【3DS】ファイアーエムブレムif 攻略質問スレ2at HANDYGOVER
【3DS】ファイアーエムブレムif 攻略質問スレ2 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/20 12:21:40.18 nIP+fXfQ.net
>>95
おお、試してくれたんだな
それも加味して組み合わせ考えるかー
助かったよ、ありがとう

101:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/20 13:33:03.18 MKUXL5jM.net
左団扇フル活用するには7ターンまで歌うフル活用がいいのかな
1ターンに2回発動したの見たことないからあんま意味ない気もするんだけど

102:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/20 16:29:09.59 A+Jw4G0i.net
マイキャッスルの建物配置って最適解出てたっけ?
正直どう並べたらいいのかよくわからん

103:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/20 17:05:19.69 nIP+fXfQ.net
攻略戦向けなら本陣近くに建物固めたり弓砲台+絡繰とか銅像で足止めとか…
訪問してもらうのが目的なら素材をなるべく近くにまとめといて後は中央突破しやすいように大通りには何も置かないとか?
実績狙いで素材を四隅それぞれ+リリス闇竜絡繰ゴーレムありとかだとさすがにちょっとイラッとくるw

104:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/20 17:20:21.21 ujMfAP/V.net
溜まったサポート名鑑からあぶれた魔符ユニットの削除方法教えてくまさい

105:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/20 18:15:49.25 xJiNNO6a.net
>>100
呼び出したらロックかけておかないと面倒だね
クラシックでロスト
まったく同じ魔符を手に入れて上書き→削除
コレやった事無いけど・・・クリアで魔符もサポート登録出来るなら登録→削除

106:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/20 18:23:16.75 9oBpe8h1.net
暗夜ルナ10章は9章でボスのハイタカ捕獲してきて、
5ターン目くらいに退いて、緑マスの所で守備の叫び連打が安定。超余裕だわ

ハイタカを使う時点で意見割れるけどね……

107:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/20 18:27:39.61 xJiNNO6a.net
>>100>>101
サクっとクリアしたら「魔符も登録出来た」
ロックしてても「ロックされてますが上書き保存しますか?」と出た
コレで不要な魔符を登録しなおして削除すればユニット消せるんじゃないですかね

108:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/20 19:02:40.94 MKUXL5jM.net
>>102
ふむふむ
オーソドックスではないかもしれんけど
お手軽攻略法としてはテンプレ化してもいいかもわからんね、ハイタカ捕獲は

109:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/20 19:49:54.40 gse/6VQR.net
これから透魔編始めるんですが
長所と短所・素質ってどれがお勧めですか?
結婚相手は特に決めていません

110:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/20 20:53:02.40 p4Aj3+XX.net
キャッスル訪問で魔符キャラをあまり見かけないのですが何かデメリット等があるのでしょうか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/20 21:03:03.17 n937hjoa.net
>>105
味方キャラ多くて何とでもなるから難易度ルナでもなきゃなんでもいい
>>106
魔符キャラは購入不可、スキルも購入不可

112:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/20 21:29:29.99 p4Aj3+XX.net
>>107
ありがとうございます!

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 21:55:40.50 DZ2xWhoMh
攻略本はどっちがオススメですか?
パラメーター成長率が具体的数値で載ってるやつがいいんですが、ありますか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 00:20:02.65 DM+i67Ff.net
>>105
素質は白でも暗でも透魔でもアーマーが便利
長所・短所は最終的に何になりたいかによるけど
長所は守備かな高ければ高いだけやられにくい(素質アーマーなのもコレ)
速さも捨てがたい(相手より5高ければ追撃可能)
魔法系使うなら魔力(実績サンダーソードあれば良い感じになる)
短所は幸運にしちゃうとステの上がる可能性が低くなったり
技を低くしてしまうとスキルでにくくなったり・HP守備低いと前へ出しづらくなるなど
短所のベターって特に無いかな(自分がやりたい最終的なクラスに不要なのを選ぶべき)
遭遇戦でドーピング手に入ったりするし透魔主人公はクラスチェンジ制限ないから贔屓して育てれば万能になる
うちの主人公は魔防以外40越えてる

115:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 03:16:44.14 oNJY2UoE.net
左うちわってメインストーリーや遭遇戦、外伝でしか発動しない?
キャッスル戦ではどうやっても発動しないという認識で合っているかね

116:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 03:18:40.74 pd5HHIJn.net
おk

117:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 04:17:47.59 iR95Nuzz.net
捕虜を仲間にしたメリットってなにかある?
あと捕虜を仲間に間違えてしてしまった後仲間からはずすとかできないんだろうか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 04:21:52.28 oNJY2UoE.net
>>112
ありがとう
ついでにまた左うちわについての質問なんだが、
歌姫で再行動→待機しても左うちわは発動しない、もしくは判定は1キャラにつき1ターンで一度だけでいいのかね

119:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 06:09:23.21 XwnppuzL.net
マリッジプルフで出てくる代替職を調べてたんだが、ひょっとして子世代は使えない? あるいは薬商人が特別なのか、カムイと子世代の夫婦が特別なのか。
カムイ男(薬商人)と結婚したミドリコ(アクア母)がマリッジプルフを使えなかった。天馬にクラスチェンジしても使えなかったから単なる薬商人被りとは違うみたい。
カムイ男(ドラゴンナイト)と結婚したクリムゾンはマリッジプルフで代替職の天馬になれたから、素質を3つ持ってるのは原因ではない。
ちなみにカムイ女(忍)と結婚したスズカゼはソシアルナイト。カムイ男(鬼人)と結婚したリンカはアクスファイター。カムイ男(侍)と結婚したカザハナはマーシナリーだった。
天馬とドラゴンナイト、呪い師とダークマージ、修験者巫女とロッドナイトもまず9割がた相互に代替してるだろうし、弓使いとシーフ、槍術師とアーマーナイトも残った職から見て可能性大。
薬商人の代替職だけわからんかったが、調べるとしたら白夜カムイ女(薬商人)でユキムラと結婚するしかないか……加入滅茶苦茶遅いんだよな……

120:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 06:57:08.18 k4FdD8Ic.net
攻陣の仕様がよく分からないです
・行動前、後に関わらず味方ユニットと隣接していると攻陣が発動する
・追撃する側の射程は無視され、攻撃を仕掛けるユニットの射程で計算される
・防陣を組んでいても発動する
・複数のユニットと隣接した場合はRボタンで任意のユニットと攻陣できる
・相手が防陣を組んでいると攻陣�


121:ヘ発動しない(防がれる) って認識でいいんでしょうか。たまに攻陣が出なくて何が原因なのかよく分からないことがあるので ユニットが隣接している場合でも攻陣が発動しない時の原因が知りたいです



122:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 07:03:52.96 t8LsCA18.net
>防陣を組んでいても発動する
そんなの見たことない

123:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 07:17:35.73 9q/uuUVI.net
追撃するほうは防陣組んでいても良いという意味だと思う、たぶん

124:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 07:23:55.59 Yr0yiBjD.net
3章だかの最初に攻陣の説明出たとき、
読まなかった人だね。
防陣中はデュアルアタック発動しない、と説明に書かれてる。

125:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 08:34:04.29 wNQpbuTn.net
ヒノカ姉さんの育成法がまったく分からないよ
聖天馬武者安定な感じ?

126:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 09:50:51.66 k4FdD8Ic.net
>>118の通りです。揚げ足を取らせてしまうような言葉足らずな書き方をして申し訳ありませんでした
欲を言えば揚げ足を取るついでに回答を頂けるとすごく嬉しかったです

127:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 10:07:37.80 Yv1anX7s.net
攻陣後衛が武器持ってないとか、そんなオチじゃないかね

128:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 10:25:59.01 E0KtTrqr.net
>>120
自分は金鵄にしてる
弓が使えるとカミラの爆撃マップで大活躍できる

129:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 11:51:11.65 emUZbCoK.net
白夜だと槍使いで育てたらいい感じで固くなるというのは見た<ヒノカ
透魔は加入時ステが死んでるから微妙とも

130:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 13:47:24.52 t8LsCA18.net
武器は持ってるけど装備させてないケースもあるな。

131:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 13:55:21.75 6nnY2Dq2.net
手ぶら時に輸送体から武器引き出すと装備されないから意外とあるんだよね
こっちから殴る時は気が付かないし

132:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 15:41:15.38 f34Gj4M9.net
>120 >124
透魔でもCC前まで天馬→歌舞伎で魔法系メッタ斬りにできるぞ
物理もそこそこ硬くなるからキラー系+5とかおかしな装備してるやつ相手でなきゃ壁にもなれる
スタイル抜群だしカムイとセットで使わない理由はないな、うん

133:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 15:41:43.43 wNQpbuTn.net
金鵄か槍かー、魅力的ではあるんだが正直天馬からヒノカ姉さん降ろすのがしのびないんだよなぁ
とりあえず参考にさせてもらうね

134:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 17:24:12.54 AoQR79UT.net
姉は馬から下ろして妹は馬に乗せる方がつよゲフン

135:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 19:01:19.44 UrXtLTHG.net
暗夜ルナやってるけど
終章でセーブできないのは本当おかしいw

136:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 19:04:46.83 QHA4MJLf.net
暗夜はキャッスル戦使わないでルナクラシックを誰も死なさずにクリアできる人はマジで凄いと思う。ハードでも自分は5人死んでクリアだった。

137:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 20:28:28.02 pNTYfXtR.net
マイキャッスルの像って建てたあと撤去しても効果続くの?

138:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 20:48:55.44 XwnppuzL.net
>>132
続かない。上限を超えて上がってた分が下がる(再度建てれば戻る)

139:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 21:00:37.75 pNTYfXtR.net
>>133
tnx
最大50までしか+にはならんのかー
考えないとなー

140:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 21:03:06.37 6gzz/hW8.net
像の使用は糞としかいいようがない
透魔じゃ全部たてられんとか

141:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 21:18:06.34 XwnppuzL.net
つっても技12と幸6を外せば、力9魔8速10守10魔防9+カムイカンナ(それぞれカムイの長所短所で選択した能力)で48個
まあ何を切るかは色々あるだろうが、能力2つ切れば大体全部入るから特に不満はないな

142:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 21:20:46.60 QbZz8qWb.net



143:スキルを気にしないキャラに合ったカップリングって何かあるかな? サイゾウとカゲロウとかブノワとシャーロッテみたいな



144:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 21:31:47.74 U8fgtk/d.net
インキンでいいならアサマ&エルフィ、オーディン&エリーゼサイゾウ&シャーロッテあたりは性能も噛み合ってオススメだと思う
ツクヨミ&ニュクスは半分ネタで組ませたけど意外に良かった

145:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 21:31:58.28 6gzz/hW8.net
>>137
サイゾウとシャーロッテ
エルフィとアサマ
オボロとタクミ、もしくはオボロとヒナタ
セツナとハロルド
あくまで個人的にしっくりきたのいくつかあげてみた

146:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 21:32:03.54 XwnppuzL.net
キャラに合うってのが子供を含むかどうかでも変わるな
特殊母子会話になるルーナとマトイとか、特に支援がどうとかはないけど顔つきが一番似た組み合わせになるカゲロウとヒサメとか

147:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 21:40:14.93 pAOx9z23.net
まぁルーナマトイは人を選ぶとは思うわ…

148:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 21:50:21.05 QbZz8qWb.net
合う組み合わせはあるものなんだね
色々試してみようと思う

149:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 22:13:11.04 U8fgtk/d.net
ルーナはヒナタとの支援が王道感あって好きだ

150:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 22:13:47.96 XJ/C9o5D.net
サイファのミネルバがおぼえるスキルは何でしょうか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 23:10:23.54 zZP3m6zB.net
アサマをバーサーカーにしたいんだけど
マイユニでバディかマリッジ使わせるしか方法はない?
絶対アサマに似合うと思うんだ

152:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/21 23:12:26.19 M5mZ6SPj.net
下級職lv20からパラレル→マスターって間に挟んだパラレル職のスキル習得できるの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 00:08:22.81 OD00EjRC.net
フェリシアをレベル15でブレイブヒーローにして斧殺しまで覚えさせたからボウナイトにしたけど、レベル上がってもスキル覚えないのね。エターナル使えば覚える?

154:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 00:08:39.96 eWLZfUAs.net
できない。スキルはレベルアップで習得する。

155:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 02:49:04.95 OpC/Ie7Z.net
子世代作りに悩んでる
親が強ければ強いほど子供のステータスも良くなるんだよね?
ということは、仲間加入時点からレベル一切上げてないキャラ同士が結婚して子供作っても、その子供は超絶弱くなるってこと?
特に使わないキャラは育成するのが面倒だから加入時点のレベルのまま結婚させようかと思ったんだけど、子世代に影響するなら嫌でも親世代を育成したほうが良いのかな
皆はどうしてるんだろうか

156:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 03:02:11.55 STesTTlA.net
暗夜22章の竜脈は罠ですか?

157:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 04:03:33.04 xzhhdks3.net
>>149
親の強さは関係ない
組み合わせでステ上限、成長率、クラス素質が決まるだけ
後は親のスキルを一つずつ引き継げる
wiki読んだ方が分かりやすい

158:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 06:47:20.58 j1xxC4v2.net
>>145
ハロルドとバディプルフ使えたはず

159:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 07:53:57.84 0Dty5g+5.net
>>151
電撃の攻略本見ると子の初期パラメータの計算式の中に
「親がレベルアップで獲得した上昇値」って項目があるんだよね
まぁ最低値が0になる係数っぽいから影響は微々たるもんかもしれないけど

160:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 10:52:52.43 OpC/Ie7Z.net
wiki見てて、
子世代の初期値と成長率について
初期値は、両親がレベルアップで成長した合計値の1/4が、それぞれ対応するステータスに加算される。つまり両親が強ければ強いほど子供も強くなる傾向にある。
という感じのことが書いてあったから気になったんだ。影響が微々たるものなら親は育成しないまま結婚させちゃってもいいかな・・・?

161:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 11:07:50.27 IN4PUy9F.net
これ


162:アイテムの引き継ぎとか一切ないですか? 通信関連で手に入ったアイテムも二周目では消えるのかと思って、 実績アイテムとかまだ受信ボックスに貯めたまま受けとらずにいる



163:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 11:12:09.60 yHtVvvPw.net
>>155
たぶんない
実績ボーナスと連動ボーナスはセーブデータ別でまたもらえる
質問なんですが覚醒セーブデータ連動ボーナスの
紋章の盾ってプレゼントでもらえますか?
覚醒のソフトが探しても見つからない…

164:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 11:12:25.86 eWLZfUAs.net
戦闘・訪問実績は引継ぎ。その報酬は周回ごとにもらえる。
アクセサリー・原材料とかは引継ぎされない。

165:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 11:14:39.41 eWLZfUAs.net
紋章の盾は、最初にアクセサリー屋入った時に貰った。
真珠で作れるし、ルート購入と違って大層なものではない。

166:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 11:16:33.35 yHtVvvPw.net
>>158
他のキャッスル行ってもリストにないんですよね
自分だけ作れるとかじゃないんですか?どうなんでしょう

167:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 11:18:15.17 v288U0FL.net
アクセサリーレベルあがらんとつくれんとかでね

168:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 12:02:47.12 IN4PUy9F.net
>>156-157
その周回で貰えるものは使いきっておkってことですね
ありがとうございます!

169:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 12:25:29.12 95wX3Wzm.net
>>159
他の人にあげようとしたらリストに入ってなかったから、おそらく他のキャッスルでは買えない。自分で貰わないと駄目そうだ

170:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 13:02:14.99 yHtVvvPw.net
>>162
ありがとうございました

171:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 13:04:03.76 yHtVvvPw.net
覚醒未だに結構高いから
探すか諦めるかします
皆さんありがとうございました

172:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 13:09:24.41 T1f4Wk/Z.net
いまだにってか新作でるとFEって高騰するから
そのうち落ち着くとは思うif発表前は2000円ちょっとでかえたし
友達もってるならそれ借りたらいけないんだろうか

173:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 15:45:07.13 YXN9XvUG.net
>>165
近場に覚醒持ってる友達いないんですよね
それでも2000円してたって凄いな

174:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 16:53:50.58 DWLYYSvV.net
覚醒のうちもないよ、ソフトはある
すれ違い登録もしてる
でもない

175:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 17:25:13.28 q1htmIVM.net
チャイルドプルフ使用時の上昇分は良成長スキル関係無しでしょうか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 18:07:18.55 0Dty5g+5.net
>>168
良成長つけてからチャイルドプルフ使った方がステータス伸びるらしい
「チャイルドプルフ」「良成長」でググれば色々と出てくる

177:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 19:15:48.59 gbIZdxod.net
>>154 子供キャラ基礎ステータス+親の遺伝係数各ステータス+1
それに親成長分のステータスが子供ユニット加入時のステータスに上乗せされる
ただ最終到達値は同じなので子供ユニットのLVガンガン上げるつもりなら親の成長は気にしなくてもよい

178:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 19:19:38.86 gbIZdxod.net
追記で通信対戦などで下剋上意識するならLV上げすぎるのはオススメしないので
できるだけ低LVかつステータスカンストを目指すのならば親の育成は必須

179:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 20:02:08.95 B4FV7rZz.net
下克上着けるくらいなら、
凶兆、暗器殺し等着けるんだよなあ…

180:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 20:55:49.83 gbIZdxod.net
固有スキルとかの兼ね合いもあるけどその辺はお好み
こちらが下剋上セットするかしないかよりも相手の下剋上を無効にできるのは大きいってだけの話ですな

181:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/22 23:33:16.72 PHJb7cB5.net
ルナ暗夜終章きつすぎて禿げそう

182:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 02:30:18.60 erN372sD.net
>>170
なるほど、それ聞いて安心したよわざわざありがとう。



183:それほど意識せず低レベル同士結婚させちゃっても問題なさそうだな



184:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 05:32:59.17 Yy2fAV62.net
暗夜22章の竜脈は罠ですか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 05:40:51.82 cFhl7mW0.net
俺も暗夜ルナ終章だけど3ターンで全滅するわ……

神風生来が鍵なんかねぇ

186:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 07:57:07.50 ev/PsaqQ.net
俺は七難ゲーだったな
マークスにメイドに追撃できるだけの速さ確保して
突っ込む→七難で回収の繰り返し

187:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 09:32:05.93 vWSjspZI.net
カンストユニット数人いればいいやって思ってたから絶望しかないわ>終章
ウィークネスやばすぎだろ

188:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 09:37:37.58 W7XJl4bJ.net
>>176
罠ってこともないだろうけど利用には部隊分割しなきゃいけないのが微妙
あそこは開始前に防陣でどっちかに寄せて
ゆっくり攻め上がるのが楽
暗器砲台あたりの敵と戦闘後2ターンにまたがって相当な量の増援が来るので
引いて受ける態勢作っとくといいと思う
すぐにサクラ潰そうと砦に入ったらあかんことになった

189:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 09:54:31.91 k9kvX7jU.net
リザイアって二つまでしか手に入らないの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 11:40:31.42 ev/PsaqQ.net
>>181
くじで手に入るから一応無限

191:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 12:57:38.94 I42G6VaP.net
DLCが来ましたが、買われた方はいませんか?
触ってみた感想を聞きたいのですが。

192:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 13:18:26.78 2BbkY7aZ.net
セット販売はわからないけど
1:覚醒との邂逅 
クロム・フレデリク・リズとの共闘
出撃5人。覚醒にあったマップの流用
スターロード・マスターロード用チェンジ用チェンジアイテムが初回のみ。
なので「天空」が解禁されます
後経験値マップ
覚醒で実質5ターンなのが文句はいったのか
結構ながい。
緑ノスフェラトゥの中に黄色もいて黄色がマミー扱い。
「暗夜でも経験値はいる」暗夜の子供勢を鍛えられます。やったね!

193:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 13:19:43.48 2BbkY7aZ.net
後南国なんちゃらっていうのがあるけど買ってない。

194:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 13:33:20.64 I42G6VaP.net
>>184
ありがとうございます。
とりあえず、経験値マップだけ買ってみます。

195:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 14:21:55.47 drEgjTw3.net
南国はクリアでご褒美一枚絵ありのお笑いありのお遊びマップ
各王族+部下で対抗戦
ただしチームによってはガチでキツイ

196:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 14:38:28.65 2BbkY7aZ.net
>>187
報酬のイラストが既にネットに流出してるからねえ

197:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 14:42:33.82 74sBUEtu.net
南国、レオン・サクラ・エリーゼはそんな苦もなくクリアできたな
残りのキャラできついのがいるんだろうか
後質問したいんだが、CPUの切り込み連打と弓兵カウンターはどう対処したらいいんだろうか
壁作ろうにも切り込みでガタガタにされて後ろ狙われる、
相手の攻撃範囲ギリギリにおくと一気に後ろに連れて行かれる、
弓兵同士の打ち合いだと相手にいろいろな面で分がありすぎ
今暗夜23なんだがどうしてもクリアできる気がしない

198:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 14:56:06.84 drEgjTw3.net
>>188
やりとりの漫才がおもしろいんだわ

199:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 15:02:03.18 W7XJl4bJ.net
>>189
封じ系なんかもそうだけど反撃で倒しきれば切り込みは無効
バフ利かせたモズメあたりで地雷すればいいんじゃね
弓兵カウンターはデュアガ溜まった間接等で削って近接で止めかな
止めにはカウンター発動しないから

200:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 15:59:11.21 EsNzwDTh.net
イザナとカムイくっつけたらカンナは産まれるんでしょうか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 16:04:07.22 74sBUEtu.net
>>191
マニキ一人に任せたら全部倒したわ。ルナってこうやってクリアするんだな、助言ありがとう
布陣とか育成とか考えるの馬鹿らしくなってきた

202:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 16:19:45.25 oVGh7PaD.net
理論上幸運最大値のミドリコを作りたいんですが、最も幸運上限が高いクラスは何ですか?
親は幸運得意のカム子にする予定なので素質で悩んでます

203:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 16:27:44.51 fkUfgx5V.net
>>193
こういうタイプが終章で禿げるのかな

204:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 17:31:09.51 2BbkY7aZ.net
>>195
DLC買えば何とかなるやろ。多分。

205:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 18:04:55.62 74sBUEtu.net
>>195
既に26章で禿げそうだ どうすりゃいいんだよこれ

206:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 18:06:59.92 VkfhnDJQ.net
クリア時のデータって残せますか?
それとも終章前からやり直し?

207:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 18:09:45.50 vF4Dj1t6.net
透魔終わったー!って思ったけど今思うと魔戦士とダークファルコンになるプルフなんて出てこなかったぞ、、、?

208:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 18:12:57.74 74sBUEtu.net
>>199
マイキャッスルの水晶球から連動ボーナス見てみろ

209:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 18:24:03.36 vWSjspZI.net
>>197
26章は神風招来でフリーズ封じたら楽だった
マクベスの杖は使う順番決まってるから覚える
なお終章

210:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 18:30:07.98 W7XJl4bJ.net
そういや魔法カウンターって魔法武器もダメなんかな
まだ試したことがない

211:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 18:35:06.22 tCU9p6mI.net
竜石はダメだった。

212:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 18:48:37.35 W7XJl4bJ.net
じゃあダメそうだね サンクス

213:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 19:54:48.67 pPP/5urd.net
マスターロードって誰にしたらいいかおすすめある?
覚醒キャラとそっくりさん以外で

214:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 20:24:41.30 drEgjTw3.net
>>200
連動ボーナス気づいてなかった…thx

215:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 21:54:34.61 n4I3thvU.net
>>205
俺は主人公に使おうと思ったが
現状でも無敵状態だから
もったいないかなっておもった
やっぱ白夜・暗夜の王族がいいべ

216:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 22:04:04.22 n4I3thvU.net
DLCの覚醒のやつって
もしかして主人公か3人に話しかけるだけで
英雄王と聖痕のプルフを最初に手に入れられるだけで
やることないのか?
あと楽園のやつは自分が育てたのは反映されないとか
クリア後のイラストはいいのに
なんか微妙だな・・・
つーかお金のDLC来週とか

217:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/23 23:10:49.16 W7XJl4bJ.net
暗夜23章のマップ真ん中の弓砲台周辺の敵のAIってどうなってんだろ
ダメージ通る味方を範囲ギリに入れても動かないし砲台の範囲に入れてもダメ
攻撃仕掛けた次のターンEPには動いてきたけど攻撃仕掛けたターンは動いてこない
砲台右の敵集団と足並み揃えるために時間差で動くようになってるんだろうか
よくわからん

218:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 00:37:28.53 hUa8smSX.net
>>208
反映されたら地獄だろ……

219:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 00:47:40.95 WQ/IDegi.net
訪問実績ってどうやったら伸びるんだろう・・・
今第三√の終盤で鍛えまくっていろいろ設置しても
未だに90人しか着てない
9999とかいつになるのかと

220:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 00:48:48.62 kNRyg/96.net
>>207
204だけどサンクス
やっぱ王族かー似合わなさそうなのが気になるがw

221:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 00:55:37.12 Y328g7gW.net
初回貰えるものって各ストーリーづつ?
今、白夜やってて寄り道しようか迷ってる(暗夜はこれから

222:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 01:46:51.20 CKnThMMm.net
白夜でプレイ中のFE初心者です。マイユニが上級職の白の血族になったのですが、育成方針で悩んでいます
このまま白の血族で終盤まで育てるのがいいのか、それとも素質のパラディン・グレートナイトになったほうがいいのか
ステータスの伸び的にどちらが良いのでしょうか?白の血族のままだと弱いでしょうか。
各職の重要スキルは城訪問でちょくちょく集めていて、白夜も習得済みです。

223:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 02:32:46.73 y95p3uhQ.net
>>211
自分からあっちこっち行って実績作ってく方が早くね?

224:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 09:58:52.22 rSWr0m5x.net
>>212今から待ちで実績伸ばすのは無理
自分からひたすら訪問かけるしかない
ポケモンのレートみたいにシーズンごとにリセット仕様にすればよかったのにな

225:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 10:54:08.17 eOZ8tjGk.net
>>211
ランキングに入ってなくて実績稼いでる人の城みて
城名やらキャラ、スキル配置やら参考にまねした上でよそへ訪問攻撃

226:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 16:41:03.36 HmOuOLM3.net
アクセサリー爆撃すれば返す人は返すよ
確か評価してアクセ渡して、敵全滅させて評価するのが最適解だったはず

227:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 17:05:40.64 Z3UrCOPM.net
暗夜ルナ終章初めてラスボスにダメージ与えたぜ……
なおその後……

228:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 17:13:02.42 0TUnMzjj.net
その後>>219の姿を見た者はいなかった…

229:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 17:22:07.25 Z3UrCOPM.net
>>220
うまいなw
笑ってしまったw
その後、全体攻撃+パラディンの一撃で昇天したよw
クリアした人のパーティーみてみたいわ……

230:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 18:15:02.45 sKtow+Yl.net
暗夜の24章なのですが、ヒノカ含めほぼ全員倒したのですが南西の陰陽師だけ孤島から動かずこちらからも攻撃範囲に入れず攻撃できなくて詰んでます
射程の長い特別な武器を使わないと倒せない敵なのでしょうか?
それとも攻撃開始してくるトリガーをスルーしてしまったんでしょうか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 18:16:39.25 r5Lq8atr.net
勝利条件制圧だから無視でいいよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 18:28:05.14 sKtow+Yl.net
敵全滅かと勘違いしてました
ありがとうございます

233:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 19:11:04.28 6iO6LLRS.net
>>221
すごいな、俺3ターン目からどうしていいか分からないわ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 20:44:46.97 MiFzoRq3.net
ルナ終章は杖4人ぐらい連れて行ってドローやらフリーズ駆使しても無理なの?
俺ハードだからよくわかんないけど

235:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 21:33:25.45 FE/tk48j.net
そこまでにつえがなくなってる場合

236:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 22:24:10.65 Z3UrCOPM.net
暗夜ルナ終章、杖役3人居たけどフリーズもってても回避されて、そのままウィークネスからのデスコンボで死んだわ
フリーズよりも神風生来の方が便利だったよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/24 22:29:38.57 Z3UrCOPM.net
>>225
歩兵達がうまく囮になってくれてブーツ使いまくったカムイだけ抜けて4ターン目迎えれたよw
全員騎馬か飛行にして、背後側面からの攻撃振り切ればいけるんかな……

238:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 04:18:23.75 kLDVcBRB.net
マイユニって壁役にするのがベストなの?それとも白夜暗器型?爆炎手裏剣とかマイユニにつければ強いかな

239:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 08:59:57.15 P8qbQ/2w.net
基本的な質問ですみません
魔法武器に使う攻撃力は
シャイニングボウは魔力


240:、それ以外は射程1なら力、射程2なら魔力でいいんでしょうか?



241:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 09:39:55.22 Jr2OLZrY.net
透魔編で子供の外伝以外の捕獲可能な固有ユニットは居ますか

242:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 10:45:39.29 I/nEbBUB.net
>>231
全部魔力依存のはず

243:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 11:03:11.66 We/IwtMW.net
>>230
不沈艦目指すなら守備特化の呪い師にしてバディでソーサラーおすすめ
暗夜ルナでもリザイアで19~25章なら単騎駆けできるよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 11:30:31.91 O8feFygX.net
暗夜王国ルナの動画がそろそろつべにUPされてくるのを待っているのだけど、ちゃんと説明文に難易度とモード書いておいて欲しいよな。

245:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 12:14:11.08 itu3jq9g.net
透魔でのカップリングってどんなんがいいのかな
なるべく白×黒で行きたいんだがオススメある?

246:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 12:21:46.47 qS4iDukU.net
>>236
シャーロッテとカゲロウ
セツナとハロルド
ニュクスとツクヨミ
アサマとエルフィ
全部みたわけじゃないがこのあたりの支援楽しかった

247:236@\(^o^)/
15/07/25 12:22:19.18 qS4iDukU.net
ってミス自己レス
>>237
の一行目シャーロッテとサイゾウの間違いw

248:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 12:30:01.40 kLDVcBRB.net
>>234
ソーサラーおすすめなのか
難易度はノーマルフェニのチキンだからそこまで考えてなかったわ・・・
白夜なんだけどマイユニソーサラーに出来るかな?

249:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 12:45:50.88 We/IwtMW.net
>>239
資質を魔道士(漢字違ったらゴメン)にすればいけるよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 12:47:50.46 We/IwtMW.net
あ、でも白夜ならリザイア無いから微妙かもしれないな…
ダークナイトにもなれるし獲得できるスキルは優秀だけどね

251:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 13:17:44.97 IL+dRlzd.net
ソーサラー強いよな、26章のバーサーカー&ジェネラル軍団単独で全滅させてて笑ったわ
そして終章で絶望する

252:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 13:32:50.25 We/IwtMW.net
>>242
あそこHP半減状態でも壁やれたわw
夜刀神+グレートジョーカー装備でドラゴンキラーも耐えれるし良いよねソーサラー
終章以外すべてヌルゲーだったんや……くらいの絶望だわアレ

253:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 13:52:58.05 O8feFygX.net
暗夜ルナ終章2ターンクリアの動画みてなんか苦労してるのがアホみたくなったわw

254:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 14:27:33.75 8hNXeSzP.net
あれ?シャーロッテと支援進めてバーサーカーになったリンカ強くない?

255:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 14:45:30.12 q5RHF2gJ.net
個人的にはだが、リンカにバサカ欲しいときはフランネルと結婚すべきだと思う
バディはオボロで、破天傾奇と速さ守備封じ入手
リンカは限界値に、忍鬼人と職も使いやすいから、成長率除けば強ユニットだよな

256:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 15:15:48.74 mNLJDUOz.net
最初ドローってバランス崩壊の糞杖だと思ったけど
ルナ終盤になると鬼みたいな布陣が出てきて
誰を釣るかって遊びができてるのはなるほどなって思ったわ
ゲーム通して回数が極端にすくないのも開発GJ

257:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 19:43:16.65 7hxf+bNL.net
連動ボーナスはセーブ1つにつき一つでしょうか?
ソフト一本でしょうか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 20:24:24.88 KYmWDgni.net
その質問も見飽きたな。安心しろ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 20:31:19.71 r0AomI3H.net
武器全般についてだけど、鉄系を+3くらいに錬成するのが一番使いやすいのかな?

260:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 20:37:26.73 ARzJy3t0.net
これどちらかソフト購入して、追加シナリオも買った状態で進めると
いきなり第3シナリオ突入できますか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 00:2


262:5:06.19 ID:AWnanJNY.net



263:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 01:50:29.10 K4EOkqAQ.net
カゲロウさんが喜ぶアクセって何があったっけ?

264:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 02:40:19.36 MoS4ULkL.net
カンナをパラディンにしたんだけど、Lv9の時点で守備19魔防16しかない・・・どうしてこんなに弱いんだ
成長率ってキャラごとに固定なの?職変更したらその職の成長率通りに育つんじゃないのか?
例えばパラなら魔防が伸びるように育つとか

265:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 07:29:06.37 FCzeVOO3.net
DLCの南国へ行くやつをやてるんですが敵に勝てません
使う陣営によって回復キャラもいないし、竜脈を発動させても回復しないのですが…

266:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 07:42:14.35 H8FbIOUP.net
>>255
竜脈は回復じゃなくて敵の能力をダウンさせるから
竜脈使う→敵倒すってのを繰り返せばおk
杖役いなくても回復アイテムもってたり敵から入手できるので
それを使いつつすすめる
防御うpやらのデバフアイテムをうまくつかう
マークス、リョウマ、カミラあたりは個人的にクリアしやすかったかな

267:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 07:53:35.85 Y66LXJ2z.net
>>253
紋章の盾

268:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 08:00:05.70 K9YQJnEN.net
>>253
盾系ならたいてい喜ぶ

269:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 08:18:30.53 cPt79f08.net
>>253
白いリボン
似合うよマジ
なんかさらに欲しがられても
またリボン渡したら普通に喜ぶ
あいつら同じもん何回もらっても同じ

270:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 09:06:25.32 iHF6QScw.net
男カムイで親世代女性とくっつくと 親世代男性が一人あまる?
子世代と結婚しないと 子供キャラ一人でてこなくなるんですかね?

271:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 09:51:34.72 /ZVGYnbt.net
>>260
そうだよ
今回は専用嫁か子世代と結婚しないと全キャラ出ない
子世代と結婚すれば、カンナ含めて子世代でも余りでないし
今回の子世代の限界値って覚醒と一緒で(父親+母親+1)だよね?

272:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 11:39:31.20 vQGxMDfq.net
覚醒からプレゼントが貰えるらしいのですが、
うまくいきません
具体的にやった方法は、
・ifを差し込んだ本体に覚醒を入れて開始&即セーブ→ifでプレゼントを選択(ダメ)
・ifを差し込んだ本体に覚醒を入れて開始&即すれちがい登録&セーブ→ifでプレゼントを選択(ダメ)
・違う本体に覚醒を入れてすれちがい登録+ifを差し込んだ本体でも覚醒をすれちがい登録→覚醒同士ですれ違ったのでifでプレゼントを選択(ダメ)
ちなみに覚醒は一度データ消しちゃって4章のデータになってます
ifはまだ始めてません
個人的に覚醒との連動が思いつくことはやったのですがプレゼントは無いの一点張りで・・・
ifとかを特定の場所まで進めなくちゃいけないとかあるんでしょうか?
後はifと覚醒で実はすれ違うとか・・・
ゲームを始めると受け取れなくなりそうでifも始められません
ログを見たりググったりしたのですが分かりませんでした
どなたかよろしくお願いします

273:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 11:40:12.11 vQGxMDfq.net
すみませんageてしまいました・・・

274:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 11:41:31.95 H8FbIOUP.net
>>262
ifでアクセサリー屋たてないと
覚醒プレゼントの紋章の盾はもらえんかったような
覚醒のすれ違い登録あればよかったんじゃなかったかな
間違ってたら誰か訂正よろ

275:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 11:43:55.64 vQGxMDfq.net
>>264
即レス感謝です
ifを始める本体ですれ違い登録をしておけばいいんですね
ifをとりあえず始めてそのアクセサリー屋と言うのを建てられるまでやってみます

276:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 11:44:58.00 M2rIIm/g.net
プレゼントから貰うんじゃなくて
アクセサリー屋に入ったときに貰える

277:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 11:48:19.


278:55 ID:vQGxMDfq.net



279:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 12:22:29.46 cPt79f08.net
それでやってもうちは貰えてないから
諦めてる

280:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 13:53:53.84 KaDeYTdf.net
>>254
キャラの成長率と職の成長率の割合って2:1くらいだから
キャラがそもそも苦手な部分を職補正で補おうとしても厳しい
成長率的に適性があれば職によるステ補正自体は大きいのでCCしても活躍できる
あとパラディンは成長率バランス型だからあんま固くならない

281:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 13:58:03.98 128APJl+.net
うちのデータだとすでに覚醒のすれ違いは削除してて
SDカードに追加コンテンツと追加データしかない状態だったけど盾もらえたよ
暗夜クリア→現在透魔でどちらのデータでもアクセサリー屋入ると同時にプレゼントされた

282:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 14:00:47.03 FgV7qIx5.net
リョウマの息子ってクリアだけじゃ仲間にならないの?
セーブしちゃったし手遅れだよね…

283:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 14:11:39.85 sdhWp5PU.net
あいさつカードのロックとはどうやるのですか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 14:41:14.93 iHF6QScw.net
>>261
ありがとうございます
エリーゼを他の男の嫁に出すなんてできねえっ!

285:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 15:22:49.22 EttL1EZ0.net
何で毎回6章分岐の手前でセーブしたデータを残しておくのを忘れちゃうんだろうな。これで4回目だぜ、、、毎回男だったから今度は女でやれってことかな。

286:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 15:47:18.85 ILyVgqoM.net
運命の分岐からってのが
最後にプレイした6章のデータを呼び出すはずだけど

287:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 16:08:34.22 dUAitIxZ.net
マイキャッスルの防衛配置で武器全部外しても、本編で武器持たせたら反映されちゃうの?

288:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 16:10:54.44 aQHL3mjF.net
>>271
残念ながら…
>>272
マイキャッスルで設置できる旅人の広場の看板から
>>276
そう

289:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 17:56:09.71 EttL1EZ0.net
分岐点からって最後にプレイしたデータなのか。てっきり経験値とか6章分貰えるとしても、少しは損して始まるのかと思ってた。

290:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 20:53:45.46 rFfXr7ji.net
多分、ある本体で5章クリアすると、SDに分岐データが作られる。
6章開始データを別本体で読み込んでも、分岐からはグレーのままだった。
ところでSEって複数の3DS本体に透魔ダウンできてしまうんだな。

291:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 21:32:59.13 L5IiQhCx.net
暗夜主人公のレベル20で止まったんだけど
これ以上はアイテム使わないと上がらない?

292:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 21:36:52.91 FCzeVOO3.net
>>256
ありがとうございます
いつもいいところまで行くのですが
エリーゼの魔法砲台攻撃とマークス、カミラ隊が一度に襲ってくるので全滅してしまう
難しいな

293:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 22:36:29.62 Dh43Jw2B.net
>>279
どっちの本体に入れようかずっと迷っていたけどこれで心置きなく透魔ダウンできる
本当にありがとう!

294:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 22:38:40.14 K9YQJnEN.net
>>280
転職した方がいいんちゃう

295:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 23:19:26.53 MoS4ULkL.net
>>269
どうもありがとう。苦手な部分を職補正で伸ばせないかと思ってたんだが難しいみたいだなあ
成長率的に適正がある職って例えばどれだろう?
カンナだと技速さ幸運が高いみたいだから剣聖あたり?成長率でggってみてもよく分からないん


296:だ



297:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 23:48:22.17 KaDeYTdf.net
>>284
子世代関係やりこんでないからあんまりよくわかってないけど
子供の成長率は半分は母親の成長率によるらしいから母親次第
とりあえずカンナだけの成長率見るとバランス型で強みがあんまない
特に耐久は竜石ありきだからなのか低め
長所は仰るとおりだから剣聖は良さそう
力魔力両方伸びるの基本的に微妙だけど剣聖ならサンダーソードも使い分けられて便利

298:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 02:07:54.48 lzvR9OTX.net
>>285
カンナ♂だから母親はカム子なんだ、元々マイユニがバランス型だからカンナはそれをさらに平らにしたような感じかあ
竜石ありきの耐久型として運用するなら白の血族orダークブラッドのままのほうが良さそうだね
例としてあげてみたけど剣聖良さげなのか。とりあえず参考にしたHP見つつまた色々考えてみることにする、色々ありがとう

299:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 03:12:12.68 3bJST+EB.net
>>286
マイユニ♀とアクアの子供だけは例外的に男親の成長率が影響するらしい
念のため

300:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 03:23:14.17 DSJX71f0.net
戦闘画面で勝手に画面が後ろから見たのに変更されてしまうのですが、
常に横から見た画面に固定する方法はないのでしょうか?(毎回戦闘時に
横から見るボタンを押すのが面倒で。。

301:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 06:27:34.51 HvayNvIT.net
>>276
遅まきながら
防衛配置終了後自動補充を停止すれば編成しなおすまでは反映されないぞ

302:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 08:03:54.22 Gs7f1oAG.net
暗夜クリアしたんだけど、白夜やらないで透魔行ってもいい?

303:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 08:33:55.28 tLG32Dfi.net
>>290
話的には白夜もやっておいたほうがいい

304:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 09:29:01.91 P0rcMyUp.net
>>290
片方しかやらずにインビジブルやると恐らく愛着の差が凄くなるからキャラ大集合を味わうためにも両方やったほうがいいと思う
それしか利点無いし

305:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 09:43:41.07 Gs7f1oAG.net
>>291-292
ゆうべ寝ずに18章から一気にエンディングまで見たらなんか満足してしまって…w
でもわかった、白夜もちゃんとやる
ありがとうございます

306:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 09:51:33.82 fUOp17fZ.net
フェニックスモードでザクザクと話だけ把握するのも手だよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 10:04:36.67 oJCWUXoM.net
両方購入済みなら白夜
未購入ならインビジもあり

308:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 11:10:09.64 DSJX71f0.net
精錬について質問です
武器を強化するには同名のものかつ同精錬値の武器と対応する鉱石が2つ必要ですが
無強化の武器を2つ使って+1にしようとした所、いきなり+2の選択肢が出てきました
これは無強化に限りその精錬屋のレベルに対応する最も高い精錬値まで一気に強化できるという事でしょうか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 12:08:15.96 79HSCiG7.net
>>296
在庫が4あっただけ

310:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 16:44:38.10 fUOp17fZ.net
+1の武器が4本あれば、そこから+3の武器を1本作れる
鉱石のカンストが99な関係で、無強化が大量にあっても+5くらいまでしか作れないらしいけど

311:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 22:25:00.11 4qUbOGLv.net
クラッシックモード、白夜23章で話しかけたハロルドが勝手に敵軍に突っ込んで死んだんだが
これってもう仲間になりませんよね?

312:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 22:27:01.86 g8uDShSq.net
なりません、死ななくても

313:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 22:35:56.60 4qUbOGLv.net
>>300
もとから仲間にならないんですね
ありがとうございました

314:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 00:31:49.01 qoT5fE+v.net
牢屋で敵捕まえて�


315:燻x援も無いのに何か意味あるの?



316:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 00:46:01.48 S0jnD6l2.net
透魔で支援会話回収中なんだけど、まだ影のままのキャラがいる

カムイはフローラと結婚、親世代も皆くっ付けたはずなんだけど…
心当たりがあれば教えて欲しいです

317:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 00:46:49.96 EmHGqZhc.net
アンナさん

318:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 02:02:40.39 vwIh6vYA.net
>>302
固有名持ちで独自の成長率持ちがいる
ハイタカさんなんか次の章で超お役立ちすると有名
暗夜ハード以降だと、えっぐいスキル持ちがわんさかいる
割合削り三種持ちとか叫び4種とか
後腐れない特攻、壁要員
援軍呼び出したり地雷したり
壁役がヘタレたけどイグニスは回収出来ない、って時にジェネラル捕まえてきたりもあり
暗夜の難易度を緩和するためのシステムと思っていただいて構いません

319:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 08:44:04.20 3hAQaVIB.net
これって引き継ぎはどうなってる?
片方ルートクリア→セーブの後は
「最初から」と「運命の分岐点から」どちらで始めるほうがいいの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 08:47:17.38 qoT5fE+v.net
>>305
なるほどじゃあ日ゃじゃあんまり意味ないのかな
どうもありがとう

321:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 09:56:16.55 ssSlQMGQ.net
>>306
クリア後にセーブはない
戦闘 訪問実績は分岐からだろうが最初からだろうが引き継ぐ
主人公の性別 容姿 素質 長所 短所に不満ないなら分岐からどうぞ

322:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 10:11:39.24 y3p64nus.net
分岐からでも変えれるしその辺

323:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 10:14:04.22 AsRTuARp.net
分岐でも主人公のキャラメイクは変えれる。5章までのレベルアップ内容はそのままだけどね。
特産品は変わらない(同ルートの場合)
難易度も変わらない(6章クリア後は下げれる)

324:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 10:14:15.46 uD2mNFoV.net
難易度が変えられないんだよな

325:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 10:28:31.39 3hAQaVIB.net
ノーマルフェニックスとかでやってて
難易度上げたかったら最初からやらないとダメってことかな?
ありがとうございます

326:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 10:46:39.71 bumOvRfz.net
ハードクリアしてカジュアルルナなら余裕やろって挑んだら7章で全滅した

327:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 11:53:04.32 0ENmBJMJ.net
リザイアとマークスいれば余裕でしょ
手裏剣+四牙+蛇毒+負の連鎖「おっ、そうだな」

328:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 15:19:25.14 vwIh6vYA.net
>>306
クリア時にいる面子から五人サポート名鑑に登録出来るのが唯一の引き継ぎ
他人の魔符と異なり、覚えたスキル全てが金で買えるのが特徴
白夜や透魔でしかつけられないスキルをつけて
暗夜に持ち込むのがスタンダード?
やりこむなら
マリッジ使用のみのスキルを覚えてクリア
マリッジ前のデータロードして別のマリッジ
クリア前に前マリッジのスキルを購入
クリアして引き継ぎ上書き
を繰り返すことで非常に多彩なスキルを揃えられます
ただし習得可能スキル制覇はカムイ資質が必要なので周回必須です

329:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 15:29:11.48 v9SDK3rD.net
本スレで流れたのでこちらで
白夜やっててシャラがようやく仲間になったんだけど、この子使える?
今の一軍に魔法使い一人もいないから強いならスタメンにしようと思うんだけど
クセが強いみたいで迷ってる

330:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 16:44:09.52 z60Kk7gP.net
>>316
とにかく技が伸びないので命中を補強できるスキルがあれば大化けする
凶鳥とか継承させてでもつける価値はある

331:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 18:44:23.7


332:8 ID:44MYnWpv.net



333:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 18:46:07.21 EmHGqZhc.net
胸がないキャラがオススメです

334:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 20:49:03.07 ZMs1lzzt.net
割りとガチでルーナ
攻陣前提の固有スキルに比較的噛み合うと思う
それか待ち伏せとのシナジー的に剣士資質持ち
以外とエルフィとかありかもしれん

335:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 22:07:49.95 yviRsnzV.net
透魔でオロチって仲間にならない?
スキル保存用に27章前まで行って支援あげ兼ねて
キャッスル回ってたらオロチだけ
スキル継承
出来なくて気づいたわ

336:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 22:11:58.04 EmHGqZhc.net
>>321
最初の頃にコタローマップで死なせたろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 22:31:47.14 yviRsnzV.net
そういえば現れた直後に死んでた気がします
サイゾーさんと話す時(=仲間になる時)に
生きてる必要あるのね
ありがとうございます

338:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 02:06:38.69 9Yz3WjrB.net
>>317
なるほど、ありがとうございます。
親からはあまり良いスキル継承させてあげれなかったので、キャッスル巡り頑張ろうと思います。

重ね重ね質問で申し訳ないのですが、このゲームはクリア後も同じデータでまた支援集めなどして遊べますか?
もうすぐ終章なのですが、クリアした時点でもう引き続き遊べなくなってしまうなら、
終章に行く前に支援会話集めておかないといけないので・・・
ちなみに白夜編です

339:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 03:10:17.22 5yHyM4AC.net
クリア後は最終章前のセーブデータから再開だから支援回収はできるよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 04:15:18.41 4gBBH/5V.net
支援回収はどうやったら一番効率いいんだろうなぁ
キャッスル戦で20戦くらいしたら制圧、を繰り返してるんだけど
皆どうやってる?

341:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 04:23:41.52 Dao+ijzO.net
>>326
像立てる必要ある時はキャッスルで初期の城相手にオート防陣無双
ない時はキャッスルで硬い相手にちくちく、10ターンで制圧して次へを繰り返す

342:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 06:11:29.40 9Yz3WjrB.net
>>325
最終章前からになるんですね、安心しました!
心置きなく終章に挑めそうです、回答ありがとうございました。

343:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 07:03:31.98 nmyE9cH3.net
>>326
1マップであがる限界は
隣接8戦
ダブルくんで5戦
くらいって聞いたよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 07:29:46.87 NJR3cDfV.net
私怨上げ専用マップが欲しい敵のHP100ぐらいあるのがいっぱいいて攻撃力は大したことない感じで

345:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 08:14:50.03 4gBBH/5V.net
>>327 >>329
その位でよかったんですか
30ターンとかやってました…
ありがとうございます。

346:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 10:13:18.81 qtJ4gyDr.net
吊り橋でええやん
絆の種5個あれば、6分(5戦)で支援Sまで回収できるで

347:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 11:11:07.84 uI1xr2KO.net
暗夜だと経験値に限界があるから、キャッスル戦で支援高めて子供世代全部出しても全員育てるのは無理だよね?
育成でやり込むなら透魔?
やり込み要素って支援梅と子世代育成、他にどんなのがありますか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 11:24:38.23 UQ2QENw+.net
暗夜でも霊山で育て放題になったよね…

349:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 11:26:58.60 MT9Y1ZRy.net
全キャラ育てたいなら透魔でいいんじゃないか
暗夜キャラだけ育てたいならDLCで稼ぎマップきたからそれやればいい

350:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 11:28:57.57 qH2X1TJJ.net
チャレンジマップが早く欲しい

351:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 14:23:48.71 lGLbGYEV.net
暗夜もぶっちゃけ子世代の外伝が結構多いから
DLCなくてもレベルmaxいくのはどうかと思った
限られた経験値をどう配分するかなんて遊びではなかったよな
難易度は高かったけどさ

352:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 14:33:59.80 yjAqVjZ/.net
キャッスルで支援稼ぎ禁止して普通に本編すすめるくらいなら
結婚して子供は5人くらいしかでんかったし、全員は育たんかったぞ
レベルカンストしたの一部主要王族くらいで

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 15:07:49.56 n0LTQvgoX
暗夜25章でいまだに誰も結婚してないワイ、低みの見物

354:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 14:49:33.05 2ghzyNZ2.net
イグニス外伝(ルナ)「ほら、経験値稼げよ」

355:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 15:47:01.85 lGLbGYEV.net
>>338
いっても他の仲間もレベルカンスト間近でしょ
途中で育てたのが死にまくらない限りはスタメンはほぼマックス付近だよ
まあルナで支援組む余裕がないってのならわかる

356:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 01:13:50.21 VrK1mO5L.net
>>340
終盤じゃなきゃチクチク出来る相手多くて
色々上げやすいマップやで

357:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 02:31:22.71 UTimTkSB.net
白夜編がクリア間近なのですが、一軍メンバーが皆上級職レベル20上限に近づいてきました。
主人公のみエターナルプルフを使ったのですが、
最終章やるにあたって(難易度的な意味も考えて)一軍メンバー全員にエターナルプルフを使ったほうが良いでしょうか。
皆さんはどうされましたか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 03:08:25.42 T5mESSJ5.net
ルナだけど25章までならイグニスが2ターンまで耐えるから3ターン目にカルナでブノワを運んでイグニスまで行けば大丈夫だった
後はゆっくり経験値稼いだわ
27章まで行くとイグニスが2ターンで死ぬから貴重な杖使わないと無理らしいけど

359:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 05:58:17.34 hShjZRPJ.net
>>343
上級職20でも問題ないよ、エターナル使えば楽にはなるけど12000もするからステカンストとか目指してないなら無理して買うこともないと思う

360:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 08:39:09.81 UTimTkSB.net
>>345
おお、そうなんですね。白夜ではいくらでもお金稼ぎができるとはいえ、一軍全員のエターナル代を稼ぐのは中々大変なのでこのままで挑戦してみようかと思います。
ありがとうございました。

361:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 12:18:07.16 b+CBVXAH.net
>>344
イグニスを使う気がない場合だけど、守備隊型を継承させてしまう手がいちおうある

362:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 12:38:01.00 Xmkidh5V.net
暗夜ルナ25章考えたやつ許さないお( ^ω^ )
もうリョウマ狙いに切り替えるお( ^ω^ )

363:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:01:42.76 FbW2LwlC.net
ついに武器と金のDLCきたな
経験値DLCはレベル20でもそこそこきついからよかったけど
今回のは武器育て放題だから実質のバランス崩壊DLCだな
暗夜もクソゲー化したことだし攻略スレもおわたか

364:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:03:22.54 W7fs4wJO.net
いや普通に使わなきゃいいだけだろ
透魔じゃつかうが暗夜で稼ぎの類をつかって遊ぶ気はいっさいない

365:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:03:29.75 hNlxiH/q.net
DLC買わない人だっている

366:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:06:11.81 FbW2LwlC.net
これから買った連中が普通にルナ簡単とか言い出すけどそれでも成り立つか見ものだわ

367:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:07:44.98 W7fs4wJO.net
稼ぎマップ使ったからだろwwでおわりだろ
見えない敵と戦ってるな

368:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:09:22.23 hNlxiH/q.net
本スレと間違えてるのか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:14:35.67 FbW2LwlC.net
そもそも質問攻略する必要ないからさらに過疎る

370:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:38:24.01 LJ7jmxCH.net
27章まで:稼ぎ使えば簡単すぎwバランス終わってるなww
終章:こんなの聞いてねーよ・・・

371:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:49:58.74 sDtVJNDi.net
暗夜ルナ終章に�


372:潺LCを押し返す力はねーよw 稼げば終章含めてヌルゲーになる DLCアレルギー持ちはいい加減諦めろ



373:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:54:36.25 AfJcdQ9u.net
終章は手前のウィークネスメイド3体潰すのが難しいけどそれくらいだから
レスキュー2本それぞれ1回ずつ使えれば後は増援覚えゲーだな
フリーズもドローも必須ではないし、マイキャッスル縛りも支援会話だけ解禁すれば
子世代中心の編成でなんとかなる気がする
そのうちニコ生とかでやる人出るんだろうな、楽しみだわ
2周目始めようと思うんだけどストーリー進めながらの効率いい支援上げってどうすれいいんだろ
前本スレで攻陣か防陣の状態で5回ハート出せば
1マップあたりの最大まで上がるとか見たんだけど合ってるのかな
それと複数隣接させてハートたくさん出すとちゃんと全部支援上がるんだろうか
わかる人いたら教えて下さい

374:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:56:12.11 FbW2LwlC.net
強武器の練成結果がどの程度の壊れかは知らんけど
終章の敵を各個撃破ぐらいは余裕でできるだろ
通信対戦も練成武器が溢れてカオスになるんだろうな

375:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 14:58:25.31 qbQ9PuKC.net
463 こくないのだれか sage 2015/07/26(日) 18:18:07.42 ID:KhwPf6jZ0
ちょいちょい支援についての話が出るので、支援の上げ方について、攻略本に書いてあったことをまとめてみた
わかりにくいし長いけど、支援上げもしたい人は参考にして下さい

まず、1ステージ毎に支援スコアってのがあって、それが一定以上だと支援経験値がたまる
そしてそれが一定値たまると支援会話が発生する
戦闘で上がる支援スコアはそれぞれ
攻陣または防陣で敵に攻撃した時
支援相手なら3ポイント
それ以外の隣接ユニットなら2ポイント
デュアルアタックorガードが発生で
1戦闘につき1ポイント
杖2ポイント
歌う2ポイント
支援スコアが
15ポイント以上で支援経験値+3
9ポイントで+2
4ポイントで+1

支援会話発生に必要な支援経験値は
Cが2or3
Bが6or8
Aが11or13
Sが17or19
で、支援会話が終了して、支援レベルが上がった時にもそれぞれ支援経験値が1加算される

支援スコアはステージクリア時にリセットされるから、4ポイント以下では支援は上がらないし、15ポイント以上は無駄になる
試したことはないけど、1T城でも、HPを1残す武器で殴れば攻陣した仲間との支援は上がるはず

376:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 15:09:48.62 AfJcdQ9u.net
>>360
即レスサンクス
引用レス書き込んだ人もありがとう助かりました

377:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 15:49:45.37 +MbEdRm2.net
>>360
あ、そういう仕組みなのか。4ポイント以下では支援上がらないって事は
1回敵を倒す程度の防陣コンビって全くの無意味だったん?
私怨スコアは蓄積しないのかな。ってことはいろんな組み合わせでやるより1,2組の防陣コンビで無双させた方がいいのか

378:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 16:32:35.58 RhpwPL1A.net
これって一回につき最大3までしか貯まらんのよね?
遭遇戦五回で支援なし→Aまで上がるから、19でAまであがるっぽいな

379:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 16:51:59.02 Y2SrONn+.net
本スレで流されそうなんでこっちで
カムイ以外に白夜、竜穿のスキルつけてんのって新たなチートか?
継承できる感じになってたんだが

380:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 17:01:13.61 RK7r+pWc.net
やたら進んでると思ったらまた池沼が暴れてたのか

381:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 18:34:56.25 8Y9p8F0t.net
支援のSランクって二人以上に発生しないの?(支援会話は発生させてない)
スズカゼがベルカとSまで行っちゃったんだが、カミラと結婚させたいからカミラ上げてるんだけど
いつまでたってもSにならんのだが

382:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 18:41:52.50 eTzDBE0w.net
Sは1人としかなれないだろ

383:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 18:46:05.25 RK7r+pWc.net
支援結んでないなら発生するはずだが

384:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 18:47:34.99 8Y9p8F0t.net
>>367>>368
すまん、自己解決
ようやっとSになったわ、焦った~w

385:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 22:56:07.84 xiw5Bhyi.net
>>364
子供世代なんてオチはないよね?

386:362@\(^o^)/
15/07/30 23:05:35.23 Y2SrONn+.net
いいタイミングで再びスレみた
IDかわってるかもしれんが
>>370
親世代
アクアやらルーナやらオボロやら全員に白夜と竜穿つけてた
継承も可能だった
これも良成長の如く広まるんだろうか

387:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 00:10:12.37 87SLdkLo.net
みんなどのくらいやりこむ予定なの?
私はみんなのレベルを50にするのを目標にしてる
主人公の性別は男だけで女の予定はない
良かったらみんなの目標を教えてくれ

388:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 00:30:52.94 BPthnTIp.net
自分は暗夜でいかにキャッスル支援無し、極力少ない外伝でクリア出来るか、をやる予定。

389:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 00:49:46.37 87SLdkLo.net
なるほどサンクスひとそれぞれってこtか

390:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 01:17:14.14 VZQbBBRJ.net
白夜終わっていま暗夜やってる
se買ったんで第3でスタメンを好きなクラスにしてレベルmaxぐらいまではやるつもり
ただ暗夜が難しすぎてまだまだできそうにない

391:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 08:18:31.01 OuWGAPWC.net
好きなキャラは99まで上げるなぁ
今ニュクスが到達したから次はセツナあたりをやろうかと

392:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 09:38:39.83 Nly43nDN.net
>>372
暗夜ルナクラDLCなしで今マクベスさんまで来てるから
終わったら透魔をありありで駆け抜けて
暗夜ルナクラノーリセ他有りでやろうかなと

393:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 10:47:10.83 sf+wP4QX.net
暗夜ハードをクラシックでクリア目標頑張る
ノーリセプレイとやらをしてみたい

394:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 11:52:31.10 HhsbHxLS.net
とりあえずマイユニと婿のスキルコンプと
子のスキルコンプ目標にすらまだまだ届かない

395:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 12:03:32.45 1Mzk5Aoo.net
レベル99とかスキルコンプとかよくやるなあ
その時間でゲーム一本クリアできるだろ
コンプ厨に生まれなくてよかったわ

396:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 12:14:08.70 HhsbHxLS.net
年に数本しかやらんからこれくらいでいい

397:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 12:42:50.00 3Xnn56eF.net
もともとゲームのやりこみって
1つ一万円もするゲームでなかなか買えないからとか
ゲーセンでそれしかないからとかだったから
どうしてもやりこんでる人見るとまず可哀想って思ってしまう

398:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 12:45:46.92 sf+wP4QX.net
ID変えた単発煽りだなこれ

399:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 13:04:47.93 1Mzk5Aoo.net
貧乏は関係ないな
俺もベルサガはあほほどやりこんだ
作業的で意味のないやり込みができないだけ

400:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 15:29:05.23 8NBPga64.net
コンプ厨と関係ないじゃんそれ
価値感でこっちやりこみたい奴もいるって事だろ
俺はベルサガは一周であきたわ

401:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 15:33:37.39 BPthnTIp.net
覚醒のルナは異界の門使わずにクリアして、ルナプラ挑戦したけど6章くらいで詰んでマミーばっか倒してなんかつまんなかった。
レベルカンスト目指すってストーリーと外伝終わった人は何処でやるの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 15:35:37.44 8NBPga64.net
DLCじゃね?

403:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 23:06:00.00 OuWGAPWC.net
暗夜じゃなきゃ遭遇戦で結構簡単に上がる
外伝MAPで敵2回探して突っ込んだらだいたい5位上がるから、
エターナル1�


404:gってまた繰り返す感じ   ところで全ルートルナクリアに何か特典とかないのかな



405:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 00:26:25.10 d5cZOIJ+.net
カードのマークが金色になるよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 00:43:12.78 uc8zP13I.net
ステータスの数値が緑色になったら、もうその数値はそれ以上あがらないという事ですよね・・・?
レベル上限引き上げても、緑色になったまま変わらなかったので、
これはそれ以上レベル上げてもステータスカンストしてるので強くはならない、エターナルプルフ代が無駄になるということですか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 01:11:57.16 IvG1/Vtq.net
全職で緑ならそう。ステータスはレベル上げても上がらない。
HP上限は色が変わらないから試しに衣を使ってみるとかだな。
スキルも取りきってるなら、プルフ使う必要はない。

408:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 02:03:07.75 T/LtkBbQ.net
誰か教えて。
透魔最終章前で、マイユニの支援会話を見るとひとりまだ出てきてない。
攻略見る限りみんな出てるし子どもも全部生まれたはずなんだけど。
そんなことある?
フウガ、フローラはいる。
ユキムラは仲間にならないよね?

409:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 05:41:41.80 d5cZOIJ+.net
アンナさん定期

410:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 06:43:57.38 uc8zP13I.net
>>391
なるほど、確かに職変えればステータス上下しますもんね、そこを考慮していませんでした
HPだけあがり続けるので上限いくつなのか気になっていたのですが衣を使うという手もあるんですね。
職変えてステ変動見てみようと思います、回答ありがとうございました。

411:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 07:41:12.57 T/LtkBbQ.net
>>393
定期スマソ
ぽいね!おとなしく待っとります

412:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 07:48:41.16 mPE2H6ij.net
支援の上昇は1面いくらまでで限界値が定められているようですが、絆の種の上昇ぶんは別枠ですか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 08:14:47.92 J8yisyaB.net
>>396
そもそも絆の種は戦闘準備画面で使えるし考えなくていいよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 08:21:14.17 2MiUrylI.net
暗夜17章のクラシックなんですがアズワルドを忍者にしたんだけどなんか弱いんですがもしかしてミスったパターンですかね?
マーシーナリに戻したほうがいい?

415:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 11:08:28.61 3brtxNsK.net
忍者ラズワルド自体は強いと思う
ただ成長率的に忍者でしばらく成長しないと速さが足りないから
CCしてしばらくは中途半端
最終的には大体の敵に追撃できてスズカゼとかより火力のある忍者になる

416:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 12:38:45.77 2MiUrylI.net
>>398
サンクスです

417:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 12:49:23.90 Ghur7aDl.net
しばらくは暗器の武器レベルも低いからね
上忍になると剣の経験が生きてお得だけど
CCして暗器Cくらいの時期に術書を使うのをお勧めする

418:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 13:02:32.10 3brtxNsK.net
暗器レベル高い上忍は剣聖キラーとして便利だよな
武器レベル補正と達人スキルと追撃でかなり火力出るんだわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 21:59:54.36 gRGICBm7.net
魔戦士と剣聖どちらのスキルが有用ですか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 03:02:03.65 2b0NB9iS.net
クリムゾンに流星を持たせたいと思うんですが、侍資質のカムイとマリッジする以外に方法はありますか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 05:26:53.26 7Yq2Ven9.net
>>404
気長にキャッスル巡り

422:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 05:48:43.90 O5DgO+1B.net
結婚前のデータをわけて
結婚してスキルとって魔符かな

423:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 08:21:44.21 2b0NB9iS.net
>>405
巡ってもいるんだけど、絶望的に見つからないんだよ。
白夜親世代は大体流星持たせる事ができて、後はクリムゾンだけなんだよ。
ユキムラ、イザナ、フウガもレアだけど、この人達は自力で流星取れるから却って楽だし


424:。 クリムゾンさんゆっくり探しながら、暗夜親世代の流星持ちでも集めてみようかなぁ?



425:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 09:38:37.68 8n45yAu9.net
よくヘタれる、という言葉を聞くのですが
これはレベルアップ時に上がるステータスが1つや2つの場合が重なり弱く育つということでしょうか。
弱く育つといっても、エターナルプルフさえ使えば最終的にステータス上限の緑色まで育てることは出来ますよね?
何故ヘタれたからと言って育てることをやめる方が多いのか疑問に思っているのですが、
それはシナリオ攻略中に不利になるからだとか、エターナルプルフ代がもったいないからという理由なんでしょうか。

426:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 09:41:44.23 gK/zmviE.net
DLCが来る前の暗夜は金と稼ぎ場に限りあるんで育て放題とはいかないし
遭遇戦しばってプレイするとへたれるかそうでないかは重要
そもそも育て放題になったのごく最近の話

427:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 09:44:57.79 O5DgO+1B.net
>>408
もう2ピンばっかの子育ててみりゃわかるよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 10:19:24.65 RlrXVMRu.net
おいニュクスさんの悪口はやめろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 10:58:43.10 GQKCRUTg.net
>>408
それを言ったら良成長は無駄スキルになってしまうしなぁ

430:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 11:00:58.99 K3f+Utmr.net
ヘタレるは期待値を大きく下回ることであって
ニュクスとかは元から期待値が低いだけだ

431:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 11:34:33.62 1z/1knMO.net
俺の嫁の悪口はやめろください
エリーゼにほぼ全て劣ってるとか貴重なロリBBAをなんだと思っているんだ

432:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 11:36:04.35 NyWE+n6j.net
ニュクス「ちわぁ~っす 魔導書お届けに上がりました~」

433:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 13:12:37.81 PNl26j8N.net
ニュクスは魔力と速さがあがる。他は絶望
ダークマージLv20で
20 3 22 9 21 6 4 13
吟味なしでこんな感じだからハードだと物理で大体ワンパンだから
アイテムで補強しない限りつかいものにならない。

434:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 13:15:52.09 wk+wHO5H.net
へたれマージの実年齢はアラフォー?もっと上?

435:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 13:22:40.11 ignUYaQx.net
まあ総合的には雑魚カスだが一番伸びなきゃダメなとこは伸びるので愛を注ぐ価値はあると思う
3Dモデルと声のかわいさは特筆ものだと思う
命中も不安だがモズメから凶鳥の一撃を継いだり
呪縛錬成ライトニングで反撃を許さず確殺するのだ

436:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 14:05:42.37 1z/1knMO.net
うちのニュクスは暗器殺し弓殺しでニンジャスレイヤーやってもらってるわ

437:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 16:19:27.68 ZJbAT06j.net
絆ユニットはお互いあいさつカードを交換してないとできないんですよね?
じゃああいさつカードもらいすぎて所持していたあいさつカードが流れて削除扱いになったら絆ユニットはできないんですか?
あいさつカードはロックできないですよね?

438:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 16:50:02.45 CVsN7liS.net
透魔編ダウンロードした後なぜかメインメニューの運命の分岐点からが選択出来ないんだが
みんな最初から始めてやってるの?

439:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 18:13:56.87 O5DgO+1B.net
>>420
ロックできるよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 18:45:53.23 bxRYP42K.net
プルフ使って色々転職したいんですが1キャラで覚えられるスキル数って上限ありますん?

441:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 18:52:23.73 O5DgO+1B.net
一周でって意味ならあるけど
継承とかしまくればおけ

442:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 22:32:43.77 tkwaKbKf.net
白夜で1周目
支援会話回収でストーリー進まなくて面倒だけど2週目で回収とかもっと面倒だし暗夜もやりたい
みんなどんな風に回収してるの?

443:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 22:35:56.97 rlimwDMi.net
>>425
白夜、暗夜でしかみれない支援だけうめたら
支援回収は透魔に丸投げ

444:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/02 22:45:36.25 wk+wHO5H.net
誰も結婚してない不毛なセーブを確保しとく。

時間ができた時に、結婚して子供マップ行って親子会話埋める。
覚醒でも全部埋めた奴なんて1%いないだろ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 00:07:40.95 5348Te5y.net
禍事罪穢って糞杖すぎるでしょ
マクベス無限の杖だしこれどうしたらいいん?
なんでターン回復にしなかったんだ。。。

446:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 00:29:49.08 HqjCtlG0.net
基本的に各杖を順番に使ってくから
4の倍数のターンはマクベス射程から逃げる
ただたまーにずれるんだよなぁ……
まぁ壁役だけは射程に入らなければなんとかなるよ

447:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 10:12:01.21 xlrUDelT.net
武器レベルって装備出来る武器のレベルに関わるだけ?それとも戦闘時の攻撃力とかに関わってくる?

448:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 10:15:49.43 TDIABLTC.net
>>430
URLリンク(www.wicurio.com)

449:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 17:26:27.46 qGGkpFaF.net
ぶっちゃけ暗夜26章はマクベスの杖とかどうでもよくて
バーサーカー集団に運悪く必殺喰らっても平気な壁を用意できるかが重要
マクベスやメイドの杖は歌う救出で範囲外に逃げるだけ

450:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 18:42:33.26 HqjCtlG0.net
暗夜ルナ終章七難なし攻略
ずれてないことを祈るマップ
        1
  龍ポ岩   2
        3
  岩 龍   4
        5
   龍  岩 6
龍  岩  龍 7
  岩ポ    8
  修修修   9
   メ    10
  龍修龍   11
メ 岩メ  メ 12
将将  岩   13
  将 忍   14
 忍龍忍龍   15
準備するもの
A守備魔防双方がそれなりにある壁役
B最終攻撃力66以上の間接攻撃が可能な壁役
C非アーマーの壁役、防陣なしで守備40越え
D非獣の壁役
杖役四人、それぞれが攻撃役も可能なこと
ボス撃破役、出来れば二人で終わらせられるとよし、魔防低い奴は敵の杖に狙われやすいので不可
初期配置
Aの壁役は防陣組んで4列目の龍脈に届く位置におく
Bの壁役は飛兵に積んでおく
右側は魔防の高いであろう杖役
左側は防御の高い攻撃役

451:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 18:43:31.15 HqjCtlG0.net
1ターン目
4列目の龍脈にAの壁役を配置(PP)
2列目の龍脈を起動(PP)
Bの壁役を積んだ飛兵を2列目のポイントへ(PP)
Aにウィークネス二発(EP)
修羅が四体Aに群がる(EP)
左右の小部屋から敵が出てくる(EP)
2ターン目
攻撃役で修羅4体を処理する(PP)
Bを積んだ飛兵で8列目ポイントへ、交代してメイドを処理(PP)
右側魔導士は杖役達で処理(PP)
左側ブヒは処理しきれないならやられないよう気を付ける(PP)
タクミ波動一発目(EP)
Bにウィークネス二発(EP)
上忍二体がBに攻撃(EP)
3ターン目
左右小部屋の残り、上忍二体を処理する、上忍はアクアと救出戦法しないと多分きつい(PP)
Cの壁役を7列目の龍脈へ配置(PP)
Dの壁役を8列目のポイント右隣へ配置(PP)
出来れば龍脈を起動しておく(PP)
CorDにウィークネス二発、たまに関係ない奴に飛ぶこともある(EP)
将軍と上忍がCへ群がる(EP)上忍攻陣将軍、将軍攻陣上忍、防陣せずに受けたい
騎兵四体がDへ群がる(EP)シカトされやすい
4ターン目
将軍上忍騎兵を全員処理する、無理そうならフリーズしてもよし(PP)
タクミ波動二発目(EP)
下段小部屋の防陣組が出てくる(EP)
5ターン目
防陣組全員にフリーズ(PP)
メイドを処理、4ターン目で処理しきれなかった奴も処理(PP)
撃破役は次のターンでタクミに攻撃できる位置につく(PP)
敵の杖が飛んでくるけど魔防低い奴がターゲット(EP)
6ターン目
山伏を倒して道を開ける(PP)
ウィークネスをタクミにかける(PP)
タクミ撃破(PP)

452:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 19:10:00.28 HqjCtlG0.net
補足
Bの役目はエルフィ以外は達成出来ないんじゃないでしょうか
ほんとエルフィ神はまじ神様
ここで4週目にして初めてスレンドスピア使いました、強い、使いにくい
もちろん二回攻撃で倒しても構いませんが、弱体が一回増えるので防御きつくなります
他のユニットでもいけるやついるかもしれませんが、エルフィ神が一番可能性高いでしょう
Cの役目はベロアかマニキかカムイか。
マニキもカムイもへたれたのでかわいいかわいいベロアちゃんです
カムイちゃんは頭も防御も足もユルユルガバガバトロトロでした
全編通して小判拾いしかしてません、きっと春鬻いで小判もらってたに違いない
ハロルド、ウーディンよりリセット要因って、どんな主人公だよちくしょう
杖役四人が戦えないと4ターン目が処理しきれないので、
エリーゼ、エポニーヌ、フォレオ、フェリシアあたりが無難でしょうか
うちは淫乱メイド使ってなかったのでディーアになりました
ジョーカーだと火力が足りない可能性が高いので注意してください
期待値的にはぎりっぎりなはずなのでドーピングすればいけると思いますが、他に使った方が有益です
特記してないですが、攻撃役はすごく重要です
一回の攻撃で将軍以外は撃破したいところです
きつそうなら壁役に守備封じ持たせましょう
イグニスは一応竜呪撒けますので、仕込んどいてもいいかもしれません
5ターン目でフリーズ四回使ってますが、攻撃役が優秀なら撃破しても構いません
ただ後ろにノスフェラ迫ってるので、ターン伸ばすのは無理目です
最後に自分が使った壁役撃破役達、参考程度にしてください、全員薬使用済
Aブノア  HP51 力31 守備44 魔防29 守備封持ち
Bエルフィ HP50 力45 守備39 魔防20 スレンドスピア+1使用防陣ドラマス
Cベロア  HP62 力41 守備42 魔防28 守護石使用 かわいい
Dイグニス HP49 力36 守備35 魔防31 使い終わったブノアを防陣で積む、守備封持ち
撃破役
モズメ   HP42 力33 速さ40 守備29 魔防19  強者の弓使用
オフェリア HP46 魔力44 速さ33 守備18 魔防26 ライトニング使用、止め役

453:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 19:39:06.74 8irjoK9j.net
敵の名前書くな馬鹿

454:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 20:10:21.19 tApGVE77.net
>>435
主人公の素質槍術士で結婚相手はブノワ?
守備封じ付けるのに通信使った感じ?

455:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 20:21:47.79 HqjCtlG0.net
>>437
透魔でブノワとオボロでマリッジ、ブノワに仕込んでおいた
イグニスはブノワから守備封、ピエリから救出を継いでる

456:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 20:40:51.12 eRGw0ak9.net
暗夜単体で通信要素も排除しないと攻略なんて書かれてもなんの意味もない

457:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 20:50:47.81 qGGkpFaF.net
まあいいじゃないか
役に立つか立たないかは読む人次第だし
攻略例はいくつあってもありすぎということはない
まあさすがに稼ぎDLC前提の攻略とかだったらいらねーけど

458:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 20:53:33.58 eRGw0ak9.net
だったら最初に条件書けよ
時間かけて読んだ後、おかしいぞってなったら時間の無駄じゃん

459:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 21:06:51.84 qGGkpFaF.net
そんなん気にしてもしゃーねーだろw 所詮2chだぞ
自分で情報取捨選択しなきゃいけないんだよ
長文の時点で察するひともいるだろーしw

460:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 21:24:19.68 LKgq3s5m.net
質問スレで誰も聞いてないのに書いてる時点でお察し

461:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 21:28:05.40 WV2j4k+1.net
暗夜ルナクリアして自慢したいエムブレマー様の血が騒いだんだろ
許してやれ

462:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 21:53:25.11 eRGw0ak9.net
素クリアじゃないんだからむしろ背伸びした中級者だろ

463:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 22:00:17.34 GliJr88x.net
防陣の能力補正ってクラス補正+キャラ補正だよね
子世代のキャラ補正ってどうなるの?親の足した感じ?

464:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 22:19:40.99 7dudaF9Z.net
攻略本買ってね!

465:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/03 23:57:32.41 G2SD6faY.net
ギュンターが6ピン以上した時のセリフってどんな感じですか?
4ピン~5ピン時のセリフまでしか見たことなかったので

466:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 02:49:03.50 FWOzL+4y.net
暗夜プレイ中です。
色々調べていて、王族、エルフィ、ブノワ、ゼロ、モズメ辺りがオススメだと知ったのですがそれ以外のキャラの使用感が知りたいです。
ベルカって強いでしょうか?あとエルフィとブノワって両方育てる必要あるでしょうか?
皆さんの暗夜オススメキャラを教えて欲しいです。

467:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 06:03:58.38 nLAPuCpM.net
エルフィは一線級の壁&地雷に成る
ベルカは物理壁と特性の遠距離先制と切り込みが使い勝手が良い
ブノワは参入が遅いがイグニス使用の為に仕込む
DLC無しなら私はエリーゼ・ストラテジストを薦める
大化けした

468:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 09:14:20.93 HOlUXSVu.net
>>449
ルナじゃないならぶっちゃけ誰使ってもいい みんなそれなりに強い
ブノワ、フランネル、マークス辺りを釣り役として使うのが何も考えなくてよくて楽
それと誰使うかより結婚させる組み合わせを決めておいて意識して支援をあげ
外伝マップに行けるようにするのが大事
ルナなら有用なスキルを把握して転職計画立てたりしてないとなかなか辛いものがある
バフをきっちり効かせられるか否かが明暗分けたりすると思う

469:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 15:19:30.95 qOX/zG6y.net
今まさにルナ暗夜やってるだけど、魔戦士スズカゼと忍ラズワルドだとどっちいいかねー
好みと言われたらそれまでなんだけど、対魔ではスズカゼは使えるし、ラズワルドは応援出来る
ラズワルド使った事ないんだけど使い勝手どっちよかった?
DLC、サポート名鑑、他人のキャッスルによるスキル継承は無しで進めてます

470:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 15:45:48.90 rOaRKyDI.net
ラズワルドは初期値もあってステータス的には穴が無く使いやすかった
ただ暗器レベルがかなりネックで一回ぐらい術書が必要だと思う
上忍になると剣の経験が生きるのは嬉しい所
スズカゼは非力で運も悪く紙耐久だが
暗器レベルがCと高く忍者や剣聖にすら追撃が出せる速さが魅力かな
居合一閃取得後に上忍に戻ればスキル分だけでかなりの火力が得られて一気に強くなる
まあ一長一短と言えよう

471:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 15:56:50.05 HOlUXSVu.net
>>452
ラズワルドの固有は叫びスキルと組み合わせないと産廃だと思う
スズカゼはオーソドックスに速さと魔防が高く、ラズワルドは火力の高さが魅力
役割は結構違うけどどちらも強みを生かすとかなり使えるからほんと好みだと思う
強いて言うならラズワルドはとっととパラレルしないと武器レベルがきついから
育成的にはスズカゼのほうが楽かも
忍素質はチート級のスキル写し身も取れるからまじ便利だよね

472:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 16:06:43.38 rOaRKyDI.net
個人的暗夜一番のおすすめ忍はカムイを忍者資質にしてジョーカーorフェエリシアが結婚マリッジだな
武器レベルもマッチし、とんでもない早期から写し身や暗器達人が取れる
ステータスはやや微妙だが

473:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 16:56:44.12 FWOzL+4y.net
>>450
情報ありがとうございます。参入が遅い割に子供のために仕込むほどに、イグニスって強いんですか?
エルフィブノワの双璧がいるので中々出番がなさそうだと思ってしまうのですが
>>451
ルナどころかノーマルのヘタレです・・・難易度も記入したほうが良かったですね、すみません。
誰使っても良い感じなんですね。フランネルというキャラは初めて聞きました、参考にさせて頂きます。

474:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 18:41:04.55 8ZpwHoS9.net
防陣組んで技+5ってできないかなあ...
4で止まってしまう

475:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/04 19:28:16.35 qOX/zG6y.net
>>453、452
意見どうもありがとう
この2人は好みかー。経験値も限られてるし2人同時に育成するわけにもいかないしなあ
悩ましいけど、魔戦士スズカゼに使っちゃったしとりあえずスズカゼで行ってみます
万が一に備えてデータだけ2個作っておくよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 00:07:15.62 yP5uANZQ.net
外伝の難易度って出た章依存なのか入った章依存なのかどちらなんです?
入った章依存ならモズメ外伝も進行度によっては大変な事に…?

477:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 00:11:04.09 7vttED29.net
入ったとき
終盤のシノノメやイグニスが助からない理由

478:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 01:49:31.53 euSkLmq4.net
2つデータを使った絆ユニの厳選てできるんですか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 02:02:34.64 akBLhIIx.net
ルナの固定成長って、蒼炎みたいな隠し経験値式かと思ったけど、参入時に全パターンがランダムで決まる感じなの?
もしその場合パラレルで成長率調整とか無意味なのかな

480:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 06:02:52.97 Djut3HUj.net
>>462
参入時に乱数が決まってる感じ
良成長のON/OFFは影響出てるから転職による伸びやすさも考慮されると思う

481:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 06:38:38.69 Wrx9sZGl.net
>>456
18か19章以降外伝クリアで子世代はチャイルドプルフ(上級職へクラスチェンジ)
を持っているので親がヘタレているようなら比べて入れ替えるとかも思案出来るよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 08:02:03.05 vV49WQf9.net
像についての質問です
マニキ・ブノワ・クリムゾン・カムイ・サイラス・カミラ以外で、
守備の上がる像ってありますか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 08:10:00.06 CRQ2U4+L.net
子世代

484:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 08:15:50.14 AM8o+Fm1.net
ギュンターも守備のはず

485:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 09:17:45.02 akBLhIIx.net
>>463
ああ、乱数が固定されるのか
基本的にへたれることが決まったキャラはどうしようもないのねw
ありがとう

486:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 10:30:06.99 vV49WQf9.net
ご回答ありがとうございます 現状透魔18章で子世代は利用できませんので
ギュンターの金を目指そうと思います

487:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 15:53:33.78 a6HFy/u1.net
ギュンターのレベルアップ時のセリフ
0~1ピン「老いた身では所詮この程度。」SE(はあ)
2~3ピン「少し腕が上がったか。」SE(おや)
4~5ピン「こんな気分は久しぶりだ。」SE(はは)
6ピン以上のセリフを見たことある人は全国で何人いるのやら
吟味時5ピンまでなら見たことあるのだが

488:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 17:49:10.30 hnmqycbu.net
最初の得意不得意にHPを指�


489:閧オた場合の主人公の像の効果ってHP上限が上がるんですか?



490:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 21:32:03.58 PG16Q3VA.net
>>471
上がらない
HPを得意にしても成長率が変わるだけで、上限はクラス固有のまま

491:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/05 21:44:35.15 PG16Q3VA.net
ああ、聞いているのは像の効果だったか
いつか忘れたけど本スレで、HPじゃなくて力が上がったと書かれてたと思う

492:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 01:01:45.50 intGTdPY.net
HP得意で幸運苦手にしてるけど、主人公の象は力が上がってるよー

493:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 01:31:28.59 cyQBkSKf.net
いま暗夜やってて気になるというかすごい目につくんだけど、兄弟ってなんでひらがな表記なの?
男女混ざってるから?

494:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 02:41:25.58 P2cxO3k3.net
カムイの最適なステって
得意 幸運
欠点 速さ
得意 魔力
欠点 速さ
これのどっちか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 04:01:05.67 HOy6ERtN.net
サポーターにデータを行き来させて全ての像に当たるようにしたんだけど、67個の像の内58個しか反映されなかった
この辺の仕組みって解明されてる?

496:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 06:15:17.90 dv0o1c3F.net
>>475
兄姉弟妹ぜんぶいるから

497:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 07:31:33.90 LEFx5p7U.net
以前白夜でのマイキャッスルを公開していました。
最近白夜編終わって暗夜編を始めたのですが、データ更新しなければマイキャッスルの内容は白夜でのままになりますか?
まだデータ更新をしていないため、キャッスルアドレスを表示しようとしてもまだ取得していません、データ更新を実行してくださいと出ます。
再びキャッスルスレで白夜のほうの城を公開したいのですがどうなってるか分からないため困っています。

498:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 08:09:02.88 t4nrBsZD.net
白夜のままのはず
不安だったら暗夜で更新後
白夜のデータで再更新すればいい

499:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 08:32:39.08 eGOwttFI.net
マップ中にレベル上がって死線付いて死ぬのひどすぎるわ
このスキル全戦闘に強制発動?

500:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 08:43:35.67 n1wDcX7n.net
>>473 >>474
力ですか、ありがとうございます

501:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 09:15:50.28 1xabjo7e.net
>>477
全ての像というと、透魔で建てられる全キャラ分の像ってことでOK?
以下の手順で全部反映できるよ
(1) 魔符ユニットを雇う
(2) 技、速さ、幸運の像を建てられるだけ建てる (他の像は適当)
(3) 魔符ユニットの能力をカンストし、名鑑に更新内容を反映する
(4) 魔符ユニットを解雇
(5) 魔符ユニットを名鑑から再雇用
(6) (2)~(5)の手順を力、魔力、守備、魔防の像で同様に行う
これで、透魔で建てられる全ての像の効果が反映された魔符ユニットができる
像を全部撤去しても、効果は持続する

502:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 09:24:55.74 LEFx5p7U.net
>>480
そのままなんですね、ありがとうございます。助かりました。
一応再更新してみようと思います。

503:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/08/06 09:32:39.01 1xabjo7e.net
>>483の補足
像の効果はどのキャラの物かというのは関係なく、建てた個数に影響される
なので、ユキカゼの像で技を上げるために白夜のデータに移動しても、
透魔の技像の総数を超えないと効果はない
白夜や暗夜の限定キャラだけで、透魔の像の総数を超えることはできないと思うので、
セーブデータは透魔ルートのものだけで十分だね
あと、透魔ルートでカムイの得意不得意が異なるデータを用意したら、全能力+1できると思う
セーブデータ間を行き来させたいなら、
>>483のように名鑑の内容を更新した後の魔符ユニットを各セーブデータで雇うようにすれば良い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch