50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.2at HSB
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.2 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@実況は実況板で
18/03/09 12:03:02.68 YDFhn4L7.net
原辰徳に男の子産まれてたら楽しみだったな。
浦和学院監督の息子や横浜高校監督の孫どころの騒ぎじゃないな。

851:名無しさん@実況は実況板で
18/03/09 12:19:26.95 +L5MfKRN.net
>>833
雑誌といえば、横浜に敗れて選抜が絶望となったあとの堀越との練習試合で原が先発登板したことがあり、たしか5回を1失点だったか、投球時の写真がなにかの雑誌に載ったっけ。
>>834
原は二年夏の大会中の練習で愛用のルイスビルのヘッドキャップが飛んでがっかりしていた。監督があちこちに声をかけて代わりのバットが届いて喜んだ、という記事を読んだ記憶がある。
>>835
原って男の子一人いなかったっけ?野球はさせなかったはずだが。

852:名無しさん@実況は実況板で
18/03/09 12:24:27.08 YDFhn4L7.net
>>836さん、その男性は原辰徳の奥様の連れ子では?

853:名無しさん@実況は実況板で
18/03/09 14:28:02.55 Z4XJwXjf.net
岡山南のユニは2色見た記憶があったが、
さっきYouTubeで「岡山・香川高校野球史」っての見てたら、
川相が2年でエースの時には、例によって高野連からトレードマークのブルーのユニを自粛するよう要請があり、
白(クリーム?)での出場になったと言ってるね。
ほんとに高野連はどうでもいいこと細かすぎるよね!
あの頃では、我孫子とかもブルーっぽかったんじゃなかったか?

854:名無しさん@実況は実況板で
18/03/09 17:04:26.07 frxT6O/c.net
>>838
岡山南のユニフォームにイチャモンつけたのは、岡山県の高野連。

855:名無しさん@実況は実況板で
18/03/09 17:44:23.01 VSOT0daZ.net
>>838
日本高野連とは、何の関係もない。
岡山県高野連の「趣味」の問題w

856:名無しさん@実況は実況板で
18/03/09 19:36:02.02 GmaQstOs.net
関西高校の暴動事件で秋の大会の全校自粛を決めたのも
岡山県高野連の「趣味」なのか?

857:名無しさん@実況は実況板で
18/03/09 20:20:25.46 BtxcvAPL.net
>>608
人間のクズ! つまんねーんだよ老がい

858:名無しさん@実況は実況板で
18/03/09 20:37:59.20 eOojv0fz.net
釣られるか、しかし。ワザとかな…。

859:名無しさん@実況は実況板で
18/03/09 23:33:05.37 7FnCIpF+.net
>>831
70年代に今のようなセンバツの関東の枠(4~5枠)なら、
習志野、銚子商のアベック出場は何回かはあったろうな。
70年代に栃木や群馬でもダブル出場があったのに、
さらにそこに成東も入れて

860:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 00:33:58.85 3WOodhPE.net
>>844
と思う人が多いだろうが、70年代の秋の千葉で銚子商と習志野が決勝で当たったのって75年しかないんだよね。このときは全国優勝直後の習志野が5-0と一蹴している。
秋の関東大会で各県2校(開催県は3校)参加になったのは77年からだったけど。78年は千葉開催だったが両校ともに進出できなかった。
それ以前は開催県でないと2校出られなかった。その時代では72年に銚子で開催されたが、千葉からは銚子商と木更津中央が出場している。このときは習志野は県一回戦で銚子商に敗れている。習志野は夏の甲子園出場直後で掛布、阿部慎之助のお父ちゃんがいたのだが。

861:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 06:05:48.30 mJUaLfT1.net
習志野のユニフォームの胸文字が、一時期漢字になったのには笑ったw

862:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 06:59:41.77 jt1xs0NJ.net
>>846
福浦がエースだった時ですね。

863:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 08:17:32.09 oKZgcsZh.net
東海大相模で思い出しましたが、柔道ロス五輪金メダルの山下


864:康博氏の弟さんが東海大相模野球部で一塁手として甲子園に出場したって聞きましたがご覧になった方、記憶にある方いらっしゃいますか? 自分流は国士舘高校出身で斉藤仁志と同期の者です。



865:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 08:55:35.90 GmIojzV/.net
>>848
甲子園では、代打で出てそのままファーストへ

866:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 09:17:36.17 oKZgcsZh.net
ありがとうございます。
確か斎藤仁志や私と同学年だったと思いました。
小学時代は柔道かなり強かったとも生前、斎藤から聞きました。
山下選手はその後も野球をなさってましたのでしょうかね。
兄上がモスクワ五輪の幻代表になりロスでは斎藤と共に金メダル取れて私も現地で観戦して泣きました。

867:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 09:31:04.60 fBOORNCp.net
77年夏、見形の宇都宮学園に0-10と衝撃的な敗戦をしたときですね。
あの試合は見形のワンマンショーが強烈すぎでした。
予選展望号でも柔道のホープ山下泰裕の弟と紹介されていたのを覚えてます。

868:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 11:24:10.96 JxHSCFxa.net
>>835
日本の野球の名選手の子供は何故か駄目ですね。長嶋一茂や野村克則はプロに入れただけ
ましな方。阪神にいたフィルダーは息子もメジャーで本塁打王になっているし、韓国の
イチローとか言われた李鍾範なんかは息子が、去年、韓国代表に選ばれているし、なん
で日本は駄目なんでしょう・・。阪急の大投手山田久志の息子が日大一(だっけ?)にい
てテレビで投げているのを見たけど、腰回りがやたらほっそりとした左腕で球は遅いし
変化球もダメで、お母さん浮気したんじゃないのと突っ込みたくなるような投手でした
。天才桑田の長男はプロとはいえ独立リーグですし、次男はマイケル・ジャクソンみたい
になってしまいましたし・・・。野球に限らず成功した二世選手を見ると母親の運動
神経がいいのでしょうか?体操男子で親子で金の塚原直也の母は女子体操の選手だっ
たし、室伏広治のは母はチェコの陸上選手のようですし。ダルと山本聖子の子供が将来
どうなるか期待大です。ゼニゲバ紗栄子との間の子は・・・・。

869:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 12:36:36.82 jQiIvYNl.net
>>852
長嶋にしろ落合にしろ
子供はすごいいじめられたりしてるぞ。

870:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 12:48:47.80 Yb8Pdbcf.net
>>177
阪南大高のデジタル文字カッコええわ
大鉄ならなおカッコイイ!

871:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 14:12:49.77 jt1xs0NJ.net
>>852
プロとアマの壁が厚すぎて親が子どもの指導も出来なかったから?

872:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 18:22:39.81 zijPMwci.net
落合の息子は無茶苦茶やったやろ?
公共の場所で立ちションした時の大スポ(東スポ)の一面見出しが「落合チンポ丸出し!」だった。驚いて買ってみたら息子の事だったww

873:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 22:13:24.67 6hVFC6xR.net
>>852
そう言って子供に過大な期待をするから、子供は可哀想。
母ちゃんの運動神経がいいからって、アスリートとして大成するのはほんの一握りw

874:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 22:25:44.00 hfLAvuUW.net
>>857
でも、ダルビッシュと高山樹里の子供とか、田中将大と上野由岐子の子供とか期待するのが世の情け。
栄和人さんは伊調馨に産ませたかったのかな?

875:名無しさん@実況は実況板で
18/03/10 22:39:24.79 Nz0XfCEf.net
二世ネタつまらん

876:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 05:50:55.00 EniLgtJw.net
犬の子じゃあるまいしw
馬鹿かww

877:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 06:27:42.81 4RllEeNs.net
長嶋一茂が少年野球に入ったら
マスコミがぞろぞろ来たりとか
流石に今では考えられないレベル。

878:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 07:50:08.11 K1IlyBXO.net
>>861
今の方がよっぽど恐ろしいw
マスコミのみならず、ネットで叩くだけ叩かれてオシマイww

879:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 07:51:57.12 4RllEeNs.net
>>862
○○の息子ってだけでは
叩かれないんじゃ?
最近だと菅野もかなり苦労したらしいぞ。

880:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 09:05:17.80 EniLgtJw.net
長嶋茂雄の息子が下手糞じゃ、叩かれない訳ないww

881:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 12:50:00.61 suezTiI6.net
芸能人と違って野球は結果やからな。相撲も若貴ぐらいかな親父越えわ。
アゴ内川の親父叔父は揃って法政、西武浅村の親父は作陽とかアマチュアまで。
アマチュア親父のが子供に付き切りなれるから良いんかも。

882:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 13:28:43.87 KJhzDx99.net
>>823
高野連には「相模を選抜に出して」という女の子からのハガキが殺到したらしい。
さすがに県のベスト8では神奈川高野連も推薦できなかった。
なので翌年の選抜はスター不足、サンデー毎日の選抜ガイド号の表紙は赤嶺と玉川だった。この両者は初戦で顔を合わせ、黄金の対決と言われたな。

883:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 13:30:38.92 sFq76SLj.net
>>852,855,865
メジャーだと、ヤンキース新監督となったブーン一族とか、ケン・グリフィーSr&Jrとか、ボビー&バリー・ボンズとか、たくさん居るけど
日本だと探しに探しても黒田親子(父親は南海外野手、息子は広島投手)以上の成功例が見当たらない。
黒田の場合、父親が昭和20年代に活躍した選手で、51歳の時に出来た息子らしくて、既にプロから身を引いて久しく、スポーツ用品店
経営の傍ら、ボーイズリーグの指導にあたっていたそうだから、親父が直接息子に指導出来たんだよね。
黒田の父親も一度テレビで見掛けたけど、既に高齢だったけど、別所事件に遭ったりした昭和20年代当時の南海選手らしく
「とにかく巨人には絶対勝たなあかん!命がけで勝ってこい!」
と凄い剣幕だったわw

884:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 13:46:01.52 R7ie7KgQ.net
逆にそんなにいるのが不思議だわ。
兄弟でプロってなら同じ遺伝子を継いでる可能性が高いけど、むしろプロ野球選手とかだとモデルとかタレントなんかのスポーツが苦手そうな女と結婚する率が高いし

885:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 14:24:40.81 7OKw1iS7.net
ダルビッシュが山本聖子と再婚したのが頼みの綱ですね。
あ?谷がいるけど子供いるのかな?

886:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 14:25:03.09 7OKw1iS7.net
ダルビッシュが山本聖子と再婚したのが頼みの綱ですね。
あ?谷がいるけど子供いるのかな?

887:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 16:05:46.92 4RllEeNs.net
野球の場合は親子でも
直接指導しちゃ駄目なんじゃなかったっけ?

888:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 19:12:29.24 YGnch8Jy.net
逆に、
父親が高校の野球部の控え、あまりパッとしなかったが、息子は大選手という例はあるのか。
イチローの父、チチローとかメジャー挑戦の大谷の父は野球部出身で地元では有名選手だったのか。

889:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 21:23:54.49 OXJyeWuK.net
菅野智之の父親はそこそこ活躍したのかね?

890:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 21:28:14.73 TVarNJDe.net
ベイスターズの乙坂選手のお父さんはハイスクール時代は豪速球投手って聞いたな。

891:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 22:28:11.40 suezTiI6.net
今宮、浅村は確か男三人兄弟の末っ子とか。
(それぞれの兄ふたりも野球やってたみたい)
やっぱり揉まれて弟は強くなるのも有るやろしお兄さんの影響も大きいんやろな。三人兄弟の末っ子わ。

892:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 22:38:51.27 Lwr7B8MJ.net
>>873
東海大相模時代は、知らないが法政大学時代は1度も試合に出てないと思う。

893:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 22:51:04.51 393CWgz8.net
むしろプロに届かなかった分だけ、子供に託す面もあるんじゃないの。
逆に自分がプロに行って選手として満足するのと苦労も知ってると、子供は安定した道を進ませようとする。
原の息子や清原の息子が慶応だったり、小早川や入江の息子が早実だったり。

894:名無しさん@実況は実況板で
18/03/11 22:51:40.18 393CWgz8.net
入江は今江の間違い

895:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 06:27:24.83 7f0qzL2k.net
巨人・笠原は、親父の成績を十分上回っていたのに…

896:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 08:20:42.45 nXuNVIIS.net
親子鷹で甲子園出場したのって、東海大相模の原親子以外にどこがある?
1、2回戦で負けたマイナーなところを含めたら結構ありそうだな

897:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 08:24:05.64 ihfE3iST.net
76年夏、77年春に出場した銚子商の斎藤一之、俊之親子が有名だな。

898:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 08:26:06.42 ihfE3iST.net
91年夏の我孫子の荒井親子

899:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 08:28:48.42 b+ZUi3HN.net
広島カープの丸の監督と息子、前橋育英の監督と息子、日大藤沢だか平塚学園だかの監督と息子

900:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 08:30:46.69 b+ZUi3HN.net
浦和学院の監督と息子、横浜高校の監督と孫(娘しかいない、離婚して出戻りらしい)、

901:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 08:33:30.25 b+ZUi3HN.net
すみません、「広島カープの丸の監督と息子」←千葉経済大附属の松本親子、息子はプロ入りしたがこないだ戦力外

902:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 09:29:32.96 azPGgKoQ.net
柳川商・末次秀樹
息子×2名と甲子園出場!

903:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 13:03:51.95 sMc/Vnbh.net
智辯和歌山の高嶋監督も92年夏に親子鷹で甲子園出場。

904:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 15:36:53.85 tMDau5Vn.net
第50回全国高校野球選手権大会 青春
(総監督)市川崑
日本映画専門チャンネル 本日19:10~
※21日 28:00~ に再放送あり

905:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 19:49:50.50 FEoEbK1g.net
>>885
松本啓二朗はクビになったのか

906:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 21:15:13.23 nmQjsqbJ.net
>>888
つい見入ってしまいました。
昔から、女子マネはかわいい娘いますね。
そしてみんな歯が白い・・。
また、美智子さまは美しかったです。。。

907:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 21:48:09.51 wHvOGQu9.net
>>888
途中から見たけど
準々決勝で流れた盛岡一高の校歌。
決勝で力投する静商の新浦。
興国の応援。
大宮工業の吉沢投手。
興南高校の活躍。
日米大学野球のプレー中の事故で亡くなった東門さん。
見所たくさん。21日は最初から見なくては。

908:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 22:03:07.11 wHvOGQu9.net
>>853
そもそも野球やるのは根性悪いの多いからな。
ちょっとでも目立つとやられる。
ましてや親父がスターだったら狙われるはな。
よく二人ともやってたと思うぞ。

909:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 22:14:50.88 /Z0JO7nr.net
>>850
東海大に進学して主将。4年春、秋リーグ優勝。春、外野手でベストナイン受賞。卒業後NTT九州。高校時代は、現カープ、ジャイアンツの田中兄弟の父親と同期生。2人共入学してすぐベンチ入り。しかし、甲子園には2年夏の1回のみ出場。原辰徳は、2年先輩。

910:名無しさん@実況は実況板で
18/03/12 23:02:37.10 FEoEbK1g.net
>>890
私の父は母校が初出場した昭和43年の記念大会の開会式を見に行ったそうです。
美智子さまは、きれいだったとよく言ってました。

911:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 04:28:21.75 sS8N+qqg.net
青春には(今の)天皇・皇后両陛下ともに映っている
天皇陛下はお声も

912:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 12:49:41.38 Suczgl9q.net
いまの天皇陛下は昭和43年の記念大会ではグランドにお降りになり、おことばをかけられた。
それより前、昭和34年夏の開会式にもご臨席されている。

913:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 12:59:24.94 UXvcCHRX.net
最近、野球そのものは巧いけど、魅力的な選手が出てこなくなったなあ
少子化のせいか、サッカーに流れたのか、世代全体がそうなのか

914:名無しさん@実況は実況板で
18/03/13 21:49:38.73 eGeBhzLf.net
そんな選手サッカーもいねーだろう。

915:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 01:13:34.43 P1S8n9f+.net
第50回全国高等学校野球選手権大会(抽選会~開会式)
見よ!
旧き良き時代の圧巻の開会式を!
URLリンク(www.youtube.com)

916:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 07:59:14.07 Z1tz8La0.net
>>897
「魅力的な選手」って何?
清宮、中村、安田……皆、魅力的だがw

917:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 13:51:20.98 b2fYLqdf.net
>>899
ええなあ、ええ時代を思い出してちょっと泣いてもうたわ。
アルプスから我が部員たちの晴れ姿見て泣いてんのは同級生か女子マネかな?
あの頃に女子マネとか居てなかったか、、、。
ジェンダーとか言うけど、あの涙は母性愛そのもの違うの。

918:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 16:23:00.39 GgSQ7HMP.net
>>899
こんな単純な選手宣誓、カンペ見ながらやるの?!w

919:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 16:43:35.92 F19fDQd8.net
そんなこと言うならおまえが選手宣誓してみろって。
日大一の千葉主将の選手宣誓。
近藤唯之著の小学館入門百科シリーズ「熱球甲子園高校野球入門」で歴代の選手宣誓ナンバーワンといわれた選手として取り上げられている。

920:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 17:18:17.20 0BgM5oR9.net
立錐の余地のない満場の球場。
あの時代にもいたであろう女子マネージャーはスタンドから
母校の堂々たる入場を目の当たりにして感涙に咽ぶ。
陽のあたる場所の球児と陰日向に咲く女生徒の存在。
あの時代の甲子園には日本の美徳が確実に在った。

921:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 17:46:10.40 DFCwTvZn.net
>>904
文才ありますね。

922:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:04:08.24 Z1tz8La0.net
>>902
明らかにカンペを見ている(笑)
本来、宣誓は空でやるもの。
常識がない。

923:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:23:40.98 GgSQ7HMP.net
宣誓文はまだしも、自分の校名、氏名までカンペ頼りw

924:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:38:11.57 ekgfHMOR.net
思ったより今の開会式とほとんど変わらないんだな
今の選手と違うのは眼鏡が黒縁ぐらいか

925:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 19:53:12.13 DFCwTvZn.net
東北高校のユニがいまと違う・・。チラッとしか見えないが貴重な映像か。
習志野の「し」が「SI」なのはカッコいいです。

926:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 20:09:28.74 0NoIaSAy.net
今より軍隊みたいな行進かと思ったら普通だな

927:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 20:32:19.18 pLli+374.net
いまだ還らぬ一番機

928:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 20:35:05.84 JnZOmfbd.net
この日は4試合行われて第4試合の終了時刻が21時27分だったんだよね

929:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 20:38:28.32 xttuvq7S.net
>>899
図書館の朝日新聞縮刷版で、大会初日からずっと準々決勝まで1日4試合やってたのは知ってたが、
「高岡商業、第1日第4試合B」というアナウンスを聞いて、改めて本当だったんだと思った。
この高岡商業と津久見の試合は延長12回までもつれ込んで、試合終了が21時27分というのは
未だに甲子園の高校野球の最も遅くなった試合の記録として残っている。
21時27分といえば、今のオレはもうすっかり熟睡してる時刻だ。

930:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 21:08:10.90 DFCwTvZn.net
前回の昭和38年は西宮球場を併用したと思うのだが、
昭和43年は甲子園だけで強行日程だったということなのか。
当時9時すぎまで試合やったということは甲子園でナイターやったわけでいい思い出だったと思います。
この球場のの併用は
センバツも5年に一回の記念大会は秋の県大会優勝校は確定、また地方大会の好成績を収めた
高校を選抜して出場させ、校数は多くなるから大阪ドーム(その他の球場)と併用 という方法もあるのでは。
と思うのであります。

931:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 21:14:55.57 F19fDQd8.net
この大会は準々決勝の第11日まで毎日4試合という強行日程。第四試合は全日ナイターになっている。

932:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 21:21:27.08 GJ1rjARv.net
>>914
ドーム球場だけは絶対に反対。

933:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 21:26:45.84 JnZOmfbd.net
第2日は初出場の三沢がナイターで勝利
2年生の太田幸司が鎮西を1安打完封

934:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 22:48:29.10 P1S8n9f+.net
抽選会で武相VS広陵の東西横綱同士の対決に大きくどよめく会場。

935:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 22:52:33.92 qMo8BcCy.net
二世ネタ。島本マイプーが可愛い

936:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 23:18:34.56 4FWvE64a.net
福岡からは今は亡き飯塚商が出とるな

937:名無しさん@実況は実況板で
18/03/14 23:44:40.95 P1S8n9f+.net
鴨島商業、一瞬の輝き

938:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 00:03:52.08 8nX8HbSF.net
盛岡第一の軍艦マーチ校歌が2回も流れたんだな、この50回大会は。
当時、この校歌が流れて甲子園がどよめいたとか噂に聞いたことがあるが。
次に盛岡第一の軍艦マーチ校歌が甲子園で聞けるのはいつの日か。

939:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 00:12:25.05 DmDT9yUx.net
盛岡一高 校歌
URLリンク(www.youtube.com)

940:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 00:15:54.11 CMINd5F9.net
大会前の朝日新聞の座談会では「波乱必至の記念大会」の見出しで優勝候補として、
大宮工、武相、平安、広陵、倉敷工、高知、津久見の名が挙げられていた。ずばぬけた学校はなかったようだ。
ただ、候補を絞ると座談会の内容は東は武相、西は広陵という感じだな。記者たちもはっきりと明言しているわけではないが。
大宮工は春の覇者だが吉沢は打ち込まれる危険が大きいと書かれているし、倉敷工はエース小山が県予選の途中で倒れてしまった、四国は今年あまり強くなく強いて挙げれば高知とも書かれている。

941:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 00:21:32.28 DmDT9yUx.net
第50回選手権甲子園大会での盛岡一高の奮闘。
第60回選手権岩手大会決勝戦(対黒沢尻工業)。
URLリンク(www.youtube.com)

942:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 06:22:12.53 GKx2wB4e.net
記念大会と言えば、45回大会の甲府工業は2勝したのに3試合とも西宮で試合だったんだよね。
堀内は、プロ入りした後も甲子園大会の話題を振られると、俺は甲子園で投げてないんだよ、と口を歪めて言ってたらしい。
余程、うらみに思ってたらしい。

943:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 06:39:13.14 X+t0Yh49.net
広陵の「ハンチン」姿が凛々しい!!
高松商の大北も、1年生で出場している。

944:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 06:56:09.40 +6x+YBAM.net
百年以上続く甲子園大会で工業高校の優勝はたったの2回それだけに三池と大宮の優勝
は価値があるねぇ

945:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 08:02:10.99 ozazYUC+.net
>>926
甲府商業だろ <


946:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 08:14:01.53 RX8A75X9.net
工業高校で一番有名なのは熊本工業かな?
96年の準優勝は本当に大漁を逃したな。

947:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 09:48:11.63 XXDeQ7J9.net
しかし、熊工は川上というモンスターを産み出したし、優勝なしでも高校野球じゃ元関脇かな。秀岳館は現役の前頭筆頭か。

948:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 10:02:51.66 gbmWUhem.net
川上と吉原は神様。
ちなみに俺は川上姓、妻の旧姓は吉原。
神奈川と千葉だけど互いの祖父は熊本八代市。

949:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 11:35:58.12 p9qgjLD4.net
かつての熊本県は、とにかく弱かった。
熊本工も、戦後夏の甲子園に出場したのは、1県1校になった76年までない。
それまでは中九州大会で、大分県勢にやられっぱなしww

950:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 11:46:01.96 X+t0Yh49.net
昔は九州勢と対戦するとき、「福岡と大分以外は楽勝」と思ったもんだ(笑)

951:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 11:56:10.39 gbmWUhem.net
いや、定岡の鹿実に原津末村中の相模負けたから俺はそうでも無かったな。
あとは赤嶺の豊見城

952:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 12:21:49.69 p9qgjLD4.net
>>934
九州の高校は、全般的に野球が淡泊だった。
野球が「しつこい」中国・四国の野球が、相手としては嫌だった。

953:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 18:37:55.79 CMINd5F9.net
>>921
96年夏は新野に負けてあと一歩で甲子園を逃した。
>>920
飯塚商対磐城の炭鉱町対決。
飯塚商は翌年も芦別工と炭鉱町対決をしている。
炭鉱の町から甲子園出場、といわれたのは80年夏の福岡田川が最後か?石炭業そのものがほとんどなくなっているだけに。

954:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 19:12:48.00 Qct0pfzb.net
50回大会の映像を見ると試合終了後の応援団への挨拶はかなり長時間整列したままなんだな。
今なら一礼してすぐ戻るけどこの慣習はいつごろまであったのだろう。

955:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 19:16:33.17 cJ7iAfWE.net
>>937
田川高校が出場したとき、
「青春の門・筑豊編」を思い出しました。
馬鹿も利口も命はひとつ・・・

956:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 19:26:05.76 OYuSLhHf.net
>>937
へえ、そんな炭鉱繋がりとか面白いなあ。甲子園はいろんなドラマが有ったんやな。

957:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 19:36:53.01 CtuAOSKf.net
選抜が始まりますね
東海大相模vs高知高校
実現したら、それだけで満足です

958:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 19:41:04.23 QWaEl889.net
>>937
飯塚商は優勝した興国に0ー1と善戦してますね。
80年福岡大会決勝は同じ筑豊の嘉穂高校とのボタ山対決でした。

959:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 19:51:55.38 ka6Cbl/q.net
かつての九州
鹿児島商工が黒沢尻工に負け
都城が酒田工に負け

960:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 19:59:06.66 p9qgjLD4.net
飯塚商には、後の慶大の名外野手・臼井がいたな。
左の巧打者だった。
盛岡一のエース小笠原とは、慶大同期。

961:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 20:09:01.98 8nX8HbSF.net
>>933
オレが生まれる前の話だが、1958年のセンバツでは済々黌が、あの王貞治がいた
早稲田実を破って、熊本県勢唯一の頂点に立ってるんだよね。
しかもこの年は準決勝で済々黌vs熊本工の熊本対決も実現してるし。
60年代以降、急激に力をつけてきた大分県勢の前に形無しといった状態だったんだろうね。
それにしても済々黌ってどう見ても県立とは思えない校名だね。

962:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 20:11:54.81 cJ7iAfWE.net
姜さんは濟々黌で差別にあったのか?

963:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 20:12:49.23 cJ7iAfWE.net
済々黌 でした

964:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 20:17:21.67


965:CMINd5F9.net



966:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 20:32:15.60 p9qgjLD4.net
>>948
そう。臼井はセンターのレギュラー。

967:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 22:19:40.70 X+t0Yh49.net
>>944
大宮工のエース・吉沢も慶応大の同期。
吉沢は、サードに転向。

968:名無しさん@実況は実況板で
18/03/15 22:32:57.37 m3/v7u7L.net
懐かしいな!萩野、小笠原、吉沢、山下、池田、木原、臼井、宇山、皆プロ野球、ノンプロに進んだ。慶大三連覇メンバー。萩野は、まだ選抜高校野球の選考委員をやっていますね。

969:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 00:18:48.44 439KOOQ2.net
監督は大戸さんだった?
そういえば長谷部もいなかった?
岸和田高校三年の夏は大阪決勝に進出したが、全国制覇することとなる興国に敗れた。

970:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 00:53:41.68 hM/pspMB.net
興国に追い風となった岸和田のエラーした選手は試合終了後の応援席への
挨拶の際に、殺意をほのめかす罵詈雑言の嵐でボロカス言われたらしい。
そこは進学校でも岸和田の土地柄が顕れている。

971:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 01:34:30.70 4Ba3+qTe.net
この50回大会に出てる智弁学園の3年生が野球部2期生で、1年生の時の半年間だけ、浪商のヤマモトじゃ!の山本集監督の指導を受けたんじゃなかったけ?

972:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 01:47:51.64 hM/pspMB.net
山本監督の許ではデッドボールの練習もしていた。
内角の球に当たりに行く練習。除けたら怒られた。

973:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 05:42:25.02 6wAGofrd.net
>>952
監督さんは、大戸さんでした。
長谷部投手いましたね。大阪大会決勝まで行ったのは知らなかった。阪急のドラフト3位を拒否して慶大に進学。調べたらこの時の1位山田久志、2位加藤秀司、7位福本豊、12位門田博光()

974:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 05:52:24.89 6wAGofrd.net
>>956 
すいません。途中で送信してしまいました
門田博光(拒否)と凄いメンバーばかり!
もっと下位には元日大監督の鈴木監督の名前も、、、

975:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 06:50:45.40 pWMMw4w6.net
>>957
映画「青春」の中には、鈴木(小山)のピッチングは出てこないけど、どんなピッチャーだったのか興味深い。
若生(東北)も同様。どんなに痩せていたのかも気になる?!w

976:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 07:59:00.89 7M5E5WvX.net
>>958
「タコ踊り投法」の佐藤政夫は出てくるが、若生は出ない。
他にも、有沢(北日本学院)、石井(津久見)のピッチングも見てみたい。

977:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 08:59:50.26 4Ba3+qTe.net
この若狭には川藤がいたの?
強肩、俊足、攻守のショートで阪神入団だったらしいが想像つかんなw

978:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 09:33:05.47 7M5E5WvX.net
>>960
卒業後だからいない。
川藤が甲子園に出場したのは、62年の春・夏。

979:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 10:51:43.45 vzr2w9x/.net
こんにゃく投法マックこと佐藤政夫!
引退する長嶋茂雄、最終打席!真っ直ぐで勝負!
結果は内野ゴロ!
「緊張のあまり、真っ直ぐなんだけど、力んで落ちちゃいました」

980:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 11:43:31.62 yvzNv1RG.net
>>961
前の年、67年だろう。
68年は西鉄入りした乗替投手のとき。
この年のドラフトで箕島の東尾が西鉄一位で指名されているが、西鉄のスカウトの間ではどちらを一位にするかで迷ったらしい。

981:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 13:04:20.12 pWMMw4w6.net
開幕戦の享栄の、へんてこりんなヘルメ�


982:bトも見もの?!w



983:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 13:51:50.50 XTrPQfdp.net
>>963
乗替投手の代に若狭は国体優勝
翌年は東投手で選手権4強
60年代の北陸の雄は若狭

984:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 15:03:23.46 7M5E5WvX.net
興国2-0星林
盗塁の際に腹にタッチが入り、七転八倒する松井(元ヤクルトコーチ)w

985:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 16:50:50.55 WDn1nSsF.net
>>923
ええなあ、盛岡一高かっこいいわ。ちらっと映る女生徒も可愛い娘多いな。
政治家のせいでちょっと岩手県に偏見あったけど、此れはいいわ。

986:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 18:56:26.91 LGkeEBJb.net
>>899
第50回大会の3回戦で三重6-3松山商の試合があるが、三重高校は翌年春の、
松山商は翌年夏の甲子園大会で優勝してる。
春と夏の優勝校が前年に直接対決ってこれが唯一じゃないか?

987:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 19:33:50.86 yvzNv1RG.net
まだあるぞ。
1931年夏準決勝 中京商3-1松山商→1932年春松山商優勝、夏中京商優勝
1935年春準決勝 岐阜商3-2愛知商→1936年春愛知商優勝、夏岐阜商優勝
1937年春準々決勝 中京商2-0平安中→1938年春中京商優勝、夏平安中優勝
1960年夏2回戦 法政二4-0浪商→1961年春法政二優勝、夏浪商優勝
1973年春1回戦 報徳学園16-0銚子商→1974年春報徳学園優勝、夏銚子商優勝
このうち、中京商対松山商、法政二対浪商は翌年の春、夏にも対戦している。

988:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 19:41:23.80 LGkeEBJb.net
>>969
へぇ、そんなにあるんだ。
知らなかった。

989:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 21:26:45.28 p8a2cX6u.net
>>969
ある質問にすぐ答えられたのには驚きます。
・・・高校野球(甲子園)の記録関係の 
 プロですか?

990:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 22:55:31.12 yvzNv1RG.net
いえ、プロといえるほどではありません。
私より詳しい先輩はたくさんいらっしゃいますよ。
73年江川をかすかに記憶している年代です。
ただ、昔のことはすぐ思い出せるのに、最近の大会のことはよく覚えていなくて。ここ数年の優勝校すらすぐには出てこないです(笑)

991:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 23:30:50.04 hM/pspMB.net
自分はご飯を食べても、そのことをすぐに忘れてしまう。
最近はあきらめて排便の量で判断している。

992:名無しさん@実況は実況板で
18/03/16 23:53:32.05 CKM0dlEp.net
>>899
この時代の高校野球を初めてカラーで見たけど、意外と今とそんな変わってなくてびっくりした
各校のユニフォームが今もお馴染みのものもあるからかな
東北のユニフォーム初めて見たけど、めちゃくちゃ弱そうだな
今の方が良い

993:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 07:05:59.59 LI02dSR6.net
今の選手の方が、号令をかけたり、軍隊チックな歩き方をしたりして笑えるw
昔の方が自然。

994:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 07:48:28.23 Fky9UDhw.net
>>975
今の子は、「号令」の意味を分かってない。
全員でかけても意味がない(笑)

995:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 08:01:16.63 FyCqoCUE.net
三沢には日大のOBの監督の関係で現役野球部員が夏に教えに行ってたらしい中には後にホ
―クスの抑えで活躍した佐藤道郎もいたとかそれも三沢の躍進の一つの要因かも

996:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 08:06:01.36 dAhSvgAj.net
昭和40年代くらいまでは、地方の代表はオラが街のチームばかりだったな。
今では学校法人の生き残りをかけて野球を強化したチームばかり。

997:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 08:09:33.38 dAhSvgAj.net
職場に一橋大野球部OBの人がいたが、
昔、広商野球部と合同キャンプしたそうだ。
昼は高校生に野球を教わり、夜は高校生に勉強を教えるキャンプ。

998:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 08:28:41.10 +5aIWCSl.net
【学ラン】
東筑、瀬戸内、日大三、駒大苫小牧、静岡、日本航空石川、膳所、明徳義塾、日大山形、伊万里、高知、慶応、彦根東、乙訓、星稜
【ブレザー】
聖光学院、英明、国学院栃木、明秀日立、由利工、中央学院、智弁和歌山、富山商、智弁学園、創成館、下関国際、大阪桐蔭、東邦、
花巻東、東海大相模、延岡学園、おかやま山陽、近江、松山聖陵、富島、三重

999:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 09:10:56.87 ApHtGFNx.net
>>899
今ほど無理矢理手足を上げてなくて、自然でいいと思う。
あと顔つきが今より大人っぽい気がする。
10代に限らず、どの年代でもそうだけど。

1000:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 10:20:24.95 wTuU02f4.net
選手宣誓も今の子の方が大変だ。
昔は紋切り型のセリフは毎回同じ。

1001:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 10:25:06.68 qOUkg6xg.net
>>899
この時代の選手の方が今の子より大人っぽく見える

1002:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 10:44:39.18 vxvMTbbg.net
>>899
6万の大観衆とか言ってるけど観客席狭くて見づらかったんだろな

1003:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 10:45:12.16 /rxD/eqO.net
今は体格がでかいから表情が幼稚に見えてしまうんだな。
相撲取りとかも昔のが若いのにずっと老けて見える。
北の湖横綱の写真なんかうちの息子と同じ22歳には見えない。

1004:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 11:04:25.59 Fky9UDhw.net
日大一の髭面?!w
今じゃ、間違いなく指導が入る。

1005:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 11:55:08.88 mIDpO+00.net
髭面の選手って、75年新居浜商の竹場とかいたけどいつごろまでいたのだろうか。
76年長崎海星の本田が最後かな?

1006:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 12:49:29.46 EskzrIg8.net
>>979
一橋大学硬式野球部誌に載っていたが、そのときの早大志望の広商野球部員は
アドバイスが実って見事一般入試で合格を果たした。

1007:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 17:03:56.77 +5aIWCSl.net
きょうの毎日新聞みたけど
センバツの三角旗を全主将が囲む集合写真は昔のまんまだったが
展望については話題校の試合のみを取り出して、当り障りのない、実に淡白な記事のみ
昔は優勝戦(夏は決勝戦だけど春は優勝戦と呼んでた)までの勝ち上がりをズバリ予想してたのに‥
今は予断に満ちた記事を書くと炎上するからかな、どんどん面白みのない世の中になっていくな。

1008:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 17:15:18.30 +5aIWCSl.net
監督や選手のコメントも優等生ばっかだし…

1009:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 18:04:48.01 LI02dSR6.net
時代を恨んだらw

1010:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 18:14:42.19 mIDpO+00.net
>>989
毎日の優勝戦までの顔ぶれを予想するのは、93年にベスト4に予想した東山、崇徳、横浜、大府がすべて初戦で姿を消すという失態があったのが止めるきっかけだったと思う(しかし初戦でこの4校を倒した学校がベスト4を占めたのだから実力は紙一重だったといえる)。
世の中の流れもあるのだろうが、あとは鋭い目を持った経験ある記者が減っていることもあると思う。昔は鈴木美嶺さんとか、松尾俊治さんとかいう敏腕記者がいた。

1011:名無しさん@実況は実況板で
18/03/17 18:58:55.35 Fky9UDhw.net
当時は、夏ならまだしもセンバツの予想は困難。
そもそも試合から遠ざかっており、仕上り、冬場の伸び率等不確定要素だらけw
その点、情報社会の今の方が予想はしやすいかも。

1012:名無しさん@実況は実況板で
18/03/18 01:29:19.59 y2lZ5IKn.net
>>968
ナイトゲームで松山商業に競り勝ってベスト8進出
翌日の準々決勝第一試合に組まれた三重高校は興国に惜敗
その後興国は決勝まで進み優勝
クジ運とはいえ、あの日程は酷やったな
翌年春、近畿勢を次々撃破して優勝したのは痛快やった

1013:名無しさん@実況は実況板で
18/03/18 01:37:18.26 PJQ+IE8T.net
自作自演を繰り返してるだけのこの糞スレ
いい歳こいて恥を知れよクズ

1014:名無しさん@実況は実況板で
18/03/18 01:37:39.58 PJQ+IE8T.net
自作自演を繰り返してるだけのこの糞スレ
いい歳こいて恥を知れよクズ

1015:名無しさん@実況は実況板で
18/03/18 01:38:01.66 PJQ+IE8T.net
自作自演を繰り返してるだけのこの糞スレ
いい歳こいて恥を知れよクズ

1016:名無しさん@実況は実況板で
18/03/18 01:38:24.39 PJQ+IE8T.net
自作自演を繰り返してるだけのこの糞スレ
いい歳こいて恥を知れよクズ

1017:名無しさん@実況は実況板で
18/03/18 01:38:43.59 PJQ+IE8T.net
自作自演を繰り返してるだけのこの糞スレ
いい歳こいて恥を知れよクズ

1018:名無しさん@実況は実況板で
18/03/18 01:40:53.84 wDpayyVQ.net
自分が知ってることをこんなところで一人で書きたくてしょうがないのか
もっとうまくやれ
お前みたいなバカが日本をダメにする

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 14時間 23分 11秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch