【今雑】今瞬間的に思ったことで雑談するスレ121at HONOBONO
【今雑】今瞬間的に思ったことで雑談するスレ121 - 暇つぶし2ch900:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/13 15:16:10.85 0.net
>>876
おっさんがアイス食ってる姿なんてきもいよ
>>877
ミントは歯磨き粉っぽいからさよなら~

901:ルナ
18/06/13 15:19:16.34 0.net
>>878
むしろ(ry 高感度UPなのだが。
仙台市内で男性がアイス食べているのを見て可愛いと素で思ってしまった。
チョコミント美味しいのに( ´∀`)

902:ほんわか名無しさん
18/06/13 21:01:01.14 0.net
人生で3回しか行ったことないな…
ロッキーロード、ポッピングシャワー、何かのシャーベットを頼んだ筈
視界に入る機会は多いからメニューは何となく覚えてるんだよな

903:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/13 22:09:15.63 0.net
ポッピングシャワーは女子高生がギャーギャーいって頼んでる感じw
ラムレーズンが正義!
いや、いつもの店で生ビール飲んでる俺様が正義。ふはははは!

904:ほんわか名無しさん
18/06/13 22:21:43.01 0.net
レーズンがなー、ラムレーズンのレーズン抜きなら美味しく食べれそうなんだが
幸せになりやがって
こっちは男友達とskypeでだらだら飲んでるというのに

905:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/13 22:35:14.43 0.net
幸せではないよ
いつもの飲み屋でおっさんトークだよ
いやそれが幸せなんだけどねー

906:ほんわか名無しさん
18/06/13 22:40:35.22 0.net
当たり前の風景が幸せの風景、って風にもっていこうとしてるな!
日常系アニメのオチかよ!

907:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/13 23:54:24.39 0.net
本当はすきな子と一緒になりたい
おねがいします

908:ほんわか名無しさん
18/06/14 00:21:18.03 0.net
いい感じになった人と飲んだ思い出の酒は度々リピートしてる女々しいマンだよ
酒は思い出の付箋っすね

909:ほんわか名無しさん
18/06/14 00:52:27.82 0.net
カメラの向こうの友達が床で寝ちゃってスマホ鳴らそうが全然起きない…
ただでさえ嫁さんに悪友認定されてるのにどうしたものか

910:エヌ
18/06/15 18:27:01.49 0.net
スタバ行きたいンゴ(^q^)アウー

911:エヌ
18/06/15 19:48:04.98 0.net
札幌にお寿司が食べられる居酒屋ないかなあ?
現地の方、教えろ下さい(><)

912:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/15 20:04:59.33 0.net
いま自宅で刺身が食べられて飲めてます。うっしっし。
本マグロ盛り合わせ1300円→650円。
中トロ4切れ、赤身4切れ、すきみ。3つの本マグロが入ってました。
貝の盛り合わせ600円→300円。
つぶ貝、赤貝、ミル貝、ホタテ貝が入ってました。
本マグロ入り4種盛り合わせ1200円→600円。
本マグロ中トロ4切れ、サーモン4切れ、マダイ4切れ、ブリ4切れ。
バチマグロ入り3種盛り500円→250円。
バチマグロ3切れ、サーモン3切れ、ブリ3切れ。

913:エヌ
18/06/15 20:15:20.43 0.net
すごいね!買い物上手!

914:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/15 20:20:32.99 0.net
これはたっぷり買いすぎてもお得だなって思ったから買ってしまったよ。
刺身が美味くて酒が進みますなあ。

915:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/15 20:29:56.41 0.net
エヌくんは札幌に何か用があるのかな?女か!女なのか!!!!

916:エヌ
18/06/15 20:39:49.63 0.net
ええ(((+д+)))アワワワ、ただの旅行だよ。。

917:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/15 20:44:43.85 0.net
一人で旅行するの?

918:エヌ
18/06/15 20:48:30.18 0.net
札幌て知人に会うんだお(´・ω・`)

919:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/15 20:51:17.81 0.net
その知人に居酒屋を教わればよいのにー

920:エヌ
18/06/15 20:56:06.48 0.net
あまり知らないんだって(´・ω・`)

921:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/15 20:57:46.80 0.net
よしじゃあ魚民にでも行きなさいw

922:エヌ
18/06/15 20:59:15.18 0.net
Σ(Д゚;/)/えええええええ!?

923:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/15 21:07:56.41 0.net
何か自分で探してみたりしたの?
こういうところがあるなーって探すのも旅の楽しみだと思うんだけど。

924:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/15 21:48:49.12 0.net
とりあえずこういうところなのかね。
URLリンク(icotto.jp)

925:ZiyNiy
18/06/16 01:52:50.68 0.net
>このたび、森永乳業株式会社より、同社が運営するWEBサイト「健康食品通販サイト」において、クレジットカード情報が流出した可能性があるとの公表がございました。
弊社では、カードの不正利用状況などを不正検知システム(24時間365日稼動)により、早期に発見する体制を整えております。
万一、カード情報が不正利用され被害が発生した場合には、会員の皆様にご負担をおかけすることがないように対応してまいりますのでご安心ください。

926:ZiyNiy
18/06/16 02:10:34.64 0.net
今年クレカの年間利用額100万円いかなさそうで、1万円ポイントバックがもらえない。

927:ほんわか名無しさん
18/06/16 08:24:10.87 0.net
ジーニーちゃんおはよう!

928:ZiyNiy
18/06/16 09:24:19.07 0.net
おはよ。
でもおやすみ。

929:ほんわか名無しさん
18/06/16 09:28:25.57 0.net
今から寝るの?
いつもおつかれの様子ですね
ゆっくりぐっすりして、元気になってね

930:サザン
18/06/16 11:14:02.81 0.net
URLリンク(imgur.com)
見て見て!一昨日引いたの!
やっとぼくにも運が向いたよ!恋人出来るってよ!

931:エヌ
18/06/16 13:27:41.28 0.net
>>901
探してみたんだけどお寿司か食べれる居酒屋がなくて
開陽亭に行こうかなあとは思ってるんだけど(゚~゚*)ウーン
>>902
リンクありがとう!

932:エヌ
18/06/16 13:28:36.83 0.net
>>908
おめ☆(`・ω・´)/

933:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 18:21:49.94 0.net
>>909
開陽亭って函館にあるところじゃない?
何年も前に函館旅行したときに行ったことあるよ。

934:ほんわか名無しさん
18/06/16 18:36:41.26 0.net
札幌は、かなり前ですが旅行した際に
「北の屯田の館」ていう地のものが美味しい居酒屋さん?なら行ったことあるよ
お寿司は無かったような…
ニシンの塩焼き(数の子入り)、初めて頂いたのですが新鮮なせいかびっくりするくらい美味しい買った
活ホタテの炭焼きやホッケにルイベと色々頂いたけど
さすがでっかいどー!て感動するくらい美味しかったよ

935:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 18:47:02.90 0.net
ここのお店かなー?
URLリンク(tabelog.com)
なんか鮮度というよりはいつも決まったメニューばかりな感じだから、その日のものってわけじゃなさそうだね。
でもあれだよねー。美味しい土地に住んでるから、普通に食べるもんがメッチャ美味しいんだよーって感じがする。
もしかしたら決まったメニューのために毎日ちゃんと仕入れてきてるかもしれないけどさ。
にしん、つぶ焼き、ほっき焼き(ほっけじゃないよ。ほっけも良いけどね)、イカゴロ焼きを食べたいなー。
北海道に慣れてなくて、唐揚げが好きな人だったらザンギを食べたほうが良いね。
生ビールがサッポロなので自分も行きたい店だ。モルツが嫌いだからね。最近は一番搾りも嫌いな味になってきて困ってます。
この店がまえであってるかな?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

936:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 18:50:57.60 0.net
あー。本当に行きたくなってくるねー。
にしんの塩焼きって美味しい奴はほんと美味しいよね。
普通の白身魚より身がやわらかくてふわっふわしてて。でも身がしっとりして味もしっかりしてるんだよね。
数の子も火が通るとお正月に食べるのとはまた別な食感で。
活ホタテの炭焼きがあったのかー。それならちゃんと毎日新鮮なの仕入れてるのかなー。
ホタテ美味しいよね。青森の貝焼きも良いけど。
たんに醤油だけでも絶対にうまいけどバターをいれたらもう。味噌も良いしあああ。たべたいいいい。

937:ほんわか名無しさん
18/06/16 18:59:04.51 0.net
私にレスくれたのかな、ありがとう
今、夕食の支度してるので少ししたらまた来るね

938:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 19:00:08.94 0.net
レスしましたー。
また来てもらったときに泥酔してダメになってなければ良いけどw

939:ルナ
18/06/16 19:02:49.14 0.net
サポーロは大衆居酒屋からシャレオツな居酒屋まで沢山ある。
行く場所によるなぁ。
>>914
ニシン好きなの?
ニシン漁で繁栄を極めた函館近郊にある江差町がある。
魚介類好物だから食いたくなってきたわ。

940:ルナ
18/06/16 19:03:15.11 0.net
私もちょい落ちる。

941:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 19:09:17.89 0.net
>>917
にしんはあんまりこっちで食べないからね。1年に1回とか2回とかくらい。
好きっていうよりめずらしーって感じかな。
傷みやすいから生なんてもってのほかで、にしんの刺身とかあるとスゲーって思うよ。
ニシンというとサブちゃんを思い出しちゃうよw

942:ルナ
18/06/16 19:15:08.30 0.net
>>919
だろうね、食する機会がないと思う。
ほう、珍しいかもしれないなぁ。
北海道人の私は骨が多いから苦手。
食べれない訳ではないけどね。
ニシン蕎麦があるけど、北海道や京都なんかも食するらしい。
関東の人からしたら、蕎麦の上に魚がのっかっているのが摩訶不思議かもしれない。
ニシンの燻製、甘露煮、塩焼きもオヌヌメ。

943:ルナ
18/06/16 19:16:37.78 0.net
>>919
千代の富士、GLAY、ジュディマリ…他も忘れないでねw
ニヤリン、「函館の女」が似合いそう!

944:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 19:19:49.97 0.net
>>920
ニシンそばは知ってるよ。何かの例えだったりするのかと思ったら、ほんとそのまんまだというw
骨が多いと言えばホッケも多いよね。
珍しく干物じゃなくて生のホッケが売ってて食べてみたらすんごく骨が多くてさ。
次に買うときは3枚おろしにしてもらって、骨を全て削ったうえで焼いた鯖みたいな感じで身だけでたべたら食べやすくて美味しかった。

945:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 19:21:15.22 0.net
>>921
千代の富士も死んじゃったしなあ。
GLAYは知ってるけどジュディマリもそうなんだ。
(  ̄Д)<はーるばる飲むぜどんだけー♪

946:エヌ
18/06/16 20:01:15.26 0.net
>>911
札幌にもあるみたい
でもジンギスカンも食べたいし困ったなあ
滞在日数が短いからそんなに多く食べれない
>>912
そうなんだあ、チェックしてみるね
情報ありがとう
ホタテと数の子は食べたいな

魚は骨が苦手でほとんど食べれない。。
刺し身とか寿司とかしか食べれない_(:3」∠)_
あとできれば禁煙席がある居酒屋がいいな

947:ZiyNiy
18/06/16 20:02:41.52 0.net
[壁]д`) ぢぃにぃくんの年末の年越しそば、いつもにしんそば・・・

948:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 20:09:32.33 0.net
>>924
ジンギスカンって言うと松尾のジンギスカンが有名かな。
札幌ならビール園もあるね。
函館のほうだけど、開陽亭は早い時間に行くと毛ガニを全てむいてくれる品があったな。
みんなそれを頼むから、自分が行った時にはなくなってたけど。
ここの店はちまちま安いのを頼むんじゃなくて、ちゃんと2000円とか3000円とか勇気を出してドンッて料理を頼んだ方が良いってことは学んだよ。
900円くらいの気になる料理もおいしい。500円以下のはケチって頼むとあんまりな感じになるよ。
旅行気分で、金を使っても良いやって感じで行く店だなって思った。
あとは、北海道じゃない食材を頼んで美味いって言わないように、ちゃんと何がどこの産地なのかは知っておいた方が良いと思うw
禁煙席があるお店って、小さいところだと難しいかもね。
全面禁煙か全面喫煙かが多いでしょう。
喫煙と禁煙の席にわかれてるなんて、ある程度の広さがないといけないし、それじゃチェーン店に行くんですか?ってなっちゃうよ。

949:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 20:10:43.80 0.net
>>925
食べてるってことはうまいんだろうね。
甘露煮でしょ。あの味のものがそばに入るのかー。
てかそばの上に魚が浮いてるってのがなんともなー。
って思っちゃうんだよね。まあ食べたことないだけで、食べて美味しかったらがっついて食べまくりそうだけど。

950:ZiyNiy
18/06/16 20:13:33.47 0.net
>>927
甘露煮味と蕎麦汁味がマッチしてて、めっちゃうまい。

951:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 20:17:41.42 0.net
>>928
めんつゆに甘露煮かあ。たしかに似たような味だから合うのかもね。
それに西の方のつゆだから、もともとそんなに甘くないんでしょ。
関東は甘露煮が入らないでも、もとから甘いめんつゆに蕎麦が入ってるからね。
まあ麺つゆに納豆を入れる自分より、甘露煮を入れるほうが馴染みそうだよねw

952:ZiyNiy
18/06/16 20:21:56.71 0.net
数年ぶりに張り切って新スレを立ててみた。
【今雑】今瞬間的に思ったことで雑談するスレ122
スレリンク(honobono板)
早漏だが使ってくれ。

953:ZiyNiy
18/06/16 20:23:52.50 0.net
サザンなにその絶好調おみくじw

954:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 20:27:12.20 0.net
>>930
この早漏野郎が!やんばらやんやんやん

955:エヌ
18/06/16 20:28:52.77 0.net
甘露煮俺も食べたい(´~`(*)もぐもぐ

956:エヌ
18/06/16 20:29:15.01 0.net
>>930
ZiyNiyちゃん、お疲れさま~♪(´∀`)

957:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 20:34:00.59 0.net
甘露煮と佃煮って似たような味なん?

958:ほんわか名無しさん
18/06/16 20:53:43.23 0.net
こんばんはー!
>>913
うーん、多分そんな名前だったと思うのですが…確かにメニューみるとあれ?って思いますw
学生時代に旅行したのですが、ガイドさんに連れてってもらった居酒屋さんでね
初めて頂いた大きなニシンに塩焼きがおいしくて。
そうそう、ふっくらした身で、少しも臭みとかなくて、お腹に数の子がいてびっくらよw
火の入った数の子なんて初めてだったので印象に残ってるんだぁ
あと活ホタテが最高だっことも。
確か炭焼きが売りの居酒屋さんだった気がするんだよなぁ、違ったかなあw

959:ルナ
18/06/16 20:54:08.61 0.net
>>922
ホッケの切り身は少ないよ!
お酒のつまみやご飯には抜群に合うし!
マジか…ホッケやサンマに比べたら骨少ないけど。
切り身がいいお。
切り身だと少ないのかな。
>>923
ドラマがあるよ!
千代の富士物語。
松山千春さんの「燃える涙」は超隠れ名曲かも。
亡くなったのは惜しいよね>千代の富士。
一番好きなお相撲だた。

960:ルナ
18/06/16 20:54:34.30 0.net
>>925
可愛い。

961:ルナ
18/06/16 20:55:53.11 0.net
ずーにーちゃん乙!(あんたも大吉よ

962:サザン
18/06/16 20:56:37.56 0.net
>>931
これすごいよね。こりゃ恋人も出来て宝くじも当たっちまうんじゃね?ってレベル。

963:ルナ
18/06/16 20:58:18.55 0.net
>>937
間違いた。
ニシンやサンマね。

964:ルナ
18/06/16 20:59:04.83 0.net
運が良い人はとことん良いし良い運を引いた人は一年間良くなればいい。

965:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 20:59:14.70 0.net
>>936
これで別の店だったら、どんな名前の覚え方だよってなりそうだけどw
学生時代にガイドをつけて旅行だなんてご立派だー。
にしんって思ったよりも大きくて、1匹の値段でこの量だとお得だなーって思ったりしましたw
初めて食べたら、そりゃーインパクト抜群でしょうねえ。
ホタテが好きだからホタテ食べたいなあ。
炭火なのかな。北海道だと炉端だったりしそうな気もするけど。

966:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:00:37.05 0.net
>>924
エヌさん、ごめんなさいです
今、食べログ見たら普通の居酒屋さんぽい感じだったので
旅先でのオススメとしては一旦取り消しでw
お願いしまーすはい

967:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:01:30.12 0.net
屯田兵、みたいな名前って覚えてたんだよなぁ、それでググったのw

968:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 21:02:51.21 0.net
>>937
こっちでもホッケが切り身で売ってたわけじゃないのさ。
まるまる1匹で売ってて普通は開きにしてるんだけど、魚屋さんにたのんで切り身にして骨を落としてって言ったの。
身が少なくなりますよって言われたけど、それで良いからって。えんがわの部分の小骨の多さが嫌だったし。
別に千代の富士を知らないわけじゃないよw 良く知ってます。
うちの父親が酔っぱらうと、必ず飲み屋で若いころの千代の富士と腕相撲をしたって言うし。

969:ルナ
18/06/16 21:03:16.74 0.net
>>945
あー、その固定さんいるよ。
今はわからないけど。

970:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 21:04:00.86 0.net
>>945
思い出を元にグーグル先生に聞いてみただけで、この店で正解かはわからないんだねw

971:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:04:24.50 0.net
ルナちゃんこんばんは
ルナちゃん北海道だから詳しいね
ホッキ貝といえば、家庭のカレーに当たり前に入れるんですってね
ホッキカレー。
食べたことないけど、シーフードカレーっぽいのかな、おいしそうですね

972:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:06:45.63 0.net
>>948
はいw
でも、居酒屋さんっぽい炉端焼きっぽい雰囲気だったので合ってそうな気もする
すみませんw
チーン。
パックツアーのガイドさんだよ

973:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:09:49.76 0.net
>>925
ジーニーちゃん、ゆっくり眠って疲れとれましたかぁ?
年越し蕎麦が「にしんそば」だとどこの地方かしらと思ってググってみましたよ~
まかせろ(o^―^o)v
京都か北海道ってでてきたけど合ってる?

974:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:10:50.20 0.net
>>930
ありがとうジーニーちゃん!

975:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:12:34.68 0.net
>>023
あははははは
くやしいけど笑ってしまいました、その歌にw
今日も飲んでるの?

976:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:14:36.50 0.net
>>908
5ちゃんの画像は踏まないよう学校で教わったのを死守していて
見れまてんw

977:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 21:15:52.02 0.net
>>950
思い出の写真とか見返したらわかるかもよー。
パックツアーかあ。パックのみんなで行った・・・とかじゃないよね。
パックで旅行っていったことないからなあ。
>>953
今日も飲んでもますよ。おなかもふくれてますよ。

978:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:17:07.75 0.net
函館は行ったことないんだよなぁ、行ってみたい
朝市の海鮮どーん!
下北半島の大間からフェリーで渡ってみたい
大間でまぐろ!まぐろー!
海沿いを走る五能線?も乗ってみたいなぁ

979:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:19:45.79 0.net
>>955
ツアーの中のお食事じゃなくてね
フリーの夕食で、ガイドさんが連れてってくれたの
一緒に行った友達とガイドさんとで。
麦とホップで乾杯!!

980:サザン
18/06/16 21:26:10.97 0.net
賞味が5日過ぎた玉子って加熱すればいける?

981:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 21:26:24.80 0.net
>>956
函館は寂れた感があるのがまた情緒があって良いよ。
3日くらいかけてゆっくり回りたいんだけど、結局は同じようなとこに行っちゃうな。
とりあえず五稜郭は行っといて、あとはレンガ倉庫あたりに行って、湯の川で1泊くらい温泉に行くのが良いんじゃないかな。
大間からかー。そういや自分は青函トンネルからしか行ったことないなー。
恐山には行ったことあるけど、そこから引き返して青函トンネルでいったんだよね。


982: >>957 なるほど。ほー。 なんかチャラいうかリア充っぽい旅行のしかたしてるなあw こちらはドラフトワンでかんぱいぱい(  ̄ー)つ■



983:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:27:46.62 0.net
>>958
おつかれ様です
玉子はけっこう大丈夫だって聞いたよ
冷蔵庫に入れてたのでしょ
大丈夫だと思うます
しっかり火を通してね~

984:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 21:27:51.35 0.net
>>958
殻が割れて無ければ基本的にはずっといける。
殻が割れたもの、または殻を割って調理したものは危険。
てか、玉子の安さと、玉子に当たった時の症状のひどさを考えたら、賞味期限切れを冒険するのには一番ハイリスクローリターンな食べ物だと思うよ。

985:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:29:43.08 0.net
チャラくないですw
真面目でっす!
というか、また来てしまいました
ごめんなさい嘘つきで(o^―^o)にん!

986:サザン
18/06/16 21:31:03.23 0.net
なるほど。殼割れてないからいけるって事だな。あんがと。

987:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:36:12.80 0.net
>>959
うん、五稜郭に、レンガ倉庫(ここはオサレスポッツかな)、湯の川温泉ですね、了解!
夜景も有名ですよね
朝市と、なんちゃらバーガーも有名なんでしょう?
異国情緒みたいな街並みも楽しめそうだし、函館は一度入って来なきゃって
思ってました。青森までは新幹線がいいなぁ、妄想全開です!w

988:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 21:38:29.83 0.net
>>962
真面目にチャラついてるんですねw
いらっしゃいましましー
>>963
真面目なことをいえば、玉子で怖いのはサルモネラ菌だから。
殻が割れなきゃサルモネラ菌が内部にはいることは0.1%くらいしかない。ゼロではないが。
ただ一度割れると、8時間くらいで増殖しちゃうから早く食べましょうってなる。
でも殻をペロペロなめて美味いよ美味いよってアヘッてたら、確実に身体を壊すから気をつけるように。

989:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:40:13.90 0.net
>>947
えーw そうなんですかい
北海道出身の方なのかなぁ、ルナちゃんもほの板は長いのですか?

990:ルナ
18/06/16 21:41:18.19 0.net
>>966
ほの板、14年です。

991:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 21:42:49.91 0.net
>>964
レンガ倉庫は朝市と隣同士だから似たようなもんだね。
アクセサリーとか売ってるのは見向きもしないで通過したけど。
オルゴールとか売ってたりするよ。
ハンバーガーはラッキーピエロだね。るなちんに尋ねたらラッピって言って説明しだすよw
あとはハセガワストアも。函館のコンビニで焼鳥弁当を売ってる。
あとはあとは、スーパーに行って赤飯を見たら、豆粒がめっちゃ大きかったりしたな。
そしてそして、イカだね。生のイカ。生きてるイカ。
函館は路面電車が走ってるからね。電車でいくなら、着いたときに乗り放題券を買うのが良いよ。
3日くらい乗り放題の券が売ってたりするから。
あと一番個人的に函館で面白かったのはサブちゃん記念館かなw
最後に想像してないものが出てきたw

992:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:45:57.83 0.net
>>967
お返事ありがとう
わおー、そうなんだぁ、その頃は、ニヤリンさんやサザンサンを始め
ここのみなさんはもういたのかなぁ
皆さん、長いお付き合いなんですよね

993:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 21:50:16.53 0.net
人生5年でちゅ。なんも知らないでしゅ。ばぶー。

994:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:51:39.63 0.net
>>968
そうだラッキーピエロ。ラッピですね、よぉーし!ツーぶっちゃうぞ
北海道って甘い豆の入ったお赤飯じゃなかったっけ。甘納豆みたいの
違ったかな。妄想かなw
オルゴールいいですね~たまりません
大好物です
あ、前にもおっしゃってましたよね、焼き鳥弁当
初めてお話したぶんびょりな夜にw
路面電車とかも大好きです。心ん中がキャッキャします
サブちゃん記念館かぁ…うーん
ほ、本当に面白いんですね?信用してますよ??

995:ほんわか名無しさん
18/06/16 21:53:00.71 0.net
>>970
はい、そんな可愛いぶったってですねー
ぜんぜん効果ないです!
チーン。w

996:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 22:00:03.79 0.net
>>971
自分はハンバーガーを食べたいわけじゃ無かったからお店の前を通っただけだったんですけど・・・
あっちこっちに店があって、なんじゃこりゃって感じでした。もうどの店も頭のおかしい飾り付けばっかりでw
ああ、甘かったですね。こんなの。
URLリンク(koumetaro.com)
オルゴール好きですか。なんか癒されますよね、あの音。
ぶんびょりって新しい表現が出てきたw
路面電車はいろんな車両があって面白いですよ。
サブちゃん記念館は・・・普通の感覚の人が行っても面白いと思えないかもしれないですw
普通の人は単にサブちゃんの生い立ちを知るだけのところだなって思うはず。
入館料も1500円くらいとられますし。ただ自分は最後の最後のところで出てきたのが面白かっただけなんですw

997:サザン
18/06/16 22:01:17.56 0.net
今日は寒いから豚汁作る為にゴボウ洗って笹がきにしてさ、生姜擦ったり野菜仕込んだりで忙しいったりゃない。
名無しんとニヤリンはどうせあれだろ?誰かに作ってもらってんだろ?
であれだ。あーんとかして貰っていちゃついてるんだろ?熱かったらフーフーしてもらってるんだろ?
ちくしょうめ!羨ましい!!

998:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 22:03:28.84 0.net
>>974
あーんなんてしてくれる人はいない。恋人が欲しい。
てか豚汁で飲むなんて渋いな。どうせ汁を飲んで腹が膨れて飲めないとか言うんだろう。

999:ほんわか名無しさん
18/06/16 22:11:53.80 0.net
>>973
オルゴール美術館とか大好きだよ
オルゴールの音って美しくて、心に直接響くでしょう
疲れたときとか、おやすみ前とか、オルゴールとかオルゴール音楽聴くと
落ち着くます
あっ、ぶんびょり…いけないw
誤字でっす(照っ)
仕様です!(取扱説明書5ページ参照)
なんちゃら記念館は、行くとけっこう楽しめるんですよね
野口英世記念館は感動しましたw
にやりんさんは、普通に感覚ではなく変態、あっ、ご、ご、誤字ですw
変人、の感覚なんですね
私も変人なので、きっと楽しめるはずです!

1000:ほんわか名無しさん
18/06/16 22:14:09.60 0.net
>>974
えらいねサザンさん。一人暮らし男子で、おつかれ様なのに豚汁作るだなんて
素敵だと思います!(めずらしく褒めてみる運用テストですw)
いやほんとにそう思います。
私も自分で作りますよ。何でも。

1001:ほんわか名無しさん
18/06/16 22:16:33.60 0.net
サザンさんも、ニヤリンさんもですねー、
ご自身であーん♪すればよいと思います
妄想ごっこです!w
たのしそー

1002:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 22:21:00.02 0.net
>>976
最近、あんまり曲を聞くって習慣が無いのでオルゴールなんて全くもって使ってないな。
というか家にオルゴールがないかも。
なんちゃら記念館は面白い人のとこに行くと面白いですよねー。
つまらん人のとこに行くと、何を言ってるかわからないw
変態紳士です( ̄+ー ̄)キリッ
>>978
もう目を開けた状態で妄想はできません。夢の中だけです・・・

1003:ZiyNiy
18/06/16 22:21:10.36 0.net
>>939
だけど結構末吉人生。
>>940
サザン社長の上に☆と絶好調の文字が見える。
>>951
僕らはみんな生きている。
生きているから大丈夫。
母が京都の人でしてね。
お雑煮は透明な汁のものと白味噌どろどろの2種類が食べられます。
>>958
「卵の賞味期限」=生食用の賞味期限 と覚えておきましょう。
しっかり加熱して食うなら賞味期限は関係ないんだよ~。

1004:ほんわか名無しさん
18/06/16 22:21:27.56 0.net
豚汁に生姜擦って入れたことないなぁ、それ斬新かも。
冬は温まりそうですね
味はどんなだろう、生姜の味が強くならない?

1005:ほんわか名無しさん
18/06/16 22:27:24.37 0.net
>>979
つまらん人の記念館ww
せっかく遠慮して変人に留めてあげたのにな
変態って自分で宣言しちゃいましたね!w
>>980
あ、やっぱり京都なんだぁ
子供の頃ですが、京都で白みそのお雑煮食べたことあるよ
あんこのお餅が入ってた記憶が…w

1006:ほんわか名無しさん
18/06/16 22:31:49.58 0.net
私なんて目を開けたまま、どこにいたって空想してトリップ出来ちゃう
という高度な技を習得しています。
年中 変人募集中でっす!

1007:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 22:33:00.21 0.net
道端で誰も居ないところに向かって話しかけてそうで怖いw

1008:サザン
18/06/16 22:36:22.85 0.net
>>975
ニヤリンって遊び人てイメージだったからなんだか意外だ。
ん?ぼくは家では飲まんぞ。ごくたまに気になった味のサワー飲むくらいだ。
>>977
あれ、ぼく褒められた。褒められてしまった。
名無しんも


1009:か。作ってくれる人欲しいよね。 >>980 なんだ、玉子ってそんなもんだったんだね。 取り敢えず甘い炒り玉子にして明日の弁当に入れておくわ。 >>981 ぼくは豚汁には必ずすりおろした生姜入れてたから、逆に生姜を入れない豚汁を知らないなぁ。 生姜の味は全然強くないし、体が暖まるから冷え性の女性にはおぬぬめ。



1010:ほんわか名無しさん
18/06/16 22:36:28.25 0.net
>>984
まだその経験はないですw
通勤電車で、居眠りしてもなければスマホ眺めてもいないのに
目をあけて起きながらにして、
普通~に乗り過ごします
朝もですw
ぼけーっとしてます

1011:サザン
18/06/16 22:37:37.45 0.net
ごめん。家事しながらだからレスが遅くて。

1012:ほんわか名無しさん
18/06/16 22:39:34.90 0.net
>>985
そうなんだぁ、生姜擦ったの、今度入れてトライしてみるね
冬はからだ温まってよいね
私は低血圧で冷え性なので、いいこと聞いちゃいましたよ~サンキューでっす!
名無しん…w

1013:ほんわか名無しさん
18/06/16 22:41:21.09 0.net
>>987
気にしないで。
私なんて特に何もしてないけど遅いので。

時差でっす!w
(取扱説明書4ページに記載)

1014:サザン
18/06/16 22:42:07.15 0.net
>>988
味見しながら試してみてね~。
ただ、にんにくは駄目だよ。味が劇的に変わりすぎて失敗するから…。
ぼくは名無しの人を呼ぶ時は総じて名無しんなのです。

1015:ZiyNiy
18/06/16 22:42:58.86 0.net
もう一度お知らせ!!
【今雑】今瞬間的に思ったことで雑談するスレ122
スレリンク(honobono板)

1016:サザン
18/06/16 22:43:15.66 0.net
>>989
優しいのね~。名無しん。
いや、女性みたいだから名無子さんだね!

1017:ニヤリン( ̄ー ̄)
18/06/16 22:44:23.33 0.net
>>985
女の子といちゃこら遊ぶってことはしないよ
たんに好きで酒を飲んだりギャンブルしたりそういう遊び
あ、そういう玉子はちゃんと火を通せよ。半生とかみたいなやつは危険だから。
>>986
一回だけ起きててぼーっとしてて乗り過ごしたことあるけど、一回だけだなー。
夏の暑いときはぼーっとしてることはたくさんあります。
>>987
サザンは遅漏と

1018:ほんわか名無しさん
18/06/16 22:44:50.21 0.net
ほうほう、ニヤリンて遊び人…と。φ(..)メモメモ
真面目そうなイメージだったのになぁ
むしろですね、
サザンサンは遊び人のイメージでっす!
チーン。

1019:ほんわか名無しさん
18/06/16 22:46:27.92 0.net
>>992
まあなw

1020:ZiyNiy
18/06/16 22:46:30.01 0.net
サザンは気さくで人当たりが良くて誰とでもすぐ仲良くなれる人だけど、予想外に真面目な子だよ。

1021:サザン
18/06/16 22:48:50.32 0.net
>>993
なんだ、そうだったのね。
ギャンブルてパチやら競馬か??
半生が好きだったが、怖いから火を通しますか…。
ぼくは早く漏れる方です。一度リアル三擦り半をやらかして落ち込みました。
>>994
引きこもってゲームしてる男を捕まえて遊び人とな!

1022:ほんわか名無しさん
18/06/16 22:49:17.01 0.net
>>996
ジーニーちゃん…
想定外にって…
チーン。w

1023:ほんわか名無しさん
18/06/16 22:50:55.47 0.net
にしんそば旨いよね大好き

1024:サザン
18/06/16 22:51:03.49 0.net
予想外に真面目 この、予想外っていらなくない?
見たまんま真面目な男の子でございますわよ。

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 23時間 23分 27秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch