【3DS】ファイアーエムブレムif 攻略質問スレ2at HANDYGOVER
【3DS】ファイアーエムブレムif 攻略質問スレ2 - 暇つぶし2ch600:フは主人公除いてこの二人だけ



601:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 10:22:06.78 Mj4lcbnu.net
>>578
ありがとう!
透魔で一周目なのでストーリー沿いにお気に入りだけレベル上げてる感じです
教えて貰ったその二人で支援あげてみます

602:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 12:31:56.14 UQWUpuBR.net
ベルカとリンカでは魔防が1とはいえ差ができるからリンカのほうがいいかなぁ
でもベルカの速さマイナスを帳消しにできるのも大きいしな

603:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 12:41:14.75 mwqJCsp4.net
6章で死んだユニットって離脱しっぱなし?

604:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 12:59:35.05 SOZTVgg/.net
もしかして最大パラメータ目指すなら、透魔のクリムゾンとか途中で永久離脱するキャラも像レベル3まで粘る必要ある?

605:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 15:01:21.20 OVKUC/aK.net
経験値稼ぎDLCが金取られた割に全く楽じゃないんですが攻略方法とかあるんでしょうか?
ルナ暗夜で挫折しかかったから導入したら金色は逃げるし深追いすると緑の攻撃も痛いしゴーレムの切り込みでフルボッコだし全く気が休まらないよ…
暗夜で楽しようと思うなって事かもしれないけど他ルートなら遭遇戦のが楽だし、正直金払って後悔してる現在。

606:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 15:14:46.11 sivELV5n.net
経験値の為にDLC解禁するくらいなら
通信で支援稼いで使ってないキャラの子供産ませて外伝行った方が

607:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 15:17:28.20 j7VB5MEQ.net
まず緑とゴーレムを倒すのが先決
余裕ができたら金を倒す
これ繰り返してればなんとかなる

608:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 15:33:09.52 qF3kM0A3.net
そもそも通信やDLC縛った以外のルナクリアは意味ないので自分の中で折り合いつけたほうがいいと思う
他人からカンストキャラ借りれば猿でもクリアできるし

609:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 15:59:47.74 bymw7xam.net
>>583
非常に残念ながら
経験値入手面においても金においても金策マップの方が優秀です

610:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 16:02:22.92 0tIMxaJq.net
ただ暗夜ルートは金策マップじゃ経験値がはいらなry

611:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 16:19:32.24 nRmrGmP0.net
暗夜で経験値欲しいなら霊山しかないのよ

612:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 17:31:08.20 G+lqWeWa.net
300円に文句行ってたらソシャゲとかできないぞ
あっちは何十万とかかるのに…

613:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 17:32:36.56 0tIMxaJq.net
ソシャゲのスレで無課金あおりにその手の事いうのわくが
値段に見合った価値か否かで安いとか高いとかそういう問題ではない
俺は全部買ってるが

614:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 17:33:24.32 G+lqWeWa.net
そもそも暗夜ルナは経験値ないのがキツくて面白いのに楽して経験値欲しいとか

615:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 17:36:24.26 0tIMxaJq.net
楽しみ方は人それぞれだろ
そこの文句はそういうプレイしようとするやつへではなく
そういうプレイ想定した上で用意した開発側に言え
またいっておくが俺は暗夜では稼ぎしばってるからな
その上で言う

616:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 18:17:02.52 qF3kM0A3.net
要するに他人に対して金紋章見せたいとか言う意味のないことが主目的でないのなら
暗夜ルナは縛って当然だし、縛らないならフェニックスでもやったほうが精神衛生上おすすめ

617:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 18:41:14.72 4mh4LMW1.net
カミラ巫女のSSを見て巫女にさせたいのですが、どのように支援をすればクラスチェンジ出来るでしょうか?
よろしくお願いします。

618:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 18:44:29.78 k9rM12f2.net
当然て・・・自分の価値観押し付けるのマジで止めた方が良いぞ
リアルでも嫌われるぞ

619:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 18:49:37.52 uC4aOyKY.net
不意にケモミミメイドというのが脳裏を過ぎったけどキヌもベロアも魔力伸びにくいんだよなぁ�


620:c…



621:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 18:54:18.98 Rgv7Fji6.net
>>595
素質修験者のカムイと支援Sでなれるはず

622:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 18:56:32.40 4mh4LMW1.net
>>598
やっぱりカムイしか無理そうですか…
ありがとうございます

623:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 19:53:52.14 OVKUC/aK.net
なんか自分の書き込みで荒れるというか討論させてしまってすいませんでした。
この件に関してご返答くれた人有難う、もうちょっとリセットしながら頑張ってみます。

624:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 20:01:34.19 oGZfwIfQ.net
透魔子世代の支援相手ってどこかまとまってるサイトナイデェスカ

625:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 20:16:24.12 JsT3mJkQ.net
>>601
>>575

626:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 21:12:15.37 NbM2ZkCY.net
質問です
各ユニットの像は、そのユニットでの撃破数でレベルアップするらしいですが
攻陣でサポートが倒した場合、撃破数が加算されるのはサポートに入ったユニットの方になりますか?

627:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 21:21:17.59 49yWQLu3.net
絆ユニットを初期兵種から変えると戻せないんですが
マスプル→チェンプルで同職派生もできないです
仕様ですか?また絆ユニットの兵種を選択できますか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 21:26:34.87 V8XpMRFR.net
支援経験値の件、もしかして難易度によって必要支援スコア上がるのか?
10ターン以内でなるたけ支援スコア稼いでみたけど
防陣でちょうど5回だけ戦闘させた組み合わせが上がってない気がする…
でも難易度で変わるなら支援集めしてる人が気付かないわけないよな…

629:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 21:31:14.85 CUAOWtvP.net
>>603
前衛に加算

630:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 22:26:47.31 NbM2ZkCY.net
>>606
ありがとう!
これで未育成のユニットの像も建てやすくなります

631:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 22:52:44.69 g25u5Y5m.net
白夜の12章で一気に難易度上がって、誰かしら死ぬから詰んでる
宝箱を敵のシーフが開けて逃げる前に殺す方法じゃないと、タコ殴りにされるわ
まあ、アクアのパンモロで何とかモチベ保ってるが…

632:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 00:07:26.64 gynUEy3J.net
詰むくらいなら難易度下げればいいよ
ルナクラ攻略中とかなら難しいのそこくらいだから
宝取ってさっさとカムイ逃がしてクリアすればいい

633:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 00:24:52.56 Jhr72MYv.net
うーん、やっぱり支援思ったように上がらんな 最高4組しか上がらない
適当な仮説だけど、1マップで得られる総支援経験値は12以上15未満くらいで限られてて
支援レベルが低い組み合わせから支援スコアの多い順に支援経験値が配分されるっていう仕組みなのかもしれない
シナリオマップで支援Sにしようとしてもなかなか最短の6マップで上がりきらないし…

634:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 00:59:50.98 0kHwcd5o.net
>>609 やっとクリアしたよ
結局、暗夜の主力以外を全員釣り殺して25ターンぐらいかかった

635:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 00:59:53.89 /izxkYXD.net
透魔でアクアネキだれと結婚させたらいいだろ
今スズカゼとラズワルドで非常に迷っていて
スズカゼいい感じにエースになってるんだけど
最終的に育ちきったら応援係のラズワルドと結婚させといたほうが
後衛同士後々有効的かなぁと思って

636:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 01:10:06.00 rkMUTRnB.net
オススメかはわからんがジョーカーと結婚すると
シグレを速さ、守備、魔防、ついでに移動の4種叫び持ちに出来て面白い

637:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 01:20:39.52 /izxkYXD.net
ありがとうございます なるほど

638:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 01:33:40.78 tyLsz74J.net
シグレは性能的にもうどうしようもないしアクアの母性能もこれまたどうしようもないので
俺は毎回外伝2つ経験値稼ぎ用と割り切ってるな
だいたいハロルドをあてがうことに

639:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 01:39:20.45 tVC4SqkT.net
クリア後


640:のサポーター名鑑登録って同じデータでもクリアする度に登録できていく?



641:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 02:09:45.69 mO3g5x+E.net
クリア毎。ノーマルフェニックスで、ラスボス撃破前の中断データを作るんだ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 03:01:08.65 UUQTpOE5.net
>>610
どこかで防陣中の戦闘5回でそのキャラの支援ポイントはマックスだって見た気がします
なので私はキャッスルで防陣x5組を隣接させずに5ターン攻撃後制圧でやってます

643:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 08:15:14.15 g+Ih9qdf.net
アクアネキとサイゾウ結婚させたらシグレに鍵開けスキル継承出来る?

644:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 08:19:05.48 ft+1vqCF.net
普通にできる
スキル欄一番下にして迎えにいって
マップ攻略中に親がスキル覚えたりして最後にくるとスキル変わるから注意
マップ中とクリア後でスキル違う子が来る…

645:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 08:38:24.03 tVC4SqkT.net
>>617
その手があったか…!有り難う!

646:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 08:55:57.12 g+Ih9qdf.net
>>620
ありがとう
スキル欄の一番下だけしか継承されないのか
気をつけます

647:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 11:44:32.87 /izxkYXD.net
ちょ 育成DLC 3ルートルナクラ攻略終わって
透魔支援埋めのために転職くらいまで育成しようと思って買ったら
結構敵強くて勝てねー なんだよこれー!

648:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 11:47:42.90 gNPgLlr7.net
>>623
透魔なら育成霊山DLCより金策のが金も経験値もいいと思う
真ん中集中して増援でてくるんで
育成したいやつに止めさした後基本おまかせで

649:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 11:51:09.49 /izxkYXD.net
>>624
ぅぅ。。。 だまされました。。

650:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 12:01:44.23 gNPgLlr7.net
>>625
まぁ敵の強さはストーリー進行依存なんで
進み具合によってはよい稼ぎ場になるみたいではあるし…うん
とにかく金策マップで適当に荒稼ぎしつつレベルためつつ
それでもきついやつらは遭遇戦で狩りまくった方が楽ではある

651:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 12:04:08.80 /izxkYXD.net
レベル36とかなんですけど・・・
白夜ルートの時の主人公を入れてるからかもですが
まったく歯が立たない^^

652:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 12:13:22.18 qjE5QIad.net
>>553
今暗夜25章クリアして支援見たらカムイにフェリシアとの支援がついていたから11ターン以降でも支援ポイント溜まるみたい
何ターン目に回復したか確認していなかったけど25ターン目までに扉開けられなかったから少なくともその間はフェリシアとの接触なし
もちろん出撃前には支援ついてなかったです

653:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 13:16:56.79 fRzsKpQk.net
笑えるほどの初心者で恥ずかしいんですが、戦略立てのコツみたいなのはあるんでしょうか?
ノマクラクリアできたのでハードで始めたら5章で詰むレベルで、もっと堅実な戦略や育て方を知らなきゃいけないなと…
それぞれのやり方があるとは思うんですが、どんな戦略立ての仕方やバトルの楽しみ方があるのか教えてほしいです

654:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 13:40:30.62 6Iol7owv.net
受けで戦力を削る→攻めで敵の手数を減らす
手順が逆だと間違いなく死人が出る
ターン制限なければ受けで戦力を削るを繰り返すで安全にいける
今作は攻陣で思わぬところからダメ喰らうからそこは注意

655:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 13:47:43.46 Jhr72MYv.net
>>628
難易度はなんだった?
>>629
SRPGはつまるところ如何に敵の攻撃機会を減らして味方の攻撃機会を増やすかだと思う
ごく簡単な例を挙げると、味方ターンに敵を攻撃して反撃させずに倒せば
その倒した敵の分


656:敵の攻撃機会を減らせたわけ 逆に敵に攻撃届かないのに複数の敵の攻撃範囲に入ってしまったりすると 敵の攻撃機会が多いから下策 特に相互ターン制だと釣りが有効で、出来るだけ少ない数の敵の攻撃範囲に囮を入れて 近づいてきた少数を待ち構えてた多勢でフルボッコにすると楽チン そんな感じで工夫すればいい もちろんユニット性能や難易度によっては反撃無双出来たりするから一概には言えないのだけど 育成に関しては基本的に満遍なく育てる必要ってそんなないんだけど 出撃ユニットみんながフル回転になるマップもあるしレベルによる経験値補正もあるから 余裕がある場面では低レベルのキャラ育てて全体のレベルが平らになるようにするのがベター 楽だからって強キャラに無双させてばかりだとちょっと辛い



657:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 13:53:37.92 0dPMC4oU.net
通信対戦になると釣りが効かなくてお互い手が出せない状態になるのつらい

658:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 13:59:18.24 iVG7Ujz8.net
将棋「せやな」

659:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 14:05:40.16 qjE5QIad.net
>>631
難易度はハードクラシック

660:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 14:20:37.36 fRzsKpQk.net
>>630-631
ありがとうございました。
相手の攻撃とこちらの守備から攻撃力を計算して死なないレベルのキャラを攻撃範囲内に入れる
→射程広いキャラはじめ範囲に入らないよう周囲を囲む→釣れたら一網打尽
の流れであってますか?
攻撃したら反撃で死ぬ・倒しても次の敵に連続攻撃でやられる、という感じで
まさに5章が詰んでいるので、なるべく敵が少数になるよう考えつつ
経験値分配できるよう試行錯誤してみます
丁寧にありがとうございました。

661:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 19:16:38.89 Jhr72MYv.net
>>634
ありがと
自分はルナクラだけど8章でクーリアをゼロでチクってたら
回復させてたエリーゼとの支援上がってたからターン制限はない気がしてきた
(チクチクなんかと同様にこれもルナクラでだけの制限かもしれないけど)
1マップあたりの総支援経験値が限られてるからターン制限あるように思えるのかもしれない
支援レベル低い組み合わせ優先っぽいから稼ぎなしで早期に子外伝目指したりする場合は
余計な組み合わせで支援稼いでしまわないよう気をつけないといけないのかも

662:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 00:02:11.10 xMb+JhTI.net
暗夜20章がつらい
毎ターン竜脈使って攻撃範囲の隙間に入れってこと?

663:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 00:31:58.78 /GkPQ5Lc.net
前衛が暗夜持ってて、後衛が白夜とか傾奇者持ってる場合は前衛に反映される?
されるとしたら前衛と後衛が傾奇者持ってたら30%UPとかになる?

664:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 03:00:59.49 7uYzH596.net
>>638
暗夜は奥義と盾祈り

665:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 03:41:28.72 to7o4KLL.net
>>637
後ろ向きの風で敵兵を竜脈で引っ張るか
前向きの風で突撃するかは個人の好み
両方やってサクサク終わらせてもいい
攻撃一辺倒にして集団で風乗った方がやや楽
増援以外はほとんど待ちなので
攻撃役がしっかりしてれば楽なマップ
まずはどこで飛ぶとどこに着くかを把握するのが最初かな

666:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 03:47:34.14 to7o4KLL.net
>>637
連レス失礼
竜脈ではない風は敵ターン終了後に吹くので
着地点で即攻撃を食らうことはない
着地点を調節して敵を囲んで
次ターンで殲滅してしまうのが理想
うっかり飛び損ねに注意

667:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 11:11:04.63 h7uCPXcb.net
26章ムズイな
左から進軍したほうがいい?

668:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 11:18:28.87 ykjECTmT.net
>>642
どのルートかわからんとなんとも

669:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 11:21:23.29 h7uCPXcb.net
暗夜の26章です
片方は無視するべきですかね?

670:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 11:33:36.86 vpDU3EzV.net
右から進めて左の攻略はマクベス倒した後に

671:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 11:46:40.78 3rLudcW5.net
>642
魔殺し備えたのを盾にしつつ右側から攻略するのが楽
てか難易度は?ルナは杖無限に使ってくるから、結構考えないと厳しいぞ

672:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 11:49:50.71 vIaYagvG.net
>>641
ごめんなさいその次です
ゴーレムいっぱいのところ
なんとかの階段ってやつです

673:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 12:21:08.58 91LGlKs8.net
26章の左って、右攻略の後扉開けてドローメイド倒すと増援トリガー引いちゃうんだっけ?
引かないならドローメイドだけ倒して逆側から攻略した方いいかも
右から時計回りに攻略しようとすると一気に増援出てきちゃって
ゴーレムに耐えつつノスフェラは反撃無双で処理みたいなしんどく情けない攻略になってしまった覚えある
右も左も増援のトリガー・タイミングは変わらないので扉を開けるタイミングに注意
ドローメイド処理しておいて適宜さがるようにすれば左もそんな難しくないはず

674:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 12:28:51.94 ykjECTmT.net
>>647
ゴーレムを倒したらそこは奥のゴーレムの射程圏内というのがまずいパターン
我慢しておびき出すことが大事、前に出て釣ったら下がってさらに釣る。
2ターンかけたら奥のゴーレムの射程圏外まで引っ張り出せるのでゆっくり料理。
竜脈はこの手が使えなさそうなポイントで
ゴーレム誘い出すポイントに待機するとノスフェラトゥも来そうなときとか。
下がるスペースの有無が大きいので背後の増援はマメに片付けたほうがいいかも。
とにかくじっくり丁寧に。

675:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 13:28:37.07 to7o4KLL.net
>>647
やっぱり壁役はそんなにいらないマップ
アーマーさん達にはお休みあげましょう
ほっとくと邪魔な増援が増えるので、速攻推奨
経験値も武器レベルもくれません
総火力が重要なので防陣してる暇はほとんどありません
そのつもりで計算しましょう
スタートから左に出て
最初のゴーレムとノスフェラは普通に倒しつつ急いで進軍
4ターン目か5ターン目に飛兵で戻って最下段の竜脈起動
以降クリアまで毎ターン竜脈起動
あとは竜脈に沿って進軍しながら敵を殲滅していくだけ
竜脈起動役は飛兵中心で行う
どうしても届かないってことがないようアクアネキもいるといい
進路の邪魔にならない敵は放置推奨
火力と機動力が許すなら倒してもいい、程度
回復役は隣接出来ないことも多いので、リブロー等あるなら使っちゃうのも手
ディーアの夏祭は後で使うであろうシーンがあるので非推奨
ゴーレムを反撃なしで倒せるユニットがいるとかなり楽になる
ライトニング装備した魔法ユニットならいけることが多い
聖なる槍は買ってもいいけど、使い手をよく考えて
クリスナイフは罠、止めとけ

676:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 17:29:18.84 2Nr4j4NO.net
錬成ってどこまでできます?
サンダー+7までしかできないのかなぁ

677:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 17:29:22.11 NlGHB4uB.net
マイキャッスルの訪問実績と戦闘実績はデータ別ですか?
1つはデータ更新しているデータでもう1つは最近始めたデータ(まだデータ更新してません)なので…。

678:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 17:53:44.66 3rLudcW5.net
とりあえず章の攻略聞きたい奴は難易度とモードも書けよ
じゃないと適切な回答貰えないと思うぞ

679:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 17:57:00.31 FcC1Ba6N.net
>>652
同じ

680:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 18:00:15.51 NlGHB4uB.net
>>654
有り難うございます。まだデータ更新してない方もデータ更新したら実績は同じになるんですね。

681:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 19:02:05.45 h7uCPXcb.net
なんとかクリアできました
ありがとうございます

682:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 02:37:26.46 YOL9lFHx.net
今白夜の遭遇戦を使って、リョウマの防陣にサイラスを入れて支援レベルを上げてるんですが、
支援Aまでは2回クリアすれば上げられるペースだったのに、AからA+に何回クリアしてもならないんですが、何か条件があるんでしょうか?
あと、白夜で育てたキャラは暗夜を始める時には全部無駄になりますか?

683:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 02:52:59.68 iMCGZv8i.net
クリア時に魔符にできるので、暗夜でも使おうと思えば使える

684:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 04:26:21.39 97HUIjHG.net
>>657
A+にはAにした段階でできる
会話はない
選んでみ

685:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 07:47:38.81 vu4QNht4.net
>657
クリア後にサポーター名鑑に登録すれば、執事・スズカゼ・サイラス・カムイ・大天使モズメ様とかの
白黒共通キャラは、暗夜でスキル継承できる。完全には無駄にならんな。大部分は消えるけど。

686:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 13:00:58.48 EuYoTLuF.net
ファイアーエムブレムシリーズをやっていこうと思うんですが、
DSの新暗黒竜、紋章の謎、3DSの覚醒、ifの順番でやった方がストーリー的に楽しめますか?
それとも順番はバラバラでも良いですか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 13:04:29.29 /ii2YFIF.net
順番あんま関係ないから気になったのからやればいい
ただしifは全部やるつもりなら白夜からはじめたらいい

688:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 13:12:24.22 orDoKa0g.net
>>661
ifの本スレとか家庭用SRPG版のFEスレとかに行って聞いた方がいいぞ
別物って言う人がいる程度には覚醒以降は従来シリーズから変化してるから
どんなのをやりたいのかによってオススメは変わるんじゃないかな

689:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 14:45:47.63 qNCBmwcV.net
ピエリがシリアルキラー過ぎて引くんですが矯正してくれる旦那候補はいませんか?

690:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 14:58:28.56 P3IXAhRJ.net
暗夜ルナカジュやってるけど稼ごうとか考えてる場合じゃないなこれ
できうる方法は全部使って安全を確保するチキンプレイ徹底しなきゃだめだ
初見ルナクラとかでプレイする奴尊敬するわ

691:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 15:25:39.20 s30CSjBq.net
>>664
ラズワルド

692:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 15:28:50.60 qNCBmwcV.net
>>666
有難う、支援上げてみます

693:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 20:39:23.99 EuYoTLuF.net
>>662-663
ありがとう
if白夜からやってみます

694:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 23:02:16.97 +Xvz7Q5/.net
ステータスを最大限に伸ばすには、仲間の数から第3ルートで確定なんですかね?

695:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 00:58:37.08 O9KDBbVa.net
透魔のギュンターとクリムゾン途中で永久離脱って聞いたけど、離脱する前に討伐数稼いで像立てないとだめ?
名鑑のやつは流石に無理か

696:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 01:07:16.95 O9KDBbVa.net
ごめん永久離脱はクリムゾンだけか

697:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 09:17:20.58 MtQlETt+.net
ルナ暗夜ってもしかして育成期間の関係的にイグニス以外は殆ど使わない攻略になりますか?

698:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 09:53:46.85 56DCWbwI.net
>>672
質問の意図がよく分からない
(キャッスル縛りの場合)育成期間の関係的に(子世代は)イグニス以外は殆ど使わない攻略になりますか?
エスパーで補完してみたが、合ってるならそんなことはない
イグニスは勿論育てれば強いがブノワとエルフィが強いのでこの2人がいれば足りることも多い
暗器殺しつけたエポニーヌや、魔殺しつけたメイドバトラーの子、ベロアなんかは作っておけば攻略のキーマンになれる

699:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 11:57:34.90 MtQlETt+.net
>>673
エスパー有難うございます。自分�


700:ナも読み返してみたら意味わからんかった… >>532でレベル稼ぎ用に外伝とっておいた方がいいと見たので親主体の攻略なのかな、と。



701:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 12:20:37.44 A+Pn6F25.net
2周目やるにあたってカップリング考えたりスキル考えたりしてたけど、沢山強キャラ作れても出撃枠で全員使える訳ではないと思うと育成なんて程々でいいのかと思いはじめて中々2周目が始まらない。もどかしい。

702:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 13:58:08.87 F3EH0QRX.net
>>674
使いたい子供いれば普通に使って良いと思うよ
外伝残しとくとレベリングに融通きくってだけの話だからね
ただ子世代は親世代と比べて限界値に優れる位で大して差ないし
親世代にヘタレまくったのがいるとかじゃない限り親世代で十分ってのはある
俺は外伝はアイテムなんかに旨味があるのはさっさとやったし
スキル取得のための一時パラレル中のキャラを育成しなきゃいけないタイミングや
もうちょっとで支援SやAに出来てプルフ使えるってときにもやった
スタメン絞って無双ばかりにならないよう気をつければ暗夜ルナって敵多くて経験値困らないし
外伝は必要だと思ったときにはやっちゃっていいと思う

703:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 14:05:33.85 VZhyUKXk.net
スキルについてですが、サポーター名鑑からスキル取得→その周クリア後のサポーター名鑑に登録→次周でまたスキル取得…の繰り返しで良いんですかね?
同じキャラが既にサポーター名鑑に登録されている場合でも登録って出来るんですかね…?クリア前に名鑑から外しておくとかの準備は要らないです?

704:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 14:33:57.03 e+mXKemd.net
>>674
オフェリア、エポは手に入るアイテムが有用なのでとっととクリアしとくと楽になる
本人達もなかなか強いし、ステージも出しやすい
基本的に暗夜子供は出せるならさっさと出して大丈夫

705:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 14:35:49.26 56DCWbwI.net
>>674
>>532がイグニス攻略早めにやるのを推奨してるのは終章付近では攻略不能になるという取り返しがつかない要素だからだな
イグニスも親のブノワも強キャラだし
キャッスル縛りするにしてもしないにしてもブノワは加入次第さっさと嫁作るのをおすすめしておくよ
個人的に強キャラだと思うのはこの辺だけど、好きなキャラ使ってても一部を除いて案外どうにかなる
親世代はモズメ、エルフィ、ブノワ、アクア。次点エリーゼ、マークス、カミラ、スズカゼ
子世代はそんなに悪いのはいないけど、ベロア、ルッツ、イグニス、エポニーヌは特に強い印象

706:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 14:59:34.09 Ys55gy08.net
子世代へのスキル継承って両親の一番下にセットしてるスキルだよね?
父親のは継承出来るんだけど
母親のがどうしても継承されないんだ(写し身)
写し身だけをセットしてても駄目なんだけど
何が原因かわかります?

707:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 15:02:21.65 UGedaYUY.net
>>680
誰が親で誰の子の話かも書いてくれると
途中で違うスキル覚えたりしてない?

708:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 17:28:18.76 BnGcTSaK.net
カムイ(♂)とゼロを支援Sにしたらカンナは生まれないよね?

709:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 17:39:10.77 Pj4w3xtn.net
当然だ♂

710:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 18:36:37.94 BIsAVzdK.net
下級職でステータス上限に達した後に像Lv3へ上げても緑字消えないんだけど、CC後でないと反映されないのかな?

711:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 22:12:14.92 vKi9wuRe.net
銅像ってキャッスルの上限に達したらどうしてる?
技と幸運置いてる?幸運は置いてなくて技は2個置いてるんだけどこれ撤去して魔防、魔力の方がいいんですか?
マイユニはHP↑幸運↓のテンプレでDLCの金策と武器中心にまわってます

712:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 22:35:29.5


713:5 ID:ilP5jhq4.net



714:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 22:44:51.58 IvWj2wU2.net
白夜25章終わった段階でカムイ白の血族Lv19なんですけど
今後強制クラスチェンジみたいなのってありますか?

715:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 22:54:02.36 vKi9wuRe.net
>>686
確かに奥義の発生率考えると技はありかもしれないですね
今作魔法微妙だし魔力切るのもありかなあ
幸運もちょっと考えてみます
参考になる意見ありがとうございました

716:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/14 00:14:34.53 0OiOc0Gp.net
もしかして中立キャラ(外伝とかの)を話しかける前に倒されてしまうとロスト扱いなの?戦闘後に普通に会話が進んでたから、マイキャスにいないから驚いた。

717:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/14 00:49:51.49 OjgAVqZ7.net
エポとかならないのも例外的にいるけど、基本ロストだろう。カジュアルやフェニックスは知らないけど。

718:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/14 07:35:39.51 Da7GCHwl.net
>>686
暗夜運用でスズカゼに祈り付けるの無駄じゃない?

719:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/14 07:37:08.53 QfInr5WK.net
>>689
透魔10章の3人組とかフェニックスでもロストするよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/14 13:57:40.20 qUV4P4eI.net
マイチームの人数が全章クリアしても6人のままなんだけど、どうやったらチームの人数10人になりますか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/14 14:16:42.39 EMUy7ZL6.net
銅像作るにあたってキャッスル戦のキャラ倒しても反映されます?

722:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/14 14:32:44.56 vPxXcF3c.net
>>693
水晶だまから編成だけど
施設の前にしかおけないから施設ないと無理よ

723:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/14 14:44:48.86 qUV4P4eI.net
>>695
ありがとう!施設の配置変えたらできました!

724:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/14 23:00:45.52 vCU6Rz7o.net
>>694
されます
暗夜でもキャッスル戦の相手、人形、ゴーレムなどは撃破数にカウントされます

725:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/15 05:21:05.40 wVFtY14R.net
>>697
加算されるんですね、良かった
どうもありがとうございます

726:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/15 11:01:54.57 uMeo3uHP.net
キャッスル訪問した際の闘技場で出てくるキャラは相手側(訪問先)のキャラですか?
だとしたら相手側のキャラが戦ってくれるって事ですか?

727:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/15 12:20:12.63 veQ8PP+P.net
>>699
そうだよ
HPとか見たら分かりやすい

728:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/15 17:51:25.48 uMeo3uHP.net
>>700
なるほど、ありがとうございます

729:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/15 22:00:13.72 EebxguRi.net
レイブンナイトのカム子ってエロいな。

730:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/16 04:09:05.01 zKwDrF0x.net
初歩的な質問だったらすみません
身支度や支援画面の並び順ってどうやったら変えられるんだろう?
いつもマイユニが左上固定だったんだが、今日見たら何故かアクアが左上に
マイユニの支援回収中なもんで、地味にやりづらくてすげえ困ってる

731:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/16 05:13:28.07 leaZnx16.net
>>703
一回出撃準備に入る
先頭にしたい奴だけ出撃指定
出撃指定画面から出撃準備画面に戻す
以上

732:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/16 17:42:36.98 inbw01iR.net
ルナのハロルド外伝で、手前の竜脈起動するところまではいいんだけど
その後の中央の2つの竜脈ある地点がドラゴンナイト群がってきて辛い
中央2つの竜脈でも稼ぎつつクリアするのになんかいい方法ないかな
以前はバフ込み込みで起動役を無理やり耐えさせたけど
今回まだそこまでユニット育ててなくて起動役がやられてまう…
一斉進軍してくるのがうざい

733:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/16 20:07:14.35 zKwDrF0x.net
>>704
ありがとう、無事に元に戻せたよ
初歩中の初歩ですまんかった

734:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/17 10:07:25.93 Ueg2q5S5.net
17章~20章(暗夜)のBGM「正義は此処に」が気に入っているのですが
マイキャッスルの城の模様替えBGM一覧に出てきません
使用条件を知っている方がいたら教えてほしいです
ソフトは暗夜のみでノーマルクリア後2周目をプレイしてます

735:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/17 11:13:37.72 kGSFg8h5.net
条件分からないけど、資料館のレベルとか?

736:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/17 12:35:28.55 hMmVjSuI.net
支援会話埋めって一周じゃ無理ですよね?
子どもと結婚とかもあるから果てしない道のりな気が…

737:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/17 13:33:32.76 MkudOe50.net
ひたすら埋める人
キャラ決めて埋める人
資料集にかける人
まあそれぞれですね
親子会話差分はもうあきらめてる

738:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/17 14:22:52.82 khbnNqWz.net
さすがのコンプ厨も覚醒の時点であきらめてるだろうな

739:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/17 21:18:20.79 QHn0vFoX.net
>>707
白夜編では資料館建てた時点で聞けたような気がする
序盤に流れる曲でも、特定のルートを進めていかないと駄目なものもあるみたいだ
5章ボス戦の「傀儡の宴」は透魔編でやっと聞けたし

740:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/17 22:35:04.81 j7PB/7f2.net
ビジュアル重視でシャーロッテをバーサーカーで使いたいんだけど
攻撃回避スキルをつけとかないと終盤キツくなりますか?

741:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/17 23:44:13.07 Ueg2q5S5.net
>>708
>>712
クリア前の資料館レベル3と2周目の資料館レベル1の状態で設定できるBGMが同じだったので
資料館のレベルは関係ないみたいです
710さんの言うようにルート限定のBGM(多分白夜?)みたいなので諦めます
ありがとうございました

742:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/17 23:50:27.28 zlJPxL56.net
サクラ(巫女Lv9でスキルは祈りのみ)と支援Sで防陣組んでたツクヨミ(陰陽師)がLv14になったときに何故か祈りを習得したんだが…
結婚相手のスキルを覚えるなんてシステムあったっけ?既出ならすまない

743:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 00:20:42.75 5iCHHHKJ.net
>>715
陰陽師の下位クラスは巫女or修験者と呪い師
祈りは巫女or修験者のスキル

744:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 00:27:03.04 YBxhxA4U.net
>>716
あっ…結婚した時点で素質増えた扱いなのか…
わざわざ返信ありがとうございます…

745:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 00:39:31.23 5iCHHHKJ.net
>>717
いやいや、そうじゃなくて
陰陽師ってのは呪い師からも修験者からもマスタープルフでクラスチェンジできるわけよ
で上位職ってのは未修得の下位職スキルを優先して習得するの
つまり上位職(陰陽師)になった時点で、もう片方の下位(修験者)のスキルが覚えられるようになったってこと
結婚は関係なし
次レベル上がればツクヨミは幸運の叫び覚えるよ
なので【効率よくスキルを回収したい】 ってことを最優先で考えた場合
A.初期職からのB.上級職とその上級職になれるC.他下位職+素質分のA.B.C職
これが被らない相手とマリッジするのが一番多くスキル覚えられる組み合わせ

746:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 01:02:59.66 hceBsBtu.net
>>713
メイドに転職して魔殺しくらいはとっといた方が良いかも知れないけど
それよりも必殺命中率アップ系をとっとくべきかな。
ちゃんと育てたら終盤でも活躍しまくれるはず。

747:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 01:32:01.78 dZjvmi8p.net
>>718
そうだって。
結婚によって修験者資質が解放扱いになったから覚えただけ
サクラと結婚してなかったら覚えてないよ
サイラスがGナイトになるだけでアーマーのスキルを自力習得するか?覚えないだろ

748:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 09:01:52.70 phHPGNZa.net
>>713
なりません、付けても大して避けません
むしろ欲しいのは命中補助、必殺補助です
基本的に大金棒と逆金棒で必殺乱射が御仕事になります
自分で攻撃して一体始末、攻陣参加で追加で始末
反撃分は有り余る体力で受けて、
敵ターン前に殲滅するように使いましょう

749:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 10:44:20.57 LDr0usTg.net
>>711
コンプ厨舐めすぎ
ただの作業なんだからこの程度余裕
覚醒と違って漏れがないか確認し辛いのは困ったけど

750:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 12:26:06.67 LyoKAi3u.net
二周目のデータでDLCの覚醒との邂逅で全員生存の条件を満たしてクリアしても小石しか貰えないんですが、これは一周目で貰ってしまったせいですか?

751:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 12:42:13.34 dZjvmi8p.net
絶対なんかの勘違い
実は誰か死んでた
実は受け取れていて輸送隊に入っている
実は1周目のデータ

752:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 13:51:43.34 aU9cuBN0.net
>>724
何回かクリアしてもダメだったけどふと思い出した
前に一度クリアしてプルフ自体は放置してて、新しい本体を買った後起動した時に追加データ削除しますか?という確認にはいを選んだせいくさいです
そのうち無限に取れるDLCは来るだろうけどまた嫁のオールカンスト目指すのも悪くないしやり直したいカップリングとかもあるので三周目行ってきます

753:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 14:00:44.10 NthYdW0l.net
明日DLC第二弾発表来そうだしまだ早い

754:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 14:12:19.61 awgKad0d.net
>>725
うちもこれで一度プルフ消えたくさい
何を削除するか言ってくれないとさあ…

755:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 17:04:42.70 tzAM1yEt.net
追加データって書いてる時点で追加データのプルフも消えるって分かりそうなもんだが

756:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 17:44:23.01 GRJYFZi/.net
~王の紋章って2つ以上持てるの?

757:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/18 19:41:16.25 8Rjm4RDl.net
今はまだ通常プレイでは持てない。

758:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 01:50:34.65 2y25tJ9C.net
レオンはCCさせた方がいいの?
お勧めがあったら教えて下さい

759:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 02:16:55.07 0OEtS0Eb.net
七難即滅の移動先が下だったり上だったりよくわからん
規則とかある?

760:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 03:36:01.61 rRdUKwZm.net
>>731
暗夜ならそのままかソーサラーにするかがよく悩まれる
ソーサラーにすると火力が上がる代わりに防御下がっちゃう
レオンの防御は地味にありがたいこともあるし、
ソーサラーはオフェリアで十分ということでそのまま使う人もいる
ウーディンが使いにくいこともあってオフェリア出さない、出せない時には
馬から下ろして魔法火力にすることもある
魔戦士、ダクファル、アドベンなんかもたまに聞くけど
透魔ルート用かな

761:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 15:11:35.34 2y25tJ9C.net
>>731だけど透魔なんだ
どれが一番火力として期待出来るかな

762:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 15:42:52.46 c/tB690w.net
>>734
スターロードにして速さの吸収覚えたら確実に追撃できて火力倍に
ちょっともったいないけど

763:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 15:56:38.65 B4gwSSeu.net
神軍師が


764:レオンむけっぽい前評判だがどうなるか



765:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 18:19:43.01 cYp0asL+.net
ウーディンやレオン向けって感じだけど足の遅さが気になるだろうな
柔剣先に取っとけば多少マシになるかもな

766:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 22:20:31.91 yibsR/FR.net
暗夜の最後なげー

767:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 22:28:41.32 U05LZJAD.net
本スレでたまにあるピエリのきちがい擁護の流れがきもすぎる

768:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 22:29:14.61 U05LZJAD.net
あ、すまん誤爆だ

769:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/19 22:54:54.63 rwlNhCL7.net
どこへのだw
まぁわからんでもない、好き嫌い分かれる設定でキャラなのに
否定意見覆そうと他キャラや過去ゲーsageたり
ゲームにまじになってみたいなのが沸くからな

770:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 00:05:57.68 aJBRJcYm.net
暗夜10章ノーマルクラシックでタクミを倒したいんだけど
村訪問まではいけるんだけどタクミの元に辿り着かない
カムイ+カミラ防陣でオボロ側までは倒せるんだけど
オーディンリザイアで途中の増援で死亡
いい方法ないですか

771:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 00:33:08.96 rkODPvLR.net
>>742
一番楽なのはカムイ素質でソーサラーにしてリザイア
これで23-24章くらいまでは無双っすわ

772:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 13:11:36.77 GOHvRHAw.net
DLCの語られぬ史実の後編どうやればシェンメイ倒せますか?
そこまではいけるんですがそこで全滅してしまいます

773:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 14:28:33.58 GnHshKVP.net
>>744
王座にいるやつ?
攻陣で3人一気に攻めたらいけたよ

774:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 16:19:14.08 Jw3Wd5NM.net
>>744
ルーナで龍脈起動

775:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 16:36:07.78 gT+Yif1p.net
新しく神軍師が出来たらしいけど、どうやったらCC出来るの?

776:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 17:21:09.69 wisQOzJW.net
ダクファルや魔戦士と同じ

777:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 17:26:03.22 gT+Yif1p.net
魔戦士のなり方もわからないんだ…

778:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 17:27:26.23 Jw3Wd5NM.net
証をDLCクリアして貰いなさい

779:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 17:33:21.41 4eipNrfq.net
DLCの最強戦や今回配信されたみえざる史実のクリア報酬なんで
買ってクリアして証もらって使ってならな

780:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 18:02:19.43 gT+Yif1p.net
ありがとう!
クリアできそうにないので諦めるわ…

781:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 18:04:57.19 4eipNrfq.net
最強戦はさておいて今回のはフェニックスいけるからクリアできんじゃないか

782:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 18:14:48.15 fsetstXy.net
>>744
まず防陣オーディン遠隔で隣の雑魚散らす
ボスはあちらから攻撃させてある程度削ってから次ターン全力
俺はこれでいけた

783:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/20 21:14:16.09 aJBRJcYm.net
>>743
素質がソサじゃないからちょっと無理なので
もうちょっといろいろ試してみます
ソサにCC出来るようになったら別章で試してみますー
ありです

784:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 01:01:22.30 nmfidlOJ.net
ダクファル:
魔戦士:
スターロード:
マスターロード:
神軍師:
それぞれのオススメキャラや、使用感など教えて下さると助かります
誰に証使うか迷いに迷っているので

785:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 01:06:47.32 jsddXgWX.net
そいつらは最初から上級職に近いステ恩恵を得られるのも大きいので
特に条件無しで手に入るダークファルコン、魔戦士は序盤に使ってしまうのも手だと思う
魔戦士はスズカゼがよく聞くかも
ステがうまく噛み合って魔防壁としてさらに輝く 序盤かなり役立つ、Lv10になったら即CCしていいレベル

786:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 06:30:45.55 wM56yOoG.net
>>756
全部自分が好きなキャラかマイユニに使ってる

787:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 06:45:26.63 /+5STK5y.net
スターロードはミドリコにしとけ
覚醒待ち伏せ復讐


788:祈りの安定感は半端ない



789:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 06:46:08.88 /+5STK5y.net
あ、マスターロードです

790:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 12:21:51.53 KPckx5OK.net
写し身って固有スキルなくなる気がするんだけどどうなんだろう、アクアとか回復してくれないし

791:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 12:42:45.73 SaZU53w5.net
>>758
スターロードとマスターロードは同じキャラには使えないんだよなぁ

792:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 13:44:49.48 9Qrfxfyb.net
傾奇者って自分も相手も持ってたら効果重複する?奥義の発動確率30%上がったりとかするのかな

793:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 17:20:38.64 TU36v9d7.net
本スレでこちらを薦められたんで質問
ルナティックの事で教えて欲しいんだが、終章辺りまで行くと遭遇戦で錬成+7とか持ち出して来やがるそうだけど
DLCの金策や経験値の奴は普通の武器?
まさかこっちまで錬成+7とか持ち出して来やがる?

794:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 18:20:39.29 c9g71mLJ.net
上忍をメンバーに入れようと思ってるんだけど、ソレイユかミドリコのどっちにしようか迷ってる。
ミドリコかわいいから使ってみたいんだけど、どうなん?
ステータス微妙ってきくけど。
ちなみにハード。

795:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 18:28:16.19 6v81jRsq.net
>>764
今透魔ルナで確認したけど錬成してない武器だったぞ
あと暗夜じゃなかったら金策でも経験値入るから金策マップだけでも良いかも
経験値マップは色々面倒だからあまりオススメしない

796:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 19:03:29.16 X0KrmA5y.net
経験値マップのくそさはなんなんだあれ

797:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 19:32:53.95 TU36v9d7.net
>>766
配信日に買っちゃってるんで、購入相談じゃ無いんだ
ノーマルで全ルートクリアしたんで、ルナティック始めたんだ…で、以前遭遇戦がアレって聞いてたんでさ
もしDLCでも嫌な装備だったら序盤で資金を稼がないとならないかな?と思って聞きたかった
安心して進められる、ありがとう
経験値のマップはなんであんなに面倒なんだかなw

798:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 19:40:30.36 sAKUAJpM.net
経験値マップは金ノスが最低保証20あるから序盤稼いで俺tueeeしたいときにいい
後は制限対戦用に子世代育てるのに出てすぐの親育てて低レベルの子世代出したりできるあたりが利点

799:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 22:51:02.84 adjRmTXp.net
Wikiの支援会話一覧表見てて気になったのですが
白夜、暗夜ルートには存在して透魔には存在しない支援会話って結構あるのでしょうか
仲間にならないイザナ・ユキムラは当然として
透魔ではギュンターも支援会話から消えるし
Wikiの表を見ると子世代と親の支援会話、子世代(同国)同士の支援会話も全部発生しない・・・?

800:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 22:55:12.30 TU36v9d7.net
少なくとも親子はあるよ、他は確認してないけど

801:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 22:57:33.21 wfjlsvwW.net
子もあるよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 23:00:37.68 adjRmTXp.net
>>771-772
ありがとうございます
今透魔で全支援会話埋めやってるんでこれで子世代同士や子・親の支援会話が透魔じゃ発生しないって仕様だったらどうしようかと
白夜暗夜へ戻って透魔でやったのと同じ量の支援埋めやる事になるのかと不安でした

803:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 01:25:13.83 gNiOOcvp.net
絆ユニットで固有スキルの位置に良成長つくのは問題ない?

804:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 02:04:05.24 A2omRPZs.net
>>756
ダクファル: エリーゼ
魔戦士: スズカゼ
スターロード: レオン
マスターロード: アクア
神軍師:ジョーカー
エリーゼはポルトアクス振れるので火力期待できる
レオンは速さの吸収が欲しいので
アクアがうっかり前線近くで攻撃受けてもなんとか生き残れるから
ジョーカーはPPしても微妙なのでいっそバトラーのままサポート運用しようかと

805:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 08:13:18.86 spTpF8rP.net
経験値マップってどのDLCのこと?

806:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 10:29:28.76 Uy6XI17i.net
暗夜2周目をルナでキャッスル戦とDLCなしでやろうと思うのだけど、春のパン祭系の間接回復がないのが何気に難しそう。
カップリングを早めにやって外伝で少しでも経験値稼げる様にする事は注意してやるとして、レベル20まで上げないで早めに上級にCCするのも必要なのかな?

807:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 12:27:56.23 MJSWgfNY.net
>>776
~霊山

808:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 14:07:10.44 I6B4geBl.net
>>777
いらんいらん
ノーキャッスルでクリアできる人がいる程度だからそんな厳密に詰めなくても大丈夫
レスキューだけとっときゃ終章も安心

809:754@\(^o^)/
15/08/22 17:21:39.52 daK/DhSK.net
意見くださった方々、ありがとうございました。
聞けば聞くほどに迷いますね・・・
マイユニにつぎ込むか、好きなキャラに使うか、実用性を考えるか・・・
意見を参考にしつつ、考えてみようと思います。

810:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 17:38:36.21 MJSWgfNY.net
>>780
最強戦は面倒なの?
俺は自キャラ使えなくてやってないがw

811:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 17:41:03.69 lZu2yIK5.net
神軍師はフェニックスいけるから取り放題ではあるな
取り返しはつく
>>781
DLCかってなくてルートボーナスだけとか?
ノマカジュ層のへたれだがなれたら周回も楽なんだけどな最強戦

812:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 19:47:48.82 daK/DhSK.net
>>781
最強戦やりたいと常々思ってるのですが、常時ノマフェニの自分で出来るか自信がないのでやってないのですorz
最強戦、超絶下手な人でも出来ますか?何か攻略法やコツなどあるんでしょうか
神軍師はフェニいけるんですね、それならなんとかいけそうです

813:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 19:55:33.42 Pf25tPq3.net
ノマフェニやるやつほんとにいるんだな
慣れてきたら難易度あげた方が絶対srpgとして楽しめると思うよ

814:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 19:57:06.69 JETogOxW.net
一度難しいのでやってあとはタラタラやるパターンと
難易度あげてくパターンあるけど
本人が楽しいならべつにどれでもえーねん

815:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 19:57:55.26 g6GffyOI.net
>>783
カジュアルorフェニックスならフリーセーブで待ったができるから余裕
最適化できるよ
二人のマニキが楽と言う
とはいえサクラ以外なら余裕でクリア可能
シミュレーション苦手ならマニキでいいんじゃないかなー

816:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:01:12.07 RbIJ/run.net
いや何の難易度でやろうが自由やん
>>783
クリア動画とか探して参考にするとか、カジュアルだとセーブしながらできるんで
やりなおしはきくし
魔戦士はそこまでやりこんでないんでなんともいえんが
ダクファルは個人的にマークスで右回りして最後にリョウマ隊倒すのが
一番安定して楽ではある

817:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:09:17.42 T1Lb8EZl.net
>>782
魔戦士と黒天馬を1個ずつ貰えるのか、白夜か暗夜で対応したのを貰えるのかわからないが
攻陣か防陣使って地味にやってくんだろうな…と気がついたところで面倒になってしまったw

818:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:22:31.13 6nCKnPNM.net
>>788
1個ずつじゃないよ
白夜キャラで勝つと魔戦士、暗夜キャラで勝つとダークファルコンを1つゲット
勝てれば何度でも貰える
両方アニキ使えば勝てる

819:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:22:37.26 Pf25tPq3.net
そら自由だけどフェニックスしかやってないんだったらもったいなくないか?
一度それ以外でやってみたらという親切心だが

820:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:26:35.96 JETogOxW.net
余計なお世話っていうんだよ

821:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:35:19.63 RbIJ/run.net
焼き


822:鳥にはタレいってる相手に塩のが素材の味が生きてうまいみたいな言い方は中々受け入れられんで ためしにお勧めする程度のノリがいい塩梅 もったいないってのもわかるが



823:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:36:52.67 g6GffyOI.net
育成ゲーやキャラゲーとして楽しんでる層もいるからなぁ
言いたいことはわからんでもないがな

824:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:41:58.87 Pf25tPq3.net
一応srpgなのに悲しいなぁ
次の作品でより育成キャラゲー強調されてsrpgとして雑にならないことを祈るよ

825:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:56:03.10 8+ZgtsAn.net
神軍師のスキルって子供に遺伝しますか?
もし遺伝するようなら娘回収する前に邪痕の紋章集めようと思ってるんですが、前編を楽々クリアできるほどFE上手くないので…

826:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 21:36:56.20 JETogOxW.net
>>795
DLC職は遺伝とかない

827:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 21:52:14.04 bPgAU9RH.net
上でもでてたが神軍師ならフェニックス通用するから
こだわりないなら難易度おとしてもいいんじゃないか?

828:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 22:09:47.98 daK/DhSK.net
最強戦についてのアドバイス、助かりました。
意見や動画・攻略記事を参考に挑戦してみようと思います。とりあえず両アニキでプレイすれば比較的安全みたいですね。
もう少し慣れてきたら、難易度も少し上げてプレイするのもありかなと思います。ハードとか怖すぎますが・・・
ありがとうございました。

829:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 00:04:32.22 q2BDc7G+.net
白夜のハークラなら少し頭で考えながらやるだけでクリアできるぬるげーだからそこらへんから始めるといいよ

830:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 00:26:24.43 H9Rr3lst.net
>>796
そうだったんですね
回答ありがとうございます
これで子供達の回収に行けます

831:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 01:16:01.30 TGsb6Wcw.net
ノマフェニの話なのに飛んでハークラを勧めるのか

832:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/23 04:26:34.24 2v0PtVs8.net
質問です

833:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/23 04:39:22.13 2v0PtVs8.net
暗夜でルナクラでやってます。
終章でさすがに詰んだ感があり、みなさんのお力を借りたいと思いました
使用キャラ ()は兵種 【】は前衛の主 
主力:カムイ(黒血)、マークス(パラ)、カミラ(レブ)、エルフィ(ジェネ)、ブノア(ジェネ)
準主力:ゼロ(アド)、アシュラ(アド)、レオン(ダーク)
装備:ギュンター(グレート)【カムイ】、シャーロッテ(バーサーカ)【マークス】、サイラス(パラ)【カミラ】、ルーナ(ボウナイ)【ブノア】
杖係:エリーゼ(ストラジ、終章でメイドに変更し、ビブレスト持ち?)、フローラ(メイド)、フィリシア(メイド)
歌係:アクア

834:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/23 05:01:32.18 2v0PtVs8.net
・パラレルプルフ、バディプルフ、マリッジプルフは一切使っていませんので、スキルはもともとの兵種以外覚えていません。(飛行系キャラで運ぶ裏技はできません)
・金銭的にエターナルは買えない。今の状態で買えても1個が限界(所持金11000、最強の斧とエクスかリバーはあるので、売れば金を捻出できる)
・主力、準主力はアシュラ以外レベルMAXなので、今更、スキルを覚えさせるのは不可能です
・杖は、全くと言っていいほど使っていません(店に売っている杖も)で、そこが唯一の救い
所持の主な杖:フリーズ3/4と1/4、神風招来新品1本、七難即滅新品2本、ウィークネス新品1本、ビフレスト
購入予定の杖:リザーブ、フリーズ、ドロー
・DLCは「覚醒のなんちゃら」以外ありません。ポリシーとして経験値とお金稼ぎはせず、クリアーし


835:たいです 今のところ、行き詰まったので、レオンをソーサラーにして、リザイア持たせ突撃させるか?と考えていますが、 無理でしょうね。敵を倒すのがやっとです



836:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/23 05:14:57.84 2v0PtVs8.net
ちなみに武器は
カムイ-夜刀神、真竜石、アーマーキラー
マークス-ジーク、勇者の剣、アーマーキラー
カミラ-勇者の斧、逆棍棒、キラーアクス、ハンマー
エルフィ-勇者の槍、武者の槍、聖なる槍、手槍
ブノア-キラーランス、聖なる槍、手槍
ゼロ:銀の弓、シャイニングボウ
アシュラ:キラーボウ、シャイニングボウ、聖なる弓
レオン:ブリュンヒルデ

837:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/23 05:18:28.11 2v0PtVs8.net
特に知りたいことは、
①杖の持たせ方と使い方
②具体的なターン別攻略
の二点です。そのほか何でもアドバイスよろしくお願いします。

838:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 08:46:16.79 XaiU4u5T.net
ウィークネス持ちメイドを潰せるかどうかが焦点
足が速い突撃役を突っ込ませてメイドを倒し、七難即滅で引き上げる
すり抜け持ちのアドベンチャラーと組ませるなども手
節約するなら神風招来で1ターン黙らせているうちに前進
他やっかいな敵にはフリーズやドローを躊躇なく
増援や竜脈のことを考えたら「引いて受ける」余裕がほとんどないのでとにかく先手を打つ
ただ実際のところ主力が少なくて手数面でかなり厳しい
犠牲を払ってでもクリアだけ目指したほうが良さそう
ラスボスはそこまで強くはないので2~3ユニット辿りつけたらどうにかなる

839:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 09:08:06.96 6gfb2Kp4.net
オーソドックスかはわからないので参考までに
①レスキューを杖振れるユニットどれでもいいので持たせる
フリーズとかドローは緊急避難的な使い方になるので
あれば便利だけどわざわざ買うほどではない
フリーズやドローより全員分章中ドーピング薬を買ったほうがいい
範囲ダメージで要回復ユニが多くなるのでリザーブは使いどころがある
②基本的にはウィークネスメイドとその後の騎兵の処理に尽きる
フリーズメイドは防陣少なめにすることで対応しやすいししばらくほっといていい
詳細に書くと面倒くさいのでそこだけ
まず一番手前のメイド以外の杖範囲に入らない位置で雑魚を処理しつつ
左右と手前のメイドを倒すために一気に接近する態勢を整える
火力のある弓ユニットが適役だがいなそうなので適当な近接物理で
左右のメイドを倒したユニットはレスキューで、
手前のメイドを倒したユニットは歌う救出で敵攻撃範囲外に逃がす
メイドに攻撃しかけると後方左右にいる騎兵が一気に接近してくるので迎撃準備
そこそこ厄介なので配置をじっくり考えて
ここまでクリアできてる人ならこのタイミングで来ることさえわかってれば処理できるはず
後は忍者やら将軍やら注意して釣り出しつつ前進していけば大丈夫

840:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/23 09:40:56.54 2v0PtVs8.net
返信ありがとうございます!さすがプロのエムブレマーですね。二人ともわかり易い!
やはり、今まで以上に結構きつい試合になりますね(笑)
両脇から沸いてくるノスフェラートはどうしたらいいですか?自壊させる
とよいと攻略サイトに書いてありますが、そいつらを相手していると自分の主力メンバーたちが
相手側の精鋭たちを相手にできないし、ノスフェラートを無視したら、やられます。
横から来るのが困るので、引いて、正面から迎撃しようと試みましたが、それだけ
進軍スピードのロスになり、数的に処理できない状態になってしまいます。
なんせ、自分たちのメンバーが弱い・・・

ほかの章も目が回るくらい苦しかったです。特に18章(イザナの城)だったと思うのですが、
戦力的に詰んだと思い、初めからやり直すことも考えました。一番、苦労した章は
25章でした。1週間かかりました。戦力的に限界の限界にきたので、外伝を開放し、
マークスとカミラ以外の奴らのレベルを底上げしてなんとか25章を突破できました。
26章はガンズの部屋の奴らに苦労しました。戦力的にやはり厳しいので、引いて
引いて引いて、ブレイブヒーローの部屋付近でなんとか倒せました。今回は引いて
戦う余裕がなさそうで、攻略に一ヶ月かかるのでは?とも思います

841:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/23 12:12:15.56 2v0PtVs8.net
ウィークネス持ちメイドに的をしぼるとすごく楽になりました。劇的に変わりました!
フリーズ持ちから倒そうとしていたからきつかったわけですね。
しかし、ノスフェラートと騎兵のコンボでやられますね。
最後、味方が壊滅状態で続行して、時間差がありますが、
タクミにマークスで1発、主人公で1発当てましたが、全然だめでした。
たどり着いても倒せる気がしませんねー
騎兵とノスフェラートのところ、なんとか攻略したいです

842:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 17:03:55.37 LJfciAFG.net
絆の王の紋章という道具は入手手段判明しているのでしょうか?
データで存在するだけで入手はできない道具?

843:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 18:15:54.62 t4Q22HId.net
>>811
訪問実績9999達成の報酬じゃなかったっけ

844:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 18:22:26.97 ruqD5WI6.net
訪問王と戦闘王でしょそれ
名前がちがう

845:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 22:27:55.45 YMyeoNA6.net
透魔でシグレを使いたいんだけど
聖天馬武者と金鵄武者どっちにCCさせるのがいいかな
ちなみに鍵開けスキル持ち

846:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 05:03:54.85 t+mAe8UC.net
カンナやディーアで特定のスキル継承をしたい場合、自分で一から作るほうが人からもらうより早い(一時間くらい)と聞いたのですが、その場合の作り方が知りたいです。
例えばディーアで弓の達人を取りたい場合、カムイ♀で素質を弓使いにして運命の分岐点から始め、
ジョーカーと支援Sにしてディーアのレベルを弓の達人が取れる上級レベル15にしてストーリークリアしてサポーター登録すればいいんでしょうか。
一時間どころかかなり時間がかかると思うのですが本当にこのやり方でいいんでしょうか?

847:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 05:13:26.54 t+mAe8UC.net
追記ですが、キサラギとはバディ組まないことを前提としています。

848:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 08:41:54.17 zmu2XrAd.net
ほぼスキルコンプしたカムイを名鑑に用意する。
カムイ♀で始める。兵種は問わない(遺伝しない)。
ジョーカーとくっつけ、これをセーブAとする。
セーブAをセーブBにコピーし、名鑑からスキルを取得する。
このスキルをカムイの5番目に配置し、ディーア面をクリアする。
防衛配置でディーアを置き、魔符屋でこれを買うと、そのスキルを持った
ディーアがサポーター名鑑に登録される。
本セーブでそのスキルを買う。

849:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 11:27:32.39 06KuGOMi.net
もう外伝は使いきったのか?成功法でクリアするには正直戦力がぜんぜん足りてない
ってかなんでモズメがいないんだよ。弓モズメ有無で攻略難易度段違いだぞ
カムイの素養が鬼人なら匠使ってジークベルトマップで無限に金稼ぎもできるし、
城回って外伝出して軍鍛えてから出なおしたほうがいい

850:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 11:28:43.45 06KuGOMi.net
すまん816は>810への回答な

851:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 14:56:38.76 viulkyZy.net
>>816
既に他とバディならともかく
セーブ1にセーブ⇒キサラギとバディ⇒弓使いで上げて達人入手⇒防衛配置で配置して決定(データ更新は無用)⇒魔符屋で買う⇒サポーター名鑑に並んだのを確認してセーブ2にセーブ⇒セーブ1を呼び出し、達人取得
該当の親がスキルを持っていて、Sがついてない場合
セーブ1にセーブ⇒スキルを付けてS⇒スキル継承した子供を回収⇒防衛配置で配置して決定(データ更新は無用)⇒魔符屋で買う⇒サポーター名鑑に並んだのを確認してセーブ2にセーブ⇒セーブ1を呼び出し、スキル取得
普通はこうやる
そのために透魔で全員がS(A+)確定直前、少なくとも20万G程の貯金ってデータを作り予備として残す(勿論、男女両方で)

852:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 15:04:08.51 c3kIHJIG.net
マイキャッスルの実績値カウントは全セーブデータ共通で、
実績ボーナス受け取り済みフラグやルート購入特典受け取り済みフラグはセーブデータごとにバラバラってことで良いのかな?
不安で実績ボーナスが受け取れない・・・

853:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 15:13:12.42 viulkyZy.net
>>821
セーブデータというか、周回な
まあそういいたいんだと思うが、周回毎に貰えるよ

854:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 15:14:10.66 VCxu//R4.net
>>821
その解釈でOK
新規で始めればいくらでも貰える
データ1で実績1000まで貰って新たに始めたデータ2で5000まで増やせばデータ2は0~5000迄の実績報酬貰える
データ1で再開すれば1000~5000までの報酬が新たに貰える
さらに新規でデータ3を始めればマイキャッスル行けた時点で0~5000の報酬が貰える
注意点は、貰うデータでいちどデータ更新をかけないとダメなこと。公開キャッスルが変更されたりするんで、戻すの忘れずに

855:819@\(^o^)/
15/08/24 15:17:29.64 c3kIHJIG.net
ありがとう!

856:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 15:20:03.34 zIrnt+qX.net
>>814
親やどう使いたいか
ストーリー攻略のためかひたすら最強目指すのかでかわってくる

857:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 16:36:42.67 t+mAe8UC.net
>>817>>820
詳細教えてくださり助かりました。
何の考え無しに既に他とバディ組んでしまったのでそこは失敗したなぁと思っています。
全員分のS直前データ作るのは骨が折れそうですね・・・ただ確かにそのデータがあれば後々便利になりそうです。
現状2通りの方法があると分かったので、教えて頂いた方法でやってみようと思います。
ありがとうございました。

858:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 16:38:47.27 6lW67CGX.net
新しいデータでもノマフェニお任せしたらいいよスキル集めは
あんなんまともにやるもんじゃないわ

859:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 16:40:08.05 Tinj0Gq/.net
オフェリアの固有スキルは魔導書装備できる職でないと意味なし?

860:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 16:56:01.46 b0nKjWci.net
>>825
親はアクアとサイゾウ
遠方の宝箱回収係に育てたいと思ってる
単独で移動しても大丈夫な育て方をしたい

861:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 17:08:15.71 9MSM3nf1.net
白夜のゾフィーが仲間になるマップで村人をまもるのキツ過ぎ
暗夜はブノワさんで敵を詰まらせて右側へ村人を逃がす戦法で助けたんで楽だったんだけど白夜は鉄壁キャラが居ないんでこの戦法使えない
中央突破すると村人が突っ込むせいで死ぬ
もうこれ村人は諦めるしか無いんですかね…
白夜のが難しいとか初めてですわ…

862:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 17:13:32.14 6lW67CGX.net
迅雷持ちが村人よりとにかく先に全てを倒す

863:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 17:24:31.93 VFMiBZ0k.net
>>829
そういう用途で天馬か武者使いたいならどっちがいいかってより
スキル弓殺し必須だなぁ…シグレを素質持ってる誰か、透魔ならオフェリアとマリッジか
キャッスル探してとったらいいかもしれん
ちなみにうちの


864:アクア、サイゾウ親のドーピングなしレベル20シグレのステ 天馬 HP40 力29 速さ34 魔力17 幸運30 技34 守備27 魔防28 金鵄 HP39 力28 速さ32 魔力14 幸運30 技37 守備26 魔防26 どっちも守備、魔防はカンストしてたりするんでHPはドーピングするにしても スキルや武器レベルや好みの問題で正直どっちもにたりよったry



865:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 18:01:58.54 b0nKjWci.net
>>832
ありがとう!
やっぱり弓殺し必須かあ…
パラだけ見ると天馬の方が良さそうだね

866:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 18:05:30.02 Ylx29/0m.net
>>830
味方で道塞げば迂回する

867:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 18:11:04.86 jUwanIrB.net
>>830
そこそこ硬いやつを装備外して村人より先に橋の前におけば
敵で詰まるので村人は迂回してくれる
村人が通過するまで耐えればいいだけなんで鉄壁ユニでなくてもいい

868:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 19:22:07.89 kDAbeY4O.net
全員分のS直前データ・マイユニ男女ごとって物凄い眩暈する量に思えます
効率のいい支援上げ方法ってありますか?
1Tキャッスル巡り(攻陣トドメ)で支援上げして、♀マイユニ版透魔を親世代全員AないしS手前まで上げたら
戦闘実績が500から8000になったんだけど・・・

869:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 20:10:16.28 roQSpQ4p.net
個人的には無限渓谷の吊り橋に1組だけ遭遇戦で、防陣特攻が最速だと思うんだけどどうなんだろう
武器は射程1-2でな

870:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 20:30:29.06 viulkyZy.net
無限渓谷の吊橋って探すの1番上の奴だっけ?
あれなら飛行なのに弓殺し無しで単騎決戦とか、阿保としか言えないことをやらなければ便利だよね
防陣で絶対全滅出来るユニットを武器持ち、装備無しで出しておけば保険にもなるし
ルナティックで♂データ作成中なんで地形があれだが重宝してる

871:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 21:37:43.98 kDAbeY4O.net
ありがとう
実績おわったら吊り橋通いしてみます

872:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 21:47:25.42 9MSM3nf1.net
>>835
装備外したリョウマでいけたわ
というか今、初めて装備外すコマンドに気付いたわ

873:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 12:01:54.77 s5WOmt93.net
暗夜ハード終章で敵の増援は無視するべきですか?
もしかして無限にでてくるのかな

874:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 12:06:31.09 7CCQeJ3/.net
暗夜終章の増援は無限だよ。相手して、仮に倒し続けられるもしても竜脈使い切れば全体攻撃を喰らうはめになるから早めにボス倒すのが普通かな。

875:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 12:12:52.93 s5WOmt93.net
ありがとうボス優先する
増援無限だと知らずにずっと耐えてた

876:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 13:30:15.41 Kg3edd40.net
暗夜ルナ、物量すごいな。
ノーマルと比べたら密度半端無くて敵ターン1人1戦に抑えないと死ぬわ。
9章の槍術3弓使2は後ろから弓潰してくのが一番いいとして
そこからの切り込みどうしたら良いかねぇ。

877:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 20:09:34.77 XLRDCc7r.net
結婚したキヌのスキルの位置を間違ってカンナに獣特攻を継承させる形にしてしまったんだけどステータス見たら獣特攻が継承されずに一つ前のスキルが継承されてた
試しに獣特攻だけ装備した状態で外伝に入ったんだけど、獣特攻は継承されなかった
これってつまり、妖狐はキヌとニシ�


878:L専用でカンナやシグレには継承されないから無駄なスキルになるであろう獣特攻が継承されない、ってこと…?



879:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 21:20:06.14 24a8qGQx.net
>>845
今ためしに女カムイとニシキ、アクアとニシキ結婚させて
ニシキスキル四番目に回復、五番目に獣特攻つけた状態で迎えにいってみたが
カンナシグレともに獣特攻ではなく回復が遺伝されてた
カンナ、シグレ両方チャイルドプルフでCCさせてパラレルで
九尾にしてそのまま育てたら普通に獣特攻覚えたんで謎仕様だな

880:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/25 21:45:32.26 0tWn0agf.net
>>816氏
叱咤激励ありがとうございます!!
たった今、クリアできました!!!!!!!!!!
トラキア776を179ターンでクリアーしたときの次に感動しました!!!
ifのルナ暗夜は覚醒のルナ+と比べたら正統派の難しさですね。しかし、18章から
は物理的に無理感、半端ありませんでしたが・・・。狐の章は正面からぶつかったら
詰みましたので、カミラと主人公、ベルカとマークスでうまく釣り、300ターンかかりクリアーしました
外伝はオーディンとマークスとハロルドのやつが残りました。敵が強すぎて
クリアーできませんでした(笑)子供の外伝は通らずにクリアーしようと思っていて
全然しませんでしたが、限界が来て、外伝にとりかかったのが25章の時点でした。
主人公、ブノア、サイラス、レオン、ゼロ、スズカゼの外伝は何とかクリアー
しました。
ちなみに、モズメはすぐに仲間にしていたのですが、顔がタイプじゃなかった
ので全然使っておらず、やっぱり顔じゃないと気づいたときには25章でした
ので手遅れでした。次は透魔をしますが、そのときは反省をいかし、モズメを
使いたいと思います。
さてさて、クリアーできたのもご指導をしてくださったみなさんのおかげです。
ありがとうございました。
騎兵&ノスフェラートの処理が自分の中で山場でした。
フリーズをMAXで使い、初期配置で右側にいるレブナント2匹とパラディン、
忍者2人をとにかくフリーズで固まらせて、ごり押ししました。
ノスフェラートは沸きの道を攻陣で塞ぎ、ダメージを与えて自壊させました。
最悪、ハンマーはブノア、ビーストはマークスで特攻を受けようが、瀕死
の状態で何とかしのぎました。序盤は、七難即滅でメイドを、中盤はフリーズで
騎兵と忍者を、終盤は神風招来で山伏を抑えたという感じです。Missもあり、やばい状況も少しありました。
メンバーはカスでしたが、杖に助けられたという攻略です。ちなみに、ビフレストは
使わずにクリアーできました。

881:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/25 21:55:08.74 0tWn0agf.net
とにかく火力がないから、できるかぎりマークスのジークフリートの反撃で頭数を減らしたり、
主人公の竜呪で弱体化させたりして、ギリギリのやり繰りでしたね。
俺より弱いメンバーでクリアーできた人いたら神ですっていうくらい弱かったです
透魔は暗夜より楽と聞きましたが、メンバーチョイス間違っても大丈夫ですよね?

882:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 21:59:56.53 odT17AAW.net
ディーアはバトラーとストラテジストどっちで使ってる?
どっちも火力が足りない気がするんだけど
ちなみに母親はカムイでカンナはダークブラッドにした

883:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 23:35:26.00 wjiTVVVx.net
ルート及び難易度とカムイの得意苦手によるからなんともいえんなー

884:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 23:42:53.41 odT17AAW.net
>>850
透魔でフェニックス
力得意で幸運苦手だったと思う
ジョーカーはバトラーのまま
スキルは魔殺しを継承してる

885:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 23:45:15.62 q0hxZDrK.net
フェニックスなら正直見た目やら好みの能力で決めちゃって
なんでもいいような気がしないでもない

886:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 23:45:29.54 RHb48RPe.net
フェニックスなら性能とかは気にせず突っ込みまくって殲滅で良いじゃん…

887:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 23:52:37.88 wjiTVVVx.net
インキ


888:ンフェニっていうと育成か? 力得意で幸運マイナスなら取り敢えず物理職にしとけ パラディンの方がいいと思う



889:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 01:55:13.41 jNS3VHXK.net
>847
クリアおめでとう、おつかれさま。弓モズメなしでクリアしたのは正直すげえと思うわ。
オフェリアとルッツはまぁいいとして、ジークベルトもなしだろ…
確かに外伝は後々なると杖必須とかなることあるよな。
透魔ルナは暗夜ルナに比べたらギミックがめんどくさいだけで拍子抜けするくらい楽だから、
ある程度自由にメンツ決めても大丈夫。
あとモズメの最大の利点は、良成長を子に継がせられることだから、使うなら早めにS支援つくるといい。

890:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 12:07:59.35 emckyYAM.net
>>846
つまりカンナは妖狐になれるってことだな
回復遺伝させるわ

891:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 12:40:59.31 /4K/aV1e.net
>>845
獣特効と特別な歌は継承不可スキルってキャッスルスレのテンプレにあるな

892:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 21:40:43.88 dmkQnPdr.net
マイキャッスルが建物上限に達してしまって像がこれ以上建てられなくなったのですが、像の種類って何を切り捨てるべきでしょうか
一番優先順位低いのは幸運ですか?ちなみにミドリコ金策プレイはしていません

893:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 22:59:14.58 BrovTTiI.net
婿(嫁)を吹いて冷ましてやって下さいってどうすりゃいいの?
マイクにふーふーしても駄目だったんだが

894:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 00:25:51.48 pMKl8FM5.net
>>859
時間内にギリギリ2回できて成功したから
結構強く吹かないといけないらしい

895:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 00:36:13.61 I7tBZsoW.net
>>859
うちわとかでばさーっとしてみて無理なら
マイクがあやしい
ふーくらいでも反応はするはず

896:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 00:54:02.58 /gAWGhuH.net
>>858
プレイスタイルによる
魔法いらないなら魔力削る、奥義必殺あたりがいらないなら技削る、幸運スキル系いらないなら幸運削るとか
>>859
マイクに強く吹いてもむしろ反応しなくなるから適度に軽く吹くといい

897:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 00:55:39.83 kxchFJj3.net
白夜が終わりそうです。
やはり、次にやるべきなのは暗夜でしょうか?
ちなみに育成が好きなので白夜もじっくり育成した位のプレイで
次もまた育成したいなーと思ってて第3のシナリオかなと。
どのみち全部やるつもりなのですが迷ってしまっててどちらが良いか背中を押してください!
それと性格変えられるので分岐からではなく最初からの方がとも思ってます。
それによるリスクとかはありますか?
そちらもどちらを選択するのがベストか背中押してくださればうれしいです。
優柔不断な質問で申しわけないです。

898:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 00:58:38.43 qKu4n9Xe.net
育成したいなら断然透魔だろうけど
全部やるつもりであるなら先に暗夜やったらいいと思う
DLCで育てられない事はないし
最初からやるリスクってか最初からやると
特産物とか変わるくらいだな、つか分岐でも性格変えられたような気がするが

899:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 01:16:30.07 kxchFJj3.net
>>864
ありがとう!
分岐で性格変えられないと思ってた。
次は、暗夜にします!
煮え切らない質問なのに答えてくれて本当に感謝します!

900:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 01:19:13.43 0z0fZKTv.net
横からだが難易度は分岐点から変えられないから
そこかえたかったら最初からのがいいかも

901:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 10:13:15.62 fYuqSxAu.net
>>860-862
ありがとう!
無事成功したよ!
マイクの位置を勘違いしてた

902:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 12:24:51.69 TpHRgMUb.net
竜呪&力封じや速さ封じ等の封じ&暗器のステータス下降効果は重複しますか?

903:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 12:34:28.67 zN2jltM9.net
>>868
その手の弱体効果はそれぞれ値の大きい効果が適用されて、加算はされなかったと思う
敵専用スキル負の連鎖を所持してるユニットの場合はどんどん加算されていくかと
あと銀武器の使用者弱体効果は底なしに加算される例外ケース

904:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 12:53:42.33 TpHRgMUb.net
>>869
なるほど、複数つけても意味なかったんですね…。ありがとうございます。
マイナスされる数字だけ見たら封じ系が大きいですが全能力マイナスされる竜呪の方が効果は高いという事でよいでしょうか。

905:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 16:04:32.82 DJOxSPvp.net
>>870
例えば竜呪&力封じだったら効果が高い力封じが優先されて力が-6で他は竜呪の効果で-4になる
竜呪&巧者の手裏剣だったら守備と魔防は巧者の手裏剣の‐5に他は竜呪の-4の方が高いから-4になる

906:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 16:39:59.12 TpHRgMUb.net
>>871
あ、そういうことですか…!すみません、ご丁寧にありがとうございます…!

907:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 20:14:32.88 isZllJA2.net
>>858
根本的に育てているキャラがカンストしたら、したステータスを外して他を設置を繰り返すもの
透魔基準だと親だけで力から順に6/5/9/7/4/7/6(主人公+1)の45個、子で+18あるが力や魔力に防御や魔防は全部設置で
残りを上げているものを順次入れ替えていくといい

908:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 21:00:42.14 gPs5ohBw.net
>>858
ミドリコとスズカゼ使って待ち伏せ覚醒暗夜奥義地雷するなら幸運、技、速さ、力or魔力を順に
速さは被追撃、幸運技は生存率殲滅率に関わるから優先で

909:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 01:38:35.52 zhIDiE0v.net
子世代の髪色についての質問です。
親エリーゼのオフェリアの髪色が、銀髪に近い色だったのですがなぜでしょうか。
エリーゼ親なので金髪になるとばかり思っていたのですが・・・
同じく親シャーロッテのミドリコが、こちらも銀髪でした。
子世代の髪色は全母親分用意されてるということではないんでしょうか?

910:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 08:42:41.64 xyD3GtSk.net
子世代の髪色は母親のになんか修正かかってる
多分、キャラクリエイト時の髪色パレットで上下してるんじゃないかなって思ってるが検証してないからなんとも言えない
エリーゼ母だとピンクゴールドになるのは仕様

911:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 09:05:58.21 lIrTfEQZ.net
イベントシーンで色が違う話ならバグ
名鑑とかにいる色が出てくる
キャラ画面でなんか微妙に違うなら仕様

912:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 13:22:55.64 UkgMebbU.net
ちなみにリンカ母マトイだと髪がピンクっぽくなる

913:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 13:33:08.36 CRole7lV.net
>>875
加入する子世代の魔符ユニットが仲間にいる状態で外伝をやると
その魔符ユニットと同じ髪色になるのは以前確認した
魔符の黒髪ミドリコつれたまま
ヒノカ親のミドリコ迎えに行ったら黒髪でびびったし
一度ロードして魔符ミドリコ外してから迎えに行ったら赤髪になってた

914:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 13:38:41.40 rK6iq3ho.net
ミドリコはその手の髪色バグあるね

915:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 14:20:44.73 4GOaX+OP.net
別にこれミドリコだけじゃないよ
子ども全般
魔符の上から順番に参照する

916:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 14:23:14.64 4GOaX+OP.net
ついでにこれを利用すると支援回想で好きな髪色で見られる

917:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 14:29:13.54 NV5Puaxf.net
つまり、シグレ以外は全員カミラ様の髪色にできる?

918:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 17:42:19.91 Ur+0J1n


919:k.net



920:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 18:38:14.93 PyhiG/DU.net
杖とか踊りで支援あげようとする場合何回でMAPで手に入るじょうげんまで達する?

921:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 19:28:57.37 Xb5bMFc4.net
>>885
>>360

922:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 20:52:45.34 09nd9nWh.net
髪色についてのレスありがとうございます。仕様の場合もバグの場合もあるんですね・・・
>>879
レス読んでびっくりしました。どうやら魔符ユニの影響受けてたみたいです。魔符ミドリコが3人おり、一番上のミドリコが銀髪だったので。
これは一度3人全員仲間から外さないとダメですか?仲間から外して再度仲間にする場合、一人9万Gくらいするので合計30万Gくらいかかってしまい、そう考えると中々踏み切れません。

923:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 21:20:12.02 4GOaX+OP.net
>>887
イベントで色が違うだけだから
仲間にしたら色は正しいはずだよ
気になりすぎるなら知らないけど
仲間にするときだけだしもうスキップしてるわ

924:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 00:53:07.14 dXlO1Yjm.net
>>888
>仲間にしたら色は正しいはず
なるほど、イベント時に色が変わるだけなんですね、安心しました。
魔符ユニ再購入は高いので、イベ時の髪色には目を瞑ろうと思います。
ありがとうございました。

925:ヌイババ@\(^o^)/
15/08/30 23:57:09.62 GJs6xm47.net
どうもー
透魔クリアーしましたー。特に寄り道もせず、適当に突っ込みました。さすがにギミックが面倒なところが終盤多く、困りました。
白夜より楽だった気がします。両国の王族がいるからですが。
ギュンター好きなのでギュンターの扱いがちょっとなあと思いました。
モズメはレベル5まで上げましたが、途中でめんどくさくなり、暗夜同様、3軍落ちしました(笑)
さて、いよいよですが、やりこみたいと思います。DLCも勝って、全キャラカンスト&支援MAX目指します
FE外伝でガーゴイルが「りゅうせい」を落とすぐらいやりこみます(笑)
前回の覚醒のDLCの「最も強き者の名」のようなDLCが今回も出ると思いますので、
カンストさせて備えたいと思います。
また何かありましたら、お知らせします。本当に今度こそモズメを育てます・・・

926:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 02:42:42.72 R1X1b0lj.net
>>890
クリムゾンの金像忘れてないよな

927:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 14:17:01.54 Fm6LomeP.net
>>890
質問スレだし関係ない話はやめなよ

928:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 15:28:18.90 54SIUJhs.net
妨害杖の命中関連の計算してるんだがどうも合わなくて困ってる
施設排除したマイキャッスルの防衛確認で検証してるんだけど、明らかに杖命中-杖回避よりも命中率が低い
しかも命中が10ずつ違う杖の戦闘予測でそれぞれ命中率が5ずつ変化してる
スキルとか武器Lv補正とか考慮してもなんかおかしいんだよなあ

929:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 18:59:50.08 uMHdrt9m.net
実効命中率は加味してるよね?
あと具体的な検証条件と数値を書いた方が
答え貰えると思うよ

930:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 23:12:14.46 54SIUJhs.net
戦闘予測だから実効命中は関係なくないか?長くなるけど一応書こうか
前提は
杖命中=(魔力+技)+杖命中+武器Lv補正(B,Aで+5%、Sで+10%)
杖回避=(魔防*3+幸運)/2+地形効果
検証場所はマイキャッスルの防衛戦確認、施設は像と旅人の広場のみ
喰らう側:ニュクス(魔防10、幸運3、ダークマージ)=回避16、地形効果0に配置
杖使う側①:シャラ(魔力40


931:、技16、杖C、陰陽師)=命中56 杖使う側②:オフェリア(魔力38、技38、杖B、陰陽師)=命中81 スキルはどれも杖には影響なさそうなもの この時点で杖を除く命中率はシャラが56-16=40、オフェリアが81-16=65 これに杖の命中を足したものが最終的な命中率になるはずだと思ってたんだがこうなった 杖命中/シャラ/オフェリア 80/60/72 70/55/67 60/--/62 50/--/57 シャラはドローと禍事なんたらは武器Lv足りなくてできなかった



932:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 23:22:03.84 Z0h1g7lc.net
疾風迅雷が欲しいので王族最強戦をやろうと挑戦中ですが
マークス隊で何度か挑戦しても必ず回復足りなくて誰かが
死んでしまいます。
一番クリアしやすい隊は誰の隊でしょうか?
倒す順番は例えばマークス隊でクリアするなら
ヒノカ隊→ツバキ→エリーゼ隊→サクラ隊→レオン隊→タクミ隊→リョウマ隊
で良いでしょうか?

933:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 00:11:14.97 DW6GZZSR.net
カミラ隊でベルカの必殺に頼っています

934:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 07:44:23.77 KCmWQfQF.net
誰かが死んでも貰えたぞ
確か王族が死んでも貰えた気がする
個人的に暗夜側ならエリーぜが一番楽だったかな

935:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 10:43:36.36 zgPrYeRd.net
すれ違い通信の質問です。
・データ更新している白夜データですれ違い設定中(相手にはこのキャッスルデータが送られるんですね?)
・データ更新していない透魔データのワールド更新をして白夜データですれ違いした相手に来てもらう
・その透魔データで相手を訪問、評価等する
・その後白夜データをデータ更新したら透魔データでの訪問評価は白夜データに反映されますか?

936:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 11:45:37.25 l1lblGyg.net
>>899
訪問と戦闘の評価は共通だからできる
アクセサリーとかは!ついたときに吸い上げたデータで保存しないと消える
リセットするとなくなる

937:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 12:39:19.42 OPkLAYNr.net
>>895
割る2して切り捨てされてる
考え付いたのはこの辺
・その計算式が割る2が正しい計算式
・何らかのスキル補正
・難易度補正

938:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 12:48:28.44 OPkLAYNr.net
>>901
過去作の仕様やらは全く知らないので
見当違いだったらすまぬ
スキルは一見関係ないと思ってても実は関係あるとか
ニュクス固有が杖にも有効で
杖の場合には命中が割る2されるとか

939:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 12:56:48.86 OPkLAYNr.net
連レスになりごめんなさい
>>3の通り流れも早くないため
>>950さん次スレお願いします

940:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 15:03:59.35 +mYYk+D4.net
>>901
いろいろ試したけどそれであってるっぽい、ありがとう!
キャッスル戦と通信対戦だと半分になって、普通のマップだとそのままみたい

941:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 17:24:37.90 zgPrYeRd.net
>>900
ありがとうございます。(アクセサリーの件は気を付けないといけませんね…)

942:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/04 00:22:14.82 cHAAEHKJ.net
戦闘指揮や魔殺しって暗夜スキルでは発動しないの?

943:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/04 06:16:05.87 VEv2xQQ4.net
暗夜は奥義盾系祈り

944:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 14:39:27.85 rSX+A5dc.net
頼む、教えてくれ!
相手のキャッスル対戦勝利後、叫び系5種持ちのサクラを仲間にしたんだが、
サポーター名鑑に登録されていないのは何故なんだろう。身支度の方には居るんだが・・・
名鑑の方も枠はまだあるし。

945:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 14:50:25.45 rSX+A5dc.net
今、別の人のサクラをまた仲間にしたのだがやはり登録されてないな。
サクラはサポーター名鑑に7人いるんだけど、登録できる同一キャラは
7人までってことなのかな?

946:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 14:54:53.53 maDJP5+H.net
>>908
よくあるのは名鑑


947:上で同じキャッスルから連れてきたサクラがロックされてるときかな。



948:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 14:58:02.99 rSX+A5dc.net
>>910
ああ!なるほど!
その可能性が高いかもしれません。
有難うございます。

949:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 19:56:12.46 qlqm5/ly.net
883
便乗しないよう
URLリンク(koigakubo.seesaa.net)

950:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 20:49:54.01 SQz5Yz9L.net
暗夜ルナクラ19章まで来たが、物量に負ける
ジェネラルエルフィに後衛カムイだけにして薬漬けにしてクリアできたが、
先達は正攻法でクリアしてるの?

951:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 22:06:49.14 7z6mJTJO.net
マップ上方の古木を倒すとぐるぐる回れるようになるんで
引きながら戦えば余裕
ただその後のこと考えると、
一回か二回くらい引く程度で倒せるだけの火力が欲しい

952:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/05 23:21:15.65 SQz5Yz9L.net
なるほど。引き廻すのは考えたことなかった
やってみるよ

953:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/06 10:50:07.21 WT80OJBr.net
戦闘後にシャキーンって出るxx封じ系のエフェクトって、複数セットしてるとどれが表示される?
守備封じと速さ封じだと、セットしてる順番に関わらず必ず速さが表示されるんだけど変える方法ないのかなあ。

954:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/06 12:06:04.63 DCwnpbcZ.net
>>916
ステータス画面の並び固定なんじゃないの?
力>魔力>技>速さ>幸運>守備>魔防

955:ヌイババ@\(^o^)/
15/09/06 13:11:50.13 agS8iOCr.net
>>913
自分の場合は木を倒して回るところすら到達できなかったから、カミラ手斧に主人公防陣。
とベルカにマークス防陣(移動力目的)させて、高山にカミラ待機させて、攻撃するときは山に待機させ1匹ずつ相手して
倒しました。たまに敵の配置がよろしくないときやカミラのHPがないときはベルカで引き付けて移動させ、整ったらカミラ山待機・ベルカ高山待機
というようにして攻略しました。ターン数はすごいことになりましたが。

956:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/06 13:17:56.08 WT80OJBr.net
>>917
なるほど。他の封じ覚えたら試してみる。

957:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/10 15:40:32.52 5J6Nfca1.net
魔力育てたいなら
ダクファルと神軍師どっちがおすすめ?

958:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/10 16:51:54.46 fG6Qxrd+.net
>920
共に魔力の成長率上乗せは15 魔力について差異はない

959:918@\(^o^)/
15/09/10 17:18:53.04 Adkl5fGw.net
>>921
IDかわったかも知れないがサンクス
これでハゲを神軍師のまま強化できる

960:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/10 21:06:22.58 YLi950i0.net
呪術の追撃、
猿神だと出る、鼠・羊・牛だと出ないんだけど、何故?
虎で-3なるのは分かるんだけども
自分(オロチ):速さ19、相手:速さ14 銀の剣です

961:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/10 23:46:10.80 bGjJKMhH.net
>>923
猿に速さ+1がついている
それ以外だと速さ18になっているんじゃないかな

962:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 01:05:17.69 XIUEoYHg.net
所持金って店で買い物する時以外でどこで確認できる?
色々いじってみたけど見当たらなくて

963:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 01:06:52.06 uCVxRk+f.net
サポーター名鑑

964:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 01:26:10.01 XIUEoYHg.net
>>926
見逃してた…
どうもありがとう、助かった!

965:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 09:01:26.02 D/z4rB4p.net
ヒノカと主人公の支援Cで、何でミコトとの血のつながりが無いってお互い知ってるんだ?

966:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 10:26:14.78 xNbLyjGf.net
特産�


967:iの決定には法則がありますか? 完全ランダムなのかな 新しい特産物をマイキャッスルに欲しい場合は分岐から始めるんじゃなくてまた最初からデータ作り直すしかないかんじ?(訪問とかで特産物ゲットとかではなくて、建物としての畑や鉱山自体の設置)



968:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 11:04:40.32 KObitQPm.net
最初から
法則性はわからない
調べるにもめんどくさい

969:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/09/11 11:24:35.15 hoFsU4VU.net
>>930
最初からなんだね
それがわかっただけでも助かりましたありがとう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch