【3DS】ファイアーエムブレムif 攻略質問スレ2at HANDYGOVER
【3DS】ファイアーエムブレムif 攻略質問スレ2 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 03:23:14.17 DSJX71f0.net
戦闘画面で勝手に画面が後ろから見たのに変更されてしまうのですが、
常に横から見た画面に固定する方法はないのでしょうか?(毎回戦闘時に
横から見るボタンを押すのが面倒で。。

301:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 06:27:34.51 HvayNvIT.net
>>276
遅まきながら
防衛配置終了後自動補充を停止すれば編成しなおすまでは反映されないぞ

302:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 08:03:54.22 Gs7f1oAG.net
暗夜クリアしたんだけど、白夜やらないで透魔行ってもいい?

303:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 08:33:55.28 tLG32Dfi.net
>>290
話的には白夜もやっておいたほうがいい

304:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 09:29:01.91 P0rcMyUp.net
>>290
片方しかやらずにインビジブルやると恐らく愛着の差が凄くなるからキャラ大集合を味わうためにも両方やったほうがいいと思う
それしか利点無いし

305:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 09:43:41.07 Gs7f1oAG.net
>>291-292
ゆうべ寝ずに18章から一気にエンディングまで見たらなんか満足してしまって…w
でもわかった、白夜もちゃんとやる
ありがとうございます

306:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 09:51:33.82 fUOp17fZ.net
フェニックスモードでザクザクと話だけ把握するのも手だよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 10:04:36.67 oJCWUXoM.net
両方購入済みなら白夜
未購入ならインビジもあり

308:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 11:10:09.64 DSJX71f0.net
精錬について質問です
武器を強化するには同名のものかつ同精錬値の武器と対応する鉱石が2つ必要ですが
無強化の武器を2つ使って+1にしようとした所、いきなり+2の選択肢が出てきました
これは無強化に限りその精錬屋のレベルに対応する最も高い精錬値まで一気に強化できるという事でしょうか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 12:08:15.96 79HSCiG7.net
>>296
在庫が4あっただけ

310:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 16:44:38.10 fUOp17fZ.net
+1の武器が4本あれば、そこから+3の武器を1本作れる
鉱石のカンストが99な関係で、無強化が大量にあっても+5くらいまでしか作れないらしいけど

311:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 22:25:00.11 4qUbOGLv.net
クラッシックモード、白夜23章で話しかけたハロルドが勝手に敵軍に突っ込んで死んだんだが
これってもう仲間になりませんよね?

312:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 22:27:01.86 g8uDShSq.net
なりません、死ななくても

313:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 22:35:56.60 4qUbOGLv.net
>>300
もとから仲間にならないんですね
ありがとうございました

314:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 00:31:49.01 qoT5fE+v.net
牢屋で敵捕まえて�


315:燻x援も無いのに何か意味あるの?



316:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 00:46:01.48 S0jnD6l2.net
透魔で支援会話回収中なんだけど、まだ影のままのキャラがいる

カムイはフローラと結婚、親世代も皆くっ付けたはずなんだけど…
心当たりがあれば教えて欲しいです

317:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 00:46:49.96 EmHGqZhc.net
アンナさん

318:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 02:02:40.39 vwIh6vYA.net
>>302
固有名持ちで独自の成長率持ちがいる
ハイタカさんなんか次の章で超お役立ちすると有名
暗夜ハード以降だと、えっぐいスキル持ちがわんさかいる
割合削り三種持ちとか叫び4種とか
後腐れない特攻、壁要員
援軍呼び出したり地雷したり
壁役がヘタレたけどイグニスは回収出来ない、って時にジェネラル捕まえてきたりもあり
暗夜の難易度を緩和するためのシステムと思っていただいて構いません

319:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 08:44:04.20 3hAQaVIB.net
これって引き継ぎはどうなってる?
片方ルートクリア→セーブの後は
「最初から」と「運命の分岐点から」どちらで始めるほうがいいの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 08:47:17.38 qoT5fE+v.net
>>305
なるほどじゃあ日ゃじゃあんまり意味ないのかな
どうもありがとう

321:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 09:56:16.55 ssSlQMGQ.net
>>306
クリア後にセーブはない
戦闘 訪問実績は分岐からだろうが最初からだろうが引き継ぐ
主人公の性別 容姿 素質 長所 短所に不満ないなら分岐からどうぞ

322:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 10:11:39.24 y3p64nus.net
分岐からでも変えれるしその辺

323:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 10:14:04.22 AsRTuARp.net
分岐でも主人公のキャラメイクは変えれる。5章までのレベルアップ内容はそのままだけどね。
特産品は変わらない(同ルートの場合)
難易度も変わらない(6章クリア後は下げれる)

324:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 10:14:15.46 uD2mNFoV.net
難易度が変えられないんだよな

325:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 10:28:31.39 3hAQaVIB.net
ノーマルフェニックスとかでやってて
難易度上げたかったら最初からやらないとダメってことかな?
ありがとうございます

326:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 10:46:39.71 bumOvRfz.net
ハードクリアしてカジュアルルナなら余裕やろって挑んだら7章で全滅した

327:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 11:53:04.32 0ENmBJMJ.net
リザイアとマークスいれば余裕でしょ
手裏剣+四牙+蛇毒+負の連鎖「おっ、そうだな」

328:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 15:19:25.14 vwIh6vYA.net
>>306
クリア時にいる面子から五人サポート名鑑に登録出来るのが唯一の引き継ぎ
他人の魔符と異なり、覚えたスキル全てが金で買えるのが特徴
白夜や透魔でしかつけられないスキルをつけて
暗夜に持ち込むのがスタンダード?
やりこむなら
マリッジ使用のみのスキルを覚えてクリア
マリッジ前のデータロードして別のマリッジ
クリア前に前マリッジのスキルを購入
クリアして引き継ぎ上書き
を繰り返すことで非常に多彩なスキルを揃えられます
ただし習得可能スキル制覇はカムイ資質が必要なので周回必須です

329:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 15:29:11.48 v9SDK3rD.net
本スレで流れたのでこちらで
白夜やっててシャラがようやく仲間になったんだけど、この子使える?
今の一軍に魔法使い一人もいないから強いならスタメンにしようと思うんだけど
クセが強いみたいで迷ってる

330:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 16:44:09.52 z60Kk7gP.net
>>316
とにかく技が伸びないので命中を補強できるスキルがあれば大化けする
凶鳥とか継承させてでもつける価値はある

331:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 18:44:23.7


332:8 ID:44MYnWpv.net



333:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 18:46:07.21 EmHGqZhc.net
胸がないキャラがオススメです

334:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 20:49:03.07 ZMs1lzzt.net
割りとガチでルーナ
攻陣前提の固有スキルに比較的噛み合うと思う
それか待ち伏せとのシナジー的に剣士資質持ち
以外とエルフィとかありかもしれん

335:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 22:07:49.95 yviRsnzV.net
透魔でオロチって仲間にならない?
スキル保存用に27章前まで行って支援あげ兼ねて
キャッスル回ってたらオロチだけ
スキル継承
出来なくて気づいたわ

336:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 22:11:58.04 EmHGqZhc.net
>>321
最初の頃にコタローマップで死なせたろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 22:31:47.14 yviRsnzV.net
そういえば現れた直後に死んでた気がします
サイゾーさんと話す時(=仲間になる時)に
生きてる必要あるのね
ありがとうございます

338:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 02:06:38.69 9Yz3WjrB.net
>>317
なるほど、ありがとうございます。
親からはあまり良いスキル継承させてあげれなかったので、キャッスル巡り頑張ろうと思います。

重ね重ね質問で申し訳ないのですが、このゲームはクリア後も同じデータでまた支援集めなどして遊べますか?
もうすぐ終章なのですが、クリアした時点でもう引き続き遊べなくなってしまうなら、
終章に行く前に支援会話集めておかないといけないので・・・
ちなみに白夜編です

339:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 03:10:17.22 5yHyM4AC.net
クリア後は最終章前のセーブデータから再開だから支援回収はできるよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 04:15:18.41 4gBBH/5V.net
支援回収はどうやったら一番効率いいんだろうなぁ
キャッスル戦で20戦くらいしたら制圧、を繰り返してるんだけど
皆どうやってる?

341:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 04:23:41.52 Dao+ijzO.net
>>326
像立てる必要ある時はキャッスルで初期の城相手にオート防陣無双
ない時はキャッスルで硬い相手にちくちく、10ターンで制圧して次へを繰り返す

342:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 06:11:29.40 9Yz3WjrB.net
>>325
最終章前からになるんですね、安心しました!
心置きなく終章に挑めそうです、回答ありがとうございました。

343:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 07:03:31.98 nmyE9cH3.net
>>326
1マップであがる限界は
隣接8戦
ダブルくんで5戦
くらいって聞いたよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 07:29:46.87 NJR3cDfV.net
私怨上げ専用マップが欲しい敵のHP100ぐらいあるのがいっぱいいて攻撃力は大したことない感じで

345:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 08:14:50.03 4gBBH/5V.net
>>327 >>329
その位でよかったんですか
30ターンとかやってました…
ありがとうございます。

346:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 10:13:18.81 qtJ4gyDr.net
吊り橋でええやん
絆の種5個あれば、6分(5戦)で支援Sまで回収できるで

347:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 11:11:07.84 uI1xr2KO.net
暗夜だと経験値に限界があるから、キャッスル戦で支援高めて子供世代全部出しても全員育てるのは無理だよね?
育成でやり込むなら透魔?
やり込み要素って支援梅と子世代育成、他にどんなのがありますか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 11:24:38.23 UQ2QENw+.net
暗夜でも霊山で育て放題になったよね…

349:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 11:26:58.60 MT9Y1ZRy.net
全キャラ育てたいなら透魔でいいんじゃないか
暗夜キャラだけ育てたいならDLCで稼ぎマップきたからそれやればいい

350:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 11:28:57.57 qH2X1TJJ.net
チャレンジマップが早く欲しい

351:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 14:23:48.71 lGLbGYEV.net
暗夜もぶっちゃけ子世代の外伝が結構多いから
DLCなくてもレベルmaxいくのはどうかと思った
限られた経験値をどう配分するかなんて遊びではなかったよな
難易度は高かったけどさ

352:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 14:33:59.80 yjAqVjZ/.net
キャッスルで支援稼ぎ禁止して普通に本編すすめるくらいなら
結婚して子供は5人くらいしかでんかったし、全員は育たんかったぞ
レベルカンストしたの一部主要王族くらいで

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 15:07:49.56 n0LTQvgoX
暗夜25章でいまだに誰も結婚してないワイ、低みの見物

354:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 14:49:33.05 2ghzyNZ2.net
イグニス外伝(ルナ)「ほら、経験値稼げよ」

355:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 15:47:01.85 lGLbGYEV.net
>>338
いっても他の仲間もレベルカンスト間近でしょ
途中で育てたのが死にまくらない限りはスタメンはほぼマックス付近だよ
まあルナで支援組む余裕がないってのならわかる

356:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 01:13:50.21 VrK1mO5L.net
>>340
終盤じゃなきゃチクチク出来る相手多くて
色々上げやすいマップやで

357:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 02:31:22.71 UTimTkSB.net
白夜編がクリア間近なのですが、一軍メンバーが皆上級職レベル20上限に近づいてきました。
主人公のみエターナルプルフを使ったのですが、
最終章やるにあたって(難易度的な意味も考えて)一軍メンバー全員にエターナルプルフを使ったほうが良いでしょうか。
皆さんはどうされましたか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 03:08:25.42 T5mESSJ5.net
ルナだけど25章までならイグニスが2ターンまで耐えるから3ターン目にカルナでブノワを運んでイグニスまで行けば大丈夫だった
後はゆっくり経験値稼いだわ
27章まで行くとイグニスが2ターンで死ぬから貴重な杖使わないと無理らしいけど

359:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 05:58:17.34 hShjZRPJ.net
>>343
上級職20でも問題ないよ、エターナル使えば楽にはなるけど12000もするからステカンストとか目指してないなら無理して買うこともないと思う

360:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 08:39:09.81 UTimTkSB.net
>>345
おお、そうなんですね。白夜ではいくらでもお金稼ぎができるとはいえ、一軍全員のエターナル代を稼ぐのは中々大変なのでこのままで挑戦してみようかと思います。
ありがとうございました。

361:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 12:18:07.16 b+CBVXAH.net
>>344
イグニスを使う気がない場合だけど、守備隊型を継承させてしまう手がいちおうある

362:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 12:38:01.00 Xmkidh5V.net
暗夜ルナ25章考えたやつ許さないお( ^ω^ )
もうリョウマ狙いに切り替えるお( ^ω^ )

363:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:01:42.76 FbW2LwlC.net
ついに武器と金のDLCきたな
経験値DLCはレベル20でもそこそこきついからよかったけど
今回のは武器育て放題だから実質のバランス崩壊DLCだな
暗夜もクソゲー化したことだし攻略スレもおわたか

364:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:03:22.54 W7fs4wJO.net
いや普通に使わなきゃいいだけだろ
透魔じゃつかうが暗夜で稼ぎの類をつかって遊ぶ気はいっさいない

365:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:03:29.75 hNlxiH/q.net
DLC買わない人だっている

366:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:06:11.81 FbW2LwlC.net
これから買った連中が普通にルナ簡単とか言い出すけどそれでも成り立つか見ものだわ

367:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:07:44.98 W7fs4wJO.net
稼ぎマップ使ったからだろwwでおわりだろ
見えない敵と戦ってるな

368:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:09:22.23 hNlxiH/q.net
本スレと間違えてるのか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:14:35.67 FbW2LwlC.net
そもそも質問攻略する必要ないからさらに過疎る

370:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:38:24.01 LJ7jmxCH.net
27章まで:稼ぎ使えば簡単すぎwバランス終わってるなww
終章:こんなの聞いてねーよ・・・

371:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:49:58.74 sDtVJNDi.net
暗夜ルナ終章に�


372:潺LCを押し返す力はねーよw 稼げば終章含めてヌルゲーになる DLCアレルギー持ちはいい加減諦めろ



373:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:54:36.25 AfJcdQ9u.net
終章は手前のウィークネスメイド3体潰すのが難しいけどそれくらいだから
レスキュー2本それぞれ1回ずつ使えれば後は増援覚えゲーだな
フリーズもドローも必須ではないし、マイキャッスル縛りも支援会話だけ解禁すれば
子世代中心の編成でなんとかなる気がする
そのうちニコ生とかでやる人出るんだろうな、楽しみだわ
2周目始めようと思うんだけどストーリー進めながらの効率いい支援上げってどうすれいいんだろ
前本スレで攻陣か防陣の状態で5回ハート出せば
1マップあたりの最大まで上がるとか見たんだけど合ってるのかな
それと複数隣接させてハートたくさん出すとちゃんと全部支援上がるんだろうか
わかる人いたら教えて下さい

374:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:56:12.11 FbW2LwlC.net
強武器の練成結果がどの程度の壊れかは知らんけど
終章の敵を各個撃破ぐらいは余裕でできるだろ
通信対戦も練成武器が溢れてカオスになるんだろうな

375:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:58:25.31 qbQ9PuKC.net
463 こくないのだれか sage 2015/07/26(日) 18:18:07.42 ID:KhwPf6jZ0
ちょいちょい支援についての話が出るので、支援の上げ方について、攻略本に書いてあったことをまとめてみた
わかりにくいし長いけど、支援上げもしたい人は参考にして下さい

まず、1ステージ毎に支援スコアってのがあって、それが一定以上だと支援経験値がたまる
そしてそれが一定値たまると支援会話が発生する
戦闘で上がる支援スコアはそれぞれ
攻陣または防陣で敵に攻撃した時
支援相手なら3ポイント
それ以外の隣接ユニットなら2ポイント
デュアルアタックorガードが発生で
1戦闘につき1ポイント
杖2ポイント
歌う2ポイント
支援スコアが
15ポイント以上で支援経験値+3
9ポイントで+2
4ポイントで+1

支援会話発生に必要な支援経験値は
Cが2or3
Bが6or8
Aが11or13
Sが17or19
で、支援会話が終了して、支援レベルが上がった時にもそれぞれ支援経験値が1加算される

支援スコアはステージクリア時にリセットされるから、4ポイント以下では支援は上がらないし、15ポイント以上は無駄になる
試したことはないけど、1T城でも、HPを1残す武器で殴れば攻陣した仲間との支援は上がるはず

376:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 15:09:48.62 AfJcdQ9u.net
>>360
即レスサンクス
引用レス書き込んだ人もありがとう助かりました

377:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 15:49:45.37 +MbEdRm2.net
>>360
あ、そういう仕組みなのか。4ポイント以下では支援上がらないって事は
1回敵を倒す程度の防陣コンビって全くの無意味だったん?
私怨スコアは蓄積しないのかな。ってことはいろんな組み合わせでやるより1,2組の防陣コンビで無双させた方がいいのか

378:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 16:32:35.58 RhpwPL1A.net
これって一回につき最大3までしか貯まらんのよね?
遭遇戦五回で支援なし→Aまで上がるから、19でAまであがるっぽいな

379:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 16:51:59.02 Y2SrONn+.net
本スレで流されそうなんでこっちで
カムイ以外に白夜、竜穿のスキルつけてんのって新たなチートか?
継承できる感じになってたんだが

380:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 17:01:13.61 RK7r+pWc.net
やたら進んでると思ったらまた池沼が暴れてたのか

381:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 18:34:56.25 8Y9p8F0t.net
支援のSランクって二人以上に発生しないの?(支援会話は発生させてない)
スズカゼがベルカとSまで行っちゃったんだが、カミラと結婚させたいからカミラ上げてるんだけど
いつまでたってもSにならんのだが

382:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 18:41:52.50 eTzDBE0w.net
Sは1人としかなれないだろ

383:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 18:46:05.25 RK7r+pWc.net
支援結んでないなら発生するはずだが

384:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 18:47:34.99 8Y9p8F0t.net
>>367>>368
すまん、自己解決
ようやっとSになったわ、焦った~w

385:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 22:56:07.84 xiw5Bhyi.net
>>364
子供世代なんてオチはないよね?

386:362@\(^o^)/
15/07/30 23:05:35.23 Y2SrONn+.net
いいタイミングで再びスレみた
IDかわってるかもしれんが
>>370
親世代
アクアやらルーナやらオボロやら全員に白夜と竜穿つけてた
継承も可能だった
これも良成長の如く広まるんだろうか

387:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 00:10:12.37 87SLdkLo.net
みんなどのくらいやりこむ予定なの?
私はみんなのレベルを50にするのを目標にしてる
主人公の性別は男だけで女の予定はない
良かったらみんなの目標を教えてくれ

388:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 00:30:52.94 BPthnTIp.net
自分は暗夜でいかにキャッスル支援無し、極力少ない外伝でクリア出来るか、をやる予定。

389:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 00:49:46.37 87SLdkLo.net
なるほどサンクスひとそれぞれってこtか

390:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 01:17:14.14 VZQbBBRJ.net
白夜終わっていま暗夜やってる
se買ったんで第3でスタメンを好きなクラスにしてレベルmaxぐらいまではやるつもり
ただ暗夜が難しすぎてまだまだできそうにない

391:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 08:18:31.01 OuWGAPWC.net
好きなキャラは99まで上げるなぁ
今ニュクスが到達したから次はセツナあたりをやろうかと

392:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 09:38:39.83 Nly43nDN.net
>>372
暗夜ルナクラDLCなしで今マクベスさんまで来てるから
終わったら透魔をありありで駆け抜けて
暗夜ルナクラノーリセ他有りでやろうかなと

393:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 10:47:10.83 sf+wP4QX.net
暗夜ハードをクラシックでクリア目標頑張る
ノーリセプレイとやらをしてみたい

394:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 11:52:31.10 HhsbHxLS.net
とりあえずマイユニと婿のスキルコンプと
子のスキルコンプ目標にすらまだまだ届かない

395:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 12:03:32.45 1Mzk5Aoo.net
レベル99とかスキルコンプとかよくやるなあ
その時間でゲーム一本クリアできるだろ
コンプ厨に生まれなくてよかったわ

396:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 12:14:08.70 HhsbHxLS.net
年に数本しかやらんからこれくらいでいい

397:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 12:42:50.00 3Xnn56eF.net
もともとゲームのやりこみって
1つ一万円もするゲームでなかなか買えないからとか
ゲーセンでそれしかないからとかだったから
どうしてもやりこんでる人見るとまず可哀想って思ってしまう

398:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 12:45:46.92 sf+wP4QX.net
ID変えた単発煽りだなこれ

399:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 13:04:47.93 1Mzk5Aoo.net
貧乏は関係ないな
俺もベルサガはあほほどやりこんだ
作業的で意味のないやり込みができないだけ

400:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 15:29:05.23 8NBPga64.net
コンプ厨と関係ないじゃんそれ
価値感でこっちやりこみたい奴もいるって事だろ
俺はベルサガは一周であきたわ

401:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 15:33:37.39 BPthnTIp.net
覚醒のルナは異界の門使わずにクリアして、ルナプラ挑戦したけど6章くらいで詰んでマミーばっか倒してなんかつまんなかった。
レベルカンスト目指すってストーリーと外伝終わった人は何処でやるの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 15:35:37.44 8NBPga64.net
DLCじゃね?

403:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 23:06:00.00 OuWGAPWC.net
暗夜じゃなきゃ遭遇戦で結構簡単に上がる
外伝MAPで敵2回探して突っ込んだらだいたい5位上がるから、
エターナル1�


404:gってまた繰り返す感じ   ところで全ルートルナクリアに何か特典とかないのかな



405:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 00:26:25.10 d5cZOIJ+.net
カードのマークが金色になるよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 00:43:12.78 uc8zP13I.net
ステータスの数値が緑色になったら、もうその数値はそれ以上あがらないという事ですよね・・・?
レベル上限引き上げても、緑色になったまま変わらなかったので、
これはそれ以上レベル上げてもステータスカンストしてるので強くはならない、エターナルプルフ代が無駄になるということですか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 01:11:57.16 IvG1/Vtq.net
全職で緑ならそう。ステータスはレベル上げても上がらない。
HP上限は色が変わらないから試しに衣を使ってみるとかだな。
スキルも取りきってるなら、プルフ使う必要はない。

408:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 02:03:07.75 T/LtkBbQ.net
誰か教えて。
透魔最終章前で、マイユニの支援会話を見るとひとりまだ出てきてない。
攻略見る限りみんな出てるし子どもも全部生まれたはずなんだけど。
そんなことある?
フウガ、フローラはいる。
ユキムラは仲間にならないよね?

409:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 05:41:41.80 d5cZOIJ+.net
アンナさん定期

410:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 06:43:57.38 uc8zP13I.net
>>391
なるほど、確かに職変えればステータス上下しますもんね、そこを考慮していませんでした
HPだけあがり続けるので上限いくつなのか気になっていたのですが衣を使うという手もあるんですね。
職変えてステ変動見てみようと思います、回答ありがとうございました。

411:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 07:41:12.57 T/LtkBbQ.net
>>393
定期スマソ
ぽいね!おとなしく待っとります

412:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 07:48:41.16 mPE2H6ij.net
支援の上昇は1面いくらまでで限界値が定められているようですが、絆の種の上昇ぶんは別枠ですか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 08:14:47.92 J8yisyaB.net
>>396
そもそも絆の種は戦闘準備画面で使えるし考えなくていいよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 08:21:14.17 2MiUrylI.net
暗夜17章のクラシックなんですがアズワルドを忍者にしたんだけどなんか弱いんですがもしかしてミスったパターンですかね?
マーシーナリに戻したほうがいい?

415:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 11:08:28.61 3brtxNsK.net
忍者ラズワルド自体は強いと思う
ただ成長率的に忍者でしばらく成長しないと速さが足りないから
CCしてしばらくは中途半端
最終的には大体の敵に追撃できてスズカゼとかより火力のある忍者になる

416:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 12:38:45.77 2MiUrylI.net
>>398
サンクスです

417:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 12:49:23.90 Ghur7aDl.net
しばらくは暗器の武器レベルも低いからね
上忍になると剣の経験が生きてお得だけど
CCして暗器Cくらいの時期に術書を使うのをお勧めする

418:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 13:02:32.10 3brtxNsK.net
暗器レベル高い上忍は剣聖キラーとして便利だよな
武器レベル補正と達人スキルと追撃でかなり火力出るんだわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 21:59:54.36 gRGICBm7.net
魔戦士と剣聖どちらのスキルが有用ですか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 03:02:03.65 2b0NB9iS.net
クリムゾンに流星を持たせたいと思うんですが、侍資質のカムイとマリッジする以外に方法はありますか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 05:26:53.26 7Yq2Ven9.net
>>404
気長にキャッスル巡り

422:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 05:48:43.90 O5DgO+1B.net
結婚前のデータをわけて
結婚してスキルとって魔符かな

423:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 08:21:44.21 2b0NB9iS.net
>>405
巡ってもいるんだけど、絶望的に見つからないんだよ。
白夜親世代は大体流星持たせる事ができて、後はクリムゾンだけなんだよ。
ユキムラ、イザナ、フウガもレアだけど、この人達は自力で流星取れるから却って楽だし


424:。 クリムゾンさんゆっくり探しながら、暗夜親世代の流星持ちでも集めてみようかなぁ?



425:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 09:38:37.68 8n45yAu9.net
よくヘタれる、という言葉を聞くのですが
これはレベルアップ時に上がるステータスが1つや2つの場合が重なり弱く育つということでしょうか。
弱く育つといっても、エターナルプルフさえ使えば最終的にステータス上限の緑色まで育てることは出来ますよね?
何故ヘタれたからと言って育てることをやめる方が多いのか疑問に思っているのですが、
それはシナリオ攻略中に不利になるからだとか、エターナルプルフ代がもったいないからという理由なんでしょうか。

426:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 09:41:44.23 gK/zmviE.net
DLCが来る前の暗夜は金と稼ぎ場に限りあるんで育て放題とはいかないし
遭遇戦しばってプレイするとへたれるかそうでないかは重要
そもそも育て放題になったのごく最近の話

427:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 09:44:57.79 O5DgO+1B.net
>>408
もう2ピンばっかの子育ててみりゃわかるよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 10:19:24.65 RlrXVMRu.net
おいニュクスさんの悪口はやめろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 10:58:43.10 GQKCRUTg.net
>>408
それを言ったら良成長は無駄スキルになってしまうしなぁ

430:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 11:00:58.99 K3f+Utmr.net
ヘタレるは期待値を大きく下回ることであって
ニュクスとかは元から期待値が低いだけだ

431:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 11:34:33.62 1z/1knMO.net
俺の嫁の悪口はやめろください
エリーゼにほぼ全て劣ってるとか貴重なロリBBAをなんだと思っているんだ

432:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 11:36:04.35 NyWE+n6j.net
ニュクス「ちわぁ~っす 魔導書お届けに上がりました~」

433:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 13:12:37.81 PNl26j8N.net
ニュクスは魔力と速さがあがる。他は絶望
ダークマージLv20で
20 3 22 9 21 6 4 13
吟味なしでこんな感じだからハードだと物理で大体ワンパンだから
アイテムで補強しない限りつかいものにならない。

434:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 13:15:52.09 wk+wHO5H.net
へたれマージの実年齢はアラフォー?もっと上?

435:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 13:22:40.11 ignUYaQx.net
まあ総合的には雑魚カスだが一番伸びなきゃダメなとこは伸びるので愛を注ぐ価値はあると思う
3Dモデルと声のかわいさは特筆ものだと思う
命中も不安だがモズメから凶鳥の一撃を継いだり
呪縛錬成ライトニングで反撃を許さず確殺するのだ

436:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 14:05:42.37 1z/1knMO.net
うちのニュクスは暗器殺し弓殺しでニンジャスレイヤーやってもらってるわ

437:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 16:19:27.68 ZJbAT06j.net
絆ユニットはお互いあいさつカードを交換してないとできないんですよね?
じゃああいさつカードもらいすぎて所持していたあいさつカードが流れて削除扱いになったら絆ユニットはできないんですか?
あいさつカードはロックできないですよね?

438:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 16:50:02.45 CVsN7liS.net
透魔編ダウンロードした後なぜかメインメニューの運命の分岐点からが選択出来ないんだが
みんな最初から始めてやってるの?

439:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 18:13:56.87 O5DgO+1B.net
>>420
ロックできるよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 18:45:53.23 bxRYP42K.net
プルフ使って色々転職したいんですが1キャラで覚えられるスキル数って上限ありますん?

441:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 18:52:23.73 O5DgO+1B.net
一周でって意味ならあるけど
継承とかしまくればおけ

442:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 22:32:43.77 tkwaKbKf.net
白夜で1周目
支援会話回収でストーリー進まなくて面倒だけど2週目で回収とかもっと面倒だし暗夜もやりたい
みんなどんな風に回収してるの?

443:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 22:35:56.97 rlimwDMi.net
>>425
白夜、暗夜でしかみれない支援だけうめたら
支援回収は透魔に丸投げ

444:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 22:45:36.25 wk+wHO5H.net
誰も結婚してない不毛なセーブを確保しとく。

時間ができた時に、結婚して子供マップ行って親子会話埋める。
覚醒でも全部埋めた奴なんて1%いないだろ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 00:07:40.95 5348Te5y.net
禍事罪穢って糞杖すぎるでしょ
マクベス無限の杖だしこれどうしたらいいん?
なんでターン回復にしなかったんだ。。。

446:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 00:29:49.08 HqjCtlG0.net
基本的に各杖を順番に使ってくから
4の倍数のターンはマクベス射程から逃げる
ただたまーにずれるんだよなぁ……
まぁ壁役だけは射程に入らなければなんとかなるよ

447:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 10:12:01.21 xlrUDelT.net
武器レベルって装備出来る武器のレベルに関わるだけ?それとも戦闘時の攻撃力とかに関わってくる?

448:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 10:15:49.43 TDIABLTC.net
>>430
URLリンク(www.wicurio.com)

449:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 17:26:27.46 qGGkpFaF.net
ぶっちゃけ暗夜26章はマクベスの杖とかどうでもよくて
バーサーカー集団に運悪く必殺喰らっても平気な壁を用意できるかが重要
マクベスやメイドの杖は歌う救出で範囲外に逃げるだけ

450:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 18:42:33.26 HqjCtlG0.net
暗夜ルナ終章七難なし攻略
ずれてないことを祈るマップ
        1
  龍ポ岩   2
        3
  岩 龍   4
        5
   龍  岩 6
龍  岩  龍 7
  岩ポ    8
  修修修   9
   メ    10
  龍修龍   11
メ 岩メ  メ 12
将将  岩   13
  将 忍   14
 忍龍忍龍   15
準備するもの
A守備魔防双方がそれなりにある壁役
B最終攻撃力66以上の間接攻撃が可能な壁役
C非アーマーの壁役、防陣なしで守備40越え
D非獣の壁役
杖役四人、それぞれが攻撃役も可能なこと
ボス撃破役、出来れば二人で終わらせられるとよし、魔防低い奴は敵の杖に狙われやすいので不可
初期配置
Aの壁役は防陣組んで4列目の龍脈に届く位置におく
Bの壁役は飛兵に積んでおく
右側は魔防の高いであろう杖役
左側は防御の高い攻撃役

451:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 18:43:31.15 HqjCtlG0.net
1ターン目
4列目の龍脈にAの壁役を配置(PP)
2列目の龍脈を起動(PP)
Bの壁役を積んだ飛兵を2列目のポイントへ(PP)
Aにウィークネス二発(EP)
修羅が四体Aに群がる(EP)
左右の小部屋から敵が出てくる(EP)
2ターン目
攻撃役で修羅4体を処理する(PP)
Bを積んだ飛兵で8列目ポイントへ、交代してメイドを処理(PP)
右側魔導士は杖役達で処理(PP)
左側ブヒは処理しきれないならやられないよう気を付ける(PP)
タクミ波動一発目(EP)
Bにウィークネス二発(EP)
上忍二体がBに攻撃(EP)
3ターン目
左右小部屋の残り、上忍二体を処理する、上忍はアクアと救出戦法しないと多分きつい(PP)
Cの壁役を7列目の龍脈へ配置(PP)
Dの壁役を8列目のポイント右隣へ配置(PP)
出来れば龍脈を起動しておく(PP)
CorDにウィークネス二発、たまに関係ない奴に飛ぶこともある(EP)
将軍と上忍がCへ群がる(EP)上忍攻陣将軍、将軍攻陣上忍、防陣せずに受けたい
騎兵四体がDへ群がる(EP)シカトされやすい
4ターン目
将軍上忍騎兵を全員処理する、無理そうならフリーズしてもよし(PP)
タクミ波動二発目(EP)
下段小部屋の防陣組が出てくる(EP)
5ターン目
防陣組全員にフリーズ(PP)
メイドを処理、4ターン目で処理しきれなかった奴も処理(PP)
撃破役は次のターンでタクミに攻撃できる位置につく(PP)
敵の杖が飛んでくるけど魔防低い奴がターゲット(EP)
6ターン目
山伏を倒して道を開ける(PP)
ウィークネスをタクミにかける(PP)
タクミ撃破(PP)

452:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 19:10:00.28 HqjCtlG0.net
補足
Bの役目はエルフィ以外は達成出来ないんじゃないでしょうか
ほんとエルフィ神はまじ神様
ここで4週目にして初めてスレンドスピア使いました、強い、使いにくい
もちろん二回攻撃で倒しても構いませんが、弱体が一回増えるので防御きつくなります
他のユニットでもいけるやついるかもしれませんが、エルフィ神が一番可能性高いでしょう
Cの役目はベロアかマニキかカムイか。
マニキもカムイもへたれたのでかわいいかわいいベロアちゃんです
カムイちゃんは頭も防御も足もユルユルガバガバトロトロでした
全編通して小判拾いしかしてません、きっと春鬻いで小判もらってたに違いない
ハロルド、ウーディンよりリセット要因って、どんな主人公だよちくしょう
杖役四人が戦えないと4ターン目が処理しきれないので、
エリーゼ、エポニーヌ、フォレオ、フェリシアあたりが無難でしょうか
うちは淫乱メイド使ってなかったのでディーアになりました
ジョーカーだと火力が足りない可能性が高いので注意してください
期待値的にはぎりっぎりなはずなのでドーピングすればいけると思いますが、他に使った方が有益です
特記してないですが、攻撃役はすごく重要です
一回の攻撃で将軍以外は撃破したいところです
きつそうなら壁役に守備封じ持たせましょう
イグニスは一応竜呪撒けますので、仕込んどいてもいいかもしれません
5ターン目でフリーズ四回使ってますが、攻撃役が優秀なら撃破しても構いません
ただ後ろにノスフェラ迫ってるので、ターン伸ばすのは無理目です
最後に自分が使った壁役撃破役達、参考程度にしてください、全員薬使用済
Aブノア  HP51 力31 守備44 魔防29 守備封持ち
Bエルフィ HP50 力45 守備39 魔防20 スレンドスピア+1使用防陣ドラマス
Cベロア  HP62 力41 守備42 魔防28 守護石使用 かわいい
Dイグニス HP49 力36 守備35 魔防31 使い終わったブノアを防陣で積む、守備封持ち
撃破役
モズメ   HP42 力33 速さ40 守備29 魔防19  強者の弓使用
オフェリア HP46 魔力44 速さ33 守備18 魔防26 ライトニング使用、止め役

453:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 19:39:06.74 8irjoK9j.net
敵の名前書くな馬鹿

454:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 20:10:21.19 tApGVE77.net
>>435
主人公の素質槍術士で結婚相手はブノワ?
守備封じ付けるのに通信使った感じ?

455:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 20:21:47.79 HqjCtlG0.net
>>437
透魔でブノワとオボロでマリッジ、ブノワに仕込んでおいた
イグニスはブノワから守備封、ピエリから救出を継いでる

456:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 20:40:51.12 eRGw0ak9.net
暗夜単体で通信要素も排除しないと攻略なんて書かれてもなんの意味もない

457:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 20:50:47.81 qGGkpFaF.net
まあいいじゃないか
役に立つか立たないかは読む人次第だし
攻略例はいくつあってもありすぎということはない
まあさすがに稼ぎDLC前提の攻略とかだったらいらねーけど

458:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 20:53:33.58 eRGw0ak9.net
だったら最初に条件書けよ
時間かけて読んだ後、おかしいぞってなったら時間の無駄じゃん

459:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 21:06:51.84 qGGkpFaF.net
そんなん気にしてもしゃーねーだろw 所詮2chだぞ
自分で情報取捨選択しなきゃいけないんだよ
長文の時点で察するひともいるだろーしw

460:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 21:24:19.68 LKgq3s5m.net
質問スレで誰も聞いてないのに書いてる時点でお察し

461:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 21:28:05.40 WV2j4k+1.net
暗夜ルナクリアして自慢したいエムブレマー様の血が騒いだんだろ
許してやれ

462:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 21:53:25.11 eRGw0ak9.net
素クリアじゃないんだからむしろ背伸びした中級者だろ

463:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 22:00:17.34 GliJr88x.net
防陣の能力補正ってクラス補正+キャラ補正だよね
子世代のキャラ補正ってどうなるの?親の足した感じ?

464:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 22:19:40.99 7dudaF9Z.net
攻略本買ってね!

465:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 23:57:32.41 G2SD6faY.net
ギュンターが6ピン以上した時のセリフってどんな感じですか?
4ピン~5ピン時のセリフまでしか見たことなかったので

466:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 02:49:03.50 FWOzL+4y.net
暗夜プレイ中です。
色々調べていて、王族、エルフィ、ブノワ、ゼロ、モズメ辺りがオススメだと知ったのですがそれ以外のキャラの使用感が知りたいです。
ベルカって強いでしょうか?あとエルフィとブノワって両方育てる必要あるでしょうか?
皆さんの暗夜オススメキャラを教えて欲しいです。

467:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 06:03:58.38 nLAPuCpM.net
エルフィは一線級の壁&地雷に成る
ベルカは物理壁と特性の遠距離先制と切り込みが使い勝手が良い
ブノワは参入が遅いがイグニス使用の為に仕込む
DLC無しなら私はエリーゼ・ストラテジストを薦める
大化けした

468:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 09:14:20.93 HOlUXSVu.net
>>449
ルナじゃないならぶっちゃけ誰使ってもいい みんなそれなりに強い
ブノワ、フランネル、マークス辺りを釣り役として使うのが何も考えなくてよくて楽
それと誰使うかより結婚させる組み合わせを決めておいて意識して支援をあげ
外伝マップに行けるようにするのが大事
ルナなら有用なスキルを把握して転職計画立てたりしてないとなかなか辛いものがある
バフをきっちり効かせられるか否かが明暗分けたりすると思う

469:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 15:19:30.95 qOX/zG6y.net
今まさにルナ暗夜やってるだけど、魔戦士スズカゼと忍ラズワルドだとどっちいいかねー
好みと言われたらそれまでなんだけど、対魔ではスズカゼは使えるし、ラズワルドは応援出来る
ラズワルド使った事ないんだけど使い勝手どっちよかった?
DLC、サポート名鑑、他人のキャッスルによるスキル継承は無しで進めてます

470:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 15:45:48.90 rOaRKyDI.net
ラズワルドは初期値もあってステータス的には穴が無く使いやすかった
ただ暗器レベルがかなりネックで一回ぐらい術書が必要だと思う
上忍になると剣の経験が生きるのは嬉しい所
スズカゼは非力で運も悪く紙耐久だが
暗器レベルがCと高く忍者や剣聖にすら追撃が出せる速さが魅力かな
居合一閃取得後に上忍に戻ればスキル分だけでかなりの火力が得られて一気に強くなる
まあ一長一短と言えよう

471:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 15:56:50.05 HOlUXSVu.net
>>452
ラズワルドの固有は叫びスキルと組み合わせないと産廃だと思う
スズカゼはオーソドックスに速さと魔防が高く、ラズワルドは火力の高さが魅力
役割は結構違うけどどちらも強みを生かすとかなり使えるからほんと好みだと思う
強いて言うならラズワルドはとっととパラレルしないと武器レベルがきついから
育成的にはスズカゼのほうが楽かも
忍素質はチート級のスキル写し身も取れるからまじ便利だよね

472:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 16:06:43.38 rOaRKyDI.net
個人的暗夜一番のおすすめ忍はカムイを忍者資質にしてジョーカーorフェエリシアが結婚マリッジだな
武器レベルもマッチし、とんでもない早期から写し身や暗器達人が取れる
ステータスはやや微妙だが

473:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 16:56:44.12 FWOzL+4y.net
>>450
情報ありがとうございます。参入が遅い割に子供のために仕込むほどに、イグニスって強いんですか?
エルフィブノワの双璧がいるので中々出番がなさそうだと思ってしまうのですが
>>451
ルナどころかノーマルのヘタレです・・・難易度も記入したほうが良かったですね、すみません。
誰使っても良い感じなんですね。フランネルというキャラは初めて聞きました、参考にさせて頂きます。

474:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 18:41:04.55 8ZpwHoS9.net
防陣組んで技+5ってできないかなあ...
4で止まってしまう

475:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 19:28:16.35 qOX/zG6y.net
>>453、452
意見どうもありがとう
この2人は好みかー。経験値も限られてるし2人同時に育成するわけにもいかないしなあ
悩ましいけど、魔戦士スズカゼに使っちゃったしとりあえずスズカゼで行ってみます
万が一に備えてデータだけ2個作っておくよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 00:07:15.62 yP5uANZQ.net
外伝の難易度って出た章依存なのか入った章依存なのかどちらなんです?
入った章依存ならモズメ外伝も進行度によっては大変な事に…?

477:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 00:11:04.09 7vttED29.net
入ったとき
終盤のシノノメやイグニスが助からない理由

478:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 01:49:31.53 euSkLmq4.net
2つデータを使った絆ユニの厳選てできるんですか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 02:02:34.64 akBLhIIx.net
ルナの固定成長って、蒼炎みたいな隠し経験値式かと思ったけど、参入時に全パターンがランダムで決まる感じなの?
もしその場合パラレルで成長率調整とか無意味なのかな

480:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 06:02:52.97 Djut3HUj.net
>>462
参入時に乱数が決まってる感じ
良成長のON/OFFは影響出てるから転職による伸びやすさも考慮されると思う

481:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 06:38:38.69 Wrx9sZGl.net
>>456
18か19章以降外伝クリアで子世代はチャイルドプルフ(上級職へクラスチェンジ)
を持っているので親がヘタレているようなら比べて入れ替えるとかも思案出来るよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 08:02:03.05 vV49WQf9.net
像についての質問です
マニキ・ブノワ・クリムゾン・カムイ・サイラス・カミラ以外で、
守備の上がる像ってありますか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 08:10:00.06 CRQ2U4+L.net
子世代

484:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 08:15:50.14 AM8o+Fm1.net
ギュンターも守備のはず

485:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 09:17:45.02 akBLhIIx.net
>>463
ああ、乱数が固定されるのか
基本的にへたれることが決まったキャラはどうしようもないのねw
ありがとう

486:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 10:30:06.99 vV49WQf9.net
ご回答ありがとうございます 現状透魔18章で子世代は利用できませんので
ギュンターの金を目指そうと思います

487:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 15:53:33.78 a6HFy/u1.net
ギュンターのレベルアップ時のセリフ
0~1ピン「老いた身では所詮この程度。」SE(はあ)
2~3ピン「少し腕が上がったか。」SE(おや)
4~5ピン「こんな気分は久しぶりだ。」SE(はは)
6ピン以上のセリフを見たことある人は全国で何人いるのやら
吟味時5ピンまでなら見たことあるのだが

488:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 17:49:10.30 hnmqycbu.net
最初の得意不得意にHPを指�


489:閧オた場合の主人公の像の効果ってHP上限が上がるんですか?



490:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 21:32:03.58 PG16Q3VA.net
>>471
上がらない
HPを得意にしても成長率が変わるだけで、上限はクラス固有のまま

491:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 21:44:35.15 PG16Q3VA.net
ああ、聞いているのは像の効果だったか
いつか忘れたけど本スレで、HPじゃなくて力が上がったと書かれてたと思う

492:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 01:01:45.50 intGTdPY.net
HP得意で幸運苦手にしてるけど、主人公の象は力が上がってるよー

493:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 01:31:28.59 cyQBkSKf.net
いま暗夜やってて気になるというかすごい目につくんだけど、兄弟ってなんでひらがな表記なの?
男女混ざってるから?

494:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 02:41:25.58 P2cxO3k3.net
カムイの最適なステって
得意 幸運
欠点 速さ
得意 魔力
欠点 速さ
これのどっちか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 04:01:05.67 HOy6ERtN.net
サポーターにデータを行き来させて全ての像に当たるようにしたんだけど、67個の像の内58個しか反映されなかった
この辺の仕組みって解明されてる?

496:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 06:15:17.90 dv0o1c3F.net
>>475
兄姉弟妹ぜんぶいるから

497:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 07:31:33.90 LEFx5p7U.net
以前白夜でのマイキャッスルを公開していました。
最近白夜編終わって暗夜編を始めたのですが、データ更新しなければマイキャッスルの内容は白夜でのままになりますか?
まだデータ更新をしていないため、キャッスルアドレスを表示しようとしてもまだ取得していません、データ更新を実行してくださいと出ます。
再びキャッスルスレで白夜のほうの城を公開したいのですがどうなってるか分からないため困っています。

498:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 08:09:02.88 t4nrBsZD.net
白夜のままのはず
不安だったら暗夜で更新後
白夜のデータで再更新すればいい

499:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 08:32:39.08 eGOwttFI.net
マップ中にレベル上がって死線付いて死ぬのひどすぎるわ
このスキル全戦闘に強制発動?

500:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 08:43:35.67 n1wDcX7n.net
>>473 >>474
力ですか、ありがとうございます

501:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 09:15:50.28 1xabjo7e.net
>>477
全ての像というと、透魔で建てられる全キャラ分の像ってことでOK?
以下の手順で全部反映できるよ
(1) 魔符ユニットを雇う
(2) 技、速さ、幸運の像を建てられるだけ建てる (他の像は適当)
(3) 魔符ユニットの能力をカンストし、名鑑に更新内容を反映する
(4) 魔符ユニットを解雇
(5) 魔符ユニットを名鑑から再雇用
(6) (2)~(5)の手順を力、魔力、守備、魔防の像で同様に行う
これで、透魔で建てられる全ての像の効果が反映された魔符ユニットができる
像を全部撤去しても、効果は持続する

502:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 09:24:55.74 LEFx5p7U.net
>>480
そのままなんですね、ありがとうございます。助かりました。
一応再更新してみようと思います。

503:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 09:32:39.01 1xabjo7e.net
>>483の補足
像の効果はどのキャラの物かというのは関係なく、建てた個数に影響される
なので、ユキカゼの像で技を上げるために白夜のデータに移動しても、
透魔の技像の総数を超えないと効果はない
白夜や暗夜の限定キャラだけで、透魔の像の総数を超えることはできないと思うので、
セーブデータは透魔ルートのものだけで十分だね
あと、透魔ルートでカムイの得意不得意が異なるデータを用意したら、全能力+1できると思う
セーブデータ間を行き来させたいなら、
>>483のように名鑑の内容を更新した後の魔符ユニットを各セーブデータで雇うようにすれば良い

504:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 11:09:16.93 r1nOpCyc.net
誕生日イベントってDS本体の日付変えれば発生しますか?

505:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 11:25:31.61 QFE+mac0.net
通信使わない暗夜でリザイア地雷用のソーサラー用意するなら誰が適任なんだろ
オーソドックスにレオンかな?耐久ソーサラーにしてはあって、
速さも追撃喰らわないには十分、オーディンとのバディで待ち伏せ覚えられるし
子世代のオフェリア、フォレオも考えたけど
前者は耐久ある親選ぶと魔力が半端に、魔力ある親選ぶと耐久が死ぬ感じだし
後者は待ち伏せがつけられない分安定感にかける気がする
リザイア地雷運用経験のある人なんかアドバイスあったらお願いします

506:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 11:52:50.92 HOy6ERtN.net
>>485
なるほど、完璧に理解できましたわ。本当にありがとう
マイユニ全種は無理やけど、ちょっと最強イグニス作ってくる

507:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 13:45:16.46 jGhdityf.net
レオンに待ち伏せつけてフォレオに遺伝させればいいじゃない

508:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 14:25:43.99 zwcUA+Qj.net
王族最強戦全く勝てない・・・なんだこれ
暗夜・白夜なにかしらの攻略手順あれば教えてください
選んだチーム以外全部赤軍ってちょっとおかしい

509:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 14:57:38.46 iusbKQzl.net
今日のDLCだけど
フェニックスなのに生き返らないぞ
公式見てもそんな記述もないし
バグか?

510:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 14:58:03.37 SdT/GLNH.net
難易度みなさいよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 15:02:13.43 iusbKQzl.net
>>492

難易度が高かろうとフェニックスは適用されるんじゃないの?
リゾートのやつは適応されてたぞ

512:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 15:14:35.88 5fPJa3ca.net
>>493
されないよ
まあフリーセーブあるからクラシックよりは楽
脳死プレイは無理だけどな

513:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 15:18:07.81 3yLkJxhJ.net
>>490
リョウマ、マークスが比較的楽
あとエルフィいるエリーゼか

514:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 15:32:58.13 iusbKQzl.net
>>494
なんか言い切ってるけどさ
ミスか仕様か任天堂が公式に言ったの?

515:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 15:47:49.05 SdT/GLNH.net
そんな不満なら問い合わせてきなさいよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 15:48:51.82 5fPJa3ca.net
>>496
逆に聞くが、なぜ難易度関わらずフェニックスが適応されると思ったん?
リゾートは会話多くて報酬も一枚絵だから、難易度4で報酬が育成用のものと比べるべきではないでしょ
公式からの発表はないけど、全難易度で敵ステ一律っぽいし仕様だと思うぞ

517:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 15:52:22.52 iusbKQzl.net
>>497
不満じゃなくてそちらが難易度上がったらフェニックス対応しないって言い出したんだろ
言い切ってるんだからバグじゃない仕様であるソースを求めてるんだが

518:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 15:59:10.91 iusbKQzl.net
>>498
いきなりフェニックス対応しないって方がおかしいきがするんだが
そんな重要事項を公式が載せないなんてまずありえないだろ

519:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 16:01:49.70 TKVC+wsz.net
有料DLCである以上は注記すべき仕様だとは思うが
ここで聞いてもフェニックスは適用されてない、より詳しい答えは返ってこないよ
素直に公式に問い合わせてきなさい

520:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 16:02:36.71 5fPJa3ca.net
>>500
重要じゃないんでしょ
フェニックスでやるようなカジュアルユーザーがわざわざ難易度4のDLC買うとは思わなかったんじゃない?
それか難易度4の表示で満足してるとか

521:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 16:03:40.55 I4qiXZTW.net
>>501
ほんこれ

522:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 16:28:12.55 Tn193ROG.net
マークス隊は余裕だった
レオン隊勝てる気がしない
リザイア上手く使えば良さそうなんだが

523:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 16:31:17.74 zqaw83nm.net
フェニユーザーが我侭いってるのか
買ったのにクリアできないなんて許せないとかわろた
フェニなんて糞モード用意するからこんな馬鹿が紛れ込んでくるんだよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 16:48:36.14 Y0wLT7Cm.net
>>490
フェニックス無効だな
まだエリーゼしかやってないけど
・タクミ軍迎撃(竜脈)
・東の竜脈へ向かいつつサクラ軍迎撃
・レオン軍迎撃(竜脈)
・その場でカミラ軍迎撃(ヒノカにフリーズ)
・ヒノカ軍迎撃
・マークス軍釣り迎撃
・川を渡って南の竜脈ある小さい広場へ移動
・サイゾウ迎撃
・カゲロウにフリーズ
・リョウマ迎撃(竜脈)
命中に若干の運が絡むがエルフィ頼み
ハロルドは大体レオン~ヒノカで脱落れマジアンラッキーマンw

525:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 17:17:23.92 M7KT0skF.net
落とし物で質問なのですが
落とし物リセットマラソンしてるんですが
星界の海(シグレマップ)はベルカの殺斧 ビエリの小槍 エレナの細剣がハード、ルナ両方ともいっぱいドロップします
自分はレオンの冷剣が欲しいのですが出やすいマップありますか?
体感でもよいので教えてください
よろしくお願いします。

526:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 18:17:10.09 +eno005H.net
>>505
どのモードで遊ぼうが人の勝手だよね
今回のどこらへんに客の落ち度があると思った?
覚醒みたい最高難易度だから覚悟がある奴だけというような注意書きがあったか?
フェニックスの人はお断りという注意書きがあったか?

頭のおかしいなお前

527:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 18:18:51.53 I4qiXZTW.net
スルーしてんのにふれんなよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 18:33:28.12 sXMihqtk.net
魔符購入してサポーター名鑑登録→他データでスキル継承したいんですが継承出来るスキルって装備してるやつだけですか?

529:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 18:43:05.22 +eno005H.net
私に落ち度があるのなら文句言われてもしょうがないけど
なんで人のせいにするのか・・・不愉快だわ

530:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 18:52:44.99 I4qiXZTW.net
嵐にふれるのも嵐
実に夏っぽいレスだなそれ
>>510
そうつけてるやつだけ

531:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 19:24:02.74 zwcUA+Qj.net
おかげさまで王族最強戦はエリーゼでクリアできました
結構神経使うしダークファルコンと魔戦士量産だーってのは厳しいかも

532:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 20:06:00.22 zqaw83nm.net
>>508
どのモードで遊ぼうが勝手だが
自分がクリアできないものを売るなというのはあなたの勝手じゃないの?
頭がおかしいのは誰でしょうね?

533:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 20:12:26.36 zqaw83nm.net
>>私に落ち度があるのなら文句言われてもしょうがないけど
ここ最高に笑える
フェニで落ち度www

534:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 20:18:26.90 zqaw83nm.net
まあSIは優しいから嘆いてたら対応してくれるんじゃない?
ゆとりofゆとりらしいレスとして殿堂入りだなこれ
フェニックスモード使っといてDLCにクリアできないと文句さらに
>>私に落ち度があるのなら文句言われてもしょうがないけど
落ち度フル装備でよく言ったなw

535:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 20:27:39.67 QFE+mac0.net
バカにしたくなる気持ちもわかるけど確かに落ち度はないな
フェニックスモード使えば普通にやる分には難しくてもとりあえずクリアはできますよ
ってのを売りの一つにしてるわけだし
DLCの売りの大きなものとしてクリア報酬があるわけで
クリア報酬が欲しい、フェニックスがあるからクリアできるだろう→じゃあ買う
ってなるプレイヤーはいるでしょ 注意書きなしにフェニックス無効だったらそら怒るわ
クレームつければフェニックス有効に修正してくれると思うよ
こんくらいクリアできるように格闘してみるのを勧めたいところだけどね

536:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 20:33:43.71 zqaw83nm.net
論理性とか常識とかの問題じゃないんだよ
途中セーブ残してくれたSIに感謝こそすれ
クリアできないから怒って当然とか頭おかしいだろ
トイレに駆け込んで紙がなくて注意書きがないじゃないですか!ってキレてるレベル

537:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 20:3


538:6:56.49 ID:QFE+mac0.net



539:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 20:41:52.97 zqaw83nm.net
>>519
同じ意味だろ
理不尽な難易度じゃないし
普通ならじゃあがんばってセーブ使ってでもクリアするかってなるところ
上の人もがんばってクリアしてるだろ

540:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 20:46:07.04 QFE+mac0.net
全然違うよ…
繰り返すけど誰でもクリアできるってのを売りにしてるんだから
その売りを何の事前注意もなく無効にするのはまずいって言ってるの
フェニックスは無効の高難易度マップですって書いてあった上で
難しくてクリアできない!クソDLCやめろ!って言うなら
じゃあ買うなよで終わりな話ですわ

541:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 20:49:04.03 vgxsxFSf.net
なんでかまうんだよ

542:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 20:49:13.04 SdT/GLNH.net
文句たれてないでがんばれよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 20:55:43.99 hxBPXLCP.net
ルナクラ暗夜はじめようと思うのですが、何か進める上でこのユニットは育てた方がとか子世代は早々に集めるべきか等注意しておく事とかありませんでしょうか?
壁役が多い方がとかはたまに聞きますがバディとか駆使してジェネラル部隊作るべきなんだろうか
20前でもさっさとCCしちゃうべきなんですかね。

544:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 21:00:16.84 YARaPSs9.net
マイキャッスルの実績報酬ってデータ毎に取れるんでしょうか?
例えば白夜で貰った報酬は透魔ではじめた時に貰えないとかありませんか?

545:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 21:04:59.24 QFE+mac0.net
>>524
暗夜未クリアじゃなければそれほど構える必要もないかと
ハードより数は増えるけど敵ステはあまり変わらない
特に終盤スキルに凶悪なものが増えるのでその対策が必要ではある

546:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 21:05:37.74 zwcUA+Qj.net
>>525
カートリッジ別々購入とかしてない限り他ルートでも全部もらえます
実績自体は全データ共有だけど、アクセサリはそのときのデータのみです

547:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 21:10:25.56 YARaPSs9.net
>>527
ご返答有難うございました!
欲しいけどこれ取ったら次始める時に勿体無いかなってなかなかさわれませんでしたw

548:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 21:14:02.04 hxBPXLCP.net
>>526
レス有難うございます。暗夜は途中まで何回か走ったけどクリアまでは走った事がないので少し心配。
凶悪なスキルの対策の辺りを簡単でいいので具体的に伺ってもいいでしょうか?

549:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 21:29:59.66 QFE+mac0.net
>>529
未クリアでしたか
終盤にいくにつれ初見だと仰天するようなマップが来るからなぁ…
重要スキルは 叫び系、戦闘指揮、令嬢・令息、暗器殺し あたり
受けが必要になる場面でバフスキルがないと壁役が耐えられない場面が出てくると思う
暗器殺しは負の連鎖というステ減少累積スキル持ちの敵への対策として
あると難易度が激変する ないとかなーり怠いことになる
七難即滅という杖はないと終章難易度が跳ね上がるので手に入る2本とも取っておいたほうがいい
それとアクアの歌うと救出を組み合わせる小技を使う場面が結構あるので覚えとくと吉

550:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 21:39:35.50 /++X5bF8.net
>>524
・ブノワ外伝はできるだけ早くやる。終盤はほぼクリア不能になる
・ジェネラルはエース格2人以上育成を推奨
・モズメなど強い弓使いの作成を推奨
・守備の叫び、力の叫びを作っておくと便利
・暗器殺し1人作成を強く推奨(できればラッキー7付き) 弓か斧で
・魔殺し1人推奨(フェリシアかジョーカーの子だと楽) 魔防高い奴で
・鍵開け、すり抜け


551:付きの移動力高い奴を作っておくと26章と終盤で便利 ・七難即滅は終章まで全部残した方がいい 特に大事な注意点としてはこのくらい



552:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 21:53:26.59 /++X5bF8.net
あと主観入るけど杖無しで普通のクリア方法を取る場合の難易度はこんな感じ
山場では無理しないで突破だけ考えるのがいい
特に終盤は山場続きなので、DLC使わないなら使わない子世代の分の外伝をレベル上げ用に残しておいた方がいい(ブノワ除く)
ちなみに最終的には出撃16人になる
無理ゲー:終章(七難即滅欲しい)
超鬼畜:23(用意できれば弓殺しが欲しい) 25(暗器殺し欲しい) 26(魔殺し欲しい)
鬼畜:10 20 22 24
難しい:12 17 19 21

553:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 21:59:14.31 KDRJ1HtH.net
そもそもフェニックスモードでキャラ育てる必要なんてなくね?
最初から完全無欠のチート状態なんだから疾風迅雷、居合つけても変わらないよな

554:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 21:59:44.87 hxBPXLCP.net
>>530-532
曖昧な質問にご丁寧に返信頂き感謝です。確かに白夜ですら後半の忍はウザかった…
あとは叫びを意識しつつな感じかな、具体的な杖名とか攻略とか本当助かります、有難うございました。

555:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 23:07:28.56 YxPnUOkT.net
暗夜ルナ防衛戦3きっつい
なんか、オススメの配置とかある?

556:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 23:10:24.78 SdT/GLNH.net
公式にフェニックス非対応表記きたそうだよ
よかったね

557:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 23:19:44.21 QFE+mac0.net
>>535
見た目ミューズ公国にして正面を破壊不可施設3つで完全に塞ぐ
他にもなるべく進軍遅らせるようにまきびしやら像やら配置
味方ユニットは左右2手に分けて
増援出現位置周辺で迎撃するようにすると比較的楽だった
ゴーレムは厄介だけど無理に受けようとしないで
下がったほうがいい場面は下がって足並み崩して各個撃破するといい
もっと楽な方法はあるかもしれない

558:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 23:29:02.89 YxPnUOkT.net
>>537
破壊不可の建物足りん…鉱山で代用するか

559:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 23:31:32.54 QFE+mac0.net
>>538
闘技場とくじ引き屋と錬成屋がそうじゃないっけ?
像たてまくりで建てられないんならしゃあないけど

560:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 23:37:29.04 UBnHxuum.net
砲台も破壊不可施設として使えなくもない
暗夜だと数が足りないか

561:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 23:59:32.24 cyQBkSKf.net
敵のスキルの守備隊形って流星とか発動するの?
流星か必殺待ちでずっとリセットしてるんだけど

562:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 00:08:21.06 oFEHh4Pr.net
>>541
する
奥義不可の武器じゃないね?大丈夫?

563:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 00:23:25.11 P4jNxQ6+.net
ありがと
夜刀神だから大丈夫だと思う
残りカムイ1人であと敵将倒すだけだからがんばる

564:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 00:58:50.83 P4jNxQ6+.net
一向に発動しないから試しに隣のやつ殴ったら発動した
何回リセットしても隣のやつには発動するから固定っぽい
やり直すしかないのか…

565:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 03:58:59.81 bZOZnj7i.net
レオン隊攻略
サクラ、エリーゼ、タクミ、カミラ、ヒノカ、マークス、リョウマの順
アイテムは力以外はオーディンに、防陣でステ底上げ多用
リョウマ隊は特に、オーディンにゼロ防陣で速さ上げてギリギリ追撃逃れたのが大きかった

566:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 15:04:06.93 TdE+sHGf.net
王族最強でサクラ隊ってどうやって勝つんですかこれ
詰んでる気がするんですけど

567:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 15:20:16.82 oFEHh4Pr.net
>>546
基本的にカザハナ無双
攻撃


568:役としてサクラ ツバキは支援道具運搬リョウマ対策 神風はレオン隊にとっとと使う エルフィは逆刀カザハナ マニキは銀の槍で攻撃させて逆刀カザハナの餌食



569:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 17:49:29.55 HkDJg+w5.net
>>360を参考に軽くメモ取りながら
ストーリーマップで支援上げ意識して戦ってみたんだが
思ったように支援が上がらない
支援って隣接や防陣でハートたくさん出るけど
もしかして出たハートの分全部支援スコア貯まるわけじゃないんだろうか?
キャッスル訪問での支援上げしたことないからいまいち勝手がわからない

570:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 18:51:43.35 N6p49ARs.net
>>548
1マップで、一つの組み合わせに貯まる量は限度があるよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 18:57:50.26 HkDJg+w5.net
>>549
それは知ってるけど、Cまでは1ステージで上がる分で到達できるはずだよね?
暗夜8章で大半の支援がCになるように牛歩戦術でクリアしたんだけど
いざ支援確認したらオーディンとゼロしかCになってなくて?状態

572:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 19:38:49.38 kjQQ4rxE.net
レオンの冷剣とかBランク武器はマップの落とし物で手に入ります?
マイキャッスルだけですか?

573:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 19:52:15.73 7PySetKT.net
>>548
自分も章の中盤に70ターンくらい防陣と攻陣で雑魚をチクチクしたけど章の序盤に組み合わせたグループしか支援上がってないし
ゼロ×フェリシアに至っては前の章でも中盤に2,30ターン攻陣で組み合わせていたのに支援Cにならなかった
1章で支援Cまで上がることもあるからさすがにこれだけ粘って支援ポイントが足りていないとは考えにくいから
1章ごとに得られる総合計支援スコアに限りがあるんだと思う

574:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 20:25:50.26 oFEHh4Pr.net
>>550
ターン数補正があると聞いたことある
ほんとかどうかは知らないが、11ターン目以降はたまらないという話

575:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 20:29:54.46 Qf2vGJ97.net
白夜透魔はルナクラでもヌルゲーなのに暗夜ルナクラだと難しすぎて丁度いい難易度がねえ

576:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 20:50:56.75 HkDJg+w5.net
>>552>>553
なるほどなぁ
そのどちらか、もしくは両方の可能性があるね
7章では4組の支援が上がったし
8章ではC→Bの過程の組み合わせに支援経験値入ったのかもしれないから
前者ではない気はするけど1マップあたりの総支援経験値15とかでも辻褄は合いそう
また、かなり牛歩でやったからターン制限にほぼかからずしっかり稼げたのが
最初の方に魔導師倒させたゼロオーディンくらいだったということで後者な気もする
攻略本立ち読みしてくっか…
海外の攻略サイトも支援経験値の仕様だけはまだまとめられてないんだよなあ

577:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 22:58:03.52 cEoSZufp.net
透魔12章って無限増援?
25ターンまだわいてくるんだけど。。。

578:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 23:00:10.92 S1GT0SpZ.net
>>556
31ターンくらいので終わり

579:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 23:01:50.98 cEoSZufp.net
あざます 杖がやばくなってきた^^

580:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 23:45:48.58 n7YR0euQ.net
>>360に全部書いてあるだろ・・・

581:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/07 23:47:09.48 n7YR0euQ.net
と思ったけどもうちょっと深い話をしてたんだな
スマソ

582:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 02:01:33.47 o1kN4IYl.net
下級職レベル15~ってどこで遭遇戦してる?
銅像稼ぎには白夜平原なんだけど育成DLCは美味しくないし遭遇戦で稼いでる人達の意見参考にしたい

583:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 03:54:40.43 ChO+QaOk.net
魔戦士の巻物、黒天馬の翼などのルート購入ボーナスについて質問です。
今暗夜をプレイ中で、購入ボーナスを受け取ろうと思うのですが、ここで受け取ってしまったら透魔ルートをプレイするデータで受け取れなくなってしまいますか?
それとも実績ボーナスのように何度でも受け取れるのでしょうか?

584:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 03:57:34.74 ewkq3W6k.net
>562
>10-11

585:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 12:05:41.96 ChO+QaOk.net
>>563
既出の質問だったんですね、気付きませんでした。
教えてくださりありがとうございます。

586:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 12:38:25.65 0JsAmhES.net
すみません、2点程教えて欲しいのですが
スキルの暗夜が有効な物は、破天や流星などの奥義?だけなのでしょうか?
また、上記のスキルを複数載せた場合、発動に優先順位のような物はあるのでしょうか?

587:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 16:13:01.88 ewkq3W6k.net
力+2や居合一閃が効かないので奥義だけの可能性はあるが、個別調査が必要。
奥義の判定順序は、滅殺>天空>流星>竜穿>太陽>月光>破天>復讐
基本発動率の低い順で覚醒と同じパターン。
太陽~月光の間・前後に、ルフレ専用の華炎?が入ると思われる。

588:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 16:53:59.54 HXOQkNXG.net
攻略本によれば奥義のみ

589:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 17:45:54.01 OfriEZdy.net
奥義と盾、祈りだけ
カウンターとか待ち伏せとかは無効

590:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 18:53:34.05 x6tQ06Bn.net
どっかの攻略サイトにカウンターとか待ち伏せも反映されるって書いてあったがとんだ罠だったのか

591:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 18:53:34.55 0JsAmhES.net
詳しくありがとうございます!
やたら太陽が出まくるのは、滅殺や流星の取りこぼしって事だったのですね
おかげで納得いくスキル構築ができそうです

592:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 20:25:45.52 zLZtOsox.net
透魔でも17章クリア後訪問で粘って
クリムゾンさん支援Sにして種付けしたり
像を取ったりできるん?

593:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 21:31:41.58 HXOQkNXG.net
できるけど死ぬ
現実は非情である

594:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 22:28:26.58 HPt/cdrK.net
どこかに像の情報まとめた場所とかありませんか?
速さと魔防が早々に緑化してしまって困ってます…

595:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 22:32:10.35 hDlivF/a.net
wikiの小ネタだかよくある質問にあったような

596:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/08 23:02:46.57 WkbOlWCl.net
URLリンク(serenesforest.net)
海外のだけど大体のことはここにのってる
ただしセツナの像の効果が速さじゃなくて幸運だったから注意な

597:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 00:23:19.72 wCh/D4el.net
>574-575
おっサンキューゥー!めちゃ助かった
しかし海外wikiは見なれないのがいるな。Xandareて誰だよ。マニキかこれ。

598:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 09:45:53.52 Mj4lcbnu.net
イグニス使いたいんだけど、ブノワと誰を結婚させたらいいかな?
継承スキル面でいい相手とかいる?

599:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 10:05:41.28 j7VB5MEQ.net
暗夜か透魔か、ストーリー攻略かやり込みかも書かないと答えにくい
上限値で考えるとベルカが相性良くて剣殺しに見下す者がとれるけど継承限定スキルが存在しない
次のおすすめはリンカでカウンターに槍殺し、継承限定で滅殺、写し身人形がとれる
守備上限最大にできる�


600:フは主人公除いてこの二人だけ



601:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 10:22:06.78 Mj4lcbnu.net
>>578
ありがとう!
透魔で一周目なのでストーリー沿いにお気に入りだけレベル上げてる感じです
教えて貰ったその二人で支援あげてみます

602:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 12:31:56.14 UQWUpuBR.net
ベルカとリンカでは魔防が1とはいえ差ができるからリンカのほうがいいかなぁ
でもベルカの速さマイナスを帳消しにできるのも大きいしな

603:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 12:41:14.75 mwqJCsp4.net
6章で死んだユニットって離脱しっぱなし?

604:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 12:59:35.05 SOZTVgg/.net
もしかして最大パラメータ目指すなら、透魔のクリムゾンとか途中で永久離脱するキャラも像レベル3まで粘る必要ある?

605:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 15:01:21.20 OVKUC/aK.net
経験値稼ぎDLCが金取られた割に全く楽じゃないんですが攻略方法とかあるんでしょうか?
ルナ暗夜で挫折しかかったから導入したら金色は逃げるし深追いすると緑の攻撃も痛いしゴーレムの切り込みでフルボッコだし全く気が休まらないよ…
暗夜で楽しようと思うなって事かもしれないけど他ルートなら遭遇戦のが楽だし、正直金払って後悔してる現在。

606:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 15:14:46.11 sivELV5n.net
経験値の為にDLC解禁するくらいなら
通信で支援稼いで使ってないキャラの子供産ませて外伝行った方が

607:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 15:17:28.20 j7VB5MEQ.net
まず緑とゴーレムを倒すのが先決
余裕ができたら金を倒す
これ繰り返してればなんとかなる

608:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 15:33:09.52 qF3kM0A3.net
そもそも通信やDLC縛った以外のルナクリアは意味ないので自分の中で折り合いつけたほうがいいと思う
他人からカンストキャラ借りれば猿でもクリアできるし

609:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 15:59:47.74 bymw7xam.net
>>583
非常に残念ながら
経験値入手面においても金においても金策マップの方が優秀です

610:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 16:02:22.92 0tIMxaJq.net
ただ暗夜ルートは金策マップじゃ経験値がはいらなry

611:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 16:19:32.24 nRmrGmP0.net
暗夜で経験値欲しいなら霊山しかないのよ

612:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 17:31:08.20 G+lqWeWa.net
300円に文句行ってたらソシャゲとかできないぞ
あっちは何十万とかかるのに…

613:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 17:32:36.56 0tIMxaJq.net
ソシャゲのスレで無課金あおりにその手の事いうのわくが
値段に見合った価値か否かで安いとか高いとかそういう問題ではない
俺は全部買ってるが

614:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 17:33:24.32 G+lqWeWa.net
そもそも暗夜ルナは経験値ないのがキツくて面白いのに楽して経験値欲しいとか

615:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 17:36:24.26 0tIMxaJq.net
楽しみ方は人それぞれだろ
そこの文句はそういうプレイしようとするやつへではなく
そういうプレイ想定した上で用意した開発側に言え
またいっておくが俺は暗夜では稼ぎしばってるからな
その上で言う

616:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 18:17:02.52 qF3kM0A3.net
要するに他人に対して金紋章見せたいとか言う意味のないことが主目的でないのなら
暗夜ルナは縛って当然だし、縛らないならフェニックスでもやったほうが精神衛生上おすすめ

617:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 18:41:14.72 4mh4LMW1.net
カミラ巫女のSSを見て巫女にさせたいのですが、どのように支援をすればクラスチェンジ出来るでしょうか?
よろしくお願いします。

618:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 18:44:29.78 k9rM12f2.net
当然て・・・自分の価値観押し付けるのマジで止めた方が良いぞ
リアルでも嫌われるぞ

619:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 18:49:37.52 uC4aOyKY.net
不意にケモミミメイドというのが脳裏を過ぎったけどキヌもベロアも魔力伸びにくいんだよなぁ�


620:c…



621:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 18:54:18.98 Rgv7Fji6.net
>>595
素質修験者のカムイと支援Sでなれるはず

622:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 18:56:32.40 4mh4LMW1.net
>>598
やっぱりカムイしか無理そうですか…
ありがとうございます

623:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 19:53:52.14 OVKUC/aK.net
なんか自分の書き込みで荒れるというか討論させてしまってすいませんでした。
この件に関してご返答くれた人有難う、もうちょっとリセットしながら頑張ってみます。

624:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 20:01:34.19 oGZfwIfQ.net
透魔子世代の支援相手ってどこかまとまってるサイトナイデェスカ

625:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 20:16:24.12 JsT3mJkQ.net
>>601
>>575

626:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 21:12:15.37 NbM2ZkCY.net
質問です
各ユニットの像は、そのユニットでの撃破数でレベルアップするらしいですが
攻陣でサポートが倒した場合、撃破数が加算されるのはサポートに入ったユニットの方になりますか?

627:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 21:21:17.59 49yWQLu3.net
絆ユニットを初期兵種から変えると戻せないんですが
マスプル→チェンプルで同職派生もできないです
仕様ですか?また絆ユニットの兵種を選択できますか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 21:26:34.87 V8XpMRFR.net
支援経験値の件、もしかして難易度によって必要支援スコア上がるのか?
10ターン以内でなるたけ支援スコア稼いでみたけど
防陣でちょうど5回だけ戦闘させた組み合わせが上がってない気がする…
でも難易度で変わるなら支援集めしてる人が気付かないわけないよな…

629:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 21:31:14.85 CUAOWtvP.net
>>603
前衛に加算

630:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 22:26:47.31 NbM2ZkCY.net
>>606
ありがとう!
これで未育成のユニットの像も建てやすくなります

631:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/09 22:52:44.69 g25u5Y5m.net
白夜の12章で一気に難易度上がって、誰かしら死ぬから詰んでる
宝箱を敵のシーフが開けて逃げる前に殺す方法じゃないと、タコ殴りにされるわ
まあ、アクアのパンモロで何とかモチベ保ってるが…

632:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 00:07:26.64 gynUEy3J.net
詰むくらいなら難易度下げればいいよ
ルナクラ攻略中とかなら難しいのそこくらいだから
宝取ってさっさとカムイ逃がしてクリアすればいい

633:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 00:24:52.56 Jhr72MYv.net
うーん、やっぱり支援思ったように上がらんな 最高4組しか上がらない
適当な仮説だけど、1マップで得られる総支援経験値は12以上15未満くらいで限られてて
支援レベルが低い組み合わせから支援スコアの多い順に支援経験値が配分されるっていう仕組みなのかもしれない
シナリオマップで支援Sにしようとしてもなかなか最短の6マップで上がりきらないし…

634:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 00:59:50.98 0kHwcd5o.net
>>609 やっとクリアしたよ
結局、暗夜の主力以外を全員釣り殺して25ターンぐらいかかった

635:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 00:59:53.89 /izxkYXD.net
透魔でアクアネキだれと結婚させたらいいだろ
今スズカゼとラズワルドで非常に迷っていて
スズカゼいい感じにエースになってるんだけど
最終的に育ちきったら応援係のラズワルドと結婚させといたほうが
後衛同士後々有効的かなぁと思って

636:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 01:10:06.00 rkMUTRnB.net
オススメかはわからんがジョーカーと結婚すると
シグレを速さ、守備、魔防、ついでに移動の4種叫び持ちに出来て面白い

637:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 01:20:39.52 /izxkYXD.net
ありがとうございます なるほど

638:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 01:33:40.78 tyLsz74J.net
シグレは性能的にもうどうしようもないしアクアの母性能もこれまたどうしようもないので
俺は毎回外伝2つ経験値稼ぎ用と割り切ってるな
だいたいハロルドをあてがうことに

639:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 01:39:20.45 tVC4SqkT.net
クリア後


640:のサポーター名鑑登録って同じデータでもクリアする度に登録できていく?



641:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 02:09:45.69 mO3g5x+E.net
クリア毎。ノーマルフェニックスで、ラスボス撃破前の中断データを作るんだ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 03:01:08.65 UUQTpOE5.net
>>610
どこかで防陣中の戦闘5回でそのキャラの支援ポイントはマックスだって見た気がします
なので私はキャッスルで防陣x5組を隣接させずに5ターン攻撃後制圧でやってます

643:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 08:15:14.15 g+Ih9qdf.net
アクアネキとサイゾウ結婚させたらシグレに鍵開けスキル継承出来る?

644:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 08:19:05.48 ft+1vqCF.net
普通にできる
スキル欄一番下にして迎えにいって
マップ攻略中に親がスキル覚えたりして最後にくるとスキル変わるから注意
マップ中とクリア後でスキル違う子が来る…

645:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 08:38:24.03 tVC4SqkT.net
>>617
その手があったか…!有り難う!

646:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 08:55:57.12 g+Ih9qdf.net
>>620
ありがとう
スキル欄の一番下だけしか継承されないのか
気をつけます

647:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 11:44:32.87 /izxkYXD.net
ちょ 育成DLC 3ルートルナクラ攻略終わって
透魔支援埋めのために転職くらいまで育成しようと思って買ったら
結構敵強くて勝てねー なんだよこれー!

648:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 11:47:42.90 gNPgLlr7.net
>>623
透魔なら育成霊山DLCより金策のが金も経験値もいいと思う
真ん中集中して増援でてくるんで
育成したいやつに止めさした後基本おまかせで

649:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 11:51:09.49 /izxkYXD.net
>>624
ぅぅ。。。 だまされました。。

650:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 12:01:44.23 gNPgLlr7.net
>>625
まぁ敵の強さはストーリー進行依存なんで
進み具合によってはよい稼ぎ場になるみたいではあるし…うん
とにかく金策マップで適当に荒稼ぎしつつレベルためつつ
それでもきついやつらは遭遇戦で狩りまくった方が楽ではある

651:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 12:04:08.80 /izxkYXD.net
レベル36とかなんですけど・・・
白夜ルートの時の主人公を入れてるからかもですが
まったく歯が立たない^^

652:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 12:13:22.18 qjE5QIad.net
>>553
今暗夜25章クリアして支援見たらカムイにフェリシアとの支援がついていたから11ターン以降でも支援ポイント溜まるみたい
何ターン目に回復したか確認していなかったけど25ターン目までに扉開けられなかったから少なくともその間はフェリシアとの接触なし
もちろん出撃前には支援ついてなかったです

653:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 13:16:56.79 fRzsKpQk.net
笑えるほどの初心者で恥ずかしいんですが、戦略立てのコツみたいなのはあるんでしょうか?
ノマクラクリアできたのでハードで始めたら5章で詰むレベルで、もっと堅実な戦略や育て方を知らなきゃいけないなと…
それぞれのやり方があるとは思うんですが、どんな戦略立ての仕方やバトルの楽しみ方があるのか教えてほしいです

654:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 13:40:30.62 6Iol7owv.net
受けで戦力を削る→攻めで敵の手数を減らす
手順が逆だと間違いなく死人が出る
ターン制限なければ受けで戦力を削るを繰り返すで安全にいける
今作は攻陣で思わぬところからダメ喰らうからそこは注意

655:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 13:47:43.46 Jhr72MYv.net
>>628
難易度はなんだった?
>>629
SRPGはつまるところ如何に敵の攻撃機会を減らして味方の攻撃機会を増やすかだと思う
ごく簡単な例を挙げると、味方ターンに敵を攻撃して反撃させずに倒せば
その倒した敵の分


656:敵の攻撃機会を減らせたわけ 逆に敵に攻撃届かないのに複数の敵の攻撃範囲に入ってしまったりすると 敵の攻撃機会が多いから下策 特に相互ターン制だと釣りが有効で、出来るだけ少ない数の敵の攻撃範囲に囮を入れて 近づいてきた少数を待ち構えてた多勢でフルボッコにすると楽チン そんな感じで工夫すればいい もちろんユニット性能や難易度によっては反撃無双出来たりするから一概には言えないのだけど 育成に関しては基本的に満遍なく育てる必要ってそんなないんだけど 出撃ユニットみんながフル回転になるマップもあるしレベルによる経験値補正もあるから 余裕がある場面では低レベルのキャラ育てて全体のレベルが平らになるようにするのがベター 楽だからって強キャラに無双させてばかりだとちょっと辛い



657:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 13:53:37.92 0dPMC4oU.net
通信対戦になると釣りが効かなくてお互い手が出せない状態になるのつらい

658:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 13:59:18.24 iVG7Ujz8.net
将棋「せやな」

659:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 14:05:40.16 qjE5QIad.net
>>631
難易度はハードクラシック

660:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 14:20:37.36 fRzsKpQk.net
>>630-631
ありがとうございました。
相手の攻撃とこちらの守備から攻撃力を計算して死なないレベルのキャラを攻撃範囲内に入れる
→射程広いキャラはじめ範囲に入らないよう周囲を囲む→釣れたら一網打尽
の流れであってますか?
攻撃したら反撃で死ぬ・倒しても次の敵に連続攻撃でやられる、という感じで
まさに5章が詰んでいるので、なるべく敵が少数になるよう考えつつ
経験値分配できるよう試行錯誤してみます
丁寧にありがとうございました。

661:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 19:16:38.89 Jhr72MYv.net
>>634
ありがと
自分はルナクラだけど8章でクーリアをゼロでチクってたら
回復させてたエリーゼとの支援上がってたからターン制限はない気がしてきた
(チクチクなんかと同様にこれもルナクラでだけの制限かもしれないけど)
1マップあたりの総支援経験値が限られてるからターン制限あるように思えるのかもしれない
支援レベル低い組み合わせ優先っぽいから稼ぎなしで早期に子外伝目指したりする場合は
余計な組み合わせで支援稼いでしまわないよう気をつけないといけないのかも

662:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 00:02:11.10 xMb+JhTI.net
暗夜20章がつらい
毎ターン竜脈使って攻撃範囲の隙間に入れってこと?

663:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 00:31:58.78 /GkPQ5Lc.net
前衛が暗夜持ってて、後衛が白夜とか傾奇者持ってる場合は前衛に反映される?
されるとしたら前衛と後衛が傾奇者持ってたら30%UPとかになる?

664:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 03:00:59.49 7uYzH596.net
>>638
暗夜は奥義と盾祈り

665:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 03:41:28.72 to7o4KLL.net
>>637
後ろ向きの風で敵兵を竜脈で引っ張るか
前向きの風で突撃するかは個人の好み
両方やってサクサク終わらせてもいい
攻撃一辺倒にして集団で風乗った方がやや楽
増援以外はほとんど待ちなので
攻撃役がしっかりしてれば楽なマップ
まずはどこで飛ぶとどこに着くかを把握するのが最初かな

666:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 03:47:34.14 to7o4KLL.net
>>637
連レス失礼
竜脈ではない風は敵ターン終了後に吹くので
着地点で即攻撃を食らうことはない
着地点を調節して敵を囲んで
次ターンで殲滅してしまうのが理想
うっかり飛び損ねに注意

667:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 11:11:04.63 h7uCPXcb.net
26章ムズイな
左から進軍したほうがいい?

668:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 11:18:28.87 ykjECTmT.net
>>642
どのルートかわからんとなんとも

669:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 11:21:23.29 h7uCPXcb.net
暗夜の26章です
片方は無視するべきですかね?

670:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 11:33:36.86 vpDU3EzV.net
右から進めて左の攻略はマクベス倒した後に

671:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 11:46:40.78 3rLudcW5.net
>642
魔殺し備えたのを盾にしつつ右側から攻略するのが楽
てか難易度は?ルナは杖無限に使ってくるから、結構考えないと厳しいぞ

672:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 11:49:50.71 vIaYagvG.net
>>641
ごめんなさいその次です
ゴーレムいっぱいのところ
なんとかの階段ってやつです

673:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 12:21:08.58 91LGlKs8.net
26章の左って、右攻略の後扉開けてドローメイド倒すと増援トリガー引いちゃうんだっけ?
引かないならドローメイドだけ倒して逆側から攻略した方いいかも
右から時計回りに攻略しようとすると一気に増援出てきちゃって
ゴーレムに耐えつつノスフェラは反撃無双で処理みたいなしんどく情けない攻略になってしまった覚えある
右も左も増援のトリガー・タイミングは変わらないので扉を開けるタイミングに注意
ドローメイド処理しておいて適宜さがるようにすれば左もそんな難しくないはず

674:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 12:28:51.94 ykjECTmT.net
>>647
ゴーレムを倒したらそこは奥のゴーレムの射程圏内というのがまずいパターン
我慢しておびき出すことが大事、前に出て釣ったら下がってさらに釣る。
2ターンかけたら奥のゴーレムの射程圏外まで引っ張り出せるのでゆっくり料理。
竜脈はこの手が使えなさそうなポイントで
ゴーレム誘い出すポイントに待機するとノスフェラトゥも来そうなときとか。
下がるスペースの有無が大きいので背後の増援はマメに片付けたほうがいいかも。
とにかくじっくり丁寧に。

675:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 13:28:37.07 to7o4KLL.net
>>647
やっぱり壁役はそんなにいらないマップ
アーマーさん達にはお休みあげましょう
ほっとくと邪魔な増援が増えるので、速攻推奨
経験値も武器レベルもくれません
総火力が重要なので防陣してる暇はほとんどありません
そのつもりで計算しましょう
スタートから左に出て
最初のゴーレムとノスフェラは普通に倒しつつ急いで進軍
4ターン目か5ターン目に飛兵で戻って最下段の竜脈起動
以降クリアまで毎ターン竜脈起動
あとは竜脈に沿って進軍しながら敵を殲滅していくだけ
竜脈起動役は飛兵中心で行う
どうしても届かないってことがないようアクアネキもいるといい
進路の邪魔にならない敵は放置推奨
火力と機動力が許すなら倒してもいい、程度
回復役は隣接出来ないことも多いので、リブロー等あるなら使っちゃうのも手
ディーアの夏祭は後で使うであろうシーンがあるので非推奨
ゴーレムを反撃なしで倒せるユニットがいるとかなり楽になる
ライトニング装備した魔法ユニットならいけることが多い
聖なる槍は買ってもいいけど、使い手をよく考えて
クリスナイフは罠、止めとけ

676:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 17:29:18.84 2Nr4j4NO.net
錬成ってどこまでできます?
サンダー+7までしかできないのかなぁ

677:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 17:29:22.11 NlGHB4uB.net
マイキャッスルの訪問実績と戦闘実績はデータ別ですか?
1つはデータ更新しているデータでもう1つは最近始めたデータ(まだデータ更新してません)なので…。

678:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 17:53:44.66 3rLudcW5.net
とりあえず章の攻略聞きたい奴は難易度とモードも書けよ
じゃないと適切な回答貰えないと思うぞ

679:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 17:57:00.31 FcC1Ba6N.net
>>652
同じ

680:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 18:00:15.51 NlGHB4uB.net
>>654
有り難うございます。まだデータ更新してない方もデータ更新したら実績は同じになるんですね。

681:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/11 19:02:05.45 h7uCPXcb.net
なんとかクリアできました
ありがとうございます

682:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 02:37:26.46 YOL9lFHx.net
今白夜の遭遇戦を使って、リョウマの防陣にサイラスを入れて支援レベルを上げてるんですが、
支援Aまでは2回クリアすれば上げられるペースだったのに、AからA+に何回クリアしてもならないんですが、何か条件があるんでしょうか?
あと、白夜で育てたキャラは暗夜を始める時には全部無駄になりますか?

683:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 02:52:59.68 iMCGZv8i.net
クリア時に魔符にできるので、暗夜でも使おうと思えば使える

684:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/12 04:26:21.39 97HUIjHG.net
>>657
A+にはAにした段階でできる
会話はない
選んでみ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch