令和4年4月北海道職員になろう(6次募集)at GOVEXAM
令和4年4月北海道職員になろう(6次募集) - 暇つぶし2ch524:受験番号774
22/12/16 17:01:44.12 asNm96vY.net
>>520
ごめんなさい、おささった
(続き)
本庁でもぬるま湯部署(係単位)もあれば、振興局でも毎日日付変わる位まで仕事している所もあります。
しかも、建設管理部はどこでもそうだ、とかではなく振興局やその時ホットな話題とかで
激務部署は割と変わります。安息の地は確約されていません。
私は「総合」振興局の中でも比較的大きいところだったのでこんな感じですが、振興局全体で緩いところもあるかもしれませんけどね
・希望の勤務地に行ける可能性
→これについては謎です。私は本庁採用、振興局で、職務内容も今となっては割と思惑どおりでしたが、自分の思惑を話したことなかっまです
「勤務地」という観点で見れば、やはり札幌近郊や地方中核都市のあるところはいろんな人が希望を出すので倍率高いかもしれませんね。その選別基準、働きぶりと意向を反映してあげる評価基準が「ない」若しくは「ろくなものでない」ので一般的に「運任せ」なんです
・結婚
→これについては全然叶えてくれます。採用ページにも乗ってる方は私の知り合い職員ですが、今までずっと一緒に異動しているみたいですね。ただ、定期人事異動が絶対優先なので、異動のタイミングにはラグがあるかもしれませんね。また、出張所(美唄)と振興局庁舎(岩見沢)みたいに、お互い職場自体は離れてる、これは全然あると思います


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch