21/12/18 21:05:51.82 DiOYnaGI0.net
>>966
配牌だけじゃなくて状況を見て早くするかじっくりするかいろいろとあるからね。
親はデカい手を狙えるなら狙うべきだけど、ちょっとヤベーなと思ったら鳴いてでも早くあがるとかいろいろと。
あとは1.5倍はデカいから、じっくり満貫作るくらいなら鳴いて3ハンで早く上がるとかね。
>真ん中の牌が2つある時は敢えて捨てるんだなーふむふむ。
場合による。今回は他にもメンツがいっぱいあるから、あえてここを伸ばさなくても良いやってことがあって捨ててる。
これでメンツが2つくらいしか見えないで字牌が6つくらいバラバラで持ってたりして5pを捨ててたらヤバい。
前から言ってるように麻雀は時と場合による。
四暗刻イーシャンテンだったりしたら5p捨てるわけないし。
前に覚えた2345って4つあるときは我慢して手元に持つってのと同じで、455なら基本は持っておくんだよ。
じゃあ基本じゃないときはいつ?ってわけで、今回は基本じゃないよって例なわけ。
>>968
おー。ちゃんとメンツとして認識して無駄なやつは切ろうってしてるね。
例外としては12345689ってなったときに9は切らないよみたいなこともあるから、これも時と場合ね。
頭がなくて他に3メンツが確定してるときは6789でリーチをかけて6か9の頭を最後に作るみたいなこともあるからね。