【3DS】世界樹の迷宮IV 攻略質問スレ7at HANDYGOVER
【3DS】世界樹の迷宮IV 攻略質問スレ7 - 暇つぶし2ch280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 16:39:56.11 k6qfUa/I.net
>>279
耐性だの何だのを無視して非常に適当に計算すると前者と後者で8.6%くらい違う…はず
抑制ブーストを計算に入れなくてもこれなので実際にはさらに差は開くだろうけどね
この差を大きいと見るかたいしたことないと見るかは自由だ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 16:52:15.61 kwQgfRjy.net
>>280
なるほど、でかいな
重ねてありがとうございますー

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 10:28:37.23 83Y+MUzy.net
今サブクラスが解禁されて、
フォト・メディ
ルーン×3
のサブクラスで悩んでいます・
ルーンは安定性を出すためにメディ、縛るためにスナを予定してるのですが
あとの3人にお勧めってありますか?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 10:46:27.72 5gKwxxjr.net
スナよりミスのが良くないかな?
どちらにしろルンのLUCじゃ狙ってできないだろうから、高いTECの陣回復で安定するよ
まあなんでもいいんだけど

フォトのサブはダンサーがオススメ、というか鉄板
ディバイドしないならソドでもいいかも
挑発+盾攻撃やソードブレイカーで隣のメディを生き残りやすくする

メディは聖印用にルンにして、ルン3を攻撃に動かしやすくするとか?
ダンサーにして回復&支援特化、フォトにして自分が生き残ることに特化、ソドにして最速回復を狙う、ミスにして陣回復…あたりもいいかも

ルンはモノノフか、ストーリー進めると出てくるインペリアルかな
このパーティーならモノノフのほうがいいかも?
羅刹は1まででいいよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 11:14:50.25 83Y+MUzy.net
>>283
ルン3人入れてるために、メディで聖印の考えはなかったです。
モノノフの羅刹もメリットの割にデメリットが少ないし・・・
ルン/ミスが忙しそうだけど、
フォト/ダン メディ/ルン
ルン/ミス ルン/モノ×2でやってみます。
ありがとうです

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 11:30:49.51 sIZXIaVy.net
初プレイで質問です
wiki見てるとフォートレスの肝スキルっぽいディバイドスキルにバグがあるということでとても致命的に見えるんですが大丈夫なんでしょうか?
Q:オススメの職は?A:誰使ってもいける、とは書いてありますが多職より使いにくい運用しにくいようだったらはずそうかなとも思ってるのですが・・・

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 12:01:22.00 q7IOki2a.net
>>285
フォト入れてプレイしてるけど、そのバグ見たこと無くて今知ったわ
wiki読む限り対処も難しくなさそうだけど、気になるようなら無理に使わなくてもいいんじゃないかな
取り返しのつかない要素ではないのだし、必要になったら使えばいい

個人的な感想だけど、ディバイド主体でない序盤に堅いわ勝手にTP回復するわで重宝したし、
最初に決めた5人で!とこだわるのでなければ、途中で入れ替えると言うのもひとつの手だよ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 12:08:35.61 1QsS4tI4.net
フォト入れてたけど不自由するほど使いにくいとは思わなかったな
バグも条件そろわないと出ないみたいだし

他職より使いにくいかは個人の体感があるからなんとも
DQみたいな盾役のないRPGの感覚が強いと、慣れるまで運用しづらく思うかも?くらい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 13:32:19.41 5AN+FZOE.net
>>285
裏ボスまで倒してるけどラインディバイドのバグなんてwiki見て初めて知ったわ…
つまりその程度のことでありぶっちゃけ気にするほどのもんでもない、何の不便も
感じなかったってことだからな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 19:18:11.96 sIZXIaVy.net
回答ありがとうございます
ほとんど問題なさそうなのでフォートレス入れようと思います

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 08:52:06.38 M8trfcXl.net
QRクエストというものがあるようですけどクエストによっては期限終了で今現在利用できないものや非公開のものがあるとwiki書いてありました
今現在でも利用可能なクエスト一覧、またそのQRコードが全て載っているようなページはないのでしょうか?
一応、ググってそれらしき?一覧はあるにはありましたが……

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 09:13:31.87 M8trfcXl.net
すいませんwiki内のページにあったの見つけました
290はスルーしてください

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 12:03:36.95 YPxgZgTA.net
最初の小迷宮の地図を埋めたのでなんとかウインドさんに報告したいのですがどこにいるのでしょうか?
最初にあった場所や入り口付近を調べたのですが見つかりませんでした
全て完成させる前に一回帰ったのが原因かなとは思うのですがこれはもう諦めて次に進んでもいいですかね?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 12:10:43.64 86Za+ntx.net
>>292
最初に会った場所にいるはずだけどな
ただ初回と違ってそのマス踏んだ時点で自動的に会話が発生したりはしないので
Aボタン押す必要があったと思う

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 12:16:01.57 v2WCA5Iz.net
最初に会った場所には居ないな。入口から真っ直ぐ進んで突き当たる一歩手前だったと思う
たしか一度街へ戻ると消える。何もデメリットは無いから無視して進めてOK

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 14:49:53.09 YPxgZgTA.net
初探索時に採取する前にFOE2体にビビッて一旦街でセーブしに行ったんですけどそれでいなくなっちゃったんですかね
最初に会ったところや入り口の気球付近にAボタンで調べるコマンドもでませんしもうこのまま先進もうと思います
ありがとうございました


もう一点だけ質問したいのですが
ソードマンのリンク○○○○系はとりあえず振っておくべきだとは思って1振りしていますが
リンクマスタリ、プラスもありますしスキルLv上昇によるdam倍率の上昇もそこまでではないようなので、中盤以降でも1振りのままでもさほど問題ないのでしょうか?
それとも各4or5までだったりせめて1属性でも10にまで振り推奨だったりするのでしょうか?
好きにやれという話ではあるのですが基準というか一般論が知りたいので…

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 14:55:50.05 xIOQ/AcP.net
1振りがいい
全振りはプラスとマスタリだけで問題ない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 15:12:23.14 cVbjwahL.net
リンクそのもののスキルLvを上げるよりリンクプラス・リンクマスタリのスキルLvを
上げる方が与ダメの上昇量ははるかに大きいからな、SP効率を考えれば優先順位は明らかだ
最終的にリンクを極める段階に至ったらリンクそのもののスキルLvを上げることも
もちろん検討すべきだが、それまでは1振りで全く問題ないかと

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 16:08:46.12 YPxgZgTA.net
重ね重ねありがとうございます
このまま1振りで進めてあらかた覚えた後とりあえずは物理ブーストに全力出そうと思います

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 15:33:47.09 c04E/RRP.net
質問よろしいでしょうか
深霧ノ幽谷B1Fで迷子の兵士に道教えるイベントが起きないのですが
2週目だと無い~とかあるのでしょうか
何回か入り直して、座標もあってるとは思うのですが・・・

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 17:08:36.92 O9banLcG.net
てすと

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 17:19:41.77 O9banLcG.net
書き込めた

質問です
シナリオクリアして3竜撃破後6迷宮攻略中ですが
ソードマンのサブルンをサブモフに変えてみようと思ってます

背水と攻防を活かすためにこれまでの盾装備から二刀に変える場合
サブウェポンのスロットには何を鍛冶すれば良いですか?

一応メイン剣に真竜(Atk1個鍛冶済)サブ短剣にスロットが多く鍛冶素材もある柳葉を考えてます
今のとこ無難にAtkなのかなと思ってますがSpdもありかなと迷ってます

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 17:22:49.62 O9banLcG.net
ってSpdは鍛冶できないですねAgiです

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 17:45:11.32 4pBxuNGW.net
リンク型で他のキャラに抜かれて困るならAGIだろうけどせっかくモフにしたならメイン剣サブ刀でATK詰めが良いと思う

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 17:59:05.96 O9banLcG.net
あ、モフスキルは主に背水、物理B、羅刹系くらいで攻撃スキルは取らないつもりなんですが
それでも刀のほうがいいですか?

攻撃力は関係ないし単純にスロットの多い短剣がいいのかなと思ったんですが

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 18:00:06.50 ouO3wNaX.net
ソドモフの魅力の何割かは確実に衝破にあるからな、全体攻撃が意外と希少な4では
ドカンと一発ぶちかませるチャージ衝破は何気に使い勝手がいい

速度の面に関しても武器にAGIを詰めるより先にできることが他にもいくつかある、
靴を履くとかアクセでフォローするとかね
というか速度が必要なら素直にヴァンガればいいのよ、紙装甲になるって言ったって
速度を追い求めた装備にしてもやっぱり紙装甲になるんだし結果はあまり変わらん

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 18:24:41.23 O9banLcG.net
ありがとうございました
速さに関しては先越されそうなのがスナしかいなかったし
今何度か戦闘試したところ問題なさそうだったのでAtk詰めにしてみます

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 14:26:18.60 crK74O/I.net
直前の質問と似たような質問です
ただ今表ボス倒して6層探索中なのですが
前衛 ソドイン フォトダン メディダン
後衛 スナミス ルンイン
でやっていると火力不足が目立つようになってきて
ルンはサブモフにしようと思うのですが、
ソドはリンク型だとサブルンかサブモフかどちらがいいんでしょうか?

あと、これからの三竜とか裏ボスに備えて
メディダンのワルツ系捨ててメディミスにして
邪眼二種取った方が有効でしょうか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 15:01:41.47 /xojSeYk.net
羅刹でリンクを強化してついでに衝破のサブモフかな
メディはサブソドのヴァンガスタドロかサブルンの聖印リンク着火の方がいいかも

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 18:23:17.01 crK74O/I.net
≫308
やはりソドモフですか!
準備に3ターンかかるのが難点だと思うのですが、
チーム最速とれるならヴァンガ省いても大丈夫…なのかな?

メディはサブミスにしたら邪眼に加え、スナに代わって
解魔の札役もこなせるかなーと思って書いてみたんですが、
殴りメディにする方向性は考えてもみませんでした
ヴァンガスタドロは単純に手が空いた時の手数増やしって感じですか?
リンクの着火役、というのならスコールと天雷で今の所足りてるのですが、
メディをこれからも前衛運用するなら
サブルンでメインルンの代わりに聖印打ったり
ルーンの盾を前列にもってこれるのは良さそうですね。

アドバイスありがとうございました!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 18:27:21.61 Rzjv46Mr.net
>>307
ソドルンでもソドモフでもどちらでもいい
威力ならソドモフだけど、羅刹ヴァンガードリンクプラスと準備にターンがかかるから
手間だと思うならソドルンでも十分
さらに言ってしまうとソドぺリのままでも弱体裏ボスまで問題なく使えるよ

メディは後列(ルンと同列)に下げてメディルンにするか、前列のままならメディソドでスタードロップかな
陣回復狙いならともかく、邪眼ならスナミスにやってもらえばいいと思う

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/11 00:45:04.21 PKoOisXM.net
≫310
せっかくなので、ソドはサブモフでやってみて
使いこなせないようならサブルンでやろうかなと思います

メディはオススメして頂いたサブソド面白そうなので
一度試しにやってみる事にしました
アドバイスありがとうございます!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 08:41:38.83 n2CDymte.net
三龍みたいに弱点属性がある相手ならソドルンが良いんだろうけど
神樹みたいに弱点属性が無い相手だったら、聖印必須のソドルンよりソドモフがまだマシじゃね?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 09:21:29.16 856K8n4X.net
むしろソドモフに聖印まで重ねて大火力で押し切る

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 09:28:08.13 +ZILkvPn.net
ソドモフでも聖印使わないってのはリンク型ならまずないね
聖印はソドルンが必須というよりリンク型ソドが必須

あと極まった状態ならソドモフもTP十分持つけど
中途半端な時だとボス戦でTP切れ起こしやすいってのはあるので
そこ気になるんならソドルンのほうがいいかも

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 07:54:08.66 Rx4s17OE.net
第2大地まで来て、メインの迷宮のB3Fまで来ました
前の迷宮と比べると案外あっさり来ちゃったので、この先がなんだか心配です

一応レベル上げしようとおもって第2大地の小迷宮に入ったのですが、どちらもあまり経験値稼ぎには向かない感じです
やはり迷宮で育てた方がいいでしょうか?
それとも今のままで進めても問題ないでしょうか?

ちなみに難易度カジュアル
ソードマン ナイトシーカー フォートレス
スナイパー メディック
の5人体制です 全員レベルは22
心配なのはナイトシーカーの紙装甲くらいです
世界樹シリーズは初めてなのでカジュアルなのは勘弁してくださいww

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 08:02:50.17 9TnNKo8p.net
>>315
石橋を叩いて渡りたい性分なのだろうが、
折角カジュアルでやってるんだ、まずは進めるか否か試してみたらいい
世界樹は単純にレベルを上げるより、こっちのスキルや敵の行動に対処することが重要だから、
敵を知っているか否かで大きく難易度が変わる
まずは挑戦。ダメだったら対策を考える。それでもダメな時に初めてレベリングを考えよう

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 08:38:21.18 DokkyFTq.net
世界樹でhageでも頭髪はhageるな

死んで覚えることもある
基本的にこのシリーズはトライアンドエラーですよ

強いていうならナイトシーカーが普段の戦闘で辛い思いをするなら
開始時は後列から投刃
バステが入ったら前衛にMOVEして本気出すなんてのも

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 13:38:08.51 Rx4s17OE.net
了解しました!!
今行ったらゲストのあの方の助けもあって、極めて順調です
なによりまとめて状態異常を取れるのでナイトシーカーさん大活躍です

結局ナイトシーカーは後ろに配置しました
その分防御を固めたメディックを前に持ってきたら、案外バランスが取れたのでこのまま進めてみます
ありがとうございました

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 14:47:14.96 OjcU26L4.net
良かった、刈られた羊さんはいなかったんだね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 15:05:46.21 Rx4s17OE.net
負けました
眠祓の鏡買って、羊さん乱獲してきます

羊毛刈りじゃー!!

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 18:58:31.79 Rx4s17OE.net
おかげさまで無事倒せました
しかし第3大地のある人に会いにいくと聞いたのですが、
B2からB1へ上がってすぐの亀のFOEがかわせません
氷で滑ってすぐに追いつかれます

どうすればいいでしょうか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 19:08:21.02 d0EmrBOq.net
>>321
もう一つある入口から行けば進めた気がする

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 19:24:22.16 Rx4s17OE.net
>>322
えーと、どこらへんですかね?
一応2階から始める入口から入ったのですが、見つからないです

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 19:40:15.50 Rx4s17OE.net
すいません
ゴリ押しでB1FのE2付近を突破しました
で今はC1にいるのですが奇妙な物体が寒さで熱を奪われています
これは氷柱がないと壊せないんでしょうか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 19:48:14.03 JDiwKMYe.net
せやな

つーかさすがに何でもかんでも短絡的に質問しすぎやで、ちったぁ自分で考えや

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 20:34:50.19 Rx4s17OE.net
すみませんでした・・・
3時間ほど動いては亀に捕まり動いては・・・を繰り返して、完全に頭が煮詰まってたのでおかしくなってました

これからはもう少し考えてみます
ありがとうございました

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 08:34:57.50 Pe4izJk9.net
宝箱を全部開けたはずなのに、宝箱コンプの勲章が取得できません。

開けた宝箱は地図上でチェックを入れ、攻略本やwikiのマップとも照らし合わせて確認しましたが、全て開けていました。

これはバグなのでしょうか?同じ症状の方や対処法を知っている方がいれば教えてください。
また、見落としの可能性もまだあるので、見つけにくい宝箱がある階層や場所も教えていただけると幸いです。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 09:04:11.35 cBJTCU8p.net
マップ上で確認しただけではアカンで、結局最終的には虱潰しになるんだから面倒でも
最初の小迷宮から順に宝箱を見に行って空いていることを実際に確認しないとな

よく見落とされがちなのは3層にいくつかある氷の上を滑って取りに行く宝箱
あとはhageた覚えのある迷宮だな、hageた後にマップセーブをすると宝箱を開けたのか
開けてないのか分からなくなりがち

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 09:11:25.96 knVj7Y43.net
そういったバグは報告されてない
単なる見落としの可能性が高い

宝箱を取った後全滅したとかそういうことじゃないかな
一応下の二つは見落とし報告が多いよ

2層B2FE-6の力のハンマー
裏3層B3FD-3のウニコウル

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 09:33:45.34 FEuHri9D.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ここのブログにのってる75個の宝箱開けたら勲章手に入ったよ
俺はなぜか75個とった直後みたら勲章手に入ってなかったけど宿でセーブだとかしてたら
いつの間にか勲章手に入ってたな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 16:06:53.49 +ov2XEaA.net
クエスト古の地に語られし者でwikiの通りに回っても何も起こらないのですがクエスト以外に何かフラグがあるのでしょうか
wikiの文面には通過とあったので通過も調べていくのも両方試したのですがやはりダメでしたので教えて頂けると幸いです

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 16:10:27.46 4MVYiNfe.net
孔雀亭でクエストを受ける→辺境伯に話を聞く→紋章巡り
の順番でやった?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 16:14:59.72 +ov2XEaA.net
>>332
完全に辺境伯失念してた
ようやく出会えましたありがとう

334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 05:02:25.13 ITx9m2aG.net
質問です。ローゲルを仲間にしなかったんだけど
後になってやっぱし仲間にしたくなりました。彼はどこに行けば会えますか?
それとも手遅れですか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 07:10:59.32 dfzhiyoO.net
文庫入ってすぐの所

336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 00:21:57.63 PR7fV1mZ.net
>>335
ありがとうございました

337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 17:11:33.74 jzdFcQCF.net
このゲームって、ハクスラっぽいレアアイテム掘りとかできますか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 17:24:14.92 QupIuHt2.net
世界樹はそういうゲームではない
倒した敵から素材をいただく→店に納品すると対応した武器防具が買えるようになるという方式
敵から武器防具が直接手に入るわけではないしまして低確率でいい素材が手に入るわけでもない
いわゆるレア素材はあるけどだいたいが条件ドロップだな、炎属性でトドメをさせみたいな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 18:04:25.36 jzdFcQCF.net
ああ、なるほど
ありがとうございました。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 20:55:58.04 r9/v3M2f.net
wikiにあるソードマンのリンク系スキルの計算式が良くわからないです。
リンク○○のLv1だと115%で追撃が40%、Lv10だと140%で追撃が50%とあるんですがリンクプラスの項目で

・リンクスキルLv1で8回追撃の合計ダメージ倍率は115%+46%*8で483%、リンクスキルLv10なら140%+70%*8で700%

とあります。+46%や+70%はどう算出された数字なんでしょうか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 20:59:50.47 ofu7KUuI.net
追撃の倍率は、「初撃に対する」倍率だったかな
この場合だとLv1は1.15*0.40=0.46、Lv10は1.40*0.50=0.7 でそれぞれ46%と70%になる

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 21:12:30.60 r9/v3M2f.net
なるほど、初撃の倍率をさらに掛けないといけないんですね。
ありがとうございました!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 17:44:02.81 /EyOy49O.net
防具についてるスロットの耐性はどの程度の効果がありますか?
防御力の高いのを単純に装備すればいいのか、多少低くても斬、打、突などの
スロットがついてるほうがいいのかまよっています

344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 17:47:33.64 VS6NOKjv.net
スロット1個で1割だったかな
第3大地のワニドロップの靴とかは物理全部軽減だからお得

345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 18:15:20.84 /EyOy49O.net
ありがとうございます

1割なら小手や足などの防御が低い部位はそれらが有用そうですね
数値が大きい体装備の場合はちょっと悩ましいですが
防御力は多少なりとも属性被ダメにも影響するらしいので
体は防御力重視でいってみます。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 22:57:20.74 p6aDvsfm.net
物理1割軽減よりHP1割アップ(HPスロ*2)の方が汎用性高いけどね
ちなみに防具の防御力はSTR依存以上にTEC依存の被ダメ軽減に有効
多少どころではないので基本的には防御力重視で正解

347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 23:04:36.18 P/GcqUrO.net
シルバーシールド(HPスロット2つ)とシンガータ(防御力高い)の比較なんてどこかにあった記憶

348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 01:54:52.19 INrwwyx9.net
おおそうだ、346はちょっと誤解招きそうだな
多少防御力が低くてもHPスロ*2がある防具の方が大抵の状況で耐久力高い

349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 12:34:36.04 gVVAmnM6.net
ただし回復はヒールウォール(&戦後手当)オンリーとかだと悩みどころ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 14:22:11.76 efbEqeO7.net
すみません、アドバイスをください。
現在サブモフ解禁まで来た状態です。
フォト・ソド・シカ/メディ・ルンの構成で、今までサブに迷って結局付けてないまま来ました。
さすがにそろそろきつくなってきたので付けようと思うのですが、ボスと雑魚両方に対応できるもので付けられるサブとしては
何かいい物ありますでしょうか。
ちなみに今のところリンク中心で戦ってますが、シカがあまり機能してない気がするので引退も視野に入れてるところです。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 14:39:05.87 dJ4XnGuQ.net
>>350
個人的なオススメサブとその理由

フォト→ダン
 扇の舞で回避率を上げ、ガードマスタリと合わせて徹底的に沈まない盾役を目指す
ソド→モフ
 自己バフが重要になるリンク型には、永続する羅刹が便利。TP回復できるのも良い
シカ→ミス
 自力で状態異常を撒くことになるので、抑制ブーストがあると確実性が増す
メディ→ルン
 初手に聖印を使ってリンクの火力up。フォトが居れば多少攻撃スキルを取る余裕もあるかと
ルン→モフ
 TP回復できる羅刹解除、印術にも効果のある羅刹・羅刹マスタリが火力upに便利

リンク主体の戦法はボスに対して強いのでそのまま継続、
Lv40を超えたらシカの猛毒の投刃を鍛えていけば雑魚戦が楽になると思う

352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 15:12:50.36 efbEqeO7.net
ありがとうございます。
シカは今まで盲目しか使ってなかったから新しい気持ちで頑張ってみます。
あと、闇討ちは早めに取りに行った方がいいんでしょうか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 15:20:53.55 dJ4XnGuQ.net
闇討マスタリは前提が重いし、とりあえず忘れていいと思う
雑魚戦は攻撃力upの恩恵を受ける前に終わってしまうことが多いし、
ボス相手だと取り巻きを無限召喚するタイプで無いと発動させづらい

シカは先制スプレッドから抑ブ付きの猛毒を撒くだけでも雑魚戦では相当輝くよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 15:24:34.98 efbEqeO7.net
どうもです、抑制ブースト目指してがんばってみます。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 18:48:53.30 Gm1lmWb9.net
抑制ブーストは☆、闇討は1振るぐらいで良いかも
SP余裕があったら闇討ちにも振ればいい

大抵のスキルは最初の1振りが一番効果が大きくて
2からはちょっとずつしか上がらない

シカを活かすにはミスを入れるか、誰かにサブにミス付けないと難しいね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN xakD0qZw.net
4層の枯レ森20階にいるボス鳥ですけど
周囲にいまくるFOEの回避方法が分かりません

357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN 6eVe8MWm.net
>>356
ここIVのスレなんで

358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN xakD0qZw.net
ごめんなさい間違えました

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN NuFktWRq.net
シカ1/モフ シカ2/ミス メディ/フォト ルン1/モフ ルン2/?
モフ解禁直後です
ルン2のサブは何がよいでしょうか
ルン1が火力特化なのでルン2はやや補助メインにさせたいのですが、ミスもいいしメディもいいしダンもいいしソドもいいし…で決まりません
パーティーのクラスの偏りようは無視してください

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN fHXTTjtV.net
まだクリアしてないにわかの意見として聞いといて
シカミスとルンモフが役割果たせるようならサブミスサブソドは無いかな回復役がもう1人いるとやはり安心かと思うし
強化枠の関係で運用が難しいダンサーとそこらへん考えなくていいメディック好みの問題だね

後はもっと詳しいマスターレベルの人が来るのを待ってて

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN ryTO+4bm.net
>>359
ものすごく打たれ弱そうなPTなので
ルン以外をいじらない前提なら素直にサブメディかなあ

他をいじっていいならルン2をサブミスにして状態異常陣+陣回復を担当し
シカ2のサブミスをサブソドにすることで攻撃と防御両方をフォローできる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 NY:AN:NY.AN h0/lGCUq.net
>>360-361
>>359です
サブメディにして回復力を上げようと思います
シカ2のサブを変える案も、もう少し育ったら試してみます
ありがとうございました

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 NY:AN:NY.AN 9Amlftj1.net
質問です
ライバル気球が主に第二大地か稀に第三大地までしか出現しないのですが
第四大地で出す方法はないでしょうか?性能の高い勲章が欲しいので

ゲームクリアまで進めただけでは足りない条件があるのでしょうか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 NY:AN:NY.AN /xCgLsYm.net
>>363
あれくれこれくれ、の相手をしてやれば良いんじゃね?
貢がれたら喜んでホイホイ着いてくるだろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 NY:AN:NY.AN 9Amlftj1.net
贈り物が足りなかったのか
気球装備のあとはガラクタしか貰えないからスルーしてました

やってみます感謝

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 NY:AN:NY.AN 1rv5ykNz.net
第6迷宮の裏ボスが倒せません。

PTは
フォートレス/メディック インペリアル/ルーンマスター モノノフ/ナイトシーカー
ダンサー/メディック ミスティック/スナイパー

です。
フォートレスはサブクラスで状態異常回復系、ダンサーはHP回復系を覚えさせています。
基本の回復はミスティックの破陣で回復しています。

PTの平均Lvは85です

改善した方がいい点等ありましたらご教授願います

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 NY:AN:NY.AN VNx5znOC.net
うーん、まず大前提の話だけど薬品注入した?
これやらないで勝つのは超難しい

申し訳ないがそのサブクラスの組み合わせは使ったことないから良く分からないので、俺から言えることは1つ
本職メディック入れた方がいいと思う
まずHP回復量が他とは全然違う
現状では分担してるけどメディックに全部押し付けてそれぞれ本職に専念した方がいい

誰と入れ替えるかはご自由に

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 NY:AN:NY.AN t6zHpeZb.net
必須条件は薬品注入イベントによる弱体化だな

火力足りなそうなんで休養でサブを取り直すことも視野に入れた方がいいかとも思う
取り巻き倒して短いターンに速攻かける必要があるボスだから

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 NY:AN:NY.AN 4r8JnWs9.net
>>367-368
御二人ともありがとうございました。薬品注入してなかったです。無事勝てました

370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 NY:AN:NY.AN RXSR0St0.net
新から入ったんですが、IVの戦闘すごい遅い気が…気のせいでしょうか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 NY:AN:NY.AN zdNwoCtZ.net
むしろ新の高速化設定した戦闘がやたらと速い
1とか2あたりの遅さに比べれば3・4でも天地の差があるくらいに速かったんだが

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 NY:AN:NY.AN Xywxxe+X.net
戦闘周りの速度設定を全てMAXにして、それでも遅いと感じるなら諦めて慣れろ

4の速度でも3に比べて大幅に早くなったし3の速度でも2に比べて大幅に早くなったんだ、
新1の基準で考えたら旧1とか時間が止まってるんじゃないかってくらいの遅さだぞ
4でダメならそれより前の過去作ははっきり言ってプレイに耐えません

373:シオシオ
13/07/22 NY:AN:NY.AN QAKFAU4K.net
ホロウクイーンでいまだ苦戦してます。PTは前列ソド ダサ ウーファン
後列シカ メディ ルンマスってぐあいです。オール28レベで、できるだけメンバーは変えたくないです。
このままのメンバーで倒す方法教えてください!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 NY:AN:NY.AN YpjMN9Ml.net
マルチ?
本スレでのアドバイス一通り試してダメってどんな戦い方してんのよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 NY:AN:NY.AN ZKvql12K.net
ウーファンが前列に居る意味無いしな
殴りじゃなくてもメディック前出すだろ普通

376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 NY:AN:NY.AN RxCOyaWS.net
コテageマルチ
夏厨だな

377:シオシオ
13/07/23 NY:AN:NY.AN k/GOjW9D.net
3人ともアドバイスありがとうございました。メディック前出させて戦ってみます。あともうひとつ、妹のやつですが前列メディ、シカ、ソド
後列ルンマス、ナッパ、ウーファンだとどうなりますか?wikiの通りやっても妹も私もホロウクイーンが倒せません。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/24 NY:AN:NY.AN /BscZWOR.net
買ってみようか悩んでるんだけどF.O.E.とやらが怖い
あれってペルソナ3の死神みたいな感じ?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/24 NY:AN:NY.AN zOqKsXAB.net
>>378
そこまで絶対的な死が追ってくるわけではない。こちらが動かなけりゃ動かないし

初めて出会う頃は避けて通る方が利口だけど、
いくつかレベルを上げて、どう戦えば良いかを考えれば勝てる相手

とりあえず、無料の体験版をやってみると良い
体験版の範囲でもFOEに出会い、今は勝てないと悟り、
しばらく後には「なんだ普通に倒せるじゃん」って流れを経験できる

380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/24 NY:AN:NY.AN /BscZWOR.net
>>379
ありが㌧
体験版やってみるおー
問題はどうやって避けるかだな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/24 NY:AN:NY.AN zOqKsXAB.net
そりゃあーしたりこーしたり…この先はキミの目で確かめてくれ!

382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/24 NY:AN:NY.AN ZmNKrIv1.net
死神ってBUSHINでも有ったなあれもアトラスか
FOE避けるのなんてシレンのモンスターハウスに比べたら

383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 NY:AN:NY.AN fNkexkw5.net
>>382
スレチだけどシレンのモンスターハウスってそんなにやばいの?
不思議のダンジョンシリーズはポケモンしかやったことないのよ

あれ?FOEやり過ごすのって不思議のダンジョンと同じ要領で・・・ううむ
全く同じにはいかないな

384:シオシオ
13/07/26 NY:AN:NY.AN GBlkV9/x.net
ようやく第2迷宮のボス ホロウクイーンが倒せました!結局41レベでの攻略でした。にしても、吹雪の大印術つえー。びっくりです。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 NY:AN:NY.AN QVDVydzo.net
装備品禁止プレイとかでもない限り、そんなレベルまで上げなくとも普通に倒せるだろ…

386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN 9ydXnVyt.net
>>385
遡ってレス読んでお察し下さい

387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN 4BrRRicP.net
全10職使用2PTで進めていこうと考えています。
現在確定しているのはソドとダンでリンク特化させることくらい。
2層途中まで、

(1)ソド、フォト、ダン、メディ、ルン
(2)シカ、フォト、メディ、スナ、ルン

の2PTでそんなに問題なく進行できているのですが、
追加職解禁とともにどのように変化させていくか悩んでいます。

ミス加入の段階では(1)のルンoutミスinでいいと思うのですが、問題はそこから。
具体的に言うと、片方のPTで壁(フォト)、回復(メディ)がいなくても
うまくやっていけるかが不安になっています。

現在考えているのは、モフ加入で(2)のメディoutモフin、
回復はルンのサブをメディにすることで対応。
ペリ加入で一気に再編して、最終的に

(3)ソドルン、フォトダン、ダンモフ、シカミス、ルンメディ
(4)モフソド、ペリシカ、メディダン、スナソド、ミスシカ

の2PTでまとめようかと思っているのですが、
これで欠陥なくやっていけそうか、守備力的、回復力的に問題ないか、
サブはまだ考慮中なのでもっとベターなサブはないかなど、
どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/10 NY:AN:NY.AN BzNodJPt.net
>>387
まだサブつけられるところまで進んでいないみたいだけど
追加職については各層ゲストを使ってみてから考えてもいいと思うんだ
他人の意見よりも個人の使い勝手が一番大事だからさ

以下は個人的意見で
リンクやるなら聖印に凍牙天雷のルンは欲しいところ
ペリの属性ドライブも聖印は欲しい

(1)のパーティには何の問題もない
むしろメインは入れ替える必要ないでしょってくらいの最後まで行ける安定型
本職ルンを抜く必要を感じないし(というか3層ボスも4層ボスもルン欲しくなる)
ミス成分欲しいならダンサーかメディがサブミスでいいんじゃ
ルンメディは忙しくなりやすいので、もし回復に手を取られるなら他に本職メディ置いたほうがマシ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/10 NY:AN:NY.AN 549XDvbz.net
>>388
アドバイスありがとうございます。

現在の進行は2層途中なのでサブはもうしばらく先ですが、
(1)のPTは状態異常・縛りがまったくできないため
沼のビックピルのような1ターンキルできない魔物相手だと
被害が大きくなるのが唯一の不満でした。
そのためできれば一人本職が欲しいと思ったのですが、
確かにリンク特化というコンセプトを考えれば
メディにサブミスで対応が一番安定しそうですね。

ただそうなると、全10職使用2PTという縛りから問題はもう1PT。

(5)モフ、ペリ、シカ、スナ、ミス

という、壁も回復もいないPTでどうまとめていいか悩みが大きいです。
状態異常・縛り特化なので雑魚戦は乗り越えられそうですが、
ボス戦になるとかなり厳しそうです。
このPTでもサブをうまく選択すればやっていけるでしょうか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/10 NY:AN:NY.AN lhSepFmq.net
とりあえずPTなんてレベル上げりゃなんでもいい
全職2PTで低レベル進行を前提で考えるなら防御回復バステはわりと重要
(4)のPTは基本邪眼のみで耐えることになるからたぶん結構辛い
バステ分は無くても5層までは余裕だけど6層は半端ないね

A:ソドモフ、モフシカ、ダンソド、ルンミス、メディミス
B:インペソド、フォトダン、シカミス、スナモフ、ミスメディ

俺が全職2PTやった時は最終的に↑になった
両方に常時奇襲と陣を持たせることを重視した結果
当初はルンメディ回復担当作ったけど、SP的にかなり半端な性能になってイマイチだったね
サブメディの回復はSP食うのと速度が遅いから命脈+陣張り役の方が勝手がいいと感じた
↑のミスメディは一回オートヒールまで取ったけど、SPもったいなくてリザと異常回復だけに戻した

まあメイン10人作っておけばサブ変更しつつ入れ替えは気軽に出来るから自分で色々やってみた方がいいね
そもそも全職10人2PT振り分けて完璧なPT作るなんて土台無理な話だから、
変更→こんなはずじゃなかったの繰り返しで自分好みの妥協点探っていくのが楽しいと思う

391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/10 NY:AN:NY.AN 549XDvbz.net
>>390
なるほど参考になります。
(1)のフォトとモフをチェンジすればAになるわけですね。
片方のPTがメイン壁・回復ともになしに比べれば
2PTのバランスもずっととれていますね。

確かに全職2PTだとあっちのPTを立てれば
こっちのPTが立たずでベストがない組み合わせなので、
その時々で柔軟にPTを入れ替えながら
試行錯誤を楽しんでいきたいと思います。
ありがとうございました。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/11 NY:AN:NY.AN EJS8l/ta.net
自分も初回プレイの時は全職2PTでやりました

(1)ソド、フォト、イン、メディ、ルン
(2)シカ、ダン、モノ、スナ、ミス

(1)が属性攻撃重視、(2)が状態異常、縛り重視のPTで、
なんだかんだでノーマルラスボス、裏ボスともにどっちのPTでも倒せたので
>>390さんも言ってるようにPT構成はなんでもよいかも
(一部ボスはクエストでもらったTP回復アイテムをそこそこ使ったが…)

世界樹の敵の特殊ドロップ入手の条件は
「特定の属性の攻撃で倒す」か「特定の状態異常、縛りにして倒す」
がほとんどなので、この2PT構成だとレア素材を取り逃すことがほとんどないのがいいかも

全職使いたいかつ装備を素早く集めたい人にはオススメかもしれない

393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/17 NY:AN:NY.AN I5GQ2B5o.net
4のチート職業はやっぱりミスシカ?
ていうか全職強いね。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/17 NY:AN:NY.AN q19wdx3f.net
ミスダンもなかなかやばい

395:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN 1ciqoZgF.net
ミスシカ五人パーティで全員混乱したら…と考えるとゾクゾクします

396:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN MFgoRh1G.net
あー
確かにミスパで混乱は諸刃の剣w

397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 14:04:44.16 o5nkUobY.net
三竜退治の内雷竜だけ残ってしまいました
しかも勝てないとかじゃなく闘う事すら出来ない
竜のいる谷間にはズバリ何処から侵入出来るんでしょ?
北門から南門迄全マス体当りしてみたつもり何ですが

398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 15:15:21.78 1yx5WmYM.net
>>397
第一大地or第三大地の右側から侵入する

399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 16:06:34.23 o5nkUobY.net
>>398
ぐは
盲点過ぎました
無事限界突破です
ありがとう

400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 21:20:28.17 j66twE8m.net
凍てついた地底湖の黒き者の炎がけせません!!
アリアドネの糸で炎を消さずに帰っちゃったんです・・・
火を消す方法ありますか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 22:01:37.15 26Q/6eYV.net
とりあえずもう一度行ってみたら?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 22:03:31.21 H++Mc7O4.net
>>400
炎をつけるとA-1の右上の氷柱があったとことが通れるようになっているので、そこから台座に行けば消せますよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 13:54:44.35 1LiVXZpS.net
第三迷宮でFOEにぶつかって強行突破しないと進めなさそうな部屋が三つぐらいある
(里の手前に二匹、高空の入り口から入って地下二階にいってすぐに二匹、まだ行けてないけど亀が三匹いるとこ)
どうやったら進める?
一つ目は乱入されつつノックバックさせたけど二つ目は道をふさがれてすすめないのよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 21:30:00.27 pfV6hQtk.net
>>403
1つ目はマップ見ながら誘導する
2つ目も亀は一匹だけ階段の方にひき寄せて亀が止まるターンに抜けてからもう一匹もかわす
3つ目は中と下の亀を上手く誘導すると亀が止まるターンに通り抜けれるはず

405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 13:22:32.33 8SDGlQ3g.net
>>404
ありが㌧
亀レスになりそうだけどやってみる

406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 14:18:39.73 8SDGlQ3g.net
あれ・・・・IDがかわってる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 05:44:44.55 Ru6nco5p.net
このゲームおもしろいですか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 05:52:15.74 wvipx9tj.net
体験版でもやって自分で考えれ

メタスコアは高めな傾向にあるけど人は選ぶよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 00:22:39.87 VEmBSlgT.net
当世風の派手な演出のゲームを探してるならお勧めしない
本質的には古典ゲーだから

あとは408と同じで体験版やれとしか
合わない人には合わないよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 02:17:55.63 AP7BiP9O.net
鍛冶で付与した封じ効果はスナの各種スナイプやチェイスバインドにも効果乗りますか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 08:44:10.11 NMSEPj9W.net
鍛治で付与した状態異常・縛りの効果は通常攻撃にのみ適用されスキルには一切適用されない
だから頭縛りを鍛治で付与した弓でヘッドスナイプしても頭縛りの成功率は上がらないし、
頭縛りを鍛治で付与した弓でレッグスナイプして頭と足を同時に縛れることもない

412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 15:23:21.39 AP7BiP9O.net
>>411
回答ありがとうございます!
やはり砂の鍛冶はATK安定なのですね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 14:38:29.65 3q/6JnPK.net
まだ買ってなくて購入するか考えてるんだけど
メディなしでも最後まで普通の速度(?)でいけますか?
グラが好みではなくて使いたない・・・
PT予定では
ソード/ナイト フォート/なんか ダンサー/メディ
スナ/なんか ナイト/ミス

でソードはリンクと複数回攻撃で気持ち良くなりたいのと たては壁?
ダンサーは回復(踊りのみで可なのかな?)とか スナは観測、複数攻撃、封じ
ナイトは状態、陣回復

めっちゃ苦労する感じ(縛り的な)なら見送ります

414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 15:19:33.37 fOBUrA9l.net
メディックがいなくても特に苦労することはないよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 16:11:53.07 3q/6JnPK.net
>>414
あなたのせいで迷宮入りになりました。
本当にありがとうございました。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 20:30:16.22 HR5l8EZc.net
戦後手当が便利なだけで、回復はメディカを多く持つだけでもいいからな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 23:54:44.84 soE46OMB.net
今更ながらオールディバイドが発動しなくなるバグを知りました
皆さんが取っている対策とかあったりします?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 08:55:01.58 KWqHGcDB.net
「そういう条件で失敗するスキル」と開き直る
ぶっちゃけそう簡単には起こらんし

自分はディバイドどころか始終メインフォト無しで裏撃破まで行ったんで、ディバイドバグ対策もへちまもなかったなあ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 09:51:34.52 McJp0Apd.net
思い出の朝~東鳩オールディバイド~

420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 12:56:29.18 y9NbL79F.net
状態異常役をスナミスでやっているのですが、ボス戦では邪眼と陣のため忙しくほとんどスナイプ打てず攻撃力を生かせていない気がします。
暇して後列で短剣持って剣の舞してるメディダンをメディミスに変えて陣や邪眼を移しスナには火力上がるサブをつけてスナイプとスコールさせたいのですがメディでボスに陣は厳しいですか?
構成はパッケージメンバーと同じで30引退してます。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 18:08:18.02 jn4ioNkC.net
暇で燻ってるメディ&ミスの仕事ばかりしてるスナ
→うん、メディ引っ込めてメインミス雇おう

422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 19:14:43.43 tI5CW29K.net
キルヨネンとウィラフって一時的な仲間?
それともずっとギルドに登録できるの?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 19:37:17.32 xM+o7iGo.net
キルヨネンさんとウィラフさんはピンポイントでの参戦のみ、ギルドに本格的に加えることはできない
特定の条件下でウィラフさんを自由に連れ回せるようになるバグがあるが、まあ所詮はバグなので
たいしたことはさせられないっていう

424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 20:52:21.79 tI5CW29K.net
>>423
ありがとう
やっぱりスポット参戦だったか
次回作はNPCの連れ回しできたらいいな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 15:50:03.66 epUg6OOo.net
URLリンク(www.jp.square-enix.com)
世界観期待するわ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 21:15:47.96 YI4U34sv.net
>>421
ありがとう
メディ抜くと回復不安だけどメインミス追加は考えてみるよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 12:38:43.27 CzZYFut3.net
405の俺が久々に覗いたら微妙に過疎ってるでござる
冥竜ってスナかミスいないときつい?
レベル90まであげてカジュアルモードだってのにHP三分の二削るのが限界
属性モードで異常撒くのがうざいしHP回復する間もなくスーパーノヴァ
メテパン食べて行ってるけど食材変えた方が良いかな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 12:53:20.83 R8GuKU4F.net
>>427
スナもミスも居なかったけど特にきつくなかった
異常と縛り回復はダンサーとアイテムに任せて、攻撃は全部フォトに受けてもらった
ノヴァのターンに頭縛りできていない場合は太古の呪縛すればなんとかなる

食材は肉かメテパンでいいと思う
肉だとすぐフォトが即死するのがきついけど

429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 14:06:51.96 CzZYFut3.net
フォトで受けきれるもんかなぁ・・・
ちなみにパーティ晒すと
ソド:リンク型、宝典全使用
ダン:タンゴ型、バースト担当
フォト:補助役、時々殴る、宝典全使用
ルン:天雷メイン、メディが死んだ時の蘇生役
メディ:クイステパーティーヒール、聖印もする
大体フォトがディバイドして流れ弾が後衛に当たってジリ貧hage
霞の舞でスタンが入るって都市伝説だよな?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 16:50:33.48 UOwt1XRL.net
70lvのフォトでノーマルの冥龍受け切れたから大丈夫だと思う
パーティーヒールで回復量が足りないならメディカ4のほうがいいかも
あとは全縛りのターンやノヴァのターンにランパード積んでみたり

431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 16:59:29.98 CzZYFut3.net
>>430
ランパートからのラインディバイドとか?
全縛りのターンにランパートってことはテリアカαからのリカバリーorリカバリワルツってことでおk?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 17:04:25.11 CfNfjqd7.net
>霞の舞でスタンが入るって都市伝説だよな?

LUC値が上がれば発動しやすくなるからいますぐLUC装備を付けるんだ!

433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 17:28:40.82 UOwt1XRL.net
>>431
ランパードからのオールディバイドよ

そんな感じ
ダンサーとフォトに先読みテリアカαするとそのターンにスキル使える

434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 09:34:36.76 12y5u9j2.net
その戦力で倒せないって言われると後は装備が貧弱ぐらいしか思いつかないなあ
いっそのこと攻撃特化型にしてみたら?
1ターン目は回復と準備
2~3ターン目は準備と攻撃
4ターン目に総攻撃
5ターン目は頭が縛られたままのはずなので総攻撃
6ターン目は電光石火で先手を取って総攻撃(縛り読みだけどもしかしたら腕パターンの攻撃だったかも。その場合は回復とかしつつ電光石火無しで)
7ターン目は縛りが来るはずなので1ターン目と同様(6ターン目で縛られなければここで電光石火)
後はオルディバ&先読み回復で粘る
10ターン目のノヴァは遅いので先手を取って倒す
プランはこんな感じで
アクセサリーはフォト以外は対斬の奴で
フォトは防御力の高い防具
食事は山鯨かな
レベルが高ければそんなに即死食らうことも無い…と思うし
属性はちょっとヤバイけど
食らわないのが一番だねえ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 16:35:16.69 slCz2Z+Y.net
>>434
いつも20ターン以上掛かってる・・・・
今までの負け方を振り返るに20~25ターン目のノヴァで綿毛だけどその直前のターンにピンポイントに回復役を潰される
→ノヴァまでに体勢が立て直せない
っていう感じ
ところで実況動画とか見てて思うけどみんなボス倒すの早くない?
カジュアルで苦労する俺が下手なんかな
あと装備は性能良い奴にしてる
バーストは武息、黒霧、太古の呪縛、守備の号令、ジオインパクト
ジオ外して他のやつ入れようと思う

436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 21:06:24.06 q0cOrU6/.net
カジュアルでレベル90あってソド・フォトがフル宝典でそんな感じか…
よほどタチ悪いタイミングで冥闇の呪縛浴びてターン無駄に使い潰させられてるのか?
それとも、第六迷宮に全然潜ってなくて店の装備品揃えが微妙なのか?
いっそ各キャラ乗せたギルドカード5枚上げてもらってキャラ性能を直で見た方が診断しやすいかなあ

太古の呪縛を冥に使おうって時点で他の重いバーストは殆ど腐るだろうけど、
たぶんジオより守備の号令の方が要らんのでないかね
そも、ミスどころかメインシカもメインスナも無しでの太古の呪縛は割と下策な気もするけど

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 11:17:43.55 R2Pd7oyv.net
はぐれ熊の茂みに行きたいんだけど、
竜巻だらけではいれない。
どこから行くの?
初歩的な質問ですまん

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 12:00:37.90 fZL90JaO.net
今ノーマル66で冥竜あたれるようになったけどそんなにきつい敵なのか
もう少しレベル上げに励もう

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 12:04:40.99 fZL90JaO.net
>>437
タルシス側からだと竜巻だらけだから大回りするといいよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 14:24:33.04 R2Pd7oyv.net
>>439
ありがとね。行けたよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 15:11:36.78 3eg/JvBR.net
2つ目の迷宮に行けたんですが…
ふくらんで爆発するにんにくみたいなモンスターに
手こずらされてます。
TPけちらずに戦うしかないですかね?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 15:57:31.47 jpGWxu5z.net
第2迷宮に限らず、ケチらずに戦って、尽きたら宿に戻って回復とセーブ
のRPGの古典的進め方が一番精神的に楽だよ
素材アイテムも売って武器防具買い揃えるのも合わせてね

ぶっ続けでダンジョンに潜っていたがる人がたまにいるけど、慣れてる人でもない限り勧めない

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 16:03:16.34 LZWE34Sq.net
>>438
このゲームで冥竜より強い扱いで設定されてる敵って第六迷宮ボスしかいないからね
前提条件でレベル99まで解放されてるんだし、それなりの高レベルは想定されてる
倒せるかどうかっつったら平均56くらいでもノーマルで即死石化使わずに倒せるが、ある程度楽にやれる目安は75以上くらいだとか

情報なしだとほぼ負けて当然の超初見殺し野郎でもあるから、鍛えていざ挑んで惨敗しても凹むなよ


>>441
自爆は頭技だからスナイパーが封じて止めるのもその時点では難しい筈だし、大抵の場合はその通り、最優先で全力で叩き潰すのが最適解
ただ、自爆は膨らんだ状態でのみ使われる事を踏まえて、状況次第では味方全員で防御を固めて「爆発してもらう」選択肢も頭に入れとくといい
良い解答ではないが、いざって時に命拾いできる事があるかもしれない

奴の弱点は氷、ソードマン・ナイトシーカー・ルーンマスターは可能なら狙ってけ
逆に炎には耐性があるので、ルーンマスターが炎型なら無理して突っ張らない方がいっそマシかも

後、全力で叩くにしても、勢い余って危険な花びらや暴れ野牛を巻き込まないように気をつけろ(牛は同時に出なかった気もするが)

444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 21:15:12.07 mFUilhZH.net
>>442 443
441です。
ありがとうございます。
早速ガーリック星人と戦ってきます

445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 11:54:01.07 CD2L31Hh.net
>>443
ありがとう
全体攻撃食らってフォト以外耐えられなかったからLV70台まであげてみるよ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 09:45:35.03 +1DbkxNM.net
メイン:メディック サブ:フォートレスでヒールウォールを取得した場合
固有スキル、集中治療、ヒールマスタリの効果って加算されますか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 18:23:00.49 Dc8L9X8L.net
>>446
それらのスキルは全てヒールウォールに乗る

もっとも、ヒールウォール自体の回復量が中盤あたりまでしか役に立たない程度な上に
サブフォトでの取得だとさらにスキルLv上限が半分になることを考えると正直使えるとは…
めんどくさいから減衰を考えず全て乗算で乗せたとして、それでも最大でHP60くらいしか
回復しない計算になるぞ?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 13:57:45.36 Q8OH+MYi.net
>>447
ありがとうございます。
序盤は便利でも終盤では上記のスキル全振りしても
あまり効果は得られそうにないですね…

449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 22:02:59.89 UeMhz1Tw.net

爆発事故あったとかで、危険物無いか
探し回らされたわー


450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 22:21:13.93 cGpn/1zR.net
>>448
回復量が足りないなと思った時点で休養してスキル取り直してもいいのよ?
メディダンでリジェネワルツだったりすると終盤でも相当な回復できるんだけどねー

451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 00:25:01.87 uTAVXid+.net
低レベルクリア狙いでもないなら、回復が追い付かないときは素直にレベル上げたほうが楽になるかな
サブミスやサブダンのスキルにメディ固有を乗せると回復量はバカにできないが
そもそも本職メディなら大抵自前スキルで間に合うので
敢えて回復のためのサブクラスを選ばなきゃならんというほどの事態にはならない
ダメージ食らいまくるときは回復の問題というよりもパーティ全体の戦力と戦術の問題だったりする

452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 22:37:29.93 AGNvVpoj.net
冥竜の自分縛りのパターンがwikiと違うんだけど
1回目 頭足
2回目 頭腕
3回目 足
4回目 腕
になってて途中から頭縛ってくれないんだが、これは俺がなにかwikiが間違ってるのか。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 22:38:04.64 AGNvVpoj.net
俺が何か変なことしてるのかwikiが間違ってるのか。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 22:41:35.06 s6RXZAd2.net
封じ耐性上がって完全耐性になるから

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 22:44:22.88 5LNQFc15.net
冥の自縛はこっちへの封じと違って耐性上昇の影響が出るので、
解魔なしでやらせるがままにしてると封じ慣れして自縛しない場合がちらほら出てくる
はず

毎回解魔撃ってそれなら分からん

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 22:46:28.38 AGNvVpoj.net
札は使ってます。ほぼ常に全縛りで戦ったんで、4回使ってるはずです。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 23:18:19.59 s6RXZAd2.net
ならバグかもな
正直勘違いの可能性が高いと思うけど
聞いたことが無いので検証してくれ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 23:39:02.87 J85+HSFR.net
リアルラックという可能性は

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 23:41:20.34 AGNvVpoj.net
wikiの間違いではなさそうということで、14日後にまた調べてみます。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 20:23:47.58 ixneGaTN.net
ホロウクイーンの回避率の高さに悩んでいます。
足縛りしたら回避率さがりますか?

今レベル34で
フォト、メディ、ソド、ルン、ナイ です。
あとウ―ファンには何をさせればいいでしょうか?
やっぱり次元斬対策に腕しばりでしょうか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 20:33:08.60 zUWrZqia.net
足縛りは回避率をゼロにする、つまり足を縛れば絶対に避けられなくなる
もともと必中効果があるバーストスキルを主軸にするという手もなくはないが
普通は素直に足を縛って戦う方が楽だろうな

次元斬対策として腕も縛っておきたいところ
氷結のアリア対策として頭を縛るのもいいが頭・腕・足の3点縛り状態になると
クイーンは縛り解除+HP回復のスキルを使ってくるので注意、縛るのは2ヶ所まで
できればアリア対策は食事で済ませよう、氷耐性が付く食材がある

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 20:49:05.64 scJqY7Mm.net
足縛りしたら必中になる
後は盲目、麻痺、睡眠でも必中に
ただしだんだんかかりづらくなるので注意
ホロウクイーン戦の敵だけは縛り耐性が上がらないけど

レベルは十分あるので後は装備とかスキルの問題かな
・獣を食べてHPを上げるか魚を食べて氷耐性を上げる
・バーストは必中なのでフレイムウォールをルンに使わせる
・もしくはソドでダブルスラッシュを使って命中率を底上げする
・メインアタッカーに百中ゴーグルを装備する
・双眼鏡を装備して観測を使う
・縛り、バステ対策にテリアカαβは沢山持っていく
・ウーファンの陣を活用する(優先順位は腕>脚>各バステかな 確か3箇所縛ると回復されるので注意)

まあこんな感じで
頑張れー

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 20:51:45.15 scJqY7Mm.net
あ、そうだ忘れてたけどバステ、縛りの必中効果はもちろん味方にもつくよ
脚縛りや混乱はこまめに治したほうがいい

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 22:23:58.19 klWE+q3V.net
レスの流れをぶった切ってすまん

冥竜sageたったーーーー!!!
装備はどうしようもないからスキルを練りに練ってみたら前半余裕だった
冥竜のHP半分あたりから急に失速するのは相変わらずだったけど
最後はソドとフォトだけになってやばかったけどリンクの追加ダメで倒した
そしてスタンと即死がゼンマイ集め中の雑魚にばっか効いて笑った
テリアカαは沢山持って行こうぜ!

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 22:25:22.26 scJqY7Mm.net
>>464おめ
次は通常蟲かな?^^

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 22:56:01.05 klWE+q3V.net
>>465
通常蟲どころか弱体蟲もまだなんだ
もうすぐやっとB3F

467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 01:40:40.75 ZJ4OJ+1f.net
今体験版やってるんだけど、
地図の向きって変える方法ない?
自分の向きを動かすんじゃなくて地図の向きを進行方向と同じにして進みたい

468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 02:06:13.51 4AxSJGgu.net
残念ながら無いよ
まあ本体を手に取ることがあったら次回作への要望として送ってみたらどうかな

469:460
14/01/12 11:36:35.39 OtXSSFXZ.net
ホロウクイーン倒せました!
ありがとう

470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 12:04:17.60 4AxSJGgu.net
>>469おめ
その調子で頑張ってくれ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 13:53:21.57 OtXSSFXZ.net
460なんだが・・・しょうもない質問でスマソ。
第三大地の磁軸に行きたいんだが、
目の前にあるのに、飛行艇の高度が低くていけないんだ。
Bボタンで上昇を選択できなくて・・・どうしたらいい?
真剣に困ってます

472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 16:48:46.97 5j7SKNkC.net
そりゃそうだ、あんたの気球はまだその上に上がれる改造施してないもの

第三大地の軸はちょっと遠回りが要る事と、第三大地到達時点での高度が2段目だって事だけ認識すれば、
後は自分で考えてどうにかなる程度の道筋しか置いてない筈よ

それとも、1段目に降りたのにそこから上がれなくなった? じゃあメッセージ読め

473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 18:20:18.94 nP6iHOrh.net
ピンクなところに誤爆してしまった・・・。

冥竜調べてるけどwikiの情報間違いまくってないか。
やはり3回目の自縛はは足のみ。
相手は全箇所耐性まったくかほとんど上昇しないらしく、腕、足ともに4回は縛りが入った。
札は無くてもいい。
味方はは耐性上昇するから2回目以降ダンサーにレッグガードが有効。
呪縛してくるダメージが1万より明らかに多い。

誰かwikiの受け売り以外で、自力で調査した人いるか?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 18:38:31.79 4AxSJGgu.net
呪縛ダメージは12000程度っていう情報があったな
レッグガードの件はwikiに載ってないだけで間違ってる訳じゃないような
縛り耐性は確かスキル攻略検証スレに検証結果があった覚えがある
その時は耐性上昇が少ないけどあるって結論だったと思う

縛り箇所の件は俺も確認してみようかな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 18:46:41.66 nP6iHOrh.net
味方の耐性上昇はwikiじゃなくて>>455でした
スマンスマン

あと縛りに最低5ターン保障がある気がするので、時間があればそこも追加検証して欲しいです

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 00:53:35.88 8vAQsGxP.net
俺も試してみたけど指摘の通り頭+脚→頭+腕→脚→腕みたいだな
解魔無しで3回目の呪縛を超えた後自力で頭縛りを確認
耐性が上がり切った訳でも無いようだ
解魔を使用しても上記のになった
疑ってすまなかったな

後はタイミングだけど、
初期→15537ダメ(呪縛)→23322ダメ(呪縛無し)→24568ダメ(呪縛)→31425ダメ(呪縛無し)→36939ダメ(呪縛)
初期→13284ダメ(呪縛)→23265ダメ(呪縛無し)→33350ダメ(※1)→37513ダメ(※2、呪縛)
※1は前ターンまでの累積値、※2はヴァンガードによる先制ダメージ
まあちゃんと確認した訳じゃないけど12000ごとってのは信憑性がありそう
後わざわざ※1※2で注釈つけたのは電光石火使用時はそのターン中にダメージ条件を満たしても呪縛を使ってこなかった記憶があるから
もしかしたら行動可能キャラが残っていないと呪縛を使用しないのかもしれない

後縛りにも最低ターン保証はありそうだね
たまに本スレで話題に上ることがあったからまあ多分間違いは無いと思う
味方が撃ち込んだ縛りがどうなるかは未確認
他の敵だと次のターンに切れてるってことがあるから敵によるのかもしれない

477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 01:18:48.09 QPzZirbC.net
自分の調査だと2回目の呪縛は14000ダメージっぽいんで、13284で呪縛来たってのは気になりますね。
もう少し調査してみます。
3回目は22000-23000な気がするけどキャラが弱くて調査がキツイ・・・

電光石火でダメージ超えても呪縛は次のターンなのは間違いないと思います。

状態異常類は普通の敵は最低保障2ターンかと。
冥竜でも毒とかなら早く切れるようです。ほとんど回数試してませんが。
冥竜の縛りだけ(か他にもあるのか)の特徴の模様。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 01:45:02.57 MsODr/6H.net
>>468
そうか
ありがとう

479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 21:40:10.00 QPzZirbC.net
冥の呪縛は

2回目 11600
3回目 23500
4回目 31400

かなぁ。23400で呪縛来たりしてるけど、何かの要素(相手の与えてくるダメージとか)でずれるのか、計算ミスなのか分からない。
けど大体毎回これくらい。
14000は俺の間違いっぽいか。たぶんうっかりノヴァの前のターンに攻撃したのかな。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 21:43:18.66 QPzZirbC.net
4回目は 31500-600程度だった。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 22:00:09.76 8vAQsGxP.net

こんなに細かく決まってたとは

482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 23:16:10.87 NE9y/c9j.net
冥竜wikiもう一個間違ってた。

一気に大ダメージ与えても呪縛は1回しか来ないわ。
10000から30000までダメージ伸ばすと2回目スキップして3回目だけ来る。

しかし、細かいところ間違ってるのは仕方ないとしても、ヘヴンズの戦法は酷いな。
自分で一度も試さずに机上の空論書いたのか。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 23:25:46.23 NE9y/c9j.net
ひとまず目標達成できそうな攻略完成したので、調査終了します。
あとでwikiも修正しておきます。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 00:07:56.33 F9MMGQvq.net
乙。スキップなんてあったんだな。初めて知った

485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 00:12:29.24 vM1r/UM+.net
2ターン連続で呪縛使われる場合は呪縛ターンに与えたダメージで境界越えたってことになるのか

486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 04:47:57.45 O6JGmLwS.net
扇の舞と速度B併用によるバグについて質問なのですが
扇の舞は回避率補正のみに対して速度ブーストは速度、命中率、回避率
全てを補正するから扇の舞(3)、速度B(8)のような感じで
そちらを優先した方がいいのではないでしょうか?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 08:38:10.23 MKJa6aNX.net
>>486
扇・速度Bバグの説明は細かいことまで考えに入れると非常にめんどくさい
というか既にwikiにまとまってるんだから誰かが繰り返しここに説明を書いても
時間のムダにしかならんよね、ってこと

だから可能な限りシンプルにこのバグについて述べるなら
「扇の舞と速度Bを併用していいとこ取りをできる可能性がある職業・サブの
組み合わせはたった1つだけ、それ以外の組み合わせではどうしても片方が死ぬ」
こういう話になる

いいとこ取りをできるのはナイトシーカーがサブダンサーになった時だけ、
それもうっかりサブダンサーの方の速度Bを取ってしまうと台無しになる
他の職業・他の組み合わせでは速度Bを取るなら扇の舞を取ってはいけない、
逆に扇の舞を取るなら速度Bを取ってはいけない

…どうしてそうなるのか、っていうのはそれこそwikiを読んでくれとしか

488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 11:19:09.05 HnsdaFyi.net
第三迷宮で、奇妙な物体を壊して
寒くしますよね。
あれってどのくらいたてばまた
暑くなりますか?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 21:28:49.38 HnsdaFyi.net
スマソ 自己解決しました

490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 14:00:49.69 MiKhhLtF.net
質問です。
第三迷宮のB2Fで、奇妙な物体(大)を壊さないと
3Fに行けませんよね。
ところが、まわりに奇妙な物体(小)がいっぱいあって、
(大)に近づくことすらできません。
棒杭は2本しかないので、(小)は1こしか壊せません。
どれを壊したらいいでしょうか。
いろいろやってみてはいるんですが・・・。
知恵をください。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 15:29:04.32 /ewaTMpw.net
その場面で2本じゃどうあがいても足りない、もっと棒杭集めてこい
ゲーム内時間で午前0時まで回せばまた生えてくるから、エンカウントしない第三大地で時間潰すとかして

つか、何であんだけ忠告されたのにそんな所で困るほど無駄に使い潰した
それとも全然伐採しなかったのか

492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 15:47:49.08 biriibTj.net
舞速ブバグで無効化されるのは「扇の舞による回避率」だけですよね?
霞の舞とか剣の舞が無効になったりしませんよね?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 17:31:17.69 31xBPfvT.net
杭が足りなくなった事はないなあ
きちんとマップ作成して必要なところに使ったら足りなくなる事は無いと思う

494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 18:25:12.41 p5qrktZB.net
>>490
そこはパズルゲーをする場所ではないので、普通にダンジョン歩いて棒杭集めればいい

495:490
14/01/17 21:34:16.38 3hkXRVvB.net
なるほど!
なにかのギミックかと思ってたよ
棒杭集めます

496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 13:25:21.90 BNJqtl8K.net
今ホムラミズチを倒しにいくところなんだけど、
奴のところまで行く途中でルン、メディ、ソドのTPが
枯渇しちゃうんだ。
肝心のボス戦で力を出せない…
だから今レベル40なんだけど、もっと上げたほうがいいかな?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 15:06:31.39 jF8fOnFU.net
ショートカット解禁してますよね?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 15:09:45.49 7xXdZ31X.net
ショートカット使えば枯渇なんかしないとおもうけど
雑魚戦で枯渇するなら装備整えて通常攻撃+ブーストのみ、HPはアイテム使う
弱体化ほむほむなら40もいらない、弱体しなくても案外なんとかなる

499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 15:42:19.72 BNJqtl8K.net
ショートカット?解禁してないです。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 16:20:06.68 kJpNm7IJ.net
基本的にどのボスも、行くまでに正規ルート通らずに済む抜け道が絶対にある
それを探してからボス戦の準備をすべし

501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 19:30:11.97 N9hHpX/+.net
レスサンクス。
第一・第二迷宮はショートカットなしでやってきました・・・orz
とりあえず磁軸付近のショートカットは解禁できました。
それで3階まで行って、あとはボス戦という流れになりそうです。
が、3階をもっと楽に進みたいという欲望も出始めてる。
さすがにそこまでショートカットはできないよね?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 19:51:12.01 yvwq33JK.net
3階にも抜け道あるから先に開通させるべき

503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 11:26:19.80 4iTM62Bg.net
>>501
のーきん


嫌いじゃないぞいw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 11:46:19.86 z8ML8Cs3.net
ほむほむsageてやったぜーー
ショートカット教えてくれた人ありがとう

ところがどっこい、帝国の艦隊に突かれまくりです。

あれはどうスル―すれば・・・
ダンジョンにすら入れないなんてはじめてだよOTL

ウィラフさんに陽動してもらって北から入るってのは分かるんだけど・・・

505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 17:30:41.20 1ALXYxzP.net
どうやってと言われてもパズルなので試行錯誤して頑張れとしか…どうにかして
一度入れればそれ以降は磁軸で飛んでいけるようになるわけだし

一応wikiに解法は載ってるのでどうしようもないならそれを見よう
倍速移動装置があるとかなり楽だけど別になくても入れるぞ、とだけ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 08:04:23.63 LvNxdcaG.net
第6迷宮の毒ガスエリアってどうやって上のところに行くの?
攻略本カンニングしても十歩じゃ無理そう名気がする

507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 08:15:47.97 KzTbcX17.net
攻略本カンニングしたなら上に行く入り口があることは分かると思うのだが

508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 08:40:24.06 CFBLY4nx.net
あれはちょっとした発想の機転も要る、と言うか特定の固定観念に縛られると脳味噌詰み状態が有り得る場所だからしょうがない
逆にその辺の邪魔が取れれば綺麗さっぱりだけど

・基本:部屋に入った最初のマスは0歩目
・氷上を滑る追加移動距離は限界歩数に触れない
・「10歩全部使ってショートカットを1つ開く為の」突入が複数回要る
・最終的に薬液に辿り着くのは別の扉からのルート

509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 14:17:11.57 tyY8jEgX.net
ショートカットを開けて撤退の繰り返しは第二大地の小迷宮でやったような気がするなあ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 20:50:14.17 DK2SbstP.net
迷宮は急がば回れ、だよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 17:24:08.10 XrtBlyLW.net
>>508
レスサンクス
B3F踏破したぜ
待ってろ弱体蟲ー!

512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 21:15:43.78 OyGuc8Bk.net
楽園の導き手が倒せないっす
アムリタ集めなくても必ず勝てるPTと
必要レベルを教えてくだしあ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 23:39:05.85 XE7lpAI+.net
どんなパーティで何されて勝てないのかをもうちょっと詳しく
パーティ変えなくてもレベリングでどうにかなるかもだし

514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 04:54:54.41 PVWJykZM.net
>>512
カジュアルにして宝典50×5積んで70引退70にすれば適当やってても勝てるんじゃね?

ノーマル無宝典無引退TP回復薬ゼロでも撃破確認したけど、素直にアムリタ集めた方が早いと思うよ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 18:43:44.59 W3dJ8GGD.net
>>513
前衛
モノノフ(サブ:ナイトシーカー) Lv57
殴りメディ(サブ:ソードマン) Lv62
インペリアル(サブ:ソードマン) Lv56
後衛
ルーンマスター(サブ:インペリアル) Lv52
ミスティック(サブ:ナイトシーカー) Lv61

基本的に前衛で手を叩き、ルンマスが頭に印術飛ばしてます
ミスティックは頭を縛ったら解魔の札で耐性戻したり毒刃投げたり
どうしても中盤でTP切れちゃうんですよね・・・

>>514
アムリタの素材が全然出ないんですわ・・・

516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 04:48:23.25 roLOsb/+.net
モフシカが羅刹チャージ衝波連発、隙を見て解除でTP回復
インペがヴァンガ積んで(できるようであれば)チャージエッジドライブで頭に攻撃、手が残っているときは聖印にあわせたリンクでTP節約もいいかもしれない
メディはインペのドライブターンに頭へヴァンガスタドロ、ダメージが痛ければ後方配置、ミスの邪眼ターンが稼げないようであればブレイク、たまにアイテム係
ルンはインペのドライブの属性にあわせた聖印(全体攻撃のできる炎か氷がいいかも)はって全体攻撃連発、アクセルドライブでもとりあえず聖印
ミスは手と頭を縛って行動を阻害、適当な陣維持で回復


今適当に考えた

517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 12:31:18.23 2XOEFbwp.net
>>515
もし自分と同じパターンなら、B2Fで一番レアを集めやすいC-2の採集ポイントを見逃してるんじゃなかろうか

518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 14:17:46.68 Qow6KZ6u.net
>>516
その戦術でやったら初めて相手のHPが赤になるところまではいけた
でもTP切れたルンマスにやることがなくなったり
最初にモノノフが縛られて禄に行動させて貰えなかったり
あと深緑の聖櫃何度も撃たれるとブーストゲージ無くなって対処できないのが辛い

>>517
一応B2Fの採取ポイントは全部回ってるけど、レアを集めやすいとかいう実感は全くないな・・・

519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 14:47:49.50 sa9pcP/e.net
そりゃ薬もないのにTP切れたルンマスにできる事なんかないわさ
って言うか、>>515のルンのレベルは薬の活用も想定に入れた本来の推奨レベルから見てすら少し低いぞ
そりゃ打点も出ないしTPも尽きる、本気で薬草むしりが嫌だっつーなら気合入れてレベリングしてこい

最初に封じられるのが嫌なら、戦闘前に余所でバースト溜めといて、
開幕イージスⅠで左腕の攻撃を無効化するか、開幕電光石火からの腕封陣で先に左腕を縛れ
ミス以外が指揮官の長靴履いてミスにクイックステップ→腕封でもいい

聖櫃を何発も撃たれるのはよほど特化した編成でもない限りどうしようもない
両腕折れない・頭止まらない状況で祈られるのは珍しくないので、ガードだけで耐えられる程度に地力を鍛えておくくらいしか
HP+80料理でだいぶ耐えやすくなるけど、三色耐性料理やTP+40料理も欲しいし

……この流れだと、多分最後のあれで絶望するんだろうなー……

520:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 15:10:16.96 Qow6KZ6u.net
>>519
だから構成変えてもいいから低レベルでクリアできるPTないかなー、と
今までのボスも戦略しだいでは簡単に撃破できるのばっかりだったし

521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 16:06:39.40 Qow6KZ6u.net
とか言ってる間に運良くクリアできました
最後の形態は運良く頭縛りが決まって何もさせずに勝てました
アドバイスありがとうございました

522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 17:25:20.17 /gwE3V/7.net
前の方と同じで私も楽園への導き手が倒せなくて困ってます。
PT57で、メンバーと戦略は下のとおりです。

・ローゲル 頭にドライブ→強制排熱→頭にドライブの繰り返し
・フォト(ミス)魅了の邪眼、防御陣形2、
・シカ(スナ)頭縛り、アイテム補給係
・メディ ひたすら回復
・ルン 爆炎の印術で全体攻撃

私の戦略が悪いせいか、頭のHPをほとんど削れないうちに
三色攻撃で倒されてしまいます(大地で食事はしています)
何かアドバイスあったらいただけたら嬉しいです。
wikiは一応読みました。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 17:53:45.60 7fNSyeQn.net
速攻で頭だけ叩いて終わらせたいならルンも頭叩きに加わるべきだし腕も倒したいなら
左右の腕に交互にドライブを叩き込んでさっさとぶった切るべきだし…
ともあれメイン火力の2人が分業してしまっているのは良くないと思うんだ、うん

個人的にはインペをメイン火力に据えるなら腕を落としてから前に出てきた頭を叩くという
オーソドックスな戦法を取るべきかな、と思う
ドライブのバ火力でも後列半減は痛いしね

524:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 19:41:59.69 ggWsmt17.net
属性攻撃にやられてるんでしょ?
破滅の雷が特に痛いからルーンマスターに雷の聖印6を使わせるといいよ
それにあわせてショックドライブと雷系の印術で攻めやすくなる
攻撃属性にこだわりがあるとしても聖印は防御効果だけでも十分強いので雷推奨
それと防具を更新してないなら防御力が高いものやHPが増えるものに替えよう

左腕の虚ろう領域は防御陣形Ⅱを先にかけておけばいいけど
右腕が使う光の障壁を打ち消すためにラウダナムを用意した方が良さそう
衰身の邪眼でも打ち消せるけどフォトの手数を割くのはやや勿体無い
サブとか変えるつもりならそれで対応してもいい

525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 20:00:19.06 /gwE3V/7.net
詳しいアドバイスありがとう
聖印の存在を忘れていました。

ところで、腕→頭コースか
最初から頭ねらいにするかどっちが楽なんだろう・・・

526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 02:42:18.44 OIJet5G/.net
頭を集中攻撃したいなら腕から縛るほうがいいと思う
腕に庇われるとダメージいかないし

527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 02:50:19.28 OIJet5G/.net
あ、↑は縛る場合ね

撃破順位はパーティーや戦法にもよるんじゃないかな
全体攻撃できるやつが多いなら全体攻撃でまとめて撃破、
ルンやスナみたいに遠距離攻撃が容易・腕撃破に時間がかかる・めんどくさい・TPがもったいないなら頭集中、
近距離攻撃が多い・腕の行動を阻害できず行動不能にされたり頭を庇われる・頭と腕からのダメージが痛いなら腕→頭 …みたいな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 07:18:39.10 b0X34HCf.net
図鑑埋めしようと思ったけど格下の筈の古空の支配者に連敗
腕封じが決まらないのと神嵐連打に耐えられないのが原因だけど
やっぱりWikiに書いてある通り超火力要員で瞬殺しなきゃ無理ゲーですか?
ちなみにレベルは全員70なので不足してる、ってことはないと思います

529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 08:27:53.30 +ocwo7f/.net
そいつぼちぼちオーラ詐欺だから
90台とかならともかく、70で速攻しないのはかなり危ないと思う

とりあえずジオインパクト準備しといて、食材で釣ってバックアタックすれば2ターンはやりたい放題できる
雷聖印→天雷・ショックドライブとか観測→スコールショット辺りを折り込めば落とせるんじゃね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 10:21:32.44 b0X34HCf.net
>>529
勝てました
ありがとうございました

531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 21:52:49.75 aVC0Cioo.net
偉大なる赤竜倒そうと思うんですが
こいつは必須、って職業があれば教えて下さい

532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 22:25:51.13 Pyzon08o.net
必須職は特に無いよ
頑張り次第でどんなPTでも倒せる

一応縛れるミス、スナや聖印が便利なルン、バステ等を回復できるダン、メディはいたら楽になると思うよ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 23:23:14.63 aVC0Cioo.net
>>532
ありがとうございます、追加で質問なのですが
レベル70かつMAXまでポイントを振ったルンマスの炎の聖印を使っても
ファイアブレスで平均約400ポイント近くのダメージを受けてしまいました
明らかに軽減できていないと思ったのですが、これはひょっとしてバグでしょうか
ちなみにパーティメンバーは全員レベル70で食材で炎への耐性を大きく上げていました

534:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 23:51:44.79 kpRKXuUx.net
何でもかんでも安易にバグ呼ばわりするもんじゃない、とだけ

火竜は炎の境界だけでなく火竜の猛攻でもブレスの威力を上げてくる、
猛攻を使われると食事と聖印だけじゃなくもう1つか2つ軽減手段を積まないと受けきれないよ
ブレスだけでなく物理もかなり痛くなるから猛攻を打ち消す方向で考えてもいいかも

535:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 07:34:31.08 pEP51lqT.net
メディの行動速度をあげる方法ありますか?
今のところクイックステップを
使ってるんですが、 
靴をはいてるシカにもやらせたいことがあって。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 08:17:47.66 OqxsyX+S.net
>>533
バグってるのはテメーの頭だっての

537:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 08:50:18.27 D/PBeNhr.net
>>535
神速のチョーカーつけるか、サブソドでヴァンガード1積むのが一番手っ取り早い

他の選択肢(もしくはチョーカーで足りない場合の加速用)としては、
・妖精の靴orバトルブーツ
・サブウェポンにAGI詰め短剣(可能ならソニックダガー、手っ取り早い妥協案ならエペタム)
・(先行回復型なら)メインウェポンにもAGI短剣
・(殴り型なら)メインウェポンをAGI杖に
・サブシカorサブダンで速度ブースト
・軽鎧捨てて服を着る

538:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 10:55:33.65 tWlVKRUb.net
メディの回復スキルは速度のマイナス補正が強いからね、敵に先行させるのは難しい
ヴァンガは言うまでもなく被ダメが増えるし装備で速度を上げるのも防御力が犠牲に
なりがちでノーリスクで速度だけを劇的に上げるという方法はそうそうなかったりする
速度を上げるのを諦めて回復が後手に回ることを前提で戦法を組むことを考えてもいいかもしれない

539:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 10:59:04.19 /2KeQUVJ.net
>>533
Lv70のキャラが黄金ガチョウの卵(炎耐性25%↑)と炎の聖印Lv6(炎耐性50%↑)を併用して
ファイアブレスで約400のダメージを受けることは(防具なしでも)ありえない
したがって533はその被ダメを受けたときの状況を正しく把握できてないと推測する

おそらく「炎の境界で聖印が打ち消された状態でブレスを受けた」のが最も可能性が高い
533に言えることは、戦闘中に表示されるメッセージを注意して見ることだな
OPTIONからBATTLEの項目をNOWAITにしておけば戦闘中何が起きているかじっくり読める

もっとも聖印については、強化がちゃんと残っているかYボタンで確認できる
しかし火竜の猛攻については何の効果のスキルか見逃してそうだし
使われた攻撃スキルがファイアブレスかインフェルノなのかも区別ついてなさそうだw

それに難易度がカジュアルかノーマルかでもダメージは大幅に変わるし
条件をろくに示さずに「軽減できていない」と言われても、雑すぎてエスパーにしか答えられないw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 11:06:09.57 piKCN7Kb.net
初めて六層に来たけど赤獅子強すぎんよ~
頭縛りに失敗した時の対策を教えてくり~

541:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 13:40:58.89 ngp2neuD.net
愚痴は本スレへ、そうでないなら自パーティ晒すなりしないと

542:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 16:17:59.63 piKCN7Kb.net
>>541
モノダン ペリソド 
メディミス ルンペリ ミスシカ

やで~
メイガス、毒樹、赤獅子のトリオがキツすぎィ!

543:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 17:11:33.08 t46pLAgX.net
ペリソドがクイステドライブじゃあかんの?
あるいはモフがアタックタンゴ、ルンが聖印からのペリソドヴァンガ三色ドライブとか
あとはライオンに比べればザコだからなんとかなるだろう

544:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 17:23:14.48 piKCN7Kb.net
>>543
まぁ、多少はね?
クイステドライブ→沈まない
返しの毒樹が縛り→あっ・・・(察し

が現状なんだよな・・・やべぇよ・・・やべぇよ・・・

545:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 20:18:35.28 OqxsyX+S.net
>>544
場をわきまえろよ
死んでどうぞ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 13:23:25.18 Tk/s7cpm.net
ウィラフとキルヨネンの好感度を楽に上げる方法ってない?
三竜クエストで仲間になってくれないから辛い

547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 13:34:52.69 ArC2o+pI.net
イベントでの上昇を除くとあの2人の好感度を上げる方法は大地で戦闘しているところを
助けるか大地で依頼された食材を調達して届けてやるかの2択しかない

1回あたりの上昇値で考えると第3or第4大地で戦闘を助けてやるのが一番効率がいいよ
他の方法と比べて2倍以上の好感度を一発で稼げる

548:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 16:02:36.88 Tk/s7cpm.net
>>547
あざっす
やはりセーブ&リセットするしかないか

549:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 19:47:43.20 ltiAVTqL.net
自分もウィラフとキヨルネンの好感度あげたいんだけど、
なかなか二人に話しかけることができない。
下画面で発見したらすぐかけつけようとするんだけど、
追いつけなくて結局逃してしまう。
どうしたら?気球の倍速装置は持ってないので詰んだ!?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 20:08:14.65 Aiid2tAJ.net
大地で襲われてる時は出現したポイントからピクリとも動かない
繰り返す、大地で襲われてる時は出現したポイントからピクリとも動かない

551:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 20:16:04.00 M3f0tCVJ.net
襲われてなくたって話しかけるの簡単だろ
あいつら普段は単に巡回してるだけだぞ、先回り余裕

ま、食材レア化装備持ってない限り要求食材見つけるのめんどいし、
好感度の伸び的にも襲われてる時の方が楽だわな
……光るFOEさえ引かなければ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 19:29:43.67 msbL5IEi.net
>>550 >>551
ありがとう。無事好感度あげることできたよ

フォトのスキルに詳しい人、教えてください。
今赤竜討伐なんだけど、
フォトのディバイド系の使い方が分からなくて困ってる。
(クリアまで一度も使わずにきた)
wiki見てたらオールディバイドで他の仲間を庇えばいいらしいけど、
ブレスの時はともかく、ドラゴンビートの時に庇うと
さすがのフォトも沈んでしまう。
かといって、何もしないと他のキャラも死んでしまうし。
どうしたらいいかな?
もうそういう時は諦めてメディックのリザレクトで蘇生させるしかないのかな。
今フォトはレベル69で、HPは680。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 22:59:26.10 DfuJsew8.net
ひとつは耐性を両立させる方法
黄金ガチョウの卵+炎の聖印or耐熱ミスト(累計で炎75%カット)でブレスを耐えつつ
壊撃の守りを装備させてドラゴンビートのダメージを軽減する
ただ炎が耐性で無効化できないのでイージスの護りⅡも使った方がいい

壊耐性なしで耐えるならダメージ軽減の補助を重ねればいい
フォートレスと同じ列のキャラにガードタンゴを使わせたり
味方にストナードを使ってもらったり、パワーブレイクや魅了の邪眼を使ったり
(ランパートはフォトの行動が縛られないターンでないと迂闊に使えない)
壊撃の守りを使う場合でもこの手の補助は有効

どうしてもきついならラインディバイドを前列後列に使い分けてフォトの負担を減らすとかね
第6迷宮に先に行ってもいいなら専用鎧や強い盾を装備させると更に耐えやすい

554:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 23:07:10.99 DfuJsew8.net
あー盾は表ED前にとれるシルバーシールドで十分だから無理に替えなくていいや

555:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 00:37:33.68 20m9iowm.net
ディバイドは状況次第だけど無理にオールにしなくてもラインでもいい
聖印や邪眼等、食らうダメージを抑える方向で他メンバーにも頑張ってもらおう

フォトの「守る」という役割自体に面白さやありがたみをあまり感じないなら
他の職に入れ替えてしまってもいいとは思う

556:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 06:21:51.25 FLAo2CsG.net
弱体化蟲が倒せない
モノノフ以外みんなレベル98だから推奨レベルには達してるんだけどなあ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 06:22:25.03 FLAo2CsG.net
失礼、本スレと誤爆しました

558:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 10:11:11.40 Z0WzW5Ad.net
サブクラス含めてパーティメンバー構成晒せばここでも答えるよ
ただの愚痴なら深追いはしないけど

559:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 07:42:18.21 qR5ylq0V.net
体験版からセーブを製品版に引き継げるとWIKIに書いてますが
これはDL版じゃなく、ROM版へも引き継げますか?
体験版はSDカードへDLしてプレイなのでセーブがSDにありますが
ROMはROMにセーブがあるのでどうなのかなと。
製品版同士(このゲームに限らず)だと確かDL版とROM版のセーブデータを相互やりとりはできなかったと思いましたので
念のため確認しておきたいです。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 08:51:32.19 bW51jjDg.net
そもそも世界樹4にはDL版自体ありませんがな…製品版にDL版とROM版があるのは
新世界樹だけやで
ROM版しかないのにセーブデータが体験版から引き継げる、あとは分かるな?

ちなみにデータ引き継ぎは強制ではなく任意なので製品版では一からスタートしたいって人も安心

561:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 19:55:01.63 +W8m1wFI.net
サブ解禁された。

前衛 ソード(ルンマス)、フォートレス(ダンサー)
後衛 メディック(ミスティック)、ガンナー、ルンマス

今までの戦闘は
ソドマン→剣盾軽靴、3色リンク1止めかダブルストライク、ボス戦はヴァンガード★から色々と。
フォートレス→延々とボルトストライク
メディック→回復しない時は腕縛りナイフで攻撃
ガンナー→狙撃からのチェイスバインド
ルンマス→導き★、輝き2を乗せて雷撃4か稲妻1

ガンナーとルンマスのサブが決められない。
良いアイデアがあったら教えて欲しい。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 20:15:06.08 LgfwWcEh.net
ガンナーはスナイパーの間違いかな?
スナは封じ役ならミスの制御ブーストで封じ強化、攻撃役ならモフでスコショ強化、ルンはエースアタッカーだろうからモフの羅刹で印術強化もしくはペリでTP回復と属性攻撃強化なんていかがでしょう?
2レベル支払えばいくらでも付け直せるから、とりあえず迷ってても何かしらサブは付けといたほうがいいです

563:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 20:31:42.80 6RAu2B3P.net
サブクラス解禁直後ならルンはサブメディにでもしておくといいかも
後々解禁されたら別のサブに代えてもいいし
あと自分の趣味ならスナのサブをミス、メディのサブをルンにして最後まで行くかな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 12:12:34.91 C4mQh9HW.net
今例のマジキチタイムアタックしてるけど6層B2Fのどっかにエリンギ出やすいポイントないかな
しかし6層で大会とか一体何人が兵馬俑と化しているんでしょうかねぇ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 14:15:25.30 40niIBOw.net
火力面で何かとsageられがちなメインモフが輝くのはやっぱり羅刹状態・TP0にしてから
通常攻撃→スキル→通常攻撃→スキル→と繰り返す時だな。
スキルのターンはスキルでTPが無くなってから羅刹反動のTP減少がかかり、
通常攻撃のターンは反動TP減少がかかってから固有スキルでTPが回復する。
つまりこの戦法なら実質的に反動TP減少を無視できるし、羅刹マスタリの効果も常にMAXの状態になる

この戦法に適しているのは属性鍛冶で通常攻撃とスキル両方を一気に強化できるサブソドのダブルストライクか
二刀流でTPを24回復&通常攻撃の威力も1.5倍のサブシカで無双神楽(or乾坤一擲)
あと他にあるかな?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 20:38:59.47 EpHNuMEe.net
モンスター図鑑のドロップアイテム欄は埋まっているのに
アイテム図鑑が埋まらない謎。アイテム図鑑の???が
何なのか教えて欲しいです。

裁断者の剛爪
???
大きな花びら

封じられた闇核
???
炎上した竜牙

567:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 21:46:44.99 GeTemrob.net
封じられた~の次は「夢見の外骨格」
第四迷宮ボス揺籃の守護者レアドロップ、条件は第一段階(頭だけじゃないほう)を睡眠状態or水溶液状態で撃破

爪の次は「熱砂竜の角」
濁翼の熱砂竜通常ドロップ、毒状態以外で倒す

568:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 23:19:51.45 mVxE9h75.net
>>567
えー…再度確認しましたが、どちらもモンスター図鑑では
表示されているので取得済みのはず……バグなのか!?
ギルドカードのモンスター図鑑はフルコンプマークだし
熱砂竜の通常ドロップを取っていないわけがないのだが。
とりあえずもう一回取ってみます
ありがとう

569:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 23:43:43.68 WlkgbHn9.net
バーストスキルのアナライズの存在を忘れてるような奴がバグ呼ばわりとは片腹痛い

570:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 23:58:05.05 mVxE9h75.net
おー!アナライズかー!それだ!
おかげさまで全部取れてフルコンプED見れましたー。めでたし!

571:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 04:28:03.97 8pMF11qj.net
剛腕の狒狒王みたいな、クエ限定の敵。

条件ドロップを取り忘れたままクリア報告した場合、
2週目までお預けなん?

もう1つ。
条件ドロップと通常ドロップって
1度の戦闘で両立するの?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 05:15:24.51 DmGPtY7i.net
ドロップを取り忘れる可能性があるようなボス敵は、ゲーム内時間で2週間くらい経てば復活する
復活しない奴は最初から無条件で全ドロップ落とすか、そもそもドロップが存在しない

条件と通常が両立するかどうかは敵による、Ⅳだと基本的に両立しない傾向にある筈
ただしどんな敵でも解剖用水溶液を使えば問答無用で両立できる

573:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 17:52:43.98 7s3LTwrA.net
水溶液なしの場合、雑魚敵だと両立してFOE(クエスト含む)やボスは両立しないんだったかな
例外がどれ程いるかは知らん

どうでもいいけど「2週目までお預け」の誤字が逆に正解っぽくなっててワロタ

574:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/10 07:20:46.87 MH9PIL09.net
ギルドカードからキャラ読み込む際のレベル制限ってどうでしたっけ
ゲーム開始時でも70まで?

575:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/10 10:02:57.51 KHDCjHXK.net
>>574
表クリア前:自ギルドメンバーが到達した事がある最高レベルまで
表クリア後:無制限

だったと思う

576:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/10 10:25:21.69 MH9PIL09.net
サンクス
その条件なら渡すキャラは70でも99でもあまり変わらなさそうね

577:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/15 03:21:25.75 JjnEfp8Q.net
もう3周ぐらいしてるんですが、常に
ソド・フォト・ミス・ルン・メディから3人以上使うパーティーばかりだったので、
この5つを1~2人に留めたパーティでオススメありませんか?

何度か挑戦してみてはいるのですが、
パーティとしての強さをなかなか実現出来ず、
結局レベルでゴリ押してるだけじゃん…で終わること数え切れません。
よろしくお願いします。

578:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/16 06:05:53.86 q1NulJML.net
シカ・シカ・シカ・ミス・メディ
運ゲーになることもあるが強いと思う

579:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/23 14:52:27.16 otBFFDSv.net
日テレトイレ低原価代理選挙テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 大阪府大阪市楽園ライス北京ダウ問題分

日テレトイレ低原価代理選挙テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 大阪府大阪市楽園ライス北京ダウ問題分

日テレトイレ低原価代理選挙テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 大阪府大阪市楽園パイン北京ダウ問

580:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/26 09:43:04.73 XGdUUoJ4.net
レベルMAXまで上げてやっとこさ冥竜倒せた
マジで1ヶ月くらいかかったわ
もしかして裏ボスは冥竜より強い...?

581:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/26 11:45:27.25 B5WFoG2w.net
4の裏ボスはしかるべき手段を取ることで弱体化させて戦うことができて、
その状態なら冥竜よりはるかに弱い
冥竜に勝てるパーティなら行動パターンさえ分かってしまえば楽勝だろう

弱体化なし? Lvを上げた程度じゃ勝てません、頑張ってくれ

582:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/26 12:11:12.39 SeiODFqS.net
サブクラス構成で悩んでいるのですが御助言お願いします

ソードマン(リンク型だけどパワー・マインドブレイク習得済
フォートレス(防御重視だけど一応ホーリーバッシュまで習得済み
スナイパー(各種スナイプ・スコールショット習得済み
メディック(攻撃スキルには一切振らず回復特化
ルーンマスター(各種スキル程々に習得、これと言って特化なし

俺の運用が悪いのか探索中のメディックのガス欠が半端ないのでその辺を考慮していただけるとありがたいです

583:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/05/26 17:07:03.00 +O/cDhoh.net
>>581
弱体化なしはいいかなw
弱体化ありで倒してみるわ、レスサンクス

584:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/06/04 00:55:28.43 pUT9NHbr.net
>>582
一周目同じ構成でやったやつ載せてみる この頃は初心者だったから色々アレかもしれんが
ソドモフ…二刀で火力補強+TP回収で継戦力アップ リンクじゃ無かったからそこはなんとも
フォトミス…回復歩行・暇なときの陣回復でメディの負担を軽減 基本はフォトとして仕事してた
スナモフ…ソドと同じ 縛りに使うTPを回復したり羅刹シルバーで強引に耐性持ちを処理したり
メディダン…リジェネ踊って守る 戦後手当と回復歩行を考えるとこれだけでも案外もつ マスター以降はクイステでルンやスナを動かしてPTにかかる負担を軽減
ルンメディ…ほとんどメインに回してた 一応緊急時の立て直し役

ソドがリンクならサブルンでもいいかと思う
俺もメディの燃費に困ってたクチだけどこの構成にしてからはアイテム上限までなんとか保つくらいにはなってた気がする

585:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/06/07 00:01:09.37 M9i8ZlVq.net
>>582

もう見てないかもしれないが・・・


ソドモフ:リンクの他に衝波を取ると全体攻撃できていい
フォトダン:攻撃スキルは捨てて盾特価。クイックステップやワルツも便利
スナミス:普段はスナイプ。リンク時はスコール
メディミス:戦後手当と回復歩行を取る。戦闘では陣を張って陣回復
ルンペリ:フィニッシャー、コンバータで良燃費

メディが毎回戦闘で陣を張り(状態異常よりむしろ陣回復狙い)
陣貼り後は回復したりモルボル武器で殴る。
これでメディの燃費はかなり回復すると思われる。

586:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/06/27 10:54:49.54 xLLT+/YJ.net
プーカ狩りでの質問です。

wikiを見た限りでは、
プーカ系の特徴
一度倒した(逃がした)後は、迷宮か大地MAP上で1時間以上経過させた上で宿屋に泊まって翌日以降になるか、
もしくは3時間以上大地MAP上で時間経過させた後に気球で直接迷宮に出入りすると、またランダムで出現するようになる。宿屋のみで日数を経過させるだけだと再出現はしない。

とありますが、実際の収集パターンを見ると1回毎に半日近く大地マップを歩かなければならないみたいです。

どちらが正しいんでしょう?
出来れば3時間毎に狩れれば良いんですが……

587:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/13 03:18:01.75 6k98fQSm.net
400歩で復活らしいからどっちも正しくないんじゃね?
少なくともWikiの第3大地でのプーカ狩りを見るには半日ちょっと歩く必要があるし

588:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/29 00:29:27.16 IcD0KNrm.net
火炎ネズミのレアドロップが斬属性で倒すってなってるのに
ファルシオンのラウンドソードやダブルストライクでとどめ刺してるのに全く落とさない
もう10匹以上やってるのに何でや(´;ω;`)

589:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/29 00:32:41.12 Qacr1Ssr.net
条件を満たした上で更に低確率ドロップという奴もいるよ
火炎ネズミがそこまで低確率かどうかは知らんけど10匹程度ならありえなくもない
斬で撃破というのは間違いないので気長にやろう

590:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/29 00:33:29.61 IcD0KNrm.net
>>589
お早い返事ありがとうございます
気長に頑張ります(´;ω;`)

591:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/29 14:23:55.99 kl/b8WJ/.net
いま第四迷宮2層目なんですが
・ソド/モフ
道中の雑魚には衝破・羅刹/解除など、ボスには羅刹ヴァンガードからのソードテンペスト
・フォト/ダン
挑発でタゲをとって回避する形、武息をつかうのでバーストセーブ、クイステ所持
・ミス/シカ
道中は毒陣8、ボスにはなんやかんや。道中を快適にする
・スナ/モフ
羅刹/解除で道中を快適に、ボスには封じを使う
・メディ/ルン
回復特化ながら始原の印術持ち、聖印もちなのでオイルの補助も出来る
という構成なんですが、一層を超えるたびに回復しに戻らなきゃいけなかったり、毒が効かない機械系雑魚が辛かったりで大変です。
どうしたらええんでしょう

592:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/29 18:51:57.58 FcboO6qp.net
パーティに特にいじるところはなさそう、単純にLv不足で地力が足りないんだろ
Lvが追いついてくればTPの持ちも良くなって継戦能力が高まるはず

ただまあ、メディに始原を使わせてTPの大量消費を強いるのはちょっといただけないかと…
他のメンツが元気いっぱいでもメディのTPが切れたらその時点で強制帰還なんだから
使うなとは言わんが慎重にね

593:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
14/07/30 08:57:27.10 YHAxKRfj.net
フォト・スナ・ダン・メディを組み合わせて2体つくるとしたらやっぱ
フォト・ダンとメディ・スナになるのかね?なんか他に無いのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch