勉強スレッド(分館)★10at HONOBONO
勉強スレッド(分館)★10 - 暇つぶし2ch463:ほんわか名無しさん
24/08/22 21:39:31.77 0.net
>>460
福山哲郎・立憲民主党
@fuku_tetsu
今日の法務委員会での質疑の内容をご報告します。
長文で申し訳ありません。
なお、質疑の映像は、参議院HPからご覧いただけます。
今朝、数年ぶりに法務委員会で審議中の民法改正、いわゆる共同親権法案の質疑に立った。
身内の恥をさらずことになったが、
幼少の頃からの自らのDV経験を踏まえて当事者のつもりで質問を行った。
我が国は戦後、「協力関係のない父母が共同決定を行うには無理がある」
という極めて現実的な考え方に立脚し、離婚後に父母が共同で親権を行使するのは無理だとしてきた。
その結果、単独親権、監護権、同居親の氏を選択という法律の運用がされてきた。日本の場合には、圧倒的に女性が同居親として、この単独親権を行使してきた。
しかしながら、今回は、親権に関し、まさに天地をひっくり返したような大きな改正をしようとしている。
今回の共同親権に関する民法改正は817条の12の二項において、「父母は、その子の利益のため、互いに人格を尊重し協力しなければならない。」と言う条文が入った。
今まさに離婚しようとしている高葛藤な関係の父、母(夫婦)に「互いに人格を尊重し協力しなければならない。」としており、現実的ではない。
それなら離婚はしないだろう。
既に述べた協力関係のない父母の共同決定は無理だという考え方とは対極的だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch