令和4年4月北海道職員になろう(6次募集)at GOVEXAM
令和4年4月北海道職員になろう(6次募集) - 暇つぶし2ch222:受験番号774
22/10/18 23:08:18.74 PZSqNqAw.net
遅くなりなりました。
昨日ご依頼頂いた、2次面接試験の内容についてお話しします。
私の場合ですが、1次面接内容は、家族構成や転勤の多さ等で仕事を継続していく精神力はあるか?という印象でした。もちろん大丈夫と答えて無事通過。
2次面接試験は予想通り、圧迫感(発言した内容を細かく聞かれる感じ)がある内容でした。詳細は以下のとおりです。
1.エントリーシートにある内容を職場でどう活かすのか。
2.道職員は約15,000人程度いる。つまり色んな人がいるが、やっていけると思うか?思うならその理由と対処法を教えて欲しい。
3.(履歴書内容を見て)挫折したことはあるか。
4.今までの職歴から、道職員になったらどの部署を希望するか?
5.(4に続いて)それはなぜそこを志望するのか?
6.(5に続いて)ではその経験を活かして何をしたいのか?
7.(6に続いて)あなたのやりたい事は理解できたが、なぜ今まで北海道はそれを実行出来ていなかったのかわかるか?
8.今まで数社を渡り歩いているが、今この場で面接を受けていることに後悔していることはないか? 
9.前職はどんな仕事内容だったか?
10.自分はリーダー向きか?それとも下から持ち上げる役割か?
11.鈴木知事の政策で実行出来そうなものを教えて欲しい。それに対して自分はどう取り組んで行くのか?
※4〜7までの内容は、しっかりと理由を説明できなければ、面接官は納得しません。
出来ていなければ間違いなく落ちてます。
質問内容は30個程度でしたが、気になった11個を抜粋してます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch