【人事評価】労働局内定者スレpart25【異動希望】at GOVEXAM
【人事評価】労働局内定者スレpart25【異動希望】 - 暇つぶし2ch2:受験番号774
24/09/21 16:35:37.01 zi/JMhYs.net
人事評価の自己申告と異動希望は出しましたか?

3:受験番号774
24/09/21 16:35:43.99 zi/JMhYs.net
人事評価の自己申告と異動希望は出しましたか?

4:受験番号774
24/09/22 08:16:38.20 MpvBNX6D.net
大企業に便宜 秘密通達/愛知労働局長 派遣業界天下り/小池議員が参院厚労委で追及
厚生労働省愛知労働局で、労働基準監督官がトヨタ自動車など大企業に監督指導に入る場合、労働局の承認なしに認めない“マル秘”通達を出していたことが分かりました。
日本共産党の小池晃議員が10日の参院厚生労働委員会で内部資料を明らかにしました。
同通達を出した時の局長が派遣業界団体に天下りし、派遣法改悪を推進していたことも判明。小池氏は、厚労省と大企業、派遣業界の醜い癒着は許されないと追及しました。
監督指導は通常、監督署長の決裁で行われます。ところが愛知労働局は、県内に本社を置く3000人以上の事業所か1000人以上の事業所について、労働基準部長らの承認を課す通達を2013年3月に出し、向こう10年間マル秘扱いとしていました。県内に本社を置く大企業は、トヨタ自動車などです。
小池氏は、同局の監督件数は、通達前の7千件台から通達後の14年度は5395件と2割も減っており、「大企業の監督に手心を加えると見られても仕方ない。こんな通達はやめさせるべきだ」と追及。塩崎恭久厚労相は「大企業だからと指導を控えることはあってはならない。(通達は)やめるようにしたい」と言明しました。
この通達を出した時の新宅友穂局長は退職後、製造業派遣会社でつくる日本生産技能労務協会の専務理事に就任。同協会は労働政策審議会部会に代表を送って派遣法改悪を主張し、要求に沿った改悪案が提出されました。
小池氏は「在職中は大企業に便宜を図るような通達を出す。退職したら業界団体に天下りし、法案を提案させる。まるで“越後屋”(商人と癒着した代官)だ。許されない。(元局長を)やめさせるべきだ」と批判し、衆院に回付された派遣法改悪案は廃案にすべきだと求めました。

5:受験番号774
24/09/22 20:36:00.59 crR0ti+d.net
いちおつ

改正育介法の施行規則出たけど、政府はテレワークをなんだと思ってんのかね
家で仕事中に育児するのを許容しろってか?

6:受験番号774
24/09/27 14:58:37.95 FPlTRSdm.net
大企業も厳正な監督を 日本共産党 愛知労働局に申し入れ
 日本共産党の小池晃参院議員は、10日の厚生労働委員会で、「大企業への監督指導には労働基準部長の承認を必要とする」という通達が愛知労働局内で出されていたことを告発。承認の対象は「県内に本社を置く3000人以上の事業所」と「1000人以上の事業所」であることも明らかにし、「大企業に手心を加えている」と批判しました。
 小池氏の追及に塩崎恭久厚生労働相は「大企業だから指導を控えることはあってはならない」と同通達をやめさせると言明しています。
 日本共産党愛知県委員会は18日、厚生労働省愛知労働局に対し、企業への監督指導を厳正に実施し、弱い立場の労働者を保護するよう求める要請を行いました。同党の、すやま初美参院愛知選挙区予定候補、わしの恵子、しもおく奈歩の両県議らが参加しました。
 愛知労働局の担当者は、「すみやかに対応する」と答えました。

7:受験番号774
24/09/27 19:52:23.10 eL4wUO8R.net
外国人技能実習機構に出向してみろよ。
ハローワークの何倍もきついぞ。
ハロワの一番過激な相談員が標準レベルでいるし
入国警備官と監督官が上層部にいるから、
めちゃくちゃ体育会系だ。 
飲み会幹事強制。二次会3次会はあたりまえ。
難易度の高い案件をやらされまくり、きちんと教えないからミスを連発し、怒鳴られる。
毎日男泣きだよ

8:受験番号774
24/09/27 19:56:30.45 RJhDGg7M.net
>>7
具体的に出向で行ったハロワ職員は何すんの?

9:受験番号774
24/09/27 21:49:23.01 eL4wUO8R.net
>>8
だーかーらあ 飲み会の幹事だよ

10:受験番号774
24/09/27 21:55:31.19 eL4wUO8R.net
パワハラを人事に申告すると、閑職にいかされ、出世も遅れるからな。みんな、それを知ってるから言えない。そしてうつ病になり、休職して退職する。

みんなパワハラがあっても我慢しろよ?

ハロワの給付とは比較にならないパワハラがある。
局だと会計と需給調整だ。
出向だと機構だ。

基準系のいる部署は必ずパワハラがある。

11:受験番号774
24/09/27 21:59:24.69 RJhDGg7M.net
そういうのじゃなくて、普通に具体的な仕事内容聞きたいんだけど

12:受験番号774
24/09/27 22:15:43.28 eL4wUO8R.net
>>11
監理団体や実習実施者に検査にいく。1人でな。
労基法違反や安全衛生法違反、実習法違反があれば、指導をしていく。
特に出向職員は、暴力事案などの高難易度の案件を大量にやらされる。
もちろんやり方は、見て覚えろだ。
検査先は、土方系が多く、アポ取りからトラブルことも多い。
どんな理不尽な苦情も出向職員が悪いという展開になる。
事務所も主要な県にしかないから、県外出張も多い。
泊まり出張は、その日に大量にないと無理だ。19時まで検査を行い、22時頃に家について翌日出勤もある。
検査件数もとんでもない数をやらされる。

13:受験番号774
24/09/27 22:21:03.23 eL4wUO8R.net
機構にいくやつは、ハロワに戻ると出世コースになりやすいが、大半がハードな部署にいく。
会計、人事、需給調整なんかやな。
休職→離職に繋がやすいから注意な。

14:受験番号774
24/09/27 22:27:32.25 eL4wUO8R.net
ハロワでいろんな部署回ったほうが良いぞ。精神的に安定するしな。マジで辞めたいわ。特にハロワ組のほ
とんどが異動希望だしてるし、入管組は残留を希望する。入管は、本省レベルのブラックらしいからな

15:受験番号774
24/09/27 22:34:29.29 RJhDGg7M.net
>>12
あー、技能実習生働かせてるとこはたしかに土方やらろくな事業所ないからめんどくさそうだな。
出向したくね~

16:受験番号774
24/09/27 23:44:15.04 DRrlNAw7.net
>>7 希望してなくても出向させられることあるんですか?

17:受験番号774
24/09/28 11:00:10.05 YveUbkpH.net
>>16
あるよ。希望せずにいかされたやつは多い。一般職員と次長級で構成されてるから、係長級がいくことはない。

18:受験番号774
24/09/28 20:38:03.24 apcmVOI7.net
体育会系が嫌できたのに、外国人技能実習機構にきて、激しく後悔してる。
マジで国税みたいな空気。
パワハラや嫌がらせがひどい。
相談窓口もない

19:受験番号774
24/09/28 21:41:58.96 o2NFlQRG.net
>>18
元国税なん?

20:受験番号774
24/09/28 22:46:19.33 eeKAna4k.net
>>17
外国人技能実習機構に限らず出向で県外機関に飛ばされることってよくあるの?県外異動なしがこの官庁の唯一の強みだと思ってたんだけど、県外行きたくないなら正直県庁市役所で良い気が…

21:受験番号774
24/09/28 23:49:14.07 dH6RWSqO.net
1年で異動希望出す時、人事異動希望調書にはどんな感じで書くのがいいかね?
人間関係とかではなく、ただただ業務内容がつまらない。年度初め以外暇すぎる。

22:受験番号774
24/09/29 10:08:17.23 sbsOSt6w.net
局は出世コースなん?
人事はともかく会計は意気のいい若いのが行くだけのイメージだな

23:受験番号774
24/09/29 15:19:24.26 gnWu4Xui.net
>>21
きつい部署にいきたいといえば通りやすいよ。
会計、給付、機構あたりは通りやすい。
機構に希望だしたら1年で異動になったけど、辛いよ。
入国警備官の体育会系のノリが耐えられないわ。
怒鳴る指導、私的なことをやたら聞かれるし
飲み会の幹事強制など、パワハラがひどい。

24:受験番号774
24/09/29 15:33:25.68 gnWu4Xui.net
個人的には会計のときが一番きつかったわ。標準で22時帰りだし、飲み会のときは、21時まで仕事→飲み会24時頃まで→終電かえりまたは、満喫で泊まり、やたら飲み会は水曜日にあったなあ。会計は体力のある若手が多く、決裁もむちゃくちゃ厳しい。

きつい部署乗り越えると次の部署もきつい部署になるから、将来の希望を失うよ。
30代だけど、だいぶハゲてきて、辞められる年齢でもない。

県外転勤がある時代にいたから、県外転勤も辛かったなあ。

25:受験番号774
24/09/29 15:39:36.31 gnWu4Xui.net
>>21
暇部署は、自己肯定感が下がりやすいから、異動したいんだろうけど、異動希望なんかださないほうがいいよ。忙しい部署は過労死レベルできついからさ。
会計、人事のエグさは、想像できるやろ。
給付の雰囲気の悪さもメンタルにくるし

26:受験番号774
24/09/29 15:57:18.50 HKgqgz3O.net
大企業も厳正な監督を 日本共産党 愛知労働局に申し入れ
 日本共産党の小池晃参院議員は、10日の厚生労働委員会で、「大企業への監督指導には労働基準部長の承認を必要とする」という通達が愛知労働局内で出されていたことを告発。承認の対象は「県内に本社を置く3000人以上の事業所」と「1000人以上の事業所」であることも明らかにし、「大企業に手心を加えている」と批判しました。
 小池氏の追及に塩崎恭久厚生労働相は「大企業だから指導を控えることはあってはならない」と同通達をやめさせると言明しています。
 日本共産党愛知県委員会は18日、厚生労働省愛知労働局に対し、企業への監督指導を厳正に実施し、弱い立場の労働者を保護するよう求める要請を行いました。同党の、すやま初美参院愛知選挙区予定候補、わしの恵子、しもおく奈歩の両県議らが参加しました。
 愛知労働局の担当者は、「すみやかに対応する」と答えました。

27:受験番号774
24/09/29 17:26:02.62 ffcZSkMh.net
社長がまた変わるらしい。
加藤→武見→福岡(報道)

28:受験番号774
24/09/29 17:26:31.67 ffcZSkMh.net
厚生労働大臣ってなんで医師経験者がつかないの?

29:受験番号774
24/09/29 18:22:06.90 pXqQqVaj.net
>>25
給付から今の暇な部署になったんですよね
ギャップが凄すぎて物足りないというか...
会計は若手が全員異動すると思われるから希望は通りやすそうだなー

30:受験番号774
24/09/29 20:19:31.25 gnWu4Xui.net
>>29
俺も暇部署にいたときは異動希望してたけど、きつい部署にいくとかなりきついぞ。不安感がやばい。給付は周りのサポート体制がしっかりしてるとこ多いから
上司から怒られたりするストレスとか、誤払いのストレスとかあっても大丈夫なんだけど、絶望的なキツさがあるとこは局にはいっぱいあるからな

31:受験番号774
24/10/01 19:49:59.81 Zo0Q5dnY.net
>>30
勤務場所って考慮してもらえるのか?
引越し必要な異動は少ないと聞くけどどうなんだ?

32:受験番号774
24/10/01 21:16:47.89 5DILgWJg.net
>>31
安定部はそういうの多いよ
何十年も局か筆頭所しか異動してないとかよくいる
ただ、あくまでも子持ちの若い女とかの話で、独身の男が配慮されるには親が危篤とかそのレベルじゃなきゃ無理

33:受験番号774
24/10/01 22:02:47.07 Ra+uEUpe.net
子持ちの女って本当に優遇されてるよな
同じ所で何十年も過ごしてるやつ多すぎ

34:受験番号774
24/10/01 22:12:15.39 gi8LRUKg.net
ここ高卒多すぎだしアナログすぎるし
3種行政という言葉がピッタリだ
給付なんて社会のガス抜きでバカの相手だからやってらんね

35:受験番号774
24/10/02 21:30:08.45 3KlCWn1L.net
ここってパワハラ申告しても握りつぶされるよね。むしろ相談した方が辞めるように促される

36:受験番号774
24/10/02 22:26:43.80 aJM/3eA4.net
基準部は子持ちだろうが関係なくすっ飛ばすから安心しろ
育休中に異動時期跨いだやつぐらいかな例外は

37:受験番号774
24/10/03 12:55:07.85 6dlSlU9u.net
所属のハラスメント相談員になってるやつがパワハラしてくる組織だし

38:受験番号774
24/10/04 19:58:11.03 BtH7refo.net
厳しすぎる上司というのはどこの局所、出向先でもいるけど、相性が悪かったら、確実に潰れるな。
となりの席の人と相性が悪くて席替えとか部署異動を申出るとかならずキツイ席にいかせるのが安定のやり方だからな。休職すると、とんでもなく少ない仕事とか雑用メインの仕事やらされるからね。
そして自己肯定感が下がり、退職につながる。後輩が主の仕事をやることになり、後輩が出世するからね。
これが陰湿な退職勧奨だよ。
どんな嫌がらせされても耐えなければならない。それがハローワークだよ。
辞めてもろくな仕事につけないのがわかるから、転職を繰り返して、非正規になる。生活が良くならないから人生に絶望を感じるんよ。
この流れを鬱になる人は想像できるから、詰むんだよね

39:受験番号774
24/10/04 20:07:18.65 BtH7refo.net
紹介が飽きたから、求人いきたいといったら、給付いかされたことがある。当時の給付は超絶雰囲気が悪くて、休みの日は布団からでられないし、仕事の日は駅のトイレで吐いたり、下痢してたことある。

40:受験番号774
24/10/05 02:34:09.94 hJDoNHmD.net
全く仕事しない再任用がいるんだけど、なんかいい嫌がらせないか?
正攻法じゃなくてもいい

41:受験番号774
24/10/05 03:27:07.92 VHA9doIF.net
>>40
任期付きのこと?

42:受験番号774
24/10/05 07:13:20.61 hJDoNHmD.net
任期付きというか再任用というか正直よくわかってないけど、定年後のポスト下げて仕事してる職員
ただでさえ少人数の係なのに、みんな困ってるわ

43:受験番号774
24/10/05 14:17:57.08 U8FvftYd.net
>>42
所長にいうしかないけど、変わらないと思う

44:受験番号774
24/10/05 15:39:12.85 Xi40HCws.net
庶務、給付、適用、会計、訓練と経験したけど
次行くならどこがいいの?
障害者か求人?

45:受験番号774
24/10/07 17:39:49.63 uieruOck.net
給付2年目
勤務地に飽きたから適当な理由作ってブロック外に希望出してみた
通るかな?

46:受験番号774
24/10/07 17:42:47.37 uieruOck.net
社会人採用という名の相談員採用やってるんだから職員の異動希望も聞いてくれないかな?

47:受験番号774
24/10/08 07:32:54.14 jMiP3x8x.net
>>46
きくわけないやろ。職員に人権はないよ。出向しても同じやぞ。このまえ、出向先の入国警備官のやつにゴミ虫とかいわれたぞ。
マジで人権侵害だからな。上もきいてるのに、なにもしないからな

48:受験番号774
24/10/08 13:49:12.59 9YGpj+vs.net
この組織やばいだろ
デジタル化というものが全くない

49:受験番号774
24/10/08 18:51:37.46 ukI1mizO.net
うつ病になったことあるってパワハラ上司にいったら
精神科いけば、だれでもでるよとかいわれたわ。
そしてパワハラが加速したな

50:受験番号774
24/10/08 18:59:17.62 WRDvVj5q.net
まあ実際医者行けば診断出るよ
たまにそう簡単には診断しない厳しい医者いるけど、大抵の場合は精神科何件も回って病名つけた医者を「この人は名医だ!」ってもてはやすからね

労災の経験上ね

51:受験番号774
24/10/08 21:18:22.12 vMsfn5Ed.net
>>50
パワハラはなくならないな。調査系の職場は、キツイやつとか変なやつ多いからな。鬱病診断うけた人を切り捨てたような発言をする。
監督官も税務署も入国警備官も警察もマトリもな
優しさなんてない。パワハラにならない指導を勉強する上司はパワハラで潰さないようにしようとしてるんじゃなく、パワハラで処分されないラインを勉強してるだけだからな

52:受験番号774
24/10/09 19:26:58.78 qQ0UKIad.net
机を叩きながら仕事の説明をしたり、厳しい言い方で仕事の説明をするというのは、昭和じゃあ当たり前だからな。60代男性中心の職場はパワハラなんて当たり前やで

53:受験番号774
24/10/09 20:07:35.49 qQ0UKIad.net
ハローワークで適用でパワハラ上司に叱責され、異動希望したら、よりパワハラがきつい上司がいる給付課を提案されてた新人がいて、どこでもきつい人いるよーっていわれたけど。なぜ、より地獄に落とそうとするんだろうな。
結局、その子は休職して辞めたけど、ハローワークの配慮というのは気が狂ってるんだよな

54:受験番号774
24/10/09 20:10:20.15 xnE3tIFT.net
人事も二年しかいないような素人だしな
どこの部署も適当だよこの国は

55:受験番号774
24/10/09 21:04:32.07 zCQhDrcC.net
専門性が必要な時代に2年で出されるのは専門性のない無能が作り出されるだけだな
この組織に未来はない

56:受験番号774
24/10/09 22:23:32.33 qQ0UKIad.net
飲み会の幹事をなかば強制させる組織やぞ。未来なんてあるわけないだろ。
お前がやらないなら、俺が幹事やるわ。だけど俺にやらせるんだなと強面でいう上司。
パワハラ以外のなにものでもないよ。

57:受験番号774
24/10/13 00:11:46.94 4a1K5D3U.net
割印はなくても良いという取扱いなのに割印をパワハラ上司に強要されたわ。絶対自分の非を認めない上司の下につくと大変だわ

58:受験番号774
24/10/18 14:09:44.65 6qMD8v8x.net
大阪労働局(国家一般職)2017年採用
関西大7 大阪市立大3 同志社大3 関西学院大3 和歌山大2 京都大院1 神戸大院1 同志社大院1 関西学院大院1 北海道大1 京都大1 大阪大1 神戸大1 愛媛大1 立命館大1 大阪経済大1

59:受験番号774
24/10/21 19:24:03.80 dYQS02Ht.net
基準は個人の評価とか関係ないし、いわゆる花形部署(人事、広報系とか)でも運が悪い人ぐらいの認識だけど、安定は色々うるさいからね
自己都合の異動希望はよほどうまく立ち回るか有能じゃない限りロクな未来ないし、無能は内部の人からみたら即察せるレベルで左遷ルート回らされる

60:受験番号774
24/10/22 13:14:19.12 73MY/iQo.net
組織に忠誠を誓った人を出世させるやり方なのはわかるが
令和の時代にそれはないよなーとは思う
とはいえどういう基準で出世させるかという基準もないので自ずとそうなるのは仕方ないとも思う
ま、嫌なら出ていけって事だろうな

61:受験番号774
24/10/22 16:52:47.23 TepgEzem.net
上期人事評価は良好でした😩
徴収以外の業務は卒なくこなしたけど、滞納整理がそこまで進展なかったからかな。
そもそも担当少ない上に、接触もほとんど取れず財産も全然ないところばかりで何したら良い評価貰えるんだ??
はよ異動したいわーー

62:受験番号774
24/10/22 19:41:57.95 cEMtPOdk.net
いまの評価基準わかりにくすぎて良好って言われたんだか優良って言われたんだか秒でわからなくなったわ

63:受験番号774
24/10/22 22:25:14.90 MArazVKw.net
労働基準監督官って給与低いの?

64:受験番号774
24/10/22 23:03:31.51 VuD9i5TU.net
>>63
本省行けばたくさん稼げる
地方だと、県庁など地方公務員と変わらない

65:受験番号774
24/10/22 23:04:25.51 VuD9i5TU.net
>>62
卓越して優秀とか本当にいるのかな笑

66:受験番号774
24/10/23 17:34:01.56 7qeKkgCq.net
どうせ4号俸しか上がらないし特に頑張らない

67:受験番号774
24/10/23 17:37:10.52 uhK3HRPx.net
2級に上がる年数って大卒が4年3ヶ月で、高卒が9年3ヶ月?

68:受験番号774
24/10/23 18:23:44.07 YxntEqPD.net
そういうのは労働組合に問い合わせ。

69:受験番号774
24/10/23 22:14:54.61 9nPMeyP9.net
>>66
結局これよな
頑張るだけ無駄

70:受験番号774
24/10/24 07:59:43.64 +9S0PjiA.net
頑張って滅私奉公 僻地勤務も嫌と言わず出世して何か変わるの?
どうせ給料は頭打ち
だらだらやって早期退職がベストだと思う

71:受験番号774
24/10/25 12:53:23.31 auLC2Sl8.net
今年差額支給が結構出ますよね
12月はたくさんもらえるかも?

72:受験番号774
24/10/25 21:00:12.27 xRPqAJ3z.net
>>6
例により共産党が追及した事案だ。
厚生労働省は腐敗している。
天下り先を確保するために大企業に手心を加えた??
ここは発展途上国か?

73:受験番号774
24/10/26 12:49:30.27 05Q3Ie3u.net
>>4
日本はいつから
ここまでに腐敗してしまったのか
ただの弱い者いじめの機関にすぎないではないか
悪い発展途上国の例だな
世間で、どうして大問題として扱わないのか??

74:受験番号774
24/10/27 22:56:50.17 F7mlND1z.net
今年の昇給で業績評価、能力評価全て優良で8号上がった人いる?

75:受験番号774
24/11/01 19:24:18.96 5c8irL/m.net
新卒も優良以上とれば、昇給幅が上がる?

76:受験番号774
24/11/01 22:31:34.55 DNn9Go44.net
>>75
ほぼ無い

77:受験番号774
24/11/01 23:46:55.67 PsCDaRbw.net
評価期間が3/4だからその分の昇給幅になる
ふつう評価なら4号俸上がるけど、3になる
ただ、6号俸上がる評価なら4上がるし、8号俸上がるなら6号俸上がる

78:受験番号774
24/11/02 07:00:27.61 lrDKaqq5.net
>>77
業績能力ともに優良以上取れれば4上がる可能性が出てくるということか

79:受験番号774
24/11/02 14:02:54.03 x65PXsov.net
872
まじで初心者質問なんだけど、本省籍の監督官ってなに?
監督官試験受けてるのは同じなん?

監督官は、採用後2年で定着局以外のところに異動して、その後何年か経つと本省勤務か地方勤務を選択できる。そこで本省を選んでそのまま定着した人が本省籍になる。
別に本省採用はない

80:受験番号774
24/11/02 14:06:34.69 x65PXsov.net
>>79
事務官は30までなら本省異動は可能だが、所属長推薦が必要。何年か勤務した上で曲に戻れれば、出世ルートになりやすい。ただし、仕事ぶりが評価されると片道切符になる恐れもあるので要注意。部長や労働局長になれる可能性は出てくるけどね。

81:受験番号774
24/11/02 14:09:04.03 x65PXsov.net
>>80
まあでも局長は本省籍の中でも出世した監督官かキャリアじゃ無いとほぼ無理か。

82:受験番号774
24/11/02 14:12:35.79 x65PXsov.net
>>80
本省籍の局職員に本省行きたいという話をすれば、喜んで教えてくれる。ただ、誰もが口を揃えていうのは「体力が必要」。ヒョロガリは、どうしても本省行きたいならマラソンや筋トレで鍛えておけ。

83:受験番号774
24/11/02 14:14:18.39 x65PXsov.net
>>82
あとはキャリアはやはり優秀と言うことかな。30代以上のキャリアは基本東大京大あたりしかいないし、ノンキャリとは比較にならないほど処理能力や立案能力が違う。

84:受験番号774
24/11/02 14:16:41.26 14kxvnFj.net
本省籍の職員は本省と地方を繋ぐ役割を担っているから、所属長が本省籍なら推薦を得やすいだろう。ただ、タイミングによっては局の人事から恨まれるかもしれんが

85:受験番号774
24/11/02 14:19:14.67 14kxvnFj.net
>>82
1年目でも余程強く「本省行きたい!」と主張すれば行かせてもらえるかもしれない。本省定着を狙っているなら早い方が良い。ただ、何年か地方を経験して経験値を稼いでから行くというのもアリだ

86:受験番号774
24/11/02 14:20:52.70 qApsj/jv.net
出世欲あって本省出向して戻ってこなかったアイツは元気してるかな

87:受験番号774
24/11/02 14:22:15.80 qApsj/jv.net
>>85
本省と局って仕事のやり方から違うし、業務の所掌範囲も広いから、局の若手業務経験なんて役に立たんよ。

88:受験番号774
24/11/02 14:22:34.34 qApsj/jv.net
だから本当に本省いきたいのであれば早い方が良い

89:受験番号774
24/11/02 14:27:34.67 tc1z/AsH.net
>>79
本省監督官は局長やら部長になるけど、地方籍の場合は、署長や基準部課長級が定年時の一般的な最終ポストかな。部長になる人もザラにいるかもだが。

90:受験番号774
24/11/02 14:29:26.42 KCfWj3SD.net
労働局長は政令監督官制でキャリアがなることが多い。東京とか筆頭局は特に。
因みに基準系事務官も政令監督官制で理論上は署長になることが可能だが、現状はほとんど監督官が占めるポスト。

91:受験番号774
24/11/02 14:34:03.14 KCfWj3SD.net
安定事務官は、特に地方なら定年までいればどこかしらの所長になれる可能性は高い。ただ、近年は大量採用かつ所の減少で逆に厳しくなる公算もある。
雇均配属経験がある共通事務官なら、雇均と安定両方のポストを目指せるけどね。

92:受験番号774
24/11/02 14:36:45.04 KCfWj3SD.net
安定事務官も本省いけば、所長は確実だし、本省定着すれば部長や局長も狙える。ただ、WLBや地元定着のために労働局にした意味が無くなるが。まあ、出世のためなら悪く無いだろう

93:受験番号774
24/11/02 14:36:45.72 KCfWj3SD.net
安定事務官も本省いけば、所長は確実だし、本省定着すれば部長や局長も狙える。ただ、WLBや地元定着のために労働局にした意味が無くなるが。まあ、出世のためなら悪く無いだろう

94:受験番号774
24/11/02 14:42:47.44 7tOR1v04.net
>>93
安定が本省行くとしたら配属されるのは、安定局や雇均局、人材開発統括官あたり?他も配属される?

95:受験番号774
24/11/02 15:11:21.60 lrDKaqq5.net
>>93
本省行くには、人事評価良好だと厳しい?

96:受験番号774
24/11/02 15:16:11.55 InLerThl.net
雇均は業務内容がなぁ…
調整部門だったらいいけど、指導だと企業に行政の理想の押し付けをするだけだから女優遇が嫌いな男と押しが弱い人は向かない

そのせいで内部の人間関係がクソだし

97:受験番号774
24/11/02 16:07:33.76 lrDKaqq5.net
>>91
雇均の監理官(所長クラス)や企画室長補佐(次長クラス)なら雇均経験がない事務官もなれるよ。
ただ、室長や指導室長補佐は雇均経験者でないとなれないはず。指導は雇均経験アリの事務官か監督官がなることが通例。

98:受験番号774
24/11/02 16:35:09.09 S5pFR6Yq.net
>>74
私は今年その条件で6号昇給でした。やっぱり8上がるには非常に優秀1つはいるんかな?

99:受験番号774
24/11/02 17:55:03.39 lrDKaqq5.net
新卒で4号上がる〜♪
楽しみ〜♪♪

100:受験番号774
24/11/02 17:55:52.06 lrDKaqq5.net
本省興味あると言ってしまったが、突然本省異動にならないか心配だ

101:受験番号774
24/11/02 17:58:51.47 bJQSRo0L.net
本省希望の人って何やりたいの?
個人的にドMとしか思えないわ

102:受験番号774
24/11/02 18:24:15.86 lrDKaqq5.net
>>101
出世したいのだ〜♪
あわよくば労働局長や本省課長級になりたい。

103:受験番号774
24/11/02 18:25:41.95 lrDKaqq5.net
>>90
政令監督官って何?存在するの?

104:受験番号774
24/11/02 20:31:44.52 InLerThl.net
どの政令のことだか知らんけど、司法警察権がない事務官のまま労働局長だったり基準部長になるには無理があるから在職中はみなし監督官みたいになるってことじゃないの

105:受験番号774
24/11/02 21:58:28.53 lrDKaqq5.net
パンフ見てると、1年目で本省異動希望出して、2年目から本省勤務の人もいるけど、どうなんだろう?
てか、パンフ載るのって、優秀な若手の人?

106:受験番号774
24/11/03 03:42:55.07 +9k4pEJn.net
3年連続8号昇給して希望してないのに本省に出向になった人がいるとか…

107:受験番号774
24/11/03 12:22:58.44 O5mnHNAK.net
労基監督官って給与低いの?

108:受験番号774
24/11/04 22:09:23.97 yG48LxWZ.net
ここでの優秀って何を持って優秀と判断するんだ?
金を稼げるわけでもなく基準は噂と上長の好き嫌いくらいでは?

109:受験番号774
24/11/05 15:18:22.41 hyaFNXgb.net
大卒で3級昇格するのは何年目?

110:受験番号774
24/11/05 22:37:06.25 3X2dU0Fp.net
安定系でメンタルで休職するとどうなる?

111:受験番号774
24/11/07 13:54:35.80 xaMUPV4v.net
メンタル休職すると仕事を休めます

112:受験番号774
24/11/10 15:06:08.25 D04I9KAM.net
基準と違って安定は無能に厳しいからな

113:受験番号774
24/11/13 21:37:24.80 YjhOafFe.net
よく3級になるには10年目6ヶ月必要と言うけど、これってみんな3級なるのは10月ってこと?
10月にそんな話がなければ詰んだってこと?

114:受験番号774
24/11/14 20:54:04.93 UgqlLLOC.net
ngskたひね

115:受験番号774
24/11/17 18:57:29.61 Rdh+QNRj.net
>>113
そうだね。ちなみに3級は係長になってないと発令されないからね

116:受験番号774
24/11/19 12:45:09.98 6iORJu9l.net
>>115
田舎局だけど、11年目にして平職員だ。
てことは今年もまた2級のままかぁ。

117:受験番号774
24/11/19 18:46:18.57 6iORJu9l.net
そもそも3級になる時断れる?

118:受験番号774
24/11/21 18:57:19.01 Rx9BakU1.net
 厚生労働省愛知労働局で、労働基準監督官がトヨタ自動車など大企業に監督指導に入る場合、労働局の承認なしに認めない“マル秘”通達を出していたことが分かりました。日本共産党の小池晃議員が10日の参院厚生労働委員会で内部資料を明らかにしました。

URLリンク(www.google.co.jp)

119:受験番号774
24/11/22 15:10:22.84 hN0ssjtz.net
3級って10年か月じゃなかったっけ?

120:受験番号774
24/11/23 07:31:18.14 KW1x3b2U.net
労働局って県内転勤よね?

121:受験番号774
24/11/23 08:05:12.57 1+dLOSch.net
理不尽な異動食らった、残業も増えるし最悪だ
上の奴らは呑気に雑談定時上がりマジでイライラする

122:受験番号774
24/11/29 17:44:39.42 rxzxL2uY.net
【労働局 秘密通達】で検索してみましょう。

123:受験番号774
24/11/29 21:33:44.76 nG9sBBUJ.net
若い人が行っている予備校や塾の中には、オープンチャットの管理人していることもあるね

124:受験番号774
24/11/30 09:02:00.90 1YMVZkpL.net
長崎のパワハラ裁判はどうなったか知らないか

125:受験番号774
24/11/30 09:09:57.76 Blkwhual.net
監督官ならある程度結果わかってると思うけど、そもそもパワハラ受けてた本人がこいつの仲間じゃないってことはそういうことだろ

126:受験番号774
24/11/30 18:07:14.91 1YMVZkpL.net
 厚生労働省愛知労働局で、労働基準監督官がトヨタ自動車など大企業に監督指導に入る場合、労働局の承認なしに認めない“マル秘”通達を出していたことが分かりました。日本共産党の小池晃議員が10日の参院厚生労働委員会で内部資料を明らかにしました。

127:受験番号774
24/11/30 19:46:10.50 1YMVZkpL.net
宿舎に不満ないか?

128:受験番号774
24/11/30 23:58:15.36 920XCHbL.net
公安部は組織そのものが腐敗していて、そもそもまともな人間はいないので 出てくる彼ら経由の証言は全て疑うべきです

<ニュースの真実の見抜き方!教えます!>

具体例 大川原化工機冤罪事件

この事件では冤罪事件首謀者として責任追及された人間を
周囲は表彰までしていた過去を突然捨て去りw 
冤罪とバレるや否や、責任者個人攻撃に入りました。

記事によって、悪い上司に命令されてと憤る謎の部下などが出ましたが、彼らは冤罪事件創作中には黙って協力しておりバレてからこいつだけが!とw
 
全ての罪をかぶせ
公安部そのものは健全だと公表し
その一方で、個人への処分をしませんでした。

そうです! 組織美化の作文の嘘がバレ次の台本が投入されたすぎないだけ!
それに、殺人もしあってきた仲間をトカゲのしっぽに出来るはずないのです。

これが政治家のケツをなめてまで金が欲しいのかと馬鹿にされ、バレバレの嘘で組織の体面と勢力拡大を図って、裏で殺人もしてるのが有名な公安部の醜態なのですwww

<真実を見抜くコツは警察が作った台本ではなく彼らの見せたい結果の台本部分と、その結果誕生する虚構を見ること これが重要 公安部は組織の自己紹介が既に嘘なのだからw>

※誰かのせいという警察得意の台本の記事では善良な部下と組織という台本の結果生じる書き込みを多くの人がしていたのですが、それなら重い処分があるべきですよねw全ては組織維持のための公安部の台本ですw 善良な部下なら事前に止めています。

※ 自民党にとって最も重要なことは当選のみ! だから、統一教会も。 この自民党が最も大切にする組織が国民のための仕事を本業にするわけはない。多くの指摘通り自民党の選挙対策の実行部隊で殺人もこなす。

ニュースを別視点でみる試みの提供だが、しっぽ切りで組織は正常美談はいかんでしょw    
この事件では全員が悪であったにも関わらず、誰かのせいにだけってことにしたいということが明白すぎるものとして存在し。その点では利害の完全一致が公安部にはあるw  

129:受験番号774
24/12/01 14:54:12.52 Hlwam/+X.net
URLリンク(www.google.co.jp)

大企業に便宜 秘密通達
愛知労働局長 派遣業界天下り
小池議員が参院厚労委で追及

130:受験番号774
24/12/01 19:33:59.18 Hlwam/+X.net
ハムは他にやることあるだろ


正面のことがやれないヘタレだから、弱者いじめをやる
大企業には媚びへつらい、中小企業をいたぶる労基と同じ

131:受験番号774
24/12/01 22:07:56.66 lDadBdhk.net
異動希望聞いてもらえるの?引越し伴うような遠方は堪えて欲しい。

132:受験番号774
24/12/01 23:24:01.59 dlTqa3O5.net
安定だったら妊娠するか小さい子持ちになればほぼ希望通りだよ
周りのヘイトは貰うけどな

基準なら諦めろ

133:受験番号774
24/12/03 23:18:47.86 fnp7VNT3.net
メンタルは?

134:受験番号774
24/12/04 07:45:39.98 OBY2WhRe.net
なんでハロワでゴミ相手の繰り返し同じ仕事をしないといけないんだろうと思う
紙文化飲み会ゴマスリ文化といい昭和のままなんだが…

135:受験番号774
24/12/04 20:14:00.31 4D/+yokI.net
>>79
労働局採用から本省籍になっても最初から本省で採用されたプロパーには負けるよ

136:受験番号774
24/12/04 20:15:40.51 4D/+yokI.net
本省採用一般職は田舎県の労働局長まで行ける
労働局採用で本省に数年行くのは簡単だけどそこで本省に定着して本省籍になるのは難しい
本省で働くことを目指してるのなら初めから本省採用で入った方がいい

137:受験番号774
24/12/04 20:24:23.19 4uS+T1Sr.net
本省採用の人って数年おきに地方行ってるイメージあるけど、あれ総合も一般も両方なの?

138:受験番号774
24/12/04 22:00:45.12 hXDWcatc.net
>>137
数年おきというか、本省で有能さをアピールできなかったパン職は定年まで地方行脚だよ

139:受験番号774
24/12/04 22:09:40.77 l9SjrRuy.net
お前ら出世したいの?
俺は定年までのらりくらりやっていければいいと思ってるんだけど

140:受験番号774
24/12/04 22:15:47.58 4D/+yokI.net
>>137
一般の場合若手のころ1年地方研修と本省補佐になる前に地方局の課長か部長としていかなきゃいけない

141:受験番号774
24/12/04 23:05:58.34 OBY2WhRe.net
のらりくらりやってりゃいいと思ったが定年まで社会の治安維持の仕事が嫌になった
クレーマーに弱すぎだし成長もない
ほかの仕事を模索中

142:受験番号774
24/12/05 20:17:20.10 onZNWtWw.net
労基の黒歴史 ▶ ▶ ▶ 【愛知労働局 秘密通達】でGoogle

143:受験番号774
24/12/05 21:19:25.29 m9bZpaz9.net
地方行脚は総合職だけ
一般職は入省5年をめどに出先に1年間出向、その後課長補佐前後にもう一度出向する

144:受験番号774
24/12/05 21:27:52.30 m9bZpaz9.net
5級課長補佐だと労働局長での出向が多い 本省にまた課長補佐で戻るより田舎で長でいる方が良いかも

145:受験番号774
24/12/05 21:54:34.41 FssY/NDX.net
>>136
そもそもワークライフバランスのために労働局行ったのに、本省いく人って何なんだ?
県や政令市の本庁よりも過酷な仕事が待っているのに。

146:受験番号774
24/12/05 21:58:31.97 FssY/NDX.net
地方公務員にも言えることだが、
今の役所は出世負けの世界だ。もちろん有能かつやりがいを感じられ、人間関係を築くのがうまい人間なら、どこ行っても上手くやれる。だが、変に真面目でプライドが高いけど能力が並以下の人間がそういうルートに手を出しても、途中で挫折するか茨の道だ。もちろん地方の公務員は後者が多数派なので、そのような状況になっている。

147:受験番号774
24/12/05 22:00:42.96 FssY/NDX.net
>>146
県で言えば、
広報課→財政課→人事課
と言った具合。そこで頑張って認められても、更に激務な部署に行かされる。ある程度能力があっても潰されるケースは少なく無い。
そらでもやりぬく覚悟が無ければ、プライドを捨て、可も不可もなく無難にこなすことだ。

148:受験番号774
24/12/05 22:03:33.82 FssY/NDX.net
>>141
本省で、ラスボス級クレーマーの対応、国会対応、全国の出先や市町村の対応をしたいか?

149:受験番号774
24/12/05 22:05:45.19 FssY/NDX.net
>>140
本省補佐になる前だと年齢は40ちょい〜半ばくらい?地方だと局は係長、所は統括クラスだから、出世には相当な差があるな。それだけ、こなしてきた業務時間にも相当な差があるが。

150:受験番号774
24/12/05 22:07:14.24 FssY/NDX.net
本省にはシャワー室があり、職場を住処にすることができる。ただ、ベッドは無いので、ソファやイスで寝る

151:受験番号774
24/12/05 22:12:28.59 cvqXdCIu.net
うちの局は監督官か総合職っぽいのしか局長になってるの見たことないけど、そもそも安定のパン職が労働局長になれるのか?
権限補強されるとは言え安衛関係の知識0は安定の知識0とはわけかちがうだろ

152:受験番号774
24/12/05 22:33:50.63 bic975Ik.net
本省には元局長のコッパン補佐たくさん居るよ 都市部の県でないと総合職が県単位出先の長になるのは少ないだろ

153:受験番号774
24/12/06 14:05:00.89 vTW2sigx.net
労基が大企業を指導できない実態 ▶ ▶ 【労働局 秘密通達】でGoogle

154:受験番号774
24/12/06 14:30:35.28 nJK9t4Wy.net
>>145
そのかわり県や市の大部分の人より出世できる
県や市に40代補佐で出向すれば必ず本庁課長級以上のポストだよ

155:受験番号774
24/12/06 14:33:01.78 nJK9t4Wy.net
>>148
市町村から問い合わせのあった労働局や都道府県がかけてくるのh

156:受験番号774
24/12/06 14:34:31.35 nJK9t4Wy.net
>>147
そういう内部管理系の部署より原課の方が楽しいけどね

157:受験番号774
24/12/07 17:38:15.60 z3l4Y055.net
>>153
国民を馬鹿にするな、労働局

158:受験番号774
24/12/08 09:14:11.30 cLYR0YTu.net
共通と基準ってどっちのほうがしんどいの?

159:受験番号774
24/12/11 12:39:30.24 VixLzMYM.net
業務改善コンクールはここ数年の全国的な影響考えると優勝所には何の異論もないんだけど
優勝した原動力が既に本省に引き抜かれてる?のでは

160:受験番号774
24/12/11 12:54:39.41 UtVJT6s4.net
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
厚労省は、派遣業界に媚びているのか? ▶ ▶ ▶【 Youtube 大企業に便宜 秘密通達 】で検索視聴
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

161:受験番号774
24/12/11 13:09:11.17 VOgyX4qE.net
現場のチカラとかさ~、給料あがらないのによくやるよね~

162:受験番号774
24/12/11 13:48:48.93 MEQSe/mI.net
残業してコンクール応募するよりさっさと帰ってほうがいい
ハロワはもうオワコン

163:受験番号774
24/12/15 16:19:03.60 wV5kVjdm.net
なんつーか人事も基本2年しかいない素人集団なわけじゃん
普通に考えてそんなのが採用や配置決めしてる組織ってやばいよな

164:受験番号774
24/12/15 16:46:31.23 5BQ65cwX.net
人事はお偉いさんのお友達人事みたいなもんだけど
実務系も2年でいなくなる素人集団
会計もな
そりゃ事なかれ主義で何も前にすすまないよなと思う
進ませる必要がないのかもしれんが

165:受験番号774
24/12/15 17:26:51.22 wV5kVjdm.net
>>164
ハロワに限らずだけど今の行政ってやばいとつくづく思う
何割かはいわゆるジョブ型の人間いた方がいいよな
そういう流れになってるって記事見た気もするけど

166:受験番号774
24/12/15 17:59:51.92 dqWGEKkv.net
国土交通省に応募した

167:受験番号774
24/12/15 18:04:51.52 dqWGEKkv.net
環境省採用

168:受験番号774
24/12/15 18:08:37.87 dqWGEKkv.net
東京都局長

169:受験番号774
24/12/15 18:09:13.46 dqWGEKkv.net
旧統一教会

170:受験番号774
24/12/15 18:10:19.68 dqWGEKkv.net
【悲報】国土交通省、遂にキレるwww

171:受験番号774
24/12/16 08:14:41.50 cc0o5y/7.net
現状やばいとは思うがそこを中から変えるのは難しい
というか無理だ
なんで外の世界へ行ったほうがいいと思う

172:受験番号774
24/12/16 09:13:12.82 Wj9dcBGg.net
くさっても国税、すでに腐ってる厚生労働

173:受験番号774
24/12/16 15:40:48.87 t3Wb9jHs.net
世界の金持ちが恐れているのは自国の税務署らしい

174:受験番号774
24/12/16 17:55:19.92 t3Wb9jHs.net
労働局はもういいや

175:受験番号774
24/12/16 19:37:39.89 t3Wb9jHs.net
東京労働局もう受けない

176:受験番号774
24/12/16 19:46:09.35 t3Wb9jHs.net
[69] 三菱地所・三井不動産
[67] 電通・三菱商事
[66] 日本郵船・博報堂・三井物産
[65] アセットマネジメントOne・伊藤忠商事・経営共創基盤・日本経済団体連合会・コーポレートディレクション・商船三井・住友商事・大和投資信託委託・テレビ東京・トヨタ・日本財団・三菱UFJ国際投信・JICA・JR東海・NHK
[64] 朝日・共同通信・国際石油帝石・ジャフコ・新日鐵住金・大和住銀投信投資顧問・日経・ニッセイAM・日本経営システム・日本証券金融・日本M&Aセンター・任天堂・丸紅・三井住友AM・三菱UFJリサーチ&コンサルティング・ 読売・JXエネ
[63] 旭硝子・味の素・出光シェル・サントリー・証券保管振替機構・信越化学・ 全銀協・損保協・中電・東急不動産・東京ガス・ドコモ・日証協・日本相互証券・農林中金・ホンダ・三井住友トラストAM・三菱重工・JFEスチール・NTTデータ経営研究所
[62] 小田急・キリン・京王・経済同友会・住友不動産・損害保険料率算出機構・東急・東京海上日動・東京建物・東電・日産・阪急 ・三菱化学・三菱UFJ信託・JR東日本・JRA
[61] アサヒ・上田八木短資・川崎汽船・住友化学・世界貿易センタービルディング・セントラル短資・大阪ガス・中日・東京短資・東京流通センター・東燃・日清製粉・日本生命・バンダイ・日立コンサルティング・富士フィルム・毎日・JR西
[60] 花王・サッポロ・資生堂・首都高速・住友電工・双日・デンソー・トーア再保険・東宝・豊田通商・日揮・日本郵便・JASRAC・ 日本たばこ産業 ・KDDI ・R&I

177:受験番号774
24/12/19 18:39:03.78 MkyGD3F9.net
ハロワ勤務で手当出る?

178:受験番号774
24/12/19 18:55:02.87 wzmicT/M.net
労働局内定

179:受験番号774
24/12/19 19:09:12.36 wzmicT/M.net
出る

180:受験番号774
24/12/19 19:18:12.58 wzmicT/M.net
東京労働局もう受けない

181:受験番号774
24/12/21 20:42:54.08 F8PYKZhk.net
ここ辞めてもロクな再就職先ないんだよな
所詮ハロワ笑 って感じか

182:受験番号774
24/12/21 21:37:35.57 TTRJuCQZ.net
そりゃあなかなかしんどそうである

183:受験番号774
24/12/22 08:53:53.38 BiFbzayR.net
転職先は転職サイトの全求人でさえろくなのないよ
日本は新卒しかない

184:受験番号774
24/12/22 08:59:23.06 BiFbzayR.net
氷河期世代採用で最初に受けたのが東京労働局だった

185:受験番号774
24/12/22 10:59:18.37 BiFbzayR.net
労働局員が笑っているのが許せない

186:受験番号774
24/12/22 11:25:39.85 OOW4LOS8.net
20代の離職はたくさんいるけど、3.40代は少ないよな
それだけ転職できる先がないんだろうな

187:受験番号774
24/12/22 13:35:48.19 BiFbzayR.net
私立高校無償化

188:受験番号774
24/12/22 13:39:05.50 BiFbzayR.net
パナソニック、40年間も品質不正「社長も隠蔽」の衝撃、検査データ捏造する「スペシャルモード」が存在 [バイト歴50年★]

189:受験番号774
24/12/22 13:40:36.74 BiFbzayR.net
【大阪】「痰が絡み咳をして気失った」車が病院に突っ込み2人死亡、無罪主張する男「たまたまなんかな [七波羅探題★]

190:受験番号774
24/12/22 13:41:01.30 BiFbzayR.net
【スクープ】中居正広が女性との間に重大トラブル、巨額の解決金を支払う 重病から復帰後の会食で深刻な問題が発生 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]

191:受験番号774
24/12/24 19:39:40.37 uDL9OnZm.net
安定:サービス業に近く、柔軟性が高い。
基準:警察に近く、規律意識が強い。
雇均:両者の中間的な存在。

192:受験番号774
24/12/25 06:08:58.73 CcxgvN9E.net
日本もそうですよね!
政府主導の人為淘汰に進む動きはどんどん行われているし。
福祉関係、インフラ関係は外国に優遇措置をこっそりと議論なく通しておるよ。

193:受験番号774
24/12/25 06:11:51.62 CcxgvN9E.net
スウェーデンにもフロント企業はあるのね。

194:受験番号774
24/12/25 06:13:46.21 CcxgvN9E.net
日本だと外国ルーツの二世は両親の言葉+日本語もネイティブだと思うんだけど、スウェーデン語は生まれて住んでても話せないのかな?

195:受験番号774
24/12/25 06:16:12.62 CcxgvN9E.net
世界第4位の移民大国日本😱

196:受験番号774
24/12/25 06:17:09.11 CcxgvN9E.net
実質一党独裁の社会民主党政権が税金で老人と弱者から票を買う為に現役世代の意見が政治に反映されず絶望した現役世代

197:受験番号774
24/12/25 06:17:42.24 CcxgvN9E.net
政府主導の人為淘汰に進む動きはどんどん行われているし。
福祉関係、インフラ関係は外国に優遇措置をこっそりと議論なく通しておるよ。

198:受験番号774
24/12/25 06:18:34.56 CcxgvN9E.net
15年以上前からヨーロッパで前例と教訓があったのに…呆れるやら悲嘆やらもう絶望しかない。終わりだよ

199:受験番号774
24/12/25 06:19:52.84 CcxgvN9E.net
周回遅れで失敗をなぞる日本の愚かさよ
よっぽど美味しい"ご褒美"があるんだろうな

200:受験番号774
24/12/25 06:21:17.58 CcxgvN9E.net
スウェーデンが福祉天国からギャングの天国になった本当の理由

201:受験番号774
24/12/25 21:55:21.22 2XS2ObiS.net
雇均なんてうっすい根拠で監督官の真似事してるオジサンオバサンしかいねーよ

202:受験番号774
24/12/26 06:50:51.58 i/LCaOGi.net
均等とかいう男女平等を騙った女性優遇

203:受験番号774
24/12/26 07:09:00.84 oi2+ex3l.net
こきんへの異動希望一回ありでだしたけど、話きいた以降は毎回異動希望なしにしてるわ

204:受験番号774
24/12/26 07:31:41.23 h4qGspWO.net
世間一般の実情を無視して行政の理想を企業に押し付ける仕事だよ雇均は

205:受験番号774
24/12/26 18:14:14.12 wqHsF+ol.net
労働局ってハロワのこと?

206:受験番号774
24/12/26 19:08:25.75 wqHsF+ol.net
多分そうぢょ

207:受験番号774
24/12/27 17:09:59.66 WCZBO+q2.net
>>205
〇〇県労働局の管轄下に〇〇市のハロワや労働基準監督署がある
労働局の人の異動先にもなっていると思う

208:受験番号774
24/12/27 18:48:42.55 CzbqXDxY.net
差額支給が振り込まれてない

209:受験番号774
24/12/27 19:50:37.09 ByPzPOsi.net
給与法開催がこの前なのに給与計算終わるわけねーだろ

210:受験番号774
24/12/27 20:37:01.74 dhY9rWnY.net
>>208
うちは1月下旬だよ

211:受験番号774
24/12/27 20:39:05.48 CzbqXDxY.net
振り込まれてるってSNSでつぶやいてるのは地方?国でも支給されたって書き込みもあったけど

212:受験番号774
24/12/27 21:29:59.21 zaL4GjWd.net
4時間半

213:受験番号774
24/12/27 22:24:21.50 p/XIdo3f.net
千葉県のガイジが婆さん刺し殺したけど責任能力なしで無罪になったニュース見て、俺も利用客に殺されても相手はつかまらないのかなとふと思った。そこまでやばいやつは一握りだけど

214:受験番号774
24/12/28 07:37:06.19 gxFspKN3.net
>>201
雇均の指導は、実際に監督官がやることも多いよ。

パ有法なんかは、行政の理想的な部分が多いな。正規と非正規が同じ仕事だったら、不合理な差をつけるなと言うが、そりゃ企業側は将来を期待してる正社員に多く投資したいだろうし。
ただ、くるみんとか認定関係は基本的に意識の高い企業しか届出しないし、クレームも少ないし、認定されたらみんな喜ぶからやりがいもあると思うよ。

215:受験番号774
24/12/28 19:46:59.62 DtfnaQTi.net
ハロワに労働局やハロワの求人が出ることがあるがいわゆる出来レースって多いんだろうか?
あらかじめ採用される人の見込みをつけた上で求人を出すみたいな

216:受験番号774
24/12/28 21:16:43.17 cpZVwtq9.net
統治する

217:受験番号774
24/12/28 21:47:24.97 ZKcriD33.net
>>215
半々くらいかな

218:受験番号774
24/12/30 13:53:08.31 t9VObF/h.net
>>217
やっぱりそうなんだ
例えばある部署で欠員が出て補充が必要になったとする
部署としては仕事がわかってる人が欲しいから過去にその部署に勤めてた人に声をかけて「行きます」と返事を受けたとする
民間ならその時点で欠員補充は終わるんだが、労働局の場合は建前としてハロワに求人を出して公募で募集しなければならないってこと?
その求人を見て申し込んでくる人もいて一応面接はするんだが採用される人は事前に決まっているみたいな感じかな

219:受験番号774
24/12/30 16:16:45.20 c6TPlkwe.net
明日は雪が降ると思います。

220:受験番号774
24/12/30 16:20:24.67 c6TPlkwe.net
夜9時半です。

221:受験番号774
24/12/30 17:12:15.71 aD9MKxs8.net
>>218
知るかよ
こんな誰でも見れる場所じゃなくて内部の知ってるやつに聞け

222:受験番号774
24/12/30 19:37:15.60 kcru7W8b.net
とは言っても3年制がなくなったから、前よりかはすでに
採用決まってるのは減ったよね

223:受験番号774
24/12/31 01:46:00.54 uxE15Bha.net
高卒者が多い官庁です

224:受験番号774
24/12/31 18:11:13.06 GuIrT9Rw.net
私は豚に食べ物を与える

225:受験番号774
24/12/31 18:17:26.86 GuIrT9Rw.net
お母さん,さっき流れ星を見たよ。

226:受験番号774
24/12/31 18:19:01.86 GuIrT9Rw.net
(君が) 愛した

227:受験番号774
24/12/31 18:21:00.23 GuIrT9Rw.net
「財布がない!」

228:受験番号774
24/12/31 18:22:11.81 GuIrT9Rw.net
きのう,駅で財布を落とした。

229:受験番号774
24/12/31 18:22:48.04 GuIrT9Rw.net
パソを焼いたわよ。

230:受験番号774
24/12/31 18:23:08.07 GuIrT9Rw.net
最初に自動詞文が誕生した

231:受験番号774
25/01/04 20:38:05.54 MbrUI2/d.net
過去スレで入庁から10年6ヶ月で3級昇格、仮に職歴あっても最大2年しか短縮されないって書いてあったけどマジなの?市役所より遅くないか?

232:受験番号774
25/01/05 11:03:08.88 9jwo+32S.net
>>231
めちゃくちゃ遅いよ。
だからモチベーション下がるしやる気出ない

233:受験番号774
25/01/06 13:53:14.29 5R7Wf1CA.net
公務員に新卒以外で入るとこの最低在籍年数がね

234:受験番号774
25/01/07 05:17:43.84 DhRXmx2s.net
>>231
その短縮自体が適用されない・・・

235:受験番号774
25/01/09 21:57:54.66 m2yhKXRh.net
年始から大変だったな

236:受験番号774
25/01/10 10:28:55.68 Ilz2ydSj.net
キャリコンガーと言われるが取る意味が感じられない
どうせカスしか来ないんだし

237:受験番号774
25/01/10 13:12:47.97 bKaSR+0w.net
>>234
30で入ったら41ぐらいまで2級に留まらないかんのかよw酷えな

238:受験番号774
25/01/10 18:19:23.29 v6h0irrm.net
人事評価は人並みだけど、38歳なのに2級だよ

239:受験番号774
25/01/10 18:35:22.85 GLIroNM7.net
38で2級とか有り得るの?戒告持ちだけどあなたより年下で3級だよ

240:受験番号774
25/01/10 18:50:12.15 v6h0irrm.net
>>239
本当に何故だかわかんない。
人事に嫌われてるのかも。
評価がずっと平均だからとかかな?
ここまで来たら意地でも出世断るつもり

241:受験番号774
25/01/10 18:59:20.29 g/Qy6tv2.net
>>240
入庁何年目くらいか教えて欲しい
ぼかしてもいいから

242:受験番号774
25/01/10 19:54:51.92 8cUWipOz.net
戒告持ちとか何したんだよ...

243:受験番号774
25/01/10 20:18:49.66 v6h0irrm.net
>>241
12年目だよ
完全に遅いと思う
もし係長にならないか言われても断るつもり

244:受験番号774
25/01/10 20:38:30.12 g/Qy6tv2.net
>>242
まあいいじゃんそういうの
減給もあって停職一歩手前だったわ

>>243
社会人採用かな?それは冷遇にも程があるね

245:受験番号774
25/01/10 21:05:58.92 v6h0irrm.net
>>244
しかもまだ係員というね…
笑っちゃうよねw
休職もしてないんだけど、気に入られてないのは感じる

246:受験番号774
25/01/10 23:20:23.83 kSBqQJnj.net
>>245
ここでそこまで書いたら特定されうると思うよ。
そう言ったところが評価につながってるのかもね。

247:受験番号774
25/01/10 23:26:34.88 v6h0irrm.net
>>246
もう諦めてるからいいや。
定年まで上席にもなれないと思ってる

248:受験番号774
25/01/10 23:33:48.84 u7yr+T2A.net
係長クラス5年目で30代後半で2級なんだが?
これ珍しいの?悲しくなるな

249:受験番号774
25/01/11 00:01:44.30 AJPvw9RR.net
安定は評価の基準が「要領通達に基づいた完璧な仕事ができている」じゃなくて「局内調整が上手い」だし、局とその近隣にある筆頭所の定員は上に気に入られたやつと若い所帯持ちで常に満杯だからその他は色んなとこすっ飛ばされるしで、それが嫌なら良くも悪くも平等な基準部に行ったほうがいい

250:受験番号774
25/01/11 08:47:06.55 Pky0h6/s.net
大卒だったら11年目に3級に上がると聞いてたが、上がらない人もいるんだ、、

251:受験番号774
25/01/12 23:14:05.07 jnSHKo2O.net
監督官は8年目でみんな3級になれるぞ

252:受験番号774
25/01/13 08:27:19.57 fl8SrsxB.net
キャリアは4年目で3級昇格

253:受験番号774
25/01/13 08:28:03.49 fl8SrsxB.net
>>251
地方籍だったら最終ポストはそんなに変わらないぞ

254:受験番号774
25/01/13 08:29:47.56 fl8SrsxB.net
県庁や市役所は、普通の評価なら係長になるまで20年かかるからな。

255:受験番号774
25/01/13 08:30:18.53 fl8SrsxB.net
>>254
40代でようやく係長だ

256:受験番号774
25/01/13 11:01:39.18 UMcqeVKp.net
こっちでいう課長が市役所で言う係長みたいなもんでしょ

257:受験番号774
25/01/13 14:33:54.90 bZXuRLN1.net
大企業も厳正な監督を 日本共産党 愛知労働局に申し入れ

 日本共産党の小池晃参院議員は、10日の厚生労働委員会で、「大企業への監督指導には労働基準部長の承認を必要とする」という通達が愛知労働局内で出されていたことを告発。承認の対象は「県内に本社を置く3000人以上の事業所」と「1000人以上の事業所」であることも明らかにし、「大企業に手心を加えている」と批判しました。
 小池氏の追及に塩崎恭久厚生労働相は「大企業だから指導を控えることはあってはならない」と同通達をやめさせると言明しています。
 日本共産党愛知県委員会は18日、厚生労働省愛知労働局に対し、企業への監督指導を厳正に実施し、弱い立場の労働者を保護するよう求める要請を行いました。

258:受験番号774
25/01/14 08:12:25.06 kKFNatrH.net
>>249が真理だな
まさにお友達人事で出来上がってる

259:受験番号774
25/01/15 19:39:47.94 r4y29CSs.net
公務員全般に言えるだろうけど、間接部門しか回ってねーやつじゃなくて原課回ってるやつを優遇してくれよ

「10年目ですが学卒に数年いた以外は雇均と総務しかやったことないですw」なんてやつザラにいるぞ

260:受験番号774
25/01/15 19:41:59.16 y2EFNWfs.net
10年目で庶務だけってやつもいるしな

261:受験番号774
25/01/15 21:35:21.30 P9Gq6in5.net
こきんは間接部門なの?
ばりばり事業所指導してるもんだと思ってた

262:受験番号774
25/01/15 22:02:27.14 JcXgCEJw.net
指導課は単純に仕事ができるやつじゃないと業務が回らんから安定のエリートコースだわね

企画課はお友達人事の最高峰

263:受験番号774
25/01/16 18:16:43.18 8xLkfjVE.net
安定に仕事ができる奴がいるのか?

安定の仕事ができる奴=媚びることができる奴

最近では、安定に感化され基準でも増殖しているらしいが。

264:受験番号774
25/01/16 19:09:09.42 k/jFINNY.net
お友達人事って本当にあるの?
人事の人と仲良くなれば希望のとこいきやすくなるんか?

265:受験番号774
25/01/16 19:33:38.99 eNUXjR0t.net
まあ安定で評価されてるタイプの人はどんな無理難題を吹っ掛けられてもとりあえず何とかしてくれるからね
だからこそ上に気に入られるんだろうけど

隣の課は全員敵みたいな思考で仕事してるやつが多いから関係各所に顔が利くのはそれだけで有利

266:受験番号774
25/01/16 20:25:39.81 2CTl9Z6l.net
下にはパワハラまがいのことをして、上には媚びへつらう奴ばかりだよ

267:受験番号774
25/01/17 07:53:59.62 UMPop9Tg.net
じぶんは評価されないからもう最初の給料を少しでも高くして窓際に

268:受験番号774
25/01/17 08:00:03.83 Pun0vCZ4.net
コミュ力ある無能が重宝されるよな
出世は興味無いからどうでもいいけど

269:受験番号774
25/01/17 08:05:38.79 UMPop9Tg.net
好まない職場であったとしても、その職場を好きで働いている人がいるので、「嫌い」って思いは吐き出さずに飲み込むのがプロです。

270:受験番号774
25/01/17 08:06:44.66 UMPop9Tg.net
ただ、はっきり言えること。 試験の前日は早めに寝て、体調を万全にして頭をスッキリさせることが一番だということです。

271:受験番号774
25/01/17 17:25:05.07 earWAGvQ.net
今年も社会人採用とかやるのかな
たいして経験ないのに給与は俺たち以上というね

272:受験番号774
25/01/17 18:02:01.68 UMPop9Tg.net
面接に備えて体を休めている
後で株主早慶の賛否の封筒出してくる

273:受験番号774
25/01/17 20:06:50.03 UMPop9Tg.net
>>271
経験年数の6割とか7割とか5割換算だから
職種・業種にもよるけど同年代よりは安いし出世も不利だから

274:受験番号774
25/01/17 20:28:59.45 UMPop9Tg.net
環境保護や持続可能な都市づくりに関わる仕事

275:受験番号774
25/01/18 06:54:48.86 1eQ005/7.net
評価されない現実を受け入れるしかない

276:受験番号774
25/01/18 16:08:50.70 9iv+PH0R.net
>>264
希望のとこ生きやすくなるかは知らんが、基準と違って安定は地元採用者の持ってる人事権がデカいから筆頭所長√に乗ってる人を始めとした出世街道歩んでる人たちに嫌われると僻地にすっ飛ばされるよ

277:受験番号774
25/01/18 16:14:36.82 ASDUZnCB.net
今年で定年退職する人に媚び売るのって何かリターンある?

278:受験番号774
25/01/18 17:36:30.68 yMVHPtF/.net
>>273
ほんと?ならいいんだけどなぁ。
数年後に総務企画官や局の課長になったら悔しい

279:受験番号774
25/01/19 21:27:49.15 RzxUQavo.net
安定系で仕事できる奴=上からの評価>>>下からの評価

280:受験番号774
25/01/19 21:36:25.14 nzGDQbvZ.net
所内相談員の人数配分って所長に権限ある?

281:受験番号774
25/01/19 23:06:56.82 5teCjAVt.net
>>280
すでにいる人員の配分ってこと?
業務によっては支払ってるコードと異なってくるし、局に相談しないといけないかな

282:受験番号774
25/01/21 19:04:00.08 OH+Nbect.net
本省監督課とかの現場系の課室は老若男女問わずパワハラ気質よ。
心優しい人は病んで休職するか地元局に戻る。
官房系とか業務系にいる人は穏やかな人が多い。
まっ、親兄弟をブラック企業で殺された人以外は監督官になるべきじゃないね。

283:受験番号774
25/01/23 17:52:49.13 k5JvX48c.net
局間異動ある人はこの時期には決まってるんだな

284:受験番号774
25/01/25 16:34:25.68 BlcheyMa.net
局間異動でこの間呼ばれたわ
詳細はわからないが県は教えてくれた

285:受験番号774
25/01/25 21:20:50.17 jVsidka4.net
>>284
まじか。羨ましいぞ。
ワイは呼ばれてないし、今年も県外脱出は無理だったか、、

286:受験番号774
25/01/25 21:36:31.61 JPdZTFbb.net
局間異動って例えば千葉労働局から静岡労働局みたいな感じ?

287:受験番号774
25/01/26 06:15:09.53 4XjwaQ0p.net
労働局とかハローワークに行くことはもうないだろうな

288:受験番号774
25/01/26 06:28:56.44 4XjwaQ0p.net
局は不人気局でも最初はどこかに入らないと

289:受験番号774
25/01/26 20:57:22.00 JpYz5j/L.net
>>285
広域の自己都合局間異動 片道切符
先日呼ばれた

290:受験番号774
25/01/27 00:47:03.22 r1cElMEt.net
>>254
労働局の係長に相当するのは県庁市役所だと主査になる(一部を除く)
(主任)主事から主査になるタイミングは、
係員から係長になるタイミングと大体同じ

291:受験番号774
25/01/27 23:15:52.51 oQ8WIYtZ.net
>>289
何年くらい局間異動希望出してました?

292:受験番号774
25/01/28 07:16:41.58 EXcM6nhX.net
>>291
短過ぎて特定されるw
自己都合局間異動ってそんなに通らないものなの?

293:受験番号774
25/01/28 17:29:49.56 fLvXjBzB.net
>>292
地域性もあるかもだけど、うちの局では5年以上希望出している人もザラにいますね。
かく言う自分も今年で希望3年目?くらいかな

294:受験番号774
25/01/28 20:20:10.54 EXcM6nhX.net
>>293
受け入れ側の都合もあるんだろうね
自分はブロックを超えた異動だけど理由は色々つけたかな
緊急かつやむを得ない理由とやらを作り上げた感じ

295:受験番号774
25/01/29 16:03:27.24 2J31Vs+h.net
>>293
その状態なら希望先の都道府県の経験者採用試験を受けた方が早いのでは?


>>294
言われなくても分かってるだろうけど
早いうちに引越し業者の三社見積もり取って引越しの予約入れるべき

296:295
25/01/29 19:08:17.08 W3CtyPYP.net
厳密には希望先の都道府県庁(つまり自治体)の経験者採用

297:受験番号774
25/01/29 22:03:27.34 o7zBS1sb.net
>>295
まだ20代後半なんですよね。。。

298:受験番号774
25/01/29 22:14:55.58 sYkOzqeG.net
そもそも人気局から不人気局の異動は簡単に通るでしょ
いくらでもマッチングする人いるだろうし

逆のパターンで、それも男とかだとまず無理だろう

299:受験番号774
25/01/29 23:04:56.70 6hg6lUih.net
オンラインだるいな。枠全部閉めて予約不可でええか?

300:受験番号774
25/01/30 20:09:11.43 LU6PetgO.net
ポリコレ対策部みたいな部署で働いてるけど、ほんと早く異動したい
誰の役に立つんだよ

301:受験番号774
25/02/03 15:19:44.92 WWwVSFPD.net
>>261
企画は完全に間接部門。内部の調整や庶務が殆ど。
指導は局にもよるけど、非常勤が沢山いるところは、重要案件を除いて職員が直接指導に行くことはそれ程多くない。ただ、特性としては直接部門だと思う。

302:受験番号774
25/02/03 21:17:16.34 jA3xv25x.net
社会人経験者採用の結果が出てるようだけど、何の取り柄もない現職相談員がバカスカ内定ゲットしてるらしいね。
寝る間も惜しんで勉強してやっとのことで公務員になった大卒就職氷河期世代の上司が「あの時の俺の苦労はなんだったんだ」と嘆いてたよ。

303:受験番号774
25/02/03 22:04:10.39 2/1JzPN3.net
>>302
コッパンなんか東大とFランが同じ仕事をすることもあるんだから、そんなくらいは普通だよ。当たり前

304:受験番号774
25/02/03 22:40:13.71 Te0mhanH.net
プロパーは2級係長量産。相談員から社会人採用は3級係長だ。これが同一賃金同一労働だよ。全く。高卒組は14年で3級だ。当たり前だろ。相談員は偉いんだぞ。もっとペコペコしろや。

305:受験番号774
25/02/03 22:46:41.41 1tRIfze9.net
>>302
就活に「寝る間も惜しんで勉強して」ってフレーズがでてくるのって氷河期の特徴だよなw

持ってるだけで食えるような資格取れたならともかく、就活でテストの点数なんかクソの役にも立たんわ

306:受験番号774
25/02/03 23:25:11.99 l9XiP1gP.net
氷河期のときの公務員試験って筆記の足切りラインくそ高そうだな
俺の時のこっぱんなんて、筆記で落ちるやつなんてただの勉強してない準備不足のやつしか落ちてないと思う

307:受験番号774
25/02/03 23:27:12.89 Hz89C/Ov.net
>>304
うちのとこにも社会人採用で3級スタートいるけど、係長ですらない職業指導官なんだが
2級係長とか可哀想すぎるよほんと

308:受験番号774
25/02/04 08:09:58.00 WdkY1e9M.net
社会人採用は実質相談員の職員化
これじゃこの組織は変わらないよ
あっ 変わる必要なかったか

309:受験番号774
25/02/04 12:29:57.28 NnAnxdfD.net
>>306
直近の倍率低い年でも筆記で半分くらい落ちてるで。
それとも北海道区分受験者かな?

310:受験番号774
25/02/04 12:31:12.34 NnAnxdfD.net
>>306
地上は50倍とかあったらしい。
コッパンは当時10倍程度で、大手断念組の駆け込み寺

311:受験番号774
25/02/04 13:56:02.14 LqBfk9aD.net
半分しか筆記落ちないってザルなのでは?
試験のことなんてもう覚えてないから、何が普通なのかもうわからんわ

312:受験番号774
25/02/04 21:23:14.18 CeDTHh2D.net
>>304
正規で入って来た奴ら泣くな。
正規で10年経っても3級にはなれん

313:受験番号774
25/02/04 22:00:57.89 7075qbv9.net
給付係長ぶちこまれるのは同情するけど、新人気分でいられるのは困るわ

314:受験番号774
25/02/04 22:03:56.06 7075qbv9.net
紹介担当のやつおるか??
ナビの時給見てみ、ちびるで

315:受験番号774
25/02/04 23:21:51.78 ls7yDIGr.net
>>311
首都圏の地上なんて筆記合格率93%とかだぞ

316:受験番号774
25/02/05 02:33:53.90 OJ9FoyUo.net
>>314
東京のナビだと年収ベースで550万くらいになるよな。
しかも1日6時間半労働だぜ⁈

317:受験番号774
25/02/05 06:15:36.08 u0CFV8xz.net
仕事辞めてナビで採用される職員いるよな
それは反則だろって言われてるらしいけど

318:受験番号774
25/02/05 07:33:27.13 +dXJIczV.net
>>314
それ知ってから窓口頑張って取ろうという気持ちが一切無くなったわ笑

319:受験番号774
25/02/05 08:16:00.31 kCgaaVkb.net
ナビ採用はキャリコン持ってると採用されやすいだろうな
職員からナビは色々思うところがある人なんだろう。
社労士持ってるけど雇用保険は電子申請センター以外やりたくないな~

320:受験番号774
25/02/05 09:40:09.53 L8uggg/V.net
俺も職員やめて不安定でいいからハロワで仕事しようかな
おすすめは電子申請事務センター?変なやつにかかわるかくりつが低いところがいいわ

321:受験番号774
25/02/08 18:46:09.25 6HL+TfoQ.net
兵庫労働局が社会人採用で7名募集
栃木労働局は9名募集
どちらも課題解決支援型モデルの該当局で予算と定員の帳尻合わせの意味合いもあろうけど
試験採用組としてはやってられないよね

322:受験番号774
25/02/09 14:28:01.10 pHahP35L.net
>>321
そんなに採るの?
正規採用アホらしくなるな
筆記なし、作文事前提出、面接のみは余裕すぎる

323:受験番号774
25/02/11 16:51:50.84 1F/sVxlK.net
自分の上司が社会人採用で入ってきた係長だったら、クレーム対応は当然押し付けるし、少しでも要領から外れた発言したら即嫌味言ってしまうわ

324:受験番号774
25/02/11 20:56:21.45 smmaMHNX.net
>>323
上司がクレーム対応やれと言ったらどうするの?素人上司とはいえ言うことには逆らえない

325:受験番号774
25/02/11 22:24:17.07 Z6jSENbU.net
別に係長は敵ではないし たまたま自分の方が長く居て知ってるだけなんだから嫌味言ってもいい事ないぞ。
係長採用の方法はいかがなものかと思うが、嫌ならこの組織も出る選択肢はあるんだからな

326:受験番号774
25/02/13 01:31:16.65 gD6OXNC5.net
やっぱりみんな、社会人採用にはかなり不満なんだね。
俺の周りも「モチベーション下がる」って声が大勢だよ。

327:受験番号774
25/02/13 07:04:33.56 EIP38OFZ.net
ちゃんとクレーム処理してくれるならどうでもいいよ
新人なのでわかりませんで逃げるようならふざけんなとは思う

328:受験番号774
25/02/13 08:37:41.65 pJ66+qb4.net
社会人採用って3級だからね それ相応の仕事してくれないと困る

329:受験番号774
25/02/13 19:43:06.13 Ka6GuhoX.net
うちの上席は係長クラスのマネジメントはできとらんな
まあ相談員の力が強いのもあるししゃあないか

330:受験番号774
25/02/13 20:57:22.27 vTlgbx8p.net
鉄鋼製造業の会社に女をもっと採用しろって言ったりパートの通勤手当が小数点以下切り捨ててるせいで1円足りないから切り上げて正社員より多く支給しろっていったりする仕事してるけど、これ誰の役に立ってんの?

331:受験番号774
25/02/13 21:05:24.24 Ka6GuhoX.net
若手男性職員には辛い職場

332:受験番号774
25/02/13 21:59:24.08 E/d+Bi79.net
>>326
あんなアホみたいな採用やめてほしい。
素人がいきなり係長で3級だからな…

333:受験番号774
25/02/14 09:27:46.57 mKkCQtSO.net
有能すぎるわ

334:受験番号774
25/02/14 10:34:27.62 mKkCQtSO.net
あるんやしいけるやろ

335:受験番号774
25/02/14 14:01:37.92 mKkCQtSO.net
凄え説明してくれる

336:受験番号774
25/02/14 15:21:19.88 mKkCQtSO.net
海上保安庁って国土交通省だったのか

337:受験番号774
25/02/14 15:46:04.77 mKkCQtSO.net
ちなみにシンデレラは中国の昔話がヨーロッパに伝わった話
だから足が小さいのが美人なんや

338:受験番号774
25/02/14 15:56:21.65 mKkCQtSO.net
アメカスは最近アメリカンドリームの自己否定に走っとるな
「努力したから成功するのは大間違い」系の本ばっかやで売れるの
追放系なろうと似たものを感じる

339:受験番号774
25/02/14 16:05:32.25 mKkCQtSO.net
ネット上の情報が全く意味を成さない時代が来るんだろうな
動画がある方が逆に怪しいみたいな

340:受験番号774
25/02/14 16:07:20.54 mKkCQtSO.net
白黒はほぼ違和感ないな

341:受験番号774
25/02/15 19:18:26.29 k3+eu8SL.net
ここに居ても特に良いことはない
今回は自己都合局間異動で利用させてもらったが
数年以内には辞める
aiのaの字もない組織だ

342:受験番号774
25/02/16 07:18:01.95 IwjhrRuR.net
統合失調症ワイ、警察官だと思って働いていたけど幻覚だった

343:受験番号774
25/02/16 07:27:14.35 IwjhrRuR.net
兵站を軽んじる国は滅びる

344:受験番号774
25/02/16 07:33:15.51 IwjhrRuR.net
備蓄米は専用倉庫で冷温保存

345:受験番号774
25/02/16 15:39:51.52 IwjhrRuR.net
スクラップ業者

346:受験番号774
25/02/16 15:50:47.22 IwjhrRuR.net
和風レ・ミゼラブルみたいになってるのかな

347:受験番号774
25/02/16 17:50:37.68 zATMK+vV.net
たいした仕事してないんだよ
何かしている振りをしているだけ
この世の迷惑なんだよ

348:受験番号774
25/02/16 18:02:16.62 IwjhrRuR.net
精神が疲弊してる人がまとめる文章らしくて

349:受験番号774
25/02/16 18:19:03.99 IwjhrRuR.net
6歳から47歳を4回ループしている

350:受験番号774
25/02/16 18:21:13.26 IwjhrRuR.net
【人事評価】労働局内定者スレpart25【異動希望】

351:受験番号774
25/02/18 07:23:11.94 x44CDkZK.net
やはり良い事はなかった
僻地に飛ばされた‥
人事に依存しないよう 早く脱出しよう

352:受験番号774
25/02/18 19:41:29.58 pSPs8l5P.net
ここはあの世

353:受験番号774
25/02/19 03:39:07.12 +Qt2tz+t.net
店長

354:受験番号774
25/02/21 13:44:13.77 XmaBAmdo.net
いかに仕事をしているように見せるか

そんな所だなここは

355:受験番号774
25/02/21 19:36:37.74 8V7FtBks.net
労働局長ってキャリアの人が多いよね?
本省籍監督官がたまに居るくらい?

356:受験番号774
25/02/21 19:37:28.73 8V7FtBks.net
本省籍ノンキャリ出世組(本省課長級)も、局長になれるか。

357:受験番号774
25/02/21 19:45:00.49 8V7FtBks.net
労働局の部長級や課長級として降りてくる人は、本省課長補佐級で、ノンキャリが多い。本省ノンキャリは本省課長補佐(困難)が一般的な最終到達地点。課長からは、キャリアの世界で、ノンキャリは選ばれし者しかなれない。

358:受験番号774
25/02/21 19:49:56.99 8V7FtBks.net
>>357
本省籍監督官も、最終的な出世到達地点は、本省籍ノンキャリアと同じくらい。ただ、選ばれし者は、本省課長級や中央監察監督官になれる。

359:受験番号774
25/02/22 09:27:44.85 UXvsfQux.net
ただし課長になると課長補佐より給料が下がる
課長より上にはまずなれない

360:受験番号774
25/02/22 09:54:12.57 UXvsfQux.net
課長補佐も男は結婚していないとなれない

361:受験番号774
25/02/22 10:59:58.58 3W6dNJPV.net
21 厚生労働省都道府県労働局における不正経理について

URLリンク(anf.s156.xrea.com)

362:受験番号774
25/02/22 11:00:04.95 ngNrSXyG.net
うちの局は課長席は本省の人少ないってかいない気がする。関わりない課はわからんが。
力が弱い局だと奪われてんの?

363:受験番号774
25/02/22 14:21:19.64 MdREd+FA.net
キャリアがつく課長とそうじゃない課長があるからね

364:受験番号774
25/02/22 15:10:06.64 gGOTKE6Z.net
>>363
キャリアは地方局の課長なんてやらないよ。
そんなヘボくない。

365:受験番号774
25/02/22 15:11:39.59 MdREd+FA.net
出世とかどうでもいい

366:受験番号774
25/02/22 17:34:08.23 MdREd+FA.net
仲間はいらない

367:受験番号774
25/02/22 17:34:56.48 MdREd+FA.net
チェチェン人

368:受験番号774
25/02/22 17:51:46.91 MdREd+FA.net
早く死にたい

369:受験番号774
25/02/22 17:52:06.21 MdREd+FA.net
疲れた

370:受験番号774
25/02/22 17:52:23.63 MdREd+FA.net
資産家

371:受験番号774
25/02/23 16:34:01.41 bcFAHuv9.net
本省籍は勘違い集団だな
局組もな

バカが集まれり

372:受験番号774
25/02/23 16:38:14.83 mlmqiCQa.net
まともな知能の日本人なんかいないよ

373:受験番号774
25/02/23 18:30:01.39 mlmqiCQa.net
メキシコ

374:受験番号774
25/02/23 18:31:04.39 mlmqiCQa.net
日帝官憲の過酷な弾圧

375:受験番号774
25/02/24 20:34:09.66 K72tPZZx.net
チャレンジ

376:受験番号774
25/02/25 05:42:27.87 GuJyXEeb.net
前提として障害者ってのをいわゆる「あうあうあー(^q^)」としか認識してないからおかしなことになるんですよねぇ。

377:受験番号774
25/02/25 05:52:58.47 GuJyXEeb.net
赤ん坊をイモムシ呼ばわり。ああ、これじゃあどうしても子供を産めないわけだわな。もはやそれ以前の問題だがな。

378:受験番号774
25/02/25 05:53:33.32 GuJyXEeb.net
女と関われないアンフェはわからないだろうが、女性には俳優やアイドルの個人情報を売買する文化がある

379:受験番号774
25/02/25 05:53:56.40 GuJyXEeb.net
こういう自分たちの犯罪は「私は女ですよ?」で許されると思ってる

380:受験番号774
25/02/25 05:54:34.92 GuJyXEeb.net
「こういう文化がある」ってポストに女性から何も反応が無いの、モロに「都合の悪いことにはダンマリ」の体現だよな……。

381:受験番号774
25/02/28 12:07:25.80 irmtcJJz.net
異動になった最悪

382:受験番号774
25/02/28 12:12:55.29 zYVd2skR.net
県外かな

383:受験番号774
25/02/28 18:08:20.74 QZ86URuN.net
なんで、オワコンの労働局に勤めようとするの?
もっと、他にいい職場があるはずだよ。

384:受験番号774
25/02/28 18:38:53.00 zR6ck6ws.net
女と子育て世帯優遇を推し進めた結果、独身の男は本局どころか筆頭所の席すらないから端から端にすっ飛ばされるなんていう状況に嫌気さしてるけど、大手とか官公庁だとどこでも大体同じ状況なんだよなぁ

2時間ぐらいなら通勤させろよ

385:受験番号774
25/02/28 18:41:56.45 VDArK9sT.net
そりゃ独身の男なんて価値ないからな
無茶な異動出して文句言っても最後は従う(笑)
辞めればいいじゃん?

386:受験番号774
25/02/28 19:09:17.91 yks7IqxL.net
やっぱり騙されていた。でも気づけば麻雀に夢中になってしまい…

387:受験番号774
25/02/28 19:18:04.70 yks7IqxL.net
総額3000億

388:受験番号774
25/02/28 19:20:04.78 yks7IqxL.net
運用して利益を出せ

389:受験番号774
25/02/28 19:21:01.11 yks7IqxL.net
入ってしまった

390:受験番号774
25/02/28 19:21:32.56 yks7IqxL.net
一位合格

391:受験番号774
25/03/01 08:53:18.45 w/9U/tww.net
公務員組織が合わない
アラフォーで良い脱出先はないか

392:受験番号774
25/03/01 15:30:20.51 oXy5+IAQ.net
>>391
脱出しない方がいいと思う

393:受験番号774
25/03/02 11:15:14.51 wiigbcsr.net
社労士持ってるけど社労士事務所行ってもなぁ
結局アラフォーはしがみつくしか無いのか

394:受験番号774
25/03/02 12:16:59.17 uxHyJQ1B.net
>>393
社労士稼げないからな、絶対公務員のままの方がいい

395:受験番号774
25/03/02 22:05:59.90 c0vlMBBj.net
さすがに社労士になることはないな、よほど営業に自信ないと給与下がるか
有名どころの総務部とかに潜り込めればラッキーなんだけどな

396:受験番号774
25/03/04 18:55:42.51 gwZ+Zm4B.net
ここって本当いる価値ないよね
プロパーを大切にしない
やる気なくす

397:受験番号774
25/03/04 19:08:08.58 R3RbfCZu.net
プロパー云々とか社会人採用の等級とかはどうでもいいけど、雇均の指導と安定所の障害者採用率はガチで仕事してて虚無る

なんの役に立ってんだよあれ

398:受験番号774
25/03/04 19:52:41.85 wNtmEZW4.net
このままではそのうちに労働局解体デモが起きるのではないかな。

399:受験番号774
25/03/04 22:34:42.91 ydksosp9.net
>>328
30歳で一般枠で入った人の方が出世が遅いという事実。40手前にならな3級上がれないってギャグかよ。

400:受験番号774
25/03/05 09:17:53.38 JKte3+nb.net
労基は無用だからな、役に立たない、どころか邪魔だ、消滅しろ

401:受験番号774
25/03/05 09:17:54.76 JKte3+nb.net
労基は無用だからな、役に立たない、どころか邪魔だ、消滅しろ

402:受験番号774
25/03/05 17:43:29.48 qSZMY38q.net
40歳で3級統括なんだが
上の方居なすぎだろ

403:受験番号774
25/03/05 22:21:26.86 MszbhkSp.net
「女優遇」、「腹立たしいほどの非常勤の待遇改善」にやってられない思いだよな。
女性管理職率を上げるためだろうが、全く無能なオバハンが統括やってるぜ?
非常勤ネタだと、来年度から年度で10日取れる病休が有給になるんだって。
こうなるとあいつら、有休以外に仮病でバンバン病休取りやがるだろ?

404:受験番号774
25/03/05 23:38:34.08 lE5eLywf.net
>>402
うちなんか35歳3級統括おるで

405:受験番号774
25/03/06 02:38:18.35 6lg3MhL5.net
>>403
今年の係長級採用は全員おばはん相談員から採用だったわ。完全出来レース。
いきなり係長上席専門官でやる気失くすわ
正規で入ってくる若手新人が気の毒
腐ってるよここ

406:受験番号774
25/03/06 06:00:13.85 DimDUOS/.net
当時の就職氷河期世代の新規採用を大幅に抑制したツケがきている。

407:受験番号774
25/03/06 13:32:01.50 KUDIC0ZL.net
35歳統括とかやばすぎだな
上の世代穴埋めは相談員採用だし
終わってんな

408:受験番号774
25/03/06 18:22:53.95 2Ck8btLm.net
35歳統括とか俺の局かと思ったわw

社会人採用も給料は高いけど実質新人みたいなもんやし回らんわ

409:受験番号774
25/03/06 21:22:10.06 6lg3MhL5.net
社会人採用で2年目に課長になったのはいるわ
今年はいきなり上席と専門官。
今まで長くいるだけの相談員がやるんだもんな

410:受験番号774
25/03/06 22:03:05.00 gbebtHBu.net
労働局ってハロワから非常勤の求人出すことあるじゃん
あれって採用される人に連絡が行くのって面接から何日後くらいなんだろう
求人票には14日以内と書かれてるんだがこれは不採用の人に郵送の通知が届くのがそれくらいなのであって採用される場合は2~3日のうちに電話があるんだろうか

411:受験番号774
25/03/06 22:03:56.78 6XhaEO+X.net
大した責任も負ってこなかった相談員がいきなり上席に課長か
やりづらいね

412:受験番号774
25/03/08 16:11:49.85 FqYWk2jr.net
【速報】
政府効率化省により厚生労働省都道府県公共職業安定所の廃止が決定されました。
廃止期限は、5月30日となり、同日までの給与が支給されます。
なお、退職金は減額支給(1/5)となります。

413:受験番号774
25/03/08 22:07:28.43 QBDZbyos.net
派遣先の職場を転々としながら

414:受験番号774
25/03/09 07:42:50.07 Ir4i9v9s.net
日本で”優秀な人間”だけを選んだのよ。

415:受験番号774
25/03/09 08:41:46.17 9FQRFjpr.net
>>412
20××年
政府効率化省(トップ:竹中)

昨今、民間の職業紹介事業が充実しているなか、公共職業安定所における職業紹介は就職困難者を中心としており、国民全体が利用する制度では無くなっている。その為、雇用保険は都道府県に移管し、職業紹介は労働局から民間の委託業者を指導する形で継続することとする。そうする事で、国家公務員の大幅な定員削減が実現する。雇用保険の管理部署と職業紹介の監督部署は都道府県労働局に設置することとし、予算は厚労省持ちとする。

なんて事も起こりそうだな。

416:受験番号774
25/03/09 09:06:43.65 J/JL1Kfi.net
政府効率化省(トップ:竹中)
アメリカのイーロン・マスクに対して竹中じゃ弱いだろ
孫正義あたりどう?

417:受験番号774
25/03/13 20:41:43.17 7hfXejZY.net
休職者多いよね、ブラックでつかれる職場だよね残業代も申請させてもらえないし

418:受験番号774
25/03/14 20:56:10.06 /rrKAdgu.net
命を賭ける

419:受験番号774
25/03/14 21:58:44.39 /rrKAdgu.net
虎穴

420:受験番号774
25/03/14 21:59:24.87 /rrKAdgu.net
抵抗

421:受験番号774
25/03/18 01:04:30.84 LPs4o9r/.net
本省様へのお願い
相談員の定数を大幅に減らしてください。
毎年20%減くらいで。

422:受験番号774
25/03/19 20:35:03.86 h+ks9Wbh.net
>>421
厚生労働本省大臣官房地方課「よし、相談員を減員しつつ職員の定員も大幅に削減する」

423:受験番号774
25/03/19 21:32:59.89 gdXGbmLo.net
>>422
それでいいと思います。

424:受験番号774
25/03/20 18:52:28.05 fqRT6Ep/.net
中小企業診断士

425:受験番号774
25/03/21 12:41:21.26 /5DyJg4w.net
というか、喜んだのか?

426:受験番号774
25/03/21 17:12:55.31 /5DyJg4w.net
誠実を旨として裁いた

427:受験番号774
25/03/21 23:44:54.82 U0iC+M7l.net
>>421
時給高くて労働時間短くてボーナスもあるし羨ましいわ
サビ残やってるのが虚しくなる。。。

428:受験番号774
25/03/21 23:58:27.29 NHBu3mfz.net
いまどきサビ残なんかある訳ないだろ
残業代に関しては財務省から各省に要求額以上が計上される時代だぞ
本省に要求すればすぐ組まれるはず
どこの労働局ですか

429:受験番号774
25/03/22 08:55:18.72 FUDW+ZTQ.net
>>421
地方課「よく言った。あなたの部署は正職員が優秀そうなので、相談員を減らし、その分は補填せずに定員減とする。」

430:受験番号774
25/03/22 08:56:54.35 FUDW+ZTQ.net
>>428
月45時間以上は確か本省協議が必要なんじゃない?

431:受験番号774
25/03/22 14:27:45.17 JvaFjbaY.net
霞が関の主な中央省庁の2022年度の残業代予算が、初めて400億円を超えた。
前年度と比べて約18%と異例の大幅増で、昨夏に各省庁が出した概算要求額385億円を上回る「増額査定」となった。
全11省と内閣府、内閣官房が、外局や出先機関などを除く本省分として計上した予算の総額は約403億円で、
前年度(補正予算を含む)より17・5%増えた。
補正を除いた当初予算ベースでの伸び率は23.8%で、1~3%程度の伸びが続いた過去5年と比べても異例の幅だ。

432:受験番号774
25/03/22 14:28:24.93 JvaFjbaY.net
予算編成では、財務省が厳しく査定して要求額を減らすことが一般的だが、
この残業代は集計した13の役所のうち八つで要求額を上回る予算が認められていた。
「財務省からは残業代を100%支払える金額にしろと言われた」(ある省庁の担当者)という。

 財務省のある官僚は「国のために働くという『誇り』だけでは若い人たちをつなぎとめられない。
今の労働条件を改善し、官僚の満足度を上げる取り組みが必要だ」と話す。
URLリンク(www.asahi.com)

433:受験番号774
25/03/22 14:29:03.95 JvaFjbaY.net
菅前政権が昨年3月に決めた「人事管理運営方針」では、各省庁に職員の勤務時間の把握を求め、
21年度の枠で足りない残業代は22年度に含めて要求するよう指示。
これが大幅な予算増につながった。
2022/02/22 朝日新聞より

434:受験番号774
25/03/22 20:36:03.82 uY4Kj1o4.net
そこらへん、全部霞ヶ関界隈の話で我々出先には無関係だろ。
労働局もハロワも残業って言ったってたかが知れてるし。

435:受験番号774
25/03/24 22:51:08.41 rufg1Qtk.net
権力者様のためだけの政治システムを作ることが、生涯の宿題だ。

436:受験番号774
25/03/24 23:02:36.65 rufg1Qtk.net
史料の内側を全否定して、外側からのみ、史料をながめる

437:受験番号774
25/03/24 23:03:34.20 rufg1Qtk.net
自分の固く信ずる儒教の英雄・王莽

438:受験番号774
25/03/24 23:04:54.27 rufg1Qtk.net
でも中国の史書は、けっこう正確だと思う。

439:受験番号774
25/03/24 23:06:43.83 rufg1Qtk.net
衛生レベル最悪の「存在しない海上スラム」!?ナイジェリアのマココ

440:受験番号774
25/03/24 23:09:08.67 rufg1Qtk.net
私人として執筆するのは、国家に対する叛逆だった。

441:受験番号774
25/03/27 08:08:24.10 fV1RH/T3.net
係長統括になる年齢が局によって違いすぎ
若くてなねる所は転職が盛んな県で良いのか?

442:受験番号774
25/03/27 19:27:32.74 UoAURP2I.net
残業代なんて三分の一も出ないよ。うちの県が異例なのか。
課長からも申請を暗にやめる圧力あるし、県全体でそんな雰囲気だよ、変えてほしい

443:受験番号774
25/03/27 20:07:15.02 2xqHQ5N0.net
アンゲロスブラザーズとかいうレジェンド

444:受験番号774
25/03/27 20:07:39.05 2xqHQ5N0.net
残業代なんて三分の一も出ないよ。うちの県が異例なのか。
課長からも申請を暗にやめる圧力あるし、県全体でそんな雰囲気だよ、変えてほしい

445:受験番号774
25/03/27 20:08:21.54 2xqHQ5N0.net
弟から身を守った。生きるため仕方なかった

446:受験番号774
25/03/28 08:10:27.63 0javQQR/.net
残業代ださせないなんておかしいだろ
無視してすべて申請すべし
人の入れ替わりのないムラはおかしな事がまかり通りがちだが、出世する気なし転職する気マンマンなら圧力も無視できる

447:受験番号774
25/03/28 08:26:31.22 annWvFY5.net
まあそれやるんならルール通り事前に残業の申請して上長の許可を~って一連の流れする必要あるから、その時点で「認めない」って言われて終わりだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch