暇つぶし2chat HANDYGOVER
- 暇つぶし2ch2:・>>950が無理な場合は代役を指名すること。 ・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。 ・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。 ・コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。 . 話題に触れた時点であなたも荒らしです。 . そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ! ◆前スレ 【GE2/GEB】GOD EATER バレットエディット 24発目 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1391141988/ ◆保管スレ 【GE2/GEB】GOD EATER バレットエディット 保管スレ 1発目 ※バレット投稿以外のレス厳禁※ (バレスレに挙げられたバレットで有用・ネタ性のある物はこちらに) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51109/1385311504/ ◆wiki等 ・新wiki  GE2 wiki  http://wikiwiki.jp/godeater2/ ・旧wiki  GOD EATER 2@wiki  ※atwikiに関してアクセスしただけでウイルスに感染する可能性があるという事案が発生しました  公式発表によれば現在は収束したとのことですが詳細が明かされていないので自己責任で検索や閲覧をお願いします  不安な方は新wikiをご利用ください  もしくはjavaScript無しのローカル版を自己責任で http://www1.axfc.net/u/3190029.zip ◆前作GOD EATER BURSTのバレットはこちら GOD EATER BURST@wiki - トップページ http://www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/ GOD EATER BURST バレットエディットシミュ ttp://dl.dropbox.com/u/619569/20101115/gebbe.html 旧テンプレ(GEB検証結果) http://instxt.net/txt/be448e9608c11bbdb3cec18146a21378



3:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/04/26 12:24:11.96 rLlSfzn/.net
よくある質問
Q.バレットエディット(BE)ってしたほうがいいの?
A.するのとしないのとでは、本編の難易度が全然変わります。

Q.この4つ、使うならどれ?
A.装備している銃と敵の弱点に応じて使い分けましょう。

Q.撃てないんだけど?
A.虎剣等で最大OPは下がってない? 浪費等で消費OP増えてない?
 とりあえず、落ち着いてスキルを確認してください。

Q.Wikiに載ってる弾種がないんだけど?
A.ストーリーを進めないと増えないものがあります。
 諦めてストーリーを進めるか、自分で代用できる弾種を考えましょう。

Q.俺の考えたこっちの弾のほうが強くね?
A.そういう意見は大歓迎です。
 まだまだ研究途中なので、様々な意見を募集しております。

Q.レシピ教えてください、~は何時になったら使えますか?
A.スレ違いです。wikiで調べたりや全力スレで質問しましょう。

[GEB]
Q.強いバレット教えて?
A.Wikiに載っている「ラピッドショット」「脳天直撃弾・アサルト」「簡易JGP」「0.2爆弾」がお勧め。
 それぞれ、アサルト用、アサルト用その2、ブラスト用、ブラスト用その2と考えて構いません。

4:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/04/26 12:24:46.39 rLlSfzn/.net
[GE2暫定検証結果]

◆発射や対消滅などのタイミングについて
・バレットエディットは1/30秒=1フレームとして考えるときりが良い。
・発生条件:「~と同時に」 「~の自然消滅時」 は正確には 「~の1フレーム後発射」 「~の消滅後1フレーム後発射」 の意味。
※弾丸・レーザー/回転と爆発系の場合は 「~と同時に」で接続しても「~の2フレーム後発射」となる
  ※回転系の発生自体は2フレームになるが、回転系に 「~と同時に」で接続した場合、通常通り 「~の1フレーム後発射」となる
 
・発生条件:~の発生から0.2秒 は6フレーム後?(約0.198秒後)
・発生条件:~の発生から0.5秒 は15フレーム後?(約0.495秒後)
・着弾の間隔が2フレーム以内だと同時ヒットになる。
  たとえば以下だと1~4まですべて同時ヒットとなる
  1着弾・2フレーム・2着弾・2フレーム・3着弾・2フレーム・4着弾
・弾種:弾丸:射程が極短いの判定生存時間は2フレーム
・弾種:爆発の判定生存時間は7フレーム
・弾種:放射の判定持続は19フレーム
・弾種:連射される弾の発射は1フレーム後 発射間隔は6フレーム
・弾種:遅延して連射される弾の発射は16フレーム後 発射間隔は6フレーム
・制御:敵の方を向くは1フレーム毎に28°動く。

◆同時発射、攻撃範囲、対消滅など
・同一部位に同時に攻撃する場合3発目は50%前後減、4発目は75%前後減、5発目は87.5%前後減の補正がかかる?(検証結果スレ5より
・弾が重なるとプレビュー画面でエラーとなるが上記制限までダメージは普通に入る。
・爆発が重なり対消滅すると範囲は着弾点のみとなる。
・爆発など広い範囲を持つ弾でも同時に当たるのは一部位のみである。

◆1モジュールごとのダメージ減退について、詳細
・一発のバレットが敵に1ヒットするごとに以降のバレットの威力が10%ずつ下がる。
 1ヒット目を100%として2ヒット目から90%、3ヒット目は80%、4ヒット目は70%と下がっていき、8発目には30%と1ヒットの半分にも満たない威力になる。

◆その他
・普通の弾丸に【なにか(地形)の衝突時】で普通の弾丸を接続すると壁を突き抜ける。
 銃口を壁にめりこませて撃つと壁より向こうで弾が出るから一回分のすり抜けを省略できる
・ホーミングする弾は敵毎に設定された部位に向かうようになっており、そこが弱点の場合も多い。
 したがって上のほうから撃つとシユウの頭などにはほぼ命中する。

■消費OPの軽減について 詳細

消費OPが軽減される要素は以下の通り。

・スキル「節約」         :25%軽減
・スキル「トリガーハッピー」  :50%軽減 (※2)
・スキル「B回復弾消費↓」  :バースト中のみ特定の弾種が30%軽減 (※3)

(※2):スキル「トリガーハッピー」のスタミナ消費
トリガーハッピーのスタミナ消費量は、全ての軽減を適用した最終消費OPの150%

(※3):スキル「B回復弾消費↓」の軽減対象弾種
「回復弾全種」のみ

※複数の軽減が適用される場合、全ての補正を掛け算する(例:トリハピ&節約なら0.5*0.75=0.375 → 62.5%軽減)
※消費OPの算出方法:モジュールごとに軽減を適用し、それぞれ端数を四捨五入した後で全て合計する。

5:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/04/26 12:25:27.09 rLlSfzn/.net
GOD EATER 2におけるバレットエディット変更点まとめ

◆弾種:球・制御 系の生存時間が変更された。
・球            短 普通  長 極長
 その場で停止      4秒
 敵に張り付く   2秒  4秒 8秒 32秒

・制御          短 普通  長 極長
 その場で停止   2秒  4秒 8秒 32秒
 追従        2秒  4秒
 敵の方を向く  0.2秒  1秒 2秒 32秒
 下を向く     0.5秒  1秒 2秒 32秒
 上を向く     0.5秒  1秒 2秒 32秒   
 その場で回転  速い…0.7秒+1フレーム
           普通…1.3秒+1フレーム
           遅い…2.0秒+1フレーム 

◆各種ブラッドバレットまとめ
・アサルト
 ・連鎖複製・・・連鎖複製チップを組み込んだ1モジュール目の連射弾と、2モジュール以降を接続しなくても
          連射弾が敵にヒットした時に2モジュール目以降も複製される(バグ?)。

・ブラスト
 ・充填・・・60秒間で倍率が最大(4.19倍)となる。
  グラフ URLリンク(i.imgur.com)
 ・抗重力・・・最大で2.4倍となる
         ・抗重力チップを組み込んだモジュール以降ではホーミング・敵の方を向く 系の弾が作用しなくなる。
         ・衝突時で接続の場合倍率維持、自然消滅で接続の場合倍率リセット。
         ・「~秒」系で接続の場合倍率減少(詳細不明)。
         ・抗重力の上限に必要な高さから追従回転を使って降りてくると、「同時に」接続のみでも倍率が減少(詳細不明)。
 ■LL爆発で検証(基本ダメージ1000)
 1:S装飾弾丸:


6:直進/短          ボタンを押したら 垂直+○○°  2:┗M制御:下を向く/生存時間普通 1の発生からn秒 抗重力  3: ┗S装飾弾丸:直進/短       2と同時に  4:   ┗LL爆発:爆発/通常      3が地形に衝突時  LL爆発を使った場合は地面で爆発発生のため的の高さによるダメージの変化なし。     0.5秒 |消滅時   40°1850 | 1980  41°2220 | 1980  42°2230 | 2330  43°2230 | 2330  44°2240 | 2330  45°2240 | 2330  46°2400 | 2330  47°2400 | 2400  48°2400 | 2400  ・ショットガン  ・徹甲弾・距離補正極化、多段ヒット・・・親接続の弾丸ににチップを組み込むと子接続の弾丸にも適用される(親接続の弾種には制限なし)。                   親接続に距離補正極化チップを組み込み、子接続の弾丸に徹甲化を付けた場合、散弾以外でも徹甲化が作用する。 ◆その他 ・制御:敵の方を向くの旋回が1フレームにつき約28°になった。 ・最終的な消費OPの算出方法が変わった。  モジュールごとに軽減を適用し、全て合計した後で端数を切り上げる。  ↓  モジュールごとに軽減を適用し、それぞれ端数を四捨五入した後で全て合計する。



7:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/04/26 12:26:02.99 rLlSfzn/.net
バレットを投稿する際のダメージ検証は、スキルを外した状態で行うのが望ましい。
(GE2はプレビュー画面のベース銃、GEBはファルコンで氷属性のバレットを使用のこと。)
また、バレットに推奨銃があればそのダメージ検証も同じく書いてあると良い。

書き込み用パーツ
[GE2]
[使用銃種]
【ここにバレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
BBLv 消費OP ベース使用のダメージ(破砕:000 貫通:000 非物理:000)計:000

1:(【無or非物理】 弾種/属性 接続条件 角度(00,00,00) BB)
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃  S M L LL (追従) 0.2 0.5
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒 

[GEB]
【ここにバレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
チップ/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通:000 破砕: 000非物理:000)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通:000 破砕:000 非物理:000)
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒



-----テンプレここまで-----

8:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/04/30 01:05:37.68 3QuUamOL.net
>>1

9:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 00:03:28.97 Jr8f36sz.net
前スレ970 のショットの弾
消費41でベース729合計であってますか?
スキルちょっと足せば3発うてるし
OP効率すごくいいかもしれない
しかもアラガミの形状考慮すると
あの発射角度ジャンプしたときに
すごい綺麗に当たるのでいい感じです
使わせてもらいますね

10:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 00:09:47.37 CanR+b3I.net
>>7
できれば前スレでレスしてくれるとありがたいのだが、すまん消費OPあたり書いてなかった
なんかパワーちょっと上がって消費OPダウンしてる気がするんだがなぜだろう

11:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 00:14:05.63 Jr8f36sz.net
距離補正極化
距離補正極化
多段
多段
にちょっと変えたらそうなりました

12:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 00:23:52.97 CanR+b3I.net
>>9
よかったらエディットのスクショ晒し…くれないだろうか
うむむ…

13:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 00:41:16.02 Jr8f36sz.net
そんなむずいことむりぽ
弾種 は1~4全部同属性M
でさっきのモジュール順で照準をちょっと
上にエイムしてベース銃で打つと729でて
ます

14:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 00:44:13.89 YX752SZ5.net
前スレ使え

15:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 00:44:17.77 CanR+b3I.net
うーむそうか要検証だな
情報提供thx
やっぱバレットエディットは奥が深いぜ

16:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 21:41:23.33 CanR+b3I.net
[GE2]
[ショットガン]
【速射極化散弾】[汎用]
BBLv9 消費OP89 ベース使用のダメージ(破砕:553 貫通:553 非物理:599)計:1705

1: 装飾弾丸回転/狭い 角度(00,120,90)
2:┗1と同時に 制御:その場で回転/速 角度(00,-90,00) BB距離補正極化
3: ┣2と同時に M散弾:近距離クリティカル/通常 角度(00,-90,00) BB多段
4: ┗2の発生から0.2秒 M散弾:近距離クリティカル/通常 角度(00,-90,00) BB多段
5:
6:
7:
8:
【備考】
節約トリハピで3回撃てる
スフォルツァンドで一発8000前後出る(直近で当てると9000行く)のでブラストに対抗できるかも?まあメテオにはかないませんが。
非物理属性もなんかヤケに高いのでいろんな武器で活躍できるかも。

17:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 21:42:45.18 CanR+b3I.net
>>14
ああ、1段目はS装飾弾丸回転です
連レススマソ

18:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 21:51:45.32 CSQKNzoQ.net
え?これなんでこんな威力でんの?

19:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 21:59:11.99 mgjuuZrt.net
絶対おかしいやろ
その通り作ってスフォルツアンドで撃っても714ダメージしか出ねぇぞwww

20:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:06:00.24 CanR+b3I.net
>>17
標的タイプをBにしてないか、BB組み込んでないんじゃね?
URLリンク(i.imgur.com)
ほれ

21:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:06:53.72 mgjuuZrt.net
>>18
それを最初に書けよ無能

22:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:09:21.38 mgjuuZrt.net
それでも3000近くしかダメージ出ないしOP効率も悪すぎ
お前改造厨?

23:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:09:25.35 CanR+b3I.net
>>19
多段入れてるし普通Bで試すと思うが
つかAでも1500は出るぞ

24:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:12:12.69 CanR+b3I.net
>>20
改造してたらここに出す意味ねぇだろ
もしかしたらVitaとPSPでの処理の違いかも
前スレも違いが出てたし

>>14
ミスった非属性も553です
火属性強化がついてたみたいだすいません

25:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:15:48.03 mgjuuZrt.net
>>21
普通?敵アラガミが全部Bと類似した体格なわけ??ちげーだろアホ
バレット説明でアラガミによってどうとか書けるだろ、完全にお前の言葉足らずだわ

>>22
はい説明不足の無能

26:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:17:29.20 mgjuuZrt.net
じゃあPSP勢有利すぎじゃん最悪
次作出すなら絶対無能PSPは切れよ開発

27:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:18:48.05 CanR+b3I.net
>>23
わかったわかったすまねぇすまねぇもう一生投稿しません

>>24
前スレみろや逆にPSPの方が威力下がる面もあるんだよ池沼

28:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:19:49.38 mgjuuZrt.net
>>25
はいはい知恵遅れのPSPユーザーは投稿やめてROMっててじゃあね^^

29:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:21:48.66 +bHU5fVe.net
ここまでバレスレの歴史と最近の動向解説です

30:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:25:05.25 CanR+b3I.net
しかし>>14がスフォルで3000程度しか出ないってのも異常だな
誰かVITA勢で試してくれた人はいないか

31:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:26:47.50 mgjuuZrt.net
>>28
投稿やめたんじゃなかったの?????
こいつはくせぇwwww

32:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:33:57.62 CSQKNzoQ.net
初弾を追従回転にすると3000ぐらいしかでないのにただの回転にすると8000出ちゃう不思議

33:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:38:44.10 CanR+b3I.net
>>30
それだ!
なんだまた俺のミスか
マジで投稿自粛するわ

34:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:39:40.14 CanR+b3I.net
って俺なんもミスしてねぇやん(´・ω・`)

35:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:43:38.47 mgjuuZrt.net
つまんね
せっかく釣れたと思ったのに気づいたのかよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:47:26.40 I3QZNFk9.net
>>28
バレットはURLリンク(www.dotup.org)でいいのかな?
タゲBを近づけて静止させた状態で撃ったらURLリンク(www.dotup.org)になった

37:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:49:22.45 CSQKNzoQ.net
それとコンゴウ銃でうっても貫通粉砕のダメージ値があんま変わらんていう不思議

38:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:49:40.00 CanR+b3I.net
>>34
やっぱりVITAの方がパワー出るのかthx
標的Aを限界まで近づけてBに変えた瞬間に撃つと結構行くと思うぞ

39:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:51:09.74 +bHU5fVe.net
>>34
多分2はその場短の間違いだと思う
それでOP89になるし

40:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 22:52:54.74 CanR+b3I.net
>>37
あぁ、本当だすいません
うーんダメだなぁ俺

41:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 23:01:57.55 I3QZNFk9.net
>>36
A→Bの変更直後だと接射できるのは知ってるよ。だけどなるべく誤差を減らす為の静止時狙い
まぁそのタゲ自体ウネウネ動いてるからどうしても誤差出るけどね…

>>37
>>14を試してみてほしいとのことかと思ってそのまま組んでみた
投稿者はPSPみたいだし、消費OPの違いも出来れば見せたかったもので

42:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 23:04:22.62 CanR+b3I.net
>>39
いや、制御球は俺のミスだ、すまん

43:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 23:04:26.78 +bHU5fVe.net
ショットガンの距離補正に対して追従回転を使った時に減算してるだけだねー
初弾の回転消して制御散弾散弾でも回転と同じダメージだし

>>38
前スレから追ってるけど余りに無知すぎる
ミスとか記載漏れ以前にバレットエディットを理解ししていない
まずはテンプレ、wiki、保管庫あたりを良く読んでくるといいよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 23:09:25.55 CanR+b3I.net
>>41
了解です
しばらくROMってます

45:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 23:11:22.74 Jr8f36sz.net
久々に良質な情報だと思う
ショットを使ってみるいいきっかけかも

>>41
最近出没してる、全力君と同類だと
思われるよ
ここは便所の落書きでハエしか見ない
気楽にいけよ

46:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 23:14:41.38 Jr8f36sz.net
ちなみに次回作は中型用の散弾を
ぜひ開発してほしいテスト

47:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 23:17:19.82 8bLobRXt.net
まさかバレスレで後釣りを見ることになるとは

48:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 23:26:09.78 CSQKNzoQ.net
散弾は誤射ひどいしマルチで使えないと思って威力ちょい減りの誤射防止距離補正極化多段散弾できたけど達人様()がいらっしゃるので恥ずかしくて載せられない
てか最初二行は速射機構みたいな感じでもできるし&>>14のバレット名に速射ってついてるけど全然速射しない、球じゃなくて制御つかってるからね
あと追従回転で減衰する理由を偉そうに語ってる>>41に説明して欲しいものだ

49:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 23:32:14.27 EFre2E8b.net
でよくわかんないけど8000前後ダメージ出るのは本当なん?

50:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 23:32:29.85 VEZMjeN+.net
選民意識ありすぎのバレスレ民ほんとキモイわ
ひもQで首吊って死んどけ

51:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/03 23:36:46.51 I3QZNFk9.net
とりあえず前スレ970の結果も置いとくね
使用バレットURLリンク(www.dotup.org)、プレビュー画面URLリンク(www.dotup.org)
回転制御を普通の制御短にすればOP48になるからVitaでも2発撃ち切りに出来る

PSPとVitaでBB付加時の消費OPの違いは前から言われてたけどテンプレにも入って無かったし分からなかったんだろうね、まぁ仕方ない
だけどタゲを変更してあったり�


52:スかをデフォの状態から変えてあったら備考欄を使うなり誰でも分かりやすく、同じ条件にしやすくしておこう 久し振りにバレスレがバレスレらしくて楽しかったよ



53:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 00:39:45.30 1jfWK4Qz.net
Dリング散弾使うとか、散弾に識別付けるとかしないのかよ…

54:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 03:00:13.02 7a44KjuV.net
8000はマジででてる
スキル次第で3発打てるってのがみそ

さっきオンでヴィーナス4人でやったら
1分きれたけどまあこれは他の3人がつよ
かったのかな

ただ味方が密集すると打てないのが
弱点ですな

55:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 04:16:05.93 MPuSBoPn.net
>>50
Dリングも識別も多段散弾✖️2しようとすると入れれない
モジュール数が足らぬのだ!!

56:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 04:16:49.67 LOni3xkn.net
ショットガンは強化パーツだから(戒め)

57:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 04:22:08.59 1jfWK4Qz.net
>>52
それは分かってるんだ…。多段に識別付けれないことくらい分かってるんだ…(諦め

58:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 04:28:56.75 rC00jRVL.net
多段は初弾さえ当たっていれば対消滅しても多段の追加は残るはずなんで対消滅が誤射防止になる

59:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 04:35:54.82 mkbEc3wZ.net
ずっと使われてる手法だけど対消滅の誤射防止って実際問題多段とか散弾とか放射とか爆発みたいに、一瞬で範囲広がって消えるタイプには余り効果ないんだよね
範囲は多少狭くなるけど発生した時その場に居たら結局当たるし

特に散弾でコレ使ってる人多くて問答無用で前方にぶっ放してるのが色々とヤバい

60:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 04:46:09.00 rC00jRVL.net
まぁ散弾はなぁ…素直に弾丸・レーザーなら狭くて扱いやすいんだが。俺は分かりやすいレーザーにしてる

61:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 06:45:26.32 KyrzWlss.net
ショットガンで2連極化M爆発の耐火撃ってるけど中々使える

62:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 09:54:48.08 nlr0/AiT.net
そうか爆発があったか
またいろいろかんがえてみよう

63:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 14:02:22.33 11abJodq.net
多段撤甲散弾はどこに当ててもいまいちな散弾と
どこに当たるかわからない多段ヒットの欠点を
どこに当ててもいい徹甲化が打ち消して最強に見える

と思ったが消費が激しすぎてそんな事は無かったぜ

64:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 15:59:27.47 Yc4Il+s2.net
それはもうただの徹甲でいいのではって気がしてくるからな

65:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 17:11:38.06 ID8j3LLJ.net
そもそも徹甲化ってそんなに強い?

66:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 17:29:34.55 MPuSBoPn.net
徹甲化は4割以上ダメージ確定するだけ
くらうとこ知っててそこにぶち込むなら意味なし
部位破壊とかには役立つよ

67:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 17:46:25.06 Yc4Il+s2.net
スフォルが一瞬で汎用銃身になる素敵なチップだよ>徹甲
バレットの切り替え無しで戦えるのがメリット
もちろん弱点部位に弱点属性叩き込んだ方が効率はいい

68:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 17:54:34.13 b96uo1yY.net
どうも援護射撃(広範囲クリティカル散弾)と外付け速射機構の人ですも
そこそこ使ってくれる人がいたり派生作ってくれる人と書いて嬉しいです
また新しい(?)のができたんで落としときますも

[GE2]
[ブラスト]
【限界突破補助<反射>】[特定条件用]
BBLv8 消費OP10 ベース使用のダメージ(破砕:0 貫通:0 非物理:0)計:0(次弾+20%)

1: S装飾弾丸追従回転/狭い 角度(120,00,00)
2:┗1と同時に M球:その場で静止 角度(00,00,00)
3: M球:その場で静止/通常 角度(-60,00,00) BB反射誘導
4:┗3と同時に M装飾レーザー追従回転/狭い 角度(-120,00,00)
5: ┗4の発生から0.2秒 M球:その場で静止 角度(00,00,00)

【備考】
撃ったら速射機構1が発動し同時に外付け速射機構2と反射誘導がセットされる仕組みになっています
ほぼ最速で発動する上、反射球を増やすなどの応用が効きます

69:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 18:10:32.87 b96uo1yY.net
連投です

[GE2]
[ショットガン]
【何処を狙ってるんです?】[特定条件用]
BBLv8 消費OP14~50 ベース使用のダメージ(破砕:0 貫通:0 非物理:0)計:0

1: S装飾弾丸追従回転/狭い 角度(00,45,90)
2:┗1と同時に M制御:その場で静止/極長 角度(00,00,00) BBデコイ化


【備考】
ちょうど真上にデコイ制御を設置するだけです

[GE2]
[ショットガン]
【重力フィールド】[特定条件用]
BBLv8 消費OP14~50 ベース使用のダメージ(破砕:0 貫通:0 非物理:0)計:0

1: S装飾弾丸追従回転/狭い 角度(00,-45,-90)
2:┗1と同時に M制御:その場で静止/極長 角度(00,00,00) BBデコイ化

【備考】
真下にデコイを設置するだけ


2をコピペするだけで30秒~2分の間設置できます
銃口の真上に出したいなら(00,45,00)→(00,30,00)
逆に真下に設置したいなら(00,-45,00)→(00,-30,00)
に変えればOKです

使い道としては完全デコイ装備で注意を引きつけつつこれを撃って味方の被弾を抑える感じです

70:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 18:55:46.33 b96uo1yY.net
最後にネタバレットを

[GE2]
[ブラスト]
【助けてカルミン!】[ネタ]
BBLv6 消費OP145 ベース使用のダメージ(破砕:1073 貫通:000 非物理:1609)計:2682

1: M制御:その場で静止/極長 ボタンを押したら (00,00,00) 充慎
2: ┗S装飾レーザー:直進/極短 1の自然消滅時 (00,+96,-90)
3:  ┗S装飾レーザー:追従回転/狭い 2と同時に (+120,00,00)
4:   ┗S装飾レーザー:追従回転/広 3と同時に (-36,00,00)
5:    ┗S装飾レーザー:追従回転/広 4と同時に (+113,00,00)
6:     ┗M制御:敵のほうを向く/普通 5と同時に (00,00,00)
7:      ┣M制御:追従/短 6と同時に (00,00,00) 抗重力弾
8:      ┗LL放射:放射(追従)/通常 7と同時に (00,00,00) 識別効果
【備考】
通称「LA ADAM」
コピペで有名なカルミカミさんの用いる「空間から出てくるもう一振りの神機」を再現したもの
攻撃範囲もそこそこある
6を消して1と2の間に
M制御:敵のほうを向く/極長 1の自然消滅時 (00,00,00)
をいれて7をM制御:その場で静止/短にすると「LA ADAM」が完成します

71:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 18:58:08.80 b96uo1yY.net
[GE2]
[アサルト]
【カーネルアーミー R】[ネタ]
BBLv9 消費OP13 ベース使用のダメージ(破砕:0 貫通:0 非物理:0)計:0

1: M無属性弾 角度(00,-120,00) モジュール+
2: ┗制御敵の方を向く/短 1が何かに衝突時 (00,120,00)
3:  ┗S弾丸/短 2と同時に (00,00,00)
4:  ┗S弾丸/短 2の発生から0.2秒 (00,00,00)
5:   ┗S弾丸/短 4が何かに衝突時 (00,00,00)

【備考】
ロックマンエグゼ6に出てくるギガクラスチップ「カーネルアーミー R」の再現です
ギガクラスチップらしく必要BBLvは9です
3発当てたい人は
1: M無属性弾 角度(00,-120,00) モジュール+
2: ┗制御敵の方を向く/短 1が何かに衝突時 (00,120,00)
3:  ┗S弾丸/短 2と同時に (00,00,00)
4:  ┗S弾丸:湾曲/手前で 2の発生から0.2秒 (00,-1,00)
5:   ┗S弾丸/短 4が何かに衝突時 (00,-60,00)
にするとちょうど3発表示されます
減衰も同じですが消費OPが14になります

72:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 19:51:18.16 UoGwZxN7.net
ネタバレットが貼られてるから便乗して一つ
[ブラスト]
【ハートヒール2】[ネタ]
BBLv0 消費OP46 ベース使用のダメージ(破砕:0 貫通:0 非物理:0)計:0

1:M回復弾:弾丸/強ホーミング ボタンを押したら
2:┗S装飾弾丸:直進/極短 1が何かに衝突時 (0,-90,0)
3: ┗S装飾弾丸:湾曲/手前で 2が何かに衝突時 (0,-60,0)
4:  ┣L装飾弾丸:回転/通常 3と同時に (-83,0,0)
5:  ┃┗S装飾レーザー:追従回転/通常 4と同時に (-90,0,+180)
6:  ┗L装飾弾丸:回転/通常 3と同時に (+83,0,+180)
7:   ┗S装飾レーザー:追従回転/通常 6と同時に (-90,0,+180)

【備考】
回復弾が着弾時に、ハートを描くバレット
ただそれだけ

73:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 19:57:43.59 nlr0/AiT.net
>>69
すげぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!乙女かよwwwwwwwwwwww

74:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 19:59:31.74 LOni3xkn.net
ほとんど同じバレット持っててワロタ
マルチで使うといい感じ

75:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 20:02:26.01 UoGwZxN7.net
ネタバレットだからスルーされると思ってたが反応あって嬉しいわw
湾曲弾はハートの位置調整のために仕込んであります

76:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 20:15:38.21 qAO3CKt1.net
装飾2発だけで湾曲の仕方がちょうど良い感じのハートできたら最高なのになあ

77:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 21:16:08.17 ID8j3LLJ.net
>>63-64
なるほどそういうカンジなのね
部位破壊用の万能バレットでも作ってみるかな。さんくす

78:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 21:24:37.17 b96uo1yY.net
役に立つかどうかはしらんが
回転弾,回転レーザーに多段ヒット着けると内側に向かって多段ヒットするぞ

79:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 21:24:59.77 UoGwZxN7.net
実弾なら対消滅使って綺麗なハート出来るんだけどね……
回復に実弾つかえなくなっちゃったからなぁ

80:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 22:45:46.45 b96uo1yY.net
「LA ADAM」再現してみたがそれほどじゃなかったぽいな
取り敢えず範囲だけは修正前メテオほどじゃないけど広いから余裕があれば使ってほしいな
外付け速射+反射機構は反射が上方修正されない限り日の目は見ないか
カーネルアーミーは完全にネタです

81:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 22:54:00.28 TwUPjh/B.net
カーネルアーミーとか懐かしいw

82:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 23:20:08.34 zLV9lOWa.net
ネタバレットの流れに便乗してみる

[GE2]
[ブラスト]
【飛竜フレンド(仮)】[ネタ]
BBLv3 消費OP17 ベース使用のダメージ(破砕:000 貫通:000 非物理:000)計:000

1: S装飾弾丸:直進/極短 ボタンを押したら (000,000,000)
2:  ┗S装飾弾丸:直進/極短 1と同時に (000,000,000)
3 :   ┗S装飾弾丸:直進/極短 2と同時に (000,000,000)
4:    ┗M制御:その場で静止/生存時間普通 3の自然消滅時 (000,000,000) BB充填
5:     ┗L装飾弾丸:直進/短 4の自然消滅時 (000,+90,000)
6:      ┣LL装飾放射:放射(追従)/通常 5と同時に (-120,000,000)
7:      ┗LL装飾放射:放射(追従)/通常 5と同時に (+120,000,000)
8: ┗M装飾爆発:爆発/通常 5と同時に (000,000,000)
【備考】
昇り飛竜と同時に使い、エフェクトを派手にするバレット
できるだけタイミングと距離は調整()しているのでBAと合わせるのは難しくないと思う

ミッション中の使用は自己責任で

83:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 23:24:53.23 b96uo1yY.net
カーネル―ミーのダメージは135です

84:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/04 23:56:51.84 b96uo1yY.net
訂正:カーネルア―ミーのダメージは135です

なんやねんカーネル―ミーって

85:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/05 03:29:26.39 56JzFd0Q.net
>>78
グレイガと組み合わせて使うのが王道です

86:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/05 03:31:56.55 56JzFd0Q.net
こうやって他人の投稿されたバレットが評価されてるのを見ると和むんだけど、自分の投稿したバレットが誤字脱字のツッコミだけしかなくて内心嫉妬してます

87:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/05 03:43:07.20 2OSxGN5I.net
ぜ、零式にも救いを

88:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/05 06:08:47.34 +FG2qD1J.net
>>83
そんなの一切反応が無かった俺に比べればまだマシに見えるよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/05 06:12:35.09 a6oj6xsn.net
>>85、おまえもか!

90:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/05 13:34:41.14 3R4Snire.net
プレビューで極化多段撤甲散弾をスフォルと猿砲で撃ち比べたら、物理ダメージが同じで猿砲の方非物理乗る分強いんだが
散弾の距離補正倍率は内部的に銃の倍率弄っていて、その上限に達してるとかそういうことなのか?

91:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/05 13:44:48.02 3R4Snire.net
ちょっと訂正、物理ダメージほぼ同じ
ターゲットBで通常の一番手前で確認
スフォル:4041*2=8082
猿砲:4044*2+765=8853

92:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/05 14:06:19.74 CZ7qSgBO.net
それ猿砲の方が長いからだと思われ

93:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/05 14:40:28.11 A1kk1nLV.net
[ショットガン]
【耐火スーツボンバーSG】[汎用]
BBLv9 消費OP30 ベース使用のダメージ(破砕:148 非物理:148)計:296※ターゲットC最寄

1:S爆発:爆発/通常 BB距離補正極化
2:S装飾レーザー:回転/狭い(-110,0,0)
3:┣M球:その場で静止/通常 2と同時に
4:┗M制御:その場で静止/生存時間短 2と同時に(0,90,0)
5: ┗M装飾レーザー:直進/極短 4の発生から0.2秒後(0,90,0)
6:  ┗S爆発:爆発/通常 5と同時に BB距離補正極化

ショットガンの耐火スーツボンバーってこれが最良だろうか?
6の爆発はあと1フレーム早くても対消滅しないんだけど自分には無理…

94:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/05 17:16:09.79 3R4Snire.net
>>89
確認した
銃身の微妙な長さの差なのか


95:



96:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/05 19:04:07.79 YIsCA3nZ.net
前スレ991のために作ってみた

[GE2]PSP版v1.30
[ブラスト]
【ペンタエアレイド】[特定条件用]
BBLv6 消費OP42 ベース使用のダメージ(破砕:0 貫通:508 非物理:338)計:846

1:S装飾レーザー:直進/極短 (0,+53,+90)
2:┗S装飾レーザー:追従回転/通常 1と同時に (+114,0,0)
3: ┗S装飾レーザー:追従回転/広 2と同時に (-32,0,0)
4:  ┗S装飾レーザー:追従回転/広 3と同時に (+120,0,0)
5:   ┗M制御:敵の方を向く/生存時間短 4と同時に (-120,0,0) BB充填
6:    ┣L弾丸:直進/短 5と同時に BB抗重力弾
7:    ┃┗L弾丸:直進/極短 6が何かに衝突時 BB減衰緩和
8:    ┗L弾丸:直進/短 5の発生から0.2秒 BB抗重力弾
【備考】
ペンタ機構を使ったアルティティード
制御の発生位置はS装飾弾上120同時で接続した場合と同じ
必要な範囲は前24d後6dで、上記ダメージは至近時のもの

火力にレーザー使う理由がわからなくて弾丸に変えてみたけどどうだろうか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/05 22:34:58.29 5XvjQ73x.net
6が5と同時だと若干狙いが甘い気がする
ある程度敵の方を向いてから撃てば問題ないんだけど
ペンタは近くに壁があって敵と正対して撃てない場合が稀にあるし
6を0.2秒後、7を敵に張り付く球、8を7の0.2秒後にして
真横向いてても当たるようにした方がいいと思う

98:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 01:33:28.97 +TLIOj7W.net
いい感じのバレットが出てるのに
オンで部屋入ってハートヒール2打ったら
みんなハートヒールうち始めてワロタ
他は作って無いけどこれはネタとして
まぁたまたま採用したらしい

こう言う使ってすぐ気がつくバレットって
なごむね
あと以外とここみてる奴多いのかね

99:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 02:18:33.82 Wo7VLR1F.net
???

100:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 02:21:56.33 qOSZRIJh.net
文は謎だが言いたいことはわかる
そして俺もハートだけは作った

101:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 02:39:47.64 FONfc9uS.net
くさい馴れ合いしてるやつ多くてきもい

102:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 02:48:46.53 +TLIOj7W.net
野良で複製したバレットで
ショットガンA最寄りベース382消費30って
バレットがあるんだけど作り方が全く
わからない
これににた奴でいいんだけど
誰かレシピ教えてくれないかなー

103:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 02:54:11.42 qOSZRIJh.net
複製したバレットって編集できないのか

104:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 03:24:40.26 exfzIhbM.net
2行目だけでわかる奴いたらエスパーだろ

105:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 04:26:37.97 +TLIOj7W.net
あああぁ 今迄、複製って編集できないと
思ってた
すいません 自己解決しました

106:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 05:05:34.10 qOSZRIJh.net
>>101
いや貼ってけよ
気になるじゃねぇか

107:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 08:27:28.89 2x51DVZA.net
>>100
OP30から推測できるじゃん

108:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 08:55:09.47 BxyEgQ42.net
角度とかいろいろあるやろっていうかスレタイ

109:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 11:25:06.45 +l2s0Nd5.net
タゲA最寄りって書くからには距離補正つきなんだろうけど
ガチで作れば消費35とかにズレるし消費を合わせるとダメージ420くらいになって推測しようがない
何か視覚的な遊びとか副次効果があるんだろうけどそれが分かればエスパーだわ

110:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 13:23:31.97 2x51DVZA.net
>>105
タゲB OP30 ダメージ386ならできたが・・・
多段入れてなくてもタゲによって威力変わるんだな

111:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 13:25:37.43 ecTCUVWA.net
タゲによって最近距離が変わるしな

112:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 13:28:25.93 2x51DVZA.net
>>107
やっかいだなー

さて、もすこしがんばるかな・・・

113:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 14:15:01.34 2x51DVZA.net
おしくね?A,31,381

114:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 14:21:21.68 vWioi+UY.net
>>97

115:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 14:54:52.58 CAIeoKlM.net
制御から0.2秒接続した距離補正つけた攻撃モジュールって、ジャンプ撃ちすると火力下がってるよね?
一応距離補正の輪っかはでてるけど

撃ってから0.2秒の反動で補正圏外まで後退してる気もして輪っかの判定にも疑問なんだけど、制御の位置で判定してるとかあるのかな

116:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 17:00:42.19 jxO69pER.net
プレビュー通りならバレット命中後に離れようが変わらないと思うけどどうだろうね
Bスキルが切れる寸前に撃ったバレットと同じかんじで

117:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 18:23:20.68 8wUhYE+B.net
タゲA最寄り OP30 ダメ382

>>105
PSPver1.3 タゲA最寄り OP30 ダメ379 なら出来た
L弾丸MレーザーMSファイズ機構Mレーザー
vitaだとダメ変わるかも(期待)

>>98
解決したならレシピ貼ってってくれないかなー

118:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 18:33:13.81 CAIeoKlM.net
やっぱり落ちてるわ

119:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 20:13:55.52 6RMq2Klm.net
[GE2]
[ブラスト]
【ひぐちカッター!】[ネタ]
BBLv6 消費OP139 ベース使用のダメージ(破砕:581 貫通:000 非物理:871)計:1452~

1:S装飾レーザー:直進/極短 1の自然消滅時 (00,+96,-90)
2: ┗S装飾レーザー:追従回転/狭い 2と同時に (+120,00,00)
3:  ┗S装飾レーザー:追従回転/広 3と同時に (-36,00,00)
4:   ┗S装飾レーザー:追従回転/広 4と同時に (+113,00,00)
5:    ┗M制御:敵のほうを向く/普通 5と同時に (00,00,00) 充慎
6:      ┗M制御:その場で回転/速度普通 5と同時に (00,00,00) 抗重力弾
7:      ┗S装飾レーザー:追従回転/狭 6と同時に (00,00,00)
8:       ┗LL放射:放射(追従)/通常 7と同時に (00,00,00) 識別効果
【備考】
ひぐちカッター!

120:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 20:19:15.20 6RMq2Klm.net
訂正

[GE2]
[ブラスト]
【ひぐちカッター!】[ネタ]
BBLv6 消費OP139 ベース使用のダメージ(破砕:581 貫通:000 非物理:871)計:1452~

1:S装飾レーザー:直進/極短 1の自然消滅時 (00,+96,-90)
2: ┗S装飾レーザー:追従回転/狭い 2と同時に (+120,00,00)
3:  ┗S装飾レーザー:追従回転/広 3と同時に (-36,00,00)
4:   ┗S装飾レーザー:追従回転/広 4と同時に (+113,00,00)
5:    ┗M制御:敵のほうを向く/普通 5と同時に (67,00,00) 充慎
6:      ┗M制御:その場で回転/速度普通 5と同時に (00,00,80) 抗重力弾
7:      ┗S装飾レーザー:追従回転/狭 6と同時に (-10,00,180)
8:       ┗LL放射:放射(追従)/通常 7と同時に (00,00,00) 識別効果
【備考】
ひぐちカッター!
角度はお好みで

121:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 21:04:45.33 2x51DVZA.net
>>113
なんかパズルみたいで楽しいな

122:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 22:14:09.22 8wUhYE+B.net
>>117
楽しかったけどそろそろ>>98,101がレシピ貼るのを期待せず待つことにするよ
タゲA最寄りOP30でダメ425のバレットに「くそっまたハズレか」と毒づく自分を反省したい

123:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 22:39:13.01 ecTCUVWA.net
つーか最大ダメージ更新してるのならともかくそうでないのに追求するのって何か底意地が悪く見える

124:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 22:43:57.93 C5TZIXE6.net
とりあえずダメージ382消費30にできたわ できただけだけど
[ショットガン]
BBLv9 消費OP30 ベース使用のダメージ(破砕:000 貫通:173 非物理:209)計:382
1:ボタンを押したら S装飾爆発(00.00.00)
2:├1と同時に Lレーザー:直進(00,00,00) BB距離補正極化
3:├1の発生から0.2秒 Mレーザー:直進 (00,00,00) BB距離補正極化
4:└1の自然消滅時 S弾丸:直進(00.00.00) BB距離補正極化
5: └4が何かに衝突時 S弾丸:直進(00.00.00)

125:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/06 22:58:56.79 8wUhYE+B.net
>>120
条件通りの所もすごいけど
装飾爆発のその使い方は考えたことも無かった

126:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 01:08:25.82 nKgdLn8U.net
>>92
中々いい感じだが、6を高性能ホーミング弾にしたくなるな

127:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 05:48:32.17 QWXREGB5.net
装飾があったかー

128:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 11:22:32.08 IsTWqF7+.net
>>120
実用性高杉
自分で作った弾が全部負けてる
威力はともかく、その消費でここまで
ダメが伸びるのかって感じ
バレットって奥が深いね

129:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 12:27:36.47 iiEhA0KV.net
極化デルタじゃあかんのか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 13:40:58.69 XGUvral7.net
極化デルタでMLLならOP31
ダメA最接ベースで409出る
3発打ち切りだね

131:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 15:25:09.06 7TRRmEcF.net
今回のはお題をなぞるパズル遊びしてただけで実用特化させるなら静止に時間ズラして弾丸くっ付けるだけで400くらいなら軽く越えれるよ
俺はA最寄り417OP30にして使ってる
PSPだともう少し出るみたいだけど

132:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 15:30:11.43 IsTWqF7+.net
素人なのでわからないですが
デルタスナイプのどこをショットガンに
移植するのかわからない、、、

133:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 16:17:03.91 JQiD9FbL.net
初弾を弾丸に変えるだけで全部丸写しできますがな

134:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 16:42:14.84 EV9810QL.net
[ショットガン]
BBLv9 消費OP30 ベース使用のダメージ(破砕:000 貫通:152 非物理:230)計:382
1:ボタンを押したら  S装飾爆発 (00.00.00)
2:├1と同時に      Lレーザー:直進/極短 (00,00,00) BB距離補正極化
3:├1の発生から0.2秒 Mレーザー:直進/極短 (00,00,00) BB距離補正極化
4:├1の発生から0.5秒 Sレーザー:直進/極短 (00,00,00) BB距離補正極化
5:└1が何かに衝突時 Sレーザー:直進/極短 (00,00,00) BB距離補正極化
【備考】
4連レーザー
S装飾爆発を制御代わりに使う発想は>>120のおかげ
M制御を使わずS装飾爆発を使う理由は撃ち終わりを早めるためかも

[GE2] PSPver1.3
[ショットガン]
【極化デルタM6】[--]
BBLv9 消費OP30 ベース使用のダメージ(破砕:000 貫通:256 非物理:169)計:425
1:ボタンを押したら    M弾丸:直進/極短 (00,00,00) BB距離補正極化
2:├1が何かに衝突時  M弾丸:直進/極短 (00,00,00)
3:└1が何かに衝突時  M装飾レーザー:直進 (+120,00,00)
4: └3と同時に       M装飾レーザー:直進 (+120,00,00)
5:  └4と同時に       M弾丸:直進/極短 (+120,00,00)
6:   └5が何かに衝突時  M弾丸:直進/極短 (00,00,00)
【備考】
>>118はこれ
既出かもと迷いつつ投下
名前をカッコよくするため全部Mで揃えた

135:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 17:08:20.28 VKQICQa1.net
>>130
上の4連レーザーの5は自然消滅?

136:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 19:00:54.48 IsTWqF7+.net
>>130 あんたすげーな
120°の意味が全くわからないけど
あれが凄いダメージだす機構なのかな
とにかく使わせてもらうぜ
名前もそのままにオンでぶっ放してきます

137:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 19:15:33.64 7TRRmEcF.net
L~Mに極量固めてに下らせるシステムよりモジュールに余裕がある場合はいくらかバラした方がダメ出るんだな

[GE2]
[ショットガン](VITA)
【ダ弾】[汎用]BBLv9 消費OP30(29) ベース使用のダメージ(貫通:257(256) 非物理:170(169))計:A最寄り427(425)

1:L弾丸(M弾丸)/押したら/距離補正極化
2:M制御/静止短/押したら/距離補正極化
3:├M弾丸/2と同時
4:├M弾丸/2から0.2秒
5:└S弾丸(M弾丸)/2から0.2秒
【備考】
極化範囲外だと即対消滅する超極化特化
括弧内は差分2に対してOP29でコスパは上がるが需要は余り感じられない
1を無駄にはぐれさせてるのはこの方が音響かかった様な射撃音で心地イイため

138:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 19:44:28.40 pW2mXrgl.net
回転球/速から同時、0.2、0.5、消滅時で打ち出すとキリいいぞ
もちろんそのまま撃つとばらけるから回転球を縦-90弾を+90にして調整な

139:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 20:12:31.62 EV9810QL.net
>>131
間違えた orz
ご指摘通り自然消滅です

[ショットガン]
BBLv9 消費OP30 ベース使用のダメージ(破砕:000 貫通:152 非物理:230)計:382
1:ボタンを押したら  S装飾爆発 (00.00.00)
2:├1と同時に      Lレーザー:直進/極短 (00,00,00) BB距離補正極化
3:├1の発生から0.2秒 Mレーザー:直進/極短 (00,00,00) BB距離補正極化
4:├1の発生から0.5秒 Sレーザー:直進/極短 (00,00,00) BB距離補正極化
5:└1の自然消滅時   Sレーザー:直進/極短 (00,00,00) BB距離補正極化

140:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 20:23:51.83 VKQICQa1.net
>>135
わざわざ答えてくれてスマンが
装飾爆発�


141:gった4連射の構成はかなり初期に出たものなのよ・・・



142:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 21:59:14.19 EV9810QL.net
>>136
いま調べたら発売日2013/11/14(木)当日だった
スレリンク(handygover板:65番)

そして
スレリンク(handygover板:903番),911,914
スレリンク(handygover板:441番),443

143:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 22:09:32.42 pW2mXrgl.net
でも装飾爆発じゃBB載せられない!
――そんな時のこいつ(>>134)ですよ

144:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/07 23:21:05.84 qNy60JDz.net
正直ホーミングや張り付きでもないエイム必須な素撃ち弾の場合0.5秒以上は実用面ギリギリアウトだと思う俺

145:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 00:01:10.88 YRtybPPr.net
>>138
こんな感じかな

[GE2] PSPver1.3
[ショットガン]
【4連レーザー】[--]
BBLv9 消費OP32 ベース使用のダメージ(破砕:000 貫通:152 非物理:230)計:382
1:ボタンを押したら  制御:その場で回転/速 (0,0,0) BB距離補正極化
2:├1と同時に      Mレーザー:直進 (+54,0,0)
3:├1の発生から0.2秒  Mレーザー:直進 (-36,0,0)
4:├1の発生から0.5秒  Mレーザー:直進 (+90,0,0)
5:└1の自然消滅時   Mレーザー:直進 (0,0,0)
【備考】
スレリンク(handygover板:660番)
の角度を少し修正してレーザーにしただけ
2~5に他BBを載せられる

146:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 01:26:59.29 YRtybPPr.net
>>133
試したらPSPver1.3も同じダメージ

147:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 02:11:30.98 az9fdinq.net
>>140
ツッコミ所が多すぎる

148:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 04:43:45.36 UX0crGhG.net
[ショットガン]
【多重Sレーザー】[特定条件用]
BBLv0 消費OP30 ベース使用のダメージ(破砕:0 貫通:122 非物理:184)計:306

1:Mレーザー:直進/極短 ボタンを押したら (0,0,0)
2:M制御:その場で制止/生存時間短 ボタンを押したら (0,0,0)
3:┣Mレーザー:直進/極短 2の発生から0.2秒 (0,0,0)
4:┣Mレーザー:直進/極短 2の発生から0.5秒 (0,0,0)
5:┗Mレーザー:直進/極短 2の発生から0.2秒 (0,0,0)
6: ┗Mレーザー:直進/極短 5の発生から0.2秒 (0,0,0)

【備考】
前作の多重レーザーをショットガンに輸入して調整しました、自分はよくウロボロスの目ん玉を潰すのに使ってました。これにお好みでBB付加や、0.5秒以上はアウトって人は0.5秒の部分を消して距離極化を付けてみてはどうでしょうか?
ちなみにバレット名は多重ショートレーザーと読みます

149:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 04:44:46.73 UX0crGhG.net
気のせいかな、これ前スレ以前に投下してたような…まぁいいか

150:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 06:03:10.12 az9fdinq.net
ショットガンは距離補正極化つけて零距離で撃ってナンボでしょ
零距離なら交差消滅しても関係無いから時間差で撃つ必要は無い
2発同時を3フレーム以上空けて2セット撃てば良いだけ

・省エネ
レーザー
レーザー
M制御
┣レーザー 0.2秒後
┗レーザー 0.2秒後

・4フレーム着弾
レーザー
レーザー
S装飾回転狭(-120,0,0)
┗S装飾回転狭(-120,0,0)
 ┣レーザー
 ┗レーザー

151:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 06:29:45.70 //CbL149.net
だからファイズ式なら3フレームできるって

152:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 06:37:00.71 +GoXsHIT.net
俺はレーザーの対消滅の射程だと近すぎて逆にやり辛いし
距離を見誤ったりして外したらOP勿体無いと思ってるからこうしてるな

Lレーザー(+6,00,00) 極化
Lレーザー(-6,00,00) 極化
M装飾レーザー(+90,+90,00)
┗S装飾回転レーザー(+120,00,+180)
 ┣Lレーザー(-95,00,00) 極化
 ┗Mレーザー(-84,00,00) 極化

最後はLにしてもいいけどその場合は極化を外してOPを50以内に収めてやる感じ

153:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 11:28:32.35 UX0crGhG.net
分かってるなら自分で投下しなされ

154:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 16:27:08.50 XsxhPueV.net
マガツの石をショットで効率よく
潰すのってL極短弾にS衝撃爆発の
シンプルな奴がいいんですかね?
威力度外視で6発同時の衝撃弾だと全然
だめでした
同じく5方向内部分裂衝撃も全然だめ
最初のLS爆発は3発撃って何と無く潰せた
かな?って時があった感じ
検証方法はマガツを転倒させて起き上がる
ちょい前まで斬って銃変形ショットで
やってました
これよりもっと良い弾丸レシピってあるの
かな?

155:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 16:45:49.55 XsxhPueV.net
ちなみに衝撃の説明には複数命中させる
ことでアラガミを怯ませるってあるので
すがそれって同時着弾6発と単発6発で
比較した時に差があるのかどうなのかが
凄くしりたい

156:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 17:23:55.63 yTzjR7hj.net
衝撃弾の多段だとどうカウントされるのか知りたい

157:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 18:11:26.50 jqHo/Lnk.net
衝撃値の蓄積に減衰は無いし多段ヒットもカウントされるはず、限界値はあるが
衝撃弾の蓄積値は威力じゃなく消費OPな
というか俺としてはなんでショットガンなんて銃身使ってるのか知りたいわ
フォルモーントで周回ならバレットにそんなにこだわる必要ないし
特殊移動ならステジャンもあるしアサルトでも近似できるし
近接ならそもそも刀身でいいし、威力ならブラストがあるし、弾幕ならアサルトがあるし
スナイパーはまぁ一応銃としては当たり前だけど剣で届かない部位狙い撃てるし
それら全てが全くできないショットガン、完全に銃として機能してない
それどころか散弾は対消滅や識別つけてないと爆発みたいな威力もないくせに誤射しまくるし
マガツを怯ませる為だけにそれら全てを捨ててショットガンにしてるの?スタグレあるよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 18:24:57.45 zID6m6ub.net
無自覚なキチ臭

159:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 18:37:21.64 XsxhPueV.net
>>152
でもぶっ放した時の気持ち良さってショットガンがナンバー1じゃないですかー!

たまにショットガンごっこした時に、なんかあんまりいい弾がなくてちょっと聞いて
見ました
まあ最近ショットガンのいいレシピが上にでてて、なんか面白くなってきてる
ただ味方に迷惑かけて、しかも接近のリスク高いのに一発のダメがイマイチなのが
不人気の理由なんだろうなとは思う

160:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 18:45:08.36 iaSNU5rn.net
改行にもにょる

161:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 19:04:47.28 LwbOaqXj.net
使う理由?
そこにショットガンがあるからだよ(キリッ

162:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 19:19:07.16 ERvDPRCy.net
だよなぁ
だったらブラストでメテオ撃ってろって話だし

163:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 19:41:51.68 UX0crGhG.net
ぶっちゃけショットガンは産廃だから

164:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 19:53:44.53 iaSNU5rn.net
つよい神機 よわい神機 そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい 神機使いなら すきな神機で かてるように がんばるべき

165:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 19:58:46.84 qqxsLlJa.net
立ち回りと時間掛ければどうにかなるのは確かだな

166:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 20:00:45.39 ERvDPRCy.net
>>159
他でやってろキモイわ
強いGEが頑張るってどういうことだ死ね

167:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 20:01:41.24 +GoXsHIT.net
OP67の衝撃弾でマガツが一発で怯むし別に使えないと言う訳でもない
ただ、石を作る前にぶち込まないといけないから慣れが必要

168:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 20:33:08.70 Dv3tLRMz.net
>>157>>159の主張は似通ってるように見えるけど……?

169:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 21:02:00.23 XsxhPueV.net
>>162
>>152
情報どうもです
ソロで貫通と単発でそれぞれためして
みます どうもなのです

170:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 21:34:56.47 YRtybPPr.net
既出の角度がズレてた回転制御/速の連射機構に修正サンプルを提示したつもりが
数々の的確なダメ出しにぐうの音も出ない
ともかく当初の目的に一区切り

[GE2] PSPver1.3
[ショットガン]
【極化徹甲識別レーザー連射】[--]
BBLv9 消費OP30 ベース使用のダメージ(破砕:0 貫通:94 非物理:142)計:236 タゲA最寄り

1:ボタンを押したら  M制御:その場で静止/短 (0,0,0) BB距離補正極化
2: ┗1と同時に    M制御:その場で回転/速 (0,0,0) BB徹甲化
3:  ┣2と同時に      Sレーザー (+54,0,0) BB識別効果
4:  ┣2の発生から0.2秒  Sレーザー (-36,0,0) BB識別効果
5:  ┣2の発生から0.5秒  Sレーザー (+90,0,0) BB識別効果
6:  ┗2の自然消滅時   Sレーザー (0,0,0) BB識別効果

【備考】
いつか極化無しで徹甲化が散弾以外に乗る時代がきたら1:を外して徹甲識別弾にしよう

171:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 21:55:41.61 DD224RUV.net
そのバレットのコンセプトはまるで理解できんけど
とりあえず角度調整はもっとスマートに出来るだろ。>>134を読め

172:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 22:20:36.80 UX0crGhG.net
>>165
レーザー系のバレットって味方すり抜けたような経験があったけど、気のせいかね?

173:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 22:42:08.50 ERvDPRCy.net
>>165
90/90で合わせたのにズレるわけないだろ
もしかして横90にしたのか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/08 22:50:18.07 DD224RUV.net
時間差で撃つのは交差消滅させないため
交差消滅させないのは射程を伸ばすため
で、なんで距離補正極化を付けてそれらを自己否定するのか…

175:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 00:32:13.10 4eMk9f4n.net
交差消滅とか欠陥バレットって考えてるタイプの人間なんです

176:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 00:36:15.30 Yy4xSxVg.net
交差消滅は点攻撃だから銃口めり込ませないと当たらないからだろ

177:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 00:44:35.14 i6+WzUlT.net
正直極化付けてる時点で範囲外のダメなんてハナクソみたいなもんだから交差消滅避けようとして劣りが出るなら素直に同時発射で交差消滅にして0距離特化させた方がいいんだよね
実際は交差消滅させても瞬間消滅せず歩幅にして2~3歩くらいは弾進むし

178:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 00:47:09.07 yzvjgPHB.net
>>交差消滅とか欠陥バレットって考えてるタイプの人間なんです
JGP「えっ」

弾とレーザーは少し進むだろ。点になるのは爆発と散弾
ていうか距離補正極化で最大ダメージ狙うんなら
零距離なんだから何の問題もない
S爆発の耐火スーツとさほど変わらん

179:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 00:50:58.88 K0zOSQmo.net
多少ずれてても当たるようにするのも立派にコンセプトだろ、てか多少離れてても通常より火力出るなら付けるのは正しい
ブラストで制御短に充填仕込むようなもんだ

180:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 00:59:22.89 i6+WzUlT.net
>>173
それ紛らわしいけど
極化付けて射程伸ばそうとするA君が居た→>>169>>170の流れで見るんだと思うぞ

181:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 01:06:21.89 axhXcxH1.net
>>165は検証用とかコンセプトモデルみたいなバレットだと思ってる

目的1「制御回転/速の連射機構を使いこなす」…結果失敗
ホントは徹甲化だけつけたいのに極化が抱き合わせ必須
[汎用][特定条件用][ネタ]のどれでもないのは扱いに困ったから
あとは>>165の備考に書いた通り

目的2「角度修正」…一応成功だけど上位版があるので意味無し
まず使うなら>>134
 :ボタンを押したら   M制御:その場で回転/速 (0,-90,0)
 : ┣1と同時に     (0,+90,-54)
 : ┣1の発生から0.2秒  (0,+90,+36)
 : ┣1の発生から0.5秒  (0,+90,-90)
 : ┗1の自然消滅時   (0,+90,0)
だろってのは全くその通りだと思う
湾曲弾と回転弾あたりを除けば4枠全部(0,+90,0)で問題無いしさ

俺は>>134じゃなくて過去ログの
スレリンク(handygover板:660番)
の角度が微妙にズレたまま指摘されてないみたいだから
直した方(>>165)をバレスレに残しておきたかったんだ
過去ログや>>3に書かれた事の確認も兼ねてるけど……それはどうでもいいか
(制御回転/速が1フレームで54度動く、0.2秒後が6フレーム後、0.5秒後が15フレーム後)

182:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 01:16:33.67 i6+WzUlT.net
ちょっと気になってたんだけど回転制御使うのって普通に静止を時間差


183:作りに使うのに比べてなんかメリットあんの? OPだけ見るとその時点で劣化が出てるけど



184:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 01:29:27.57 i9/wQpj8.net
なんでただ距離短くなるだけなのに交差消滅させるの?

185:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 01:36:55.28 4eMk9f4n.net
>>173
いやjgpも然りよ
邪道ですわ

186:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 02:04:39.91 O6Ys4n3n.net
単にレーザー4発撃ちたいだけならこれの方が速いだろ

レーザー
M制御
┣M制御 同時
┃┗レーザー 同時
┣レーザー 0.2
┗レーザー 0.5

装飾爆発か回転制御を使うのは初期はモジュール数が5だったのと
散弾で交差消滅を防ぐには5フレーム空ける必要があるからで
レーザーに転用する意味は全く無いと思うんだが

187:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 02:06:26.31 axhXcxH1.net
>>177
使う枠数(モジュール数)が少ない

S装飾爆発やM回転制御/速は発生から0.5秒以上1秒未満で自然消滅するので
子接続を同時、0.2秒、0.5秒、自然消滅にして5枠で4連射できる
制御静止で同じような連射作るには制御2枠使って計6枠必要

制御下を向く、上を向くは時間だけ見れば代わりに使えそう(>>4)だけど
射撃時に狙った角度じゃなくてバレットエディット時の角度に影響されてしまう
(水平に飛ぶバレットだと狙いを上下して銃身斜めでも銃口から水平に飛んでく?うまく説明できない)

この説明が間違ってたら誰か説明してくれるとありがたい

>>178
>>145-146

188:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 02:22:46.19 0zJYTmaP.net
上(下)を向く制御は
「特定の方角を向いてから上(下)を向く」
からTA用のバレットくらいにしか使えない

189:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 02:25:49.69 0zJYTmaP.net
ただ上5°くらい角度をつけると「銃身の向きに向いてから上(下)を向く」特性にかわる
ただし、その場合水平以下にエイムすると前後の向きが反転してしまう

190:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 02:45:29.72 axhXcxH1.net
教えてくれてありがとう
装飾爆発と回転制御のはそういう事情だったのね
そして上(下)を向く制御が思ってた以上にややこしい代物なのは理解できた

191:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 06:08:12.09 MtuK/wRm.net
上(下)を向く制御が試射時の方角で固定なのは前作の話じゃなかったっけ?

192:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 09:16:27.26 X9SHL0WV.net
極化ゼロ距離前提バレットとして交差消滅入れるのにすら文句言う人はまあ置いといて
JGPは放射の判定が一瞬で奥まで出るから実質的に距離でのデメリットも無いし入れて損は無いと思うが

193:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 09:51:40.80 I8/0PE+/.net
試射でエラー的な扱いなのが嫌とか
途中で消えるのがとにかく嫌な貧乏性的な何かとか
ともあれ変人の拘りに一々突っ込んでも意味は無いし好きにさせとけ

194:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 10:02:23.15 FqOU0XBm.net
レーザー、弾を使う時はレーザー2連射をうつとき同時と0,2で分けずに同時に当てること以外交差消滅のメリットないぞ
三つ以上または弾二つ交差消滅にそれぞれに衝突時で接続してもダメージさがるからな
二つずつ区切るのが一番ダメージ高いから4連射なら0,2まで使った方がいい
ペンタJGPは距離減らないし良いと、と言うか考えと人すげーと思うが速射機構入れれないから一つかな

195:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 10:08:55.96 9CooajAK.net
日本語で頼む

196:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 10:13:48.18 PkUij8F3.net
試してみろ

197:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 10:24:52.47 TgCcfb0+.net
二つ交差消滅にそれぞれ接続
4つ全部交差消滅
同時、0,2に分けてそれぞれに接続
一つに三つ同時で接続
一つに一つ接続して二つ同時
二つ交差消滅に0,2でまた2つ交差消滅
こんくらいすると言ってる意味がわかると思う
接続した時と分けた時で減衰が違うんだけど交差消滅の時は接続と同じ感じで減衰するからいつもより減衰される
なぜかはよくわからん
連投すまそ

198:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 10:47:27.52 K0zOSQmo.net
(´・ω・`)…なんか分かりづらい文章だが、これは同時ヒット減衰の仕様を知らないって言う話か?

199:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 10:48:32.11 X9SHL0WV.net
間隔が2フレーム以内だと同時ヒット減衰かかるのは基本中の基本でしょうよ……
というか交差消滅は衝突時接続の代替手段であって0.2秒後と比べる理由なんか無いし

200:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 11:56:42.18 EuqDzet4.net
レーザー2本交差消滅いがい交差消滅するメリットないよって言いたかったんだけどなぜ俺はこんなに必死に説明していたのだろうな
2フレームのはそれっぽいこと上に書いてあったな

201:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 12:23:09.49 K0zOSQmo.net
交差消滅なしだと何かしら角度が付くから命中角が浅いと1発ミスして横に飛んでくとかになるケースもある。誤射防止・精度確保としてアリだぞ
特に見た目よりでかい謎当たり判定のある敵に多い。ハガンの羽衣とか
あと前にも言ったことあるがペンタJGB+速射機構は5枠構成も出来るから同時減衰はかかると知っていても使う場合もある

202:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 12:30:03.03 PNW1KByq.net
>>194
とりあえず自分が知ってることは他人も知ってる
他人が知ってることで自分が知らないことがあると考えたほうがいい
交差消滅や減衰の仕様ぐらい知ってる人は多いんだよ

その上で「ショットガンで零距離射撃するなら交差消滅のデメリットは無視できる」とかの話になってるんだし

203:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 17:17:49.12 MtuK/wRm.net
俺は>>147みたいなの使ってるわ
3フレで4発ヒットに0.2秒も掛からんし

204:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/09 20:45:44.06 7DguCkhm.net
Lレーザー交差消滅はもうちょっとだけ長ければなぁと思うことがある
ほんのちょっとの差だけどMだと余裕を感じたりする

205:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/10 05:35:44.42 cfc7eg0f.net
次ショットガンで消費20以内で最高威力考えようぜ

206:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/10 07:54:40.95 KL7kALBq.net
M弾丸極短 BB距離補正極化
┗M弾丸極短 衝突時
M装飾レーザー極短(120,0,0)
┗M装飾レーザー極短 同時(120,0,0)
 ┗S弾丸極短 同時(120,0,0)BB距離補正極化

OP20 ターゲットC最寄で298

207:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/10 08:12:29.83 KL7kALBq.net
待てよ、理論上なら多段の方が遥かに強いや

M制御短 BB距離補正極化
┣M弾丸極短 同時 BB多段
┗S弾丸極短 同時 BB多段

OP20 ターゲットA→Bに変えた瞬間で584

208:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/10 08:25:08.55 2FIBA3Zf.net
ショットガンで5発も撃ってる時間がもったいない
もっと詰め込んで1or2発で撃ち切るほうが使い易い

209:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/10 20:37:40.52 oj/Wpsd6.net
宣伝が露骨になってる気がする

210:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 03:12:53.40 G3kWC3wA.net
賑やかしに投下
散弾はボムマスターで破砕ダメが増える

[GE2] PSP版ver1.3
[ショットガン]
【鼻毛散弾】[ネタ]
BBLv9 消費OP78 ベース使用のダメージ(破砕:59 貫通:84 非物理:97)計:240 タゲA最寄り

1:ボタンを押したら M制御:その場で静止/短 (0,0,0) BB距離補正極化
2: ┗1と同時に   M制御:その場で静止/短 (0,0,0) BB徹甲化
3:  ┣2と同時に   M散弾 (0,0,0) BB多段ヒット
4:  ┗2と同時に   Sレーザー:回転/狭い (0,+90,-90)

【備考】
散弾を回転レーザーで交差消滅させるバレット
毛根散弾と迷ったが語感の良い方を採用

211:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 04:02:02.49 qo7OW1l6.net
>>164
亀レスだが、まだスレにいるようなら
衝撃弾の蓄積値は、
BB衝撃弾以下の子モジュール全てを含めた攻撃判定のある消費OPの3倍で、
多段ヒットしたなら多段ヒットした分蓄積され、(6ヒットくらいすると見積もればつまり18倍)
200で限界、それ以上は上がらない。また、200でアラガミが怯む
ホールドとかみたいに耐性値が上がる事も無く、200で怯む
OP66で198、OP67で200溜まる訳だから、
>>162の言うように、攻撃用モジュールがOP67きっかりにする、
或いは多段ヒットも考慮するならもうちょい工夫次第で抑えられる、かもしれない
ぶっちゃけこの衝撃化がショットガン唯一の生命線だと思ってるから、がんばってね
体験版みたいに自身に追従するデコイができればまだ救いがあったのに本当

212:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 06:17:06.66 am+BKYEs.net
>>204名前を何とかしろw

213:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 07:29:16.42 7cHqhr0/.net
>>205
衝撃弾の怯み値は連射弾と同じ設定だったはずだから200で怯み確定ではないよ
小型が150、中型が400、大型が500

214:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 07:46:55.05 lHlpNzQe.net
OP68でハガンには3発撃つと怯むね

215:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 11:35:32.10 +ReZnHC2.net
>>205
親のみ衝撃弾つけて子接続は多段にするの
が一番なのか
全部衝撃にした凄い弱いバレット撃ってた
情報どうも

216:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 12:27:37.52 KT6RLNAi.net
>>205
極化つけたら体感怯みやすいと思ったけど、op増加分だけしか補正されてないということ?

217:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 15:26:36.45 rOwvhQUE.net
衝撃弾は既に作った事あるやつなら十人中十人が悟るレベルで死んだんだ
もう修正前のアイツらは戻ってこない

218:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 15:37:29.70


219:7cHqhr0/.net



220:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 15:42:57.06 qo7OW1l6.net
>>207
そうだったか、普段ショットガン使わないから実戦での細かいとこまで知らなんだ
じゃあマガツ怯み確定じゃなく、2発先撃ちしとく必要があるのか

>>209
一応、衝撃を付けた分OPが増えるから、衝撃値の蓄積的には無駄にはなってない
薄っぺらいアラガミには多段は想定より少なくHitするし、多段調整は少し難しいかもしれない
>>152で言われたように衝撃値に減衰は無いから、極端な話ボタン押したらS弾丸6発とかでもいい

>>210
そういう事になる

221:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 15:49:36.04 7cHqhr0/.net
>>213
消費OP67の多段つき衝撃弾をマガツに撃ってきたけどちゃんと一発で怯んだよ
というか体内を多段ヒットするように前か後ろから撃たないとダメだな

222:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 16:04:25.36 qo7OW1l6.net
ああそうか、1バレットの限界値が200じゃなくて、1モジュールの限界値が200か
少し記憶が薄れてきてるな、しばらくエディットしてないとこーなる
すまん、俺が言った事は少しウソだった、訂正して読んでくれ

223:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 16:21:28.75 KT6RLNAi.net
>>213
さんくす

>薄っぺらいアラガミには多段は想定より少なくHitするし、多段調整は少し難しいかもしれない
>>152で言われたように衝撃値に減衰は無いから、極端な話ボタン押したらS弾丸6発とかでもいい

ちょっと整理したいのだけど
(1)
M制御短 :衝撃弾
┗L弾丸極短: 同時 多段  攻撃判定部分のop24
(2)
L弾丸極短: 衝撃弾
┗M弾丸極短: 衝突時 衝撃弾  攻撃判定部分のop23

(1)の多段弾が一部位にしかHitしなかったとしても、蓄積する怯み値は(2)よりも上になるのでしょ?
多段調整むつかしいどころか、多段しか選択肢がないような気がするんだけど
なんか間違って理解してるかな

224:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 16:24:27.35 9ESs2dCw.net
攻撃がヒットしねぇのに蓄積するわけねぇだろマヌケ

225:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 16:52:16.36 G3kWC3wA.net
>>206
散弾で吹き飛ばしつつ一本だけ植毛……ハッ
名を【波平散弾】に改めよう

226:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 17:55:00.94 2X5vLxW8.net
>>217
おまえなにいってんの

227:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 18:11:37.17 qo7OW1l6.net
>>216
単純に俺が1バレット200まで、200で怯み確定と覚え違いしてたから、
多段でOP67調整、無駄無し構成は難しいかなと思っただけ、気にしないで

228:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/11 20:25:06.26 KT6RLNAi.net
>>220
了解
仕様知らなかったのでかなり参考になった
衝撃弾ちょっと前に見直してたところだったんだよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/12 13:09:08.72 nPmgY46V.net
ちょうど今の本スレとかそうだけど衝撃弾の仕様の変更具合ってのがあまり知られてないような

230:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 03:19:31.66 floYKVmC.net
何か変わったの?

231:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 03:32:17.33 EM0RnG4U.net
簡単に言えば前はOP30くらいを一発撃てば大体怯んだ
今の衝撃弾は銃形態に切り替えるだけ無駄なくらいうんこ

232:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 04:21:57.06 8zdbqfC5.net
やはりショットガンは産廃だな、使い物にならない。(無駄にショットガンでアラガミに散弾を撃ち込みながら

233:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 06:09:33.38 ktlE+djB.net
相手によっては衝撃弾で怯ませた後にCCが間に合うし使える場面はある
あと部位破壊ダウンの先送りを衝撃弾で無理やり引き起こしたり

234:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 06:33:17.58 qy75wGY3.net
お題

近接攻撃→敵に背を向けてラッシュファイア即射撃で美しく攻撃できるバレット

235:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 12:42:34.92 8zdbqfC5.net
>>227
言い出しっぺの法則

236:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 15:14:58.23 7FiKVeS8.net
麒麟駆けみたいにラッシュファイアでぶつかった時
アラガミの体に張り付いてくれれば、そこから0距離極化徹甲弾打ち込めるのにな

237:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 15:27:50.84 kh29rGM4.net
まぁすり抜けるならすり抜けるで速射機構の応用で後ろ側に出して上か下にぶっぱなせば良いだけなんだけど
見た目とか実用性とかはお察し

238:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 15:37:48.47 8KWtnOM8.net
強烈な屁みたいなのを想像した

239:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 16:09:35.83 floYKVmC.net
>>223
そうなんだ、ありがと、調整が極端だなぁ

>>231
下痢の時に勢い良く飛び散るうんこみたいな

240:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 18:39:43.26 LHDqS3VC.net
真後ろ弾試した事あるけどラッシュの移動で距離制限に引っかって消えるっていう

241:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 18:57:40.94 EM0RnG4U.net
てす

242:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 19:43:16.47 Ldj98BVy.net
>>224
殺生石潰しは無理なのか…
サバイバルも来るしコンゴウのショットガンで怯ませるバレットがあれば便利なのになぁと思ったんだけど

243:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 20:00:35.32 floYKVmC.net
むしろサバイバルにショットガンで挑もうとしてたのがすごいと思う

244:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 20:26:25.32 EM0RnG4U.net
剣だけだとどうしても相性悪いやつ出てくるし銃はアサルトかブラストで全属性に対応出来る状態にしておくのが必須項目だろうな

245:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 21:10:56.66 ktlE+djB.net
>>235
消費OP67の多段衝撃弾なら今でも殺生石潰せる
それが使えるかどうかは自分で判断してくれ

246:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 22:36:44.80 8zdbqfC5.net
寧ろショットガンがメインなんだが……BA埋めるのと遊ぶ時以外でショットガンを手放した事はない

247:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/13 22:46:01.09 k9c27pk/.net
じゃあ相当ヘタなんだよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 00:09:33.67 WtgT/QOb.net
>>226
そんなアラガミいるの?
てか衝撃弾はよろけだけで、結合崩壊のダウンは先取り無理なのでは?

249:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 01:04:00.13 ca6MTEay.net
元々ヘタレでヘタクソな奴がショットガン持てれば、パーティープレイのお荷物にしかならないのは分かってたから

250:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 02:08:15.24 P6ji2iXI.net
ショットガンというか全力攻撃とコンボマスター付いてる高機動強化パーツとしては優秀だ

251:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 03:33:10.75 GCs1M0qB.net
何度も言われてることだけど殺生石出すタイミングを計り切れててそのタイミングで常用するべくもないショットガンを既に構え終えてるならスタグレ投げるしな

252:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 03:40:16.25 BtxlhUTL.net
パフェ狙いならもしくは…

当たらないから殺生石関係ないか

253:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 04:12:38.31 ca6MTEay.net
GE2全ての要素>ショットガン、の図式が出来てた

254:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 05:07:12.46 GCs1M0qB.net
いや衝撃弾がクソなだけで普通に極化弾は強いけど

255:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 05:11:05.20 yEqw5LIh.net
火力に乏しいし正直微妙だと思うが、パフェ取るだけならミッション選ぶ前提でショットガンメインでも余裕だけどなぁ
というか普通にやってGEのマルチでお荷物になることはあるのか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 06:44:04.00 2s67tN3/.net
>>241
今試してきたけど零号神機兵はCC間に合うな
あと衝撃弾の怯みで部位ダウンもちゃんと取れた

257:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 15:28:06.36 rPAGO8I4.net
>>248
散弾放射ばら撒きで邪魔でもしない限りそうそううざく感じないけどな

258:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 17:07:39.03 8G5D8a+6.net
というかショットガンは堅い部位破壊には非常に有用だしそもそも火力補正かかったNPC以下の火力になるなんてありえないレベルだからな
回復が消える?そもそも他人の回復アテにするのはそういう趣旨の縛り部屋だけだろjk
ショットガンならクアドリガの足でダウンとか取りやすいしヴァジュラ種とか極化多段でひどいダメージ出せるし弱くは無い
散弾の誤射と消える弾から始まった風評被害がひどすぎるだけで要は使い方だね

259:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 17:49:38.97 aujewDa/.net
極化ショットガンで部位破壊するくらいなら近接で殴るだろ

支部長がリストラされなければ男神に徹甲叩きこんでヒャッハー出来たのに、と思うことはある

260:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 18:03:46.60 2s67tN3/.net
銃と剣の耐性はそもそも違うのにわざわざ殴る方を選ぶのか
CCブレイカーで何でも解決する訳でもないのに

261:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 18:18:59.68 WtgT/QOb.net
>>249
へぇ、ダウンさせる事もできるのか衝撃弾・・・ありがと

>>251
極化、多段、鉄鋼ってそんなに強いの?
こう言っちゃもう何にでも言えるからちょっとあれだけど、ブラスト抗重力で良くない?

262:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 18:20:16.79 BqEa94MS.net
パワーパワー言ってるならメテオ撃てやハゲぇ

263:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 18:20:37.54 aujewDa/.net
耐性が違うからこそ「(銃の通らない)堅い部位破壊」とやらに極化徹甲弾担ぐより殴った方がはやかろって話

264:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 18:21:46.19 GCs1M0qB.net
相性良い物理属性の剣でも部位によって耐性バラバラだし活性化なりで硬化したりするし攻撃の当て易さも違うしな
まぁそれは射程の問題でショットガンにも言える事だけど、かといって全局面的に使えない子みたいな今の評価評判はちょっとズレてると思うわ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 18:45:55.12 +SA7r3SLg
衝撃S弾丸+M爆発*2を2発打ち込めば必ず怯むって理解で良い?
トリハピつけてダウン部位狙えば使い勝手良さそうだが

266:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 18:29:17.54 dpqIYPC3.net
効率厨はショットガンが評価されるような局面に足を踏み入れないだけ
ズレてるのは話題とスレの趣旨

267:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 18:34:56.91 zOByV0xk.net
ショットガンが評価される局面というのを是非教えてほしい
使ってるとこれならメテオや速射のほうがいいよなあって思ってしまう

268:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 18:40:48.41 3fwphPnL.net
マガツキュウビの胸をすぐ破壊できるよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 18:48:32.19 Ets/DVZF.net
× 近距離で威力を発揮する
○ 近距離でないと当たらない(威力もイマイチ)

典型的な失敗例だもんなぁ

270:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 18:48:58.19 ca6MTEay.net
ショットガン構えるくらいなら殴る方が安定してる

271:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 18:49:12.20 WtgT/QOb.net
尾は?

272:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 18:52:39.30 W8ehCkWV.net
メテオや速射でいいとかバレスレ全否定じゃ…

まぁSGこそ前作のコンボ変形が必要だったよなぁ

273:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 19:02:03.13 2s67tN3/.net
>>259
今の流れを見る感じ一行目は本当しっくりくるな

274:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 19:18:54.22 ca6MTEay.net
使えないゴミみたいな試作バレットなんか見向きもされないってのはここを見てて分かってきました、試作の段階で効率と実用性が無いと判断されたバレットは要らないってことじゃないんですかね?

275:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 19:56:20.46 AetMa+q5.net
ゴミも何も、有用バレットの極みがほとんど出尽くしてるからね
それにこういうスレ見てるやつの大半


276:はクレクレだからしゃーない



277:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 20:23:07.56 ca6MTEay.net
>>268
やっぱりひよっこには厳しい状況でしたか…

頭を打ったら突然ショットガンの革命的なバレット構造を閃いたけど致命傷だったから投稿する前にで死んでしまう人生にならないだろうか、と妄想

278:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 20:41:01.51 BqEa94MS.net
そんな、効率重視でやるならIE速射撃つなりメテオ使うなりしてればいいんだよ
そんなことして楽しいかって言ったら違うだろ?
ショットガンの極みを求めるのも一つの道であると自分は思うけどね

279:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 20:51:37.51 dpqIYPC3.net
効率重視の人は黙々と楽なミッション回してればいい
そして楽しみ重視の者もわざわざ他人のやり方を否定して喧嘩売ったりせずに自分が楽しいようにしてればいい

280:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 20:52:47.03 WtgT/QOb.net
俺のフレがショットガン好き
だけど良いバレットが無いと、泣く泣くアサルト使ってる
ショットガンが回復放射撃つ銃身と化してる
折角のショットガンだからと散弾に拘るので識別つけると2発撃ち切りにしづらいし、
誤射される身としては対消滅するバレット渡すしかない
怯みは・・・というよりプレビューで威力出ないのは嫌うし、(「なにこれ?」)
多段も誤射の観点から不採用
実戦で舐めプできない時はアサルトで出てもらうしかない
ブラストにすれば良いのにと思うかもしれんが、撃っても足が止まらない銃身が好きらしい
だから本当に、ショットガンの他の銃身に勝る良い所があれば知りたかっただけなんだ
そして作ってやりたかった、散弾で誤射気にしないで威力も高いバレットを・・・

281:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 21:09:05.38 aujewDa/.net
ショットガンは散弾ぶっぱしても脳汁出ねえからなぁ
多弾頭で貫通なし、モジュール内同時減衰なしくらいの弾なら喜んで至近距離で当てにいくのに

282:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 21:34:37.95 KCpsSoK2.net
距離補正極化は最大2倍でも問題ないと思うんだよね
抗重力が簡単に2.4倍出せちゃうわけだし
強過ぎるなんて事はないはず

>>272
大型の獲物を撃つ時は散弾じゃなくて一粒弾使うんだから
弾丸使えばいいのにね

283:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 21:38:52.21 DFhXzFEq.net
スラグ弾も撃てます! とは何だったのか
弾種固定で雰囲気に拘るならもうちょっと調べて欲しかった
ショットガンほど色々な弾薬使える銃も無いだろうに

284:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 21:50:14.70 KZEBeDlj.net
散弾なんてただの放射バレットだしな

285:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 22:06:47.68 Ig1AVgb6.net
ショットガン 貫通でダメ8000x3発打てるんだし
メチャメチャ弱いってこと無いと思うよ
単発弾も消費30で2000は越えるらしい
もちろんブラストと比べたらアカンけど
それ以外はドングリでしょ

286:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 22:59:57.58 /Y+xRVOa.net
>>249
今の流れと別に純粋に聞きたいんだが、衝撃弾特有の怯みだけで部位ダウンとれんだろ?
どんな状況でそう判断したのか教えてほしい
ランク1銃でダウン部位だけにあてて(多段不使用、オラソで他にダメージ与えず)とれたとか

衝撃弾がトドメでダウンすることはあったけど、ダウン部位に相当ダメージ蓄積してないと無理っぽいような

287:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/14 23:57:44.14 KZEBeDlj.net
>>277
そんなバレットあるのか

288:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/15 00:05:20.91 ZcU16ra9.net
スフォルで極化多段散弾を零距離から試射しただけでしょ
散弾が有効かつ奥行きのある部位って存在しないから全くの無意味

289:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/15 00:29:23.92 Jrng7AZF.net
ラッシュファイアからの弾丸は部位防御力無効化とかだったら釣り合い持ててたかも

290:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/15 00:33:33.03 whERq3jx.net
仮に威力が出せても飛距離が。所詮そっちの勝負はどの銃身もブラストに及ばないんだから違う利点がないと

>>249,277
衝撃弾はどの部位に当てても衝撃のHPは共有してて効果は同じだと思うんだが
そもそも「怯み」だけでダウンしないよな?HPは共有してても当てる部位で反応が違うのか?
ってことはアサルトの連射弾ぶち込んでもダウン取れるって事?
本当に衝撃弾でダウン取れるって話なら色々見直さなくちゃならないんだが

291:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/15 00:49:33.39 i5Jkmi9C.net
利点:ラッシュファイア
いや冗談抜きにもの凄く有用だし後は威力さえ上がったらそれで充分かと

292:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/15 00:53:33.63 whERq3jx.net
正直、ラッシュファイア、ドローバックショットは、
その間にエイムで照準合わせられたら主力になってた

293:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/15 03:22:00.57 Jrng7AZF.net
ドローバックショットはエイム出来ないから咄嗟の回避と受け渡し使わなくて困る
アラガミだって動くのに碌に狙えない状態で直線上に撃っても当たるわけないよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/15 06:23:50.05 4XClQDap.net
話に挙がってる衝撃弾の怯みでダウンって
「特定のモーション中に発動せずに先送りになったやつ」
↑この事で良いんだよな?たまに本スレとかで話が出るけど

295:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/15 06:59:08.69 W7/6gJuA.net
ショットガン使ってる上で一番面白い要素
がラッシュだから、不満全然ないな

スタミナ消費なしで敵の目の前ワープして
貫通ぶち込んで股からラッシュでくぐって
もう一発貫通ぶち込むの気持ちいい
ちなみにラッシュってエイム速度高速に
しないと真の良さが出ないと思う

296:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/16 09:38:31.20 J506CBf2.net
衝撃弾の怯みで起きるダウンって結局>>286ってことか
それなら確かになるわ

297:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 13:27:08.72 BxHvtxwj.net
>>282
アサルトの連射弾でも怯みダウン取れたわ
連射弾の怯み値は10で大型は銃撃HP500だから50発も必要で数えるのが面倒すぎる
BB拡散複製なら至近距離で当てれば30になって17発で済むからこっちの方が楽かもしれん

298:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 17:01:44.71 NLjtEqrG.net
拡散複製つけると秒間発射数が減るし消費OP増えて撃ち続け難くなるからなあ

299:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 17:10:41.54 BxHvtxwj.net
つ無属性連射弾

どうせ怯み狙いでやるからダメージとかどうでもいい

300:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 17:14:01.39 I58cyyhu.net
ウロさんテラさん相手にOP回収するときは拡散複製が便利

301:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 17:24:34.20 BxHvtxwj.net
読み返してみたら的外れなレスしてるように見えるな

>>290
無属性の連射弾ならOP消費しないから拡散複製つけても0のままという

302:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 18:37:15.51 NLjtEqrG.net
アサルトの運用はダメージ与えつつOPが尽きない構成しか想定になかったわ
近接攻撃やOP回収専用バレットを使わなくなって久しいなあ

303:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 18:55:41.11 N9VeHCEp.net
>>294
本当にアサルトのエディットは底が浅くて運用が貧相だよな
なんでこんな面白くもない使用にしたのか不思議
ボタン連打ゲーの何が楽しいのか全く理解できない

304:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 19:11:05.30 SIY1Hzo2.net
せめてボタン押しっぱで気持ちよくなれる速度で連射させるとか
感触の気持ちよさが考えてあればな…

305:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 19:38:09.10 UR0Cr2W8.net
いつから愚痴スレに(困惑)

306:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 19:42:07.06 5JtRhcsk.net
アサルトはまだマシ(性能的にも)、ショットガンなんか変な先入観のお陰で産廃認定だから

307:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 19:56:19.17 7tYk44mF.net
それもそうだな
大した威力も出ないのに、剣使いにとってはこれこそアクセサリーじゃないか

308:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 20:03:33.02 NLjtEqrG.net
とりあえず充填抗重力乗っければいいブラストよりはアサルトのほうがエディ楽しいかな
スナイパーやショットガンはさらに弄りがいがあるから時間経つのを忘れる

309:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 20:31:02.20 BxHvtxwj.net
(怯みのダウンで少しは話題が広がるかと思ったけどみんなどうでもいいんだな)

310:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 21:13:22.65 KoJb6QtO.net
(どう広げたらええねん……)

311:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 21:16:41.36 nIPQHTxr.net
(アサルトはボタンと手が壊れそうになるねん)

312:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 21:17:10.41 u8LyR/lu.net
ショットガンで新しい発見したからバレットにして載せておく
今回見つけた性質は【距離判定は発射時が基準】というもの
全開載せた散弾の【自分に当たらない】性質から派生した感じ


[GE2] PSV版ver1.3
[ショットガン]
【ツラヌキトラップ】[汎用]
BBLv9 消費OP8 ベースダメージ(破砕:00 貫通:133 非物理:88)計:221 タゲA最寄り

1:M球:その場で停止/通常 (0,0,0) BB距離補正極化
2: ┗1と同時に   S弾丸/極短 (0,0,0) BB多段ヒット

【備考】
同じくショットガンの性質【距離判定は発射時が基準】を利用したもの
1を M球:敵に張り付く/極長 (0,0,0) BB距離補正極化 に変えると
生存時間がかなり伸びて当てやすくなり
消費OP42 ベース使用のダメージ(破砕:67 貫通:21 非物理:80)計:168 タゲA最寄り
になる
ちなみに1をSレーザーに変えてもOPは変わらない


[GE2] PSV版ver1.3
[ショットガン]
【ボムボムトラップ】[汎用]
BBLv9 消費OP42 ベース使用のダメージ(破砕:67 貫通:21 非物理:80)計:168 タゲA最寄り

1:M球:敵に張り付く/極長 (0,0,0) BB距離補正極化
2: ┗1と同時に   S爆発 (0,0,0) BB徹甲化

【備考】
ショットガンの性質【距離判定は発射時が基準】を利用したもの
生存していればヒット時に確実にほぼゼロ距離射撃にできる
相手の周りにばら撒けば安定したダメージが出せる
2のBBを多段ヒットに変えると
消費OP46 ベースダメージ(破砕:196 貫通:21 非物理:209)計:426 タゲA最寄り
になる
さらにその状態で1をM球:その場で停止/通常 (0,0,0) BB距離補正極化 にすれば
生存時間はかなり短くなるがOPは24になる

313:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 21:18:12.13 NLjtEqrG.net
(怯み狙いのためだけにカスダメージの単発無属性連射弾撃つくらいなら普通にダメージ入るのを撃つわな)

314:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 21:19:08.58 u8LyR/lu.net
>>304の続き
相手の周りにバラ撒きながら戦っていれば近接維持しつつダメージを蓄積することが可能
使い分けが面倒な人はヒット時に交差消滅しちゃうんで2を�


315:U弾に変えてもいい感じ



316:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 21:19:11.34 BxHvtxwj.net
>>302
(だってこれ普通にハメられるじゃん・・・。特にショットガンは)

317:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 21:22:20.80 u8LyR/lu.net
>>304
さらに2以降のを変えればプレイスタイルに合わせて使い分けができますも

318:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 21:29:35.14 u8LyR/lu.net
ちなみにツラヌキトラップの方のDPOはOP8の方で27.625になる

319:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 21:32:19.96 SW4GDuqr.net
>>304
張り付き弾が敵に当たっていれば、自分と弾の距離関係無く常にゼロ距離で当たってくれるということか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 21:32:23.37 ahsURN5T.net
ショットガンは距離補正極化の最大値を上げて
距離補正の始点を銃口じゃなくてバレットの発生位置にして
多段ヒットを貫通弾もどきじゃなくて
ヒット地点で連続ヒットする仕様になれば強い(確信

321:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 21:41:08.36 KoJb6QtO.net
正直言うと機雷系よりは多少威力低くても即ダメージ入るほうが有用なんで制御短にするかなあ

322:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 21:41:39.09 u8LyR/lu.net
>>310
当たっていればよりも当たった時にが正しいかも

検証方法は前スレ620の援護射撃をジャンプ撃ちすればわかる
それか2の接続を1秒後とかにして当てたあとにバルーンを離していけばおk。

ダメージを見たいならA→Bに変更後すぐに発射ってやればダメージ見ることができるぞい

323:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 21:43:12.36 R4kv1Ff1.net
デミさんとか衝撃弾でダウンハメ出来るじゃん。それの事だろ?
なら別におかしくなくね?

324:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/17 21:52:21.64 u8LyR/lu.net
>>312
例えば銃身がちょっと短くて当てづらい時とかに

1:M球:その場で停止/通常 (0,0,0) BB距離補正極化
2:┗M球:その場で停止/通常 (0,0,0)
3: ┗2の発生から0.2秒後 M爆発/通常 (0,0,0) BB多段ヒット
4: ┗2の発生から0.2秒後 S弾丸/極短 (0,0,0) BB多段ヒット

って具合に使えば撃ち漏らしも減るもんですぜ旦那ァ…へっへっへっ
ちなみにこれなら
BBLv9 消費OP98 ベースダメージ(破砕:300 貫通:144 非物理:394)計:838 タゲ最寄り
で一発打ち切りにもできますぜぃ…
DPOは8.55ちょっとですぜぃ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch