15/08/10 18:09:11.08 emlg5o9z0.net
高校球児の諸君、是非とも早稲田にいらっしゃい。
論より証拠。自分の目で見て、他の大学とかプロとか
社会人チームと比べて、早稲田の充実ぶりを確かめてくれ。
大学日本一は伊達じゃない。君も早稲田の一員となり、
4年後のプロドラ1を目指さないか。今年着任した高橋新監督は
素晴らしい指導者だよ。丸子も道端も大竹もすべて覚醒させてみせた。
君も早稲田に入れば、高橋監督の指導を受けられる。
日本の野球は早稲田が作った。君もその一員に加わらないか。
稲門の一員になれば、60万人の校友が君を応援する。
結婚してお子さんができても、清宮君みたいに小学校から
早稲田に入れるよ。
君が一度でも早稲田に来て、大隈講堂や所沢キャンパスや
東伏見のグランドをこの目で見れば、もう二度と早稲田以外の
進路を選ぶ気はなくなるはず。それから大竹君でも小島君でも誰でもいいが
早稲田の野球部のメンバーに直接会ってもらって話を聞いてみてください。
早稲田以上の大学など存在しないことが分かるはず。
明治法政は推薦で入ってくる学生が多すぎ、試合に出るのが大変だ。
慶應は内部進学者が最優先で、大学から入ってくる学生は露骨に差別される。
野球部員の過半数が内部出身だ。君がいくら頑張っても内部の閥からはハブられる。
やめた方がいいだろう。プロに入る前に潰れてしまうぞ。
とりあえず大学生四年間の問題として、慶應のSFCは最悪。山奥だからね。
いちいち神宮に出てくるだけでも大変 早稲田はスポーツ科学部でも所沢には一週間に一度も
いかなくていい。大半は東伏見。つまりグラウンドのあるところで、
その気になれば、いつでも練習できるような環境。しかも都内。
寮も完備してる。どう考えても早稲田の方がいい。これはすべてについていえる。