会ベスト8はおろか府大会ベスト16程度でも、 「大阪桐蔭や履正社と対決して負けたとしても、1点差で接戦負け」だったら
なぜか不思議なことに理不尽な事に21世紀枠で甲子園に出て来てしまう可能性がある

・・・ただし1回戦で消えるとか5回コールド負けとかやらかしたら、ノーチャンス

340:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 04:08:08.86 fzoqtJ4D.net
>>306
古川推し、また発狂w
でも君が発狂しても大船渡は選ばれるわ
風を読みなさい

341:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 05:58:08.19 A0BPRgc5.net
四国大会は今日組み合わせ抽選だけど、3分の1の確率で初戦から志度と富岡西の直接対決になるのだが、
四国地区だけの話でベスト4の岡豊がベスト8の川島に地区推薦で負けた事はあるけど、
21世紀枠でのライバル同士による直接対決で負けたほうが地区推薦校になったケースは今までないよな?

342:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 06:53:56.62 xJPTUVnk.net
2018秋季奈良県大会
決_勝 天理15-2橿原(5回終了時点で11-1、実質5回コールド)
準決勝 天理10-2登美ヶ丘(8回コールド
準々決 天理12-4智辯学園(7回コールド、事実上の決勝戦)
3回戦 天理10-0桜井(5回コールド)
2回戦 天理21-0西大和学園(5回コールド)
天理、全試合2桁得点で圧勝、1試合平均得点13.6、1試合平均失点1.6
2018秋季近畿大会
1回戦 龍谷大平安(京都3位)4-3天理(奈良1位)wwwwww
2018練習試合 智辯和歌山25-2智辯学園wwwwww
奈良のレベルwwwwww

343:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 06:58:52.92 fzoqtJ4D.net
>>318
まだ横手の名前出してくる基地外がいるとはねえ

344:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 09:00:18.56 HNcSBMOb.net
名目は適当に作って開幕戦始球式に大船渡(佐々木)、21世紀枠候補に古川でみんな満足

345:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 09:58:27.01 gRva29Kj.net
>>330
いい案だ‼️

346:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 10:41:45.09 JUd3UHkq.net
長田は選考当時は8強なんて選ぶのかよと叩かれたけどその後の甲子園の活躍で挽回したよな
一方で目先の成績に目が眩んで選んだ多治見や益田翔陽は悲惨だったし目先の成績に必ずしもとらわれてはいけない

347:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 11:09:17.32 P4fRDOEb.net
金津当確

348:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 11:20:15.22 P4fRDOEb.net
21世紀枠推薦候補魅力度ランク

大船渡>金津=釧路湖陵>古川>清水桜ヶ丘>関東東京推薦
西
富岡西>熊本西>平田>東播磨>米子東

349:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 11:22:10.18 J24q6+ek.net
奈良まとめ
野球
天理・・・・大阪府民主体
智辯学園・・・・強い時は他府県民主体、弱い時は奈良県民主体
奈良県民主体のチームは全国最弱レベル
ラグビー
天理・・・・他府県民主体
御所実・・・・公立なのに他府県民主体
奈良県民主体のチームは全国最弱レベル
進学実質
東大寺・・・・他府県民主体
西大和・・・・他府県民主体
奈良県民主体の高校の進学実質は大したことない
サッカー
全国最弱レベル
バスケ
全国最弱レベル
バレー
全国最弱レベル
テニス
全国最弱レベル
陸上
全国最弱レベル

350:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 11:47:13.65 1FfaRizW.net
天理の柔道は?
強い時は全国top2
弱い時でもtop5
ぐらいのレベルだが

351:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 12:29:14.35 R1BmmvdG.net
強豪倒した実績なら石岡一が多少は保証できるか
春夏出場の明秀、土日と戦って勝ち上がった事で選抜出ても虐殺されるなんてないやろうしな

352:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 12:48:04.51 wIAk8JUu.net
関東は他地区よりタフな相手が多い分不利だし田舎じゃないのも不利だし2位以内じゃないと関東大会行けないのも不利
倒した面子なら石岡一は東日本では一番なのでそこをアピール出来ればいいが

353:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 15:30:44.50 X7LZyK61.net
北関東の一般枠が絶望的になったから石岡一いけるかもしれないな

354:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 17:33:18.38 rZQ3UVIr.net
>>339
石岡一のアピールポイント教えて

355:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 19:03:50.67 3XZzUNeO.net
金津がくるなら前年に続き3枠目の争いやな

356:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 19:16:35.04 L4XZfyTE.net
>>340
地域性
県4強、関東大会1勝の藤代に惜敗
好投手擁する
農業高校(農業系学科がある)

357:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 19:22:22.79 vGuzzVeo.net
金津のアピールポイント
偏差値が60とそこそこいい
県大会で北信越準優勝の啓新に勝ってる
昨年補欠1位&県大会優勝で実績がある
北信越大会でコールド負けを食らわなかった
今年の大雪で困難克服
こんなところか

358:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 19:33:42.76 x+N/e0U6.net
>>340
創立100年越え(105年)の農業兼任学校
近年安定した実績
明秀土日を秋に撃破しワンマンで13回投げ抜き藤代に惜敗4-5
(三振数16、明秀土日にも共に10奪三振)
球速MAX146
進学実績はたいしたことなく困難性もない
地域性と好投手枠で何処までねじ込めるか、って所かな
金津は可能性が5割はある
高野連が地域性重視したら北関東が留守になるので、石岡一は10%位はある
それでも東北優遇されたら北関東完全に留守だな

359:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 19:36:32.71 rZQ3UVIr.net
今NHKで東北の魅力をさとう宗幸がPRしてたけど、さとう宗幸は古川高校出身なんだよね

360:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 19:37:25.33 E39FBN1P.net
関東は石岡一より上尾じゃないか?
選抜決めた春日部共栄にベスト8で惜敗
30年以上甲子園から遠ざかっている古豪
何年か前にも関東推薦された

361:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 19:46:27.49 x+N/e0U6.net
>>346
ないことはないが埼玉が1枠をとって更に21世紀枠を渡すか?
って話にもなるから実情は厳しい

362:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 19:51:03.24 AyFMwHIC.net
金津は学校周辺の雪かきや少年野球チームとの交流会などもアピールポイントかな。
北信越は地域ごとで見ると最も21世紀枠から遠ざかってるし、なおかつ福井は未選出だし全然選んでいいと思う。
北信越で1勝さえすれば当確だったと思う

363:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 20:28:48.56 p6acUAZ5.net
春日部共栄 7-6 藤代 5


364:-4 石岡一 共栄は今日、甲子園常連強豪の横浜に9-2でコールド 茨城からはセンバツ出場0 21世紀枠、石岡一チャンスだな



365:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 20:35:29.46 FfJ3o6zX.net
補欠累積は今回金津と平田2つあるな
どちらかは選ばれるかもしれないが平田の中国大会の試合次第か
もし1つ勝てたら平田かな

366:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 20:40:03.12 UxNyar7G.net
清水桜が丘と熊本西は地区推薦されるとは思うが、最終選考では補欠が上限だろうなあ
高野連が出したくなる要素に乏しすぎる

367:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 20:55:16.50 pv7Riqwu.net
21枠の問題は一部の県の寡占状態になってることだな
毎回岩手、宮城、秋田、四国4県、島根、和歌山、滋賀、兵庫のなかで基本回してるだけの状態になって
他の県はなかなかチャンスも来ず神奈川や山陽2県、大阪みたいに実質不参加状態の府県さえあるのが現状
今回そういうのを正す意味でも清水桜が丘、石岡一、金津、米子東、熊本西と言った未選出県から2つは選んで欲しい

368:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 21:30:24.51 1tLEAsK4.net
>>346
関東は今のところ一度推薦した学校の二度目の推薦はない。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

369:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 21:37:12.57 frWTb+Wq.net
>>351
東海は岐阜高

370:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 21:39:57.22 X7LZyK61.net
四国は富岡西が初戦高知、志度は松山聖陵。厳しいね

371:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 21:49:32.18 frWTb+Wq.net
>>352
なんとなく
中国大会準々決勝 倉敷商vs米子東で、勝った方が一般枠、負けた方が21世紀枠になりそうで

372:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 21:52:59.50 b/KSpJOl.net
気になることがある
啓新の浦松が北信越の決勝再試合含めた5試合20イニングで自責点0
実際はわからんが啓新の福井大会の結果だけ見てもどうも浦松に自責点付けたのが金津だけくさいんだわ
これは評価にならんかな
そこまで選考委員は見ないかもしれんけど

373:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 22:02:23.58 yRJFK4X9.net
>>357
ならない
優先するのは投手力
打力は水物扱いでコールド敗けで減点扱いになる、+には働かない

374:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 22:22:07.83 bbYBBQGh.net
リニア開業まであとわずか
宇宙旅行まであとわずか
人が乗れるドローンの実用化まであとわずか
こんな時代に村八分という伝統が残る町
それが奈良よ

375:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 22:37:00.98 2i3ELMdZ.net
>>352
残念ながら選ぶ側がそれを問題として認識していない様子

376:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 22:51:04.41 ToGkxoI8.net
選考側はどの県から何回選んだかとかそもそも覚えてもいなさそう
プレゼンでそこに突っ込めばいいのに

377:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 22:55:20.44 IdjLBMjE.net
>>358
だからこそ2試合コールド点差負けの古川はない 東北推薦も大船渡だ

378:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 22:58:19.85 1SULsauZ.net
熊本西や古川はコールド負けが印象悪いのは確か
よく名前が挙がる富岡西、志度、平田もコールドだけは避けないと選出の可能性は大きく遠退く
単純な実力なら地区出てない東播磨が一番ありそうだが近畿大会の様子だと選ばれる可能性はほぼないだろうね

379:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 22:59:43.54 AHWXLLRY.net
古川は全然進学校じゃないぞ。
仙台とかと比べてお粗末すぎるのはもちろん
市内ですら古川学園の方が一目置かれてる(しかもバレーで文武両道)。

380:名無しさん@実況は実況板で
18/10/23 23:04:02.11 AHWXLLRY.net
いまだに図南歌とか凱歌とかここ�


381:、の本領とか歌わせてるのかよ きもっ



382:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 05:13:06.66 lF1UAl9P.net
>>348
ほんとに1勝してほしかったな、てか勝てなくとも完敗だけは避けれんのかって感じ
ちからの無さは否定できん

383:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 06:08:49.23 Eq1ApdxG.net
>>348
>>366
県大会で大敗し、地区大会初戦でも完敗の学校で選出されたケース、過去にあったけ?

384:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 06:41:35.41 lF1UAl9P.net
>>367
ざっと振り返ってみたが、ないな
地区初戦惜敗でも、ギリギリのラインだと思う

385:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 10:39:28.21 k1QjGrCW.net
古川学園は候補じゃないんだから、そこと比較しても意味がない
学校の歴史というのは一過性の進学率とかそういうので判断できない
履歴書・経歴書の見方を知らない、と自分で言っている
ベスト4まで行けたから負けたのであって、ベスト4までゆけない学校がそれを言うのは自爆行為
他所を蹴落とそうとしてもブーメランで帰ってくるだけ
あなたの学校は進学校なんですか?
あなたの学校の戦績はどうなんですか?
まず己の履歴・経歴を披露してから揶揄すべき

386:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 10:48:33.36 k1QjGrCW.net
オーソドックスにみれば、東北は古川じゃないかと思う
地区ベスト4は過去の選出校と比較して最高戦績ではないか
地域バランスからも北東北二校が一般枠であるなら、南東北から一校が自然

387:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 10:53:38.43 k1QjGrCW.net
戦績で古川、地震・風評で北海道が東の有力候補
他は県の候補にはなりえてたとしても・・

388:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 10:55:55.74 7r2HmthP.net
歴史で選んだら今進学で頑張っている高校はどうしようもないな

389:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 11:00:21.26 k1QjGrCW.net
大敗する確率は、試合数の少ない学校より試合数の多い学校の方が高まる
また、実力上位校と当たる確率も上位進出した学校の方が高い
確率論からすれば、試合数の少ない学校の方が大敗する確率が低いのはあたりまえ
よって、どれだけ上位進出してきた学校を倒したかが実績ということになるのは自明の理

390:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 11:03:08.95 k1QjGrCW.net
「今進学で頑張っている高校「」で今回21枠候補校があるんですか?
あれば校名を挙げればいいだけの話
なければ、比較対象にならない

391:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 11:05:25.86 k1QjGrCW.net
県内の強豪に、一試合だけ善戦したから実績というのは無理がある
県外の強豪を倒し、さらに善戦したとこに実績では敵わない

392:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 11:12:21.54 k1QjGrCW.net
元い、県外の強豪を倒しとこに実績では敵わない

393:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 11:14:18.93 8mM7ZP8s.net
大船渡は東北大会に進めなかった時点で厳しくなったでしょう。
古川、横手が初戦で早々と負けたら、まだ可能性はあったと思うけど...
古川がベスト4までいったんだから、大船渡は無理だと思う。
というか、春の選抜に出るとなると、調整も春に向けて慌ててしないといけないので
佐々木投手にとっても飢餓のリスクが高くなる。
彼の目標はあくまでもプロで活躍することだから。

394:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 11:25:48.45 Yze3Ayic.net
選抜出ると投手が怪我する、夏不調になるジンクスが岩手はあるので
大船渡のことはそっとしておいてくれ

395:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 11:36:45.61 RIjOCkaY.net
>>374
何年か前の宮崎西は比較的歴史の浅い高校であったが、
文武両道が認められてか九州地区推薦まで行った。
学校の歴史の浅い学校でも頑張れば十分チャンスが与えられている。
ただし、結局のところ宮崎西は一般枠での選出となったが。

396:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 11:40:46.41 RIjOCkaY.net
>>374
379だが、文意を取り違っててレスしてスマン。
地区大会ベスト8以上に絞ってみれば、岐阜、米子東、富岡西くらい。
だと思う。

397:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 12:23:31.


398:03 ID:AbAXwjQW.net



399:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 12:25:44.20 JDkXOOJ8.net
え、弘前東と秋田修英が県外の強豪ですか?
せめて光星とか山田とかモリフとか花巻東とか仙台育英とか聖光とかに善戦してくださいよ。
あ、東北高校に勝ったんでしたっけ?仙商とか泉松陵といい試合してた古豪の東北高校に。

400:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 12:29:39.68 IpDn7n1b.net
私的に、
大船渡が東北推薦を得るには、
・県予選で盛附と花巻東を破ったものの、連投からエースが打たれ、県予選を突破できなかった
And 古川のように躍進した高校が他になかった
場合かと思う
これは石岡一にも言えることで、仮に関東推薦を得ても、北海道や東北地区を凌駕するに至らないと思う

401:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 12:32:02.09 LxgmNKHD.net
>>346
関東は上尾があると思う
春日部共栄に負けたが、県ベスト8
普通科と商業科があり、進路面でも実績がある
古豪であり、県内での高校野球での貢献は大きい
もう一度推薦されないかな・・

402:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 12:39:28.15 G6wmpJwf.net
和歌山進学校
智弁和歌山…21世紀枠での出場は有り得ない
開智…野球部無し
近大和歌山…野球部無し
桐蔭…21世紀枠出場済み
向陽…21世紀枠出場済み

403:369
18/10/24 12:41:55.81 IpDn7n1b.net
ちなみに私は古川、宮城ではございません
悪しからず
東北地区住民として率直な感想を述べました

404:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 14:30:42.83 EOq9E9Z3.net
北海道:釧路湖陵
東北:大船渡 古川 横手
関東:石岡一 厚木�


405:k 上尾 渋川翠青 東海:清水桜が丘 西尾東 木本 北信越:金津 新潟南 近畿:田辺 東播磨 中国:平田 武田 大社 四国:富岡西 九州:熊本西 沖縄水産 壱岐 とりあえず今のところありそうな候補はこんな所?



406:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 14:40:03.57 4WmWhm02.net
北海道 ◎釧路湖陵
東北 ○大船渡△古川
関東 ○石岡一△上尾△厚木北
東海 ○清水桜ヶ丘△岐阜
北信越 △新潟南△金津
近畿 △東播磨△田辺△高島
中国 △平田△米子東△大社
四国 △富岡西△志度
九州 ○熊本西△津久見△壱岐
こんなもんか
釧路湖陵以外はまだまだ分からんね

407:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 14:56:59.27 8mM7ZP8s.net
プロに行く選手にとって
甲子園大会なんて、百害あって一利なしだよ。
この秋の岩手県大会でも、
大船渡の佐々木は四日間で3完投とかさせられていた。
もう無茶苦茶。

408:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 15:05:15.58 dbeC8OD/.net
富岡西なんて今年の高知追手前に比べたら、アピール材料が全くないのに西地区の有力候補校になってる事に驚き。
高知追手前は2年連続四国地区の選出と神宮枠による一般枠の増加といい不利な条件が重なりすぎたよな。

409:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 15:10:33.53 EIwCx4yh.net
古豪の津久見は大分ベスト4か。しかも明豊に惜敗
選ばれたら大分トリプル、一般枠に善戦と膳所と少し似通ってるが今のところは可能性は低いか。
大船渡は佐々木の豪腕ぷりもだが震災の被災者である背景も大きいかな。漫画の主人公感が半端ない。
石岡一の岩本も甲子園で見たい存在。明秀日立、土浦日大の春夏甲子園組を連破したのは大きなアピール材料。

410:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 15:15:52.20 qZRXFHWy.net
年々この制度に合致する学校が少なくなっているからだろうよ。
無理して選ぶこともないのに。該当なしという年もあってよい。泡末候補を無理して選んでも甲子園で恥をかくだけ。
こう書くと必ず反論が出るが。

411:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 15:35:49.41 HPW4WLnZ.net
奈良まとめ
野球
天理・・・・大阪府民主体
智辯学園・・・・強い時は他府県民主体、弱い時は奈良県民主体
奈良県民主体のチームは全国最弱レベル
ラグビー
天理・・・・他府県民主体
御所実・・・・公立なのに他府県民主体
奈良県民主体のチームは全国最弱レベル
進学実質
東大寺・・・・他府県民主体
西大和・・・・他府県民主体
奈良県民主体の高校の進学実質は大したことない
サッカー
全国最弱レベル
バスケ
全国最弱レベル
バレー
全国最弱レベル
テニス
全国最弱レベル
陸上
全国最弱レベル
ボクシング
奈良判定wwwwww

412:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 15:38:12.88 Myn0hp3n.net
>>377
飢餓のリスクって、あの一帯で一体何が起こったんだ。

413:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 15:53:01.12 IeTdqTLW.net
来年は当確校無しでいいよ

414:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 15:53:48.69 IeTdqTLW.net
無理に金津とか出したら
多治見様や境様どころじゃない放送事故になる

415:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 16:13:43.99 l0vR81wn.net
>>390
旧制中学
野球部創部100年以上
偏差値63
部員少ない
グラウンド糞小さい
徳島南部の糞田舎
バッテリーは中学時代全国4強
ほぼ確定やね
ここより条件良いとこ殆ど無いでしょ

416:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 16:29:30.91 dbeC8OD/.net
>>397
バッテリーが中学時代全国4強をアピール材料にするの?
偏差値63とはどこ基準?

417:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 16:39:03.70 nctAQEGx.net
>>397
こりゃ確かに確定だわ
春夏通じて初だし

418:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 16:47:50.49 dbeC8OD/.net
>>397
URLリンク(kintaro.website)
ここだと普通科の偏差値は52だけどさ。>>397がいう偏差値63はお隣りの富岡東の普通科ですが。
徳島南部の糞田舎というが県庁所在地のある徳島市から南に25キロという距離は、西に同じぐらいの距離だった川島も似たような生活環境だが推しの奴でも糞田舎とは言わなかったぞ。
部員数が少ない。というのは今の川島みたいに部員が15人しかいないところが言うのは分かるけど、富岡西の部員数は何人?

419:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 16:49:31.72 1UmFhbbH.net
>>397
富岡西の偏差値調べたら
理数科61で普通科52らしいよ
偏差値63てのはどこ情報?

420:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 16:59:15.70 dbeC8OD/.net
>>401
富岡東の普通科と勘違いしてるだけ。

421:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 17:31:18.19 WlBH3eJz.net
>>396
熊本西も同じだから辞退します

422:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 17:57:01.87 mn4ZULlr.net
金津は今の地盤沈下した福井ならそのうち自力で出られるんじゃね

423:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 18:54:38.67 SNRNDpTv.net
>>397
これは確かに確定だわ

424:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 19:22:32.13 1NlxROL4.net
397
は富岡西の事詳しく知らない人なんやろね(いち部外者の推し?)
実情が把握出来てないようだから。

425:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 19:25:11.79 1NlxROL4.net
>>400
2年1年の部員数は35名と思う。

426:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 19:40:17.13 3E/mphEe.net
>>407
確かに少ないな…
これはもうほぼ確定だろう

427:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 19:44:53.87 FSi1SSDE.net
富岡西はかなり前のセンバツで県大会敗退の徳島商に逆転選考食らって落とされた記憶しかない

428:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 19:45:06.61 Cc5HfE3Y.net
米子東の1回戦の結果次第でしょ

429:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 19:54:42.73 qZRXFHWy.net
>>409
金太郎水野のお兄さんが通っていた学校だろう。

430:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 20:10:00.83 lF1UAl9P.net
釧路湖陵は偏差値普通科60理数科67
野球部は理数科の子が多いようでなかなか優秀
部員数は19人
管内の子しかいないが北海高校OBが監督になってからぐっと力をつけた

431:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 20:14:00.31 N1HKLm2N.net
>>412
かわいそうに
あとは野球部の歴史があれば、21枠で選ばれてただろうな
惜しい

432:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 20:15:38.28 dd197rXn.net
>>409
ちょうど別スレに貼られてたリンク先にあったわ
URLリンク(park21.wakwak.com)

433:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 20:43:34.13 lF1UAl9P.net
>>413
釧路湖陵は創立106年、創部が103?年くらいで秋夏と全道大会に39回出場も未だ甲子園には出場できていない
夏にあと一歩 準優勝が2回ある

434:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 20:44:11.69 8E74Zjn/.net
>>410
米子東は開星に負けるだろう。

435:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 20:44:49.40 BxRSRMHF.net
釧路湖陵で良いだろ
もうチャンスはないぞ

436:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 20:56:49.63 N1HKLm2N.net
>>415
なかなか惜しいな
あとは旧制中学だったらほぼ確定だっただろうに
実に勿体ない。残念だ…

437:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 21:08:25.90 JxdWOxxf.net
釧路よろしく

438:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 21:24:15.01 W63A6fmR.net
志度は部員20人。

439:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 21:30:24.34 1UmFhbbH.net
3年前に全国制覇した敦賀気比と北信越準優勝した啓新を県大会で破った高校
こう書くと金津が強豪校に思える

440:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 21:32:51.55 N1HKLm2N.net
>>420
惜しいな
過去に甲子園に出ていなければ
間違いなく選出されていただろう
勿体ないなぁ…

441:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 21:38:23.23 J2s3Q2bY.net
釜石→名前忘れた部員少ないとこ→大船渡
大船渡に決まったらさすがに岩手出過ぎやろ

442:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 21:48:04.16 y7BiG/HE.net
>>422
また今度はどこになりすまんだ?
バレバレなんだよ。

443:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 21:48:12.


444:20 ID:W63A6fmR.net



445:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 21:51:08.10 bvvmorU9.net
>>422
旧制中学でしょ

446:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 22:06:20.35 dbeC8OD/.net
>>407
富岡西の部員数は徳島県内でも多いほうなんじゃないの?
川島は15名、富岡西は35名だし。
>>397で書いてる事で本当なのは野球部の創部が100年以上と旧制中学だけ?
今まで四国地区の推薦校に2回選出されながら補欠校にもなれないのは分かるような気がする。アピール材料が乏しいよな。
おまけに旧制中学の本校であった城南ご既に21世紀枠で出場してるのに、分校だった富岡西まで21世紀枠で出場させろ。って訳?

447:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 22:07:42.42 EIwCx4yh.net
>>423
毎年選ばれるの岩手、宮城、和歌山、島根に四国各県や秋田、北北海道とかばっかりだから今後も
そうなるだけやで、東北近畿でも青森、山形、京都とかは選ばれんやろ?

448:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 22:12:18.75 dbeC8OD/.net
正直なところ徳島は海部が四国大会に出場するまで切り札は取っておいたほうが良いと思うぞ。既に川島と城南で2校も選出されてるからね。

449:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 22:12:31.00 kGXi2Ru6.net
困難克服して上位進出してる高校がないってだけの話じゃあるまいか

450:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 22:13:07.09 N1HKLm2N.net
富西以上の条件を揃える学校は
やっぱり無さそうだな…
まぁ難しいわな…

451:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 22:27:51.57 lF1UAl9P.net
釧路湖陵は旧制中学
大正時代から伝統ある進学校
多数の政治家や作家、ミュージシャンなど輩出
全道大会で札幌に来た時、指定ジャージで街を歩く姿は初々しく高校生らしかった
試合前日でもホテルで勉強してる、練習よりも勉学。甲子園に出させてあげたいが現実的には東北や北信越がやや有力だな

452:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 22:39:04.43 OIlriXeE.net
>>414
URLリンク(koushien.s100.xrea.com)
URLリンク(koushien.s100.xrea.com)
URLリンク(koushien.s100.xrea.com)

453:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 22:44:10.72 dbeC8OD/.net
>>431
四国地区の21世紀枠の有力候補校って今までだと多選もあって、どちらかといえば謙虚(いつも選出されて他の地区の方ごめんなさい)な推しもいたけど、
実際に選ばれるだけのアピール材料も多かったけど、今回の富岡西に関しては嘘や吹聴するようにアピールする推しがいて正直ウザイな。
富岡西は補欠校止まりでしょー。

454:名無しさん@実況は実況板で
18/10/24 23:09:26.39 mz1jMzxb.net
>>434
君の必要以上の執着は何なんだ?富岡西に恨みでもあるのかと伺えるが。
君の富岡西の批判も大概ウザいよ。
>>414
>>433
全くの余談だが。小ネタ。
池田が不祥事で辞退した時のPのK山さん
富岡西の中学時代軟式ベスト4バッテリー(正式には現、富岡西の登録正捕手は別の子。中学時代の捕手の子は内野だったはずだ)
そのK山さんはその中学軟式野球の監督。
そして阿波の金太郎さんの母校中学。
まぁ…関係ない話だがw

455:名無しさん@実況は実況板で
18/10/25 01:03:08.58 WcK2UpEd.net
>>435
批判というか>>397に富岡西の事をここでアピールするなら、嘘の情報を流すのではなく正しい情報を書くべきでは。と言いたいだけです。
批判と感じてしまったのなら謝ります。ごめんなさい。

456:名無しさん@実況は実況板で
18/10/25 01:05:07.88 UIyrAucm.net
>>421
去年は夏の全国制覇経験ある高校2校を倒し地区大会でこれまたセンバツ優勝経験ある高校と9回まで戦ったチームがいたな

457:名無しさん@実況は実況板で
18/10/25 01:49:30.78 1DrlrzIS.net
富岡西は


458:普通に一般枠出場も可能性あるよね。 近年ずっと安定してベスト4入ってるし、選抜出ても全然戦えそうだ。



459:名無しさん@実況は実況板で
18/10/25 04:28:18.83 BQH7Y29l.net
>>387
岐阜が抜けているぞ

460:名無しさん@実況は実況板で
18/10/25 04:32:29.42 BQH7Y29l.net
>>411
水野のお姉さんが富岡東バレー部キャプで春高出ていた

461:名無しさん@実況は実況板で
18/10/25 04:38:51.96 UpMPmUh3.net
>>439
岐阜なんかいらねぇよ

462:このスレの対立自演荒らしは麻生の仕業です
18/10/25 05:11:09.59 j8mSj691.net
麻生のおっさんが自演に使用するアカウント(複数端末あるいは投稿代行ツールを使用しての自演もあるので要注意)
麻生
ウラウラ 9000067287
ジグー 353359060690529
アウアウカー 182.250.246.XX
福井県出身浜松市在住
出没スレッド
甲子園へ行こうスレ(麻生&名無しを併用:固定IDと単発IDを併用して自演)
50歳以上が甲子園を語るスレ(名無し:固定IDと単発IDを併用して自演)
30歳以上が甲子園を語るスレ(名無し:固定IDと単発IDを併用して自演)
21世紀枠の有力候補スレ(名無し&ジグー 353359060690529&ウラウラ 9000067287&アウアウカー 182.250.246.XX:固定IDと単発IDを併用して自演、議論誘導多数、スレ立ても、キーワードは洗濯機、クレヨンしんちゃん)
興行収入を語るスレ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch