【3DS】ファイアーエムブレムif 攻略質問スレ2at HANDYGOVER
【3DS】ファイアーエムブレムif 攻略質問スレ2 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 12:26:06.67 LyoKAi3u.net
二周目のデータでDLCの覚醒との邂逅で全員生存の条件を満たしてクリアしても小石しか貰えないんですが、これは一周目で貰ってしまったせいですか?

751:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 12:42:13.34 dZjvmi8p.net
絶対なんかの勘違い
実は誰か死んでた
実は受け取れていて輸送隊に入っている
実は1周目のデータ

752:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 13:51:43.34 aU9cuBN0.net
>>724
何回かクリアしてもダメだったけどふと思い出した
前に一度クリアしてプルフ自体は放置してて、新しい本体を買った後起動した時に追加データ削除しますか?という確認にはいを選んだせいくさいです
そのうち無限に取れるDLCは来るだろうけどまた嫁のオールカンスト目指すのも悪くないしやり直したいカップリングとかもあるので三周目行ってきます

753:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 14:00:44.10 NthYdW0l.net
明日DLC第二弾発表来そうだしまだ早い

754:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 14:12:19.61 awgKad0d.net
>>725
うちもこれで一度プルフ消えたくさい
何を削除するか言ってくれないとさあ…

755:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 17:04:42.70 tzAM1yEt.net
追加データって書いてる時点で追加データのプルフも消えるって分かりそうなもんだが

756:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 17:44:23.01 GRJYFZi/.net
~王の紋章って2つ以上持てるの?

757:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 19:41:16.25 8Rjm4RDl.net
今はまだ通常プレイでは持てない。

758:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 01:50:34.65 2y25tJ9C.net
レオンはCCさせた方がいいの?
お勧めがあったら教えて下さい

759:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 02:16:55.07 0OEtS0Eb.net
七難即滅の移動先が下だったり上だったりよくわからん
規則とかある?

760:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 03:36:01.61 rRdUKwZm.net
>>731
暗夜ならそのままかソーサラーにするかがよく悩まれる
ソーサラーにすると火力が上がる代わりに防御下がっちゃう
レオンの防御は地味にありがたいこともあるし、
ソーサラーはオフェリアで十分ということでそのまま使う人もいる
ウーディンが使いにくいこともあってオフェリア出さない、出せない時には
馬から下ろして魔法火力にすることもある
魔戦士、ダクファル、アドベンなんかもたまに聞くけど
透魔ルート用かな

761:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 15:11:35.34 2y25tJ9C.net
>>731だけど透魔なんだ
どれが一番火力として期待出来るかな

762:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 15:42:52.46 c/tB690w.net
>>734
スターロードにして速さの吸収覚えたら確実に追撃できて火力倍に
ちょっともったいないけど

763:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 15:56:38.65 B4gwSSeu.net
神軍師が


764:レオンむけっぽい前評判だがどうなるか



765:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 18:19:43.01 cYp0asL+.net
ウーディンやレオン向けって感じだけど足の遅さが気になるだろうな
柔剣先に取っとけば多少マシになるかもな

766:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 22:20:31.91 yibsR/FR.net
暗夜の最後なげー

767:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 22:28:41.32 U05LZJAD.net
本スレでたまにあるピエリのきちがい擁護の流れがきもすぎる

768:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 22:29:14.61 U05LZJAD.net
あ、すまん誤爆だ

769:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 22:54:54.63 rwlNhCL7.net
どこへのだw
まぁわからんでもない、好き嫌い分かれる設定でキャラなのに
否定意見覆そうと他キャラや過去ゲーsageたり
ゲームにまじになってみたいなのが沸くからな

770:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 00:05:57.68 aJBRJcYm.net
暗夜10章ノーマルクラシックでタクミを倒したいんだけど
村訪問まではいけるんだけどタクミの元に辿り着かない
カムイ+カミラ防陣でオボロ側までは倒せるんだけど
オーディンリザイアで途中の増援で死亡
いい方法ないですか

771:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 00:33:08.96 rkODPvLR.net
>>742
一番楽なのはカムイ素質でソーサラーにしてリザイア
これで23-24章くらいまでは無双っすわ

772:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 13:11:36.77 GOHvRHAw.net
DLCの語られぬ史実の後編どうやればシェンメイ倒せますか?
そこまではいけるんですがそこで全滅してしまいます

773:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 14:28:33.58 GnHshKVP.net
>>744
王座にいるやつ?
攻陣で3人一気に攻めたらいけたよ

774:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 16:19:14.08 Jw3Wd5NM.net
>>744
ルーナで龍脈起動

775:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 16:36:07.78 gT+Yif1p.net
新しく神軍師が出来たらしいけど、どうやったらCC出来るの?

776:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 17:21:09.69 wisQOzJW.net
ダクファルや魔戦士と同じ

777:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 17:26:03.22 gT+Yif1p.net
魔戦士のなり方もわからないんだ…

778:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 17:27:26.23 Jw3Wd5NM.net
証をDLCクリアして貰いなさい

779:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 17:33:21.41 4eipNrfq.net
DLCの最強戦や今回配信されたみえざる史実のクリア報酬なんで
買ってクリアして証もらって使ってならな

780:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 18:02:19.43 gT+Yif1p.net
ありがとう!
クリアできそうにないので諦めるわ…

781:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 18:04:57.19 4eipNrfq.net
最強戦はさておいて今回のはフェニックスいけるからクリアできんじゃないか

782:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 18:14:48.15 fsetstXy.net
>>744
まず防陣オーディン遠隔で隣の雑魚散らす
ボスはあちらから攻撃させてある程度削ってから次ターン全力
俺はこれでいけた

783:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 21:14:16.09 aJBRJcYm.net
>>743
素質がソサじゃないからちょっと無理なので
もうちょっといろいろ試してみます
ソサにCC出来るようになったら別章で試してみますー
ありです

784:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 01:01:22.30 nmfidlOJ.net
ダクファル:
魔戦士:
スターロード:
マスターロード:
神軍師:
それぞれのオススメキャラや、使用感など教えて下さると助かります
誰に証使うか迷いに迷っているので

785:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 01:06:47.32 jsddXgWX.net
そいつらは最初から上級職に近いステ恩恵を得られるのも大きいので
特に条件無しで手に入るダークファルコン、魔戦士は序盤に使ってしまうのも手だと思う
魔戦士はスズカゼがよく聞くかも
ステがうまく噛み合って魔防壁としてさらに輝く 序盤かなり役立つ、Lv10になったら即CCしていいレベル

786:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 06:30:45.55 wM56yOoG.net
>>756
全部自分が好きなキャラかマイユニに使ってる

787:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 06:45:26.63 /+5STK5y.net
スターロードはミドリコにしとけ
覚醒待ち伏せ復讐


788:祈りの安定感は半端ない



789:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 06:46:08.88 /+5STK5y.net
あ、マスターロードです

790:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 12:21:51.53 KPckx5OK.net
写し身って固有スキルなくなる気がするんだけどどうなんだろう、アクアとか回復してくれないし

791:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 12:42:45.73 SaZU53w5.net
>>758
スターロードとマスターロードは同じキャラには使えないんだよなぁ

792:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 13:44:49.48 9Qrfxfyb.net
傾奇者って自分も相手も持ってたら効果重複する?奥義の発動確率30%上がったりとかするのかな

793:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 17:20:38.64 TU36v9d7.net
本スレでこちらを薦められたんで質問
ルナティックの事で教えて欲しいんだが、終章辺りまで行くと遭遇戦で錬成+7とか持ち出して来やがるそうだけど
DLCの金策や経験値の奴は普通の武器?
まさかこっちまで錬成+7とか持ち出して来やがる?

794:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 18:20:39.29 c9g71mLJ.net
上忍をメンバーに入れようと思ってるんだけど、ソレイユかミドリコのどっちにしようか迷ってる。
ミドリコかわいいから使ってみたいんだけど、どうなん?
ステータス微妙ってきくけど。
ちなみにハード。

795:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 18:28:16.19 6v81jRsq.net
>>764
今透魔ルナで確認したけど錬成してない武器だったぞ
あと暗夜じゃなかったら金策でも経験値入るから金策マップだけでも良いかも
経験値マップは色々面倒だからあまりオススメしない

796:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 19:03:29.16 X0KrmA5y.net
経験値マップのくそさはなんなんだあれ

797:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 19:32:53.95 TU36v9d7.net
>>766
配信日に買っちゃってるんで、購入相談じゃ無いんだ
ノーマルで全ルートクリアしたんで、ルナティック始めたんだ…で、以前遭遇戦がアレって聞いてたんでさ
もしDLCでも嫌な装備だったら序盤で資金を稼がないとならないかな?と思って聞きたかった
安心して進められる、ありがとう
経験値のマップはなんであんなに面倒なんだかなw

798:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 19:40:30.36 sAKUAJpM.net
経験値マップは金ノスが最低保証20あるから序盤稼いで俺tueeeしたいときにいい
後は制限対戦用に子世代育てるのに出てすぐの親育てて低レベルの子世代出したりできるあたりが利点

799:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 22:51:02.84 adjRmTXp.net
Wikiの支援会話一覧表見てて気になったのですが
白夜、暗夜ルートには存在して透魔には存在しない支援会話って結構あるのでしょうか
仲間にならないイザナ・ユキムラは当然として
透魔ではギュンターも支援会話から消えるし
Wikiの表を見ると子世代と親の支援会話、子世代(同国)同士の支援会話も全部発生しない・・・?

800:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 22:55:12.30 TU36v9d7.net
少なくとも親子はあるよ、他は確認してないけど

801:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 22:57:33.21 wfjlsvwW.net
子もあるよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 23:00:37.68 adjRmTXp.net
>>771-772
ありがとうございます
今透魔で全支援会話埋めやってるんでこれで子世代同士や子・親の支援会話が透魔じゃ発生しないって仕様だったらどうしようかと
白夜暗夜へ戻って透魔でやったのと同じ量の支援埋めやる事になるのかと不安でした

803:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 01:25:13.83 gNiOOcvp.net
絆ユニットで固有スキルの位置に良成長つくのは問題ない?

804:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 02:04:05.24 A2omRPZs.net
>>756
ダクファル: エリーゼ
魔戦士: スズカゼ
スターロード: レオン
マスターロード: アクア
神軍師:ジョーカー
エリーゼはポルトアクス振れるので火力期待できる
レオンは速さの吸収が欲しいので
アクアがうっかり前線近くで攻撃受けてもなんとか生き残れるから
ジョーカーはPPしても微妙なのでいっそバトラーのままサポート運用しようかと

805:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 08:13:18.86 spTpF8rP.net
経験値マップってどのDLCのこと?

806:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 10:29:28.76 Uy6XI17i.net
暗夜2周目をルナでキャッスル戦とDLCなしでやろうと思うのだけど、春のパン祭系の間接回復がないのが何気に難しそう。
カップリングを早めにやって外伝で少しでも経験値稼げる様にする事は注意してやるとして、レベル20まで上げないで早めに上級にCCするのも必要なのかな?

807:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 12:27:56.23 MJSWgfNY.net
>>776
~霊山

808:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 14:07:10.44 I6B4geBl.net
>>777
いらんいらん
ノーキャッスルでクリアできる人がいる程度だからそんな厳密に詰めなくても大丈夫
レスキューだけとっときゃ終章も安心

809:754@\(^o^)/
15/08/22 17:21:39.52 daK/DhSK.net
意見くださった方々、ありがとうございました。
聞けば聞くほどに迷いますね・・・
マイユニにつぎ込むか、好きなキャラに使うか、実用性を考えるか・・・
意見を参考にしつつ、考えてみようと思います。

810:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 17:38:36.21 MJSWgfNY.net
>>780
最強戦は面倒なの?
俺は自キャラ使えなくてやってないがw

811:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 17:41:03.69 lZu2yIK5.net
神軍師はフェニックスいけるから取り放題ではあるな
取り返しはつく
>>781
DLCかってなくてルートボーナスだけとか?
ノマカジュ層のへたれだがなれたら周回も楽なんだけどな最強戦

812:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 19:47:48.82 daK/DhSK.net
>>781
最強戦やりたいと常々思ってるのですが、常時ノマフェニの自分で出来るか自信がないのでやってないのですorz
最強戦、超絶下手な人でも出来ますか?何か攻略法やコツなどあるんでしょうか
神軍師はフェニいけるんですね、それならなんとかいけそうです

813:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 19:55:33.42 Pf25tPq3.net
ノマフェニやるやつほんとにいるんだな
慣れてきたら難易度あげた方が絶対srpgとして楽しめると思うよ

814:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 19:57:06.69 JETogOxW.net
一度難しいのでやってあとはタラタラやるパターンと
難易度あげてくパターンあるけど
本人が楽しいならべつにどれでもえーねん

815:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 19:57:55.26 g6GffyOI.net
>>783
カジュアルorフェニックスならフリーセーブで待ったができるから余裕
最適化できるよ
二人のマニキが楽と言う
とはいえサクラ以外なら余裕でクリア可能
シミュレーション苦手ならマニキでいいんじゃないかなー

816:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:01:12.07 RbIJ/run.net
いや何の難易度でやろうが自由やん
>>783
クリア動画とか探して参考にするとか、カジュアルだとセーブしながらできるんで
やりなおしはきくし
魔戦士はそこまでやりこんでないんでなんともいえんが
ダクファルは個人的にマークスで右回りして最後にリョウマ隊倒すのが
一番安定して楽ではある

817:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:09:17.42 T1Lb8EZl.net
>>782
魔戦士と黒天馬を1個ずつ貰えるのか、白夜か暗夜で対応したのを貰えるのかわからないが
攻陣か防陣使って地味にやってくんだろうな…と気がついたところで面倒になってしまったw

818:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:22:31.13 6nCKnPNM.net
>>788
1個ずつじゃないよ
白夜キャラで勝つと魔戦士、暗夜キャラで勝つとダークファルコンを1つゲット
勝てれば何度でも貰える
両方アニキ使えば勝てる

819:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:22:37.26 Pf25tPq3.net
そら自由だけどフェニックスしかやってないんだったらもったいなくないか?
一度それ以外でやってみたらという親切心だが

820:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:26:35.96 JETogOxW.net
余計なお世話っていうんだよ

821:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:35:19.63 RbIJ/run.net
焼き


822:鳥にはタレいってる相手に塩のが素材の味が生きてうまいみたいな言い方は中々受け入れられんで ためしにお勧めする程度のノリがいい塩梅 もったいないってのもわかるが



823:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:36:52.67 g6GffyOI.net
育成ゲーやキャラゲーとして楽しんでる層もいるからなぁ
言いたいことはわからんでもないがな

824:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:41:58.87 Pf25tPq3.net
一応srpgなのに悲しいなぁ
次の作品でより育成キャラゲー強調されてsrpgとして雑にならないことを祈るよ

825:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:56:03.10 8+ZgtsAn.net
神軍師のスキルって子供に遺伝しますか?
もし遺伝するようなら娘回収する前に邪痕の紋章集めようと思ってるんですが、前編を楽々クリアできるほどFE上手くないので…

826:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 21:36:56.20 JETogOxW.net
>>795
DLC職は遺伝とかない

827:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 21:52:14.04 bPgAU9RH.net
上でもでてたが神軍師ならフェニックス通用するから
こだわりないなら難易度おとしてもいいんじゃないか?

828:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 22:09:47.98 daK/DhSK.net
最強戦についてのアドバイス、助かりました。
意見や動画・攻略記事を参考に挑戦してみようと思います。とりあえず両アニキでプレイすれば比較的安全みたいですね。
もう少し慣れてきたら、難易度も少し上げてプレイするのもありかなと思います。ハードとか怖すぎますが・・・
ありがとうございました。

829:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 00:04:32.22 q2BDc7G+.net
白夜のハークラなら少し頭で考えながらやるだけでクリアできるぬるげーだからそこらへんから始めるといいよ

830:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 00:26:24.43 H9Rr3lst.net
>>796
そうだったんですね
回答ありがとうございます
これで子供達の回収に行けます

831:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 01:16:01.30 TGsb6Wcw.net
ノマフェニの話なのに飛んでハークラを勧めるのか

832:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/23 04:26:34.24 2v0PtVs8.net
質問です

833:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/23 04:39:22.13 2v0PtVs8.net
暗夜でルナクラでやってます。
終章でさすがに詰んだ感があり、みなさんのお力を借りたいと思いました
使用キャラ ()は兵種 【】は前衛の主 
主力:カムイ(黒血)、マークス(パラ)、カミラ(レブ)、エルフィ(ジェネ)、ブノア(ジェネ)
準主力:ゼロ(アド)、アシュラ(アド)、レオン(ダーク)
装備:ギュンター(グレート)【カムイ】、シャーロッテ(バーサーカ)【マークス】、サイラス(パラ)【カミラ】、ルーナ(ボウナイ)【ブノア】
杖係:エリーゼ(ストラジ、終章でメイドに変更し、ビブレスト持ち?)、フローラ(メイド)、フィリシア(メイド)
歌係:アクア

834:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/23 05:01:32.18 2v0PtVs8.net
・パラレルプルフ、バディプルフ、マリッジプルフは一切使っていませんので、スキルはもともとの兵種以外覚えていません。(飛行系キャラで運ぶ裏技はできません)
・金銭的にエターナルは買えない。今の状態で買えても1個が限界(所持金11000、最強の斧とエクスかリバーはあるので、売れば金を捻出できる)
・主力、準主力はアシュラ以外レベルMAXなので、今更、スキルを覚えさせるのは不可能です
・杖は、全くと言っていいほど使っていません(店に売っている杖も)で、そこが唯一の救い
所持の主な杖:フリーズ3/4と1/4、神風招来新品1本、七難即滅新品2本、ウィークネス新品1本、ビフレスト
購入予定の杖:リザーブ、フリーズ、ドロー
・DLCは「覚醒のなんちゃら」以外ありません。ポリシーとして経験値とお金稼ぎはせず、クリアーし


835:たいです 今のところ、行き詰まったので、レオンをソーサラーにして、リザイア持たせ突撃させるか?と考えていますが、 無理でしょうね。敵を倒すのがやっとです



836:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/23 05:14:57.84 2v0PtVs8.net
ちなみに武器は
カムイ-夜刀神、真竜石、アーマーキラー
マークス-ジーク、勇者の剣、アーマーキラー
カミラ-勇者の斧、逆棍棒、キラーアクス、ハンマー
エルフィ-勇者の槍、武者の槍、聖なる槍、手槍
ブノア-キラーランス、聖なる槍、手槍
ゼロ:銀の弓、シャイニングボウ
アシュラ:キラーボウ、シャイニングボウ、聖なる弓
レオン:ブリュンヒルデ

837:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/23 05:18:28.11 2v0PtVs8.net
特に知りたいことは、
①杖の持たせ方と使い方
②具体的なターン別攻略
の二点です。そのほか何でもアドバイスよろしくお願いします。

838:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 08:46:16.79 XaiU4u5T.net
ウィークネス持ちメイドを潰せるかどうかが焦点
足が速い突撃役を突っ込ませてメイドを倒し、七難即滅で引き上げる
すり抜け持ちのアドベンチャラーと組ませるなども手
節約するなら神風招来で1ターン黙らせているうちに前進
他やっかいな敵にはフリーズやドローを躊躇なく
増援や竜脈のことを考えたら「引いて受ける」余裕がほとんどないのでとにかく先手を打つ
ただ実際のところ主力が少なくて手数面でかなり厳しい
犠牲を払ってでもクリアだけ目指したほうが良さそう
ラスボスはそこまで強くはないので2~3ユニット辿りつけたらどうにかなる

839:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 09:08:06.96 6gfb2Kp4.net
オーソドックスかはわからないので参考までに
①レスキューを杖振れるユニットどれでもいいので持たせる
フリーズとかドローは緊急避難的な使い方になるので
あれば便利だけどわざわざ買うほどではない
フリーズやドローより全員分章中ドーピング薬を買ったほうがいい
範囲ダメージで要回復ユニが多くなるのでリザーブは使いどころがある
②基本的にはウィークネスメイドとその後の騎兵の処理に尽きる
フリーズメイドは防陣少なめにすることで対応しやすいししばらくほっといていい
詳細に書くと面倒くさいのでそこだけ
まず一番手前のメイド以外の杖範囲に入らない位置で雑魚を処理しつつ
左右と手前のメイドを倒すために一気に接近する態勢を整える
火力のある弓ユニットが適役だがいなそうなので適当な近接物理で
左右のメイドを倒したユニットはレスキューで、
手前のメイドを倒したユニットは歌う救出で敵攻撃範囲外に逃がす
メイドに攻撃しかけると後方左右にいる騎兵が一気に接近してくるので迎撃準備
そこそこ厄介なので配置をじっくり考えて
ここまでクリアできてる人ならこのタイミングで来ることさえわかってれば処理できるはず
後は忍者やら将軍やら注意して釣り出しつつ前進していけば大丈夫

840:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/23 09:40:56.54 2v0PtVs8.net
返信ありがとうございます!さすがプロのエムブレマーですね。二人ともわかり易い!
やはり、今まで以上に結構きつい試合になりますね(笑)
両脇から沸いてくるノスフェラートはどうしたらいいですか?自壊させる
とよいと攻略サイトに書いてありますが、そいつらを相手していると自分の主力メンバーたちが
相手側の精鋭たちを相手にできないし、ノスフェラートを無視したら、やられます。
横から来るのが困るので、引いて、正面から迎撃しようと試みましたが、それだけ
進軍スピードのロスになり、数的に処理できない状態になってしまいます。
なんせ、自分たちのメンバーが弱い・・・

ほかの章も目が回るくらい苦しかったです。特に18章(イザナの城)だったと思うのですが、
戦力的に詰んだと思い、初めからやり直すことも考えました。一番、苦労した章は
25章でした。1週間かかりました。戦力的に限界の限界にきたので、外伝を開放し、
マークスとカミラ以外の奴らのレベルを底上げしてなんとか25章を突破できました。
26章はガンズの部屋の奴らに苦労しました。戦力的にやはり厳しいので、引いて
引いて引いて、ブレイブヒーローの部屋付近でなんとか倒せました。今回は引いて
戦う余裕がなさそうで、攻略に一ヶ月かかるのでは?とも思います

841:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/23 12:12:15.56 2v0PtVs8.net
ウィークネス持ちメイドに的をしぼるとすごく楽になりました。劇的に変わりました!
フリーズ持ちから倒そうとしていたからきつかったわけですね。
しかし、ノスフェラートと騎兵のコンボでやられますね。
最後、味方が壊滅状態で続行して、時間差がありますが、
タクミにマークスで1発、主人公で1発当てましたが、全然だめでした。
たどり着いても倒せる気がしませんねー
騎兵とノスフェラートのところ、なんとか攻略したいです

842:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 17:03:55.37 LJfciAFG.net
絆の王の紋章という道具は入手手段判明しているのでしょうか?
データで存在するだけで入手はできない道具?

843:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 18:15:54.62 t4Q22HId.net
>>811
訪問実績9999達成の報酬じゃなかったっけ

844:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 18:22:26.97 ruqD5WI6.net
訪問王と戦闘王でしょそれ
名前がちがう

845:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 22:27:55.45 YMyeoNA6.net
透魔でシグレを使いたいんだけど
聖天馬武者と金鵄武者どっちにCCさせるのがいいかな
ちなみに鍵開けスキル持ち

846:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 05:03:54.85 t+mAe8UC.net
カンナやディーアで特定のスキル継承をしたい場合、自分で一から作るほうが人からもらうより早い(一時間くらい)と聞いたのですが、その場合の作り方が知りたいです。
例えばディーアで弓の達人を取りたい場合、カムイ♀で素質を弓使いにして運命の分岐点から始め、
ジョーカーと支援Sにしてディーアのレベルを弓の達人が取れる上級レベル15にしてストーリークリアしてサポーター登録すればいいんでしょうか。
一時間どころかかなり時間がかかると思うのですが本当にこのやり方でいいんでしょうか?

847:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 05:13:26.54 t+mAe8UC.net
追記ですが、キサラギとはバディ組まないことを前提としています。

848:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 08:41:54.17 zmu2XrAd.net
ほぼスキルコンプしたカムイを名鑑に用意する。
カムイ♀で始める。兵種は問わない(遺伝しない)。
ジョーカーとくっつけ、これをセーブAとする。
セーブAをセーブBにコピーし、名鑑からスキルを取得する。
このスキルをカムイの5番目に配置し、ディーア面をクリアする。
防衛配置でディーアを置き、魔符屋でこれを買うと、そのスキルを持った
ディーアがサポーター名鑑に登録される。
本セーブでそのスキルを買う。

849:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 11:27:32.39 06KuGOMi.net
もう外伝は使いきったのか?成功法でクリアするには正直戦力がぜんぜん足りてない
ってかなんでモズメがいないんだよ。弓モズメ有無で攻略難易度段違いだぞ
カムイの素養が鬼人なら匠使ってジークベルトマップで無限に金稼ぎもできるし、
城回って外伝出して軍鍛えてから出なおしたほうがいい

850:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 11:28:43.45 06KuGOMi.net
すまん816は>810への回答な

851:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 14:56:38.76 viulkyZy.net
>>816
既に他とバディならともかく
セーブ1にセーブ⇒キサラギとバディ⇒弓使いで上げて達人入手⇒防衛配置で配置して決定(データ更新は無用)⇒魔符屋で買う⇒サポーター名鑑に並んだのを確認してセーブ2にセーブ⇒セーブ1を呼び出し、達人取得
該当の親がスキルを持っていて、Sがついてない場合
セーブ1にセーブ⇒スキルを付けてS⇒スキル継承した子供を回収⇒防衛配置で配置して決定(データ更新は無用)⇒魔符屋で買う⇒サポーター名鑑に並んだのを確認してセーブ2にセーブ⇒セーブ1を呼び出し、スキル取得
普通はこうやる
そのために透魔で全員がS(A+)確定直前、少なくとも20万G程の貯金ってデータを作り予備として残す(勿論、男女両方で)

852:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 15:04:08.51 c3kIHJIG.net
マイキャッスルの実績値カウントは全セーブデータ共通で、
実績ボーナス受け取り済みフラグやルート購入特典受け取り済みフラグはセーブデータごとにバラバラってことで良いのかな?
不安で実績ボーナスが受け取れない・・・

853:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 15:13:12.42 viulkyZy.net
>>821
セーブデータというか、周回な
まあそういいたいんだと思うが、周回毎に貰えるよ

854:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 15:14:10.66 VCxu//R4.net
>>821
その解釈でOK
新規で始めればいくらでも貰える
データ1で実績1000まで貰って新たに始めたデータ2で5000まで増やせばデータ2は0~5000迄の実績報酬貰える
データ1で再開すれば1000~5000までの報酬が新たに貰える
さらに新規でデータ3を始めればマイキャッスル行けた時点で0~5000の報酬が貰える
注意点は、貰うデータでいちどデータ更新をかけないとダメなこと。公開キャッスルが変更されたりするんで、戻すの忘れずに

855:819@\(^o^)/
15/08/24 15:17:29.64 c3kIHJIG.net
ありがとう!

856:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 15:20:03.34 zIrnt+qX.net
>>814
親やどう使いたいか
ストーリー攻略のためかひたすら最強目指すのかでかわってくる

857:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 16:36:42.67 t+mAe8UC.net
>>817>>820
詳細教えてくださり助かりました。
何の考え無しに既に他とバディ組んでしまったのでそこは失敗したなぁと思っています。
全員分のS直前データ作るのは骨が折れそうですね・・・ただ確かにそのデータがあれば後々便利になりそうです。
現状2通りの方法があると分かったので、教えて頂いた方法でやってみようと思います。
ありがとうございました。

858:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 16:38:47.27 6lW67CGX.net
新しいデータでもノマフェニお任せしたらいいよスキル集めは
あんなんまともにやるもんじゃないわ

859:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 16:40:08.05 Tinj0Gq/.net
オフェリアの固有スキルは魔導書装備できる職でないと意味なし?

860:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 16:56:01.46 b0nKjWci.net
>>825
親はアクアとサイゾウ
遠方の宝箱回収係に育てたいと思ってる
単独で移動しても大丈夫な育て方をしたい

861:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 17:08:15.71 9MSM3nf1.net
白夜のゾフィーが仲間になるマップで村人をまもるのキツ過ぎ
暗夜はブノワさんで敵を詰まらせて右側へ村人を逃がす戦法で助けたんで楽だったんだけど白夜は鉄壁キャラが居ないんでこの戦法使えない
中央突破すると村人が突っ込むせいで死ぬ
もうこれ村人は諦めるしか無いんですかね…
白夜のが難しいとか初めてですわ…

862:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 17:13:32.14 6lW67CGX.net
迅雷持ちが村人よりとにかく先に全てを倒す

863:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 17:24:31.93 VFMiBZ0k.net
>>829
そういう用途で天馬か武者使いたいならどっちがいいかってより
スキル弓殺し必須だなぁ…シグレを素質持ってる誰か、透魔ならオフェリアとマリッジか
キャッスル探してとったらいいかもしれん
ちなみにうちの


864:アクア、サイゾウ親のドーピングなしレベル20シグレのステ 天馬 HP40 力29 速さ34 魔力17 幸運30 技34 守備27 魔防28 金鵄 HP39 力28 速さ32 魔力14 幸運30 技37 守備26 魔防26 どっちも守備、魔防はカンストしてたりするんでHPはドーピングするにしても スキルや武器レベルや好みの問題で正直どっちもにたりよったry



865:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 18:01:58.54 b0nKjWci.net
>>832
ありがとう!
やっぱり弓殺し必須かあ…
パラだけ見ると天馬の方が良さそうだね

866:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 18:05:30.02 Ylx29/0m.net
>>830
味方で道塞げば迂回する

867:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 18:11:04.86 jUwanIrB.net
>>830
そこそこ硬いやつを装備外して村人より先に橋の前におけば
敵で詰まるので村人は迂回してくれる
村人が通過するまで耐えればいいだけなんで鉄壁ユニでなくてもいい

868:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 19:22:07.89 kDAbeY4O.net
全員分のS直前データ・マイユニ男女ごとって物凄い眩暈する量に思えます
効率のいい支援上げ方法ってありますか?
1Tキャッスル巡り(攻陣トドメ)で支援上げして、♀マイユニ版透魔を親世代全員AないしS手前まで上げたら
戦闘実績が500から8000になったんだけど・・・

869:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 20:10:16.28 roQSpQ4p.net
個人的には無限渓谷の吊り橋に1組だけ遭遇戦で、防陣特攻が最速だと思うんだけどどうなんだろう
武器は射程1-2でな

870:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 20:30:29.06 viulkyZy.net
無限渓谷の吊橋って探すの1番上の奴だっけ?
あれなら飛行なのに弓殺し無しで単騎決戦とか、阿保としか言えないことをやらなければ便利だよね
防陣で絶対全滅出来るユニットを武器持ち、装備無しで出しておけば保険にもなるし
ルナティックで♂データ作成中なんで地形があれだが重宝してる

871:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 21:37:43.98 kDAbeY4O.net
ありがとう
実績おわったら吊り橋通いしてみます

872:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 21:47:25.42 9MSM3nf1.net
>>835
装備外したリョウマでいけたわ
というか今、初めて装備外すコマンドに気付いたわ

873:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 12:01:54.77 s5WOmt93.net
暗夜ハード終章で敵の増援は無視するべきですか?
もしかして無限にでてくるのかな

874:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 12:06:31.09 7CCQeJ3/.net
暗夜終章の増援は無限だよ。相手して、仮に倒し続けられるもしても竜脈使い切れば全体攻撃を喰らうはめになるから早めにボス倒すのが普通かな。

875:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 12:12:52.93 s5WOmt93.net
ありがとうボス優先する
増援無限だと知らずにずっと耐えてた

876:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 13:30:15.41 Kg3edd40.net
暗夜ルナ、物量すごいな。
ノーマルと比べたら密度半端無くて敵ターン1人1戦に抑えないと死ぬわ。
9章の槍術3弓使2は後ろから弓潰してくのが一番いいとして
そこからの切り込みどうしたら良いかねぇ。

877:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 20:09:34.77 XLRDCc7r.net
結婚したキヌのスキルの位置を間違ってカンナに獣特攻を継承させる形にしてしまったんだけどステータス見たら獣特攻が継承されずに一つ前のスキルが継承されてた
試しに獣特攻だけ装備した状態で外伝に入ったんだけど、獣特攻は継承されなかった
これってつまり、妖狐はキヌとニシ�


878:L専用でカンナやシグレには継承されないから無駄なスキルになるであろう獣特攻が継承されない、ってこと…?



879:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 21:20:06.14 24a8qGQx.net
>>845
今ためしに女カムイとニシキ、アクアとニシキ結婚させて
ニシキスキル四番目に回復、五番目に獣特攻つけた状態で迎えにいってみたが
カンナシグレともに獣特攻ではなく回復が遺伝されてた
カンナ、シグレ両方チャイルドプルフでCCさせてパラレルで
九尾にしてそのまま育てたら普通に獣特攻覚えたんで謎仕様だな

880:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/25 21:45:32.26 0tWn0agf.net
>>816氏
叱咤激励ありがとうございます!!
たった今、クリアできました!!!!!!!!!!
トラキア776を179ターンでクリアーしたときの次に感動しました!!!
ifのルナ暗夜は覚醒のルナ+と比べたら正統派の難しさですね。しかし、18章から
は物理的に無理感、半端ありませんでしたが・・・。狐の章は正面からぶつかったら
詰みましたので、カミラと主人公、ベルカとマークスでうまく釣り、300ターンかかりクリアーしました
外伝はオーディンとマークスとハロルドのやつが残りました。敵が強すぎて
クリアーできませんでした(笑)子供の外伝は通らずにクリアーしようと思っていて
全然しませんでしたが、限界が来て、外伝にとりかかったのが25章の時点でした。
主人公、ブノア、サイラス、レオン、ゼロ、スズカゼの外伝は何とかクリアー
しました。
ちなみに、モズメはすぐに仲間にしていたのですが、顔がタイプじゃなかった
ので全然使っておらず、やっぱり顔じゃないと気づいたときには25章でした
ので手遅れでした。次は透魔をしますが、そのときは反省をいかし、モズメを
使いたいと思います。
さてさて、クリアーできたのもご指導をしてくださったみなさんのおかげです。
ありがとうございました。
騎兵&ノスフェラートの処理が自分の中で山場でした。
フリーズをMAXで使い、初期配置で右側にいるレブナント2匹とパラディン、
忍者2人をとにかくフリーズで固まらせて、ごり押ししました。
ノスフェラートは沸きの道を攻陣で塞ぎ、ダメージを与えて自壊させました。
最悪、ハンマーはブノア、ビーストはマークスで特攻を受けようが、瀕死
の状態で何とかしのぎました。序盤は、七難即滅でメイドを、中盤はフリーズで
騎兵と忍者を、終盤は神風招来で山伏を抑えたという感じです。Missもあり、やばい状況も少しありました。
メンバーはカスでしたが、杖に助けられたという攻略です。ちなみに、ビフレストは
使わずにクリアーできました。

881:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/25 21:55:08.74 0tWn0agf.net
とにかく火力がないから、できるかぎりマークスのジークフリートの反撃で頭数を減らしたり、
主人公の竜呪で弱体化させたりして、ギリギリのやり繰りでしたね。
俺より弱いメンバーでクリアーできた人いたら神ですっていうくらい弱かったです
透魔は暗夜より楽と聞きましたが、メンバーチョイス間違っても大丈夫ですよね?

882:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 21:59:56.53 odT17AAW.net
ディーアはバトラーとストラテジストどっちで使ってる?
どっちも火力が足りない気がするんだけど
ちなみに母親はカムイでカンナはダークブラッドにした

883:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 23:35:26.00 wjiTVVVx.net
ルート及び難易度とカムイの得意苦手によるからなんともいえんなー

884:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 23:42:53.41 odT17AAW.net
>>850
透魔でフェニックス
力得意で幸運苦手だったと思う
ジョーカーはバトラーのまま
スキルは魔殺しを継承してる

885:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 23:45:15.62 q0hxZDrK.net
フェニックスなら正直見た目やら好みの能力で決めちゃって
なんでもいいような気がしないでもない

886:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 23:45:29.54 RHb48RPe.net
フェニックスなら性能とかは気にせず突っ込みまくって殲滅で良いじゃん…

887:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 23:52:37.88 wjiTVVVx.net
インキ


888:ンフェニっていうと育成か? 力得意で幸運マイナスなら取り敢えず物理職にしとけ パラディンの方がいいと思う



889:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 01:55:13.41 jNS3VHXK.net
>847
クリアおめでとう、おつかれさま。弓モズメなしでクリアしたのは正直すげえと思うわ。
オフェリアとルッツはまぁいいとして、ジークベルトもなしだろ…
確かに外伝は後々なると杖必須とかなることあるよな。
透魔ルナは暗夜ルナに比べたらギミックがめんどくさいだけで拍子抜けするくらい楽だから、
ある程度自由にメンツ決めても大丈夫。
あとモズメの最大の利点は、良成長を子に継がせられることだから、使うなら早めにS支援つくるといい。

890:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 12:07:59.35 emckyYAM.net
>>846
つまりカンナは妖狐になれるってことだな
回復遺伝させるわ

891:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 12:40:59.31 /4K/aV1e.net
>>845
獣特効と特別な歌は継承不可スキルってキャッスルスレのテンプレにあるな

892:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 21:40:43.88 dmkQnPdr.net
マイキャッスルが建物上限に達してしまって像がこれ以上建てられなくなったのですが、像の種類って何を切り捨てるべきでしょうか
一番優先順位低いのは幸運ですか?ちなみにミドリコ金策プレイはしていません

893:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 22:59:14.58 BrovTTiI.net
婿(嫁)を吹いて冷ましてやって下さいってどうすりゃいいの?
マイクにふーふーしても駄目だったんだが

894:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 00:25:51.48 pMKl8FM5.net
>>859
時間内にギリギリ2回できて成功したから
結構強く吹かないといけないらしい

895:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 00:36:13.61 I7tBZsoW.net
>>859
うちわとかでばさーっとしてみて無理なら
マイクがあやしい
ふーくらいでも反応はするはず

896:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 00:54:02.58 /gAWGhuH.net
>>858
プレイスタイルによる
魔法いらないなら魔力削る、奥義必殺あたりがいらないなら技削る、幸運スキル系いらないなら幸運削るとか
>>859
マイクに強く吹いてもむしろ反応しなくなるから適度に軽く吹くといい

897:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 00:55:39.83 kxchFJj3.net
白夜が終わりそうです。
やはり、次にやるべきなのは暗夜でしょうか?
ちなみに育成が好きなので白夜もじっくり育成した位のプレイで
次もまた育成したいなーと思ってて第3のシナリオかなと。
どのみち全部やるつもりなのですが迷ってしまっててどちらが良いか背中を押してください!
それと性格変えられるので分岐からではなく最初からの方がとも思ってます。
それによるリスクとかはありますか?
そちらもどちらを選択するのがベストか背中押してくださればうれしいです。
優柔不断な質問で申しわけないです。

898:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 00:58:38.43 qKu4n9Xe.net
育成したいなら断然透魔だろうけど
全部やるつもりであるなら先に暗夜やったらいいと思う
DLCで育てられない事はないし
最初からやるリスクってか最初からやると
特産物とか変わるくらいだな、つか分岐でも性格変えられたような気がするが

899:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 01:16:30.07 kxchFJj3.net
>>864
ありがとう!
分岐で性格変えられないと思ってた。
次は、暗夜にします!
煮え切らない質問なのに答えてくれて本当に感謝します!

900:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 01:19:13.43 0z0fZKTv.net
横からだが難易度は分岐点から変えられないから
そこかえたかったら最初からのがいいかも

901:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 10:13:15.62 fYuqSxAu.net
>>860-862
ありがとう!
無事成功したよ!
マイクの位置を勘違いしてた

902:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 12:24:51.69 TpHRgMUb.net
竜呪&力封じや速さ封じ等の封じ&暗器のステータス下降効果は重複しますか?

903:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 12:34:28.67 zN2jltM9.net
>>868
その手の弱体効果はそれぞれ値の大きい効果が適用されて、加算はされなかったと思う
敵専用スキル負の連鎖を所持してるユニットの場合はどんどん加算されていくかと
あと銀武器の使用者弱体効果は底なしに加算される例外ケース

904:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 12:53:42.33 TpHRgMUb.net
>>869
なるほど、複数つけても意味なかったんですね…。ありがとうございます。
マイナスされる数字だけ見たら封じ系が大きいですが全能力マイナスされる竜呪の方が効果は高いという事でよいでしょうか。

905:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 16:04:32.82 DJOxSPvp.net
>>870
例えば竜呪&力封じだったら効果が高い力封じが優先されて力が-6で他は竜呪の効果で-4になる
竜呪&巧者の手裏剣だったら守備と魔防は巧者の手裏剣の‐5に他は竜呪の-4の方が高いから-4になる

906:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 16:39:59.12 TpHRgMUb.net
>>871
あ、そういうことですか…!すみません、ご丁寧にありがとうございます…!

907:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 20:14:32.88 isZllJA2.net
>>858
根本的に育てているキャラがカンストしたら、したステータスを外して他を設置を繰り返すもの
透魔基準だと親だけで力から順に6/5/9/7/4/7/6(主人公+1)の45個、子で+18あるが力や魔力に防御や魔防は全部設置で
残りを上げているものを順次入れ替えていくといい

908:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 21:00:42.14 gPs5ohBw.net
>>858
ミドリコとスズカゼ使って待ち伏せ覚醒暗夜奥義地雷するなら幸運、技、速さ、力or魔力を順に
速さは被追撃、幸運技は生存率殲滅率に関わるから優先で

909:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 01:38:35.52 zhIDiE0v.net
子世代の髪色についての質問です。
親エリーゼのオフェリアの髪色が、銀髪に近い色だったのですがなぜでしょうか。
エリーゼ親なので金髪になるとばかり思っていたのですが・・・
同じく親シャーロッテのミドリコが、こちらも銀髪でした。
子世代の髪色は全母親分用意されてるということではないんでしょうか?

910:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 08:42:41.64 xyD3GtSk.net
子世代の髪色は母親のになんか修正かかってる
多分、キャラクリエイト時の髪色パレットで上下してるんじゃないかなって思ってるが検証してないからなんとも言えない
エリーゼ母だとピンクゴールドになるのは仕様

911:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 09:05:58.21 lIrTfEQZ.net
イベントシーンで色が違う話ならバグ
名鑑とかにいる色が出てくる
キャラ画面でなんか微妙に違うなら仕様

912:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 13:22:55.64 UkgMebbU.net
ちなみにリンカ母マトイだと髪がピンクっぽくなる

913:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 13:33:08.36 CRole7lV.net
>>875
加入する子世代の魔符ユニットが仲間にいる状態で外伝をやると
その魔符ユニットと同じ髪色になるのは以前確認した
魔符の黒髪ミドリコつれたまま
ヒノカ親のミドリコ迎えに行ったら黒髪でびびったし
一度ロードして魔符ミドリコ外してから迎えに行ったら赤髪になってた

914:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 13:38:41.40 rK6iq3ho.net
ミドリコはその手の髪色バグあるね

915:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 14:20:44.73 4GOaX+OP.net
別にこれミドリコだけじゃないよ
子ども全般
魔符の上から順番に参照する

916:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 14:23:14.64 4GOaX+OP.net
ついでにこれを利用すると支援回想で好きな髪色で見られる

917:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 14:29:13.54 NV5Puaxf.net
つまり、シグレ以外は全員カミラ様の髪色にできる?

918:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 17:42:19.91 Ur+0J1n


919:k.net



920:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 18:38:14.93 PyhiG/DU.net
杖とか踊りで支援あげようとする場合何回でMAPで手に入るじょうげんまで達する?

921:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 19:28:57.37 Xb5bMFc4.net
>>885
>>360

922:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 20:52:45.34 09nd9nWh.net
髪色についてのレスありがとうございます。仕様の場合もバグの場合もあるんですね・・・
>>879
レス読んでびっくりしました。どうやら魔符ユニの影響受けてたみたいです。魔符ミドリコが3人おり、一番上のミドリコが銀髪だったので。
これは一度3人全員仲間から外さないとダメですか?仲間から外して再度仲間にする場合、一人9万Gくらいするので合計30万Gくらいかかってしまい、そう考えると中々踏み切れません。

923:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 21:20:12.02 4GOaX+OP.net
>>887
イベントで色が違うだけだから
仲間にしたら色は正しいはずだよ
気になりすぎるなら知らないけど
仲間にするときだけだしもうスキップしてるわ

924:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 00:53:07.14 dXlO1Yjm.net
>>888
>仲間にしたら色は正しいはず
なるほど、イベント時に色が変わるだけなんですね、安心しました。
魔符ユニ再購入は高いので、イベ時の髪色には目を瞑ろうと思います。
ありがとうございました。

925:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/30 23:57:09.62 GJs6xm47.net
どうもー
透魔クリアーしましたー。特に寄り道もせず、適当に突っ込みました。さすがにギミックが面倒なところが終盤多く、困りました。
白夜より楽だった気がします。両国の王族がいるからですが。
ギュンター好きなのでギュンターの扱いがちょっとなあと思いました。
モズメはレベル5まで上げましたが、途中でめんどくさくなり、暗夜同様、3軍落ちしました(笑)
さて、いよいよですが、やりこみたいと思います。DLCも勝って、全キャラカンスト&支援MAX目指します
FE外伝でガーゴイルが「りゅうせい」を落とすぐらいやりこみます(笑)
前回の覚醒のDLCの「最も強き者の名」のようなDLCが今回も出ると思いますので、
カンストさせて備えたいと思います。
また何かありましたら、お知らせします。本当に今度こそモズメを育てます・・・

926:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 02:42:42.72 R1X1b0lj.net
>>890
クリムゾンの金像忘れてないよな

927:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 14:17:01.54 Fm6LomeP.net
>>890
質問スレだし関係ない話はやめなよ

928:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 15:28:18.90 54SIUJhs.net
妨害杖の命中関連の計算してるんだがどうも合わなくて困ってる
施設排除したマイキャッスルの防衛確認で検証してるんだけど、明らかに杖命中-杖回避よりも命中率が低い
しかも命中が10ずつ違う杖の戦闘予測でそれぞれ命中率が5ずつ変化してる
スキルとか武器Lv補正とか考慮してもなんかおかしいんだよなあ

929:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 18:59:50.08 uMHdrt9m.net
実効命中率は加味してるよね?
あと具体的な検証条件と数値を書いた方が
答え貰えると思うよ

930:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 23:12:14.46 54SIUJhs.net
戦闘予測だから実効命中は関係なくないか?長くなるけど一応書こうか
前提は
杖命中=(魔力+技)+杖命中+武器Lv補正(B,Aで+5%、Sで+10%)
杖回避=(魔防*3+幸運)/2+地形効果
検証場所はマイキャッスルの防衛戦確認、施設は像と旅人の広場のみ
喰らう側:ニュクス(魔防10、幸運3、ダークマージ)=回避16、地形効果0に配置
杖使う側①:シャラ(魔力40


931:、技16、杖C、陰陽師)=命中56 杖使う側②:オフェリア(魔力38、技38、杖B、陰陽師)=命中81 スキルはどれも杖には影響なさそうなもの この時点で杖を除く命中率はシャラが56-16=40、オフェリアが81-16=65 これに杖の命中を足したものが最終的な命中率になるはずだと思ってたんだがこうなった 杖命中/シャラ/オフェリア 80/60/72 70/55/67 60/--/62 50/--/57 シャラはドローと禍事なんたらは武器Lv足りなくてできなかった



932:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 23:22:03.84 Z0h1g7lc.net
疾風迅雷が欲しいので王族最強戦をやろうと挑戦中ですが
マークス隊で何度か挑戦しても必ず回復足りなくて誰かが
死んでしまいます。
一番クリアしやすい隊は誰の隊でしょうか?
倒す順番は例えばマークス隊でクリアするなら
ヒノカ隊→ツバキ→エリーゼ隊→サクラ隊→レオン隊→タクミ隊→リョウマ隊
で良いでしょうか?

933:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 00:11:14.97 DW6GZZSR.net
カミラ隊でベルカの必殺に頼っています

934:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 07:44:23.77 KCmWQfQF.net
誰かが死んでも貰えたぞ
確か王族が死んでも貰えた気がする
個人的に暗夜側ならエリーぜが一番楽だったかな

935:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 10:43:36.36 zgPrYeRd.net
すれ違い通信の質問です。
・データ更新している白夜データですれ違い設定中(相手にはこのキャッスルデータが送られるんですね?)
・データ更新していない透魔データのワールド更新をして白夜データですれ違いした相手に来てもらう
・その透魔データで相手を訪問、評価等する
・その後白夜データをデータ更新したら透魔データでの訪問評価は白夜データに反映されますか?

936:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 11:45:37.25 l1lblGyg.net
>>899
訪問と戦闘の評価は共通だからできる
アクセサリーとかは!ついたときに吸い上げたデータで保存しないと消える
リセットするとなくなる

937:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 12:39:19.42 OPkLAYNr.net
>>895
割る2して切り捨てされてる
考え付いたのはこの辺
・その計算式が割る2が正しい計算式
・何らかのスキル補正
・難易度補正

938:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 12:48:28.44 OPkLAYNr.net
>>901
過去作の仕様やらは全く知らないので
見当違いだったらすまぬ
スキルは一見関係ないと思ってても実は関係あるとか
ニュクス固有が杖にも有効で
杖の場合には命中が割る2されるとか

939:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 12:56:48.86 OPkLAYNr.net
連レスになりごめんなさい
>>3の通り流れも早くないため
>>950さん次スレお願いします

940:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 15:03:59.35 +mYYk+D4.net
>>901
いろいろ試したけどそれであってるっぽい、ありがとう!
キャッスル戦と通信対戦だと半分になって、普通のマップだとそのままみたい

941:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 17:24:37.90 zgPrYeRd.net
>>900
ありがとうございます。(アクセサリーの件は気を付けないといけませんね…)

942:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/04 00:22:14.82 cHAAEHKJ.net
戦闘指揮や魔殺しって暗夜スキルでは発動しないの?

943:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/04 06:16:05.87 VEv2xQQ4.net
暗夜は奥義盾系祈り

944:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 14:39:27.85 rSX+A5dc.net
頼む、教えてくれ!
相手のキャッスル対戦勝利後、叫び系5種持ちのサクラを仲間にしたんだが、
サポーター名鑑に登録されていないのは何故なんだろう。身支度の方には居るんだが・・・
名鑑の方も枠はまだあるし。

945:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 14:50:25.45 rSX+A5dc.net
今、別の人のサクラをまた仲間にしたのだがやはり登録されてないな。
サクラはサポーター名鑑に7人いるんだけど、登録できる同一キャラは
7人までってことなのかな?

946:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 14:54:53.53 maDJP5+H.net
>>908
よくあるのは名鑑


947:上で同じキャッスルから連れてきたサクラがロックされてるときかな。



948:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 14:58:02.99 rSX+A5dc.net
>>910
ああ!なるほど!
その可能性が高いかもしれません。
有難うございます。

949:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 19:56:12.46 qlqm5/ly.net
883
便乗しないよう
URLリンク(koigakubo.seesaa.net)

950:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 20:49:54.01 SQz5Yz9L.net
暗夜ルナクラ19章まで来たが、物量に負ける
ジェネラルエルフィに後衛カムイだけにして薬漬けにしてクリアできたが、
先達は正攻法でクリアしてるの?

951:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 22:06:49.14 7z6mJTJO.net
マップ上方の古木を倒すとぐるぐる回れるようになるんで
引きながら戦えば余裕
ただその後のこと考えると、
一回か二回くらい引く程度で倒せるだけの火力が欲しい

952:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 23:21:15.65 SQz5Yz9L.net
なるほど。引き廻すのは考えたことなかった
やってみるよ

953:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/06 10:50:07.21 WT80OJBr.net
戦闘後にシャキーンって出るxx封じ系のエフェクトって、複数セットしてるとどれが表示される?
守備封じと速さ封じだと、セットしてる順番に関わらず必ず速さが表示されるんだけど変える方法ないのかなあ。

954:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/06 12:06:04.63 DCwnpbcZ.net
>>916
ステータス画面の並び固定なんじゃないの?
力>魔力>技>速さ>幸運>守備>魔防

955:ヌイババ@\(^o^)/
15/09/06 13:11:50.13 agS8iOCr.net
>>913
自分の場合は木を倒して回るところすら到達できなかったから、カミラ手斧に主人公防陣。
とベルカにマークス防陣(移動力目的)させて、高山にカミラ待機させて、攻撃するときは山に待機させ1匹ずつ相手して
倒しました。たまに敵の配置がよろしくないときやカミラのHPがないときはベルカで引き付けて移動させ、整ったらカミラ山待機・ベルカ高山待機
というようにして攻略しました。ターン数はすごいことになりましたが。

956:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/06 13:17:56.08 WT80OJBr.net
>>917
なるほど。他の封じ覚えたら試してみる。

957:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/10 15:40:32.52 5J6Nfca1.net
魔力育てたいなら
ダクファルと神軍師どっちがおすすめ?

958:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/10 16:51:54.46 fG6Qxrd+.net
>920
共に魔力の成長率上乗せは15 魔力について差異はない

959:918@\(^o^)/
15/09/10 17:18:53.04 Adkl5fGw.net
>>921
IDかわったかも知れないがサンクス
これでハゲを神軍師のまま強化できる

960:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/10 21:06:22.58 YLi950i0.net
呪術の追撃、
猿神だと出る、鼠・羊・牛だと出ないんだけど、何故?
虎で-3なるのは分かるんだけども
自分(オロチ):速さ19、相手:速さ14 銀の剣です

961:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/10 23:46:10.80 bGjJKMhH.net
>>923
猿に速さ+1がついている
それ以外だと速さ18になっているんじゃないかな

962:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 01:05:17.69 XIUEoYHg.net
所持金って店で買い物する時以外でどこで確認できる?
色々いじってみたけど見当たらなくて

963:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 01:06:52.06 uCVxRk+f.net
サポーター名鑑

964:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 01:26:10.01 XIUEoYHg.net
>>926
見逃してた…
どうもありがとう、助かった!

965:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 09:01:26.02 D/z4rB4p.net
ヒノカと主人公の支援Cで、何でミコトとの血のつながりが無いってお互い知ってるんだ?

966:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 10:26:14.78 xNbLyjGf.net
特産�


967:iの決定には法則がありますか? 完全ランダムなのかな 新しい特産物をマイキャッスルに欲しい場合は分岐から始めるんじゃなくてまた最初からデータ作り直すしかないかんじ?(訪問とかで特産物ゲットとかではなくて、建物としての畑や鉱山自体の設置)



968:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 11:04:40.32 KObitQPm.net
最初から
法則性はわからない
調べるにもめんどくさい

969:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 11:24:35.15 hoFsU4VU.net
>>930
最初からなんだね
それがわかっただけでも助かりましたありがとう

970:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 12:24:12.71 Ye6JW5dW.net
ここで質問していいのかわかりませんが、DLCの見えざる史実というのは覚醒のお話なんでしょうか?
最初に旧セレナの立ちグラがでたので電源きりましたが
正直覚醒にいい印象を抱いていないので、
やってしまうと自分がルーナアンチになりそうで怖いのですが

971:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 12:25:43.49 gqMEigRj.net
>>932
それだったら絶対やらんほうがいい
あの三人や覚醒に良印象ないなら正直もっと嫌いになる

972:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 12:26:58.95 gqMEigRj.net
追記
一応内容はハイドラやリリスに関しての謎の補完はしてある
でもメインは覚醒キャラ三人だし、覚醒の話というより
覚醒三人キャラが軸の話なのでキャラうけつけないと多分きつい

973:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 12:31:21.14 Ye6JW5dW.net
>>933
お答えありがとう 一括購入したのでもったいないですが記憶から消すことにします
ifの設定補完ができないのはちょっと残念ですが

974:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 13:42:02.26 KObitQPm.net
>>935
イベントだけ全部スキップしたら
神軍師アイテムとれるDLCと割り切る

975:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 13:42:45.65 KObitQPm.net
ちなみに見たってifは補完されず
謎と矛盾だけが増えます

976:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 13:44:52.25 KhcOMDsZ.net
見えざるは前編だけやってスキルをもらうためのもの

977:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 13:52:35.44 hoFsU4VU.net
ソフト内で異なるセーブデータを作って、別の本体ですれちがいしたりはできる?
Wi-Fi環境がどうにもならんから自給自足しようとおもってるんだけども

978:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 13:56:36.75 KObitQPm.net
できるよ

979:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 18:07:29.75 hoFsU4VU.net
>>940
ありがとうございます、色々と助かります!

980:921@\(^o^)/
15/09/11 19:03:45.45 KV6SIeD7.net
>>924
ありがとうございます
武器ステータス画面に載らない効果もあるとは・・
勉強になりました

981:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 19:09:38.85 SWHCYQZ3.net
例えば残心とかエクスカリバーだと追撃補正+被追撃補正+だけでなく
防御や魔防減るんだよね、恐ろしいことに。

982:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 19:53:59.23 sYyWUQEF.net
便乗で申し訳ないが3DS→2台、ソフト→1本ですれ違いって出来る?

983:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 21:32:38.97 KObitQPm.net
できるよ
自分ばっか何人も来て悲しくなるけど

984:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 21:48:27.90 Qj2kmA/F.net
>>945
やろうとしたんですけど別の本体のほうにソフト入れたら追加データがなくて(本体依存だから仕方ないのはわかってたのですが)、
データ削除のまま続けますか?みたいな確認が出たので怖くなって止めてしまったのですが
特に影響はないんですよね多分

985:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 22:14:11.72 lv8tXQ/p.net
覚醒との邂逅ルナクラの楽な攻略法教えて
どのタイミングでやるのが楽?

986:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 23:23:57.00 KObitQPm.net
>>946
DLCアイテム削除されたりするから
コピーしてなくなってもいいデータを移すこと

987:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 23:37:48.07 HXl7QU3f.net
暗夜嫁カミラの育成について、最終的に壁も特攻もこなせるボルトアクスレヴナントとして活用したいのですが
現在槍聖(槍術師マイユニとのマリッジ)LV5で速さ封じまで取得済み
今後パラレルで弓殺しor剣殺し取得させるか
同じくパラレルで生命吸収取得させるか
ベルカとバディで斧達人取得させるかで迷ってます。
オススメ意見を聞かせてください。

988:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 23:46:14.49 KhcOMDsZ.net
暗夜で育成……?

989:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 23:47:55.01 J/epPkUk.net
DLCあればできるが
あえて暗夜でやってるやつはあまりいなさそうではある

990:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 23:52:34.74 Qj2kmA/F.net
>>948
うおぉ…だめだ怖くて手を出せん
ありがとうございました

991:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 23:54:40.05 J/epPkUk.net
って普通に暗夜でのカミラの育成方針って事かすまん

992:947@\(^o^)/
15/09/12 00:41:16.11 trWw4/OI.net
難易度ノーマルなんで、そこまで詰め込まなくてもクリアできるんだろうけれど
上級職LV20~25までで、出来るだけ経験値とスキル詰め込みたいなって気持ちで育成したいと思ってるのですが
素直に第三ルート購入した方が良いですかね。

993:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 01:07:30.25 cKU++3AG.net
どう楽しんでるかによるからなぁ
パラレルバディ、マリッジフル活用して育てたいってなら
透魔はアリ
限られた中でどれだけつめこめられるかってのに楽しみみいだせるなら
暗夜でもいいだろうし、DLCある今となっては育てられない事もないし

994:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 02:59:14.07 LCi/z7Jl.net
>>952
次スレ立てられる?
この速度ならまだ早いかね

995:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 04:09:55.86 w+ewffLB.net
>>949
Lv15までに上級Lv5のスキル覚えておけば
1レベル上がるだけで15のスキル覚えるから
全部とればいい

996:947@\(^o^)/
15/09/12 06:15:41.40 trWw4/OI.net
全部取ろうとすると本命レヴナントの活動期間が短くなるんでどれかに絞りたいというジレンマが…
単純に、暗夜後半で斧飛兵カミラが取得するスキルとして矢殺し、剣殺し、生命吸収、斧の達人ではどれが有用度高いですか?
って質問の方が良いでしょうか。

997:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 08:47:07.46 I/c9pAZr.net
>>956
建てに行ってみたのですが「このホストではしばらくスレッドが云々」で弾かれました
どなたかスレ建てお願いします、すいません

998:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 08:54:38.98 XSOcuGxA.net
ボルトアクスはカミラだとなかなか使い出があるからそれはいいんだけど
後半になるにつれてカミラでは壁役は難しくなるから防御的スキルは別にいらないかも
カミラは機動力のある二線級アタッカーって役どころに落ち着くと思うから
バサカ経由で斧達取るのがいいと思う 見下ろす者と合わせて十分な火力になる
ドラマスなら使いでレヴナントとあんま変わらないし
剣殺しも命中補完に便利でかつ2種叫びもスキル構成の選択肢になるから
バサカ→ドラマス→レヴナントでうちはいつもやってる

999:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 09:58:32.95 w+ewffLB.net
達人とっておけば間違いない、あとボルトアクス使うなら呪縛や魔の風があるといい

1000:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 10:05:12.50 IUn43+YU.net
>>959
安価で指定しろ
この速度ならもう少し後でいいと思う

1001:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 10:58:22.64 I/c9pAZr.net
じゃあ
>>980ふんだ方よろしくです

1002:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/12 11:01:11.57 I/c9pAZr.net
一応貼る予定だったテンプレ置いておきます
細かいところ改訂してください
タイトル:ファイアーエムブレム if 白夜王国・暗夜王国(2ver.)
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
発売元 :任天堂
開発  :インテリジェントシステムズ
機種  :ニンテンドー3DS
価格  :各4700円(税別)
発売日 :2015年6月25日
■ 関連サイト
公式サイト :URLリンク(www.nintendo.co.jp)
社長が訊く:URLリンク(www.nintendo.co.jp)
Wiki     :URLリンク(www.wicurio.com)
 
■ 製品構成
・パッケージ版:『白夜王国』/『暗夜王国』の 2バージョン
・DL版:1バージョン。ゲーム中で『白夜王国』か『暗夜王国』を選択
・スペシャルエディション:1バージョン。『白夜王国』/『暗夜王国』の両シナリオが入っている(出荷終了)
・あらかじめダウンロードでのブロック数:12241 ※参考『覚醒』:9784
・スペシャルエディション以外のエディションは、選択しなかった方のシナリオをDLCとして各2000円(税込)で購入できる
■DLC
透魔編(第3ルート) 2000円(税込)
■ Q&A・関連商品・雑誌情報等まとめ
URLリンク(www.wicurio.com)
■ 関連スレ
【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第7章
スレリンク(tcg板)
【WiiU】幻影異聞録#FE part13
スレリンク(gamerpg板)
ファイアーエムブレムif マイキャッスルスレ4
スレリンク(wifi板)
※次スレは>>952が立てる事
無理な場合は早めに申し出て、立てられそうな人が宣言してから立てる事
次スレが立つまでは無用な書き込みは控え、減速をしましょう
前スレ
【3DS】ファイアーエムブレムif 攻略質問スレ2 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(handygover板)

1003:947@\(^o^)/
15/09/12 11:56:13.71 trWw4/OI.net
ご意見ありがとうございます!
バーサーカーで斧達目指すことにします。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/13 21:09:30.99 k/kCLPIF.net
白夜12章どうしてもクリア出来ません
wikiには飛行系で主人公を運ぶとありますが、運んで海を飛べません
防塵じゃなくて、何か方法があるのでしょうか?
ちなみにハードです

1005:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/13 21:14:20.36 LEYZlR96.net
12章って劇場だよな
ヒノカかツバキにカムイ背負わせて
単独離脱でクリアいいと思ったが
ちゃんと背負わせた後交代してペガサス手前にしてる?

1006:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 18:13:00.01 Sgl44+s/.net
>>967
ありがとうございます。
14章まで行けましたが、もう仲間が王族以外一人もいないです…
7人位しか仲間が居ないです
クリア出来るかな…

1007:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 18:15:53.65 bOxDKeRc.net
ひょっとしてクラシックか…
あまり手馴れてないっぽいが何ゆえクラシックをw
最悪難易度落とせばいけると思うが頑張れ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 18:53:27.58 mHQEFdwd.net
いざとなればフェニックスがある頑張れ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 20:21:31.07 WG2CxapK.net
あれって、クラシックでバイバイした後にカジュアルにするとどうなるの?
何食わぬ顔で横に立ってたりするの?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 20:22:34.49 Sgl44+s/.net
>>969
いえ、もう初代FEからやっている老害なんですが、歳とったせいで、
時間も根気も無くなり、それでいて死なないFEはFEでないという
信念からこの体たらくです…
氷の部族の面まで来ましたが、何とかなりそうです

1011:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 20:38:05.30 WG2CxapK.net
>>972
その先が鬼畜だが…捕虜とかも使いたくなさそうだなw
年齢はともかく、同じ道を歩んできたみたいだから一言
おまえさんなら、出来る出来る!

1012:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 20:43:59.04 5hpymofn.net
なんかモンハンスレかと思っちまったじゃねぇか。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 20:44:03.85 RqsQfP1h.net
>>972
if面白い?

1014:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 22:02:16.69 VoJC7jQ1.net
俺と同じ老害発見。初代が出た時高1だったよ
白夜ハードクラをクリアして、今は暗夜ルナクラ19章
FEIFはシステムが面白いな
反面、ユニットの動きを完全に読むのが難しくてストレス溜まる

1015:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 23:05:20.91 ECviomgr.net
35歳老害だけどヘタレてカジュアルでやってる
楽しい
クラシックでいらんキャラとさよならしたらハーレム作れるよな

1016:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 23:10:47.27 +yGwNSS/.net
親世代は殺してもシナリオ上死なない
子世代は死ぬ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 13:46:47.52 FEqNIjYR.net
>>973
サンクスです
これ終わったら、覚醒やろう、覚醒スルーしてたんですよね…
>>975
まだ終わってないのでストーリー云々は言えませんが、マイルームで
キャラの髪を触ったり、中途半端い音声が入っているのは受付ません…
システム周りも煩雑というか…攻陣等を使わなきゃクリア出来ない仕様、
そしてストーリーの今のところの陳腐さ(昔からストーリーは重くは無かった
と思いますが、雰囲気を作るのは上手かった…)は目立ちますね。
でも、楽しいです。
もう、FE以外はゲーム出来ないな、自分

1018:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 15:09:28.46 3AncnC4I.net
覚醒このあとでやるにはキツイと思うわ
あれダブル突撃ゲーだもん

1019:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 15:38:38.72 OKkWGWzG.net
聖戦のストーリーが重くないとかwww
重くはないのか……?
覚醒はやめとけ
ストーリーはどっこいどっこいであっちのほうが少し上ってレベルだが、敵は突撃AIでマップも雑、高難易度はスキルステ乗せと正直面白くない
声もifより多いし

1020:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 17:36:34.24 qtPkkfP8.net
システム周りが煩雑で…って功陣あげてるくらいだし覚醒のデュアルは簡単でわかりやすいんじゃないかと思ったけど

1021:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 17:37:38.97 qtPkkfP8.net
踏んだか、行ってみる

1022:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 17:47:18.47 qtPkkfP8.net
ごめん、立てられなかった…
関連スレを現行スレになおしたのが以下
タイトル:ファイアーエムブレム if 白夜王国・暗夜王国(2ver.)
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
発売元 :任天堂
開発  :インテリジェントシステムズ
機種  :ニンテンドー3DS
価格  :各4700円(税別)
発売日 :2015年6月25日
■ 関連サイト
公式サイト :URLリンク(www.nintendo.co.jp)
社長が訊く:URLリンク(www.nintendo.co.jp)
Wiki     :URLリンク(www.wicurio.com)
 
■ 製品構成
・パッケージ版:『白夜王国』/『暗夜王国』の 2バージョン
・DL版:1バージョン。ゲーム中で『白夜王国』か『暗夜王国』を選択
・スペシャルエディション:1バージョン。『白夜王国』/『暗夜王国』の両シナリオが入っている(出荷終了)
・あらかじめダウンロードでのブロック数:12241 ※参考『覚醒』:9784
・スペシャルエディション以外のエディションは、選択しなかった方のシナリオをDLCとして各2000円(税込)で購入できる
■DLC
透魔編(第3ルート) 2000円(税込)
■ Q&A・関連商品・雑誌情報等まとめ
URLリンク(www.wicurio.com)
■ 関連スレ
【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第15章 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(tcg板)
【WiiU】幻影異聞録♯FE part13 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamerpg板)
ファイアーエムブレムif マイキャッスルスレ9 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(wifi板)

※次スレは>>952が立てる事
無理な場合は早めに申し出て、立てられそうな人が宣言してから立てる事
次スレが立つまでは無用な書き込みは控え、減速をしましょう
前スレ
【3DS】ファイアーエムブレムif 攻略質問スレ2
スレリンク(handygover板)
>>985の方よろしくお願いします

1023:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 17:56:33.15 YPDph4Is.net
テンプレ乙
クラシックにこだわるくらい従来のFEになじんでる人が
覚醒楽しめるかって言うと謎ではある
システムまわりは簡素だけどマップも簡素だしなぁ

1024:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 18:05:38.46 FEqNIjYR.net
過去FEのシナリオが重くないというのは語弊があって、重くは無いけれど、
読ませる力を持った、ある程度こちらの想像性に任せている部分があって
好き
そうなんですね、覚醒はあまり…のようですね
折角だから、ifを深く楽しむ為に、3シナリオ全てクリアしたいと思います
白夜22章から出たゴーレムやばいですね…
ストラテジストが2名居るんですが、2発目耐えられない…

1025:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 18:08:29.63 YPDph4Is.net
985ならスレたて挑戦

1026:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 18:11:13.65 YPDph4Is.net
次スレー
スレリンク(handygover板)
>>986
暗夜はまだなのか
なら暗夜はもしやるならノーマルでやるのをすすめる
難易度の体感的に暗夜ノーマル>白夜ハード

1027:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 18:18:07.45 FEqNIjYR.net
>>988
乙です
暗夜は難しいって聞きますね
今回、難易度だけはトラキア勢も納得の出来で、その辺りは大好きです

1028:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 18:46:53.52 QLVPqLug.net
>>988
ピンピン乙ヨ!

1029:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 21:56:03.55 ujYGj6Gk.net
>>988
乙です

1030:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 23:09:33.14 7jC+7GVP.net
>>988
乙です
例えばダークプリンスで1~10Lvの場合と
侍として1~10にしてダークプリンスになるのとではステータス変わりますか?

1031:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 00:03:48.64 5jr+DDdl.net
変わる(可能性が高い)

1032:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 02:32:28.50 le/xfr5B.net
前にどっかでカミラはLv15でCCしてる状態だから取得経験値が多いっていうの見たんだけど
他のキャラもLv10でCCすれば上級5や15のスキル早く覚えれますか?
それともカミラとかフェリシア達だけ?

1033:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 06:24:05.30 Vx5ITkJR.net
スキルなんて貰えるんだから、ステータスアップのチャンスを捨てる事に疑問が

1034:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 07:31:44.22 Wr+kC6Dr.net
支援CBAそれぞれでパルレの反応って変わる?
CBAは同一でSが別なだけかな?

1035:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 08:43:45.94 Uvk2ARMJ.net
>>996
Aは大ハートがある
ためたら専用セリフある

1036:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 10:19:20.96 Wr+kC6Dr.net
>>997
ありがとう
Sにせず貯めてみる

1037:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 11:10:56.41 Uvk2ARMJ.net
キャラによるけどAでしか喋らない内容があったり
Sではしない仕草あったりする
たまに独身に戻りたくなる

1038:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 11:19:13.42 Wr+kC6Dr.net
>>999
寸止めでイチャラブアカウント作成してくるは
ありがと!

1039:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 13:20:21.94 FG+c/3iO.net
SとAはそれぞれセーブデータ作ってある

1040:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 16:06:43.97 PTqnT87K.net
質問いいですか?

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch