国税専門官part535at GOVEXAM
国税専門官part535 - 暇つぶし2ch235:元国税
22/06/26 06:55:08.25 CNbBVqSd.net
>>225
地域手当については各人でご判断ください。
概算年収に乗じていただければok。
住居手当は変わってなければ最大2.7万。
もちろん実家、宿舎、持ち家(住宅ローン有でも)の場合は出ません。
つまり、地域手当(最大20%)、住居手当、扶養手当が全部ついて、その程度になります。
地域手当ない局署も多数あるので、、
私はあくまで全国の希望者を対象に客観的な情報を提供する目的なので、個別事情は除いて書いています。
個別的な事情が気になる方は、その旨質問ください。

236:元国税
22/06/26 06:59:33.77 CNbBVqSd.net
>>227
それは、その通り。
各級に昇級するには、一定の在籍年数が要件とされますので、同い年の先輩に追いつくのは至難の技です。
あくまで同期ベースでは色付けてもらえるよってくらいです。

237:元国税
22/06/26 07:06:17.35 CNbBVqSd.net
>>228
それは、署をあげてする公式の飲み会のことでは?
先輩、統括官、署長、副署長からのお誘いや、部門飲み、各部門飲み、などの日常的に発生する飲み会を断り続けたのでしょうか。
それとも誘われることがなかったか、、
いずれにしても素晴らしいメンタルです。

238:元国税
22/06/26 07:12:39.01 CNbBVqSd.net
>>229
私がいるころから、東京局の若手の組合離れは聞いていたので、おっしゃる通りです。
全職員数に対する組合員数の比率は概ね50%です。
が、一定の幹部は組合から除籍されること、定年前の離脱率が高いことを考えると70%は超えてくるかと。

239:受験番号774
22/06/26 07:15:10.16 HofjHp6U.net
組合入るとどんなメリットあるのかわからん

240:元国税
22/06/26 07:44:28.19 CNbBVqSd.net
>>235
ないです。
どう活動しようが、給料は民間企業の動向により人事院が決めます。
宗教みたいなもので、勧誘がうざいのと、貴方の上司が組合信者だった場合に、見えない力が働く場合があります。
例えば、なにかの選抜で、当落線上に組合員と非組合員が同点でいた場合、組合員が優先すると言われています。
それをしないと組合の存在意義が薄れ、人員が減るからです。

241:受験番号774
22/06/26 08:25:56.45 s5EKiWXP.net
>>230
折りコン出すだろ

242:受験番号774
22/06/26 08:27:05.98 s5EKiWXP.net
>>230
統括からも総務からも電話きたことないけど
>新人が5分前にも来てないとなると無断欠勤(寝坊とか)の恐れがあるので、電話連絡します。
連絡があった事実を作って有休扱いにするためです。

243:受験番号774
22/06/26 09:04:39.96 s5EKiWXP.net
>>233
嫌な飲み会も断らずに全出席する方がメンタル強いと思うよ

244:受験番号774
22/06/26 15:14:31.46 Hi5ljYM7.net
先輩の国税行った人は自称元国税
じゃない方の意見に近かったし
結局場所と人次第なんじゃねえかな
自称元国税の方も多分本当にあったことなんだろうけど
その地域が外れだったか人が外れだったかだろうね

245:受験番号774
22/06/26 20:44:07.87 wd5lLSVK.net
トッカンも誰に付くかで結構変わるみたいだし人と場所によって変わる要素は大きいだろうな
まあ同じ仕事内容でも上司・同僚や営業所によって職場環境が異なるというのは民間にもあることだけど

246:受験番号774
22/06/27 10:45:03.79 Pt2aiaMb.net
いよいよ明日発表だな
正直一次の点数より記述のほうが不安だけど……

247:受験番号774
22/06/27 12:20:32.17 6AdBRCoq.net
一次はFランでも受かる

248:受験番号774
22/06/27 12:50:19.94 KuYefCPK.net
半分弱取れればいいと思えば気楽?

249:受験番号774
22/06/27 14:06:05.04 9j3LITic.net
パンケーキってやつ怪しいな

250:受験番号774
22/06/27 21:34:36.38 r/dN4tXM.net
5年目国税職員2人知り合いおるけどうち1人の方から話聞くと残業の付け方めっちゃ適当らしい
残業申請は紙に書いて出してるらしいししかも申請した時間通りに残業代出てないっぽい

251:受験番号774
22/06/27 21:36:48.73 YFFxzDAG.net
もうブラックでもなんでも良いからせめて一次は受かっていてくれぇ

252:受験番号774
22/06/27 21:37:28.00 r/dN4tXM.net
1年前くらいに聞いた話だからあれから変わってたらごめんやけど
ネガキャンみたいになってたらすまん

253:受験番号774
22/06/27 21:59:57.13 ZUXx7azs.net
久しぶりに見に来たけど普通に邪魔だな
運次第だろ全部
楽な仕事なんてこの世にない

254:受験番号774
22/06/27 22:09:31.97 uPPK4o+c.net
>>246
勤怠はシステム入力だから嘘か勘違いだろうな

255:受験番号774
22/06/27 22:15:14.08 uPPK4o+c.net
申請した時間通りに残業代出てないっぽいの方は知らんけど河野太郎のおかげで出るんじゃないの?
このご時世、勝手に他人の勤怠いじって残業手当出さずに局や人事院に通報されたら不味そうなもんだけど

256:受験番号774
2022/06/28(火


257:) 09:00:22.85 ID:67ASTv2r.net



258:受験番号774
22/06/28 09:03:34.27 KGtyGsYO.net
よし一次は通ったぞ!

259:受験番号774
22/06/28 09:16:33.01 yMLiqPo3.net
>>253
通しすぎだろ

260:受験番号774
22/06/28 09:20:12.25 zNiX97aq.net
>>254
番号が若い方なんてほぼ全通みたいなもんだよなこれ

261:受験番号774
22/06/28 09:21:40.79 HgI9tniV.net
>>254
これでも去年より200ほど減ってる
最終は4000くらいだろ

262:受験番号774
22/06/28 09:22:34.39 KGtyGsYO.net
一次で7000人ぐらい通すのは例年通りだぞ!
素直に喜べ

263:受験番号774
22/06/28 12:33:51.40 A5tytDEA.net
結局ボーダーは37~38辺りだったか

264:受験番号774
22/06/28 12:42:13.82 KGtyGsYO.net
面接は一次志望なんで他辞退しますってことを推せばいいんかな…

265:受験番号774
22/06/28 13:21:56.35 UPSSTUr0.net
一次受かったんですが公務員のライトの面接講座って受講する価値ありますかね?

266:受験番号774
22/06/28 13:24:02.22 pTwxb/G9.net
受験者多かったんだな

267:受験番号774
22/06/28 13:44:55.74 YXxLLmsv.net
自分の周りの番号だけ異様に落ちてて笑うわ
会場ではあんなに強そうに見えたのにハッタリにもほどがある

268:受験番号774
22/06/28 14:04:12.68 dae/OQJr.net
税務署訪問とかあんの今知ったけど、二次面接詰んだわ。

269:受験番号774
22/06/28 15:55:01.47 30PWFB1T.net
>>259
意地悪な面接官に当たると、辞退強要してきて担当者教えろとか無茶苦茶なこと言われる
俺は嘘ついて鈴木一朗さんに辞退連絡しましたと言うと決めてる

270:受験番号774
22/06/28 16:03:42.70 NbPkapGr.net
>>262
それめっちゃわかる
大学入試のときも周りが強者に見えて慄いてたのに蓋開けたら同じ教室のやつほぼ全員落ちてた
ビビって萎縮すんなってことだな

271:受験番号774
22/06/28 20:41:08.39 ZqgW2YaW.net
面接の集合時間が朝の7:30って人もいるのか
流石に早いな‥‥‥

272:受験番号774
22/06/28 23:30:49 r06O6kFW.net
朝イチ組絶対に何人か寝坊する奴出るだろ

273:受験番号774
22/06/28 23:37:13 znm925oZ.net
8時のわいよりも集合時間はやいやつおるとは

274:受験番号774
22/06/28 23:44:47 KGtyGsYO.net
なんか志望先に身内がいるからか知らんけど実家から二時間かけて他の地域の国税局行くことになって草

275:受験番号774
22/06/29 06:12:01.26 Nxjp9G1x.net
>>269
それたぶん希望地の記入ミスってるだけやで
面接会場は採用地と違っても問題ないから堂々としとけ
毎年沢山いるから

276:受験番号774
22/06/29 08:25:02.63 xgiJi3Ww.net
二次では何割くらい落ちますか?

277:受験番号774
22/06/29 11:27:03.36 x0WvYmeB.net
>>269
申込みのときにミスってるだけだろ

278:受験番号774
22/06/29 11:32:32.60 DpfnfyOj.net
官庁訪問の予約日と被った
辞退した方がいいかな

279:受験番号774
22/06/29 12:20:55.65 mTpzKmp/.net
>>246
税務署によるらしいよ〜
適当なところもあるらしいよ〜

280:受験番号774
22/06/29 12:22:32.90 orjahDiz.net
官庁訪問行くだろ
国税行く奴は物好きと変態とFラン

281:受験番号774
22/06/29 12:54:01.40 DpfnfyOj.net
>>275
みんな官庁訪問と被ってないの?

282:受験番号774
22/06/29 13:47:13 1Lquzsqn.net
労働環境はホワイト
仕事内容はブラック

283:受験番号774
22/06/29 14:00:41 x0WvYmeB.net
7/4,5が面接だったら被らない

284:受験番号774
22/06/29 16:11:53.83 gNd8sCUA.net
採用希望国税局は第1希望だけでいいのかな

285:受験番号774
22/06/29 16:53:15 2HufLRrN.net
俺も官庁訪問初日と被っちゃったよ
ついてないなあ

286:受験番号774
22/06/29 18:09:01.13 DpfnfyOj.net
被ったから辞退します
もともと志望度高くないし戦記自信ないし

287:受験番号774
22/06/29 19:14:32 4NBPXu+6.net
国税よりいいコッパン官庁ってほぼないよね

288:受験番号774
22/06/29 19:38:04 yfCwnJVc.net
予約日と被ったんやが?どうにかしろよ人事院
辞退するしかないよね…?

289:受験番号774
22/06/29 19:45:19 S3qmwiLe.net
国税まじでやたら被せてくるよな
催事とか県庁の面接と無駄に被せてくるし

290:受験番号774
22/06/29 20:30:50.76 IVjJUt+A.net
4,5日は国葬勢を被らせる

291:受験番号774
22/06/29 22:34:09.17 nYOQtEZg.net
チンチン取ったろかな🤔

292:受験番号774
22/06/30 07:47:09.09 JhM8VAfU.net
>>284
催事と被るなんてまずいないんじゃないか?
最終日だけだぞ

293:受験番号774
22/06/30 12:31:53.68 A7VGJFVy.net
>>284
毎年恒例の辞退祭り対策だな
誰か国税第一志望0人説を検証してくれ

294:受験番号774
22/06/30 13:14:08.91 N56XkxmP.net
>>288
俺第一志望だから説立証ならずだな

295:受験番号774
22/06/30 14:53:37.25 eiV1e1Hi.net
蹴られたくないなら日にち考えろよバカ国税さぁ…
受験生だって蹴りたくて蹴ってるわけじゃないんだわ

296:受験番号774
22/06/30 16:01:29.71 YlkgsvSV.net
>>290
国税しか合格の見込みのない低レベル受験生ははなから国税が第一だろうよ。じゃなくて、県庁、政令市、国般受かるレベルにありながら国税が第一志望の奴のことを言っている。

297:受験番号774
22/06/30 16:46:03.58 v7S1MBzf.net
国税受かるなら首都圏の地上は結構受かると思うぞ
ボーダーも倍率も国税と大差ない

298:受験番号774
22/06/30 16:46:33.26 v7S1MBzf.net
問題の難易度自体は国税より地上のが易しいし

299:受験番号774
22/06/30 17:11:14.55 2eX8wo88.net
>>287
ワイの知り合い催事と被ってたぞ

300:受験番号774
22/06/30 17:14:18 HIbzaNtW.net
>>291
普通にスペシャリスト志向なら県庁市役所より国税だぞ

301:受験番号774
22/06/30 17:16:13 JZiLRs8A.net
そういや国税は数的やる余裕ないほどアップアップだったが地上は余裕をもって解けたな
もっとも国税のボーダーが5割以下なのに対して地上は6割+面接の比重大だからな

302:受験番号774
22/06/30 17:30:52 gZXDb5O9.net
お前らアホが全員見事に不合格で落ちますように

303:受験番号774
22/06/30 18:28:29.90 O29dP1LB.net
国税の数判やっぱり難しかったよな?
塗り絵で奇跡が起きただけでまともに解けたの3問くらいだったわ

304:受験番号774
22/06/30 20:25:04.80 eyQ0OYBG.net
面接カードの最近関心や興味を持った事柄というのが結構難しいんだよなぁ

305:受験番号774
22/06/30 21:02:52.57 v7S1MBzf.net
>>296
ワイ国税に学習科目アジャストして科目不足だけど地上7割
なおボーダー5割未満

306:受験番号774
22/06/30 21:04:29.19 v7S1MBzf.net
ちなコッパン6割

307:受験番号774
22/06/30 21:24:47.56 WOiXXrBe.net
チンチン🍆引っこ抜いたろかな🤔

308:受験番号774
22/06/30 23:51:23.62 c1i1+KG7.net
地上滑り止めとか外耳かな

309:受験番号774
22/07/01 08:10:32.98 5dedc2JE.net
現職が


310:必死にネガキャンしてて草。自分の人生見直せよ笑 あ受験生減らしの工作活動か。面接対策でもしろや



311:受験番号774
22/07/01 09:20:44.47 lZoHjF9a.net
>>303
滑り止めも何も、ぶっちゃけ国家総合職以外の公務員試験てボーダー低すぎて全部簡単だろ

312:受験番号774
22/07/01 09:35:59.86 lZoHjF9a.net
>>291
マーカンレベルの自分が1日平均3時間3ヶ月の勉強で国税もコッパンも地上も余裕なんだが、国税しか受からない低レベル受験生っているの?

313:受験番号774
22/07/01 10:11:35.22 qM2vQE0l.net
>>306
そりゃマーカン未満の方々は1次すら通るか怪しいところでしょ

314:受験番号774
22/07/01 10:56:24.42 2ao92MR1.net
>>306
マーカンレベルで1日三時間の3ヶ月でコッパン受かるとは思えないんだけど
北海道でも受けた?

315:受験番号774
22/07/01 11:20:52.45 lZoHjF9a.net
>>308
関東甲信越

316:受験番号774
22/07/01 11:48:25.31 lZoHjF9a.net
>>308 >>309
教養は勉強しない
無勉でも文章理解、資料解釈はほぼ満点取れる
資料以外の数的も簡単なのは取れる
他は雰囲気で当たりっぽいやつを選択
専門は法学×4、経営学、財政学経済事情、英語基礎、英語一般を選択
英語は無勉でも難しいはずの一般が満点だったから多分みんなが思ってるより簡単
財政学も頻出かつ簡単なところしかやらなくても経済事情取れれば3/5はいける
追加で国税用の会計学、地上用の刑法労働法
ちなみに刑法労働法は頻出に絞れば軽いし、個人的には憲民行より簡単
大体こんな感じで3×30×3

317:受験番号774
22/07/01 11:58:06.42 1Enfvf5E.net
戦略的に学習科目を選択してて偉いな
俺は法学系以外一夜漬けだったわ…

318:受験番号774
22/07/01 14:19:04.77 aHmGczPI.net
志望カードの併願の一般職のとこに本当は第1志望じゃないところ書いて出したあと官庁訪問の1日目に第1志望のとこいったらバレたりするのかな

319:受験番号774
22/07/01 14:35:42.61 X1XAyQNR.net
>>310
それは地頭あるやつの発想
大半は資料何かいてるか読めない、方程式できない、英語は教養でギリギリ1-2問読めるか。
現代文すら半分くらいしかとれないのがゴロゴロ。
予備校いるけど国税教養足切り5人知ってる
多分実際にはもっといる

320:受験番号774
22/07/01 17:45:02.33 2ao92MR1.net
>>310
法律よくそんな短時間でできたな、法学部か?
全くの無勉だったから半年かけて本番の
法律四科目9割だったわコッパン

321:受験番号774
22/07/01 18:16:41.87 lZoHjF9a.net
>>314
法学部だけど学部の勉強はあまり役に立ってないな
憲法と民法半分は1、2年で取って忘れたし、民法残り半分と行政法は逆に3年間サボり続けた
大体学内の試験はやけに難しい論述1、2題だから山張って過去問とか教材まる覚えするだけで、公務員試験に全然対応できない
出席取られないからテスト直前以外講義出なかったし

322:受験番号774
22/07/01 18:17:42.92 lZoHjF9a.net
>>315
サボり続けた=落単ね

323:受験番号774
22/07/01 19:40:52.19 ObUwPIhN.net
オプチャでもジャケット云々の情報戦が繰り広げられているな
5chだけじゃなかったか

324:受験番号774
22/07/01 23:24:28.13 2HaeqOoA.net
調査か徴収か面接で聞かれるのかね

325:受験番号774
22/07/02 06:49:43.43 J8FQ+ihd.net
異動で声がでかいだけの中身スカスカ上司と離れられるー!
どうしても尊敬できなか


326:った 上司の中、過去一のスカスカっぶり これからの異動先の人も苦労するだろう 飲み会で自分には腕があると豪語した時、みんな止まった、のはこれからの話のネタ



327:受験番号774
22/07/02 08:14:17.02 8AFLvG71.net
>>319
お前ほんとに現職だったら入ってからイジメまくってやるわ
しょーもねークズ野郎が
あ受験生減らしの工作活動か

328:受験番号774
22/07/02 08:40:34 HT5D+ULK.net
コミュ力ない奴は鍛えろ
入ってから大変や

329:受験番号774
22/07/02 10:44:45.30 lJJmK9tE.net
国税の二次辞退するのに連絡入れた方がいいですか?

330:受験番号774
22/07/02 11:30:20.56 3Fa2QPDI.net
受験生へのアドバイスならいざ知らず、本当にただの職場の愚痴をここに言いにくる現職はどうしようもないな
20やそこらのガキでも分かることだぞそれ

331:受験番号774
22/07/02 11:35:57 4eXjC0my.net
日陰者の自覚があるからか国税って現職が異様に受験生にフレンドリーよな
ネットでこんなにあれこれ教えてくれるのほぼ国税だけ

332:受験番号774
22/07/02 12:42:50.36 UkCaatGl.net
>>324
よっ現職♪お前イジメてやるから待っとけな

333:受験番号774
22/07/02 12:56:41.42 3LezdTZO.net
>>325
見境なく現職認定してんじゃねぇよ…
お前みたいな攻撃的なゲェジと和光で一緒になったら最悪だからお前だけ落ちろ

334:受験番号774
22/07/02 17:19:49.08 OJos9ZI6.net
頭にオチンチン🍆乗せてほしい人ー?🙋‍♀

335:受験番号774
22/07/02 20:22:39.09 u8R7Chjf.net
国税入っても地上落ちのFランばっかだぞ

336:受験番号774
22/07/02 20:37:07.32 psG9fE1K.net
>>328
中央大ばっかだぞ
いっとき前のノンキャリア局長も中央法法って噂

337:受験番号774
22/07/02 21:39:32.92 YMOabqkp.net
去年は専修が一位だろ
中央じゃない

338:受験番号774
22/07/02 21:52:26.83 wWIjMHyV.net
>>330
去年はでしょ?
過去ずっと中央ばかりだから既存職員は中央だらけ

339:受験番号774
22/07/02 22:40:08.78 mzE47Xvb.net
台風来るらしいね
初日組以降の人は頑張ってねww

340:受験番号774
22/07/02 22:58:38.01 ziVfl/pf.net
オチンチン🍆びろろーん🤗

341:受験番号774
22/07/02 23:42:08.85 qxgfQZu/.net
台風の進路本州直撃コースだな……

342:受験番号774
22/07/02 23:48:59.76 +yNSaKIA.net
台風の中で面接会場に行くのオモロそう
躊躇なくタクシーを呼べる男が勝つ

343:受験番号774
22/07/03 00:07:52.92 Qh8e5Elq.net
別に暴風域ないし余裕っしょ

344:受験番号774
22/07/03 14:04:57.44 XK9et4VR.net
キンタマ🤭

345:受験番号774
22/07/03 20:10:03.60 PE9nUCcQ.net
いよいよ明日から面接が始まるな
緊張してきたぞ

346:受験番号774
22/07/03 20:43:45.15 CsiOiCNC.net
気になるニュースで東京国税局の詐欺職員あげていいん?
みんな何にしてんの?

347:受験番号774
22/07/03 20:51:02.69 zCfUJa+I.net
>>339
自分からあえてネガティブなこと言わん方がいいよ
相手から聞かれるかもしれんけど

348:受験番号774
22/07/04 10:40:09 MCLF2o7Z.net
みんな面接頑張ろうな

349:受験番号774
22/07/04 12:39:13 jqrDLNT+.net
>>339
あげるべき
国税局の関心が高く評価あがる

350:受験番号774
22/07/04 13:48:07.13 KsIZcciV.net
ハキハキと目を見て話すのは意識して詰まることなく会話出来たけど、10分ちょっとしか掛からなかった
教養33記述28だから最終合格できないとしたら面接足切りなのが怖いなあ

351:受験番号774
22/07/04 13:48:39.94 KsIZcciV.net
>>343
記述じゃないや
専門だ

352:受験番号774
22/07/04 14:01:08.56 wa6X0lZT.net
>>344
それだけできてるなら余裕っしょ
おめでとう

353:受験番号774
22/07/04 14:39:42 mVjvdWVx.net
みんなクールビズだった?

354:受験番号774
22/07/04 14:53:19 rDLMp8Wd.net
全然意地悪な質問されんかったわ
これって脈あり?

355:受験番号774
22/07/04 15:02:26 KsIZcciV.net
>>345
そういう言葉を頂けると有難いですw
クールビズが多かったです
ブレザー着てるのは割と大きめの待機部屋の中で2,3人くらいでした
面接まだの人頑張ってください

356:受験番号774
22/07/04 15:05:32.95 rDLMp8Wd.net
あそうだ
身体検査の前に人前で上着脱がされるんだが肌着だと乳首スケスケになってちょっと恥ずかしいから無地のTシャツ持ってった方がいいぞ

357:受験番号774
22/07/04 16:13:36 MCLF2o7Z.net
真ん中に座ってた国税の面接官みたいな方に、是非働いてもらえればいいと思う!けど私1人じゃ決められないからね~笑みたいな事を言われたが結構評価してもらえたのだろうか

358:受験番号774
22/07/04 18:42:41.28 6nQCxVo8.net
面接受けて来たけど全然差がつかなさそうじゃなかったか? あれで20%も足切り出るとは思えないんだが意外と厳しく評価出すのかな

359:受験番号774
22/07/04 18:51:03.34 JRIbnvTM.net
>>352
よっぽど受け答えがハッキリしないとか質問に答えられてないとかかな?

360:受験番号774
22/07/04 19:00:01.09 /2zIIQlk.net
会場だとみんな強者揃いに見えるけど案外ヘマしてるんじゃねーの知らんけど
想定問答を一夜漬けすらしないやつとか

361:受験番号774
22/07/04 19:32:07.50 1+mNwY1M.net
よく分かってないけど受けない人も相当いるしそれ込みでそんな落とすの?

362:受験番号774
22/07/04 19:41:39.36 5Wy+3Hnt.net
>>354
一昨年と昨年の試験では、現役の高卒職員が受け答えがヘタクソで落ちているから、受け答えがヘタクソだと容赦なく足切りになるぞ。

363:受験番号774
22/07/04 19:52:30.44 wa6X0lZT.net
国税受けてないけど予備校の人が報告しにきてて、皆和やか面接だったらしいな
圧迫された奴とかおるん?

364:受験番号774
22/07/04 22:55:18.76 CGQf5sUm.net
チンチン🍆に海苔巻いて醤油つけたろかな🤔

365:受験番号774
22/07/04 23:34:59.86 bO9Xo2Ob.net
会場涼しかったな

366:受験番号774
22/07/05 00:31:47.54 B74BhTlE.net
ぜひ採用面接も来てくださいとか良かったら一緒に働きたいですとか言われなかったんだけど落ちた?

367:受験番号774
22/07/05 00:47:41.94 8mAgNYJH.net
割とガチで今年の国税は人手不足か職員逮捕の件のせいで辞退する人が多い前提で多めに通すと思っている
予備校でも例年無いぐらい去年の無い内定にも電話来てる言ってたし東京

368:受験番号774
22/07/05 08:39:48 troZS4Vh.net
>>360
信じていいのか?

369:受験番号774
22/07/05 12:24:25.61 Ja8/rBN3.net
>>360
俺も予備校だけどそんな話聞いてない
大体去年NNTだったのは全員民間行ったか今年再受験で前年の名簿誰も残してない

370:受験番号774
22/07/05 12:29:41.27 CDrAHu+N.net
>>360
今年に限らず毎年辞退多い
最終的に地上に落ちたFランが国税に残る

371:受験番号774
22/07/05 13:08:58.26 c+S8v+x1.net
そういや今日面接なんだがなんかアドバイスない?

372:受験番号774
22/07/05 13:26:18.49 pFXEvyrp.net
最初の失礼しますは部屋に響き渡るぐらい死ぬほどでかい声出したほうがいい
公安系やから元気のいいやつがほしいでね

373:受験番号774
22/07/05 15:47:46


374:.61 ID:Ymf2umhT.net



375:受験番号774
22/07/05 15:57:55.12 E7iKF4H/.net
なんかよくそう言う面接の落ちるフラグ的な話あるけどあてになるんかね
TACの復元シート見る限り最後に一言は割とみんな言われてるぽいけど

376:受験番号774
22/07/05 16:34:11 tKdLPSHK.net
パチスロみたいだな

377:受験番号774
22/07/05 16:54:31.14 YpwbcEUg.net
本日は来ていただきありがとうございましたって言われたんだけどこれ落ちた?
受かった人にわざわざそんなこと言わなくない?

378:受験番号774
22/07/05 17:00:21.61 YpwbcEUg.net
基本的に上手くいったと思うけど何か禁忌肢踏んだんじゃ無いか心配になるわ
国税専門官に必要な能力はなんだと思いますか?って聞かれてコミュニケーション能力と税務の知識って答えたんだけどこれで合ってるよね?

379:受験番号774
22/07/05 17:16:50 CDrAHu+N.net
国税に必要な能力は飲み会とパワハラの多さに耐えて、うつ病にならないメンタル
面接官はこれを見抜こうとしてくる

380:受験番号774
22/07/05 17:20:21 lTkmc2lA.net
20%の論外以外は通過できる試験でみんな面接官の一言で一喜一憂し過ぎ

381:受験番号774
22/07/05 17:56:30.37 jMXZjUjy.net
>>372
今回は倍率1.5倍だから1/3は落ちるよ
割とまともな受け答えしてた人でも落ちる可能性はある

382:受験番号774
22/07/05 18:11:18.11 W5zafCrr.net
人事院面接って話の内容とコミュ力どっちを重視してるんだ?
話してる内容普通だけど受け答えもしっかりしてて雰囲気もいい感じの人と、話してる内容は良い感じだけど受け答えはまあまあとかだったら

383:受験番号774
22/07/05 18:20:15.35 2J6RG2Lj.net
人事院面接は一応の判断基準が5つくらいある上に三者合算だからどっちもあるに越したことはない
どのくらい力入れるかは倍率による

384:受験番号774
22/07/05 18:23:41.39 kIdw7fOA.net
ぶっちゃけあんだけの人数捌いてて、毎年倍率もそこまでバラけないとこ見ると、各ブース毎に相対評価な気がする

385:受験番号774
22/07/05 18:26:02.06 W5zafCrr.net
志望理由とか伝えきれない部分あったし変化球質問も普通に答えた
全体的に面接官も笑ってくれたから印象は良いと思うから後はメラビアンの法則にかけるしかないな

386:受験番号774
22/07/05 18:34:36.35 fxFYxbt3.net
基本圧迫でもなく和やかって感じでもない普通の面接だった
真ん中の試験官はずっと真剣な表情でこっち見てる感じ
左右の人は質問する時は軽い笑顔であとはだいたい紙にメモとってた(て言っても左右の人はそこまで見てなかったけど)
最初のアイスブレイクと途中1回だけちょっと面接官の人たちと一緒に笑う場面があったくらい
最後の一言の後に思い出したかのように特技について聞かれたのはびっくりした

387:受験番号774
22/07/05 18:39:39.20 PwlKYiaA.net
面接官3人は自分から向かって
優しい←偉い→厳しい
みたいな役割分担をしているらしい

388:受験番号774
22/07/05 19:22:45.56 W5zafCrr.net
>>380
確かにそんな感じだったかも
中の人しかわからない系の質問したら真ん中の最年長のオッチャンが応えてくれたから各局の人かもな

389:受験番号774
22/07/05 19:52:19.85 YpwbcEUg.net
厳しい 優しい 厳しい
だったわ

390:受験番号774
22/07/05 21:58:38.24 o3QJMxUX.net
>>370
当たり障りのない正解はそれだと思うけど、ぶっちゃけると体力と根性って言ったほうが国税の欲しい人材にはあてはまってる

391:受験番号774
22/07/05 22:04:27.77 33s6Ra0F.net
ラストアピール言われたわ
しっかし空白


392:期間バレるように自分から誘導しちゃったの馬鹿すぎる



393:受験番号774
22/07/05 22:07:05.90 CP/2T4ZV.net
>>363
なぜそんなことが分かるんだ?根拠は?

394:受験番号774
22/07/05 22:12:21.16 Kn1MQ0oh.net
よっぽどズレた回答しなきゃ内容面で一発足切り判定はないよね?
ストレス耐性はあるか?にないって答えるとか

395:受験番号774
22/07/05 22:20:30.92 PwlKYiaA.net
>>383
単純に疑問なんだけど志望カードで空白期間なんてバレてね?
あくまで試験の一環として適正図るための面接なんだからそこで変なこと言ってなきゃ大丈夫でしょ別に
あと最後に一言はかなりの人が言われてるし別に落ちたフラグでもないと思う

396:受験番号774
22/07/05 22:20:31.88 nFC7RjFg.net
>>371
こいつネガキャン現職

397:受験番号774
22/07/05 23:29:47.09 xWOa5vIo.net
人事院面接では志望カード見ないんじゃないかな
だからこそ面接カードには具体的な学歴を書かないわけだし

398:受験番号774
22/07/06 00:51:35.03 /SQjhfJ1.net
なんかみると2年間勉強して国税落ちる奴も居るみたいだね
おれ勉強時間0分なんだけどこのまま受かったらなんか申し訳ないな

399:受験番号774
22/07/06 01:24:45.26 oFLdHM0n.net
これ書いたあと落ちてるの想像するだけで面白い

400:受験番号774
22/07/06 02:08:59.57 RJmW4bft.net
最後に一言か質問どっちかありますかって言われて質問をしたんだけどアピールの方が良かったかなあ
なんでどちらか選べるようにしたんだろう

401:受験番号774
22/07/06 12:30:49.52 ejHrbXfc.net
面接で次の奴の大学聞いたら大東亜未満で草
国税のFラン率高くね

402:受験番号774
22/07/06 12:44:21.31 QtoNocbQ.net
面接カードで学歴隠すように指示してる人事院面接で他人の大学名聞く機会ほぼないやろ
それとも面接前にわざわざ意味のない私語をしてしかも大学どこなのか聞く頭のネジが抜けたやつなのか…

403:受験番号774
22/07/06 13:23:18.58 ZWxOTLCO.net
基本私語禁止なのに大学名聞くの草

404:受験番号774
22/07/06 13:26:32.14 ytXoA29H.net
>>389
おれも勉強時間0時間だけど、こんな試験に二年かけても受からないなら撤退すすめるわ
その人に申し訳なさなどない

405:受験番号774
22/07/06 15:23:40.72 1T2kn7XD.net
オープンチャットにあったこれ本当に使ってるんか
URLリンク(i.imgur.com)

406:受験番号774
22/07/06 18:55:42.17 M1g7HaW4.net
>>396
これはどの人事院面接も共通
どうするかは面接官の主観

407:受験番号774
22/07/06 21:30:03.71 PMaHjH+7.net
異動期になると
次の異動先がパワハラだの激務だと吹き込まれて、チキって縮こまってる奴が出てくる
噂はすぐ広まるし、後ろ指をさされるぞ

408:受験番号774
22/07/06 22:28:35.43 EnvtZ9kt.net
>>398
ネガキャン現職死ね雑魚

409:受験番号774
22/07/06 23:15:30.38 ucmdfIn5.net
税務署の中は基本、優しい人多いとおもうぞw笑
中の関係で苦労してるってあんまり聞いたことないw

410:受験番号774
22/07/06 23:40:40.59 dI1kUd3o.net
国税の面接と官庁訪問が被ったらつらいな

411:受験番号774
22/07/07 01:10:01 +0noD0bx.net
面接でド直球に「国税専門官はパワハラがありますけど大丈夫ですか?」って聞かれて笑った
多少隠せや

412:受験番号774
22/07/07 07:21:44.96 RizN7pfl.net
ネガキャン現職が必死だな

413:受験番号774
22/07/07 07:48:02 Wgj+ad7s.net
>>401
ウンコッパンも国税も政令市、県庁落ちの負け組がいくからどうでもいいけど、まだウンコッパンのましだから、官庁訪問行くでしょ

414:受験番号774
22/07/07 14:09:52.00 Vw5ADCLY.net
国税局から電話かかってきた
出れなかった
この時期の電話って何?
こわい

415:受験番号774
22/07/07 15:07:14 clZr7cc5.net
>>404
コッパンや自治体とかいう薄給官庁が高給官庁の国税を見下してる意味がわからないんだけど

416:受験番号774
22/07/07 15:12:51 ueCP+rG7.net
>>405
二次試験解散前に身体検査に問題があったら電話かかってくるって言われたわ

417:受験番号774
22/07/07 15:24:21.56 zSX0rnaf.net
おしっこにタンパク質でも混じってたのか

418:受験番号774
22/07/07 16:14:31.54 MQKVrMgB.net
>>404
転勤範囲も狭くなりやすいし給料も高い
市役所と違ってうるさい相手に頭下げる必要もない国税を嫌う理由が特に見当たらないんだが
税の仕事なんて嫌い、というなら仕方ないが

419:受験番号774
22/07/07 17:24:23.78 OFqSOBnB.net
>>407
>>410
やかましい。なんと言おうが、国税=公務員試験の敗北者、滑り止め、負け組だ。国税みたいな負け犬の言い分なんざ聞きたくねーんだよ

420:受験番号774
22/07/07 17:32:01.66 kIAqFbPm.net
県庁蹴るわ

421:受験番号774
22/07/07 18:29:38.09 9evnxBZ1.net
4〜5時間は見ておいたほうがいいと言われていたけど確かにそれくらいかかったな
でも適性検査に身体検査に面接とやること多かったからそこまで待たされた感覚はないかな

422:受験番号774
22/07/07 18:34:25.38 ACM0/U+g.net
なんと言おうがは草、文面から溢れ出る低偏差値
聞きたくねーんなら黙って去れや、流行りのお気持ちヤクザか?

423:受験番号774
22/07/07 18:37:38.09 oIQiNQDo.net
>>413
こいつコッパンも荒らしてる知的障害の無職だからほっときな

424:受験番号774
22/07/07 18:42:26.41 r5R44teR.net
>>410
安価すら派手に間違ってるしこんなクソ無能陰キャが国税入ったら高卒上司にどつかれて泣きながら依願退職だろうなw
国総あたりをマウント材料にできない小物っぷりからしてお察し案件

425:受験番号774
22/07/07 18:49:34.99 sYYtj4QZ.net
>>409
転勤範囲は広いだろ

426:受験番号774
22/07/07 19:08:36.03 dm9vFohx.net
>>416
大阪国税局だけかもしれん
ただ、通勤が最大2時間になることはあるが、
転勤はあって一回くらいだと
配慮はしてくれてるみたいよ

427:受験番号774
22/07/07 19:10:31.46 5Yg2AYYV.net
>>414
うるさい相手に頭下げる必要がないわけがないだろw
むしろうるさいやつをどういなすかって仕事なのに
事業者が全員まともな人間だと思ってる?

428:受験番号774
22/07/07 19:22:51.76 dm9vFohx.net
>>418
うち実家土建屋だから分かるよ
あまり質良くなかったから税務調査何度も受けてたし、職員に怒鳴り散らされてた
ただ、そーゆーのするのは平気なんだわ
治安悪いとこ育ちだし自分も相当柄悪い自覚あるし

429:受験番号774
22/07/08 17:10:46.34 x1HiQuYd.net
逆質問あったらとりあえず足切りはないと見ていいか

430:受験番号774
22/07/08 17:43:52.25 TRBzl59k.net
>>420
ボーダーの証じゃないの?

431:受験番号774
22/07/08 17:45:49.26 FNC4ZGPU.net
>>421
カンペに沿ってみんなに言う面接官もいるしまるであてにならない
だいたい3人面接官がいて1人が勝手に言ってるだけなんだから

432:受験番号774
22/07/08 17:47:39.71 LdhpOfMx.net
正直これ言われたら落ちるみたいな話は不毛だと思う
まあ気持ちは分かるけど

433:受験番号774
22/07/08 17:47:59.05 x1HiQuYd.net
>>421
落とすならわざわざ逆質問設ける意味あんのかなって�


434:vって



435:受験番号774
22/07/08 17:58:46.14 8NoqCLdk.net
>>424
逆質問されて落ちたことなんてザラにあるしそういう受験生もたくさんいるぞ
是非一緒に働きたいとか言われてるならそれは期待しても良さそうだけどな

436:受験番号774
22/07/08 19:10:16.99 x1HiQuYd.net
逆質問あったらとりあえず足切りはないと見ていいか

437:受験番号774
22/07/08 20:50:13.79 rmB14A6d.net
和やかに終わったからC以上確定というわけではないし
圧迫だから不合格が決まっているというわけでもないんだよな
やはり質問内容や面接の雰囲気だけでは判断できないよ

438:受験番号774
22/07/08 22:00:47 +dWDjogH.net
住民票記載事項証明書、朝一であったのに会場着いた時になくてめちゃくちゃ泣いた…
その後住民票記載事項証明書と学歴等の証明書類のどちらかにチェック入れる遅延届けもらって,◯◯日までに提出しなかった場合は受験が無効になりますって書類に記入して、家帰って速攻役所で手続きやって提出しに行ったから大丈夫だと思いたいけど、これで合否に影響でそうとか変な心配してる

439:受験番号774
22/07/08 22:26:41 6k+J1MIM.net
>>428
国税まじめに受けてるのは同レベルのFランばっかだ
安心しろ

440:受験番号774
22/07/08 23:37:47 pkOJ1pvC.net
>>428
評価項目以外で合否に影響出たら大問題だから心配する必要ないと思う

441:受験番号774
22/07/08 23:54:06 0TUeELfu.net
>>424
あるよ
俺の親公務員だし試験官やった事もあるから分かるけど、落とす人にも後腐れ無くすっぱり切れるように逆質問させる事があるらしい
合格者と違う態度を取って恨みを買う必要は無いからね

442:受験番号774
22/07/09 00:13:31.10 GiNdTuVK.net
面接中、是非とも国税専門官として働いて欲しいって言われたけどこれはお世辞みたいなもんだよね?
そう言われて落ちたって例も結構あるし
まあ何も言われないよりは合格してる可能性は高いけど

443:受験番号774
22/07/09 00:18:37.54 GiNdTuVK.net
と言うかむしろ落とす人ほど逆質問させるんじゃ無いかな
聞きたい事ないって事だしね
合格させたい人は聞きたい事いっぱいあるから逆質問なんてさせてる暇無いでしょ
民間を3.40社くらい受けたけど落ちた会社も逆質問させられてたよ
と言うかもう話す事ないからなんか逆質問してみたいな態度で言われる事多かったわ

444:受験番号774
22/07/09 00:18:43.15 hW3NER4+.net
是非一緒に…二次も是非…と言われたおじさんは面接評価Aでしたよ

445:受験番号774
22/07/09 00:19:32.80 hW3NER4+.net
ちなみに逆質問はありませんでしたね

446:受験番号774
22/07/09 00:22:57.15 GiNdTuVK.net
>>434
今年の受験生じゃない感じ?

447:受験番号774
22/07/09 00:24:45.75 hW3NER4+.net
>>433
私も民間大手複数内定して他にも選考が進んでましたが逆質問は全社あった気がします
面接の時間の半分くらい逆質問な会社が2社ありましたが両方内定しました

448:受験番号774
22/07/09 00:25:47.37 hW3NER4+.net
>>436
はい
だから当てになるかはわかりませんが

449:受験番号774
22/07/09 00:28:33.71 GiNdTuVK.net
>>437
俺も最終面接ほぼ雑談みたいな逆質問メインの面接と、逆に逆質問無しの最終面接で内定貰ったわ
いずれにしろもう聞くことが無い人にしか逆なんかしないだろうな
落とすこと確定か合格確定か

450:受験番号774
22/07/09 00:36:23.64 hW3NER4+.net
スレ汚しと感じたら失礼
自分のときもお客様対応すぎて不安だったので
ついでの話を書くと面接時間も制限一杯ではなく少し短めで終わりました
同じような感じで心配になってる人たちは受かる保証があるわけではないけど一旦のご安心を

451:受験番号774
22/07/09 00:41:21.46 GiNdTuVK.net
>>438
まあそう言われたって事は面接ではAかBくらいの評価貰ってると考えて良いのかな
まあB貰ったとしても筆記と記述でギリギリの点数取ってたら落ちるしそう言われて落ちる人は筆記がやばかったってだけかな

452:受験番号774
22/07/09 06:17:36.85 imIFftNL.net
>>42
慶應だと引っ張り上げてくれる。だから在職してから慶應通信学士入学組がいる。

453:受験番号774
22/07/09 07:48:41.48 hs/sDqYd.net
ここのやつらレベル低い

454:受験番号774
22/07/09 09:14:53.31 RCx1Xwuq.net
淡々と終わった
調査官のやりがいもストレス耐性も聞かれたけど普通に流された感じ
落ちるような面接はしてないと思うけどCかな

455:受験番号774
22/07/09 13:38:20.03 ncdDwTur.net
私もたんたんと終わった
質問の意図を間違ってとらえたし、無理そう

456:受験番号774
22/07/09 14:04:39.48 8dR8pBCl.net
面接官棒読みでやる気ねえな
わいも県庁の練習台だからやる気ないけど

457:受験番号774
22/07/09 16:03:31.18 zRl/HegE.net
ドスケベチンパンジー🐒でーす✌😆✌

458:受験番号774
22/07/09 19:21:33.71 7RS9bUut.net
新卒カード使ってまで入るような職場じゃないが頑張ってくれ

459:受験番号774
22/07/09 20:40:03.14 0knAdbKz.net
今になって記述が不安になってきた

460:受験番号774
22/07/09 22:30:45.21 yflIGc75.net
>>448
新卒カード使うか卒業後8年の調査官採用じゃないとその年数分昇進が遅れるのも事実やん

461:受験番号774
22/07/09 22:31:57.39 yflIGc75.net
>>450
>その年数分
卒業してから他所にいる年数分

462:受験番号774
22/07/09 23:28:18.01 Vio5NGjV.net
>>451
経験年数が考慮されて昇級昇進が短縮されるから大丈夫では?

463:受験番号774
22/07/10 00:40:57.99 fr7xjEZd.net
>>452
どのタイミングで?
期別管理じゃないの?

464:受験番号774
22/07/10 01:58:11.94 OlduAONo.net
短縮なんてされないよ

465:受験番号774
22/07/10 08:28:58.76 ZNmsVP3F.net
>>453
前職ありは入庁後1年で2級昇格になったりする

466:受験番号774
22/07/10 08:47:52.92 F38DoPpt.net
ネガキャンはどうしていつも張り付いてるの?理由が気になる

467:受験番号774
22/07/10 10:28:15 B6wKTm6O.net
ネガキャンして競争相手減らしてくれるのむしろありがたいんやが

468:受験番号774
22/07/10 13:26:53.66 ylfxyxRh.net
>>455
前職ありで入庁したけどならなかったぞ

469:受験番号774
22/07/10 13:27:41.91 ylfxyxRh.net
4年目の専科研修まで2級にはならんやろ多分

470:受験番号774
22/07/10 13:28:16.15 9245Zxxq.net
現職同士でもライアーゲーム始まって草

471:受験番号774
22/07/10 13:30:34.55 ylfxyxRh.net
正社員か非正規でも勤務時間とかが常勤と変わらない場合、1年につき4号上から始まるだけでしょ

472:受験番号774
22/07/10 14:21:44.09 KMIX8htn.net
そもそもなんで現職がここに居るんですかね…

473:受験番号774
22/07/10 15:30:21.13 XU9lnXvY.net
>>459
30歳で入庁して33歳まで1級??
そんなのありえないだろ自治体だったら2級→3級になる年だぞ

474:現役高卒職員
22/07/10 15:50:12.73 CPtu+5Ef.net
何歳で入っても2級に上がるのは4年目の7月だよ。

475:受験番号774
22/07/10 18:45:55.99 aOvYjAeV.net
まだ1週間も経ってないのに面接がずっと昔のことのように感じる

476:受験番号774
22/07/10 18:59:45.62 9D5y/osx.net
>>462
経験上、しょうもない年上は年下に語りたがるし威張りたがる。手っ取り早く承認欲求満たせるからね。

477:受験番号774
22/07/10 21:36:48.64 mn+FR+C6.net
金玉袋

478:受験番号774
22/07/10 22:03:25.89 KMIX8htn.net
ま�


479:散々ネガキャンされてるけど国税専門官はポテンシャルで言えば国総以上だよな 10年やりゃ税理士になれるんだから 税理士になって転職すりゃ給料は国総以上よ



480:受験番号774
22/07/11 06:41:14.55 Lbt3ww67.net
いや23年だわ

481:受験番号774
22/07/11 07:08:16.66 9p3VPI/x.net
>>469
国税に入る奴なんて他全落ちして国税にしか入れない人間。そんな知能で税理士資格持ったところで仕事ないよ

482:受験番号774
22/07/11 07:39:37.25 Lor10kus.net
>>466
引退してから部活きて威張る奴みたいな

483:受験番号774
22/07/11 10:22:22.52 IASFAtSq.net
>>469
10年で税務科目免除だから一番面倒くさいところ免除されるんよ
簿財は簿記2級レベルの難易度しかないから10年やればほぼ取れる

484:受験番号774
22/07/11 10:26:47.73 SA12Z0wt.net
国税専門官の志望動機は税理士試験の科目免除があるからです!😄

485:受験番号774
22/07/11 12:44:50.93 edywHqIB.net
>>473
簿財が簿記2級レベルとかないやろ。1級レベルはあるんちゃうの?

486:受験番号774
22/07/11 20:20:04.55 4MBk0hGj.net
>>472
向いてないやつは10年経っても簿財とれないがな

487:受験番号774
22/07/11 23:31:48.23 VPv/iOum.net
一応今週も面接期間ではあるけど2次試験のピークは過ぎたようだな

488:受験番号774
22/07/12 03:46:02 iRCGVssB.net
>>472
簿記論が簿記1級と同じくらいと言われててそれプラス財務諸表論だから、簿記2級とはかけ離れた難度

489:受験番号774
22/07/12 09:12:06.80 U3tDW0+4.net
>>477
簿記やってる俺から言わせると簿記論が簿記1級レベルは簿記1級に失礼だし、財務諸表論は会計士の財務諸表論に失礼なレベルでレベル低いよ
総じて簿記2級レベルで間違いない

490:受験番号774
22/07/12 15:54:21.56 N3kwnfW7.net
足切りこわいわ

491:受験番号774
22/07/12 20:25:04.93 iRCGVssB.net
>>478
簿財受からずに撤退とかも普通ある話だし簿記2級レベルはあり得ない
会計士撤退簿記1級保有者3人知り合いにいるけど誰も簿記論受かってないし

492:受験番号774
22/07/12 22:15:15.21 BWVH2lFV.net
簿記論は一通りの会計学の範囲を網羅するだろ。簿記二級とは範囲が全然違うよ。
簿記一級や会計士とは出題傾向が違う。

493:受験番号774
22/07/12 22:44:10.86 bF8fYpPc.net
金玉袋

494:受験番号774
22/07/13 21:48:08.57 sMq/2681.net
マスクしながらの面接だったし今になってモゴモゴ話してなかったか不安になってきた

495:受験番号774
22/07/14 11:26:02.22 fpWwebXP.net
マジレスすると
正解は、
新卒カード使って30前まで民間(転職もok)やって
7.8年民間で社会人やってみた後に、
金ややりがいやキャリアより、死ぬまで奴隷として生きてるだけでいいと悟ったなら
国税に行けばいい。
確かに8年遅れると、その差(昇級)の差は埋まらない。が、号俸は加味されるので、
正直、3級に上がる頃(7.8年目)には給料は同級生とさほどかわらなくなるよ。
今の時代、現役で公務員行くことは、もったいなさすぎる。
公務員はセーフティーネットとして使わな。

496:受験番号774
22/07/14 11:29:21.67 fpWwebXP.net
逆に公務員やってしまってからでは民間いけないぞ。40年間、転勤付きの囚人になる覚悟を。

497:受験番号774
22/07/14 12:27:30.52 Ifuub8YT.net
国税、ウンコッパンに新卒カードを使う価値はない

498:受験番号774
22/07/14 12:43:10.85 VIzEzKL9.net
発表まで暇やな〜

499:受験番号774
22/07/14 12:47:00.95 kvFeWtGA.net
>>484
国税より金もらえる転勤ほぼなし


500:民間て新卒だと外資IT、外資金融、外資マーケ、士業、コンサル、ごく一部の地銀、ごく一部の電気ガス鉄道くらいしかない ただでさえ選択肢は限られてるのにこれらは東京と大阪(と微妙に名古屋)に集中してる 中途だと管理部門で転勤なしの求人は増えるけど大体本社勤務だから当然東京大阪に集中する 地方で国税より給料高くて転勤なしか狭い範囲限定な民間てほとんどないよ



501:受験番号774
22/07/14 13:16:35.73 kpCUqKfP.net
>>484
必死やなぁ
哀れ

502:受験番号774
22/07/14 13:53:17.04 mHuAoPDn.net
囲い込みって、くるとしたらいつ頃から?

503:受験番号774
22/07/14 14:46:58.61 qsVl1BWM.net
年収一千万も夢じゃない
そう国税ならね

504:受験番号774
22/07/14 16:52:05.73 vCFBvOjW.net
>>490
例年通りなら8月上旬くらいに電話があるらしいよ

505:受験番号774
22/07/14 17:00:55.53 4uCJLfXH.net
採用地と面接会場が違うし、たぶん囲い込みは来ないだろうからある意味気楽
1ヶ月も囲い込みで悩んでたのに電話来なかったら最悪だろうな

506:受験番号774
22/07/14 22:47:24.78 mHuAoPDn.net
>>492
ありがとうございます!

507:受験番号774
22/07/15 10:06:31.59 pYynJR4P.net
今年は8月1日が月曜だから電話が来るとすれば第1週かな

508:受験番号774
22/07/15 13:02:42.24 BsVK2+gQ.net
>>490
別になくても採用されるで

509:受験番号774
22/07/15 15:12:11.58 oQkoELPN.net
合格発表と採用面接の日が同じって落ちてたら帰るってことなのかな。このために電話とかがくるのかな

510:受験番号774
22/07/15 15:41:43.57 Y5pghp1Q.net
最寄りでUターンするんだぞ

511:受験番号774
22/07/15 18:40:16.50 1/n2HSUw.net
>>498
そしたら風俗行って帰ろっと

512:受験番号774
22/07/16 13:22:16.75 AhayCqmg.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
URLリンク(www.nta.go.j...imukei)

513:受験番号774
22/07/16 13:39:03.81 rUUXJ0ql.net
キンタマ大学😤

514:受験番号774
22/07/16 21:33:43.98 kS3bFQ4S.net
記述の採点はこれからなのかな

515:受験番号774
22/07/17 11:40:15.97 a+cIuAUh.net
専記の採点は加点方式か減点方式かでも変わってくるがどうなんだろうな
減点方式のほうが足切りは決めやすいだろうけど

516:受験番号774
22/07/17 12:45:07.40 kvmNEy6E.net
今回経済の記述がすごい簡単だったけど、大学入試みたいに得点調整とかってあんの?
あれ経済選んだ人ほぼ満点取れるレベルだったけど

517:受験番号774
22/07/17 12:47:20.38 1fiIMqfs.net
>>504
会計も簡単だった
得点調整はあると思うよ

518:受験番号774
22/07/17 13:25:48 qxDUFDd1.net
>>504
センターは事前に科目選んで申請するけど、その場で自分で選んで解けるのに調整してどうすんのよ
「なんで経済選ばなかったの?」だわ

519:受験番号774
22/07/17 13:32:44 kvmNEy6E.net
>>505
>>506
どっちなんだろw
まあ受験要項とか読んでないけど、流石に得点調整とかはないのかな
正直簡単すぎてこんなんでいいのかと思いながら解いてたんで疑問だった
俺が大学受験した時の同志社かどっかは数学と社会科系科目当日選べる方式だったけど得点調整入ったからその場で選べるかはあんま関係無さそうだけど
どうせ勉強してる科目しかやれないし

520:受験番号774
22/07/17 13:56:03.20 ye6foDMI.net
専門記述はガチ勢が集まる会計だと得点が伸びない説あるから調整入ってる可能性はある

521:受験番号774
22/07/17 14:44:29.70 SZ6UM1Se.net
>>505
会計の収益・費用は概フレの定義を書いたか否かで得点分かれそう

522:受験番号774
22/07/18 08:35:32.66 BBadAl8h.net
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

523:受験番号774
22/07/18 09:50:10 qEBCCKEE.net
国税なら二次試験の身体測定の時に女の子の尿検査のカップを見まくることは可能
女子の尿検査のカップのたまに毛が浮いていたりするから剃っている子とそうでない子がわかるね

524:受験番号774
22/07/18 10:51:06.67 /rYfKwqK.net
キンタマ....😨

525:受験番号774
22/07/18 22:00:22.46 fhGI+2gk.net
記述は問題を見てから選べるから調整はないと思っていたけどどうなんだろう

526:受験番号774
22/07/19 12:13:52.73 ehvLWlHz.net
ここもocも変わらんぐらいな品性ですね

527:受験番号774
22/07/19 18:54:37.36 jMDlxbqj.net
記述の足切りは10人に1人もいないらしいけど安心はできないんだよなあ

528:受験番号774
22/07/20 04:04:27.00 1Tf5fb7n.net
あのよ、人事院主導の面接なんて宛にしないほうがいいよ。
世間知らずなのは仕方ないが、差なんてつけられないから。相手も、「それが仕事」の公務員。
勝手な判断はできん。
筆記があれば、普通に面接できれば安心してok。
大事なのは採用面接よ。
当局の職員が面接官だから。
こいつ嫌いって思われないようにするだけ。
人事課いると、あいつ採った奴誰や!って冗談まじりだけど、あるよ。

529:受験番号774
22/07/20 04:07:28.80 1Tf5fb7n.net
で、省かれた奴は最後に関信から連絡くるよ。

530:受験番号774
22/07/20 09:12:30.38 +95Ck5jF.net
>>516
2次の面接官の2/3は国税の人間だろ

531:受験番号774
22/07/20 10:45:54.08 8LTuwpZe.net
受かっているといいなぁ

532:受験番号774
22/07/21 18:08:04.85 1H5FAQKt.net
2人に1人は面接B以上と聞くと大丈夫な気がするけど
5人に1人は足切りと聞くと不安になるな

533:受験番号774
22/07/21 19:50:30.52 Xo7c6J7t.net
国税オプチャ変なやつ多くない?

534:受験番号774
22/07/21 22:12:20.80 0Hu8eSUW.net
まあ、匿名だしね

535:受験番号774
22/07/22 12:18:47.72 iHJG39kU.net
国税はFランの受け皿やししゃーない

536:受験番号774
22/07/22 12:48:32.25 7C0g9MD2.net
声小さい、おどおどしてる、コミュニケーション取れないやつが足切りになるって言われてるけど、4人に1人もいるとは思えん

537:受験番号774
22/07/22 14:30:38.68 B4GcgwMi.net
「憲法」で出題された大学卒なんだが専記で足切りされてそうで草
概フレってなんだよ…
確かにプライバシー権の侵害で判例残す大学はFランだわ…

538:受験番号774
22/07/22 14:47:32.91 pD66f1eo.net
早稲田卒なのにもったいねえ

539:受験番号774
22/07/22 17:21:16.86 +G6lqgQg.net
>>526
早稲田から国税は草
国税なんてMARCHやニッコマですら入れるんだぞ?
早稲田ならちゃんと都庁入れよ

540:受験番号774
22/07/22 19:39:04.22 x3NAgGH/.net
ハキハキと話せていても練習通りの型にはまった受け答えだとあまり評価されないのかもな

541:受験番号774
22/07/23 17:52:19 2UbHF2DG.net
面接については本当に蓋を開けてみないと分からないな
自分では認識していないミスがあるかもしれないし

542:受験番号774
22/07/24 07:21:27.28 ZKEenfP2.net
専科明けに事務官→調査官になれないやつとかいるの?

543:受験番号774
22/07/24 13:26:28.20 iZhEYjco.net
専科研修の試験落ちて、卒業できなかったらなれないのでは

544:受験番号774
22/07/24 21:52:13.13 1QspGYnw.net
>>528
それでもCならつく
Dは明らかに仕事分かってないとかまともに話せないとか

545:受験番号774
22/07/24 23:28:14.47 Ji4fealY.net
確かに仕事内容をよく調べずに受けて足切りされる受験者は一定数いそうだな

546:受験番号774
22/07/25 18:23:44.30 1vW57VaZ.net
電話があるとすれば来週かな

547:受験番号774
22/07/25 21:36:40.61 AdVCAWFM.net
東京は何割が電話くるもんなんや

548:受験番号774
22/07/26 08:26:49.79 GNUBdl1Q.net
>>535
東京で受けてなくても電話来るかな?

549:受験番号774
22/07/26 12:43:43.42 4QmJqS1f.net
国税局によっては電話をかけないところもあるんだな

550:受験番号774
22/07/26 13:17:55.72 Y2XAh3m6.net
被ったから第一希望の国税局の採用面接欠席しようと思ってるんだが、その場合第二希望以下の国税局からの採用もなくなるの?

551:受験番号774
22/07/26 18:41:20.92 lI/ktB9M.net
>>538
コッパンの採用面接とかと被ったなら国税ずらしてもらえるで

552:受験番号774
22/07/26 18:47:38.82 MbcoshYr.net
志望動機が薄かったかもしれないと震えてます
みなさん大学校でお会いしましょう

553:受験番号774
22/07/26 18:59:04.50 13zTF2Tj.net
国税の人事院面接でDの人ってどんな面接?

554:現役高卒職員
22/07/26 21:21:59.24 OT+TdcnC.net
>>541
去年のオレみたいに1つの質問に対して、3~4分も話してしまうほど会話のキャッチボールができない人

555:受験番号774
22/07/26 21:36:09.12 qOGANJfw.net
>>542
見た目弱くて頼りなさそうな奴。簡単に言えば、陰キャ

556:受験番号774
22/07/26 21:37:39.41 m5x7iNXh.net
>>542
レジェンド過ぎる

557:受験番号774
22/07/26 22:41:14.44 Z0r5xITe.net
落ちてるような気がしてきた

558:受験番号774
22/07/26 23:11:23.66 /wCzja9+.net
俺はただただ普通に終わった感じ
ひたすら普通に応対されて終わった
Cな気がする 通ってるとは思うんだけどな

559:受験番号774
22/07/26 23:25:03.55 LVzQtjCn.net
A ハキハキしてて内容も良い
B ハキハキしてる
C まあ、


560:いいんじゃない D コミュニケーション難あり…? E やばいやつ これぐらいの認識



561:受験番号774
22/07/27 07:34:58.31 72D/I5i6.net
>>542
今年も内部専科にチャレンジしてるの?

562:受験番号774
22/07/27 09:58:38.55 4Cs88K5X.net
>>546
まじでこれ
笑いもあったけどお客様対応すぎた

563:受験番号774
22/07/27 14:10:28.42 GZiEEDu5.net
>>539
そうなのか
とにかく電話してみるわありがとう

564:受験番号774
22/07/27 17:12:58.87 vIFlB6xj.net
人事院面接振り返ったら落ちる気してきた
みんな面接の自己評価どんなかんじ?

565:受験番号774
22/07/27 17:51:00.16 c3ILgdey.net
>>551
面接おわった時はBと思ってた
今はDかもしれないと思ってる

566:受験番号774
22/07/27 18:33:22 QKGn8qNb.net
他の人の良い雰囲気の面接体験談を聞くとだんだん自信がなくなってくる

567:受験番号774
22/07/27 20:36:02 CveONSXw.net
>>553
ほんまにそれ
発表日まで怖いよな

568:受験番号774
22/07/27 20:36:25 CveONSXw.net
人事院面接でDとかEやった人お話聞かせてください

569:受験番号774
22/07/28 11:29:31.00 E7YgLpf2.net
>>551
C
倍率のきつい市役所以外面接一回は抜けれてるから最終合格はできてるんじゃないかとは思ってる

570:受験番号774
22/07/28 12:26:52.71 upwV2MMb.net
底辺国税ごときで心配するな
Fランでもうかる

571:受験番号774
22/07/28 12:33:38.16 DZ9dXOLG.net
Dつくひとって模擬面接でもDぐらいだったのか気になる

572:現役高卒職員
22/07/28 12:34:35.01 eYQ/BMU3.net
>>555
面接官:志望動機について詳しく教えてください
オレ:内部専科を知ったきっかけから希望するキャリアステップまで4分くらい話す。
面接官:興味を持ったニュースについて職場での出来事に当てはめて説明してください。
オレ:苦し紛れになりながら4分くらい説明する。
面接官:現場での仕事で頑張ったことを教えてください。
オレ:準備していた内容を3分かけて話す。
話が長すぎたせいで面接官をあきれさせてDだった。

573:受験番号774
22/07/28 14:42:33.34 yONWrUJJ.net
>>560
会話のキャッチボールじゃなくて一方的なプレゼンになってた感じなのか

574:受験番号774
22/07/28 15:42:19.76 2qNdmmXN.net
>>542
弱そうな奴。弁が立たなそうな人

575:受験番号774
22/07/28 15:45:41.62 8MWQI891.net
>>561
見た目の強さなら上位10%になれる

576:受験番号774
22/07/28 17:35:50.88 AuiIdlAr.net
>>563
当然、身長180cm超えでイカつい顔面でベンチプレス100kgは挙げる肉体してるんだろうな?

577:受験番号774
22/07/28 19:52:35.53 LTDURHtr.net
国税から電話っていつ頃かかってくるの?

578:受験番号774
22/07/28 22:30:15.87 E/fmINMc.net
>>564
関東甲信越以外やったらどこの国税局囲い込みしてるん?

579:受験番号774
22/07/28 22:30:40.39 n7xxgMt4.net
オプチャ情報だけど沖縄ではもう囲い込みの電話があったらしい

580:受験番号774
22/07/28 22:30:45.08 E/fmINMc.net
>>565
すまん、関東甲信越囲い込みしてるかは分からんけど

581:受験番号774
22/07/28 22:35:21.39 q6zWCmj7.net
>>559
職歴もちか、裏目にでたな

582:受験番号774
22/07/29 12:08:38.15 gSmjmKqn.net
調べてみたら仙台・関東信越・東京・名古屋・福岡・沖縄の
各国税局、国税事務所は昨年度囲い込みの電話があったみたいだな

583:受験番号774
22/07/29 13:03:25.53 yqd4KwaP.net
仙台国税局は仙台市内で国税人事院面接受けた人全員に電話している

584:受験番号774
22/07/29 13:11:36 Aio6NYWT.net
会計学って税理士の簿財持ってるやつとか会計士受験生多そう
簿記3級レベルじゃ勝てなそう

585:受験番号774
22/07/29 14:19:35.30 KWSM8NcG.net
基礎会計学(4単位)のうろ覚えの知識だけで特攻して討死したバカならここにいるぞ
憲法とかの難化で俺みたいなバカが増えたことに賭けろ

586:受験番号774
22/07/29 16:52:11.77 L5qBq++C.net
>>572
どんなことかけた?

587:受験番号774
22/07/29 22:23:41.59 EEflffFQ.net
結果待つのが1番疲れるわ

588:受験番号774
22/07/30 11:02:26 0AEZTfEF.net
仙台って全員に電話してるのか
それなら囲い込みとは言えないな

589:受験番号774
22/07/30 11:29:20.48 9DN04sAr.net
せんせい曰く東北は全国の中でも国家系�


590:s人気地域だからな



591:受験番号774
22/07/30 18:31:09 oI1V4s3G.net
大阪だけどうして厳しいのか分かる人いる?

592:受験番号774
22/07/30 21:01:20.34 9DN04sAr.net
>>577
府庁と大阪市が不人気だから

593:受験番号774
22/07/30 21:57:11.30 4627oY5j.net
>>578
不人気の上、男はほぼ採用されないから

594:受験番号774
22/07/31 19:25:20.50 LoVTM5C8.net
明日からの電話に備えてかまたオプチャの人数増えてきたな

595:受験番号774
22/08/01 09:13:07.94 cW0WEbNe.net
特別区の前日が例年なら明日から?
東京は

596:受験番号774
22/08/01 12:22:50.16 9PRyRVYM.net
今のところオプチャでもTwitterでも報告ないから今日電話がくることはなさそうか

597:受験番号774
22/08/01 12:41:21.64 IO1A3kp5.net
確か国税局人事は合格発表から何まで火曜日に動き出すから囲い込むとしても明日からやろうな

598:受験番号774
22/08/01 17:13:11.93 kDWrdcfO.net
記述が原因で落ちる人っていますか?

599:受験番号774
22/08/01 18:15:36 fj8ZY6NB.net
>>578
>>579
ありがとう、大阪局は鬼門なんだな

600:受験番号774
22/08/01 18:55:59.39 OrQJMoLR.net
国税に落ちればもはや後がないから本当に受かっていて欲しい
対策として受けた面接ではB以上の評価を受けたが本番ではどう評価されたのかが気になる
地上の面接も対策で受けた通りのB評価なら通っていたはずだが落ちてしまった
ズタボロの経歴で落とされたのならともかく本番の面接官と練習の面接官とで評価基準が異なっていたとしたら最悪のケースも考えられる
絶対に受かりたい

601:受験番号774
22/08/01 19:02:29.66 7m9o5ivM.net
>>587
本番と練習の面接官で評価項目違う場合があるとか当たり前の話だし、そんなことすら分からない知能じゃ地上落ちても不思議ないわな。話しててアホがバレたんじゃない?そもそも国税にすら落ちる能力なら公務員にならなくて正解じゃん。だって税金の無駄だし

602:受験番号774
22/08/01 19:16:12.27 IK/X274S.net
583も手厳しいけど
そもそもズタボロの経歴で
落とされちゃったのかも(´;ω;`)

603:受験番号774
22/08/01 19:23:27.72 XtpSKX5/.net
>>578
まじで大阪の地方上級って不人気よな
大学の先輩も大阪市、府受かってるのに蹴って国税行きよったし。しかも三人も

604:受験番号774
22/08/01 19:32:16.31 OrQJMoLR.net
経歴で落とされたならまだいいんだよね
自分の受験先はその辺りをかなり重視する傾向にあったし既卒の時点で圧倒的に受かりにくいことはデータから分かっていた
そうはいってもいざ不合格になってみると国税の方も不味いことになるんでないかと不安になった

605:受験番号774
22/08/01 19:34:52.21 7m9o5ivM.net
>>591
分かってたくせに受けて無様に敗れ去ったのかwww
計画性や危機管理能力の低さが垣間見れるし、社会のために公務員にならないでくれ

606:受験番号774
22/08/01 19:39:04.56 Xc6rfxHm.net
自分が試験官にでもなったつもりなのか
受験生相手にイキリ出すやつ痛すぎる

607:受験番号774
22/08/01 19:49:02.39 IWQD5AJE.net
>>590
まあ余計な心配すんなって

608:受験番号774
22/08/01 19:49:25.57 IWQD5AJE.net
>>592
予備校講師にでもなったつもりなんやろ

609:受験番号774
22/08/01 21:53:13 7m9o5ivM.net
>>593
事実を指摘してるだけなんだが、どこら辺が痛々しいのか教えていただけます?

610:受験番号774
22/08/01 21:55:10 JCROLlXT.net
公務員にならない方がいい人材おって草

611:受験番号774
22/08/01 22:24:39 letwbBlF.net
大阪国税って囲い込みあります??無いですよね?

612:受験番号774
22/08/01 23:42:48 hQKxSPMd.net
大阪は無いって聞くなあ

613:受験番号774
22/08/02 00:12:02.43 I5uCMW0G.net
おれならわざわざ試験受けてるのに経歴で落とされるなんてそれこそ腑に落ちないけどな
まあ天命を待つしかない

614:受験番号774
22/08/02 02:33:24.60 dkkdJHfC.net
名古屋はありますか?

615:受験番号774
22/08/02 06:22:11.51 dEJpfqVq.net
こういうやつって何者なのか気になる。
受験生だったらまだ結果出てないから、どの面下げて言ってんのって感じだけど。
それか国税に恨みでもあるのかな?

616:受験番号774
22/08/02 11:17:06.85 YlASsi6u.net
国税スレに張り付いて一人で荒らし続けてるみたいだね
やたらと高圧的ですぐに知能がどうこうと言い出して喧嘩をふっかける
国税に対してはFランでも受かるだの公務員の底辺だのネガキャンばかりしてる
文体も独特で分かりやすい

617:受験番号774
22/08/02 12:09:09.75 2ANrJRB1.net
>>602
こいつコッパンとかロウキも粘着してる外事だよ
分かりやすいとこにしか現れない、無職だからね。だから財務とかには湧かないw

618:受験番号774
22/08/02 12:10:39.62 t6KRL4MW.net
誰か午前中に電話かかってきた人おらんの
今日からだと思ってたんだが

619:受験番号774
22/08/02 12:31:57 N6gvtm8h.net
>>589
大阪市と府って試験被ってるだろ
なんで両方合格できんの?

620:受験番号774
22/08/02 12:39:35 lVGO2xa0.net
>>605
去年はダブル合格いたで
日程ずれてたんやろ

621:受験番号774
22/08/02 14:54:11.64 RgyUGZeD.net
今日も電話報告ないね
明日からなのかな

622:受験番号774
22/08/02 16:57:17.41 tGSJ3qKR.net
Fランでも公務員になりたがる外字に優しい国税

623:受験番号774
22/08/03 07:51:01.11 eDdKR1a3.net
どうせ延々とこのスレ荒らしてる奴は気持ち悪いチー牛だろ。社不で無職だから暇なんだろ

624:受験番号774
22/08/03 16:00:09.32 cZvLcra5.net
今日も電話が来てる様子ないな
コロナの影響で対応が変わったのだろうか

625:受験番号774
22/08/03 21:35:34 vrW8PeGl.net
電話来てる人いるけど、他言厳禁って国税に念押しされてる可能性ないかな?

626:受験番号774
22/08/03 21:48:38 eTS4SScY.net
どんな人がDとる?
持ち駒国税しかない

627:受験番号774
22/08/03 22:28:17.66 giJS7i6t.net
口止めする理由もない
囲い込み自体やめたのでは?実際あんまやる意味ないだろ

628:受験番号774
22/08/03 22:33:45.34 2UjoDGl9.net
>>611
電話来てる人って東京??

629:受験番号774
22/08/03 22:34:09.42 vrW8PeGl.net
電話来てる人いるけど、他言厳禁って国税に念押しされてる可能性ないかな?

630:sage
22/08/03 23:32:36 04ng3VQO.net
>>614
電話来たとしても、って意味じゃない?

631:受験番号774
22/08/04 06:35:07.77 V0sE0SUr.net
>>616
なるほど!勘違いしてました!

632:受験番号774
22/08/04 18:18:04.49 HYJd7F5E.net
東京は電話なしの可能性が出てきたか

633:受験番号774
22/08/05 08:50:46.80 D8nrd4Yy.net
東京国税局の面接でその場で内定でない場合、どのくらい留保されるのでしょうか?

634:受験番号774
22/08/05 11:00:21.01 ofUSFoKD.net
東京国税局は囲い込みないんか…?今までやらなかった年はあるんだろうか

635:受験番号774
22/08/05 12:11:50.98 WwvVKlsW.net
一応一昨年は一週間前に電話してたみたいだから来週来る可能性は十分ある

636:受験番号774
22/08/05 17:30:42.30 V34nnwQ1.net
ちょうど今コロナの第7波で各業界が一時的な人手不足になっていることも関係しているのだろうか

637:受験番号774
22/08/06 21:17:19 ScVHmEbS.net
長い間待たされると、もういっそのこと
殺してほしいと思ってしまう…

囲い込みという方法がなければ、
こんなにもドキド


638:キしなくて済むのにな



639:受験番号774
22/08/06 21:18:10 XeoSTpCm.net
>>624
そんなやわなメンタルなら国税向いてないから落ちてるといいね

640:受験番号774
22/08/06 21:19:27.33 ScVHmEbS.net
>>624
逆にその強気なメンタルをご教授願いたい

641:受験番号774
22/08/06 23:09:06.51 3QPUZsXg.net
山の日以降はお盆休みに入るし月曜に電話がなければ今年は囲い込みなしだろうな

642:受験番号774
22/08/06 23:50:15.17 uZooS9r7.net
公務員に盆休みは無いよ

643:受験番号774
22/08/07 09:16:12.95 6cQBidmO.net
今年は無理そうなので資格の勉強しようと思うんですけど国税専門官で法務 財務 税務 は持っておくと仕事で使えますか?

644:受験番号774
22/08/07 11:10:27.68 wKAaD35r.net
仕事で活かすことはできるが
資格取得の有無で評価がかわることはないよ

645:受験番号774
22/08/07 11:13:56.33 /z5iwFoy.net
国税はやめた方がよい
高卒上司からのいじめ、パワハラ多数
職務の専門性からくる難しさ
電話、相談者対応による激務
仕事進まず責められる
様々なストレスで精神疾患になる

646:受験番号774
22/08/07 13:59:33.40 EBh7/W4y.net
>>630
コイツのメンタルがゴミなのはわかった

647:受験番号774
22/08/07 19:21:34.09 pUN8o2Lh.net
国税で資格といえばやっぱり簿記かな

648:受験番号774
22/08/07 20:09:39.12 IW15pfaE.net
今思い返すと全然深掘りされずに終わったからすげえ不安になってきた
緊張していつもより早口になったし

649:受験番号774
22/08/07 23:56:23.12 k7LSn1X7.net
名古屋国税から囲い込みの電話きた方いますか?

650:受験番号774
22/08/08 00:16:07.25 clgBjt/f.net
二次試験地ミスった側からすると囲い込みもクソもないんだよな
囲い込み今年は無くしてくれや

651:受験番号774
22/08/08 00:29:45.18 D3oICBhi.net
>>635
試験他ミスってなんだ?

652:受験番号774
22/08/08 00:32:26.30 NWqGLsF5.net
>>636
志望局と違う局で人物試験受けた
まず囲い込みは来ない

653:受験番号774
22/08/08 01:28:17 FNA34q6f.net
>>637
そうなんだ!試験地は関係ないと思ってた

654:受験番号774
22/08/08 17:12:23.51 Yr0utEq/.net
囲い込み来たわ
16受かってればいいな

655:受験番号774
22/08/08 18:26:11 b1c0DhKM.net
>>639
東京ですか?

656:受験番号774
22/08/08 18:29:23 FNA34q6f.net
希望地と試験地が違うと囲い込みこないてことは来年受ける時は希望地で2次を受けた方がいいてこと?

657:受験番号774
22/08/08 18:34:50 Yr0utEq/.net
>>640
いや、459 番号順にかかってきてるっぽかったです

658:受験番号774
22/08/08 18:37:42 4hC8JEMH.net
やっぱ今年は東京はないのかな?

659:受験番号774
22/08/08 20:24:18.63 CTtBvtJy.net
明日なかったら今年はやらないってことだろうな

660:受験番号774
22/08/08 20:44:27.90 5qUpl9vx.net
この感じだともう今年は来ないんじゃないの

661:受験番号774
22/08/08 21:10:17.83 AA3X3adX.net
ウンコッパンVSウソオッサン

662:受験番号774
22/08/08 21:18:17.55 LdxON1Sh.net
変な誤爆やめろw
自分も試験地ミス組だからもし本当に囲い込みが低調ならなんか安心する

663:受験番号774
22/08/08 21:56:18.66 RMP7HYys.net
>>630
今は局に行かないとパワハラなんてないぞ。
署は定時やし、給料いいし、いい職場やと思うよ。
市役所のほうがブラックやと思う。
署に来る納税者なんか市役所に来るプロ市民に比べたらかわいいもん。
喚いたら調査宣言すれば黙るよ。
やってみな。

664:受験番号774
22/08/08 23:32:20.51 cqBnle3L.net
東京は囲い込みなしか本当に限られた人にだけ連絡しているかのどちらかだろうね
仮に後者だとしても東京の採用数を考えると大勢には影響しないだろう

665:受験番号774
22/08/09 06:42:07 HywjWrTt.net
東京は去年は希望しても採用してもらえない奴が出るくらい人気だったから、もはや囲い込み不要になっただけだろ。東京は入りやすいと思ってると痛い目見るよ

666:受験番号774
22/08/09 07:15:15.04 9RE9r0vk.net
東京で採用面接受験予定なんだけど9時からの回か12時からの回どっちで希望出したか忘れたんただけど電話して確認した方がいいのかな?
最悪3時間待機するだけだけど

667:受験番号774
22/08/09 08:49:18.34 9RE9r0vk.net
東京で採用面接受験予定なんだけど9時からの回か12時からの回どっちで希望出したか忘れたんただけど電話して確認した方がいいのかな?
最悪3時間待機するだけだけど

668:受験番号774
22/08/09 09:03:12.39 5j67Roas.net
例の特大不祥事があったから、全員をガチ面接するように変わったのかもな知らんけど

669:受験番号774
22/08/09 10:10:34.60 hiGUPuSH.net
>>653
俺はこの説あると思う
辞められるより、不祥事起こすやつははじきたいところだろうね

670:受験番号774
22/08/09 11:35:14.34 Uy16DlnL.net
例年でもC評価の奴は志望動機とか詳しく聞かれるんだっけ?

671:受験番号774
22/08/09 11:50:19.72 Uy16DlnL.net
例年でもC評価の奴は志望動機とか詳しく聞かれるんだっけ?

672:受験番号774
22/08/09 13:28:29.72 Uy16DlnL.net
東京囲い込み始まった?
Twitterで1人見かけたけど今のところ見つけたのは1人だけで本当かどうかは分からない。

673:受験番号774
22/08/09 14:05:27.45 DDEl095y.net
オプチャで大阪国税局の電話来てるやつ、あれまじなんか?

674:受験番号774
22/08/09 14:09:38.32 GLA97qaL.net
電話の要件は囲い込みとは限らないでしょう

675:受験番号774
22/08/09 14:44:29.17 e0KbjQqz.net
大阪国税局から電話が来たって報告いくつかあるね
囲い込みというより日程の確認が目的のようだけど

676:受験番号774
22/08/09 16:35:59.58 qo7NVQAp.net
「成績優秀だったので採用面接に是非お越しください」ってやつは囲い込みでいいよな?

677:受験番号774
22/08/09 17:32:32.23 9RE9r0vk.net
囲い込みする側も専門記述の成績までは把握してないみたいだから、稀に囲い込みされても落ちる場合あるらしいね。
実際、そういった内容のツイートも見かけた。

678:受験番号774
22/08/09 18:31:33.48 SiyID46W.net
>>662
そりゃ常識

679:受験番号774
22/08/09 21:22:47.73 zLWDXpD3.net
私人間効力書いてないし、なんなら警察に渡すから公権力みたいなの書いてしまって落ちた気しかしない

680:受験番号774
22/08/09 21:45:25.63 SiyID46W.net
オプチャの囲い込みの流れまじでガキみたいな話してて草

681:受験番号774
22/08/09 23:21:10.44 otyhQ7Xs.net
Twitterで囲い込み電話きたって言う人はどこから来たかも書いて欲しい、、

682:受験番号774
22/08/10 07:19:02.58 zeEYn8n1.net
リプライで答えてましたよ!
東京と高松はみかけました

683:受験番号774
22/08/10 07:19:37.85 zeEYn8n1.net
みんな法人課税志望?

684:受験番号774
22/08/10 08:51:07.35 xAmacITv.net
>>668
俺は個人
元々市役所志望だし個別対応の方が性に合ってる

685:受験番号774
22/08/10 10:45:11.26 ECLSiNXx.net
東京ついに囲い込み始まったか
まあ囲い込みではなく初日に面接の人への確認の可能性もあるけど

686:受験番号774
22/08/10 11:18:47.87 chupqsyo.net
札幌で電話きた方いますか??

687:受験番号774
22/08/10 11:52:03.42 zeEYn8n1.net
初日の人への電話って例年やってるの?

688:受験番号774
22/08/10 13:16:17.75 ayIh/1Xx.net
まじで始まってんのな
採用面接の日程順なんだろうけど
後ろの方だから最後まで焦らされんのやだな

689:受験番号774
22/08/10 13:30:19.40 0Ez6+WE9.net
おれにも電話しろや🤙🤙

690:受験番号774
22/08/11 17:34:30.82 7+676X+Q.net
明日電話がかかってくることはあるのだろうか

691:受験番号774
22/08/12 10:38:54.89 WrLreXTq.net
東京は今日も電話が来てるみたいだな
他方関東は未だ報告なしか

692:受験番号774
22/08/12 10:54:53.05 q4FRol97.net
もう来週には採用面接始まっちまうぞ
関信は今年は囲い込みしないのかな

693:受験番号774
22/08/12 11:13:35.25 0nGzHLhF.net
というか、最終合格発表日と採用面接初日


694:重ねるのホント意味わからん。遠方住みの人とか、もし国税局まで行って落ちてたら可哀想過ぎるだろ。



695:受験番号774
[ここ壊れてます] .net
初日のが内定出やすいってまじ?

696:受験番号774
22/08/12 11:45:25.51 G5nbPAEI.net
初日の午前に最終合格の結果も知らずに面接受けに来た勇士たちが報われなかったら可哀想すぎる

697:受験番号774
22/08/12 12:03:51.40 9W6wViBD.net
採用面接の回次を忘れたから電話するんだけど、他に電話したひとおる?

698:受験番号774
22/08/12 12:12:26.54 0nGzHLhF.net
東京なら受験番号の下1桁で回次は決まっているがどこの話だ?

699:受験番号774
22/08/12 12:23:04.40 9W6wViBD.net
東京だけど決まってないんじゃない?採用面接登録書に希望の日時書いて二次面接の日に出さなかった?

700:受験番号774
22/08/12 12:26:06.17 0nGzHLhF.net
おい、、、東京は採用面接の回次は指定されてるぞ、、、大丈夫か?それ

701:受験番号774
22/08/12 12:29:23.74 0nGzHLhF.net
あーでも、資料見た感じ都合が悪かったりする人は指定以外の日時書いてもいいらしいわ。

702:受験番号774
22/08/12 12:31:38.46 9W6wViBD.net
受験番号で決まってるのは去年じゃないのかな?

703:受験番号774
22/08/12 12:35:41.89 9W6wViBD.net
採用面接登録書には「採用面接登録は 1 回しか行えませんので、採用を希望する国税局(所)をよく検討して記入してください。」って書いてあって普通に任意の日程を選択できるような書き方だけど、逆に資料のどこに受験番号で日程が決まると書いてあるのでしょうか?

704:受験番号774
22/08/12 12:37:43.33 U3LuhnIr.net
東京は決まってるぞ。
都合悪かったら変えて良いよとも書いてあったけど。
書いてある資料は確か国税のHPからDLできた記憶。

705:受験番号774
22/08/12 12:43:08.09 0nGzHLhF.net
上で言ってるように国税のHP、1次試験合格者の皆様へ〜みたいなとこからダウンロードするやつに載ってるよ

706:受験番号774
22/08/12 12:51:14.74 q4FRol97.net
URLリンク(www.nta.go.jp)
自分は他所だが東京はこれか?
受験番号で回次を指定されてるみたいだが、変更も可能だし事前連絡不要って書いてあるな

707:受験番号774
22/08/12 13:34:04.55 gL2xa2kx.net
日程の確認も込めて電話待ってるんだが来ないな🤙🥶

708:受験番号774
22/08/12 13:44:16.66 0nGzHLhF.net
土日はお休みだから電話は来ないだろうし、月曜日は面接前日だから来る可能性も低いか、、?

709:受験番号774
22/08/12 14:32:38.45 M4Altre9.net
囲い込み始まるの遅すぎて月曜日までに対象全員に電話かけれるとは思えないから最終合格発表後も囲い込みするんじゃねえかなと思うレベルだよ

710:受験番号774
22/08/12 17:43:55.03 Ep+q6dlk.net
去年囲い込みの電話あった友人は論文10点で足切りだったぞ

711:受験番号774
22/08/12 17:47:28.18 0nGzHLhF.net
おぉ…今日も電話来なかった…今日を逃したらもう望み薄だぁ…(慟哭)

712:受験番号774
22/08/12 18:30:46.39 9W6wViBD.net
東京もCでも早ければ3日後とかに内定でるらしいよね。せんせい情報だと。

713:受験番号774
22/08/12 19:26:53.03 tN2jgj0t.net
東京と名古屋ってどっちが通りやすいんだろーか
1番は甲信越だと思うんですけどねえ

714:受験番号774
22/08/12 20:18:54.46 wKqJaY6L.net
関東甲信な
山梨県は東京国税

715:受験番号774
22/08/12 20:26:30.95 Rnj7gI1t.net
専門記述の足切りってどのレベルなんだろう?

716:受験番号774
22/08/12 20:37:51.12 9W6wViBD.net
東京もCでも早ければ3日後とかに内定でるらしいよね。せんせい情報だと。

717:受験番号774
22/08/12 21:00:45.00 LoYM7VZj.net
全体評価では分からないよ。人事院面接の3人のうち国税職員の面接評価で内定出るかが決まる。他がAやBをつけていて評価自体はBとかでも、国税職員の面接官がCつけてたら中々内定出ない。例えば、BBCの全体評価Bとか。Cで内定出る奴は国税職員は少なくともBつけてるはず。(CCBとか)

718:受験番号774
22/08/12 23:24:39.70 NHABSoRn.net
囲い込み来なくても受かる人いるんだしそこまで気にせずに16日待とうぜ

719:受験番号774
22/08/13 01:26:32.28 EVzBpibw.net
東京もCでも早ければ3日後とかに内定でるらしいよね。せんせい情報だと。

720:受験番号774
22/08/13 02:59:53.12 tLgnxCTx.net
大阪国税局から電話きたんだけど、C以上は確定してるのかな?

721:受験番号774
22/08/13 07:04:11.65 YRSPEhE8.net
電話きて最終合格してもその国税局に落ちることってありますか?

722:受験番号774
22/08/13 12:49:12.08 6hcDhDY7.net
>>701
それはソースは?

723:受験番号774
22/08/13 13:10:59.11 qZHhp79F.net
8月16落ちてたらそのまま帰るだけってやべえな
官庁訪問といい地方民不遇すぎだろ

724:受験番号774
22/08/13 14:28:00.65 r/3+GPCy.net
面接開始日を1日ズラすだけで解決する問題だと思うし、実際そうしてる局もあるのになぜ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch