令和4年4月北海道職員になろう(6次募集)at GOVEXAM
令和4年4月北海道職員になろう(6次募集) - 暇つぶし2ch704:受験番号774
23/01/30 13:00:54.46 qfLgRkCD.net
関数使えればOK
マクロとか使うと次の人が使いこなせず困ったりする
使い方はググればいいだけだから「Excelでできること」を
なんとなく知ってる程度で十分

705:受験番号774
23/01/30 17:45:42.23 i5kxxbtD.net
落ちた

706:受験番号774
23/01/30 18:08:46.78 vR5xo6YS.net
障がい者枠?

707:受験番号774
23/01/30 18:10:16.41 xEtruV9o.net
実際めちゃくちゃ部屋探し大変じゃない?
最初に職員住宅入って、落ち着いてから引っ越すパターンはありですかね

708:受験番号774
23/01/30 21:08:01.62 XxFDdoi+.net
任期付職員ってどう?

709:受験番号774
23/01/30 22:05:56.35 vR5xo6YS.net
>>708
あいつら転勤ないくせに、待遇に文句ばっか言うから気に食わない。じゃあ正規職員になれよks

710:受験番号774
23/01/30 22:12:27.71 XxFDdoi+.net
>>709
そういう感じなんですね…
春から働く任期付職員と申します

711:受験番号774
23/01/30 22:43:38.79 wjmq0IlS.net
>>710
一部なだけだし、大事なのは人間性だからな〜
非正規を下に見て雑に扱おうとする勘違い野郎もいるけど、ちゃんと管理職が助けてくれるから安心してくださいな

712:受験番号774
23/01/30 23:10:46.58 XxFDdoi+.net
>>711
みんながみんなそう思われてる訳じゃなくて安心しました!
6月にコロナ患って長引いたせいで先の見えない新卒非正規になるけど二年後に満了になってからどうなるのか分からなくて本当に怖い
月10万だから必然的に実家暮らしでいつまでも親の脛かじるわけにもいかないし

713:受験番号774
23/01/31 05:53:27.74 e4dvVTd5.net
>>704
ありがとうございます!

714:受験番号774
23/01/31 10:27:45.60 BlrF+sLm.net
やっぱり、C区分未経験採用の給与待遇は、社会人経験があっても行政二扱いなのかなぁ…。

715:受験番号774
23/01/31 10:39:02.76 eNI7NtR5.net
>>712
自分は前職が教員で同じ母体で転職した身だけど、前職に関しては期限付きの職員が現場で経験積んでる分即戦力となりうるし採用面接では他の方より有利と感じます。
知事部局はわからんけど…
実家暮らしが悪いとかいう風潮?妬みがあるけど、
自分は貯金もできるかつ金ちょっと入れたりして親孝行できるなど、良いことだと思いますけどね。
あなたみたいに先のこと考えて不安感じる真面目な人もいれば、何も考えないでちゃらんぽらん、でも楽しく人生過ごしている奴もいるし、悪い情報ばかりで心埋め尽くすより、気持ち軽くしてゆったり生きてたら何かしらのチャンスが来ますよきっと

716:受験番号774
23/01/31 12:46:22.71 QBHm5lRv.net
>>714
普通のC区分と変わらないみたいですよ。年齢と職歴経験年数によって決まります。三十代後半から入庁なら主任スタートがほとんどだと思います。普通のCでも経験不問でも。(高校もしくは大学卒業後全期間無職の場合はわかりませんけど)

717:受験番号774
23/01/31 20:50:24.28 BlrF+sLm.net
>>716
!?本当なのですか???
他の県だと氷河期は行二と同じ扱いと直に聞いて、とても考え込んでいたので…。

718:受験番号774
23/02/01 07:24:50.76 RExCQceE.net
>>717
自治体によって異なるんじゃないでしょうか。試験案内の初任給を見比べても差があるようには感じませんでしたが。

719:受験番号774
23/02/01 14:36:15.96 QANA21fE.net
>>718
なるほど、確かにそうですね。
ありがとうございます。

720:受験番号774
23/02/01 17:49:51.00 a3GzdnQ2.net
道庁も扱いが違うから給与違いますよ
普通の一般行政Cと氷河期世代は

721:受験番号774
23/02/01 19:18:18.11 RExCQceE.net
>>720
そうなんですか?人事にいる知人は変わらないと言っていましたが…。

722:受験番号774
23/02/01 22:06:34.37 zb/RJbUt.net
田舎の振興局って民間のアパートどれくらいあるんだろう?

723:受験番号774
23/02/01 22:56:56.85 WBGV3hNN.net
女性で公宅住んでる人いますか?住み心地はどうですか?

724:受験番号774
23/02/02 10:05:55.72 mEJDYUpL.net
>>723
何度か色々なタイプの公宅住んでました。
単身赴任の方も多いので週末は上下の部屋は空いてる感じでした。
めんどくさい感じの方が同じ棟にいると職場にも苦情来たりします。 
自分は民間の綺麗さに慣れているのでよっぽどの事情がない限りはもう入らないかなと思います。

725:713
23/02/02 11:15:16.55 S7qbbXkb.net
>>718
>>720
あなたを信じます。
まずは春を受けるために、交通費を稼がなきゃ…。

726:受験番号774
23/02/02 20:00:12.62 CfWF0+18.net
>>724
ありがとうございます。

727:受験番号774
23/02/05 16:26:33.72 S1syYGKn.net
3月って引越し業者全く捕まらないですよね。
皆さんどうしてるのか気になる。

728:受験番号774
23/02/05 16:46:35.09 jxtUkU7g.net
引っ越し業者に足元見られながら一時的に立て替えます
なお請求して支払われるのは数ヵ月後です
車検が4、5月だと引っ越し代金、自動車税、車検代金で普通に苦しいです

729:受験番号774
23/02/05 16:59:45.96 QJk4J331.net
3月の引越代は高いよ。早めに予約しとかないとトラックもう無いから
単身者なら自力輸送も有りだけどレンタカーも無いし。家は借りたまま4月5月にずらすという手もあるがそれも金かかる

730:受験番号774
23/02/05 17:45:12.36 S1syYGKn.net
>>728
車持ちならなおさら厳しいんですね。ありがとうございます!

731:受験番号774
23/02/05 17:46:10.31 S1syYGKn.net
>>729
色々な手があるんですね、ありがとうございます!
ちなみに引越し業者に確認したところ、赴任先の住所が決まってないと予約できないと言われてしまいました。

732:受験番号774
23/02/06 08:09:06.35 q25qOFf4.net
中途採用者です、北海道の生活について調べてもわからないのでアドバイスお願いします
生まれも育ちも西日本なのでガチで何もわかりません
・服装について
西日本だとビジネスの装いは冬でもワイシャツスーツにビジネスシューズ、上にフォーマルなコートを着用する感じですが北海道ではビジネスの装いはどうなるのでしょうか?
マイナス数十度の極寒の中でもペラペラのスラックスに薄手のフォーマルなコートなのでしょうか…?
ビジネスシューズは横から雪が入ってきますよね
・車について
全道内の転勤がある訳ですから僻地勤務の可能性が高いですよね、ということは車は必須ですか?
こちらは田舎だと車は必須ですが、同じように一人一台必須レベルだったりしますか?
また冬季の使用を考えると軽やEVは言語道断で寒冷地にも強そうな4WBガソリン車前提でしょうか?
・社宅
社宅はボロボロだと聞きますが暖房設備など大丈夫なのでしょうか
暖房器具を持たずに入居してしまった場合、暖房設備が皆無で4月でも凍死してしまう可能性があったりしますか?
子連れなので非常に気になっています
・食料について
勤務地によっては毎日スーパーで買い物みたいな生活は不可能でしょうか?
イオンが100km先という話を目にしたのですが、そうなると買い出し買い溜めの備蓄スタイルが基本なのでしょうか?
・自転車について
北海道で自転車は自殺行為だったりしますか?
熊が時速50kmで追いかけてくると聞いてビビっています、自転車は廃棄してから向かった方がいいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが宜しくお願いします

733:受験番号774
23/02/06 12:21:30.51 qt60/UVd.net
暖房はついてないよ。

734:受験番号774
23/02/06 12:44:19.10 YP6vU6ar.net
北海道でもビジネスは基本スーツ
コートはビジネス用途のロングコート
レジャー用途のダウン等はNG
ヒートテックの股引きがマストアイテム
靴は雪国用のビジネスブーツがある
会場にシューズを持参するパターンもある
車は通勤には不用
私生活には必須
寒冷地仕様4WDの装備充実したゴツいのが一家一台あれば平気
宿舎は汚いが建物ボロボロで外気が隙間風で流れ込んでくるみたいな酷すぎるのはない
暖房器具類は自前で用意
入居からしばらくは毛布重ね着で乗り切れる程度
食料は品揃えに目を瞑れば近場で買える
が買い溜めした方が生活QOLは上がる
熊は基本的に何処にでも出没する可能性はある
札幌でも熊は出る
熊が時速50kmで走れるのはガチ
札幌は放置自転車が問題になったレベルで冬季以外は自転車だらけ
知床で自転車に乗るのは俺はオススメしない

735:受験番号774
23/02/06 17:34:28.13 k2+tuprl.net
中途採用者って何だよ笑
社会人経験者、一般行政Cってことか?

736:受験番号774
23/02/07 22:50:13.09 SrEJL3Id.net
こんばんわ。
先輩方にお聞きしたい事があるのですが、
①車通勤は可能でしょうか?出先機関等で違いはあるかもしれませんが…。また、車通勤が可能な場合、駐車場はありますでしょうか?
②各所属の課や出先機関等で違いはあるのは十分承知ですが、平均的に残業は結構多いのでしょうか?月〜金まで毎日が残業でしょうか?それともNo残業Dayや、用事がある時は定時で帰る事も出来るのでしょうか?
こればかりはかなり開きはあると思いますので、ご経験の範囲でご教授して頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

737:受験番号774
23/02/08 11:15:18.47 lSP6HFEn.net
現職の方にお聞きしたいのですが、
共済かなにかで安く車の保険って入れますか?

738:受験番号774
23/02/08 15:12:12.55 o9aOo8zI.net
人事事項を記録した履歴書って何でしょうか

739:受験番号774
23/02/09 18:56:48.69 BMgbR+O1.net
札幌から通勤できる振興局の範囲はどの程度でしょうか?
後志、空知、などは通勤範囲ですか?

740:受験番号774
23/02/09 19:31:03.91 ypK3EZVx.net
自分で調べろ

741:受験番号774
23/02/09 21:13:04.12 g96FJJdd.net
>>740
Yahoo知恵袋にもこういう奴いるけど、分からねーならいちいちコメントしないで黙ってりゃいいのにな

742:受験番号774
23/02/09 21:13:04.85 g96FJJdd.net
>>740
Yahoo知恵袋にもこういう奴いるけど、分からねーならいちいちコメントしないで黙ってりゃいいのにな

743:受験番号774
23/02/09 22:40:16.56 4YRiQuRM.net
問い合わせてみるのが確実です!

744:受験番号774
23/02/10 06:39:17.12 DHw2aqRH.net
札幌市から各振興局の距離なんてグーグルでなんぼでも調べることできるだろ
通えるか通えないか位自分で考えろや
後志振興局がどこにあるのかすらしらなさそう

745:受験番号774
23/02/10 08:40:24.83 /zd87XlT.net
mapfanとか北の道ナビで、札幌市の希望住居〜各振興局の住所を入力して、距離や時間調べてみてはどうでしょうか?
札幌といっても広いですし。
高速を使った時(高速代は自己負担)と、使わなかった時の時間もずいぶん違いますので、それと照らし合わせて、ご自身の家庭状況や体調面なども加味して通勤できるか検討されてみてはいかがでしょうか。ちなみに1時間半なら通勤時間としてはよくあるパターンです。
各振興局の住所を調べて北海道の地理に触れてみると意外と楽しいですよ。
人事に問い合わせはおすすめしませんが、まずは情報を集めてください。どうやって調べたら良いかわからなくとも頭を捻らせ調べてみてください。調べたらわかることをいちいち電話で問い合わせていたら、担当者の業務が逼迫します。我々はお客様では無いので、同僚として迷惑かけないように心がけたら良いかと思います。

746:受験番号774
23/02/10 09:31:31.93 Rhyut0vm.net
普通に答えてあげればいいじゃん。
後志はきついけど、空知なら通えるよ。
こんな意地悪い人たちばっかりじゃないから気にしないほうがいいよ。

747:受験番号774
23/02/10 09:38:16.72 Zw/B5psy.net
グーグルとかmapfunとか、そういうことじゃなくて
北海道に住んでる人の体感とか体験で札幌から通えるかどうかを知りたいんじゃないの?
ネットで調べてわかることなんて情報の一部ですよ。

748:受験番号774
23/02/10 10:13:39.92 bxmjodpl.net
ここで聞くのも良いけど、情報が少ないから色々調べる方法もあるよってことじゃ無いですか。

749:受験番号774
23/02/10 12:26:49.44 e6n1lQ22.net
道庁受かったやつなのかしらないが
明らかに不適格者な質問だらけのやつがいるな
そんなのその人次第だろって内容ばかり
その程度ならすぐ辞めてくんだろうな

750:受験番号774
23/02/10 13:05:28.82 zmEWVkR/.net
>>744
距離だけの話じゃなくて、いろいろ含めて聞いているんでしょ。
部門によっては、通いは難しいとか、近郊に住んでいなければならないとか、そういうことに関してはグーグルマップだけじゃ分からないでしょ。
優しく回答してくれている人もいるけど、いちいち喧嘩腰の頭おかしい奴って一定数いるよね。

751:受験番号774
23/02/10 13:18:27.02 xUoHDWXX.net
そんな悲しいこと言わないでぇ〜笑

752:受験番号774
23/02/10 16:12:07.91 yNv1z48k.net
道庁受かったけど、転勤が耐えられなくなって数年後札幌市とか受け直した人ってどのくらいいますか?

753:受験番号774
23/02/10 16:17:17.32 /7wyHqgo.net
面接の動画はくだらない、宣伝

754:受験番号774
23/02/10 16:17:17.85 /7wyHqgo.net
面接の動画はくだらない、宣伝

755:受験番号774
23/02/10 17:11:16.76 e6n1lQ22.net
>>750
聞きたい情報ならそこまで事情を説明して聞けばいいだけ
そうややって知りたい回答を引き出す努力もせず何気なしに聞いてる輩だからそんな程度の相手しかされないのでは
そもそもそのやり取りで得た情報に何の意味があるようにも思えんが

756:受験番号774
23/02/10 17:13:47.34 e6n1lQ22.net
>>752
それを知ってどうする気なんですか?
そんな統計をとってるとでも本気で思ってるんですか?
本当に気になるし大事なことであれば人事の相談連絡先書いてあるんですからそちらに聞けばいいんじゃないでしょうか?

757:受験番号774
23/02/10 17:33:26.91 DHw2aqRH.net
質問の内容が幼稚すぎるんだって
札幌市から空知?後志? 夏道と冬道の違いも考えないといけないし、住んでる場所も白石、手稲、南区でまったく変わってくる
この質問はまったく自分で考えもしないで漠然と聞いてるだけ
仕事でもいるんだよなぁ まったく考えないですぐ聞くやつ  仕事できねぇのに文句ばっかいうんだよな

758:受験番号774
23/02/10 18:25:19.17 +BVjKQmo.net
無関係なのにすみません、
別に質問した方も本気で聞きたいわけでもないし、多分批判されても気にも留めてないのでは?
批判については、日頃の不満も含め勝手にやっていれば良いと思いますけど、その批判者を同じように攻撃して事を荒立てる意味がちょっと…
別に本人が凹んでるかもわからないのに部外者が正義感で首突っ込んで事を荒立てるのは最近の流行りなんですね。自分も含めて。

759:受験番号774
23/02/10 18:32:25.22 zmEWVkR/.net
まぁまぁ落ち着いて落ち着いて。そこまでカッカすんなって、ストレス溜まってんのか?

760:受験番号774
23/02/10 18:53:55.26 +BVjKQmo.net
土日しっかりリフレッシュしな〜

761:受験番号774
23/02/10 19:33:05.25 jHjP3ZkS.net
札幌から空知振興局(岩見沢)は夏場だと車で1時間ちょいくらいですが、冬は雪の影響でかなり時間がかかるので通勤はキツイでしょう。
札幌から後志(倶知安)は下道で2時間ちょいで、峠越えしないといけないので通勤は無理ですね。
毎日2時間かけて運転する元気があれば別ですが自分なら冬のことを考えて近くに住みますね。

762:受験番号774
23/02/10 21:13:02.31 e6n1lQ22.net
>>759
カッカしてると思ってるおバカなお利口さん釣れました!笑

763:受験番号774
23/02/10 21:21:51.39 Dm1UEuh+.net
そういうことはまず受かってから考えようぜ
どうせ面接どころか筆記すら通らないだろうけど

764:受験番号774
23/02/10 23:00:28.97 XeW0X0tX.net
合格者ならそんなくだらねーこと聞くようなハンパな気持ちで勤めないでほしいね
現実的に
(勝手に)想像してたのと違ったとか
市役所受け直しますとか
採用しても勝手に抜けられるの迷惑すぎる

765:受験番号774
23/02/11 07:04:39.00 HGiiJ7wq.net
根室、宗谷、檜山が勤務先になったら自殺するんじゃないか(笑)

766:受験番号774
23/02/11 11:16:35.58 V0NydHoj.net
もっと地元の社会人経験者でしっかり住民税納税してきた者を採用して欲しい

767:受験番号774
23/02/11 16:37:50.48 T9lucLa0.net
別に環境が怖くて聞いてる訳じゃないんですよ
C採用で4月までは道外で働いてるので
金で解決できることは先に対策に手を打っておきたいのでアドバイスが欲しいんですよ
とりあえず勤務地によっては生活していくのに自家用車が必須だというのはわかったので500万で寒冷地用の新車買いましたよ
冷蔵庫も大型のもの新調することに決めました

768:受験番号774
23/02/11 17:12:20.05 12ZdNEpL.net
車が運転できるそれはケースワーカーへの近道

769:受験番号774
23/02/11 18:28:04.38 HqdsRx8A.net
車買うとか金勿体な(笑
帯広、稚内は車なくても生活できたよ✌

770:受験番号774
23/02/11 18:42:31.04 MS9EXt2y.net
>>767
別に環境が怖いと思ってないんですよ
ちょっと考えたり自分で調べればわかるようなことをロクに説明せずに飲み屋で聞いてる感覚で何個も質問しくる感覚に普通じゃなくて驚愕してるんです
新車買ったようですが
特に回答も何もなくてもお前は買うやつだよ
そんな合格したのが嬉しくて誰かに構ってほしくてクソのようなことを聞きいてみたりすりくだらない人間がお前だ
家族も同じくだらない人間にして楽しいか?
せいぜい簡単に根を上げて辞めないようにしてくれよ

771:受験番号774
23/02/11 19:09:12.89 MS9EXt2y.net
どうせ車買うなら道内のディーラーに金を落として欲しかったな
これから長い付き合いになるんだろうし
そういう気はなかったのか?
しかし新車ってすぐ買えるんだな
納車に結構時間がかかってるけど
凄腕ディーラーなのか笑

772:受験番号774
23/02/11 20:24:08.92 AXea+E63.net
車がいくらとか誰も興味もないし
聞いてないのに勝手に喋ってるなんて
そうとうな構ってちゃんだな笑

773:受験番号774
23/02/11 23:10:34.33 6OweTLbw.net
>767
以前、関西から来ると言ってた方ですか?
頭いかれてる連中のこと、気にしなくて良いですよ。
車は場所によりけりですが、あるにこしたことはないですし。
お子様いるって話でしたから、車で色々な場所連れて行ってあげたら田舎でもなんでも楽しめますよ。雪はやっぱり場所によっては半端ないから大変ですが、車あれば買い物楽ですしね。
初めての北海道住み、良いものになりのを祈念してます。

774:受験番号774
23/02/12 07:07:55.67 3MEZ6HA3.net
>>773
関西なんていたっけ?
西日本とかいってた頭イカれたやつはいたな
イオンまで100キロ以上といってたくらいなのに想像力が働かないのかね

775:受験番号774
23/02/12 08:31:32.55 1GnN6L+t.net
1人なら車無くてもどうとでもなるけど、家族がいるとさすがにきついな。

776:受験番号774
23/02/12 16:02:25.98 QZOja1Dg.net
札幌なら必要ないから今のタイミングで買うのは
普通にバカだけどね

777:受験番号774
23/02/12 18:42:05.25 UFMCBbeb.net
1年で嫌になって帰りそうw

778:受験番号774
23/02/12 20:48:43.80 X+LGlQLn.net
>>767
道民を蹴落として合格された関西人ですか
家族の人生も巻き込んで来られるなら
腹括っていらっしゃい
覚悟があればみんな歓迎すると思いますよ
それと、ここで聞いたからお高い新車買ったわけじゃないですよね?
最初から決めてましたよね?
ここで返信があってもなくても買うつもりでしたよね?あなた

779:受験番号774
23/02/13 08:40:56.25 j5E40AOl.net
>>778
試験落ちたの?

780:受験番号774
23/02/13 10:29:40.22 RioNDCV6.net
車の値段公表するあたりで察しました。

781:受験番号774
23/02/13 11:03:46.10 Wq8A75tr.net
>>780
なにを察したの?

782:受験番号774
23/02/13 15:43:51.71 hrjkaVSg.net
>770
>778
気持ち悪りぃ人達。
歓迎されたくないね。こんな人に。
どうせただのただの変人。
職員でもないんだろ、掲示板に住み着くな。

783:受験番号774
23/02/13 19:42:47.68 7vtfQurM.net
勤務地希望で十勝は人気高いんかなぁ。
誰か教えて、エロい人。

784:受験番号774
23/02/13 19:50:45.40 dqhhpznY.net
>>782
月曜日のそんな時間にコソコソと書き込んでるうじ虫がなんかいってるw
事実を突きつけられただけだろ
同僚にいたら間違いなく迷惑かける糞だわ

785:受験番号774
23/02/13 19:59:47.55 d5lL5HrX.net
>>784
横からだけど、君友達いる?

786:受験番号774
23/02/13 20:56:23.75 Mn2AG/TO.net
>>782
関西の方
自分の言葉で嫌われてるのがわからないかな
どこに配属されても
同じように嫌われると思うよ
それかコンプラ違反で失職するかな
それと色々と聞かれてるのに答えずに口開けない方がいいんじゃない
そういう結局人のいうこと聞かなそうなのに
色々と聞いてるところがもうバレてるのよ

787:受験番号774
23/02/13 21:37:06.46 5w1y2h7I.net
>>786
731で質問した西日本民ですが自分は2回しかレスしていませんよ
知りたかった回答はすぐにしていただけたので変なレスはスルーしていました
論争する為に書き込みした訳ではないので回答以外のレスはスルーしていました
基本そういったレスに反論しても望んだ回答は得られず無意味ですからね…
車の価格は北海道移住への本気度を表現するつもりで書きましたよ
外車でもない一般車でも寒冷地仕様を考えていくと値段が跳ね上がることに驚きました
元から購入するつもりだったのはその通りですが高くて300万のつもりでしたからね
ただし納車は一年後です
北海道出身の知り合いも身の回りにはいないので一体どこで生の情報を仕入れたらいいのやら…
藁に縋るつもりで質問しましたが素直に回答してくださった方には感謝です
ではロムに戻ります

788:受験番号774
23/02/13 22:07:28.37 tQGC1O6n.net
今の車の性能よくなったから寒冷地仕様にしても8万くらいアップだよ
上位のグレードなら3万くらいしかかわらないよ

789:受験番号774
23/02/13 22:12:46.16 FVfea92V.net
本来ならヤリスのハイブリッドでいいところを
寒冷地仕様のSUVヤリスクロスで4WD仕様
オプション盛り盛りに融雪剤対応で防錆剤オプションとかつけると馬鹿みたいに跳ね上がる

790:受験番号774
23/02/13 22:26:16.77 mPMcotkD.net
北海道で車乗るならランクルやジープみたいなゴツいやつじゃないと厳しいぞ
道民の理想はハマーな

791:受験番号774
23/02/13 23:05:35.85 T1wO8/ON.net
>>790
ランクルとか乗らないとだめな道職の勤務先ってどこよw
うちの職場単身赴任多いけど、普通に軽自動車で週末道南とか道東の家に帰ってる人ばかりだわ

792:受験番号774
23/02/13 23:31:28.84 dh3IiCrh.net
ウニモグなら雪が多い日でも安心

793:受験番号774
23/02/14 10:31:01.84 nn1jXz+x.net
ランクルとか北海道でも趣味の範囲かと思ってた
自分はランクルかっこいいと思うけど、大きすぎて自分には扱いきれず、普通のSUV乗ってます
この季節道路では常時ゆらゆら横滑りしてます笑

794:受験番号774
23/02/14 12:28:33.92 F9797rSj.net
SOUL SCREAM?

795:受験番号774
23/02/15 07:16:57.33 2oc06ltE.net
経験不問枠で入りましたが普通のC区分と給与は変わりませんでした。大卒後はほぼ途切れなく働いていました。30代後半の僕の場合入庁時から主任、一年目年収は500万以上でした(手取りじゃないですが)。
ただやはり仕事の引き継ぎなど雑ですから本当の意味で経験経歴が無い方は中々難しいと思います。
C区分の先輩も入庁時主任、そこから3年で主査になりました。

796:受験番号774
23/02/15 19:01:07.91 JDSqoCLJ.net
>>795
とてもありがたい経験談。とても助かりますし励みになる内容です。
そして、厚かましい限りで恐れ入ります。差し障りのない範囲で教えてくださるとありがたいのですが、配属はやはり振興局になるのですか?
その場合「〇〇総振や〇〇振興局とかへの配属希望はありますか?」など希望は聞かれるのでしょうか?

797:受験番号774
23/02/15 19:57:06.13 NYTzhiFH.net
>>796
本庁の人もいれば振興局の人もいるでしょ。
てか新採は勤務地選べないでしょ。

798:受験番号774
23/02/15 21:42:34.29 2oc06ltE.net
>>796
希望は聞かれます。ただ、希望通りにはなりません…。入庁後も年に1度希望調査がありますがそれもまた、希望通りになるとは限りません。そのあたりは道職員の運命だと思って割り切るしかないです。

799:受験番号774
23/02/15 21:52:40.85 eYK4PIA3.net
函館から釧路とかに移動するのも相当大変だが
可能性としては桧山振興局(江差)→根室振興局(根室)ってのもあり得るんだろ?
車ないなら札幌経由で飛行機で移動できるけど
車移動するならリアルカントリーサインの旅じゃないかw
あらためて考えると相当覚悟いるなwwwww

800:受験番号774
23/02/16 12:28:52.14 uTb2r3Se.net
優秀な方からやめていきますからね!

801:受験番号774
23/02/16 13:39:12.97 9mf9vmo+.net
距離計ってみた(すべて最短距離)
渡島振興局(函館)→釧路振興局(釧路)536㎞ 7時間15分
桧山振興局(江差)→根室振興局(根室)660㎞ 9時間21分
参考
東京~大阪 494㎞ 6時間21分
東京~岡山 656㎞ 8時間21分
おまえらよく考えてから受験しろ

802:受験番号774
23/02/16 18:11:58.46 ZPYj3awB.net
>>787
ロムw
ふるッ
おっさんが構ってもらうように必死こいてんのか

803:受験番号774
23/02/16 19:32:02.25 ZPYj3awB.net
>>796
普通の社会人なら人事がどんなもんかわかるだろ
これもそうだし札幌市への再受験質問とか定期的に出てくるの
明らかに道庁に向いてないやつが必死すぎて、辞めろよな
転勤が嫌なら最初からその地方に行け
承知の上で受けたんだろ
今更何ジタバタしてたんだよカス

804:受験番号774
23/02/16 20:34:59.30 PK++kLgj.net
>>801
ぶっちゃけそんな人事あんまりみないけどな

805:受験番号774
23/02/16 20:53:25.67 DJWb9+aq.net
>>787
また適当なこといってる
あんた何も考えずリアクションで喋るタイプだろ
その自分でいってる藁にも縋るつもりで聞いて、すぐに答えて貰ったって回答ってどれだよ?
その回答の内容で、
真剣度合いも、言葉のやり取りができてるのか言語度合いも、適当のことばかりいってるいい加減な関西人なのかもわかるぜ

806:受験番号774
23/02/16 21:44:28.42 ZklxMBGj.net
もう退職するから自分の不満だった点3つ書いとく
・PCがゴミ 支給PCは基本的にそのとき販売している一番下のモデルで
古いものは基本HDD 最近はモバイルpcでSSDだけどモニターが小さすぎて
嫌がらせレベル 自席で仕事するのが大半なのにモバイルとか無意味
今時2コアのCPUって誰が使うんだよとか思ってましたが道職員が使ってます
・出張は収支マイナス 何かと宴会をしたがる文化があるし参加は半強制
旅費の支給も最低限なので1回の出張で5000円程度は収支がマイナスです
コロナのお陰で宴会がなくなって喜んでる人も多かったですが5類とかで
復活しそう あと一番最悪なのが出張の受入れ側で歓迎のために宴会の手配して
参加しなきゃならんのでただの罰ゲームです
・中間層の不在と人員削減 氷河期世代の採用を絞ったせいで経験をつんだ
30代の職員がビックリするぐらいいません

807:受験番号774
23/02/16 21:52:57.47 ZklxMBGj.net
途中で送ってしまった 以下続き
なので現在C区分採用等で穴埋めしようとしていますが実際には埋まっていません
なのに経費削減のため人員削減にはやたら熱心で職員の数は順調に減っています
経験者不足は再任用等でなんとか凌いでいますがあそこ崩壊したよなんて話も
ちらほら聞きます
北海道のため奉仕する奇特な方かブラックから逃げたい人にしかおすすめできません

808:受験番号774
23/02/16 22:21:40.03 G9QsCj5P.net
今のところ温い部署ばかりなんだよな。他は結構酷いのかね?よく分からん。

809:受験番号774
23/02/16 22:23:39.34 9mf9vmo+.net
横路の食の祭典の大失態と拓銀破綻で死んだようなもんだからな
一時期ベアどころか昇給すら停止されてたくらいなんだから予算に余裕あるわけない
ただCeleronクラスのPC使ってるのはさすがに同情する

810:受験番号774
23/02/17 00:30:09.42 cDi5AID0.net
そもそもなんで振興局行くか気にしてるんだろう
道庁なんだからどこでもいけなくてどうするのか
サイコパスか?

811:受験番号774
23/02/17 02:05:05.43 n9AzeIxR.net
じゃあおまえサハリン事務所いきな?
文句言うんじゃねーぞ

812:受験番号774
23/02/17 07:01:12.37 LpUD4k7A.net
事務は技術が出来ないことが多いけど技術は事務も出来るのことが多いので、潰しが効く技術職増やして行政職減らした方が効率的

813:受験番号774
23/02/17 10:49:49.19 PkjJcqtV.net
上川、帯広、胆振、空知、石狩、釧路、函館、後志のどこかに行きたいね

814:受験番号774
23/02/17 10:51:47.44 PkjJcqtV.net
今年知事選あるから今札幌住んでる人は初任地札幌の可能性高いよね。つまり地方に住んでる人は最初札幌行ける可能性低いってことかね。

815:795
23/02/17 12:11:16.99 Uo9gIf20.net
>>795
ありがとうございます。
支庁勤務を考えていたので、最初から希望しとけば希望は多少通ると良いかなと考えていたので助かりました。
昨年度の説明会で、求める部門も見えてきたので、頑張ってみます。

816:受験番号774
23/02/17 12:27:08.53 cDi5AID0.net
>>815
文盲なの?
どこに振興局(支庁)配属のこと書いてあるの?
何にありがとうといってるの?

817:受験番号774
23/02/17 12:30:36.24 cDi5AID0.net
>>811
何が「じゃあ」といきがってるんだよw
辞令出ればどこでも行くのが当然
その覚悟もないならさっさと辞めろ、迷惑だ
お前は嫌だったら駄々こねて辞めるんだな
「じゃあ」文句言って迷惑かけんじゃねーぞ

818:受験番号774
23/02/17 12:40:46.99 bk4862jq.net
>>817
なんで君はそんなにイライラしてるの?
人間関係上手くいってないからそんな乱暴な言い方になるんでしょうね。
まあ落ち着いて、表面上では仲良くしとしましょうや。同じ職員になる訳ですから。

819:795
23/02/17 12:41:53.76 /LmnCSVt.net
>>798と間違えました。
申し訳ありません。

820:受験番号774
23/02/17 14:31:07.03 MP5anQMJ.net
何でもかんでも自分の考えが中心で回っている人間には近寄らないように気をつけます!適度な距離で

821:受験番号774
23/02/17 14:42:09.72 Bbw1yIhX.net
>>818
なんで君は他の質問者がイライラしてるように見えないの?
まあ落ち着いて、脳軟化したオツムでよく考えたら?
同じ職員になるわけですから。迷惑ですよ。

822:受験番号774
23/02/17 15:20:15.53 z0MGwDzu.net
>>821
他じゃなく“君“に言ってるんだよ
普段から当事者意識なく過ごしてるからそんな思考になるのかもね
もうちょっと素直になることと、人のこと必要以上に悪く言わない方が良いよ。君は損してる。とだけアドバイスしておきます。

823:受験番号774
23/02/17 17:00:31.70 hAWXMGCF.net
>>822
他じゃなくて“君”に言ってるんだよ
普段から脳軟化し過ぎて当事者意識もなく過ごしてるからそんな思考になるんだねw
もうちょっと横から割り込んできて勝手に言い切りする思考、素直に反論を聞くこと、人の事を想像して誰も聞いてない話を上から目線で気持ちよくなって言ったつもりで馬鹿丸出しにならない方がいいよ。
君の周りは誰も君をまにうけて相手してない空虚な関係ばかり。君はもう手遅れとだけアドバイアスしておきます。

824:受験番号774
23/02/17 17:19:45.33 +3wAKLaV.net
>>823
癖強すぎて草。会話のキャッチボールができないんだね。君に割く時間がもったいねえわ。そのひん曲がった性格は職場で腫物扱いされてると察します。
くれぐれも犯罪は犯さないでおくれ。さいなら。

825:受験番号774
23/02/17 18:22:24.07 dSYpyCXb.net
>>824
平日の日中にシコシコ書き込んでるバカがなんか言ってるw
そんなリアルで周りに相手されないからって真っ赤になって急いで書き込まなくてもいいのに(苦笑)
頭疲れてるなら、週末だし美味いものでも食って温泉でも入ってリラックスしろよ
くれぐれもコンプラ違反で失職しないでくれ
俺は見て見ぬ振りはしないけどな
あと、そこまで言うなら会話のキャッチボールができないっていう事例を出して口開けよ
ちゃんとな
本当にその通りなのか
えらそーな態度で誰にも相手されないおっさんの妄想なのか
よくわかるんじゃないのかな

826:受験番号774
23/02/17 18:47:23.80 dSYpyCXb.net
>>795
大卒後にずっと働いてたのに一般行政C経験者不問枠で受けたんですか
それは素直に受け取れば
普通の一般行政Cは別の本命と日程が被るから、第二志望以下の道庁は倍率が高くても早めの日程で受けておいて、日程被ってた本命は落ちたから今は道庁に勤務してると理解されると思いますが、面接官はどうやって誤魔化せましたか?
口が上手いんですね。羨ましいです。
また普通の一般行政Cと給与は変わらなかったというのは何か比較でもできたんですか
そして経験者不問枠にて主任として入ったとのことですが、本命を受けようと思ってますか?
今どんな気分ですか?

827:受験番号774
23/02/17 18:58:23.63 U/FdDh0u.net
>>825
指摘をスルーして意味不明な言葉羅列してるところだろ
その文章自体がキャッチボール出来てないの自覚していない時点でご愁傷様です。

828:受験番号774
23/02/17 20:08:40.42 F+ZG3rd9.net
>>826
ええと、勝手に予想されても困ります。
経験不問枠が不合格だったら通常のC区分を受ける予定だったので道庁が第一志望であることは変わらないですよ。

829:受験番号774
23/02/17 21:51:31.76 dSYpyCXb.net
>>828
両方受けられないよ

830:受験番号774
23/02/17 22:09:31.76 dSYpyCXb.net
>>827
どれがどう指摘になってるのか提示して口開けよ
ちゃんとこっちが言ってるのに答えろ
人にどうこういう前に自分が何も読めてない
勝手な言いがかりつけてるだけだろw
日本語読めない時点で御愁傷様なんですよ
↑読んで理解できないですか?
あと「キャッチボール」を使うのが好きな上から目線で日本語理解力の乏しい頭のおかしい奴がいるってことはわかった(笑)

831:受験番号774
23/02/17 22:48:59.47 aRqBwyiH.net
>>830
わかんないの?笑
なんで君はそんなイライラしてんの?
他じゃなくて君に言ってるんだぞ
に対してお前オウム返ししかしてないだろ。人の真似しか出来んのか。笑
お前と絡んでも何も生産性のない不毛な会話しか生まれんから金輪際スルーするわ。さいなら。
せいぜい頑張ってくれよ

832:受験番号774
23/02/18 06:04:11.59 NGC7Xx1y.net
>>829
経験不問枠の試験日はほかの区分より早い期間なので可能でした。
ただ最終まで行くと期間が重なってきたはずなので、一次試験で落ちたらまたエントリーしよう!と思った記憶があります。
どうしてそんなに疑ったり決めつけてくるのでしょうか…。
何か不快にさせてしまったのならお詫びします。
参考になればと思っただけなので。

833:受験番号774
23/02/18 07:57:06.37 XfiRNjqn.net
>>829
経験不問枠、今年度いつやったの?
C区分いつやったの?
自分令和3年度に春の経験不問枠受けて2次で落ちました。
で、秋のC区分受けて合格して、現在道職員だけど。
令和4年度から日程変わったの?

834:受験番号774
23/02/18 11:05:42.93 +9MERztA.net
>>831
と、日本語が通じないくせにキャッチボールとかいってるサルが顔を真っ赤にして何か言っております。笑
平日昼から仕事サボってシコシコ書いてて
具体例を上げることもできない馬鹿なんだね
というか何回サヨナラして戻ってきてんだよ
自分の言ったことも忘れた言行不一致
客観視もできないニキですか(笑)

835:受験番号774
23/02/18 19:19:03.14 6ElK+1hx.net
>>834
お前都合悪いことは全部スルーするんだな笑

836:受験番号774
23/02/18 19:23:57.00 o23OE+3u.net
このスレってか公務員試験板全体に変なのがわいてるよね
明らか受験者でもないでしょ
現役の公務員でもなさそう
悩める受験生をおちょくって憂さ晴らししてるんだろうね

837:受験番号774
23/02/19 21:18:25.08 hQ8AQ0vn.net
現実世界で上手くいっていない職員だと思われる
職員数多いとこういう人もいるよなあ。一緒にならないことを祈ろう…。

838:受験番号774
23/02/20 17:03:11.92 8BKwTYR7.net
札幌以外で車ないと休日遊びにでれない

839:受験番号774
23/02/20 19:33:34.26 2GHER8z3.net
>>811
むしろサハリンとか御褒美でしょ
海外赴任手当すごいらしいし、家も自己負担ないし、国家公務員や商社の人達との交流もできる
サハリンとか上海とかASEAN行かせてくれるor行けるようにお膳立てしたキャリア歩かせてくれれば辞めなかったわ

840:受験番号774
23/02/20 20:02:45.60 +p7vJbbx.net
>>838
本当に。
アウトドア大好きだから車がないとか考えられない。通勤に関しては別にバスでもなんでもいいけど休日は車あると色々楽しめるよな

841:受験番号774
23/02/20 22:42:10.73 YPQpAluw.net
僻地で車持ってないけど、バイクと自転車乗れる時期は全く困らないわ。冬は割と辛いけど、インドア趣味で凌いでる。

842:受験番号774
23/02/21 07:30:36.40 K6GHU1E5.net
自分も僻地行ったらバイクの免許取ろうかな
憧れます

843:受験番号774
23/02/21 13:48:17.55 NAWswfHD.net
内示まで長いね。みんなどこいきたい?

844:受験番号774
23/02/21 18:34:33.53 4laezHC8.net
やっぱり札幌以外がいいかな
社会人経験者なんでド田舎、地方都市、大阪、東京と様々な場所で働いてきたけど都会はお腹いっぱい
僻地勤を求めて道職員志願したのに札幌配属とかなったら肩透かしでガッカリだわ

845:受験番号774
23/02/21 19:25:12.48 /ay3Dteg.net
>>844
色んな経験していて充実してそうですね!やっぱり色んなところに住める転勤族も悪くないですよね。ちなみに私も社会人ですが田舎続きたのである程度大きい都市に行きたいです。

846:受験番号774
23/02/21 19:28:33.88 tXs4Ngmi.net
最初に田舎だと物件探しが大変そうだなあ

847:受験番号774
23/02/21 19:55:22.08 Nkh9OiqE.net
横から失礼します。皆さん公宅は希望されないんですか?民間アパート希望ですか?
やはり公宅はかなり古い事の方が多いんでしょうか…。

848:受験番号774
23/02/21 20:44:36.99 p1fmEiPB.net
>>847
公宅は古いしストーブない等聞くんで、なるべくは入りたくないかなあ。民間で探さなかったら公宅ですかね

849:受験番号774
23/02/21 21:06:25.94 IJWjJVj4.net
後志は地獄だぞ
若手男は独身寮しか入れない
でも独身寮の環境酷過ぎで人バンバン減ってる
共益費は頭割りだから今はかなりの額になってるらしい

850:受験番号774
23/02/21 23:12:46.21 Nkh9OiqE.net
>>848
なるほどですね!ストーブの備え付けないのはキツイですね…。民間のアパート借りたとしても28,000円家賃補助でますもんね。ただ、契約を結んだりが大変ですけどね…。

851:受験番号774
23/02/21 23:15:53.67 Nkh9OiqE.net
>>849
現職さんですか?後志は男性は公宅入れないんですか?独身寮って環境悪いんですね!以前にもどなかが書いてましたね。

852:受験番号774
23/02/22 12:26:05.10 7+ZI1cWF.net
振興局のある町って民間アパートの家賃高いよね。倶知安と浦河しか知らんけど。

853:受験番号774
23/02/22 16:32:25.71 nJOdrD6V.net
>>852
浦河って不動産会社ありますか?前に検索てみたけど見つからなかった

854:受験番号774
23/02/22 18:14:10.72 7+ZI1cWF.net
名前は忘れたけど、国道沿いにある。

855:受験番号774
23/02/22 18:25:40.96 7+ZI1cWF.net
双葉商事が、管理会社的なこともしていたわ。

856:受験番号774
23/02/22 18:29:23.61 7+ZI1cWF.net
ただ、浦河のアパートは物件によってはストーブがついていないとこもあった。

857:受験番号774
23/02/22 18:46:36.93 r2r5nvPv.net
平日は帰って寝るだけで週末に家に帰るっていう単身赴任者や若手職員にはまあいいんじゃない

858:受験番号774
23/02/22 19:00:26.63 5TLzTfkk.net
北海道はアパートだと札幌が一番安い

859:受験番号774
23/02/22 19:02:32.74 A8ZciRVN.net
>>851
荷物あって独身寮無理と抵抗すれば独身男でも公宅入れるよ
独身寮はいい加減ワンルームタイプにすりゃいいのに

860:受験番号774
23/02/22 21:38:33.23 dAwnDOyu.net
今年の試験からリセット方式廃止みたいですね

861:受験番号774
23/02/23 00:23:04.05 xbfHy4t0.net
公宅は基本的に古いし作りが安っぽいからおすすめしないよ
独身寮だとさらに他の入居者とか管理人の当たり外れもある
その割に大して安くないのと何かと徴収されるから賃貸で
家賃補助もらってた方が快適だと思う

862:受験番号774
23/02/23 13:26:20.06 6jG88dwD.net
内定者ページにある研修資料
だいたいみんな読んでますか?

863:受験番号774
23/02/24 08:03:59.18 d1mFGuKV.net
独身寮って実際いくらくらいかかるんんですか?
寮費と、食費は別でしょうが、わかればそれぞれ教えていただきたいです。

864:受験番号774
23/02/24 12:39:54.11 H0RqWa9Z.net
公宅、寮共に管理長をやらされたり会費の徴収とかもしなきゃいけないから人間関係での煩わしさも増える

865:受験番号774
23/02/24 18:30:29.58 WB+wH01z.net
わかんねーからはぐらかされてるのに
しつこう聴いてくるクレクレがいるな

866:受験番号774
23/02/24 20:34:28.83 mmbUBolY.net
>>860
ほえーーー!

867:受験番号774
23/02/25 07:39:58.15 Ou7wO5sD.net
札◯管地◯課はパワハラの温床だから配属される人は楽しんでね!

868:受験番号774
23/02/25 21:35:30.51 1JzHlblw.net
パワハラする人でも放置されがちよなぁ

869:受験番号774
23/02/26 18:39:33.84 wkzIYlVY.net
パワハラしてもお咎めなしは公務員の特権

870:受験番号774
23/02/26 19:14:19.25 pWNhIpPD.net
そのうち滅びないだろうかこの組織
現業職は滅んだね

871:受験番号774
23/02/27 19:15:57.68 JyZjFgRK.net
新しい職場までもう1ヶ月ですよ
どこに行くかも分からん恐怖


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch