セカンドノベル ネタバレ・考察スレat HANDYGOVER
セカンドノベル ネタバレ・考察スレ - 暇つぶし2ch190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 21:34:51 W25Vbbq8.net
書淫と忘れ物落し物やってきた。
物語の基本構造はよく似てて、だけど主人公の位置が逆なのな。
特にセカンドノベルに繋がる新しい鍵は見つからなかったし、
無理にやる必要はないと思った。

あと、3つの中ではセカンドノベルが一番おもしろいと思った。
声優と音楽が効いてる気がする。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 21:38:46 pXTbYMXt.net
>>189
イメージ的にはユウイチ=キスギ、アヤノ=直子、僕=直哉なんだろうけど
説明めんどくさいし甘えてないでお盆休みにでも読め、ホットケーキコーラ和え食わせんぞこのヤロウ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 21:45:07 6loEvJZg.net
True Color,のサイトでもノルウェイの森から文章を引用しているって書いてあるね。
URLリンク(truecolor.languex.jp)

ところで、ストーリーモードの最初に出てくる文章、


その人は、私がときたま空想する『物語の人物』そのものだった。
物語の登場人物。想像上の人物。
現実に現れる筈のない人だった。
だから私はその人を目にした瞬間好きになったし、その人との恋は報われることなく終結した。
私の物語の結末がそうであったように。
あれから、何年が経過しただろう?
もう、わからない。
「さて」と、私は「ことば」を口に出して言う。
……そろそろ、戻っても良い頃だろう。
物語の舞台となる、学校へ。


これって誰の視点だろう?
彩野さん?佐倉さん?
自分は彩野の深層意識みたいなものかなと思ってるんだけど。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 21:56:50 W25Vbbq8.net
>>192
雪乃だと思う。
EX2をふまえれば雪乃の視点で語る千秋かも。

あと、プロローグの一番最初は由香里だろうな。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 22:05:57 wba2zY0Q.net
>>192
彩野だとすると彩野→直哉という説が更に真実味を増しそうだね。

私的には幽霊的なものを認めてないので
数年経ってることを考えると、サクラ/雪乃ではないと思う。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 22:07:50 YiC9rNDD.net
>>189
今手元に本が無いので、あまり詳しくは説明できないんで、あらすじとかは自分でググっていただくとして・・・
セカンドノベルと重なるなーって思うのは

・主人公には親友がいて、その親友には幼馴染兼恋人がおり、3人でよく遊んでいた
(親友が3人でいるのが好きだった・親友と幼馴染は似すぎていたとか、そんな描写もあった気がする)
・親友は主人公とダーツをした次の日に自殺する
(自殺方法は飛び降りじゃなくて排気ガスを吸っての自殺)
・幼馴染は精神病、親友も精神的におかしくなっていた
・親友の名前はカタカナで表記され最後まで漢字が出てこない
・幼馴染の心理状態を「深い井戸」と形容している

さっき本編を一気に攻略してしまったから、たぶん気づいていないとこもあると思う
あとノルウェイの森に関わらず村上作品を連想させることも多い
上で出たバーの名前の「羊男」や、先生の授業に出てきた「ネズミ」とか
あとは主人公や彩野の口癖?の「ふむ」も村上作品によく使われる
バーで飲むシーンも『風の歌を聴け』を連想させるし、
「○○の物語」って表記は1973年のピンボールの章立てに似てるなって思った

これは考察には繋がらないかもしれないけど、春樹が好きなんだろうなってのは伝わってきたw

あと個人的には直哉→NAOYAを並び替えると、AYANO→彩野
って言葉遊びで、二重人格オチじゃないだろうなって思っていたから予想が外れてよかったww


196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 22:12:12 YiC9rNDD.net
ていうかゴメン
いろいろ書きすぎたかもしれん

でも春樹の作品も読んだら結構面白いので、よかったら読んでみてね

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 22:16:36 wba2zY0Q.net
>>195
どうもありがとう。
カタカナ表記だけなのかと思ったら、他にも類似点がけっこうあるのね。

春樹の作品は昔読んで趣味に合わなかったので
なるべく読まないよう自分に科してたんだけど
時間があったら読んでみることにします。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 22:30:59 6loEvJZg.net
ふむん、いろんな解釈があってやっぱおもしろいゲームだなぁ

199: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 01:22:19 DbEMyZrm.net
>>193
ユウイチの人物像は姉から聞いててもおかしくないからサクラ視点の千秋が
一番自然だね

ただ個人的に彩野視点と見たほうがゲーム全体としてしっくりくる
プロローグ頭が先生でそこを千秋とするとこのゲームの出発点にあたる
何で最近になって彩野が学校に行くようになったがぼやけたしまうのが
落ち着かないんだよね

200:192
10/08/09 02:22:43 jEM//2AK.net
でもこの文章が彩野視点だったとして読んでみると、まるで記憶障害を感じさせないような感じがするんだよなぁ。
彩野に憑依した雪乃か、はたまた別の人物か…
でも「私の物語がそうであったように」って所は雪乃かな?とも思う。
あ、でも「その人との恋は報われることなく終結した。」ってところは彩野視点なのかな?
なんだかごちゃごちゃになってきたぞー

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 02:56:16 ZV7Ko+so.net
実際に彩野が再び学校に通い始めていて
これからその学校に纏わる物語を語り始める
っていう文脈を考えると、やっぱ彩野ってのが一番自然じゃない?

あれから何年たったか覚えていないってのも記憶障害のことだろうし

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 02:59:38 yi79Sr1Y.net
>>190
なんだか軽く出てるがそもそも書淫は今や手軽にプレイできる値段じゃry

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 03:00:37 yi79Sr1Y.net
あげてもうた。すまん

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 06:25:28 MKP7jFnQ.net
>>200
>……そろそろ、戻っても良い頃だろう。
>物語の舞台となる、学校へ。
彩野や直哉だとすると、このメタ視点を仄めかす演出が無意味だし、
この文章が流れてるときの演出(中庭、病室)も分かり難くなりすぎ。
雪乃の恋も報われなかったんだし、問題なし。

この部分が彩野に読める人がいるのは、良く解らんなあ。
たまねぎ現象的に、読み込もう、解き明かそう、としすぎて、
不可解、理不尽なものを呼び込んでるようにみえる。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 23:17:36 L6N4xNny.net
VFBとかで補完されないかねえ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 08:11:37 ng/fL/Z+.net
そんな無粋なことはしてほしくないなー

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 09:05:22 qNi04+y2.net
まぁライターさんはユーザーにお任せだから出ないだろうな

別のものだけど自分の作品を(ほぼ)フリー&2次制作OKにする人だし

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 10:21:39 om4Pr8Y3.net
>>205
ユーザーが各々考察したりして作り上げろってことだろうから
そんなことはしないと思う。クリア後も色々考えられるのは楽しいじゃないか
ハッキリ答えが欲しい人は納得いかないだろうけど

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 15:02:06 CZH/8eey.net
さっきクリアしたのでこのスレ
カカッと見たけど千秋と直哉ってキスしましたっけ?
てっきり千秋とキスしたと思ったら
実は物語内の雪乃と直哉でしたって事だと勘違いしてたかも

話解ったつもりでいたがこのスレ読んだら疑問が増えたので
もう一周してこよう

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 16:19:30 yTmkufVk.net
>>209
千秋と直哉がキスしたシーンはex2で書かれているけど
それが「物語」か「現実」かは解釈が分かれている。

ってことでいいんだっけ?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 22:42:01 z4nNmEOn.net
電撃ゲームスVol.10の紹介ページにある、雪乃の浴衣姿、
あれにグッとキタ訳で購入したんだが…本編にはないよね。

もしや電撃PSのショートストーリー?


212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 00:11:23 9pjKwpK1.net
どこのページだろう?

ショートストーリーには浴衣姿ないよ。

213:211
10/08/11 00:54:10 K1uNi5vy.net
>>212
うしろの方、ギャルゲーコーナーw
すまん、何ページかは今調べられない。


>ショートストーリーには浴衣姿ないよ。

じゃあボツ画かな?
あのシーンはどう考えてもないもんねぇ…。


壁紙としてほすぃ

214:211
10/08/11 01:00:45 K1uNi5vy.net
連投すまん。
電撃ゲームスVol.10 P233だ。


215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 01:29:03 9pjKwpK1.net
>>214
わざわざありがとん。

ショートストーリーは彩野さんのお話がすきだ。
あれはタイミング的にどの辺りなんだろうな。
直哉が帰ってきてるのかどうなのか。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 12:59:58 FnSEUxJJ.net
セクション2に進めないんですけど?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 13:48:32 EOX9hWW2.net
直前のヒントをよく読め

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 14:18:33 FnSEUxJJ.net
何事もありませんでしたエンドでもっと積極的に絡みましょうでそこから進めません

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 15:50:03 PODAym7S.net
これファーストノベル文庫って名前紛らわしくないか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 16:54:38 h+t/Wj6E.net
流れを切るようで悪いんですが
EX2のチョコの件がいまいちよく分からなかったので……

直哉が実はアレなチョコを美味いとウソをついていたのは
何となく雰囲気で分かるのですが
実際、一体チョコの何が変だったのでしょうか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 17:42:56 Qh5+3lMM.net
>>220
アラザンと何かを間違えたのか、あるいは↑の方のレスにもあるようにカカオ80%とかそれ以上のチョコを使ってしまったのかもしれん。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 02:42:23 MyaakCuF.net
>>220
仁丹をアラザンと間違えてチョコにトッピングしたんじゃないかと予想

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 02:57:14 P+uPGIc/.net
終わったのでやっと参加できる

なんというか、すごく懐かしい感じのゲームだった。
ってまあ、原案が9年前に出来てたなら当然なんだが
あの頃に流行ってた「プレイヤーの視点は誰の視点か?」とか「選択と分岐の意味」とか
「外部と内部」とか「フィクションと現実、メタフィクションとプレイヤーの関係」とか
そういうネタを久しぶりに見れて本当によかった。
純度も練度も非常に高かったしね。

それにしても最後の方は直哉が「神よ、見ているな!」とか「…全てはフィクションだっていうのは絶望じゃない」とか言いさないか少しヒヤヒヤしてたw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 03:12:50 OJ45W1Ux.net
2000年頃ってそんなエロゲ流行ってたっけ?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 03:23:27 QEYgGA63.net
屋上、見たことのない夕暮れ、飛び降り…

俺は「終ノ空」がチラチラ浮かんできてしょうがなかったw

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 04:51:58 x0BS4IdE.net
結構序盤で、ファストフード屋のくだり、
カタカナだと名前分からんみたいなテキストがあった
なんてメタなテキストだよと思っていたら、まさかね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 04:58:19 x0BS4IdE.net
>>22
俺は彩野がユウイチに殺されたかもしれない事に関しての質問だと受け取った。
直哉はそれに対し、物語としての一つの可能性としか言わないんだよね
彼にはもう現実と向かい合う心が壊れてしまったのかな?って思った。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 05:28:53 x0BS4IdE.net
ユウイチと彩野は共依存関係にあって、ユウイチはそれではいけないと常々思っていた。

彩野の世界は自ら書き残しているテキストだけ

おやすみ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 12:34:15 rUEUOatr.net
直哉が「彩野はユウイチが好き(ユウイチのことばかり見てる)」と思ってたわけだけど、
サクラの勘違いで物語の登場人物名がナオヤからユウイチにすり替わってしまったために
彩野は退院後(1年の冬か)から物語執筆のためにユウイチを見ていたことが多かったのを
勘違いしたのではないかと思い始めてきた。入学から夏の入院まではどうだったんだとかあると思うけど。
ユウイチは先生に「授業中も彩野はノートに何か書きつづけてる」って証言してたわけだし。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 16:49:55 OO/0AajT.net
彩野には得も言われぬ恐ろしさを感じる
まるで周囲から養分をうばって咲くママコナのような

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 18:46:34 w0kQeGXT.net
>>224
元長の問題作、未来にキスをとかもちょうどその頃

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 22:13:30 x0BS4IdE.net
昭和な俺には仁丹にしか見えない。
直哉はいい奴だなw
URLリンク(file.hiroshimapanya.blog.shinobi.jp)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 22:21:55 xlbxEvuk.net
俺も昭和だけど宇津救命丸に見えた

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 22:38:51 P+uPGIc/.net
俺も昭和だけど陀羅尼助丸じゃないか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 06:38:05 U6PYo5fD.net
俺も子供の頃アラザン見てなんで宇津救命丸が菓子の上に乗ってるのかと思ったな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 13:10:02 6A/qMhFJ.net
アラザンなんて名前普通は知らないよな・・・w

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 21:02:23 BVZGVcGo.net
>>214
今更だけど、買ってみたよ。
ボツ絵ってか宣伝用描き下ろしなんじゃないかな。
ショートストーリーにも似たような感じで毎回イラストついてたし


さて、土日はアレですが
セカノベ同人誌はどこで買えますか?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 01:32:11 qlijndiP.net
別スレで、発売前にウソバレ書いてボッコにされた俺だけど、
自殺も、未遂も現実じゃないと予想していたのにな

でも、何かKeyの次回作がそんな感じっぽい
深沢さんの作品は今回が初体験だったけど、ロミオでも麻枝でもいいからコラボしてほしいなと。
でも、深沢テキストは落ち着いていて好き。現実味があるというか
コラボするなら、表世界と裏世界がある作品にするといいかな?前者は深沢さんで。

あー、何か語りたいこの気持ちは何だ?


239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 01:38:13 /CkPm20w.net
クリアしたー。雪乃さん、まさかのツンデレw
彩野さんとの後日談がなかったのが残念。
劇中と同じなんだろうが、個人的にそこを掘り下げて欲しかったなぁ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 15:48:32 FePbTNIg.net
彩野との後日談?
想像つくだろ
何も生まれない


241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 10:43:56 TElO71RL.net
なるほど考察ゲーだったのか・・・
俺は物語内ですっきり明かしてほしいタイプだからモヤモヤが残ってしまった・・・

まあ途中まで直哉の顔が出てこないからEver17的な裏があるのかと想像して面白かったが

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 13:15:04 MXdwa0NU.net
5年後の描写で、直哉は彩野と向き合うのに疲れてそうにも見えて
バッドEDみたいに感じた

ユウイチが服用していたのもアヤノ達と同じあの薬なんだよね?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 14:29:55 dFyWpXKd.net
千秋とキスするほどだもんなぁ…

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 23:48:47 iBVdjKpF.net
二十一番の喪失がなんか一番良かった、てか好き。
ロミオは相変わらず狂ってたなw

今回偶然なのか、視覚から来るテーマが多かったね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 00:15:47 X/HOOYgI.net
21番…悲しかったなぁ・・・

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 00:51:23 AErqU0QJ.net
ファーストノベルは一体何だったんだろう
単に「高校生」「認識異常」「ボーイミーツガール」の三題噺集ってことでいいんだろうか……

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 03:44:19 ojRYMOub.net
>>244
偶然っていうかそれぞれの作者さんに
脳に関する作品を書いてくれって依頼したって
どこかにかいてたよ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 03:49:44 7VOr2rpX.net
細かい所で本編と似てる要素がちらほらしたりしてて、
本編が概ねできたところで依頼したんだろうなーとか思ってる。
けど、共感覚ネタが異様に多い気がするのはなぜなんだぜ。
本編に共感覚者でてこないよねえ・・・

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 05:58:43 rDGUDzS6.net
書淫を今はじめて終えたのだが
セカンドノベル冒頭の屋上のシーンって書淫に出てくるのね。

単なるファンサービスなのか、それとも繋がりがあるのか……

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 20:13:20 2vew1UUP.net
屋上繋がりだとefだな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 20:40:55 XAWjRkgB.net
ずっと好きだった人と結ばれても
「あれ…直哉君なんでここにいるの?」って言われ続ける気持ちってどんなんだろうな
この作品のキャッチコピーって「取り戻せない、あの夏の告白」だったと思うが
これは高校生の時の直哉の告白と、
23歳の直哉の告白のダブルミーニングだったりしてな

ああ折角ネタバレスレがあるんだから
もっと「ぼくの考えたセカンドノベル」が見たい

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 00:35:08 FBW5/eCu.net
今さらファーストノベル読んで玉ねぎでどん底…後味悪いなぁもう!

やっぱ二十一番目の喪失が効いたわ、挿し絵にどきっとした

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 01:15:15 Ll790Ob1.net
俺は終わらない階段が好き。
屋上から落ちて、死んだサクラとユウイチ、一生の障害を背負った彩野、と
本編では悲劇ばかりだったから、この小説の結末を読んで
ものすごく救われた気がした。
序盤からの気持ち悪さとエンディングの爽やかさのコントラストも(・∀・)イイ!!

玉ねぎはホント、後味悪いよねw
作者はそんなコメントを見てニヨニヨしてそうだw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 02:49:40 bN20jB4E.net
玉ねぎって「Exなんてなかったんや!」って話なのかね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 20:46:36 nrZ+YyTM.net
エピソード8に出てくるサクラ(死者)との対話は

古来からある追憶を昇華させる物語のフォーマットなんだよね

だから入れたのかな…と思う

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 06:52:56 a6TS0xYd.net
EX2ってどこでメタを区切るかというたまねぎ現象の話しだよなぁ…。

このスレは結局
EX3
主人公は≪あなた≫

で物語を作ってるだけかもしれん。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 11:50:43 wWYy+hIP.net
やりたかったことはわかるけどコンセプトが好きな娘に元彼の思い出を延々と語られるわけだから胃がきりきりする
あと千秋の父親は何発ぐらい殴れば気が済むだろうか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 15:52:21 0ty525vQ.net
仕事人に頼んで消してもらえ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 20:12:29 q8/idAKi.net
>>257
さんざん義父に体を慰みものにされてたはずだから

拠り所のお姉ちゃん亡き後の唯一の光だった筈の

ラストの先生とのキスが切ない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 21:08:11 D7jc2EJB.net
しかしそれも現実かは分からないまま…

最後の仕掛けはいらなかったなぁ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 14:15:35 16WYMKbo.net
ゲーム内情報だけで、それを不幸な現実にするのも
さらにもう一つメタ加えて、作り話にして幸せな結末にするのも
プレイヤーの自由という話しだろこれ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 16:09:04 D6MTEp4Y.net
しかし同じゲームをやって解釈にこんなに幅が出るとは。
あまりスレが伸びなかったっていうのは
違う物語を生きてる人と語りあうのは難しいからなんだろね。
売れてないせいもあるんだろうけど…

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 07:21:14 Ge0iGjbx.net
おれはmw2より熱中したというのに・・・これが売れないのはもったいないな。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 14:44:36 BcgTe2DL.net
お話が地味だから売れないのは仕方ない
もうちょっと華のある設定なら良かったんだが
次回作は、もう出ないかな…

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 22:09:42 Pl7+gt0s.net
あんまり華あっても今度はなんで18斤じゃないんだとか言い出す人が出そうな気が…

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 22:36:35 81wlwAYF.net
テクスト。には荒川さんの新作を出してくれるまで応援するよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 01:38:53 fnELJV6d.net
しかしこういうギミックのあるゲームは整合性が取れてると面白い。てか興奮する。
プリズマは俺的傑作なんだが同じぐらい衝撃をうけた
EVER17?ナニソレ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 02:26:11 PVxatm1Y.net
ADMS好きが多そう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 10:34:44 soXGBmFF.net
>>265
今作でさえ、エロゲで出せばよかったのにって言ってる人見たからな
テクスト。の次回作は大槻だそうだよ。深沢の次回作は何年後になるか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 15:43:15 aoFS7ivj.net
>>267
Everっていうかあの人作品は仕掛け最優先させるから歪みが出まくるからなあ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 21:28:11 JaFXQSPI.net
>>269
そもそもエロゲで出したら、15分以内に事を済まさなければいけないじゃないか
失敗すると、スポーツ新聞あたりに

元同級生をレ○プ、容疑者は「15分前には同意のもとだった」
とか見出しつけられそうw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 00:23:48 iMObf8Ub.net
結局、彩野が誰を好きだった云々は抜きにして
アヤノ=彩野
ユウイチ=直哉
ユカリ先生=由加里
サクラ=雪野
までは分かったんだが、現実のユウイチは物語では誰だったんだ?
ユウイチは何かしらの形で出ているのでは?みたいな事をどっかで直哉が言ってたが
物語のユウイチは雪野にとっては直哉で、彩野にとっては現実のユウイチだった?
つまり物語のユウイチは直哉であり現実のユウイチでもあった、とか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 00:56:47 JfmOwp6c.net
>>272
>つまり物語のユウイチは直哉であり現実のユウイチでもあった、とか?
そうだろうね。

>ユウイチは何かしらの形で出ているのでは?みたいな事をどっかで直哉が言ってたが
逆じゃね?直哉も何かしらの形で出ているのでは、ていう発言はあった気がするけど。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 01:09:45 iMObf8Ub.net
>>723
>逆じゃね?
そうだね、ごめん。時間がたってごちゃごちゃになってたみたいだ
ナオヤはどうしていないんだろう…って雪野が名前を知らなかったからか…

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 03:44:24 BiQpS1f0.net
攻略サイト見ながらやってるのにセッション1の「約束はまもらないと」のカードが手に入らなくて
「誰かが呼んでた」のあらすじがつくれません。

たーすーけーてーー

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 07:40:33 bA+z8/ax.net
攻略サイト見ながらやってるからだと思う。
ゲーム中の指示を見落とさなければ、まず詰まることはない。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 16:59:11 BiQpS1f0.net
おまえあほだなあ。
そういうこと聞いてるんじゃないんだよ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 19:32:00 g8Hly2o1.net
目が点になった

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 21:01:49 ng1ueIXB.net
でも攻略見ながらだとストーリー頭に入って来ないんじゃない?
セクション1なんて普通にプレイしてれば詰まらないと思うんだけど
詰まったのセクション1から2に移るところと、セクション3Bエンドくらいだ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 21:15:27 7u41fb3b.net
そういうことを聞いてるんじゃないそうなので、ほっときましょう。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 21:19:23 DKTcQy7a.net
たぶんお前さんにはこのゲーム向いてない

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 21:40:14 2BV/VkiG.net
なんで参考にしてるサイトで聞かないんだろ


ex2まで終わらせてから始めからすると、
最初の彩野さんが『物語』思い出して筆記具探すとこ、
あそこの彼女の心情思ってドキドキする。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 08:28:57 ZYeQZL0q.net
>>277が何を聞きたかったのか非常に気になる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 08:37:41 TumNabWc.net
>>277は連打しながらCG楽しんでるだけなんじゃないのか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 16:21:27 eD8VSvIC.net
>>283
↑↑→→×○ でカードが手に入るよ!
とか、そんなの。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 18:27:48 ZYeQZL0q.net
>>285
ワラタ

今さら気づいたんだけど、彩野がペンダント代わりにしてる指輪って、本来は先生に贈るもんだったんだな
なんでEX2やってる最中にスルーしてたんだ俺。あれ着けて安心してる彩野さんせつなす…

287:286
10/08/30 18:49:14 ZYeQZL0q.net
しまったEX1だった

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 20:51:05 wt6Qpi1M.net
1週間前に買ってやっとクリア、ワゴン売りで特典も普通に付いてた…。
ラッキーなような切ないような…。

5年後の直哉と彩野の姿が描かれていないのが残念だった。

とりあえず5年前の人間関係的には雪乃⇒直哉⇒彩野⇒ユウイチ⇔由香里
で考えた方が、現実世界での直哉や由香里、彩野の母親等の話から
考えても矛盾が無いし物語的にもそうあるべきな気だとは思った。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 22:02:34 TumNabWc.net
頑張ればボイス聞いても24時間でクリアできちゃうのはちょっとさみしいよな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 01:05:23 Voe3e6Tq.net
感想ブログがちょいちょいでてくるようになって嬉しい。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 20:55:39 KydW74ah.net
今日クリアしたけどCGが全部うまってない、、、
どこで取り逃したか全く検討つかないのがつらい。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 21:00:08 w8zHflI6.net
クリアするとCG埋まるはずなんだけど

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 21:59:51 rSkK9i3W.net
>>291
セクション1~9をクリアしてEDを見たんなら、本編中の二箇所に新しい分岐が発生する
フラグメントモードでの選択肢作成の手順は必要なく、該当するストーリーを読んでると勝手に選択肢が出る

もうちょい具体的にはユウイチ主人公のあるシーンとサクラ主人公のあるシーン

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 22:31:09 KydW74ah.net
セクション9?
セクション8までとex1 2クリアしたんですが、六枚ほとCGが埋まってない状況なんです。
カードも全部持ってるのでこれでクリアだと思ったんですけど、まだ読めてないストーリがあるのでしょうか

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 22:39:55 w8zHflI6.net
>>294
カードちゃんと画面全体に隙間なく並んでる?
EX2終わらないと全部埋まらないはずなんだけど

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 23:38:47 KydW74ah.net
>>295
カードは「ある子が学校にくる物語」から「誰も見たことのない夕焼け」まで隙間なく埋まっています。
それでもCGは 64/70なんですよね。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 07:08:47 bFDdUG9F.net
badend系の分岐かな…つか、そんなことができるんだ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 11:59:59 p9V86bAS.net
〉296
具体的に何処が空いてるか教えてほしい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 15:31:31 CBGTUTkx.net
>>298
2ページ目の右上、左下
3ページ目の左上、中上
8ページ目の中上、右上

このグラフィックが空いてます。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 17:33:35 aV0OdTSz.net
>>299
2ページ目の右上、左下→彩野さんとデート(プール、プラネタリウム)
3ページ目の左上、中上→ユカリ先生と彩野さんとお昼ごはん・フェンスに寄りかかる
8ページ目の中上、右上→サクラさんから彩野さんへのナゾカケ

とこんな感じ。どれも前半のほうかな。なんで取れてないのか不思議で仕方が無いのだが…


ところで質問なのですが
プロローグで直哉が言っていたあの数字は何かにちなんだものなのか解る方はいますか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 17:36:43 aV0OdTSz.net
ああ一部彩野さん→アヤノ、ユカリ先生→由加里先生だった。
ゲーム内表記と違うので混乱するかもしれないけど通じると思うのでご勘弁を

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 21:26:27 CBGTUTkx.net
>>300
さんくす!
由加里先生と綾野さんとのお昼ごはん以外埋まったよ。
それにしてもこのシーンは覚えてるんだが結構前のことだからどこか思い出せないw
たぶんどっかのセクションラストのフラグメントだっと思うが、、、

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 17:08:26 DDpforhz.net
サクラが立ち聞きしたアヤノの電話って、

「(あのね、)ユウイチ……。
そう……(私は)彼(ナオヤ)のことが好きなの」

ってことなのかな。
じつはアヤノがユウイチに、
(ナオヤとの)恋愛相談をしてる。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 21:30:25 L0Ma8IFF.net
なんかありそうだな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 00:36:29 3cYL+Vta.net
そんなだったら由加里とユウイチのキスシーン目撃したくらいで
あんな荒れないと思うんだけど…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 01:03:00 fNQnFARy.net
あの電話はアヤノの陸上部の女友達と話してたってEXで明かされてるじゃん。
普通にそのまんまの意味でおkだろ。
まーあの情報も物語でしたとかいうなら、もう何を信じればいいんだよってことになるが

現実と物語の明確な仕分けがプレイヤー側では出来ないから
結局いくら考察したところで答なんか出ないんだよな。
製作者が資料集とかで回答出せば判明するだろうが
「答はそれぞれのプレイヤーの心の中に」なスタンスみたいだし。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 02:45:27 bwb5vy41.net
>>303
俺はこれで正解だと思う。

>>305
薬で不安定になってるところに半身のように思ってた幼馴染が
教師とそんな関係になってるとこ目撃したらパニックになっても
おかしくないような。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 07:02:08 d1r9K+UP.net
ちょっと前にかなり議論された話題を忠実にトレースしてるなw
別に悪いとは言わないが、既出の部分を少し読んでからやり取りしてみたらどうか

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 08:27:35 uz0Bs9eW.net
いや、多少話題がぶりかえしても構わないんじゃないかな。
人によっては新しい発見があるかもしれないし。
「セクション××からはどうやったら進めるんですか」的な質問レスみたいなものについては、
既出が繰り返されるとちょっとアレかもしれないけど。

310:308
10/09/10 08:36:24 d1r9K+UP.net
自治厨っぽかったかな、申し訳ない
ただ、それこそ前回みたく意見が違う者同士で煽り合いとか勘弁、と思ったのでつい

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 09:08:25 Q4JoFbFX.net
まあいいじゃない。展開がループするのもセカンドノベル的で。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 16:01:50 g2GearKq.net
セカンドノベルは二次かわいいよ二次、という意味が込められているなきっと。
ファーストノベルは文字列かわいいよ、な人向け
サードノベルがないのは深沢にその趣味がなかったから。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 21:18:51 N0bJSeOz.net
いろいろもったいないゲームだったな。

あんまり売れてないらしいけど、
サスペンス?ミステリー?学園物?メタ系?
って感じでプレイしない人には内容がわかりにくかったせいだと思うね。
アドベンチャーが氾濫してきてるPSPソフトの中に埋もれちゃった印象がある。

実際プレイしても、それぞれのセクションに関しては直哉自身言ってたように、
ありきたりな内容を組み合わせたもので中だるみするし、
全体の解釈にしたって、いろいろ考察しても
「結局セカンドノベルなんだし」で済まされるのがもったいない。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 10:34:46 yZHmwrgo.net
一言で表すと「魅力が足りない」に尽きるんだろうな。キャラクターにも、ストーリーにも。
メインが過去のお話だから、ヒロインの設定も殆どゲームシステムの為だけの設定になっちゃってるし。
なんとなくフルコンプしたしそれなりに謎も残ったけど、あんまり考察する気になれん
特に、思春期真っ最中の平凡な女子高生だったヒロインが、
仲のいい男子二人の内どっちを好きだったかとか、心底どうでもいいというかそんなの知るかとしか思えない
そしてタチの悪い事にそんな下らん事がこのお話の基幹を構成していた事に思いっきり脱力した
挙句の果てに飛び降りた原因は薬でしたってふざけんな金返せ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 10:54:30 x0MhccSt.net
内容についてはそれぞれの趣味嗜好もあるから一概には言えないと思う(個人的には満足)。
ただ、絵は悪くはないが地味過ぎたんじゃじゃなかろうか。
マイナーメーカーからの作品で、一見さんを惹き付けるにはもう少し派手な絵描きさんでないと厳しい。



316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 23:58:18 pKap2ZVM.net
正直、深沢豊の作品じゃなかったら買う事は無かっただろう俺がいる。
多分絵が違っても買わなかったろうな。
ヒロインと元彼の恋物語を聞きながら事故の真相を解き明かせと言われても、
「お、面白そうだなやってみよう」と思う人はあんまりいないんじゃないかな。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 00:53:55 /tSZny5c.net
体験版やって、ありきたりな感じじゃなくて「どうなるかわからない」ので買ったけど、それは少数派なのもかな。
あと、OPの動画がかなりキャッチー。あれはいい仕事だと思う。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 03:47:06 6oyXA3Bp.net
曲もよくね? 残照。
クリアしたの1ヶ月以上前だけど未だに聞いてる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 08:28:17 FuWgQ3Pz.net
俺は体験版で続きが気になって買ったな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 07:06:13 ta47FSFO.net
ブラフが足りなかった
嘘でもいいから学園恋愛モノ感を押し出せば


321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 13:02:25 F6VE8ZBB.net
千秋のプール開きイベントが足りなかったんだ。
あと、ユカリ先生がレイプマンにレイプされたり。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 01:16:50 QQMvS7Ap.net
自分も体験版なかったら買ってなかったな

>>321
ユカリ先生にもプールイベントあるんだから千秋ちゃんにも欲しかったよね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 19:05:49 p6eC/heK.net
別に嫌いじゃないけどメインヒロインが一番地味だよねこれ
でそのヒロインがどっちを好きだったのかは考察してくれで
はっきり答えを出さない所がなんか嫌だった
てっきりその程度の答えはゲーム中で出るもんだと思ってた

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 19:27:28 EVp+nf5d.net
15分しか記憶できないヒロインのどこが地味なのか、マジで知りたい

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 19:38:10 zRT1c2ek.net
逆に言えば、それ以外の分かりやすい個性に乏しいってことではある

平たく言えば萌えキャラっぽくないんだな。んなこと言い出したら全員そうだが…
そういう意味でも売れ筋を逆行してるのは確か。俺はどっちもいける口だからいいけど

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 20:04:02 07X6wJTb.net
結局ヒロインがゲームのシステムの為だけに造られてるんだよ。
普通のお話なら、そういう病気のヒロインが出て来たなら、
その苦悩だとか将来の事だとかもっともっと掘り下げて語るべきなのに、
このゲームは過去の事件の真実を明らかにすることばかりに力を入れて、
彩野は狂言回しの役割を出なかった。

千秋の虐待にしても、わざわざ重いテーマを入れておきながら根本的な解決には触れない。
ああいう薬にしても、事件の真相のためだけに無理やり出した感があるし。

キャラの内面を描くよりも、独特なシステムとシナリオのためにキャラを配置した印象がある。
小説ならそれでもいいけど、ゲーム媒体ではそういうやり方は受けないんじゃないかと思う。

長文ごめん。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 20:15:54 EVp+nf5d.net
>>326
ん?
「ゲーム」であることに自覚的であるからこそのキャラ造形で、
キャラの内面を描くならそれこそ小説の方が向いてる気がするが。

キャラが受ける受けないという考えは、「萌え要素が(あまり)無い」
という時点で切り捨てに掛かってるように思った。

328:326
10/09/17 20:21:12 EVp+nf5d.net
訂正。「切り捨て」というより、ライターが自分の向き不向きを判断して、
と言った方がいいかも。

まあいずれにしても、売れ線でないことに変わりはないけどね。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 20:36:54 07X6wJTb.net
>>327
内面というと誤解があったのかもしれない。
ようするに、キャラに感情移入できるだけのイベントとか個性が足りなかったと思う。

「萌え」の範囲はよくわからないけど、
キャラより実験的要素が強いのはやっぱり時代の好尚と逆行してるんじゃないかな。
自分は嫌いじゃないんだけどね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 21:08:55 b6qvD4Dw.net
ユウイチが飛び降りたっていうお話はなんでみんな共有してるの?
ユウイチって彩野のお話にでてくるだけでしょ?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 21:11:34 6hYt5J/0.net
時代に逆行してるも何もこの話のプロットが出来たのは10年前だしなあ。
他の作品もやれば分かると思うけどこの人って細かいテーマ全く気せず、個々の全体における役割や思惑というのを表現する人だと思う。
具体例で言うと何故直哉がきくちゃんの存在をとぼけたのか、綾野は何故^Bルートを作ろうと考えたのか。

AirやFateのように主張の強いゲームが主流の今自分で察せという深沢作品は売れるはずがないだろうね。
けど書淫に比べるとマイルドになったもんだよ。EX2以外。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 21:14:11 zRT1c2ek.net
>>326
>その苦悩だとか将来の事だとかもっともっと掘り下げて語るべきなのに
別にケチつけたいわけじゃないが、そうは思わない人がいるのも理解はしてほしいな
例えば俺とか。もちろん一般受けするかどうかは別として、ね
たまには「キャラクターがゲームの引き立て役」でもいいと思う。今のゲームは良くも悪くも逆パターンばっかりだし

彩野については「回復は不可能」って明言されてる時点で、その後を描くのに限界があると思うんだ
というか意図的にそういう設定にしたんだろうけど。「彩野には過去しかない」ってのもある意味じゃ正しいから

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 21:16:22 zRT1c2ek.net
>>330
直哉の回想に出てきたじゃないか
ユウイチがカタカナ表記しかされてないからややこしくなるのも分からなくはないが

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 21:18:02 b6qvD4Dw.net
>>333
やり直してみます。ありがとう

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 21:37:58 07X6wJTb.net
>>331
へえー。深沢?って人のゲームはこれが初めてだった自分には
こういったシステム・思想のゲームはだいぶ新鮮だったな。新作出ればいいな。

>>332
うん、おれもキャラ主体じゃないゲームを否定してるわけじゃないよ。
ただ、重い病気だとか薬剤とか、軽々しく扱えないような材料を使うからには、
個人的にもっとこうびしっとした締めがほしかったと感じた。

しかしスレの流れを見て見ると、彩野の好きだったのはどっちとか、
なんでウィスキーを残したのとか細かいことよりも、
こういった全体的な評価に対する議論の方が面白い気がすんね。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 21:41:51 MF/F4kOB.net
システムのためのヒロインてのは分かるんだけど
でも、個人的には彩野さんって説得力あるんだけどなあ。

例えばセクション7の体験の方が強いから、「これはただの設定だ」って言われても
あんまり醒めない。「だからどうした」って感じ。

storyサイドがなくて、fragmentサイドしかなかったとしても、
あの声で、あの語り口で、彩野さんの人物像がイメージできたと思う。
主観的体験に基づくイメージだから、他の解釈とは完全に平行線なんだけどな。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 21:57:49 tXgwv2K0.net
システムの為の~って発言の根拠がよくわからないんだけど
製作者コメントとか見ると元々病気の方が発想の元で、
システムは後付けだと思う
作品というか、ストーリーに一番あったシステムの形を考えたら
ああなったんじゃないかな

同人のtrue color,のデモを見るとカードとか無くて、ストーリー自体
違ったんじゃないかと思うし

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 02:05:32 gSQoCboU.net
発想の原点という意味で言えばシステムを先に考えて病気を後付したってのは
いくらなんでも考えづらいよね
そういう事が出来るのは生粋のゲームプログラマー位じゃないかな
(デザイナーから言わせれば「やっちゃう」、だろうけどね)

その発想が仕様の固まっていく内にシステムに縛られていったんじゃないか、
というのならやや同意

339:326
10/09/18 05:15:15 /Z2/AgXY.net
>>337
言い方が悪かった。実際のシステム(カード作成)というよりも、
「病気のヒロインが物語を作るという筋」が先に立って、
彩野はその筋のために創造されているってことを言いたかったのです。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 05:34:28 DNzO/I+i.net
病気ってサクラのことか?
健忘症がテーマといってるし最重要人物はアヤノ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 08:22:11 CUvzyEfJ.net
>>335
どっちが好きか~とかウィスキーがで議論するのより全体的な議論したかったから
その程度の謎は作中で明かしておいて欲しかった…

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 13:43:03 q1BpqErb.net
>>338
今作は知らんけど、前作たちはライターさんがプログラムも組んでた様な…

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 17:52:48 BYmCBEP4.net
luaで組んでたみたいだけど、やってるのはフラグ管理と絵と音の出入ぐらいじゃないかな

ライセンスがあのタイミングででたのはちょっと面白かった

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 19:29:27 gSQoCboU.net
>>339
完全にミスリードしてた
システムと設定が上手くマッチしていたの本作に感嘆したクチだが、俺もその気配は若干感じていた
成人した綾野の主体性の希薄さの理由が病気だけには見えないんだよね
プレイヤーであるという思い込みからくる錯覚で片付けられるような気もするんだが…どうだろう

>>342
あ、深沢さんがプログラマーでもあるのは知ってるからあえて生粋のと入れてる
要はゲームデザイナーの頭があるかどうかって事ね
あの人ライターも兼ねてるし

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 23:32:31 DNzO/I+i.net
ライセンスをあのタイミングで出すのは反則だよな
Webにヒントか何かあるのかと思った

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 23:50:19 c07NZUtX.net
成人した綾野の主体性って言うけど、物語のアヤノは実際の綾野の性格とは違うし、
実は高校生の時の綾野は雪乃視点から語られる部分でしかわからない
その辺を見ると綾野はおっとり系だし、思い込みが激しいってのはあるけど
強烈な個性が無いのは大人になっても変わらないんじゃない?
非現実的な萌えキャラとかじゃない分個性が薄く感じるのかも

あとストーリーを先に考えてそれに合わせてキャラを作るってのは普通だと思う

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 04:16:14 WJ1ZqGI8.net
>>337
カードは同人時代からあったよ。
元々やりたかったネタは、「病気のヒロインが物語を作るという筋」で間違いないと思う。
True Color,は一度、月永さん(原画の人)が離脱した時に、
グラフィック、ゲーム性を排除した、純粋なテキストアドベンチャーとして出す、という話があったし。

でも、多分導入部はともかく、それ以降の展開と結末ははかなり違っていたんじゃないかと思う。
深沢さん自身が、性描写は必要不可欠、と言っていた物語から性描写抜いてるんだから。
まあ、元の話の場合、誰とのやり取りに性描写が不可欠としたのかが分からないんだけど。
彩乃の位置に相当していた人物なのか、千秋の位置の人物なのか。そもそもキャラ構成は同じなのか、とか。
『書淫、』と違って「愛している」で終われないのは、やっぱその辺にあるんじゃないかと思う。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 04:33:09 pmdwDqM1.net
ついさっきクリアした。
既出かも知れんが、デビッド・リンチの「マルホランド・ドライブ」「ロスト・ハイウェイ」を思わせる面白い作品だった。
一般受けはしないだろうがナー

千秋が「人を殺したいと思った事」と言うシーンが繰り返し出てくるが
あのシーンでは >>22 と同じ解釈だったけど、
性的虐待を匂わせるセリフの後では、本気で人を殺したいと思わなければいけない程の境遇にあった、
という自身の抱える感情も含まれていたのかとも思う。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 13:12:11 pbb5Usn0.net
規制で書き込めなかったけど、ちょっと前にクリア
すっきりしない部分も含めて楽しめて
システムも自分にはすごく合ってて快適だった
ちゃんと採算がとれて、こんな良作がまたプレイしたいな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 20:22:27 8l8Fk4hS.net
私も。久々にドキドキしながらやったゲームだった・・・。

サクラの日記部分と、大人ナオヤとアヤノさんのエピだけが、
本当にあったことだよね(サクラがユウイチとナオヤを勘違いして覚えてたのを除いて)
あとは本当にあったことと物語が入り混じってる。面白かったな。

別にこの物語の解釈はあなたにおまかせします、で全然いいから、
コックリさんの オマエ、ヤオ・・・の意味だけ教えて!作者のひと!!

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 00:21:08 cFVj0GwJ.net
確かにw>オマエ、ヤオイ

352:sage
10/09/28 01:34:26 Yer0xxP0.net
さっき初クリア
俺も>>350と同じで久々にADVでドキワクしたぜw
良く出来てると思う、またこのシステムで出して欲しい
ちなみに俺も彩野は直哉が好きだった派

>>350
オマエヤ オレ (゚∀゚)ラヴィ!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 08:38:59 29fIhEr0.net
>>351
そうなると、綾野はユウイチも直哉も好きではなく
ユウイチ×直哉が好きで、だからユウイチと先生のキスに動揺したという解釈も成り立つ

俺って天才か

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:23:49 xbRb8YXG.net
そうかつまり受け攻めが逆だったから物語の続きが書けなくなったんだな!

…昨日クリアした
別にわからないところをはっきりさせたい性格じゃないが
新しい意見が色々見つかって嬉しい

コックリさんが物語の中で失敗しているのはなんでなのかな…
とか、どの辺をどっちが作ったのかなあとか考えるのは楽しい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 03:47:53 hJzo/G3N.net
彩野はユウイチも直哉も両方好きだったんじゃないの?
どっちの方が、ってなるとそこは最後まで答え出ないんだろうけど・・・。

あと作品全体を流れる雰囲気はすごく良かったんだけど、雪乃やユウイチの死と彩野
の事故の真相の下りは蛇足だったと思う、原因は薬でした?でむしろ安っぽくなって
しまったというか・・・。

彩野達とサクラさんの繋がりがもたらした影響とか物語だけでも十分にミステリーしてたと思う。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 10:26:43 V/tRdfuY.net
たしかに事故の原因薬って取って付けた感じ満々だったな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 11:42:16 8o06Opad.net
>>蛇足
ハゲドウ
その辺はいらなかったなぁw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 17:46:47 tpeqEbcW.net
エピ7もしくはEX1で終わりにすると、とてもスッキリ終われるよね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 17:52:44 8o06Opad.net
俺はエピ8はまだアリと思うなぁ
だがEX2、てめーはダメだ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 20:56:53 u4cU6LUn.net
主人公がハーレム状態なのに、これほど気持ち悪くて不快なった話は初めてだ

最初は「ユウイチは酷い奴だな、アヤノは身勝手な奴だよな」程度に思ってたら、
そんなもんどうでもよくなる程、他の登場人物が節操のない下衆で吐き気がした
こんな腐れDQN&ビッチ共のどこが「青春」なんだと小一時間(ry

主人公はアヤノの事を一途に思ってる事が大前提で話が進んでいたのに
ユカリ、サクラ、チアキと浮気しまくりって本当に意味が分からん

一途な思いじゃないのなら、なんの為にアヤノと一緒に住んでんの?
アヤノ自体は記憶が保てない以上、主人公に恋愛感情なんてないんだし、
真剣でもない遊び人男に付きまとわれてるアヤノは被害者以外の何ものでもないだろ

つーか、五角関係とか築いてどうすんの?どういう生活を送りたいの?
何がしたいの?はぁ?シナリオライターの頭の中、本当に覗いてみたいわ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:16:24 rYRYKwZ3.net
必死で縦読みを探してしまった

まあ、ちょっといろいろ思わせぶりな要素を入れすぎた感があるとは思った
上の方で書かれてる薬の件しかり、直哉が突然キス魔と化す件しかり
でもDQNだのビッチだのは流石に過敏すぎるんじゃないかね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:21:14 Sw9uiWeZ.net
キス魔なのは理解不能だったな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:24:13 fe8oVT6E.net
何処にも直哉と千秋がキスしたなんて書いてないと思うが
最後のシーン、名前が女生徒と教師ではっきり映像が出ないのは
そういう意味だと思ってるが

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:47:02 IU982oLr.net
>>360
とりあえず作者の意図は汲めてないな
これはあくまでセカンドノベルなんだし
気に入らないなら好きなパーツ使ってEX3作ればいいんだよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:21:45 xbRb8YXG.net
ところでEX2のあの演出は好きだ
あれ音声無しの場合永遠に気付かないのかなあ
他は流してしまったけれど、他にもあったのかな?
あそこだけだよね


366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:13:52 QWnvtxc2.net
360には処女厨に近い怖さを感じた

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:36:29 tpeqEbcW.net
あー、同じ自分でも10代、20代、30代、40代で
それぞれプレイしたら、感じ方大きく変わりそうだなこの作品。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:58:01 X01/Lf6+.net
えー。例えば高校生千秋とのキスシーンは千秋が創ったお話なのかもしれないんだよね。
これってそういうゲームだよね。
全部現実だったら確かに皆節操ないけどーw ひどい見方すぎる。

>>365 みて、音声なしでプレイしたことを後悔した・・・・ EX2もういっかいやらなきゃ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 04:34:59 vTdCB2NI.net
個人的には>>360の気持ちも分からなくは無いが・・・。
プロローグやその後のセクション終了毎のシーンが良かった分、後半の直哉がなんか色んな女
とキスしてる部分とか(現実と物語曖昧な部分はあれど)、原因は薬でした(?)の下りで急に作品が
安っぽくなってしまったように見える部分はあると思う。

とにかく自分はプロローグの雰囲気が特に好きだな、BGMのピアノと、バックで流れるセミの鳴き声と
彩野のおっとりした感じの話し方が上手く調和してるというか。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 04:41:30 S1+FKetn.net
俺の中では直哉は一途

ユカリと物語に沿ってキスしたおかげで彩野をゲットできたんだから、
サクラが物語から降りてきてキスをせがんだら、せざるを得ないだろjk
完全にセーフ。浮気じゃない

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:14:53 MU2qlwp4.net
逆に俺はユカリの「もう一度キスして」が意味解らんかった
ユウイチだけにあきたらずどこまで教え子に貪欲なんだとw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:35:11 21GgiHHZ.net
直哉はユウイチでもなければその代わりでもないってことの確認、と捉えてたなー

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:09:18 4KvHCtwh.net
薬云々の話は千秋が受け継いだ物語だよな?
今ある世界こそ空虚な物語であり、物語にある世界こそ真実である。
みないな?
ぶっちゃけ告発ものだと思うけど

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 01:45:25 YdW345NK.net
保守。話題も尽きたかな・・・

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 23:30:47 ANnKJfpE.net
意外と伸びなかったなぁ…

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 01:46:43 HsfjEOfD.net
物語自体は結構ぼやかした感じで終わってるけど
何が起きたかって推測するためのヒントは結構出てたから
議論も割合早く終息したんだろうかね。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 14:00:30 N5wq6h9C.net
>>376
是非続編希望な俺
ひさびさにドキドキしながら遊べたADVだったw


378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 17:28:49 Tg2AGLgH.net
セカンドノベル2~千秋の夏、解明の追憶~

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 13:40:47 LHf/98N6.net
セカンドノベル2 ~いけない!ユカリ先生~

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 19:28:10 Gb9C1Y/j.net
>>379
それはもちろん18禁PCゲーで、サブタイは「ユウイチ君の桃色学園性活」ですね分かります

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 22:12:51 jBZcR9Zk.net
以下自分的な妄想。
綾野は直哉が好きだったが、雪乃の想いと誤解によって動けなくなってしまう。
嬉しかったはずの告白も受け入れられない。
雪乃が綾野の為に用意したお話、おまじないの為に
「私は、ユウイチが好きなんだ」と思い込み、
告白しようとするがユウイチと由加里のキスを見て、綾野と雪乃のシナリオは破綻する。
混乱。
その後悲劇。
ラストは千秋の机上の推理、そして直哉への「脅迫」だと思った。
「私はこれだけ知っています。でも、あなたを裏切りません…あなたが私を裏切らない限り」

関係ないが、綾野の電話のシーンはクソ可愛かったです。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 14:26:21 XFoggV3/.net
EX2の最後の絵はどういうことだろう?
あれはいつの写真なんだ?
サクラとユウイチがそろってるし

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 16:15:36 +YmLSqnj.net
たぶん深い意味はない

たまにあるだろ、キャラを俳優に見立てて「物語を演じていた」体にするオマケ演出
知らなかったら申し訳ないが、サイレントヒルのEDとか、かまいたちの夜→夜2みたいな感じ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 16:32:45 XFoggV3/.net
>>383
かまいたちの夜→夜2は知ってますよ
あんな感じなんですかね
でもそうなるとこのゲームのストーリすべてがサクラたちの作り話になりますよね?
実際にサクラとユウイチは生きてて綾野も記憶障害なんかなくて
それらは全部はじめから物語だったってこと?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 16:37:38 KgmDAXKt.net
どこまでを作品と解釈するかは自由、ってことじゃないかなあ

386:383
10/10/24 18:06:40 +YmLSqnj.net
>>384
すまん、妙な喩えを出したせいで余計な誤解をさせたかもしれない
あくまで本編の内容は揺るぎないのを前提として、それとは独立したお遊び的なCGだと言いたかった
「深い意味はない」「オマケ演出」という書き方でアピールしたつもりだったんだが…

懲りもせずに別の喩えを持ち出すとすれば、
アニメとかの最終回で、EDテーマも終わって「(作品名)終わり」と表示された時、
その画面に今までに倒された悪役や死んだ仲間もみんな肩を並べて笑顔で映ってる
そんな感じなんじゃね?ってこと

もちろん、これもあくまで俺個人の受け止め方なんで正解かどうかは知らない

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 19:36:32 3JUOP5SD.net
昔の香港映画のエンドロールでNG集、みたいなノリと解釈したわ
台詞を噛みまくって赤面する彩野さんとか見たいなあ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 23:17:22 wK0iJZbd.net
ありがとう
みんなの考えを聞いてすっきりした

きっと正解なんてなく、
自分の心で感じたものすべてが
その人にとっての真実なのでしょう

俺はあの絵で机に小説が置いてあるのを見て
それまでの話は全部作り物で
文化祭の出し物だったのだと解釈しています
”セカンドノベル”は”物語の中の物語”とも取れるし
なにより登場人物みんなが幸せになれるのはこの解釈だけだからね
これが俺にとってのセカンドノベル

残る疑問点はあの声を使った演出の意味だけだが、
考察してる人あまりいませんね
特別な意味はなく
ただ何か声を使った演出をしたかっただけなのか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 01:35:06 MRIj33Hm.net
その解釈は彩野は失恋してもかまわないということかw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 02:16:57 rM+mdqlX.net
あれは「ここでゲームはおしまい。ここから先はキャラクターはキャラクターだしプレイヤーはプレイヤー」宣言じゃないかな。
システムを介して結び付いていたプレイヤーとキャラクターがだんだん遊離していく演出というか。

名前欄が変になったり、字の文と違う台詞を言い出したり、挙げ句「薬?もちろん知ってましたが何か?」的な話をしだしたり
そういうのは全部、主人公とプレイヤーとの距離を操作しようとしてる試みじゃないかと俺は思ってる。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 21:14:55 rYnbKpGM.net
・・・まさか、事故の前から記憶が混乱してたとかないよな…。
それで、物語を自分の記憶と勘違いしてしまったとか…。
ないか。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 18:45:42 yGMF0TzP.net
今更クリアしました
もっと早く出会っていれば議論にも参加できただろうに

ナハメって結局何なんだろう?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 22:57:12 8WBSwrWq.net
今からでも語ろうぜ!

ナハメも元ネタありそうだけどわからない
村上春樹の細かいネタだったりしそうな…

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 17:21:15 uR4KQb/D.net
ナハメって一反木綿みたいだよねw
俺も今日終わったとこ
ex1、2はちょっと話掴みづらかったから>>21>>67は理解の助けになったよサンクス

後半からヒロインはサクラさんだった
それまでは登場すると疫病神かよと毛嫌いしてたけど
ドーナツのシーンから180度変わった
サクラさんのハッピーエンドが観られてよかったよ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:45:27 8iPUEnKr.net
この作品とは関係なく脳関係の本読んでたら
感情の記憶保管は海馬とは別の脳部位が関連してるから
好きとか嫌いという感情の記憶はできる
って記述があった。

最後はやっぱバッドエンドってわけじゃないんかな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 02:18:58 Gz530bF3.net
はふぅ・・・
今やっとEX2終わらせたよ・・・

なんつーか、セクション7終わらせた時の感想と
EX2終わらせた時の感想じゃ
直哉の印象がガラっと変わるなw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 00:42:47 2Q7dRyb+.net
>>396
お疲れ

はっきり言ってセクション7までのセカンドノベルと
EX2後のセカンドノベルはまったくの別物

セクション7でやっと全貌がつかめてきたのに
EX2でまた意味不明になった
セクション7で終わってほしかった

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 23:08:02 TCMm1wr2.net
セク7の直哉の「帰ろう、彩野さん」みたいな台詞すげぇ良かったなぁ。
ああ・・良い意味で全部終わったんだなって感じさせる声だった。

まさかEXであんな展開が待ってるとは思わなかったよ・・・

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 00:56:47 EL2KXEZh.net
今EX2終えてきた。
全体としては面白かったが…
含みを持たせ過ぎだよなぁ…
所々、一休さんみたいに考え込まなきゃわからん部分もあったし…
最後もハッキリしない終わり方だったし…

物語に意外性があってのめり込めたが、
結局直哉は綾乃をどうすんだよw
千秋もどうすんだよw
という疑問が残った

文句ばっかりだな。でも、面白かった。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 20:27:01 HXnbDG8z.net
>>399
ポッポッポッ、チーン

401: ◆cdDAyP76Gw
10/11/28 16:11:32 YUQsMiWm.net
眠たい

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 06:56:24 Lc2/0MIK.net
>>395
やっぱり、そういうのも考えにいれて話作ったんだろうな。
どうやって綾乃が直哉を好きになるか、というところを。
記憶はないけど、その時の感情は残っている、
って、どんな感じなのかはまるで想像できないが…

セカンドノベルのジャンルは、本当はSF、なんじゃないかと思ってる。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 23:44:12 AX9BwVyJ.net
EXはどこまでが物語中の事実でどこからが物語中の物語かわけわからんからなぁ
俺の日本語もすでに意味不明に近いが

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 11:35:19 LAPDc1D8.net
EXはPLが望んだ所までが物語じゃないかな?
ラストで納得できなければ、さらにプレイヤーが話しを追加しろってことかと

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 06:11:20 rp9XNMWR.net
彩野さんは直哉のことを好きだったと思うんだよなぁ
たしかに整合性取れない部分……特に図書室のことが引っかかるんだけど

俺がソレを確信したのは教室で倒されていた机のところ。
明確に「直哉の机を中心として倒されていた」って描写がある。
フラグメントすら「物語」だというのならばソレに対して反論は出来ないけど
普通好きでもないやつ、しかもユウイチのキスシーンをみて直哉の机倒すとかありえんだろ
それじゃあ彩野さんがマジキチすぎるwww

また劇中でもユウイチが先生に対して言っていたが、ユウイチは彩野を
「自分と二人でひとつ。ツルツルの球体みたいでフタゴのような存在だ」といっていた。
それはあくまでユウイチの人物評に過ぎないけれど、もしも彩野さんもユウイチと同じように感じていたとするならば
彩野さんが「どうして直哉を好きなのか」って理由になる気がする

そして最後に、直哉の告白に対して彩野さんの問い返し
「「忘れたく――ないよ。好きに……好きになっていて、『好きでいてくれる』のに」
「やだ……嫌われたくない。これ以上、もうあなたを傷つけたくないのに!やだよ!」
これが決定的だと思う

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 22:33:09 Hrwek5Yj.net
むしろ最後のところを見て
後から(五年後になって)直哉を好きなったんだと思ったが

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 23:14:22 kBvysDta.net
倒されてた机がセクション7のことだとしたら、あれ明確なのかな。。
どうもレッドヘリングくさく感じてしまう

ノートが置かれていたのは「≪僕≫」の机
机は「彩野さん、そして僕の机を中心として」倒されていた
倒された机の「中身が辺りに散らばっていた」。
そして「ノートとコックリさんの紙も床に落ちていた」。

ノートが置かれていたのはどの机だったのか。
ユウイチの机はどこにあったのか、倒れていたのか。

≪≫とか≦≧とか表記まとめしようと思ってたけど結局面倒でなー; ;
ユウイチの机の位置もなんか推定できないか探してたけど・・・
というか直哉の机が彩野さんの左後側にあった、てのも絵以外で記述あったっけ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 20:28:14 KlIGPYLX.net
>>404
そこがひっくり返ると妄想展開無限大だしなぁ。
セクション7もひとつだけタイトルから分岐してるから別系統の物語で、
直哉が「1日目以外見舞いに行っていたのが自分」っていうのが物語(語り部の嘘)だったらとか考えてしまった。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 18:32:05 BBWc66gt.net
クリアしたんだけど
図書室のキスシーンは綾乃が物語のアヤノと同調していてショックを受けた?
直哉の告白スルーしたのは冬の告白は駄目ってのを聞いてたからYESともNOとも言わずに去った?

って事でいいのかな、しかし最後に千秋ちゃんとまでちゅっちゅするとは思わんかったぜ・・・

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 19:03:37 xFnRFWEx.net
結局なおやは千秋、先生、あやのさん、ゆきの と登場人物全員とキスしてるしな 恐ろしす


411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:10:27 DYoo858f.net
セカノベの謎のお薬は見る人が見れば、どうみてもパキシルらしいな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 17:50:35 QpngHRAS.net
>>365
マジか!
なんか音声再生されなくて内容が分からないんだけど、誰か教えてくれると嬉しい


413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 02:33:52 pg/wLZR2.net
千秋が性的虐待を受けてたっていうのがきつかったなぁ
暴力を振るわれてたとかじゃなくて性的虐待にする必要があったのかな
自分はこれのせいで読後感がかなり損なわれたんだけど……

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 07:12:06 jaTlkJYB.net
性的虐待受けてたって明確な描写はないよ
それはEXのあの台詞から想像したんだろ?
受けてないと想像すれば受けてないことになるよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 08:25:12 iOsb9p+y.net
性的虐待受けてたとすると、父親が女と遊んでる間外に出されてることに違和感がある
あの台詞はおいしく頂ける年齢になった彼女に対する父親の興味を表すものだと解釈してる

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 17:25:39 pg/wLZR2.net
>>414、415
そういう考え方もあるのか…
EXで「また楽しもうぜ」みたいなこと言ってたからそう感じたんだけど、明確な答えはないもんな
EX自体が物語って説もあるくらいだから受けて次第だよな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 20:58:14 jaTlkJYB.net
どんだけ脳内で話が作られてるんだw
しかし考察とかはされても誰かのセカンドノベルは読めなさそうだな…

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:57:36 jbV3QaPA.net
>>416
EX2が「物語」だとしたら、書き手は千秋だよな
自分が元父親に性的虐待をされていた事を匂わせる文章を書くかな?

あの一文は、EX2の女子生徒(千秋)の調査が現実だと示唆するために意図的に入れた物だと思うのだが、どうだろう
でないとあの部分だけ浮き過ぎている
いらないじゃん、あれ。無くても何も問題無い

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 01:57:16 IAGpz/yb.net
クリアしてしばらく放っておいたら合計プレイ時間が2000時間超えてた。

今更だけどスリープ時間もカウントされるのな・・・、しかしこのゲーム、シーン回想
だけじゃなくてクリア後はセクション分岐毎にやり直せる機能あれば良かったのに。

特定のフラグメントやストーリーが見たいって思ったときに、一旦そこに至る最初の
分岐まで戻らないといけないのがすごく不便だ、だからといって分岐毎にセーブデータ
作っても分かりづらくなるし。

あと関係無いけど何となく絵柄とかに惹かれてつくものがたりを買ってしまった・・・。
このスレにいるかな同じ人。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 02:26:23 e3FgB34O.net
あ、本スレ落ちてる…

つくものがたりはスルーしたな。セカノベ好きから評価高いならやってみたいところ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 20:36:19 NKdaxwsw.net
本当だ、落ちてる・・・
自分は携帯だから難しいんだけど、次スレ立てた方がいいのかな?
それともテクスト。の次回作が発表されるまではここを本スレの代わりに使えばいいのかな

つくものは自分がプレイしたのではないんだけど、ストーリーが残念って話は聞いた

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:22:36.40 aKt0pNPK.net
今更な質問だけど、そもそも綾野ってなんで入院したの?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 16:08:44.97 CQFrQdll.net
つくものがたりは発売会社が地雷連発の某だったからスルーしちゃったな
実際レビューは微妙のようだし

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 20:31:46.90 4UM/hknf.net
そろそろ限界かね・・・

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 20:32:06.56 4UM/hknf.net
そろそろ限界かね・・・

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 13:29:41.16 iDxLXwPW.net
今更だがクリアした。

ウイスキーは、直哉に渡る事が目的ではなく
直哉と先生に渡ることが目的だったように感じた。
「3人が知っているバー」に酒を置いていったというのはそういうことだと思う。
「俺が居なくなった後、先生へのフォロー頼むな」という思惑も含め、
ex1で「結局、色々、またアイツに頼んじまった。」とか語ってるし、
ユウイチがあの時点で直哉と先生を関連つける場所といえば、
ユウイチと直哉、ユウイチと先生が通ったあのバーということになる。
それでバーの棚で何度か見かけた高級ウイスキーを「直哉」が持ってきた事から
それが「ユウイチ」からのものだと先生が推理できたのかなと感じた。
故人を偲んで杯を傾けてくれ的なwww

こんなんでどうでしょ?w

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 15:16:07.29 lM77OZAU.net
テクストのツイッターによると、来週の金曜に何か発表があるらしいね
楽しみだ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 01:40:57.74 AcsqTS24.net
おお、いいことを聞いた

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 19:25:05.77 kPG19bwm.net
ファミ通のフラゲでテクスト。の新作来たね
発売元がアルケミストっていうのは少し不安

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 23:30:11.00 hp5nCxmi.net
ファミ通買えばいいの?
シナリオだれ?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:22:49.29 X3NtDXIz.net
大槻氏だった
蠅声の王みたいなゲームブック形式

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 04:31:08.48 zwZfYrMG.net
wikipediaみたけど蠅声の王もなかなか頭のおかしいシステムだったみたいだな
いい意味でか悪い意味でかはプレイしてみないとわからないが・・・

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 17:41:02.12 GorWdFDs.net
蠅声の王みたい、というよりほぼ同じなような・・・

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 12:53:39.16 4IP/oQ6Q.net
デッドエンドかちょっと面白そうだな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:10:34.20 W3J+iXDY.net
14へ行け

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 19:10:38.33 kGuYn3OZ.net
>>177へ行け

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 21:11:42.87 mGbM5yt7.net
デッドエンドの話はこっちのスレの方が良いかもしれない、と宣伝をしておく
スレリンク(handygame板)l50

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 05:27:38.58 VuA0YCwl.net
昨日買って徹夜で全クリしました。
先輩方の考察読んで消化中です。
来週のTOEFLおわたw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:22:57.65 DYG2unUz.net
EX2の例の、表示文と役者のセリフが異なる演出は
千秋が自分の「物語」書くとき、2人のやりとりをアタマの中で巡らしながら
推敲して組み立ててる様子を表現した感じ?
演劇部のときあんな感じで劇の脚本修正してた覚えがあるよ。
姉に捧ぐ物語なのにちゃっかり自分の恋愛願望を入れてて可愛い。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 07:18:55.42 E9tGVzLE.net
セカンドノベル~イリヤの空、UFOの夏~



ごめん、つい・・・・

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 04:59:08.73 Gzcyo+Ns.net
物語は語られた瞬間に語り手のもとを離れて、読み手に託される。
語り手はもはや物語についてあれこれ言及することはない。
読み手は語られた物語を解釈する。
先入見やミスリードが正しい理解を阻む。
全体の読解は一部の読解に影響し、逆に一部の読解は全体の読解に影響するため、しばしば解釈学的循環に陥る。
時に行間を読み、時に主観を交え、自己無撞着な最適解を導く。
物語と解釈の間に優劣はなく、読み手の中で同一化する。
読み手にとっての≦物語≧とは、語られた物語のテクストのみならず
その内容を読み解く過程やそこから生まれた自分自身の解釈を内包したものである。

という感じでまとめてみた。。。

442: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/19 00:44:27.20 2YYXaoj4.net
保守も兼ねてageます

一章で、サクラの名前が出てくる前に、カードに「サクラ」って名前が出てくるのは製作者のミスかと思ってたけど、
よくよく考えると直哉が雪乃の事だと気づいてた可能性もあるんじゃないかと思った。
というか、いつから「サクラ」が雪乃だと気づいてたのかな。


443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 20:52:27.80 4Estrbff.net
保守は上げ下げ関係ないけどな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 01:12:59.89 6Q1EeWTM.net
クリアしたが謎だらけや

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 01:32:20.21 q4tK4aw+.net
人が少ないし、思うところがあったら何でも書いてほしい

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 02:24:38.30 P6FzYFQz.net
謎は多いが、一応の回答が出せるだけのヒントはあるんだからまずはそれをまとめてみよう

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 21:19:09.72 6t8BBOy0.net
考察というか、どこでメタを終わらせるかをプレイヤーが選ぶという感じなんだよなぁ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 22:51:45.08 NTQIoNsc.net
千秋のEXとか正にそんな感じですよな
NAOYA先生とちゅっちゅっしたい

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 08:46:21.42 Npdv1hFu.net
最近気づいたんだが、
彩乃(AYANO)って、直哉(NAOYA)のアナグラムなんだね。
作品的に意味があるのかはわからんけど。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 23:22:45.12 E0T+y2kD.net
結局あの預けられてたお酒はなんだったの?
バカな俺に教えて千秋すきなひと

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 15:31:29.78 UZKYcEVO.net
自分になにかあったときのための友への餞別。それだけ。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 06:53:58.27 tYm39nb8.net
直哉と千秋はキスしてないと思う
キスシーンのCGの男と教師直哉の服違うし
あのCGは物語上での直哉と雪乃のハッピーエンドのイメージじゃないか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 01:52:55.88 zWajFlW6.net
千秋がクールビューティーに成長するかと思ったら、ただのか弱い少女になって声も変わってしまったのが残念でならない
実父だか義父だかにあんな事されてた(受け入れてたっぽいけど。自暴自棄か?)こともショック。直哉が助けたっぽいけど
そんな私は彩乃さんや由佳里先生が人差し指立てて何かを説明してる姿に魅せられています

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 20:49:35.52 9QQYA3xx.net
今更ながら、さっきやり終えた。
やってる最中は大体の物語は追えてたつもりだったけど、このスレ一通り読んでたら混乱してくるなぁ
彩野⇒直哉(+ゆかりとのキスのシーンは物語との混同による混乱)かと思ってたけど、それだと指輪ネックレスで彩野が落ち着くという描写がしっくり来ないんだよなぁ。でも、事件の後も混同が暫く続いたと考えることもできるか。

まぁ、ゲーム自体は面白かったし満足なんだけど、最後の『あなた』への語りはマジでいらんわ。
マスターのセリフのとこで「あなたは行間を読んだはずです」とか、いや確かにまんまと読みましたけども!余計なお世話じゃボケ!って感じだったな。
物語を委ねたいならそこの判断も読み手に委ねようよと。

で、スレを見て書淫という作品が書かれていたので、ほぅ、このライターの過去作か…と思ってググってみたら、この人エロゲライターかよorz
その辺考慮すると、>>360みたいな意見も分からなくはない。
ヒロイン全員の攻略ルートを用意しないといけないという、エロゲ脳的発想からきたものなのかもな。
ゆかりとのとこは特に「ハァ?」だったし
まぁなんにせよこのゲームがエロゲとして世に出なかったことを喜ぶべきなのかもしれない。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 13:45:00.46 l6XJ7jRM.net
>>456
書淫は各キャラ√が既にギミックになっててな

人の感想にケチつける気はないけどやってもないのに
エロゲライターだから云々ってのはかなり気分悪いわ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 20:29:43.44 Q7TDk20r.net
「エロゲ」と一括りに出来ない多様性のあるジャンルだから
偏見持たずに潜ってみると案外、こころに響く作品に出会ってしまうんだよな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 21:12:12.42 MIrsjp5k.net
AVD≒ギャルゲー=エロゲってイメージが強いもんな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 23:22:08.48 i4qju1y/.net
>>455
やってもないのにとか言われても、どうせやらんし。何故ならエロゲだから。
こう書くと>>456みたいなのが必ず現れるが、自分の気持ち悪さを理解すべき。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 22:59:15.32 jhJel9mj.net
そうやって自己完結してりゃ気持ちいいだろうさ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 04:17:45.94 5OTDAwco.net
>>458も自分の気持ち悪さを理解するべきだよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 11:10:12.07 G7Bb7DvJ.net
エロゲーオタども必死だな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 15:34:28.35 2AN+vuaI.net
こんなギャルゲモチーフなパッケージを手に取る時点で似たようなオタなんだからカッコつけんなって

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:06:23.25 HzTVwBGs.net
こんなギャルゲのスレ来るなんて…

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 04:52:38.74 ioNR1twc.net
良かった、まだ書き込みしてる人がいて。

今更だけど、クリアしました。

議論になってるEX2は、自分は千秋の視点で物語を読んでいました。

雪乃が経験することの出来なかった学生生活や好きな人とのデート
の描写に自分の体験した事実を貸し与えたり、雪乃がアヤノの名を
借りて描写したプールやプラネタリウムの記述を雪乃に書き直したり

本当にお姉ちゃんの事が大好きだったんだなという感想を持ちました。

ただ一つ、千秋が今も守っている「雪乃との約束」というのが分かりません

本編にそんな記述は無かったように思うのですが・・・。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 23:59:07.69 7igiAITG.net
あげ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 12:21:14.74 2FBQ/8Xf.net
1 1 1 1

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 21:05:55.68 y8SMQxDF.net
発売日に購入し時間空かせながら610時間で今日クリアした
忘れてたところは戻ったりして記憶を呼び覚ました
サクラの日記あたりから涙が出てきて…
俺としては雪乃とのハッピーエンドが見れて良かった
千秋ちゃんペロペロ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 16:52:04.50 Mertoa8Y.net
久しぶりにプレイしたけどいいゲームだった。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 20:03:54.86 YfJ17Onm.net
EX入ってから良くわからん
すべて千秋が書いてるのかそれだけが知りたい
雪乃のストーリーは雪乃がある程度文面に残していて最終的に千秋が作ったのか
雪乃の恋をただ感じ取って千秋が作ったのか

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 17:48:49.00 8ZIEr+Qq.net
それを各人妄想してそれぞれセカノベ作ろうよってオチだからねえ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 20:28:19.32 WBq/8lND.net
雪乃かわいいよな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 19:31:46.18 YYv+or5Y.net
禿乃かわいいよな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 15:12:01.18 FNMqMVRQ.net
最近終わらせたけどスレ残ってるのが奇跡レベルで人は流石にいねぇな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 19:27:30.65 I3BE86Jz.net
昨日クリアした
なんかようわからんかった

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 13:18:40.97 loR64240.net
オレも最近クリアしたけど
最後の方でたたみかけるようにわかる事実が多すぎて
オレの頭の処理が追いつかなかったぜ
このスレでようやく理解した

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 19:28:03.60 Db8qbHb9.net
発売日に買って、忙しくて放置
ようやく今日クリアしたんで記念カキコ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 03:27:48.16 S7Ep31d0.net
自分も最近やっと終了
このスレ見て改めて2周目やろうか考え中
please feel at heart...名曲すぎる

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 16:36:49.17 qrYqGXY7.net
>>381
超亀レスだけど、その解釈は実に俺好み。採用させて頂きます

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 01:12:30.96 ExYtL2Jo.net
ほしゅ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 22:28:34.78 GwmUL8Kg.net
ほす

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 23:52:56.48 C3WXpU3e.net
俺も昨日ようやく全ストーリー完結したからカキコするけど。
EX2に関しては、千秋の作った小説(創作)であって、思いを遂げられなかった姉に対する弔いのお話と解釈。
EX2が現実の話というのはEX1の終わりの「千秋ちゃんのお話楽しみにしてるね」のくだりの説明がつかない。

まあ、なんというか複線張りっぱなしで、後はプレイヤーさんご自由にどうぞ的な作品なので、素直に褒められない作品だわな。
雰囲気は好きだけど。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 16:41:00.88 kr5I1SKj.net
保坂

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 04:51:55.40 3nvBHcpp.net
保安

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 23:49:52.70 +CkgWmD8.net
まだスレ生きてたのか
発売日に予約して買ってやったの懐かしいわ
今色々細かいところ忘れてるんだよね。もう1週やろうかな……

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 11:55:25.05 MF3ak531.net
>>478
ありがとう。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 10:27:09.36 PqNZbT3n.net


487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 18:35:07.52 JEi8ZOkp.net
はっ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 20:25:08.59 oGE6f0U0.net
ふっ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 13:51:48.19 pkqx0H1G.net
新作でないの?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 21:33:49.69 ZJLCEUo6.net
新作欲しいね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 21:36:38.43 Q3oc9CRD.net
てす

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 22:35:28.37 CYYZ4L+F.net
今更クリア記念カキコ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 21:05:18.73 Bbl6vTeF.net
セカドン

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 10:24:26.31 Uf2woM6X.net
今週も新作発表は無いのか

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 18:34:06.58 r51MYsP+.net
ないね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 17:34:32.25 d9jqW1vr.net
ないわ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 17:07:54.17 LTqjrUsH.net
今週もないのか・・・

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 09:32:34.66 uk35pgsA.net
なさげ!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 20:49:36.34 OOBqvqIe.net
セカカカ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 03:56:52.68 Pvl2qcBC.net
何十回も聞いたであろう彩野さんの「ありがとう」を聞いて
また、そのときの潤んだ瞳
あと、一回彩野さんのお部屋にお邪魔したとき、
綾野さんが手帳に「直哉君が側にいても、びっくりしなくていいよって書くね」
と言ってくれたこと

些細なところで、数知れず俺は幸せを感じた
直哉は幸せじゃないだろうか
これからも綾野さんのあの優しい笑顔が見れるのならば


501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 08:36:28.41 EkMr8RKQ.net
>>500
その優しい笑顔のままなんだぜ、ずっと……
変化することも成長することもなく、ずっと笑顔で
自分だけが歳を重ねていくんだ
俺は耐えられないな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 23:05:05.00 zJr4NU66.net
>>501
変わらないってことは凶器にもなり得るんだな……
綾野さんの手帳に「私の笑顔が直哉君を傷付けることもある」って
書かれないことを祈るわ
作中言ってた、綾野さんが手帳に記す「無限に存在しうるルール」って、
考えたら下手なことできないし、気が狂いそうになるな

けど逆に、いいこともたくさん手帳に書いて、
またあらすじでも作っていって、
手続き記憶でもなんでもいいから、
「私、直哉君に愛してるって前にも言った?」
っていつか綾野さんが言ってくれたら……いいな

あとこれ考察じゃないなゴメス

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 12:08:11.96 sfBotvXg.net
>>502
考察じゃなくても、あなたが思った物語が
あなたのセカンドノベルって作品だよね

俺はどちらかというと
直哉と彩野の未来は重苦しいものにしか見えなくて

「愛してるって前にも言った?」

これをこの先、何回聞かされるんだろう
とか考えてしまう俺は千秋派なのかも

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 18:18:37.75 4mU1gn7w.net
おーい

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 22:40:37.44 CcAZKAFk.net
どうかしたのか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 15:42:48.22 HOT7pPtP.net
三十路、四十路、老化しきるまで、感情、記憶が高校生の間のままだとすると、途中で自分の醜さに耐えられなくなりそうだな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 18:32:36.17 av0zDtga.net
>>506
その耐えられない気持ちも記憶できないんだぜ…

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 21:49:01.43 1cjI27K9.net
>>506
そんな感情も忘れてるから本当に永遠の15歳じゃないか

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 12:50:50.83 JKe27caP.net
>>506
そういう気持ちを一回一回整理する為の手帳なんだと思われ
周りの人達の協力とかは絶対必要だろうけどね
目が見えなくなっていくとか、身体の変化が起こっていくのは切ない

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 20:52:57.01 SsSY8MnB.net
実際にそんな症状になったら手帳読んでる間に記憶消えそうだな…
詐欺も怖い

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 01:30:56.59 ckj2+INe.net
次の瞬間
さっきまで自由に動かせていた身体が重くなっていて
周りの景色が、ぼんやりとしか見えない
全ての音が、こもって聞こえにくい
少し混乱して洗面所に行くと、鏡に年老いた自分が映っている
15歳だったはずの自分
震える手で顔の皺をなぞる
泣き出しそうで、叫びだしそうで
けどなんとなく、何度もそれを繰り返してきたような気がして
恐怖と不安、孤独感が全身を包む
「だいじょうぶ」
後ろから、そっとかけられた言葉
なぜか分からないけれど、それで全ての気持ちが救われる
ゆっくりと振り返る
自分と同じような深い皺を刻んだ、優しい笑顔が迎えてくれる

長文失礼、これが俺のEX3

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 05:10:29.43 apzPpkcG.net
XM3(エクセムスリー)、にみえた

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 23:38:22.61 4bvkAwa4.net
久しぶりに一周してきたー
やっぱり本当にいい作品だなって思った

セクション8の屋上での千秋と直哉のシーンは、千秋の創った物語なんじゃないかって感じた
青空の下で姉の思いを完遂させて、自らも直哉との未来を予想させる幸せだけど歪な物語
急なオカルト展開はそういう意味で必要なギミックだったから千秋が挿入したのかなと
実際にあったのは、EX2ラストの屋上のシーンの方が「近い」んじゃないかと思う
もちろんそれもあくまで物語であって、真実なんていう益体もない代物ではないのだけど、とかね
読者兼作者のみんなが、能動的に汲み取って組み合わせて持ち合わせて、結果的に一冊の本になったら素敵だなって思うけども
実際はそんな上手くいくはずもなくて不揃いな本になってしまって、でもそれがいいなとも思えるし

……とかなんとか色々考えてたら脳が幸せになりました
売れないのは仕方ないのかもしれないけど、それでも新作が読みたいな~

長文&age失礼しました
それにしても佐倉姉妹の射的SDスチルはなぜライブラリにないのだろうか・・・

514:511
12/09/17 04:06:37.20 7sG5rBZu.net
15じゃなくて17才だったorz

なんかこれから10年くらいアレコレ考えそうなくらい影響受けたと思う。
こんな物語にこれからも出会いたいなと思わせてくれた……。

せっかくの考察スレだし、いろんな人の「セカンドノベル」を
読みたい(しかも物語調で)と思ってるのは俺だけだろうか?
自分の中で完結すればいいものなのかもしれないけど

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 10:42:13.66 48bbvB24.net
●上海、北京、日本人を殺せ!街中で暴行!
 当局は情報を抑え込み、隠蔽との声

上海、北京、各地で、一般人が暴走して、街中で日本人に
暴力をふるっている。日本人をいつでも殺せると叫んでおり、
日本人が殴る蹴るされるなどけがを負うケースが多発している。

日本人が宿泊しているとのうわさが広がったホテルに
デモ隊が押し入り、「日本人を出せ!殺せ!」などと叫びながらホテル施設の
一部を破壊したり、車をひっくり返して火を付けたりしている。

各地で日系スーパーや企業などが襲撃、略奪、商品に火をつけるなどし、
パナソニックやミツミ電機の工場のほか、トヨタの店舗が襲撃され、
火を放たれるなどしている。

★★★
日本人は、全員一人一人が商品を買う際、生産国を必ずチェックして、
中国生産の商品の徹底拒否を断固するべきだ!

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 00:40:52.43 +zOH+6Zg.net
>>514
セカンドノベルの元ネタになった脳のなかの幽霊
最近読んだんだがおすすめ

彩野はエピソード記憶は想起できないけど、直哉に対する感情は蓄積してるらしい、とかわかる
年老いた直哉の顔を一目見て誰かわからないのに、何故か安心できる人だってわかる、みたいな


517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 15:13:31.76 WtOpwDQ1.net
結局さーこれ主人公のFragmentさえも信じられなくね?考えたってしょうがない気がするな
後主人公はクズだと思ったw
一番気になったのはきくちゃんが好きだったのが主人公か親友か、だな
初めは主人公かなーと思ったが、Section1とかEX1とかのせいで何となくひっかかる


518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 22:52:30.84 WzS7WrTe.net
あわわ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 08:24:52.86 SMSrS0Qc.net
このスレまだ残ってたのか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 13:18:26.74 sxtJJz84.net
お、まだ無事だったか

521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 13:26:57.64 1VbWo034.net
こんなスレまだあったのか…
誰もいないと思うけど折角だから、少し前にクリアしたのを自分なりに整理してみた
頭の悪い俺には良く分からなかったり、忘れてて絶対間違えてたりするから誰か訂正頼む

・彩野と佐倉の綴る物語
最初は名もない男女の物語(幼馴染の男女の物語)
そこに佐倉が自分の叶わぬ恋の想いを込めて名前を付けた
ここに登場するユウイチは直哉のこと
物語の主人公はアヤノ=彩野(=佐倉)
アヤノはユウイチ(ナオヤ)が好き
サクラはオマジナイ、彩野の強迫観念という存在

・現実
彩野は直哉が好き
薬の影響、手紙等で彩野は現実と物語の区別がつかなくなる
物語が現実に影響を与えてきていると思い込み始める
なので直哉の冬の告白を受けることが出来なかった
現実と物語を混同し、直哉(本当はユウイチ)と先生とのキスを目撃し動揺する。
彩野は現実のユウイチを物語のユウイチ(直哉)と混同する
手紙は本来彩野と直哉に届くべきだった、しかしユウイチのもとに届く
告白するも先生が好きだと言われる。
そして、彩野は屋上で不可抗力だがユウイチを突き落す
その後彩野は罪悪感から自殺する

522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 21:34:41.86 Vl+FxeJ6.net
見ているぞ(@_@)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 22:37:20.34 ABbX5V0E.net
マジか

524:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 08:13:15.72 oRnfLgeN.net
だが、内容は忘れた(@_@)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 17:17:58.85 dU5xcu4x.net
そりゃそうだよな…結構前のゲームだし当時やっただけなら細かいこととか覚えてないよね
良く分からないところもあったけど良いゲームだったわ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 21:14:53.27 RsQ3yqYs.net
てす

527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 21:17:47.70 GeFpIRCm.net
はい

528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 10:53:06.51 SpFdvdGf.net
考察スレなんかあったのか
かなり尖ったゲームだったけど、凄く好きだったな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 00:15:27.67 g/8IFzi1.net
まだ生き残ってるのか…
今でも大好きなゲームの一つだわ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/24 NY:AN:NY.AN 1VMMary/.net
なんか虚無感漂う終わりだったな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 17:06:11.65 GMSK1Hbk.net
キャラデザがめっちゃ好みだった

532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 04:26:19.03 rmr/1DjP.net
久しぶりにプレイしたです
やっぱなんどやっても何かが胸に刺さる作品だなぁ

自分自身が当時よりほんの少し成長したせいか、綾野さんのお母さんがなんだか打算的な人間に見えた
将来自分が死んだら障害者である娘は独りぼっちになってしまう―どころか生きていくことさえ難しい。病院や療養所じゃ彼女は暴れ出してしまうからね
そして今現在、自分の老いは隠せず、満足に働くことさえ出来ない
しかし、その時に娘の昔の友人が現れた。昔のというのはつまり、“将来にわたって娘の記憶に残る”友人だ
この人になら自分が老いた後も安心して娘を預けることが出来る―あえて悪い言葉でいえば押しつけることが出来る
だから必要以上にその友人に対して好意的に振る舞っていた
という感じにも見えたんだ
夫もいない今、世界のどんな事よりも娘のことを第一に考えてる母親のように見えて、そしてその気持ちがわかる気がしてちょっと泣きたくなった

あと、以前は綾野→ユウイチ派だったんだけど、今回は「これ別に素直に綾野→直哉でいいんじゃんねぇの」って気もしてた
そうするとやっぱり母親の「あの子達は恋人で」って発言が引っかかるんだよね
ただの勘違いなのか、もしくはさっきあげた母親としてのエゴみたいな部分となにかしら関係してくるのか
ううん。また来年の夏にプレイしながら悩むか

しかし本当に何度も何度も噛みしめられる素晴らしい作品ですわマジで

533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 18:44:44.97 6Z4ms8Zf.net
彩野が好きなのは直哉
好きになった理由は名前に運命的な何かを感じたから
あの指輪は直哉から贈られたと思い込んだ可能性アリ
というのが俺の妄想

元ネタは
ノルウェイの森、メメント、博士の愛した数式、きみが見つける物語、源氏物語
あと何かあるかナー?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 19:06:00.37 /ZctKEt0.net
メメントは知らなかったっていってたぞ。
NHKかなんかで実際の患者の特集やってた番組で前向性健忘を知ったらしい。
メメント繋がりだとインセプションが書淫っぽいと思った。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 20:20:07.66 L26yYRws.net
メメントを知らずに書いたのか。それはそれで驚き

ところで細かい話だけどセクション1の約束はまもらないとで
サクラがアヤノを「彩野さん」って呼んでるのは何か意味があるのかな?
あとセクション4Bの花を手向けるシーンで
「アヤノさんは、手帳に、ユウイチの事を書いていた……。」
っていう文章があるけど、これはただの誤植なのかな?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 21:56:25.11 9e+KLiBS.net
NHK特集の放送は93年、メメント公開は00年、true color,の開発も確か00年前後だったと思う
博士の愛した数式はさらにその後で03年、って流れかな
源氏物語ってどこらへんが元ネタなんでしょう? 無学ですいません・・・

>>535
物語のアヤノじゃなくて、実際の彩野に「物語を作れ!」って語りかけてるんじゃないかな
あのサクラはたぶん、彩野の中の「佐倉さんの為に物語を完成させなければならない」という強迫観念がサクラの形をとったものだと思う
後者の方は、俺もただの誤植だと思うな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 22:35:25.21 BhKL4y0V.net
>>536
詳しくありがとう。製作開始から完成まで長かったんだねぇ
というかむしろこっちがセカンドノベルに関して無学で恐縮ですよ
源氏物語には、記憶を失った人物が曖昧な記憶を頼りに物語を綴るパートがあるんですよ

やはりあのシーンは現実と物語の境界線を曖昧にする演出なんですね
しかしアヤノとユウイチの名前を思い出した時点では彩野さんにとってサクラさんは病院のサクラさんだった筈なのに
物語を作っていく間に物語の中のサクラさんに入れ替わってしまっているのは不思議ですね
新しく記憶は出来なくても頻繁にアクセスする記憶ほど思い出しやすくなっている、という事でしょうか

538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 01:46:51.86 jSf8EqwC.net
最後の方の屋上に現れた雪乃は幽霊とかじゃなくて千秋の別人格だよな
虐待によって解離が進み、不幸を受け持つ役割の人格が姉をモデルにして形成された
直哉は千秋を救うという選択をしなかった。彩野以外の誰かに関わる事を拒んだ
千秋にとって直哉は自分とセックスしなかった大人の男の人。それだけで特別な存在になった
なんという皮肉。なーんて解釈をしちゃう俺は少し残酷なのかもしれない

それにしてもセクション8の浜千鳥で終わっていたら綺麗に終われたのに残念だ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 06:51:58.68 aWOVXz5F.net
個人的には綺麗に終わらないことが重要なんだと思うわ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 16:01:54.49 i837Dczj.net
きれいに終わらせないでユーザーが考えろって感じ駄科

541:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 19:20:32.71 8W70Go+/.net
俺はオマケのせいでラストの切れ味を鈍らせたなーと思ったけど、まあいいや

ところでL→Rと入力すると同じ台詞を何度も聞けるのって既出?
これのお陰で友永さんの声が好きで名前がナオヤの俺がプロローグで
な、直哉……くんっ!とか何度も何度も聞きながらあっぷあっぷしてるんだけど

542:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 00:17:49.08 3CJNMKq7.net
「考えろ」っていうよりは、「もう考えてんじゃん、一緒に作ってくれてありがとう、これからもシクヨロ」って意味に俺はとれたけどな
そもそもあれを「綺麗でない物語」と思ったということは、そのプレイヤーは既に「綺麗な物語」を自分の中で作ってたって言うことだからね
それを真にするか偽にするかは、もうあなた達の自由だよって

>>537
なるへそ勉強になりました
流石人類最古の長編小説すげぇな・・・

543:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 22:02:24.08 fA41mKrP.net
綺麗な終わり、ってのはあくまで文学としてであって、この作品は文学の物差しでは測れないんだよね。
なんというか、美しい女神像を彫って、マジックで乳首を描き込んで、女神像とマジックを並べて
「あとはご自由にお使いください」って看板を立てられたような、そんな作品でした。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 09:59:48.56 bxX3pk/w.net
物語をつくろう

545:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 07:55:01.24 AyJ3P8U/.net
あなただけの物語を

546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 22:39:25.24 qRfo6ySv.net
「殺したくなった時って、ある?」は雪乃が彩野を殺したいと思ったから、
直哉もユウイチも殺したいと思ったことはないのか聞いているのかとおもったんだが同じ解釈はないみたいだな

雪乃が教えたおまじないには「ユキ(逝き)」と何度も書き込むらしかったし、屋上でやってた。
あと雪乃が書いた「物語」はバットエンドだった。セクション1-4のバットエンド、つまり飛び降り。
「屋上」「逝き」「飛び降り」の3つが合わされば、暗示にかけられた彩野を殺せると雪乃は考えたのかと思った。

もしかしたら「中庭に降る雪」の噂は、この「ユキ」と書いた紙を細かくちぎって降らせる姿だったんじゃないかな。
「物語」で気がついたらフェンスを背にしていたのは実話で、
キスを目撃した彩野はユウイチ(又は直哉)と先生をくっつけないために
強迫観念と薬の副作用で意識が朦朧としたままオマジナイを実行し、
意識を取り戻したシーンだったんじゃないかと思う。

「冬の告白は成功しない」は雪乃が直哉(ユウイチ)に告白する前に、彩野が直哉に告白するのを防ぎたかったから。
おそらくバレンタインで告白するつもりだったんじゃないかな。
会えなくて失敗したから、セクション7であったように「死んだほうが忘れられない」と思って、
現れたユウイチを直哉と勘違いして、直哉だと思い込んだユウイチの目の前で飛び降りた。
ユウイチが第一発見者だったのもこのため。

彩野もそうだけど薬を飲むとユウイチと直哉の区別がつかなくなるんじゃないかな。
髪型もわりと似てるし、先生が「もう一度キスして」と行ったのも二人がどことなく似てるからかも。

今更こんな過疎ってるとこでこんなこと書いても誰がみてくれるのかわかんないけど
クリア後で軽く興奮してるから無性に書きたくなって…長文すまん。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 15:54:00.13 hCiqAf6i.net
雪乃が彩野に殺意があったかもっていうのはちょっと発想なかったなぁ
雪乃はあくまで純粋無垢な処女性、悲劇のヒロインの少女性っていう立ち位置なんだって思いこんでたけど
その物語的な枠組み自体をミスリードさせて、その裏で純粋だからこその残酷な妄想を実行させていたと考えるとなかなか恐ろしいっすね・・・

だけど自分としては「死にたくない」って意志を持ち続けた雪乃さんに尊敬の意を表してその考えは受け入れたくないかなぁ
雪乃さんいとっては彩野との友情>>ユウイチへの思慕、なんじゃないかなと思うし

でも後半のユウイチの前で飛び降りたってのは確かにありえるかも
ようやく会えたユウイチに感動したのにユウイチ(本物)にしてみれば誰お前、って感じでショックを受けたとか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch