【3DS】ファイアーエムブレムif 攻略質問スレ2at HANDYGOVER
【3DS】ファイアーエムブレムif 攻略質問スレ2 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 01:19:13.43 0z0fZKTv.net
横からだが難易度は分岐点から変えられないから
そこかえたかったら最初からのがいいかも

901:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 10:13:15.62 fYuqSxAu.net
>>860-862
ありがとう!
無事成功したよ!
マイクの位置を勘違いしてた

902:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 12:24:51.69 TpHRgMUb.net
竜呪&力封じや速さ封じ等の封じ&暗器のステータス下降効果は重複しますか?

903:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 12:34:28.67 zN2jltM9.net
>>868
その手の弱体効果はそれぞれ値の大きい効果が適用されて、加算はされなかったと思う
敵専用スキル負の連鎖を所持してるユニットの場合はどんどん加算されていくかと
あと銀武器の使用者弱体効果は底なしに加算される例外ケース

904:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 12:53:42.33 TpHRgMUb.net
>>869
なるほど、複数つけても意味なかったんですね…。ありがとうございます。
マイナスされる数字だけ見たら封じ系が大きいですが全能力マイナスされる竜呪の方が効果は高いという事でよいでしょうか。

905:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 16:04:32.82 DJOxSPvp.net
>>870
例えば竜呪&力封じだったら効果が高い力封じが優先されて力が-6で他は竜呪の効果で-4になる
竜呪&巧者の手裏剣だったら守備と魔防は巧者の手裏剣の‐5に他は竜呪の-4の方が高いから-4になる

906:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 16:39:59.12 TpHRgMUb.net
>>871
あ、そういうことですか…!すみません、ご丁寧にありがとうございます…!

907:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 20:14:32.88 isZllJA2.net
>>858
根本的に育てているキャラがカンストしたら、したステータスを外して他を設置を繰り返すもの
透魔基準だと親だけで力から順に6/5/9/7/4/7/6(主人公+1)の45個、子で+18あるが力や魔力に防御や魔防は全部設置で
残りを上げているものを順次入れ替えていくといい

908:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 21:00:42.14 gPs5ohBw.net
>>858
ミドリコとスズカゼ使って待ち伏せ覚醒暗夜奥義地雷するなら幸運、技、速さ、力or魔力を順に
速さは被追撃、幸運技は生存率殲滅率に関わるから優先で

909:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 01:38:35.52 zhIDiE0v.net
子世代の髪色についての質問です。
親エリーゼのオフェリアの髪色が、銀髪に近い色だったのですがなぜでしょうか。
エリーゼ親なので金髪になるとばかり思っていたのですが・・・
同じく親シャーロッテのミドリコが、こちらも銀髪でした。
子世代の髪色は全母親分用意されてるということではないんでしょうか?

910:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 08:42:41.64 xyD3GtSk.net
子世代の髪色は母親のになんか修正かかってる
多分、キャラクリエイト時の髪色パレットで上下してるんじゃないかなって思ってるが検証してないからなんとも言えない
エリーゼ母だとピンクゴールドになるのは仕様

911:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 09:05:58.21 lIrTfEQZ.net
イベントシーンで色が違う話ならバグ
名鑑とかにいる色が出てくる
キャラ画面でなんか微妙に違うなら仕様

912:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 13:22:55.64 UkgMebbU.net
ちなみにリンカ母マトイだと髪がピンクっぽくなる

913:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 13:33:08.36 CRole7lV.net
>>875
加入する子世代の魔符ユニットが仲間にいる状態で外伝をやると
その魔符ユニットと同じ髪色になるのは以前確認した
魔符の黒髪ミドリコつれたまま
ヒノカ親のミドリコ迎えに行ったら黒髪でびびったし
一度ロードして魔符ミドリコ外してから迎えに行ったら赤髪になってた

914:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 13:38:41.40 rK6iq3ho.net
ミドリコはその手の髪色バグあるね

915:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 14:20:44.73 4GOaX+OP.net
別にこれミドリコだけじゃないよ
子ども全般
魔符の上から順番に参照する

916:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 14:23:14.64 4GOaX+OP.net
ついでにこれを利用すると支援回想で好きな髪色で見られる

917:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 14:29:13.54 NV5Puaxf.net
つまり、シグレ以外は全員カミラ様の髪色にできる?

918:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 17:42:19.91 Ur+0J1n


919:k.net



920:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 18:38:14.93 PyhiG/DU.net
杖とか踊りで支援あげようとする場合何回でMAPで手に入るじょうげんまで達する?

921:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 19:28:57.37 Xb5bMFc4.net
>>885
>>360

922:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 20:52:45.34 09nd9nWh.net
髪色についてのレスありがとうございます。仕様の場合もバグの場合もあるんですね・・・
>>879
レス読んでびっくりしました。どうやら魔符ユニの影響受けてたみたいです。魔符ミドリコが3人おり、一番上のミドリコが銀髪だったので。
これは一度3人全員仲間から外さないとダメですか?仲間から外して再度仲間にする場合、一人9万Gくらいするので合計30万Gくらいかかってしまい、そう考えると中々踏み切れません。

923:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 21:20:12.02 4GOaX+OP.net
>>887
イベントで色が違うだけだから
仲間にしたら色は正しいはずだよ
気になりすぎるなら知らないけど
仲間にするときだけだしもうスキップしてるわ

924:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 00:53:07.14 dXlO1Yjm.net
>>888
>仲間にしたら色は正しいはず
なるほど、イベント時に色が変わるだけなんですね、安心しました。
魔符ユニ再購入は高いので、イベ時の髪色には目を瞑ろうと思います。
ありがとうございました。

925:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/30 23:57:09.62 GJs6xm47.net
どうもー
透魔クリアーしましたー。特に寄り道もせず、適当に突っ込みました。さすがにギミックが面倒なところが終盤多く、困りました。
白夜より楽だった気がします。両国の王族がいるからですが。
ギュンター好きなのでギュンターの扱いがちょっとなあと思いました。
モズメはレベル5まで上げましたが、途中でめんどくさくなり、暗夜同様、3軍落ちしました(笑)
さて、いよいよですが、やりこみたいと思います。DLCも勝って、全キャラカンスト&支援MAX目指します
FE外伝でガーゴイルが「りゅうせい」を落とすぐらいやりこみます(笑)
前回の覚醒のDLCの「最も強き者の名」のようなDLCが今回も出ると思いますので、
カンストさせて備えたいと思います。
また何かありましたら、お知らせします。本当に今度こそモズメを育てます・・・

926:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 02:42:42.72 R1X1b0lj.net
>>890
クリムゾンの金像忘れてないよな

927:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 14:17:01.54 Fm6LomeP.net
>>890
質問スレだし関係ない話はやめなよ

928:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 15:28:18.90 54SIUJhs.net
妨害杖の命中関連の計算してるんだがどうも合わなくて困ってる
施設排除したマイキャッスルの防衛確認で検証してるんだけど、明らかに杖命中-杖回避よりも命中率が低い
しかも命中が10ずつ違う杖の戦闘予測でそれぞれ命中率が5ずつ変化してる
スキルとか武器Lv補正とか考慮してもなんかおかしいんだよなあ

929:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 18:59:50.08 uMHdrt9m.net
実効命中率は加味してるよね?
あと具体的な検証条件と数値を書いた方が
答え貰えると思うよ

930:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 23:12:14.46 54SIUJhs.net
戦闘予測だから実効命中は関係なくないか?長くなるけど一応書こうか
前提は
杖命中=(魔力+技)+杖命中+武器Lv補正(B,Aで+5%、Sで+10%)
杖回避=(魔防*3+幸運)/2+地形効果
検証場所はマイキャッスルの防衛戦確認、施設は像と旅人の広場のみ
喰らう側:ニュクス(魔防10、幸運3、ダークマージ)=回避16、地形効果0に配置
杖使う側①:シャラ(魔力40


931:、技16、杖C、陰陽師)=命中56 杖使う側②:オフェリア(魔力38、技38、杖B、陰陽師)=命中81 スキルはどれも杖には影響なさそうなもの この時点で杖を除く命中率はシャラが56-16=40、オフェリアが81-16=65 これに杖の命中を足したものが最終的な命中率になるはずだと思ってたんだがこうなった 杖命中/シャラ/オフェリア 80/60/72 70/55/67 60/--/62 50/--/57 シャラはドローと禍事なんたらは武器Lv足りなくてできなかった



932:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 23:22:03.84 Z0h1g7lc.net
疾風迅雷が欲しいので王族最強戦をやろうと挑戦中ですが
マークス隊で何度か挑戦しても必ず回復足りなくて誰かが
死んでしまいます。
一番クリアしやすい隊は誰の隊でしょうか?
倒す順番は例えばマークス隊でクリアするなら
ヒノカ隊→ツバキ→エリーゼ隊→サクラ隊→レオン隊→タクミ隊→リョウマ隊
で良いでしょうか?

933:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 00:11:14.97 DW6GZZSR.net
カミラ隊でベルカの必殺に頼っています

934:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 07:44:23.77 KCmWQfQF.net
誰かが死んでも貰えたぞ
確か王族が死んでも貰えた気がする
個人的に暗夜側ならエリーぜが一番楽だったかな

935:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 10:43:36.36 zgPrYeRd.net
すれ違い通信の質問です。
・データ更新している白夜データですれ違い設定中(相手にはこのキャッスルデータが送られるんですね?)
・データ更新していない透魔データのワールド更新をして白夜データですれ違いした相手に来てもらう
・その透魔データで相手を訪問、評価等する
・その後白夜データをデータ更新したら透魔データでの訪問評価は白夜データに反映されますか?

936:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 11:45:37.25 l1lblGyg.net
>>899
訪問と戦闘の評価は共通だからできる
アクセサリーとかは!ついたときに吸い上げたデータで保存しないと消える
リセットするとなくなる

937:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 12:39:19.42 OPkLAYNr.net
>>895
割る2して切り捨てされてる
考え付いたのはこの辺
・その計算式が割る2が正しい計算式
・何らかのスキル補正
・難易度補正

938:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 12:48:28.44 OPkLAYNr.net
>>901
過去作の仕様やらは全く知らないので
見当違いだったらすまぬ
スキルは一見関係ないと思ってても実は関係あるとか
ニュクス固有が杖にも有効で
杖の場合には命中が割る2されるとか

939:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 12:56:48.86 OPkLAYNr.net
連レスになりごめんなさい
>>3の通り流れも早くないため
>>950さん次スレお願いします

940:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 15:03:59.35 +mYYk+D4.net
>>901
いろいろ試したけどそれであってるっぽい、ありがとう!
キャッスル戦と通信対戦だと半分になって、普通のマップだとそのままみたい

941:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 17:24:37.90 zgPrYeRd.net
>>900
ありがとうございます。(アクセサリーの件は気を付けないといけませんね…)

942:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/04 00:22:14.82 cHAAEHKJ.net
戦闘指揮や魔殺しって暗夜スキルでは発動しないの?

943:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/04 06:16:05.87 VEv2xQQ4.net
暗夜は奥義盾系祈り

944:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 14:39:27.85 rSX+A5dc.net
頼む、教えてくれ!
相手のキャッスル対戦勝利後、叫び系5種持ちのサクラを仲間にしたんだが、
サポーター名鑑に登録されていないのは何故なんだろう。身支度の方には居るんだが・・・
名鑑の方も枠はまだあるし。

945:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 14:50:25.45 rSX+A5dc.net
今、別の人のサクラをまた仲間にしたのだがやはり登録されてないな。
サクラはサポーター名鑑に7人いるんだけど、登録できる同一キャラは
7人までってことなのかな?

946:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 14:54:53.53 maDJP5+H.net
>>908
よくあるのは名鑑


947:上で同じキャッスルから連れてきたサクラがロックされてるときかな。



948:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 14:58:02.99 rSX+A5dc.net
>>910
ああ!なるほど!
その可能性が高いかもしれません。
有難うございます。

949:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 19:56:12.46 qlqm5/ly.net
883
便乗しないよう
URLリンク(koigakubo.seesaa.net)

950:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 20:49:54.01 SQz5Yz9L.net
暗夜ルナクラ19章まで来たが、物量に負ける
ジェネラルエルフィに後衛カムイだけにして薬漬けにしてクリアできたが、
先達は正攻法でクリアしてるの?

951:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 22:06:49.14 7z6mJTJO.net
マップ上方の古木を倒すとぐるぐる回れるようになるんで
引きながら戦えば余裕
ただその後のこと考えると、
一回か二回くらい引く程度で倒せるだけの火力が欲しい

952:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 23:21:15.65 SQz5Yz9L.net
なるほど。引き廻すのは考えたことなかった
やってみるよ

953:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/06 10:50:07.21 WT80OJBr.net
戦闘後にシャキーンって出るxx封じ系のエフェクトって、複数セットしてるとどれが表示される?
守備封じと速さ封じだと、セットしてる順番に関わらず必ず速さが表示されるんだけど変える方法ないのかなあ。

954:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/06 12:06:04.63 DCwnpbcZ.net
>>916
ステータス画面の並び固定なんじゃないの?
力>魔力>技>速さ>幸運>守備>魔防

955:ヌイババ@\(^o^)/
15/09/06 13:11:50.13 agS8iOCr.net
>>913
自分の場合は木を倒して回るところすら到達できなかったから、カミラ手斧に主人公防陣。
とベルカにマークス防陣(移動力目的)させて、高山にカミラ待機させて、攻撃するときは山に待機させ1匹ずつ相手して
倒しました。たまに敵の配置がよろしくないときやカミラのHPがないときはベルカで引き付けて移動させ、整ったらカミラ山待機・ベルカ高山待機
というようにして攻略しました。ターン数はすごいことになりましたが。

956:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/06 13:17:56.08 WT80OJBr.net
>>917
なるほど。他の封じ覚えたら試してみる。

957:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/10 15:40:32.52 5J6Nfca1.net
魔力育てたいなら
ダクファルと神軍師どっちがおすすめ?

958:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/10 16:51:54.46 fG6Qxrd+.net
>920
共に魔力の成長率上乗せは15 魔力について差異はない

959:918@\(^o^)/
15/09/10 17:18:53.04 Adkl5fGw.net
>>921
IDかわったかも知れないがサンクス
これでハゲを神軍師のまま強化できる

960:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/10 21:06:22.58 YLi950i0.net
呪術の追撃、
猿神だと出る、鼠・羊・牛だと出ないんだけど、何故?
虎で-3なるのは分かるんだけども
自分(オロチ):速さ19、相手:速さ14 銀の剣です

961:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/10 23:46:10.80 bGjJKMhH.net
>>923
猿に速さ+1がついている
それ以外だと速さ18になっているんじゃないかな

962:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 01:05:17.69 XIUEoYHg.net
所持金って店で買い物する時以外でどこで確認できる?
色々いじってみたけど見当たらなくて

963:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 01:06:52.06 uCVxRk+f.net
サポーター名鑑

964:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 01:26:10.01 XIUEoYHg.net
>>926
見逃してた…
どうもありがとう、助かった!

965:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 09:01:26.02 D/z4rB4p.net
ヒノカと主人公の支援Cで、何でミコトとの血のつながりが無いってお互い知ってるんだ?

966:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 10:26:14.78 xNbLyjGf.net
特産�


967:iの決定には法則がありますか? 完全ランダムなのかな 新しい特産物をマイキャッスルに欲しい場合は分岐から始めるんじゃなくてまた最初からデータ作り直すしかないかんじ?(訪問とかで特産物ゲットとかではなくて、建物としての畑や鉱山自体の設置)



968:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 11:04:40.32 KObitQPm.net
最初から
法則性はわからない
調べるにもめんどくさい

969:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 11:24:35.15 hoFsU4VU.net
>>930
最初からなんだね
それがわかっただけでも助かりましたありがとう

970:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 12:24:12.71 Ye6JW5dW.net
ここで質問していいのかわかりませんが、DLCの見えざる史実というのは覚醒のお話なんでしょうか?
最初に旧セレナの立ちグラがでたので電源きりましたが
正直覚醒にいい印象を抱いていないので、
やってしまうと自分がルーナアンチになりそうで怖いのですが

971:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 12:25:43.49 gqMEigRj.net
>>932
それだったら絶対やらんほうがいい
あの三人や覚醒に良印象ないなら正直もっと嫌いになる

972:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 12:26:58.95 gqMEigRj.net
追記
一応内容はハイドラやリリスに関しての謎の補完はしてある
でもメインは覚醒キャラ三人だし、覚醒の話というより
覚醒三人キャラが軸の話なのでキャラうけつけないと多分きつい

973:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 12:31:21.14 Ye6JW5dW.net
>>933
お答えありがとう 一括購入したのでもったいないですが記憶から消すことにします
ifの設定補完ができないのはちょっと残念ですが

974:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 13:42:02.26 KObitQPm.net
>>935
イベントだけ全部スキップしたら
神軍師アイテムとれるDLCと割り切る

975:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 13:42:45.65 KObitQPm.net
ちなみに見たってifは補完されず
謎と矛盾だけが増えます

976:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 13:44:52.25 KhcOMDsZ.net
見えざるは前編だけやってスキルをもらうためのもの

977:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 13:52:35.44 hoFsU4VU.net
ソフト内で異なるセーブデータを作って、別の本体ですれちがいしたりはできる?
Wi-Fi環境がどうにもならんから自給自足しようとおもってるんだけども

978:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 13:56:36.75 KObitQPm.net
できるよ

979:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 18:07:29.75 hoFsU4VU.net
>>940
ありがとうございます、色々と助かります!

980:921@\(^o^)/
15/09/11 19:03:45.45 KV6SIeD7.net
>>924
ありがとうございます
武器ステータス画面に載らない効果もあるとは・・
勉強になりました

981:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 19:09:38.85 SWHCYQZ3.net
例えば残心とかエクスカリバーだと追撃補正+被追撃補正+だけでなく
防御や魔防減るんだよね、恐ろしいことに。

982:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 19:53:59.23 sYyWUQEF.net
便乗で申し訳ないが3DS→2台、ソフト→1本ですれ違いって出来る?

983:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 21:32:38.97 KObitQPm.net
できるよ
自分ばっか何人も来て悲しくなるけど

984:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 21:48:27.90 Qj2kmA/F.net
>>945
やろうとしたんですけど別の本体のほうにソフト入れたら追加データがなくて(本体依存だから仕方ないのはわかってたのですが)、
データ削除のまま続けますか?みたいな確認が出たので怖くなって止めてしまったのですが
特に影響はないんですよね多分

985:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 22:14:11.72 lv8tXQ/p.net
覚醒との邂逅ルナクラの楽な攻略法教えて
どのタイミングでやるのが楽?

986:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 23:23:57.00 KObitQPm.net
>>946
DLCアイテム削除されたりするから
コピーしてなくなってもいいデータを移すこと

987:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 23:37:48.07 HXl7QU3f.net
暗夜嫁カミラの育成について、最終的に壁も特攻もこなせるボルトアクスレヴナントとして活用したいのですが
現在槍聖(槍術師マイユニとのマリッジ)LV5で速さ封じまで取得済み
今後パラレルで弓殺しor剣殺し取得させるか
同じくパラレルで生命吸収取得させるか
ベルカとバディで斧達人取得させるかで迷ってます。
オススメ意見を聞かせてください。

988:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 23:46:14.49 KhcOMDsZ.net
暗夜で育成……?

989:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 23:47:55.01 J/epPkUk.net
DLCあればできるが
あえて暗夜でやってるやつはあまりいなさそうではある

990:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 23:52:34.74 Qj2kmA/F.net
>>948
うおぉ…だめだ怖くて手を出せん
ありがとうございました

991:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 23:54:40.05 J/epPkUk.net
って普通に暗夜でのカミラの育成方針って事かすまん

992:947@\(^o^)/
15/09/12 00:41:16.11 trWw4/OI.net
難易度ノーマルなんで、そこまで詰め込まなくてもクリアできるんだろうけれど
上級職LV20~25までで、出来るだけ経験値とスキル詰め込みたいなって気持ちで育成したいと思ってるのですが
素直に第三ルート購入した方が良いですかね。

993:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 01:07:30.25 cKU++3AG.net
どう楽しんでるかによるからなぁ
パラレルバディ、マリッジフル活用して育てたいってなら
透魔はアリ
限られた中でどれだけつめこめられるかってのに楽しみみいだせるなら
暗夜でもいいだろうし、DLCある今となっては育てられない事もないし

994:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 02:59:14.07 LCi/z7Jl.net
>>952
次スレ立てられる?
この速度ならまだ早いかね

995:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 04:09:55.86 w+ewffLB.net
>>949
Lv15までに上級Lv5のスキル覚えておけば
1レベル上がるだけで15のスキル覚えるから
全部とればいい

996:947@\(^o^)/
15/09/12 06:15:41.40 trWw4/OI.net
全部取ろうとすると本命レヴナントの活動期間が短くなるんでどれかに絞りたいというジレンマが…
単純に、暗夜後半で斧飛兵カミラが取得するスキルとして矢殺し、剣殺し、生命吸収、斧の達人ではどれが有用度高いですか?
って質問の方が良いでしょうか。

997:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 08:47:07.46 I/c9pAZr.net
>>956
建てに行ってみたのですが「このホストではしばらくスレッドが云々」で弾かれました
どなたかスレ建てお願いします、すいません

998:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 08:54:38.98 XSOcuGxA.net
ボルトアクスはカミラだとなかなか使い出があるからそれはいいんだけど
後半になるにつれてカミラでは壁役は難しくなるから防御的スキルは別にいらないかも
カミラは機動力のある二線級アタッカーって役どころに落ち着くと思うから
バサカ経由で斧達取るのがいいと思う 見下ろす者と合わせて十分な火力になる
ドラマスなら使いでレヴナントとあんま変わらないし
剣殺しも命中補完に便利でかつ2種叫びもスキル構成の選択肢になるから
バサカ→ドラマス→レヴナントでうちはいつもやってる

999:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 09:58:32.95 w+ewffLB.net
達人とっておけば間違いない、あとボルトアクス使うなら呪縛や魔の風があるといい

1000:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 10:05:12.50 IUn43+YU.net
>>959
安価で指定しろ
この速度ならもう少し後でいいと思う

1001:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 10:58:22.64 I/c9pAZr.net
じゃあ
>>980ふんだ方よろしくです

1002:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 11:01:11.57 I/c9pAZr.net
一応貼る予定だったテンプレ置いておきます
細かいところ改訂してください
タイトル:ファイアーエムブレム if 白夜王国・暗夜王国(2ver.)
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
発売元 :任天堂
開発  :インテリジェントシステムズ
機種  :ニンテンドー3DS
価格  :各4700円(税別)
発売日 :2015年6月25日
■ 関連サイト
公式サイト :URLリンク(www.nintendo.co.jp)
社長が訊く:URLリンク(www.nintendo.co.jp)
Wiki     :URLリンク(www.wicurio.com)
 
■ 製品構成
・パッケージ版:『白夜王国』/『暗夜王国』の 2バージョン
・DL版:1バージョン。ゲーム中で『白夜王国』か『暗夜王国』を選択
・スペシャルエディション:1バージョン。『白夜王国』/『暗夜王国』の両シナリオが入っている(出荷終了)
・あらかじめダウンロードでのブロック数:12241 ※参考『覚醒』:9784
・スペシャルエディション以外のエディションは、選択しなかった方のシナリオをDLCとして各2000円(税込)で購入できる
■DLC
透魔編(第3ルート) 2000円(税込)
■ Q&A・関連商品・雑誌情報等まとめ
URLリンク(www.wicurio.com)
■ 関連スレ
【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第7章
スレリンク(tcg板)
【WiiU】幻影異聞録#FE part13
スレリンク(gamerpg板)
ファイアーエムブレムif マイキャッスルスレ4
スレリンク(wifi板)
※次スレは>>952が立てる事
無理な場合は早めに申し出て、立てられそうな人が宣言してから立てる事
次スレが立つまでは無用な書き込みは控え、減速をしましょう
前スレ
【3DS】ファイアーエムブレムif 攻略質問スレ2 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(handygover板)

1003:947@\(^o^)/
15/09/12 11:56:13.71 trWw4/OI.net
ご意見ありがとうございます!
バーサーカーで斧達目指すことにします。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/13 21:09:30.99 k/kCLPIF.net
白夜12章どうしてもクリア出来ません
wikiには飛行系で主人公を運ぶとありますが、運んで海を飛べません
防塵じゃなくて、何か方法があるのでしょうか?
ちなみにハードです

1005:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/13 21:14:20.36 LEYZlR96.net
12章って劇場だよな
ヒノカかツバキにカムイ背負わせて
単独離脱でクリアいいと思ったが
ちゃんと背負わせた後交代してペガサス手前にしてる?

1006:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 18:13:00.01 Sgl44+s/.net
>>967
ありがとうございます。
14章まで行けましたが、もう仲間が王族以外一人もいないです…
7人位しか仲間が居ないです
クリア出来るかな…

1007:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 18:15:53.65 bOxDKeRc.net
ひょっとしてクラシックか…
あまり手馴れてないっぽいが何ゆえクラシックをw
最悪難易度落とせばいけると思うが頑張れ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 18:53:27.58 mHQEFdwd.net
いざとなればフェニックスがある頑張れ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 20:21:31.07 WG2CxapK.net
あれって、クラシックでバイバイした後にカジュアルにするとどうなるの?
何食わぬ顔で横に立ってたりするの?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 20:22:34.49 Sgl44+s/.net
>>969
いえ、もう初代FEからやっている老害なんですが、歳とったせいで、
時間も根気も無くなり、それでいて死なないFEはFEでないという
信念からこの体たらくです…
氷の部族の面まで来ましたが、何とかなりそうです

1011:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 20:38:05.30 WG2CxapK.net
>>972
その先が鬼畜だが…捕虜とかも使いたくなさそうだなw
年齢はともかく、同じ道を歩んできたみたいだから一言
おまえさんなら、出来る出来る!

1012:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 20:43:59.04 5hpymofn.net
なんかモンハンスレかと思っちまったじゃねぇか。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 20:44:03.85 RqsQfP1h.net
>>972
if面白い?

1014:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 22:02:16.69 VoJC7jQ1.net
俺と同じ老害発見。初代が出た時高1だったよ
白夜ハードクラをクリアして、今は暗夜ルナクラ19章
FEIFはシステムが面白いな
反面、ユニットの動きを完全に読むのが難しくてストレス溜まる

1015:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 23:05:20.91 ECviomgr.net
35歳老害だけどヘタレてカジュアルでやってる
楽しい
クラシックでいらんキャラとさよならしたらハーレム作れるよな

1016:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 23:10:47.27 +yGwNSS/.net
親世代は殺してもシナリオ上死なない
子世代は死ぬ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 13:46:47.52 FEqNIjYR.net
>>973
サンクスです
これ終わったら、覚醒やろう、覚醒スルーしてたんですよね…
>>975
まだ終わってないのでストーリー云々は言えませんが、マイルームで
キャラの髪を触ったり、中途半端い音声が入っているのは受付ません…
システム周りも煩雑というか…攻陣等を使わなきゃクリア出来ない仕様、
そしてストーリーの今のところの陳腐さ(昔からストーリーは重くは無かった
と思いますが、雰囲気を作るのは上手かった…)は目立ちますね。
でも、楽しいです。
もう、FE以外はゲーム出来ないな、自分

1018:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 15:09:28.46 3AncnC4I.net
覚醒このあとでやるにはキツイと思うわ
あれダブル突撃ゲーだもん

1019:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 15:38:38.72 OKkWGWzG.net
聖戦のストーリーが重くないとかwww
重くはないのか……?
覚醒はやめとけ
ストーリーはどっこいどっこいであっちのほうが少し上ってレベルだが、敵は突撃AIでマップも雑、高難易度はスキルステ乗せと正直面白くない
声もifより多いし

1020:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 17:36:34.24 qtPkkfP8.net
システム周りが煩雑で…って功陣あげてるくらいだし覚醒のデュアルは簡単でわかりやすいんじゃないかと思ったけど

1021:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 17:37:38.97 qtPkkfP8.net
踏んだか、行ってみる

1022:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 17:47:18.47 qtPkkfP8.net
ごめん、立てられなかった…
関連スレを現行スレになおしたのが以下
タイトル:ファイアーエムブレム if 白夜王国・暗夜王国(2ver.)
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
発売元 :任天堂
開発  :インテリジェントシステムズ
機種  :ニンテンドー3DS
価格  :各4700円(税別)
発売日 :2015年6月25日
■ 関連サイト
公式サイト :URLリンク(www.nintendo.co.jp)
社長が訊く:URLリンク(www.nintendo.co.jp)
Wiki     :URLリンク(www.wicurio.com)
 
■ 製品構成
・パッケージ版:『白夜王国』/『暗夜王国』の 2バージョン
・DL版:1バージョン。ゲーム中で『白夜王国』か『暗夜王国』を選択
・スペシャルエディション:1バージョン。『白夜王国』/『暗夜王国』の両シナリオが入っている(出荷終了)
・あらかじめダウンロードでのブロック数:12241 ※参考『覚醒』:9784
・スペシャルエディション以外のエディションは、選択しなかった方のシナリオをDLCとして各2000円(税込)で購入できる
■DLC
透魔編(第3ルート) 2000円(税込)
■ Q&A・関連商品・雑誌情報等まとめ
URLリンク(www.wicurio.com)
■ 関連スレ
【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第15章 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(tcg板)
【WiiU】幻影異聞録♯FE part13 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamerpg板)
ファイアーエムブレムif マイキャッスルスレ9 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(wifi板)

※次スレは>>952が立てる事
無理な場合は早めに申し出て、立てられそうな人が宣言してから立てる事
次スレが立つまでは無用な書き込みは控え、減速をしましょう
前スレ
【3DS】ファイアーエムブレムif 攻略質問スレ2
スレリンク(handygover板)
>>985の方よろしくお願いします

1023:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 17:56:33.15 YPDph4Is.net
テンプレ乙
クラシックにこだわるくらい従来のFEになじんでる人が
覚醒楽しめるかって言うと謎ではある
システムまわりは簡素だけどマップも簡素だしなぁ

1024:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 18:05:38.46 FEqNIjYR.net
過去FEのシナリオが重くないというのは語弊があって、重くは無いけれど、
読ませる力を持った、ある程度こちらの想像性に任せている部分があって
好き
そうなんですね、覚醒はあまり…のようですね
折角だから、ifを深く楽しむ為に、3シナリオ全てクリアしたいと思います
白夜22章から出たゴーレムやばいですね…
ストラテジストが2名居るんですが、2発目耐えられない…

1025:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 18:08:29.63 YPDph4Is.net
985ならスレたて挑戦

1026:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 18:11:13.65 YPDph4Is.net
次スレー
スレリンク(handygover板)
>>986
暗夜はまだなのか
なら暗夜はもしやるならノーマルでやるのをすすめる
難易度の体感的に暗夜ノーマル>白夜ハード

1027:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 18:18:07.45 FEqNIjYR.net
>>988
乙です
暗夜は難しいって聞きますね
今回、難易度だけはトラキア勢も納得の出来で、その辺りは大好きです

1028:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 18:46:53.52 QLVPqLug.net
>>988
ピンピン乙ヨ!

1029:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 21:56:03.55 ujYGj6Gk.net
>>988
乙です

1030:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 23:09:33.14 7jC+7GVP.net
>>988
乙です
例えばダークプリンスで1~10Lvの場合と
侍として1~10にしてダークプリンスになるのとではステータス変わりますか?

1031:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 00:03:48.64 5jr+DDdl.net
変わる(可能性が高い)

1032:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 02:32:28.50 le/xfr5B.net
前にどっかでカミラはLv15でCCしてる状態だから取得経験値が多いっていうの見たんだけど
他のキャラもLv10でCCすれば上級5や15のスキル早く覚えれますか?
それともカミラとかフェリシア達だけ?

1033:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 06:24:05.30 Vx5ITkJR.net
スキルなんて貰えるんだから、ステータスアップのチャンスを捨てる事に疑問が

1034:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 07:31:44.22 Wr+kC6Dr.net
支援CBAそれぞれでパルレの反応って変わる?
CBAは同一でSが別なだけかな?

1035:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 08:43:45.94 Uvk2ARMJ.net
>>996
Aは大ハートがある
ためたら専用セリフある

1036:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 10:19:20.96 Wr+kC6Dr.net
>>997
ありがとう
Sにせず貯めてみる

1037:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 11:10:56.41 Uvk2ARMJ.net
キャラによるけどAでしか喋らない内容があったり
Sではしない仕草あったりする
たまに独身に戻りたくなる

1038:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 11:19:13.42 Wr+kC6Dr.net
>>999
寸止めでイチャラブアカウント作成してくるは
ありがと!

1039:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 13:20:21.94 FG+c/3iO.net
SとAはそれぞれセーブデータ作ってある

1040:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 16:06:43.97 PTqnT87K.net
質問いいですか?

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch