【GE2】GOD EATER バレットエディット 27発目at HANDYGOVER
【GE2】GOD EATER バレットエディット 27発目 - 暇つぶし2ch28:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/02/26 02:17:38.83 2u2nRLpa.net
んで一応両方に>>3の改修版も貼っといたけど
↓こっちのスレどうするん?結局建てちゃってたみたいだけど
【GE2RB/GE2】GOD EATER バレットエディット 28発目
スレリンク(handygover板)

29:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/02/26 02:19:19.05 DyxNI8Lp.net
[GE2暫定検証結果]
◆発射や対消滅などのタイミングについて
・バレットエディットは1/30秒=1フレームとして考えるときりが良い。
・発生条件:「~と同時に」 「~の自然消滅時」 は正確には 「~の1フレーム後発射」 「~の消滅後1フレーム後発射」 の意味。
※弾丸・レーザー/回転と爆発系の場合は 「~と同時に」で接続しても「~の2フレーム後発射」となる
  ※回転系の発生自体は2フレームになるが、回転系に 「~と同時に」で接続した場合、通常通り 「~の1フレーム後発射」となる
 
・発生条件:~の発生から0.2秒 は6フレーム後?(約0.198秒後)
・発生条件:~の発生から0.5秒 は15フレーム後?(約0.495秒後)
・着弾の間隔が2フレーム以内だと同時ヒットになる。
  たとえば以下だと1~4まですべて同時ヒットとなる
  1着弾・2フレーム・2着弾・2フレーム・3着弾・2フレーム・4着弾
・弾種:弾丸:射程が極短いの判定生存時間は2フレーム
・弾種:爆発の判定生存時間は7フレーム
・弾種:放射の判定持続は19フレーム
・弾種:連射される弾の発射は1フレーム後 発射間隔は6フレーム
・弾種:遅延して連射される弾の発射は16フレーム後 発射間隔は6フレーム
・制御:敵の方を向くは1フレーム毎に28°動く。
◆同時発射、攻撃範囲、対消滅など
・同一部位に同時に攻撃する場合3発目は50%前後減、4発目は75%前後減、5発目は87.5%前後減の補正がかかる?(検証結果スレ5より
・弾が重なるとプレビュー画面でエラーとなるが上記制限までダメージは普通に入る。
・爆発が重なり対消滅すると範囲は着弾点のみとなる。
・爆発など広い範囲を持つ弾でも同時に当たるのは一部位のみである。
◆1モジュールごとのダメージ減衰について、詳細
・一発のバレットが敵に1ヒットするごとに以降のバレットの威力が10%ずつ下がる。
 1ヒット目を100%として2ヒット目から90%、3ヒット目は80%、4ヒット目は70%と下がっていき、8発目には30%と1ヒットの半分にも満たない威力になる。
◆その他
・普通の弾丸に【なにか(地形)の衝突時】で普通の弾丸を接続すると壁を突き抜ける。
 銃口を壁にめりこませて撃つと壁より向こうで弾が出るから一回分のすり抜けを省略できる
・ホーミングする弾は敵毎に設定された部位に向かうようになっており、そこが弱点の場合も多い。
 したがって上のほうから撃つとシユウの頭などにはほぼ命中する。
■消費OPの軽減について 詳細 (GE2RB版)
消費OPが軽減される要素は以下の通り。
・スキル「節約」          :スキルLv×2%軽減、Lv10で20%軽減
・スキル「トリガーハッピー」   :最大50%軽減し、スタミナを消費 (※2)
・スキル「B回復弾OP消費量」. :バースト中のみ特定の弾種がスキルLv×3%軽減 (※3)
・ブラッドレイジ発動中.     :発動時の神機暴走率×0.1%(小数切り捨て)軽減
(※2):スキル「トリガーハッピー」のスタミナ消費
トリガーハッピーのスタミナ消費量は、全ての軽減を適用した最終消費OPの???%で
軽減できるOPはプレイヤーのスタミナ最大値と同値まで。
(※3):スキル「B回復弾消費↓」の軽減対象弾種
「回復弾全種」のみ
※複数の軽減が適用される場合、全ての補正を掛け算する(例:トリハピ&節約なら0.5*0.75=0.375 → 62.5%軽減)
※消費OPの算出方法:モジュールごとに軽減を適用し、それぞれ端数を四捨五入した後で全て合計する。

30:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/02/26 02:19:42.83 ybtkQ7JS.net
>>28
テンプレ完了してから誘導しようとしてたんだちょっとまってくれ >>3も手直し中だったんだ 結構直すとこあるの 貼るの待ってくれ

31:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/02/26 02:35:13.76 DyxNI8Lp.net
>>28 >>30
んぁ、新スレ立ったのか、じゃあそっちってことでよろしくです
テンプレ見てたらよくある質問の
この4つ、使うならどれ? とかちょっと意味不明だなぁとか
各種ブラッドバレットまとめと言いつつ書いてないのもおおいんだなあとか
今更思ってた
あと↓の話とか
274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/02/07(土) 13:33:53.54 ID:aCvAZNFj [1/6]
節約
 モジュールごとに軽減を適用し、それぞれ端数を四捨五入した後で全て合計
 (2と同じ)
トリハピ
 トリハピ以外の軽減を適用し、それぞれ端数を四捨五入した後で全て合計した後、1/2にする
 端数は切り捨て
 ただし、軽減可能なOP量の上限=使用者の最大ST
 例:消費OP251のバレットは
 最大ST100時 251⇒151
 最大ST120時 251⇒131
 最大ST130時 251⇒125
318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/02/07(土) 22:15:39.29 ID:aCvAZNFj [5/6]
↓のバレットを節約10トリハピ10で撃ったときを例に説明する
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
まず節約10の計算
各モジュールごとに軽減(消費OP:-20%)を適用して小数点以下を四捨五入すると
 1   ⇒ 1  (S装飾レーザー:直進/極短
 2   ⇒ 2  (S装飾レーザー:追従回転/通常
 2   ⇒ 2  (S装飾レーザー:追従回転/広
 2   ⇒ 2  (S装飾レーザー:追従回転/広
 2   ⇒ 2  (M球:その場で静止/通常 BB抗重力
 144 ⇒ 115 (LL放射:通常 BB識別
 144 ⇒ 115 (LL放射:通常 BB識別
となって合計は297⇒239
次にトリハピ10の計算
上で計算した節約適用後の合計239を2で割って小数点以下を切り捨てるとOP:119
ただし軽減可能なOP量の上限=使用者の最大STなので、
 ST100だと239⇒139で、OP消費:139、ST消費:69or70
 ST120以上でOP消費:119、ST消費:59or60
消費STの小数点以下がどう計算されているかは不明で、常に回復するのでステータス画面でも確認しにくいけど、たぶんこんな感じ
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/02/07(土) 23:31:29.16 ID:aCvAZNFj [6/6]
プレビューでは節約は反映されるがトリハピは反映されない模様
>>318のバレットを節約10トリハピ10で撃つとOP消費は239になる 👀

32:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/02/26 02:51:00.80 ybtkQ7JS.net
建てちゃったのはスレ番が狂ったままだったからってのもある このスレのも狂ってる
OP・スタミナ関連まで修正したうえで>>3修正版貼り直した 改めて誘導
【GE2RB/GE2】GOD EATER バレットエディット 28発目 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(handygover板)

33:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/02/26 02:51:31.58 2u2nRLpa.net
>>30
一応ちゃんと直してあるけど

34:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/02/26 02:52:33.30 2u2nRLpa.net
てかテンプレはられすぎてカオスなことになってんな…

35:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/02/26 02:55:43.34 ybtkQ7JS.net
>>33
スタミナ消費とかOP消費計算とか直ってなかったよ 前スレ内の報告読み直しつつずっと直してた

36:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/02/26 03:03:51.49 FvZ8jaSJ.net
まぁ綺麗なほうつかっとけば
こっち新旧混ざってごちゃごちゃしてるし

37:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/02/26 03:16:48.52 DyxNI8Lp.net
>>35
OP消費関係修正乙

38:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/02/26 04:02:10.95 cwN78px2.net
テンプレ修正はテンプレを読まない者が行ってはいけない(戒め


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch