国家一般職 part660at GOVEXAM
国家一般職 part660 - 暇つぶし2ch301:受験番号774
22/06/14 21:32:29.16 gBAZYv/n.net
>>296
264 受験番号774[] 2022/06/14(火) 19:39:37.02 ID:Sa4qp26W
>>263
一般職で法務省って言ったら普通に考えて出先のことだろ
なに言ってんだ?
250 受験番号774[] 2022/06/14(火) 14:00:48.84 ID:Sa4qp26W
ねぇお前らがキャンセルとか言ってんのは7月7日の説明会のこと?
まだ予約とかなくない?地区によるのかな

302:受験番号774
22/06/14 21:32:48.54 QJ0phcB+.net
>>296
264 受験番号774[] 2022/06/14(火) 19:39:37.02 ID:Sa4qp26W
>>263
一般職で法務省って言ったら普通に考えて出先のことだろ
なに言ってんだ?
250 受験番号774[] 2022/06/14(火) 14:00:48.84 ID:Sa4qp26W
ねぇお前らがキャンセルとか言ってんのは7月7日の説明会のこと?
まだ予約とかなくない?地区によるのかな

303:受験番号774
22/06/14 21:33:07.63 jhVNzEM5.net
>>296
264 受験番号774[] 2022/06/14(火) 19:39:37.02 ID:Sa4qp26W
>>263
一般職で法務省って言ったら普通に考えて出先のことだろ
なに言ってんだ?
250 受験番号774[] 2022/06/14(火) 14:00:48.84 ID:Sa4qp26W
ねぇお前らがキャンセルとか言ってんのは7月7日の説明会のこと?
まだ予約とかなくない?地区によるのかな

304:受験番号774
22/06/14 21:34:33.33 ceLlH/fx.net
むしろ俺1人しか確かなこと言えてないけどな
バカA「法務省が第一希望」
バカB「コッパンで法務省といえば出先のことだろ」

305:受験番号774
22/06/14 21:38:08.89 +iEKjhgo.net
新たな名物キチガイ来たな
今年度の試験中はこの調子でずっと連投してくれていいぞ

306:受験番号774
22/06/14 21:38:52.46 ceLlH/fx.net
>>301
試験中www
1人だけまだ試験やってて草

307:受験番号774
22/06/14 21:41:12.64 ceLlH/fx.net
法務省が第一希望とかほざいてるバカに対して丁寧に出先について教えてあげたのに例の一つもなく別のバカが因縁付けてくるしで散々だよ
「サンキュー」ぐらい言えないのかね…

308:受験番号774
22/06/14 21:43:26.96 +iEKjhgo.net
なんJかGから来てんのか知らんけど、その割にレスバ弱過ぎだろ発狂連投とか論外
筆記の点数悪くて狂っちゃったのかな?まだ地上があるだろ勉強しとけよ

309:受験番号774
22/06/14 21:43:46.56 ceLlH/fx.net
とりあえずコイツらは出禁な
筆記終わって2日も経つのになんにも知らない無能
こういうのがいるとスレのレベルが下がって迷惑なんだよ
ID:BY0n4ke/
ID:Sa4qp26W

310:受験番号774
22/06/14 21:44:26.54 ceLlH/fx.net
>>304
お前よりは点数高いからw

311:受験番号774
22/06/14 21:47:30.36 ceLlH/fx.net
>>304
ほれお前も貼れや
お前の方が高かったら素直にごめんなさいしてやるよ
URLリンク(i.imgur.com)

312:受験番号774
22/06/14 22:06:22.89 1xLPjaqC.net
こわ

313:受験番号774
22/06/14 22:07:07.15 vI8jW7+z.net
これ、何の画像??

314:受験番号774
22/06/14 22:30:18.01 OCTpV2hu.net
来年こそ頑張りますっていうこと
あるいは、もう嫌んなっちゃった、諦めて他人の不幸を願いますってこと

315:受験番号774
22/06/14 22:32:39.80 EW55IqnT.net
>>307
部外者だけど傾斜ならお前と同点だわ

316:受験番号774
22/06/14 22:33:01.17 sXz21qlS.net
なんでこのスレの文章は変なの

317:受験番号774
22/06/14 23:08:55.10 qYWa1Tli.net
自分のチンチン🍆デカすぎてビックリ!😳

318:受験番号774
22/06/14 23:15:11.76 /dDSAHqd.net
やっぱウンコッパンは志願者のレベルも低いな
所詮地上の滑り止めよ

319:受験番号774
22/06/14 23:16:46.58 TxsE/JjP.net
中央省庁のこと何にも調べてないから一次通っても滑り止めにすらならないのだ

320:受験番号774
22/06/14 23:17:52.32 ceLlH/fx.net
筆記がほんの少し得意なだけで容姿も内面もゴミオブゴミという俺みたいな奴こそコッパン第一志望にふさわしい
健常は地上に行っておしまい👋😡

321:受験番号774
22/06/14 23:18:38.04 ZDeSRX3x.net
障害者湧いてて草
将来相手するのめんどいけど仕方ない

322:受験番号774
22/06/14 23:22:04.26 ceLlH/fx.net
将来の夢は!!コクソウアナルペロリンチョすることです✊😭

323:受験番号774
22/06/14 23:25:42.23 EW55IqnT.net
>>317
こういうガイジでも国民なら等しく相手しなきゃならんのが公務員だゾ
公務員と医者は客を選べないゾ

324:受験番号774
22/06/14 23:28:50.38 ceLlH/fx.net
>>319
待てコラ❕俺は客じゃなくてお前らの隣にいる予定なんだが😡

325:受験番号774
22/06/14 23:29:39.45 ceLlH/fx.net
というか語尾がゾなの普通にキモい部類でしょ
俺の絵文字と同類だぞ割とマジで

326:受験番号774
22/06/14 23:36:00.32 ceLlH/fx.net
KAP
(Kokusou Anal Perorinncho)

327:受験番号774
22/06/14 23:36:09.61 ceLlH/fx.net
もう終わりだよこのスレ

328:受験番号774
22/06/14 23:38:50.26 yU7F62M3.net
近畿行政23、24合格でしょうか😭

329:受験番号774
22/06/14 23:55:35.22 H5rFtVJW.net
近畿はボーダー一番高いからその点数じゃ落ちてるでしょ

330:受験番号774
22/06/15 00:38:07.89 rV6OIqot.net
自分がキモいって自覚はあったんだ

331:受験番号774
22/06/15 01:23:52 l5yZOwk9.net
>>324
御愁傷様です。
地上国専頑張って下さい

332:受験番号774
22/06/15 01:41:08 l5yZOwk9.net
行政東北とかボーダー低すぎるけどどういうレベルの大学が受けてるのか気になった
いうてマーチとかの出戻り勢が多いんかね

333:受験番号774
22/06/15 03:36:28.55 Q2EpeISX.net
アヒ!🦫
とにかくアヒ!!🦫
ナニがなんでも絶対アヒ!!!🦫

334:受験番号774
22/06/15 05:02:48.80 OjCUoVAp.net
東名阪とそれ以外で完全に別の試験だよな

335:受験番号774
22/06/15 07:28:48.29 NEN/onRn.net
>>328
各県の国立と名も無き私立

336:受験番号774
22/06/15 09:35:24.67 Lrwe5Qgh.net
>>327
九州の方受ければ良かった...暖かい気候好きだし
でもわからないところが結構多く、3、4とかにマークしててそこは問題用紙に選択した番号書き忘れてた
適当マークが結構多いし点数は5問に1問正解で計算してるから最後の合格発表までは信じるわ

337:受験番号774
22/06/15 10:37:05.47 p0aqjJmu.net
>>330
4番手九州は言うほどレベル低くないだろ

338:受験番号774
22/06/15 11:04:38 l5yZOwk9.net
>>331
そこらへんって傾斜60くらいでも4cで受かるよな、ほんま別試験や

339:受験番号774
22/06/15 12:10:01.80 8ovD+70+.net
説明会続々始まってるな

340:受験番号774
22/06/15 12:35:59 qDhBye+K.net
>>334
ギリギリで受かった私立勢は官庁訪問(地方だと面接)で国立に蹴散らされるだけだけどな

341:受験番号774
22/06/15 14:20:48.66 k1QMLqLS.net
模擬面接だるい

342:受験番号774
22/06/15 19:38:27.34 bRFlNQov.net
TACの平均高すぎないか?
傾斜77東海だけど落ちるかな

343:受験番号774
22/06/15 19:42:27.29 //7GD6Cn.net
データリサーチ入力してるのはほとんど上澄み層定期

344:受験番号774
22/06/15 20:44:02.37 X19bHhpd.net
地上って国般より経済学を除いて問題の難易度は低い
ただし、受験生のレベルが高いから6.5〜7割取る必要ありぐらいの認識であってる?

345:受験番号774
22/06/15 20:49:00.83 +dtCpY9l.net
どこ受けるか、どことどこ比べるかによるんでない?

346:受験番号774
22/06/15 21:13:38 l5yZOwk9.net
>>340
地上ってそんなムズい?
6割無くてもいけるとおもってた
予備校は5.5割(某政令市)いってたから

347:受験番号774
22/06/15 21:14:26 mJ9JkOtl.net
>>341
関東政令市です

348:受験番号774
22/06/15 21:23:31 69HTktmi.net
>>342
ボーダーそんなに低いのか
でも低いってことは、問題難しいのかなぁ
国税レベルでいいと思ってたわ

349:受験番号774
22/06/15 21:31:19.96 nsdN6ytq.net
国般って99%以上内定もらってるって言うけど
つまり99.8%くらいの人は興味もくそも出ないような官庁研究とか、志望動機作ったりとかをちゃんとしてるっていうのが信じられない
ミクマクとか憲法の勉強を3時間やるより志望動機作り5分やるほうが苦痛なんだけど

350:受験番号774
22/06/15 21:32:52.95 nsdN6ytq.net
記述8割超えたけど自分が官庁訪問で内々定もらうイメージが全くないわ

351:受験番号774
22/06/15 21:37:24.37 //7GD6Cn.net
自己分析だの志望動機だのは確かにシンドいけど、官庁研究に関しては自分の就く仕事のことだから普通に気になるし調べるの割と楽しい

352:受験番号774
22/06/15 21:39:41.78 nsdN6ytq.net
>>347
官庁の�


353:ョ画とか見ても全然頭に入ってこなくて、ミクマクとかはおもしろ~って思って頭に入ってくるのに 労働者向いてないよなこれ…



354:受験番号774
22/06/15 21:44:29.04 //7GD6Cn.net
まあ資格試験と採用活動は完全な別物だし切り替えムズいのは分かる

355:受験番号774
22/06/15 21:50:10.57 tgMxI2UF.net
人それぞれじゃない?
そもそも仕事の面白さ言う人なら公務員なんか受けずに民間受けると思う

356:受験番号774
22/06/15 21:54:21.36 dL2TlOmE.net
そもそもしっかり官庁研究しないと志望順位決まらなくないか??

357:受験番号774
22/06/15 22:00:47.91 l5yZOwk9.net
>>344
問題もそこまでじゃね
国般の上位行政区分余裕通過レベルなら
無勉でも今までのお釣りで一次は通ると思うけど

358:受験番号774
22/06/15 22:09:35.17 pccZqYpN.net
>>345
逆に言えば、それだけガチ勢が多いわけないんだからと安心材料にもなる

359:受験番号774
22/06/15 22:44:40.17 Yso9fJO+.net
チンチンダンス🕺

360:受験番号774
22/06/15 22:45:06.78 7Y6XVTj0.net
業務説明会、ろくに髪セットしてなかったりスーツにスニーカーやリュック合わせてる奴多くてびびったわ
社会人としての身だしなみ整えられない人はそりゃ官庁訪問苦戦するよなあ

361:受験番号774
22/06/15 22:50:22.21 NEN/onRn.net
通勤は普通にリュック+スニーカーだし自転車だし職場についてからはサンダルだわ
さすがに髪はセットするけど適当だから昼頃には崩れてくる
面接でちゃんとしてればいいだろ

362:受験番号774
22/06/15 22:55:33.27 //7GD6Cn.net
コッパンは割とそんなもんだろ
俺もセットなんてしたことないしノーセットで行くわ
さすがにビジネスバッグと革靴と眉カットぐらいはちゃんとするけど

363:受験番号774
22/06/15 23:17:34.52 dU2zplkk.net
>>336
そうでもないよ

364:受験番号774
22/06/15 23:18:36.10 dU2zplkk.net
行政東北は経産局レベルですらマーチ以下でも受かる

365:受験番号774
22/06/15 23:26:31.99 p8HizW9k.net
そりゃ東北にまともな大学がないから当たり前じゃん
そもそも受験層のレベルが低い

366:受験番号774
22/06/15 23:43:00 NEN/onRn.net
>>357
説明会に限らず、外でるのにノーセットってセットの必要がないほどのツンツン髪か中学生ヘアのどっちかでは?

367:受験番号774
22/06/15 23:49:51.62 //7GD6Cn.net
中学生ヘアですね
どう見てもチー牛ですよろしくお願いします

368:受験番号774
22/06/16 00:01:52.03 Btlf24+u.net
>>362
悪いこと言わないからセットのやり方覚えた方がいいぞ
民間の陽キャ営業職の面接でなくとも、見た目の第一印象はでかい

369:受験番号774
22/06/16 00:15:54.23 FqyJVruK.net
>>363
大学1年の春にワックス買ってYouTube見ながら挑戦したけど難しくて挫折したんだよなぁ
まあこの機にもう一度挑戦してみるわ、サンクス

370:受験番号774
22/06/16 00:27:06.00 mBAW5bI2.net
人事院面接は荷物置いていくからリュックでも可

371:受験番号774
22/06/16 00:32:02.07 /lkOeJBK.net
既卒職歴あり野郎だから地上の勉強やる気でんわ
コッパンで力尽きた
はよさっさと官庁訪問やりたい

372:受験番号774
22/06/16 00:49:41.62 Btlf24+u.net
>>364
素直でかわいい
がんばれ

373:受験番号774
22/06/16 05:56:47.11 bbmBQ7wq.net
一般職法務省おじさん、新名物爆誕してて草

374:受験番号774
22/06/16 06:54:55.92 XWZpii+4.net
>>366
来週頑張らんと、一生薄給転勤地獄だからな。
たった2ヶ月頑張るだけで、人生が大


375:きく変わるんだから頑張れ!



376:受験番号774
22/06/16 07:57:37.80 ev00gSql.net
コッパンは練習で受けとるが受かっても行くつもりないで
地上国専市役所辺り全落ちしたら民間の方行くわ
ちな宮廷

377:受験番号774
22/06/16 08:56:31.55 FqdrQWkx.net
コッパンの中にも特許庁とか警察庁準キャリみたいに一部厚待遇の官庁もあるけど基本的にMARCH関関同立以上でコッパンはもったいないな
民間は受けないの?って思っちゃう

378:受験番号774
22/06/16 08:59:32.08 FqyJVruK.net
学歴しか取り柄のないチーはコッパンでいいと思います
お勉強は得意だから筆記試験いけるし

379:受験番号774
22/06/16 10:22:47.02 R+0NTJHt.net
住民票記載事項証明書ってPDF版とかないの?ググっても総合職用のは見つけたけど一般職のを見つけられないんだが・・・

380:受験番号774
22/06/16 10:46:53.15 /lkOeJBK.net
>>371
近畿とかだとkkdrでもコッパンいけたら御の字だろ…

381:受験番号774
22/06/16 10:56:27.94 /lkOeJBK.net
>>372
検疫とかはチーさんでも行けそう
パンフレットの職員紹介で
趣味がインドアな人多かったし

382:受験番号774
22/06/16 11:04:30.63 AtF2WAyf.net
>>369
最悪出先の暇なところで仮面浪人すればよいかと

383:受験番号774
22/06/16 12:39:53.88 9DGKfDqQ.net
>>371
マーチ程度で公務員より待遇いい民間行ける奴なんてほんの一握りだぞ
給料=待遇だと思ってないか

384:受験番号774
22/06/16 13:16:26.73 ev00gSql.net
大学受験の延長みたいに考えてる奴多いけど公務員試験って就職試験だからな
時間かければ誰でも受かるってもんじゃない
陰キャチー牛がどれだけ筆記試験の勉強頑張っても20年ちょっとのゴミみたいな経歴と悲惨なコミュ力は変えられない

385:受験番号774
22/06/16 13:18:01.43 2MbQihIj.net
コッパンスレでそれ言う?w
頭とか悪そう

386:受験番号774
22/06/16 13:19:45.25 nZOC/Bpf.net
これくっっさwww
誰も聞いてないのにいきなり学歴自慢w
生きる価値のない汚物
370 受験番号774[] 2022/06/16(木) 07:57:37.80 ID:ev00gSql
コッパンは練習で受けとるが受かっても行くつもりないで
地上国専市役所辺り全落ちしたら民間の方行くわ
ちな宮廷

387:受験番号774
22/06/16 13:20:16.89 ev00gSql.net
>>377
コッパンの薄給転勤地獄より待遇が悪い企業ってブラックすぎやろ
流石にMARCHレベルの学歴あってコミュ力も並以上ならまともなところ行ける

388:受験番号774
22/06/16 13:20:27.49 XKWwAEI0.net
「ちな宮廷」(ドヤッ)
↑www

389:受験番号774
22/06/16 13:21:16.62 +44Y140L.net
まともな人ならわざわざコッパンスレに学歴自慢しに来ないもんね

390:受験番号774
22/06/16 13:22:36.77 G4nscCP6.net
ちな宮廷ガイジはなんで受かっても蹴る練習のコッパンのスレにわざわざ来て他人を煽ってるの?

391:受験番号774
22/06/16 13:23:42.87 v2IXJ6ec.net
猛虎弁かぶれだしこれ絶対中身低学歴チー牛だろ
同族嫌悪醜すぎて

392:受験番号774
22/06/16 13:26:28.20 y+p42vuf.net
・猛虎弁かぶれ
・唐突な学歴自慢
・わざわざコッパンスレに来てコッパン煽り
370 受験番号774[] 2022/06/16(木) 07:57:37.80 ID:ev00gSql
コッパンは練習で受けとるが受かっても行くつもりないで
地上国専市役所辺り全落ちしたら民間の方行くわ
ちな宮廷

393:受験番号774
22/06/16 13:27:19.43 Ca3FHzaX.net
ちな宮廷



ちな宮廷

394:受験番号774
22/06/16 14:59:28.83 fyh3a2nn.net
偏差値50くらいの私大文系だけど傾斜80取れたよ😋

395:受験番号774
22/06/16 15:12:55.81 /lkOeJBK.net
>>388
ワイも同じくらいのとこ出身やけど傾斜86やから公務員の勉強に興味持てるか否かだと思う

396:受験番号774
22/06/16 15:37:23.61 z7UFip


397:Op.net



398:受験番号774
22/06/16 16:37:47.17 xDjYeFe+.net
他人の学歴、志望先みてグダグダ言うって、コンプ?難くせつけんとやってられんのかな
そいつの態度が悪けりゃまだしも、自分の心配しなよ

399:受験番号774
22/06/16 16:38:46.69 7HT4G0N7.net
態度悪いだろ
というかそいつがコンプの塊だし

400:受験番号774
22/06/16 16:39:14.19 FMlPRDR1.net
自分がコンプだから他人をコンプコンプ煽るんだろ

401:受験番号774
22/06/16 16:40:24.34 xDjYeFe+.net
ぁ、もちろん
>コッパンは練習で受けとるが受かっても行くつもりないで
こんなヤツは他所行け乙だけどな

402:受験番号774
22/06/16 16:42:09.98 HDAP2AJp.net
コッパンとかカスだろ
マーチ未満のゴミどもが行くような薄給転勤地獄とかもうね
コッパン行くぐらいなら中小でいいから民間行けよ
あ、ここにいるような奴は中小すら無理かw悪い悪いw
ちな慶應

403:受験番号774
22/06/16 16:50:01.93 65v4I6va.net
国家一般職出先ランキング(行政職)
S:経産
A:検察、通信、法務、行評
-------------------出先勝ち組-----------------------
B:税関、入管、労働、公取、警察
C: 防衛(装備・学校系)、 厚生、農政、公安、整備、運輸
----------------ここまでには入りたい-----------------
D:防衛(部隊系)、航空
E:検疫、矯正、マトリ
------------------C日程は頑張ろう-------------------
F:森林

404:受験番号774
22/06/16 17:12:23.49 YtVV/guP.net
慶應なのに民間行かないの?

405:受験番号774
22/06/16 17:47:24.25 r6wmgaCO.net
>>396
法務の場違い感がすごい

406:受験番号774
22/06/16 17:50:18.30 U9qjLLtR.net
ニッコマや底辺国立辺りからコッパンは妥当なのは間違いないな
MARCH関関同立からコッパンはかなり意見割れそう

407:受験番号774
22/06/16 17:51:45.47 SLXa8w6W.net
経産はマジで他の機関と毛色が違いすぎるな

408:受験番号774
22/06/16 17:53:00.03 SLXa8w6W.net
ぼまひらは説明会/官庁訪問は何ヵ所行くの?
ぼきはとりあえず3ヵ所行く

409:受験番号774
22/06/16 18:16:12.52 xDjYeFe+.net
何のランキング??

410:受験番号774
22/06/16 18:30:48.72 1062YPfg.net
なに法務って今にんきなの?(笑)

411:受験番号774
22/06/16 18:42:14.74 gMOZbiwc.net
合同庁舎に勤務している職員は二次試験以降はほとんどコネ採用だと言っていた

412:受験番号774
22/06/16 18:47:15.95 XWZpii+4.net
コッパンの官庁別難易度
S:人事院、経済産業局 【政令市】
A:通信局、行政評価局、公正取引委員会 【中核市】
―――――
B:厚生局、税関、検察庁、労働局(基準) 【一般市】
C:法務局、労働局(安定) 、警察局、防衛(部隊系)、農政局、公安調査庁、地方整備局、地方運輸局 【町村役場】
―――――
D:航空局、麻薬取締官、防衛(装備・学校系) 【警察、消防】【国税】
E:検疫所、矯正、森林管理局
――――――
F:入管

413:受験番号774
22/06/16 18:47:40.19 z7UFipOp.net
流石に殆どコネというのはないのでは
国般は9割内定出るっていうから、最終合格者8割くらいはコネ持ってるっていうことになるけど流石に不自然

414:受験番号774
22/06/16 18:50:02.89 /lkOeJBK.net
>>399
実は早稲田法の卒業生で一番多い就職先が国家一般という悲劇(2022卒)
1位 コッパン
2位 国葬
7位 国税
13位 催事

415:受験番号774
22/06/16 18:58:36.78 FqyJVruK.net
>>407
これまじ?

416:受験番号774
22/06/16 19:01:23.39 xDjYeFe+.net
大学(学生)のレベルも入試レベルも完全に独立してるわけじゃなくて、ある程度の相関関係にはあるからね

417:受験番号774
22/06/16 19:01:55.46 nTWs9ySk.net
基本的に公務員の就職先が多いというのは悪いことだぞ

418:受験番号774
22/06/16 19:07:16.45 ev00gSql.net
>>403
地方公務員の滑り止めで受ける受験生が多い

419:受験番号774
22/06/16 19:08:01.27 R9qszbBB.net
官庁と出先のランキング久しぶりに見たな

420:受験番号774
22/06/16 19:09:21.03 LzOQygLl.net
周りの内定者と職員の話を聞いたら半数は縁故採用だった
2次試験以降が修羅場だ

421:受験番号774
22/06/16 19:12:21.06 BjVC99iS.net
>>412
過去ログ見てたらこういうの多かったから今年も議論のタネになるかと思って貼りました

422:受験番号774
22/06/16 19:18:30.08 jn+tyzZz.net
あまり難しい仕事やっているところは民間に委託されるからなるべく単調な仕事を選ぶのがおすすめ

423:受験番号774
22/06/16 19:32:49.03 WcXYVyWZ.net
コッパンは一番残業少ない出先機関で内定貰いたいんだけどどこがいいんだろう

424:受験番号774
22/06/16 19:37:48.56 FqyJVruK.net
>>416
そらもう特許庁よ
ガンバレー

425:受験番号774
22/06/16 19:38:03.09 FqyJVruK.net
あ、特許庁は出先とは言わないか

426:受験番号774
22/06/16 19:38:28.50 5xZIozHJ.net
ワークライフバランスは大事だが
暇で全く興味ない仕事を定年まで続けるのもキツイぞ

427:受験番号774
22/06/16 20:54:00.35 +XA7PxDb.net
アヒ!🦫
とにかくアヒ!!🦫
ナニがなんでも絶対アヒ!!!🦫

428:受験番号774
22/06/16 20:59:05.44 B+rV1OGY.net
結局は、部署、係によるからなぁ

429:受験番号774
22/06/16 21:18:29.54 z4wdDKZX.net
消費者庁って難しい?
総合職しかいないっけ

430:受験番号774
22/06/16 21:19:55.08 FqyJVruK.net
消費者庁:全地域の「行政」及び技術系全区分から4名採用予定

431:受験番号774
22/06/16 21:28:28.38 NR6Eg+pz.net
コッパン農学区分で受けた+日曜に神奈川県庁の技術職区分で試験あります。まだ一次合格すらもしてないくせにあれこれ詮索しててバカ丸出しだけどどっちに行ったらいいのか悩む…

432:受験番号774
22/06/16 22:01:45.64 BNri5Ib0.net
>>423
めちゃくちゃ少ないね
やめとく

433:受験番号774
22/06/16 22:04:03.53 nJ0sEghe.net
コッパンは地方の滑り止め感はあるが実際に業務内容は地方のが厳しい
住民対応災害選挙CWなどなどコッパンには無い業務を沢山行ってるから地方のが大変そうだ
コッパン出先でヌクヌクしてるのも良さそうに見えるが…

434:受験番号774
22/06/16 22:27:13.49 0uAyQ/37.net
>>426
地方出先と地方自治体両方経験したけど、確かに仕事自体はコッパンの方が楽だけど、その代わり地方自治体の方が色んな設備(職員同士のチャットシステムがあったり、文書管理システムも使いやすい)が整っていて仕事はやりやすかったな。
あと地方出先と違って、土日に出た分の残業代も満額支給されるのもありがたかった。
もちろん出先や地方自治体によって使ってるシステムや残業代の支給率は全然違うんだろうけど、両方経験した自分はこんな印象を受けた。

435:受験番号774
22/06/16 22:32:20.33 NR6Eg+pz.net
>>426
結局いろいろな面で天秤にかけちゃうから悩みすぎるんですよね
給料面だったり転勤の負担の低さでいったら地上上級>コッパンだけど、業務内容の大変さでいったらコッパン本省>地上上級>コッパン出先になりますからね
ぐあー悩みすぎても面接のパフォーマンス落とすだけだから無意味なんだよなぁ
地方上級の農業職って選挙やCWにはあんまり関与しないと思いますけど…

436:受験番号774
22/06/16 22:48:42.20 NR6Eg+pz.net
>>427
なるほど、ありがとうございま


437:す。 神奈川どうなんだろなぁ…



438:受験番号774
22/06/16 23:20:02.46 mBAW5bI2.net
地方は総合職と一般職の区別無いから大変とも言える

439:受験番号774
22/06/16 23:28:01.76 DURd8X9y.net
>>428
まずあなたは市役所と県庁の役割の違いを勉強したほうがいい

440:受験番号774
22/06/16 23:42:32.12 5xZIozHJ.net
スレチになるかもだけど県庁の農業技術の枠は普及指導員じゃないの?基本的に相手は農家
真夏だろうが真冬だろうが外出て調査や営農指導
それか僻地の試験場で研究って感じかと
>>428

441:受験番号774
22/06/16 23:53:24.03 NR6Eg+pz.net
>>431
ネットで大体の違いは把握してるつもりなんですけどやはりこれだけだと足りないですよね
市役所で農業扱ってるところってかなり限られますし事務職でもいいから市役所行こうとは思えませんでした…

442:受験番号774
22/06/16 23:56:34.80 NR6Eg+pz.net
>>432
基本はその2つですね
ただ神奈川県庁ですと、本庁勤務として農業行政って枠組みで企画立案をする部門もあります

443:受験番号774
22/06/17 11:14:38.05 N0xBHI4e.net
コッパンの待遇は公務員の中では低いかもしれないけど中小企業よりはマシだよ

444:受験番号774
22/06/17 11:56:31.35 0D1pv3G6.net
公務員の中で低いというのが果たしてどうかというのもあるけど、中小企業もピンキリ、大手も同じ
結局は個人の話だから、コッパンなんてと思う人は、違うところ行けばいいんよ
別に誰もコッパン推ししてないからね
どこの馬の骨かわからないヤツに見下されるとお前何なん?wって言う気持ちになるだけ

445:受験番号774
22/06/17 11:57:13.12 IKjcgSD4.net
>>435
コッパンって職種じゃないからどこの官庁かで大きく違うだろ

446:受験番号774
22/06/17 11:58:50.26 IKjcgSD4.net
>>399
えー、地方国立のほうが地元志向だから地元地方公務員でマーチ関関同立が国家のイメージだったは

447:受験番号774
22/06/17 11:59:51.67 IKjcgSD4.net
>>405
マトリってそんなに簡単なの

448:受験番号774
22/06/17 12:00:43.45 9ekPrrDK.net
某予備校の模擬面接予約できねー

449:受験番号774
22/06/17 12:01:19.53 IKjcgSD4.net
コッパン最難関内閣情報調査室

450:受験番号774
22/06/17 12:02:35.86 IKjcgSD4.net
税関はなぜか地方蹴りが一定数いる

451:受験番号774
22/06/17 12:08:22.90 IKjcgSD4.net
>>502種3種なら高卒と大卒の差が感じられたのに今じゃないよ
大卒しか採用してない官庁志望じゃないと損です

452:受験番号774
22/06/17 12:09:28.41 OeemWEQq.net
コッパン出先は下手な中小より待遇悪くね?

453:受験番号774
22/06/17 12:25:56.65 IKjcgSD4.net
宮内庁はいいね

454:受験番号774
22/06/17 12:26:04.61 +3wviB9B.net
出先の中でも経産は待遇良いからピンキリだね

455:受験番号774
22/06/17 12:27:34.27 v9Iemsgk.net
俺は高校1年の頃、日数をかけて亀頭がどこまで剥き出しになるか試してた。
そしたらある日、つるんっ!と剥けた。
まあしばらくはうまく歩けないくらいこすれて痛いわ、すぐに皮をかぶるわで往生したわけだが。
それでも段々と剥けた状態でいる時間が長くなっていたっけ。

456:受験番号774
22/06/17 12:29:36.49 9ekPrrDK.net
おまいら面接練習どうやってる?
予備校の模擬面接は予約が無理ゲーだわ

457:受験番号774
22/06/17 12:32:17.01 6KRrCA0A.net
>>448
ハロワは?
私は面接に抵抗ないから
それなりの書籍2冊かって
じよ

458:受験番号774
22/06/17 12:33:56.43 6KRrCA0A.net
>>449
続き
よくある定形とか常套問答抑えて
当たり障りないラインやタブー確認して
あとは自分なりの答え方用意して挑んだ

459:受験番号774
22/06/17 12:35:33.87 9ekPrrDK.net
>>449,450
うおおありがとう
参考にさせていただきます

460:受験番号774
22/06/17 13:04:47 /rWfQel+.net
>>442
税関って無駄に人気あるよな
よくわからんわ

461:受験番号774
22/06/17 13:54:10.59 R6CZjrwq.net
税関ってどういうところがいいの?2日目訪問でも大丈夫とか聞くけど
不定期勤務だし夜勤あるし制服官庁(っていう言い方が正しいのか知らんが)だから規律厳しそうだし
公務員のイメージの週休2日まったりとはかけ離れてる気がするんだが
転勤範囲も広いから地域手当が高いところにずっと勤められるわけじゃないし
誰か人気の理由教えて

462:受験番号774
22/06/17 13:55:12.56 qq4mP6Z0.net
>>405
Aより上は筆記8割以上ないと厳しいのかな

463:受験番号774
22/06/17 14:21:23.14 MUCFIjca.net
>>454
何言ってんだ?筆記関係ないぞ

464:受験番号774
22/06/17 14:32:23.29 qq4mP6Z0.net
>>455
ごめんなさい人気出先なんでこれぐらい取れるレベルの人じゃないと厳しいのかなってことです

465:受験番号774
22/06/17 14:37:17.58 R6CZjrwq.net
超人気官庁にアピールして全落ちしてあっ…(気づけばNNT)てなるのも嫌だから
2番手くらいの人気官庁に初日から行こうか迷う

466:受験番号774
22/06/17 14:50:12.86 x3WZ6t8E.net
>>453
採用人数がそこそこ多い
犬と働ける可能性がある

467:受験番号774
22/06/17 14:52:33.66 IKjcgSD4.net
>>453
だから人気があるんじゃないの。税関志望者は公務員になりたいというより公安系にあこがれあるけど警察ほど厳しいのは自信ないって人がいく
麻薬探知犬とかガサ入れとか監視艇で沿岸警備とかここでしかできないからね。あと空港で働くっていうのがなんかイメージいいんだと思う

468:受験番号774
22/06/17 14:53:58.76 IKjcgSD4.net
制服は支給されるからスーツ買わなくていいし

469:受験番号774
22/06/17 15:51:47.76 O5ziCJhQ.net
なんか犬と働ける職業でまともな給料が貰えるの税関くらいしか無いって聞いたな

470:受験番号774
22/06/17 17:31:12.24 8EnoDyME.net
税関は夜勤明けとかがあるから休み多く取ってるように錯覚できるらしい

471:受験番号774
22/06/17 18:30:45.59 9ekPrrDK.net
夜勤はマジで体おかしくなるよ

472:受験番号774
22/06/17 18:31:05.26 8gpJ8oOS.net
>>458
行政東北だけど税関にはたった2名しか入れない
他地区はもっと多いのか?

473:受験番号774
22/06/17 18:39:45.24 42o1R1cn.net
獣医師になって、犬専門の病院を開業するとか、、、意味が違ってくるか

474:受験番号774
22/06/17 18:40:25.10 ZAItTFwA.net
>>407
いや、東京都とかよりずっといい
早稲田で東京都の香具師が多いことに憂慮している

475:受験番号774
22/06/17 18:46:39.72 VNHkfg5c.net
香具師とかまだ使われてるんだな

476:受験番号774
22/06/17 19:03:09.90 IKjcgSD4.net
>>461
警察のほうが簡単だし給料いいけどね

477:受験番号774
22/06/17 19:10:40.21 P2mZoV69.net
>>453
税関志望だが友達いない俺からすれば平日に休めるのはでかい

478:受験番号774
22/06/17 19:23:40.52 QM3orzeQ.net
>>464
そもそも東北に税関ないしな
税関希望の人は最初から関東で受ける

479:受験番号774
22/06/17 19:32:37.08 v34oSwFf.net
>>470
中国地方,四国地方も税関ないけど近畿や九州の税関どっちも受けられるよ
東北地方の横浜税関2名東京税関0名函館税関0名は酷すぎる

480:受験番号774
22/06/17 19:34:43.22 La9F8b8b.net
税関志望はまったり志向じゃないんじゃない
警察の人気に近い

481:受験番号774
22/06/17 20:04:55.84 IKjcgSD4.net
>>469



482:夜勤明け半日休みで次の日も休みだからなんか休みが増えた気分になる



483:受験番号774
22/06/17 20:06:30.80 IKjcgSD4.net
>>407
早稲田ならコッパン以上国葬未満で超ホワイトの催事受かりそうなもんだけどな
国税よりかは国葬が多いのは驚き

484:受験番号774
22/06/17 20:29:05.58 0iAQlMSt.net
まあ本省だろ

485:受験番号774
22/06/17 20:46:05.75 XtlKPCkL.net
東海の法務で業務説明会行くやつおる?
名古屋と岐阜が告知されてる

486:受験番号774
22/06/17 21:42:28.71 wkVqQOny.net
早稲田出て法務とかハロワみたいなコッパンに行くのか…

487:受験番号774
22/06/17 21:48:17.40 lpcTL6IB.net
コッパンって高卒でもなれるのに難関大出てる必要ある?

488:受験番号774
22/06/17 21:52:06.79 IjT0Hvn0.net
>>477
無能人間だけどペーパーテストだけは得意なんです
勉強以外の面で全く身の丈に合っていない大学に入ってしまったので、就活では法務orハロワという分相応な鞘に収まりたいと考えている次第でございます

489:受験番号774
22/06/17 22:00:14.66 /rWfQel+.net
>>477
しかもスポ科とか教育とかじゃなくて法学部だからな

490:受験番号774
22/06/17 22:00:21.89 8EnoDyME.net
>>479
めちゃわかる

491:受験番号774
22/06/17 22:30:48.94 IKjcgSD4.net
>>477
さすがに財務本省とか内調とかでしょ
どっかに予備校の合格体験記で早稲か慶応から東京税関みたことあるけど

492:受験番号774
22/06/17 22:34:18.66 IKjcgSD4.net
>>478
まあでもそれいったら国税局も裁判所も地方も高卒でなれるからな
大卒程度試験しかないノンキャリアは労基と財専、外専、管制官くらい
こっパンでも大卒からしかとってない官庁に行きたいわけではなく高校生のとき公務員志望なら専門科目なくて簡単な高卒で入ったほうが得だとは思う。
ただし高卒現役で行けるならな。1年100万払って専門学校いってっていうのは非常に持ったいないね

493:受験番号774
22/06/17 22:35:42.95 HuS+dMcS.net
チンチン🍆の毛全剃りしたろかな🤔

494:受験番号774
22/06/17 22:39:22.08 R6CZjrwq.net
お前らグループディスカッション対策とかやってる?
なんか最近増えてるらしくて志望先も去年からやり始めたらしくて全く対策してなかったから困ってるわ

495:受験番号774
22/06/17 22:39:24.78 9ekPrrDK.net
>>484
それコッパンやなくてパイパンや

496:受験番号774
22/06/17 23:10:24.47 v34oSwFf.net
>>485
グループディスカッションは
異性とイチャイチャお話できると思えば楽やで

497:受験番号774
22/06/17 23:44:49.23 sFgjAG3Q.net
なんか思ったより早稲田の評価高いのな

498:受験番号774
22/06/17 23:58:50.60 OnsW6giB.net
グループディスカッション増えてるのか

499:受験番号774
22/06/18 00:08:28.83 kvTieMrI.net
そこそこの大卒でそこそこの職場に就職して埋没するか、ボチボチの職場でそれなりのポジションを得るか、、、

500:受験番号774
22/06/18 00:28:23.14 Ocixx1li.net
おちんちんビロロンパ😤

501:受験番号774
22/06/18 02:42:26.95 /9/VcWrx.net
来年度から定年延長が始まるし新規採用はガクンと減るだろうな。
公務員の数は法律で定められてるし年金は65からなんよ

502:受験番号774
22/06/18 09:06:44.15 LTSPReDC.net
🍞も官庁訪問で席次関係あったらよかったのにな
せっかく択一で8割とったのにもったいないわ

503:受験番号774
22/06/18 12:56:33.23 3tflqNit.net
この時期なかなか疲れる
合格発表後に説明会だったら安心できるんだけどなぁ

504:受験番号774
22/06/18 13:30:35.03 SY4Nzgqz.net
チンチン出して走り回ろう!🏃

505:受験番号774
2022/06/1


506:8(土) 13:36:31.65 ID:i3RzJcGQ.net



507:受験番号774
22/06/18 14:01:11.52 Mqbgh7Nm.net
法務、労働、厚生は2日目訪問でも入れる?

508:受験番号774
22/06/18 14:05:05.79 Bsa3FRMQ.net
>>497
余裕

509:受験番号774
22/06/18 14:08:21.01 Q1M9+5c1.net
経済産業局ってなぜ難しいの?

510:受験番号774
22/06/18 14:11:18.06 Mqbgh7Nm.net
>>498
そうなのか
1日目官庁って計算くらいか

511:受験番号774
22/06/18 14:13:02.63 BrU9Hxi0.net
財務省とか

512:受験番号774
22/06/18 14:18:50 Q1M9+5c1.net
会計検査院

513:受験番号774
22/06/18 14:55:02.15 BsJTi3wX.net
>>499
転勤がないから

514:受験番号774
22/06/18 15:56:15.76 Q1M9+5c1.net
>>359
>>360
東北大があるやん!

515:受験番号774
22/06/18 15:56:35.55 Q1M9+5c1.net
>>503
そんな理由なの!?

516:受験番号774
22/06/18 16:58:44.56 WHkZDAzZ.net
ホテルついた

517:受験番号774
22/06/18 16:58:59.62 BrU9Hxi0.net
>>506
シコった?

518:受験番号774
22/06/18 17:12:50.08 WHkZDAzZ.net
>>507
今から

519:受験番号774
22/06/18 17:21:33.16 WHkZDAzZ.net
>>496
説明会ってどんなかんじ?
質問とかしないと浮く?

520:受験番号774
22/06/18 17:30:58.41 Ocixx1li.net
僕も今からシコリまーす🙋‍♂

521:受験番号774
22/06/18 17:45:45.89 RYGqZRC2.net
環境省は1日目官庁ですか?そこまで関係ないですか?
ちなみに自然系です

522:受験番号774
22/06/18 18:11:45.36 i3RzJcGQ.net
>>509
自分が行ったのは講義形式の説明会で質問する機会はなかった ただその説明会に行った人は後日開催の個別質問会の参加日程が自動的に割り振られてた

523:受験番号774
22/06/18 18:41:37.65 WHkZDAzZ.net
>>512
やっぱ質問会は案内されるのか…
質問なんか無いし行きたく無いけど行った方がいいよなぁ

524:受験番号774
22/06/18 20:44:13.81 BrU9Hxi0.net
うまくいけば1ヶ月後には全て終わってあとは待つだけ状態になってるんだよな

525:受験番号774
22/06/18 20:54:12.34 g2+yXkZ9.net
>>493
国葬もほぼ関係ないで
去年文科と国交行った先輩いるけど順位ほぼ最下位クラスだった

526:受験番号774
22/06/18 20:58:17.92 BrU9Hxi0.net
売れ残った時のスカウト電話の時に使われる名簿は得点順だっけ?
まあ最近はスカウト電話あんまりないらしいが

527:受験番号774
22/06/18 21:19:27.11 D8vZuto6.net
個別説明会という名の選考会だろ
まだ一次の結果も出てないのにどこも気が早すぎだろ

528:受験番号774
22/06/18 21:52:08.73 r9SXr/qM.net
>>503
コッパン経済産業省本省と比べたら?

529:受験番号774
22/06/18 21:53:36.16 r9SXr/qM.net
>>500
本省系は全部1日目官庁だよな

530:受験番号774
22/06/18 23:22:34 LTSPReDC.net
>>515
国葬はそもそも2次爆死したから期待してないw

531:受験番号774
22/06/19 01:44:04.72 OVqc0J+t.net
説明会に行って官庁訪問に行って更に面接にも行ってってこれ社会人に無理だろ
全部平日とか鬼だろ

532:受験番号774
22/06/19 08:04:56.04 M5yHv6Z7.net
>>521
官庁訪問の段階では仕事辞めてくるのが当たり前、と向こうは考えてるとは聞いたな
例外もあるけど普通はきついだろ

533:受験番号774
22/06/19 09:11:38.62 gIGpRD5w.net
コロナ初期の頃は説明会皆無・官庁訪問オンラインだったんだがな

534:受験番号774
22/06/19 09:36:52.96 H+4gec8t.net
>>521
このくらいの理不尽は業務上当然ということだな

535:受験番号774
22/06/19 10:05:03.46 wnmO2nZo.net
ちんちんの皮

536:受験番号774
22/06/19 10:32:42.34 28JN1DFv.net
>>521
社会人は地方公務員とか面接回


537:数が常識範囲内の国税や裁すべきだよ コッパンだけなんでこんな面接多いのか



538:受験番号774
22/06/19 10:38:23.91 28JN1DFv.net
公安調査は土日も対応してくれるって聞いたけど

539:受験番号774
22/06/19 10:40:08.28 FWqo/2cS.net
省によっては最初に終電の時間を書かせて
実際に0時近くまでかかることもあるらしいからな‥‥‥

540:受験番号774
22/06/19 10:55:34.20 6NBmyAVd.net
気分転換にブルマ🩲履いたろかな🤔

541:受験番号774
22/06/19 10:57:38.02 3ydihQTy.net
>>528
総合職ではよくあると聞いたけど一般職でもあるの?

542:受験番号774
22/06/19 11:00:17.60 6NBmyAVd.net
Tバック履いたろかな🤭

543:受験番号774
22/06/19 12:24:51.01 1e0OpAcr.net
官庁訪問とか言うクソみたいなシステムやめろよな

544:受験番号774
22/06/19 12:32:53.72 DI1A4Y3b.net
官庁訪問で肛門カンチョー☝したろかな🤔

545:受験番号774
22/06/19 12:45:28.20 48tnYB2W.net
うまくないぞ

546:受験番号774
22/06/19 14:08:20.37 u9pyNqsl.net
>>533
官庁訪問前に浣腸でもしてなさい

547:受験番号774
22/06/19 16:00:20.64 FIhhwwN0.net
こっぱんって性格検査いつ受けるの?
ASDだから嘘つかないとどうにもならないような

548:受験番号774
22/06/19 16:01:59.82 48tnYB2W.net
>>536
人事院面接の日
適性検査→面接
俺も嘘つかないと詰む

549:受験番号774
22/06/19 16:03:05.15 48tnYB2W.net
「自分は内向的だと思う」とか「不安で寝付けない時がある」とかの項目に馬鹿正直に答えてたら落とされかねない

550:受験番号774
22/06/19 16:03:44.55 FIhhwwN0.net
>>537
性格検査の情報出回って無さすぎなんよな
嘘ついたASDが人事院面接の評価どうなってるか知りたい

551:受験番号774
22/06/19 16:06:34.19 FIhhwwN0.net
内向的とか怠惰なのと解答の矛盾ってどっちが致命的なのかな?
あーこれは統失避けだなとか、「今までに一度も嘘をついたことはない」とか明確なのはわかるんだけど

552:受験番号774
22/06/19 16:06:49.97 dnOf0ns+.net
ガチで公務員の仕事に興味がある人は社会不適合者だぞ
入庁すると分かるけど、英語の勉強しているだけで「転職するの?」と聞かれるくらいとにかく閉鎖的な職場

553:受験番号774
22/06/19 16:10:30.56 rsrlfL2O.net
よっぽどのことでないと引っかからないと思うけどなぁ、ましてやここで話せるくらいなら
ただ、偽ってもろくなことはないよ
むしろそっちの枠で挑んでみたらば?

554:受験番号774
22/06/19 16:18:56.25 FIhhwwN0.net
あと発達や鬱や統失を明らかに避けようとしてるの建前としてのポリコレと剥離しててすごく嫌だなって感じる
そんなに統失とかを区別したいんだったら、あなたは~~の恐れがあります、医療機関を紹介しますので受信をお勧めしますってちゃんと伝えればいいのに

555:受験番号774
22/06/19 17:22:02.26 5Q6fKw+U.net
矛盾しないように答えればいいじゃん

556:受験番号774
22/06/19 17:58:20.59 fPB+8UiP.net
明日は、某労働局の個別説明会に行ってきます

557:受験番号774
22/06/19 19:06:55.98 Mj+NEG2h.net
>>348
同じ人いて安心した

558:受験番号774
22/06/19 20:09:19.04 H+4gec8t.net
性格検査は内向的なら内向的用の面接、外向的なら外向的用の面接やる

559:受験番号774
22/06/19 20:16:03.34 48tnYB2W.net
>>547
結果見ながら面接される感じなの?
いよいよどうすりゃいいか分かんねぇよ…

560:受験番号774
22/06/19 20:26:05.92 H+4gec8t.net
>>548
内向的なのに外向的なエピソード話してたら試すために質問される

561:受験番号774
22/06/19 20:29:00.56 I6e6DDa9.net
説明会行かなくても採用してく


562:れるとこどこ?



563:受験番号774
22/06/19 20:37:29.23 H+4gec8t.net
>>550
大体は官庁訪問だけでも採ってくれる
情報量とか志望動機の質に差が出るから行けるなら行くにこしたことはない

564:受験番号774
22/06/19 20:40:07.98 48tnYB2W.net
今年は採用数増えてるんだよな?

565:受験番号774
22/06/19 20:55:20.85 Yphd3+ja.net
>>536
嘘を付くにしてもさじ加減が必要で、内向的に思われるのを避けようとして非の打ち所がない聖人君主のような解答になる方がまずいと思う

566:受験番号774
22/06/19 21:42:17.62 UVFhh9mm.net
採用数見たけど別に対して増えとらんやん

567:受験番号774
22/06/19 21:44:39.03 hR3+Tgrq.net
説明会って何すんの?
説明聞くだけ?なんか90分くらい時間あるけど
質問とかしないといかんのか?

568:受験番号774
22/06/19 21:53:41.87 rsrlfL2O.net
説明聞くだけ
質問しなくてもいい

569:受験番号774
22/06/19 22:01:02.78 hR3+Tgrq.net
>>556
ありがとう
ちなみにいくつ説明会行った?

570:受験番号774
22/06/19 22:11:25.06 pNMY1wbU.net
エッチしたいです😡

571:受験番号774
22/06/19 23:27:21.65 J2Df2dZG.net
出世したいなら法務省にどうぞ

572:受験番号774
22/06/20 07:31:01.64 i/kqoK+A.net
当直夜勤とサビ残のないところがいいんだけど
そもそも残業がないところがいい
適当に選んだら24時間体制で見張らないといけないから夜勤があるとか聞いてあぶねーと思ったわw

573:受験番号774
22/06/20 09:11:26.33 dly4qU9U.net
>>560
サビ残どころか残業すらないなんて民間探してもどこにもないわ

574:受験番号774
22/06/20 09:21:11.64 yMc/0euJ.net
身体がキツくない程度には残業あった方が稼げていいぞ

575:受験番号774
22/06/20 09:55:13.42 y1KWs/Fj.net
>>541
在外公館に出向希望とかあるだろ

576:受験番号774
22/06/20 09:57:01.99 y1KWs/Fj.net
>>551
説明会参加してやる気見せてたらほぼ確実に取ってくれるのかな

577:受験番号774
22/06/20 09:59:15.61 WI8gtm3/.net
残業したくても残業させてもらいないところはあるよ

578:受験番号774
22/06/20 10:00:20.49 J6c+rsWr.net
>>564
建前は説明会の参加は合否に影響しません、だと思うですけどね

579:受験番号774
22/06/20 10:03:36.77 y1KWs/Fj.net
残業で稼ぐか公安職俸給表のところ行くか地域手当高いところ行くか夜勤手当出るところ行くか

580:受験番号774
22/06/20 10:04:43.78 y1KWs/Fj.net
>>566
そうだよなあ

581:受験番号774
22/06/20 10:06:03.23 y1KWs/Fj.net
>>538
外交的な人でも不安で寝付けないことくらいありそうなもんだけど

582:受験番号774
22/06/20 10:11:36.23 i/kqoK+A.net
>>561
その前提がおかしいんだわ
小中学校までは8:20に出勤して16:50には帰れてたのに
国家一般職は薄給激務でク●だと言われるのに地元(九州)に一般職以下の●ソ企業が多すぎるから渋々なるわ^^;;
>>562
残業代が出るならいいんだけどな、残業代の出ない所や書類上は45時間以内に調整なんてもあるとかって聞くけどどうなの
うわーはたらぎたくねえ

583:受験番号774
22/06/20 10:30:23.38 i/kqoK+A.net
何が一番ク●かっておそらく1次で落ちてる可能性70%で2次含め落ちてる可能性95%なんだよな
説明会しこしこいって8月15日にはい落ちてましたー^^とか泣けるわ
先生には一応受かってるかもしれないから行っとけって言われてるけど吐きそう
そしたらいよいよ九州のヤバい所しか勤められずに詰む
どうして俺の人生こうなった
どういうメンタルで説明会行けばいいの私

584:受験番号774
22/06/20 10:37:46.17 wKps7o+0.net
>>571
何点だったの?

585:受験番号774



586:
ウンコッパンとか地上の練習台でしかないから正直どうでもいい 面接官もかつての地上落ちの奴がやってんだからね



587:受験番号774
22/06/20 10:59:45.85 sDKXnPsV.net
ぐわー残らず直帰してしまったー
挙手して質問する感じかと思ったら個別相談だったわ
本命じゃないからまだ良かった、本命はしっかり準備してこ

588:受験番号774
22/06/20 11:24:18.53 HkICkHLB.net
>>570
その前提を疑問視するなら少なくとも日本では働くのを諦めた方がいい

589:受験番号774
22/06/20 11:42:56.15 6l8RX6fY.net
ぶっちゃけ労働時間より一緒に働く人間ガチャのほうがキツイよ
パワハラ上司だけでなく監視お局や職場対立・イジメとかくだらねーことが多すぎる
公僕も例外ではないが組織もデカくて異動で逃げられるのが救いかな

590:受験番号774
22/06/20 11:48:42.16 uZi7rAFq.net
>>574
どこ?

591:受験番号774
22/06/20 11:49:35.43 sDKXnPsV.net
>>577
具体的に言うと労働局
まあ情報は普通に詳しく知れたから行ってよかったとは思うけど

592:受験番号774
22/06/20 12:04:30.21 y32BJF5n.net
>>570
一昨年度末まで勤めてた国出先はどれだけ残業や土日祝の出勤をしてても、月の残業時間は45時間以内までになったわ。
予算が足りんらしい。

593:受験番号774
22/06/20 12:11:58.55 lLSkE9fI.net
説明会行きまくって一次落ちしたらざまあねえよな
点数的には大丈夫だけどどうしてもマークミスや転記ミスが脳にチラつく

594:受験番号774
22/06/20 12:12:40.13 Sxt6vdf+.net
色々な説明会受けてる時に大抵の官庁と地方は「部署や時期によっては忙しいんですけど〜」って濁してたからそんなもんだと思ってたけど裁判所だけは「全くないわけではないけど残業はほぼしてないです」って言い切られて感動した

595:受験番号774
22/06/20 12:16:53.06 lfrKmIkT.net
アヒ!🦫
とにかくアヒ!!🦫
ナニがなんでも絶対アヒ!!!🦫

596:受験番号774
22/06/20 12:17:44.99 sDKXnPsV.net
>>581
いいなぁ裁判所
男は当直あるけど逆にそれしか欠点ないよな

597:受験番号774
22/06/20 12:18:56.08 kH/PuwTk.net
裁判所って検察庁?
前に調べたときは残業まみれで土曜対応のために出勤とか普通にあるって見たけどな

598:受験番号774
22/06/20 12:33:03.44 OSv9JFfL.net
>>583
女が多いってのをどう見るか
AA始まったあたりの一番数が多いであろう25~30ぐらいの女はほぼ産休育休で休んでるだろうな

599:受験番号774
22/06/20 12:34:30.45 sDKXnPsV.net
まあ落ちたとこ気にしてもしゃーないか
今日貰った訪問カードでも考え始めるかー

600:受験番号774
22/06/20 12:40:01.11 cx/HlBrX.net
座談会って何すんの?
聞きたいこととかないんだけど
黙っててもセーフ?

601:受験番号774
22/06/20 13:03:03.89 2wua6Yjv.net
裁判所ってやっぱりホワイトなんだなって思うよね 受かってたら行きたいけど一般職の説明会行ったらそこも興味湧いてしまうからチョロいよな

602:受験番号774
22/06/20 13:29:00 braHtcB4.net
裁判所そんないいかね、利用者対応だとまあまあストレスあるみたいだけど

603:受験番号774
22/06/20 13:46:56 Zi7HfBwf.net
一般職一次は論文採点無いから自己採点で読みやすい
問題は二次落ち

604:受験番号774
22/06/20 16:17:06 l8LhNTqA.net
過去スレ見ると択一の素点が60越えの人とかでも論文足切りで逝ってる例あるから本当に怖い

605:受験番号774
22/06/20 16:5


606:3:03.24 ID:cGJoBVS4.net



607:受験番号774
22/06/20 17:05:26.25 yMc/0euJ.net
論文で足切りなのか面接でE取ったのか

608:受験番号774
22/06/20 17:22:42.81 8Jzf9w+k.net
>>592
0650 受験番号774 2019/08/20 09:03:46
【合否】 不合格
【受験区域】 関東
【基礎能力試験】 26
【専門試験】 34
【素点合計】 63
【傾斜合計(一応専門×2)】 94
【論文の手応え】 絶対論文足切り
【人事院面接の手応え】 普通
【内定の有無】 有
【一言】 絶対論文足切り
官庁訪問頑張って内定取っても、(採点自体は後だが)一次の論文の時点で不合格は決まっていたという恐ろしさ

609:受験番号774
22/06/20 17:32:05 qhYfXgEL.net
>>594


610:受験番号774
22/06/20 17:33:53 YpE+9dLm.net
>>594
まじめになんで論文を二次の時に採点するのかわからんわ
嫌がらせでもしたいんかね

かくいう俺も論文に戦々恐々としてるが

611:受験番号774
22/06/20 17:40:15.04 yMc/0euJ.net
どれだけ酷い論文を書いたんだ…

612:受験番号774
22/06/20 17:40:45.48 kH/PuwTk.net
>>594
実際のところ成績開示してみないとわからんだろ
ただのヤバイやつで面接で足切り食らったかもしれないし

613:受験番号774
22/06/20 17:43:19.95 qhYfXgEL.net
説明会めっちゃ疲れた…

614:受験番号774
22/06/20 18:17:30.49 Sxt6vdf+.net
論文は⑴がそれなりに書けてたら足切り回避にしてくれ

615:受験番号774
22/06/20 18:19:52.29 Oxy4mxR5.net
>>594
本人も論文絶対足切りって言ってて自覚あるみたいだし何か致命的にやらかしたんじゃないの?

616:受験番号774
22/06/20 18:30:16.33 PY2S5iIw.net
足切り怖すぎる、、
予備校ではよほど支離滅裂じゃない限り大丈夫って言われたんだが、普通に5chで足切り勢多くて泣きそう

617:受験番号774
22/06/20 18:31:10.35 HguaHjqw.net
説明会ってどういう服装で行くの?
クールビズ?

618:受験番号774
22/06/20 20:03:07.22 +99I/nFH.net
>>603
クールビズでいいと思うよ
公務員はどこもクールビズやってるから
省庁出先によっては、その旨明記されてるし
どうしても気になるなら電話したらいいよ
普通に答えてくれるから
案ずるより産むが易し

619:受験番号774
22/06/20 20:05:16.65 AfqB3Itt.net
2019年の論文というとキャッシュレスがテーマだったけど何を書いたんだ……

620:受験番号774
22/06/20 20:44:13.32 82EdDUbo.net
チンチンもクールビズ仕様でいいですか?🙋‍♀

621:受験番号774
22/06/20 22:03:44 +99I/nFH.net
>>606
被ってるから無理だろ

622:受験番号774
22/06/20 22:21:16.04 O/e3MrT3.net
>>603
クールビズだから少なくともネクタイはいらん
ただ、長袖をまくるのはNG

623:受験番号774
22/06/20 22:34:00.43 82EdDUbo.net
ちんちん🍆にネクタイ👔は必要ですか?🙋‍♀

624:受験番号774
22/06/21 00:25:34.64 wCG4U4Rk.net
20代後半の既卒高齢おる?

625:受験番号774
22/06/21 00:36:46.41 AUHhBDu+.net
>>610
今年26になる社会人やで
「社会人としての経験値」でゴリ押しする予定

626:受験番号774
22/06/21 01:03:19.37 wCG4U4Rk.net
>>611
お互い頑張りましょうw説明会行ってる?

627:受験番号774
22/06/21 05:28:05.79 uCCqx33b.net
俺もアラサー社会人経験で新卒に混ざっとる
2年前にも働きながら某県庁受けたけど現職のことネチネチ聞かれたわ
「今の職場の人はあなたが抜けて困らないかなぁ?」みたいな
国家もそうかは知らんけど「やめた(る)理由」は説得力あるの用意しといた方が良い
余計なお世


628:話かもしれんが



629:受験番号774
22/06/21 07:15:23.51 c2PO3639.net
>>530
今は分からないけど文科省は一般職でも終電近くまで面接やってたらしい
中央省庁の中でも職員数が少ないことが影響しているのかもしれんが

630:受験番号774
22/06/21 07:46:40.24 Bt/dfqYZ.net
>>613
何で辞めたのか、前向きな理由か後ろ向きな理由かは確認されますね
ましてや、履歴書は上手いこと書くだろうし、良いことをアピールすればするほど、なぜこんな人が今の環境捨てて公務員になるんだろう?
採用してもまた辞めやしないか?
など気になるんだと思います。

631:受験番号774
22/06/21 08:21:16.71 S+u375Te.net
>>612
頑張ろうな
先週ずっと夜勤だったから、夜勤明けに直接霞ヶ関行ったりしてたわww
仕事の都合付かないとこはしょうがないから、合同説明会の日に有給取って参加する

632:受験番号774
22/06/21 09:12:08.30 XhgOYIZ+.net
>>614
予備校での体験記だと文科20時くらいには解放されてたけどな
ちゃんと内定取れてる人だけど

633:受験番号774
22/06/21 11:19:43.88 Z+LBx3do.net
説明会行ってきたけど、志望理由が県庁落ちたからとか言ってて草
地上落ちレベルのゴミの動物だった

634:受験番号774
22/06/21 11:38:40.52 sCwq06dy.net
コッパンなんて大半がそうじゃね?
まぁ本音と建前は別にするのが社会人のマナーだけど

635:受験番号774
22/06/21 12:01:19 7fBgbfOE.net
経産局って説明会は初日にいかないと採用は無理? ちな近畿なんだが

636:受験番号774
22/06/21 12:10:27 LR1jhvd2.net
経産は去年の夏のインターンとかあるんだっけ
顔採用の噂もあるし大変だな

637:受験番号774
22/06/21 12:13:35 Bt/dfqYZ.net
県庁落ちて行くような人おるん?
よく練習とか滑り止めとか言う人おるけど、県庁目指す人がコッパンには成り下がらんと思うし
はなから県庁無理とか同じところにとどまるのが嫌とか行きたい自治体に応募が無いとか、あとは、経済、農政、厚生、法務とか分野で仕事したい人とか、そういうんじゃないの?

638:受験番号774
22/06/21 12:15:18 J3KEx8gb.net
>>620
無理

ちなみにその最初の説明会(ないし直後に電話で)で直接次のお呼びがかからなかったら不採用な

639:受験番号774
22/06/21 12:24:51.87 mDPBfVbd.net
まるで詳しくないんだけど県庁の方がコッパンより上とか下とかそういう序列あるのか

640:受験番号774
22/06/21 12:42:39.81 LR1jhvd2.net
受験生の一般的な認識で言うと県・政令市>>>コッパンだろうね
コッパン蹴り県庁は腐るほどいるけど逆は少ない

641:受験番号774
22/06/21 12:47:32.79 Wjqx9oGD.net
出世しないのはともかく給料も上がらないし年下上司ばっかりになるからねえ

642:受験番号774
22/06/21 12:51:34.41 bIdELESw.net
>>626
あと転勤範囲が広すぎて、毎回引っ越しが必要になるから、引っ越し貧乏だしな

643:受験番号774
22/06/21 13:17:55.77 UF9qeJrJ.net
>>622
県庁を神格化しすぎやろ、どんな田舎なんや
ワイの予備校の先輩は県庁蹴りコッパンまあまあいたけどな、ちな行政近畿

644:受験番号774
22/06/21 13:21:56.41 7fBgbfOE.net
>>623
だよなー説明会初日即埋まってたからそういうことなんかなとは思ったが
経産は縁がなかったってことで諦めるわ

645:受験番号774
22/06/21 13:25:42.67 7fBgbfOE.net
説明会何個か参加したけど経産やたら意識高いやつ多すぎて怖い

646:受験番号774
22/06/21 13:29:42.37 7fBgbfOE.net
>>623
だよなー説明会初日即埋まってたからそういうことなんかなとは思ったが
経産は縁がなかったってことで諦めるわ

647:受験番号774
22/06/21 13:33:00.98 7fBgbfOE.net
すまん二重に�


648:Jキコしてもた



649:受験番号774
22/06/21 14:17:07.02 EieN/Z6v.net
>>628
九州の某地方都市だけど受験生の人気は政令市県庁>>>>市役所>>>>コッパンって感じ
なんなら地上落ちたら地方中級行くって人もいる

650:受験番号774
22/06/21 14:20:12.85 BPPl386Q.net
県庁の威光はほんと地域差があるから
地元の名門高と結びついてトップエリート扱いされてるところもある

651:受験番号774
22/06/21 14:25:14.30 UF9qeJrJ.net
なるほど、田舎でボーダーも低い所はコッパン不人気さと比例してそうやな
そら九州とかなら転勤範囲広そうだし県庁いくわ
近畿だとわりとどこも近在だからそこまでネックじゃないし

652:受験番号774
22/06/21 16:48:01.50 /POgq68z.net
県庁蹴るにしてもどこの官庁かにもよるのでは?
県庁蹴り法務ハロワとかもしいるなら理由聞きたいレベル

653:受験番号774
22/06/21 17:53:18.71 fQ0fisvc.net
コッパン→日銀のパン食
地上→メガバンの総合職
みたいなもんでしょ
どっちが上かは言うまでもないわな

654:受験番号774
22/06/21 17:57:25.76 sinrBsHw.net
コッパンは転勤範囲というよりも仕事内容が重要やろ
転勤範囲が重要なら労働局は人気官庁じゃないとおかしい

655:受験番号774
22/06/21 18:00:26.31 SospAv06.net
>>637
頭悪そう

656:受験番号774
22/06/21 18:27:44.23 ga5qsZxV.net
>>622
県庁とか一番行きたくないまであるぞ

657:受験番号774
22/06/21 18:29:07.67 xMx3+LZr.net
福岡だと福岡市が圧倒的な人気で県庁は人気無いけどそれでも県庁蹴りコッパンは殆どいないと思う
でも福岡県庁はクッソ忙しいらしいからホワイト出先と迷ってもいいじゃないかな

658:受験番号774
22/06/21 18:33:56.35 ga5qsZxV.net
窓口とか住民と接するめんどくせえ部分を、派遣とかにぶん投げてるような政令市はまだいい
県庁は激務過ぎて無理
普通の市役所は住民対応が糞だから無理
そうなると住民対応がなくて、勤務地が都会にしかないとこの国出先いくわ

659:受験番号774
22/06/21 18:34:05.90 MYfKyGn0.net
働きだしたら市町村とか県とか国とかまったく気にならんかな
結局、その環境のなかで良し悪しがあるから
別に競合してるわけじゃないし

660:受験番号774
22/06/21 18:36:04.56 LR1jhvd2.net
>>643
大学受験終わって入学したら偏差値とかどうでもよくなる感じと似てるな

661:受験番号774
22/06/21 18:43:25.95 UF9qeJrJ.net
>>637
ワイ職歴アリだけど
色々説明会見てる限り
コッパン=民間企業の総合職レベルの仕事やってるぞ、普通の営業みたいに市町村に対して折衝したり政策提案してるし

662:受験番号774
22/06/21 18:44:34.14 9vNU63fU.net
>>643
コッパン新採スレとか現職スレ見てると地上コンプ炸裂させてる奴いるね
コッパンの出先辺りは仮面浪人結構多そう

663:受験番号774
22/06/21 18:47:07.94 6mQSjRi1.net
市役所の説明会行ってA日程でまだ悩んでるって言ってたら「県庁さんは忙しくてちょっとピリついてるかも…」ってタレコミされたな
ありがたく県庁は志望から外しておまけに違う市役所で受けたわ

664:受験番号774
22/06/21 18:49:02.48 UF9qeJrJ.net
市役所にコンプ持つ感覚が全くわからんわ
土地柄的に市役所至上主義な所なんだろうなと

665:受験番号774
22/06/21 18:50:54.45 sCwq06dy.net
>>641
ないない
福岡県民って日本一地元愛強いから
コッパンとか経産局みたいな所以外はまず候補にすらならん

666:受験番号774
22/06/21 19:31:24.06 KeDvAZhF.net
>>622
大量におるよ

667:受験番号774
22/06/21 19:34:38.04 dUqoJc9o.net
>>642
政令市でも法人市民�


668:ナとか固定資産税の窓口対応は正規職員がやってるよ



669:受験番号774
22/06/21 19:45:13.82 iaea+QL3.net
埼玉だけど県庁が凄く偉いって感覚がわかんね…
関東だと都庁とかもあるしねぇ

670:受験番号774
22/06/21 19:51:31.14 3i528/VS.net
コッパンは地上にコンプがあるって発想自体がなくてわりと新鮮だった
田舎の人たちってそんな感じなんだな

671:受験番号774
22/06/21 19:53:19.16 elkbZ7eO.net
総務省をオンラインで1回
検察庁を座談会1回
法務省を2個
これくらいでいいかな?
日程の関係であんまり行けんし行きたくない

672:受験番号774
22/06/21 19:58:45.13 9MTxJKYY.net
>>652
地方だと夕方のローカルニュースで毎日のように県庁関係のニュースが流れる
県庁のロビーで開催されるイベントとか県庁の仕事内容がしょっちゅう紹介される

673:受験番号774
22/06/21 20:00:32.58 4qICZYkC.net
>>642
政令市も県庁と同じかそれ以上に激務やで

674:受験番号774
22/06/21 20:02:12.19 8CFLukui.net
昔国の出先で勤務してたけど、最初は市役所にコンプなんて感じてなかったな。むしろ見下してた。
でもコッパンで働き続けるうちにだんだん市役所にコンプを感じるようになった。

675:受験番号774
22/06/21 20:03:36.63 ga5qsZxV.net
>>656
じゃあ政令市にしか勤務地ない国出先いくわ

676:受験番号774
22/06/21 20:05:57.90 4qICZYkC.net
>>658
経産局も激務やで

677:受験番号774
22/06/21 20:07:50.78 LR1jhvd2.net
この話題は伸びるね😏

678:受験番号774
22/06/21 20:09:36.83 2VL/WO8E.net
オチンチン🍆も伸びてまーす✌😆✌

679:受験番号774
22/06/21 20:10:16.57 D4VVNutt.net
伸びてるのは皮だけだろ

680:受験番号774
22/06/21 20:11:56.01 ga5qsZxV.net
>>659
経産以外もあるぞ

681:受験番号774
22/06/21 20:23:03.47 UF9qeJrJ.net
>>655
なんかいかにも地方みたいな感じだな
政令市あるとこだけど県庁とかのニュースなんてほとんどないわ

682:受験番号774
22/06/21 20:48:26.74 89+AwVQM.net
10分、15分の地元のニュース番組でしょ?
どこでもあるんじゃ?NHKしかり

683:受験番号774
22/06/21 22:05:33.83 ikVsSmsc.net
地方整備局って残業代って100%でる?

684:受験番号774
22/06/21 22:15:29.12 TitwaE4J.net
部署による

685:受験番号774
22/06/21 22:44:12 zHkaA4ME.net
エッチしたい😡

686:受験番号774
22/06/21 23:01:57.66 JbZuN7wJ.net
論文の内容思い返したけど、国を挙げて推進してる再エネを、disってると思われかねない記述してたから足切りだなこりゃ

687:受験番号774
22/06/21 23:04:17.10 zHkaA4ME.net
エッチしたいです...😰

688:受験番号774
22/06/21 23:04:23.12 nycXjcl2.net
俺の地元は県庁より国般の方が難しいけど県庁第一志望が多いわ

689:受験番号774
22/06/21 23:08:28.30 R6f8Jixd.net
>>671
県庁よりコッパンの方が難しい県ってどこのこと?
単純にすごく興味があるわ。

690:受験番号774
22/06/21 23:17:19.19 KeDvAZhF.net
>>672
北海道、大阪府

691:受験番号774
22/06/21 23:33:43.78 K9g1Wfak.net
北海道の県庁ってそんなに簡単なの?
そもそも北海道のコッパンってレベル低いじゃん

692:受験番号774
22/06/21 23:38:03.44 R6f8Jixd.net
確かに道庁はコッパンより転勤範囲が広い上に、コッパン以上の僻地勤務あり、激務だから人気がないのもわかるけど、大阪府庁も人気ないんか?

693:受験番号774
22/06/22 00:01:14 yHyqk7qc.net
大阪なんて維新本拠地で公務員叩きヤバいからな

694:受験番号774
22/06/22 00:54:19.50 IcBI6f5u.net
北海道は札幌市>>>道庁だからなぁ

695:受験番号774
22/06/22 01:02:13 bTjMYtCW.net
業務内容完璧、自己分析ゼロで官庁訪問行ったらやっぱり無理?
一瞬たりとも自己分析したくない

696:受験番号774
22/06/22 05:38:57.65 L1v2VZMC.net
>>674
北海道の県庁ってなんだよww


697:w



698:受験番号774
22/06/22 05:40:35.08 4etKLjMp.net
道庁の難易度は都道府県最易と言っても過言ではない
札幌市も政令市の中では軽量嬲るい

699:受験番号774
22/06/22 05:43:07.37 WU/3JpEf.net
>>594
あーこれ現役の時の俺な
この年論文でキャッシュレスについて出たんよ
問題文に東京五輪のこと書いててそれに全く触れなかったのとキャッシュレス化の施作がうまく書けなかった
今年社会人やりながら再チャレンジ中っすわ

バカにしたければしてくれ

700:受験番号774
22/06/22 05:44:23.65 WU/3JpEf.net
>>681
ちなみに面接はBでちゃんと論文足切りだったよ
思い出すと具合悪くなる

701:受験番号774
22/06/22 08:43:27.88 QGFLSUcj.net
>>681
20年21年は受けなかったの?

702:受験番号774
22/06/22 09:09:28.79 XeT/FosY.net
>>681
バ──カm9(^Д^)

703:受験番号774
22/06/22 09:53:24.35 1yK0xbJu.net
入管はスリランカ人女性の件で最悪最低な組織だと判明したから入りたくない
外国人いじめに加担したくない

704:受験番号774
22/06/22 09:54:03.62 1yK0xbJu.net
>>610
社会人はいても無職はいないと思う

705:受験番号774
22/06/22 09:54:39.47 1yK0xbJu.net
>>618
本省?

706:受験番号774
22/06/22 09:55:36.05 1yK0xbJu.net
>>625
どこの官庁かえちほうより上か下かが決まるよ

707:受験番号774
22/06/22 10:03:39.81 1yK0xbJu.net
>>628
田舎だと県庁のほうが給料安かったりすることもある。転勤範囲狭い県内は変わらないけど

708:受験番号774
22/06/22 10:05:19.33 1yK0xbJu.net
>>627
県単位機関ならそうでもないのでは

709:受験番号774
22/06/22 10:06:54.48 1yK0xbJu.net
>>680
たしか上級も教養だけだったよね

710:受験番号774
22/06/22 10:43:33.05 mzRTCZdX.net
>>672
沖縄県
県庁は面接の倍率が低いし、小論も150分1000文字で済む

711:受験番号774
22/06/22 11:15:31.96 VcsHO/6O.net
先輩職員の声小さすぎわろたw
なに言ってんねんw

712:受験番号774
22/06/22 11:25:11.62 VcsHO/6O.net
お前ら黒丸にだけは絶対座るなよ
   □←先輩職員
 ┏━┓
○┃  ┃○
○┃ ┃○
 ┗━┛
  ● ●

713:受験番号774
22/06/22 12:26:07.15 oXs7wPW6.net
机の上も嫌だなぁ

714:受験番号774
22/06/22 13:18:13.74 8D2U5DN5.net
>>690
法務は基本的にブロック内転勤

715:受験番号774
22/06/22 13:45:18.14 4lhl7HqH.net
石川は県庁もオワコン

716:受験番号774
22/06/22 14:57:34.59 7yqyhpKb.net
本省志望だと一般職は、官庁訪問で1日何回ぐらい面接するの?
内定取れる人と仮定して、原課面接2〜3回、人事担当課の補佐or企画官級の人と1回、人事課長と1回(ここまで来ればただの以降確認?)って感じ?

717:受験番号774
22/06/22 16:25:50.97 3MyMksuj.net
>>617
評価が高い人は早めに呼ばれるみたいだな
終電近くなるのは合格ラインギリギリにいる人か

718:受験番号774
22/06/22 16:26:52.08 fDGlRlji.net
>>694
黒丸しか空いてなくて渋々座ったわ ここ見た後だったから笑ってしまった

719:受験番号774
22/06/22 16:40:50.61 X4/7i0Cz.net
>>698
人による。その回数はとても評価高い人で、さくさく進んだケースか、あるいは遅く行きすぎて面談者がいなくてさくさく進んだ場合じゃないかな。補佐級は2、3回あると思う。
幹部面接が意向確認か、まじで落としにくるかは省庁によって違う。また本省と地方によっても違う。

720:受験番号774
22/06/22 16:44:00.60 X4/7i0Cz.net
>>678
無理かな。業務内容完璧って言ったってインターンしたわけでなければパンフレットに書いてあることのコピーでしょう?そういう人が9割なので午後になって疲れてくると面接する側もそういうテンプレ回答はもはや馬耳東風になってしまうのよ。個性で差異化できないとステレオタイプ型学生として埋もれるよ。別に光輝かしい個性はいらないので、その人の人となりを知りたいのよ。

721:受験番号774
22/06/22 16:45:41.42 WRdl4zwC.net
ハロワ見学ってスーツで行っていいのかな?

722:受験番号774
22/06/22 16:50:52.22 arQkt/ZT.net
技術も原課とかあるのかな
1~2回の面接で内定出してほしい

723:受験番号774
22/06/22 17:35:45.18 hz+xS+y5.net
>>703
逆になんでだめなの?

724:受験番号774
22/06/22 17:43:10.01 Y3kJipnz.net
20後半だけど面接カードの学生時代がんばったことの学業とそれ以外ってぶっちゃけ覚えてないんだが

725:受験番号774
22/06/22 17:45:41.72 WRdl4zwC.net
ノンゼミぼく、学業の所で何も書くことがなく死亡

726:受験番号774
22/06/22 18:26:45.84 os8Me++A.net
>>692
エアプかよ
沖縄県庁は全国の地上で最も筆記重視でボーダーも高い
その反面、国般行政沖縄は筆記のボーダーが全国屈指の低さ

727:受験番号774
22/06/22 18:46:59.96 VabiVPFZ.net
>>708
すまん再受験生だが国家一般落ちたけど県庁は余裕で通ったぞ

728:受験番号774
22/06/22 18:55:32.40 7GjBAW3u.net
>>709
国般沖縄ってボーダー20/21やろ
なんで筆記落ちるんやwww

729:受験番号774
22/06/22 18:57:41.97 kVV34g6f.net
沖縄県庁は2020年度倍率13.2倍
URLリンク(senseikoumuin.com)
どう考えても国般より難関

730:受験番号774
22/06/22 19:22:26.25 Q4Nj4Nsn.net
沖縄は20/21じゃ受からんよ
北海道東北なら受かるかもしれんが

731:受験番号774
22/06/22 20:18:22 VabiVPFZ.net
>>710
ちなみに 国般 24/19 県庁 36/26でしたwww

732:受験番号774
22/06/22 20:27:51 os8Me++A.net
>>713
沖縄県庁は問題持ち帰りNGだし
成績開示も標準点換算だから素点はわからない
36/26の根拠ってなにかな?
URLリンク(www.pref.okinawa.jp)
URLリンク(www.pref.okinawa.jp)

733:受験番号774
22/06/22 20:28:17 szZAeGdm.net
>>713
専門クソすぎて草

734:受験番号774
22/06/22 20:48:17.91 io83WsKW.net
>>714
成績開示したら素点と標準点で出ますよ

735:受験番号774
22/06/22 21:39:52.95 dT7euTuk.net
スレチで悪いんだけどなんで国葬のスレってないの

736:受験番号774
22/06/22 22:17:18 XeT/FosY.net
>>715
俺今年のこっパン教養29 専門18だよ
ちな四国
これいけるかな?

737:受験番号774
22/06/22 22:30:22 ZnDPqsEJ.net
大学受験だって明治落ち東北とか日大落ち中央とかたまに聞くし、
たった1人の受験実績をもとに「沖縄県庁は国般沖縄より簡単」とは明言できないのでは?

738:受験番号774
22/06/22 22:37:02 X4/7i0Cz.net
>>706
現役学生でないならガクチカより卒業後の経験の方が絶対重要だしほぼそっちしか聞かれないと思う

739:受験番号774
22/06/22 23:09:42.81 OMbgm1Nm.net
>>717
単純に人がいないから
このスレですらこんなに過疎ってんだから

740:受験番号774
22/06/23 00:02:36.59 Ir/IQEPb


741:.net



742:受験番号774
22/06/23 00:27:06.81 ENFufoKI.net
>>720
大学4年の時に公務員試験勉強すると決心して既卒1年目なんだけど大丈夫かな

743:受験番号774
22/06/23 00:27:43.12 ENFufoKI.net
>>719
いや、でも沖縄とか北海道、高知あたりはガチでコッパンより簡単そう

744:受験番号774
22/06/23 00:28:15.96 ENFufoKI.net
>>711
そうなのかあ

745:受験番号774
22/06/23 00:52:33.96 dN2D1mnh.net
>>723
ガクチカは定型なので聞かれるけど、面接官の関心はなぜ4年生時点で決心したのか、その後何に取り組んでこれから何をしたいのかという点にほぼ絞られる。これら全てに前向きな回答ができれば問題なし。「特にやりたいことなかったんで…」などと何も考えてなかったり後ろ向きな回答をすればそれだけで落ちるので注意

746:受験番号774
22/06/23 01:04:23.76 ENFufoKI.net
>>726
心理学学んでて大学院行って資格とるのを考えてたけど自分のやりたいことを考え直したときになんか違うなあと、もともと国を動かすような仕事がしたいと思っていて2,3年お時に一度考えてた公務員をやっぱり目指そうと思ったっていうのが本音です

747:受験番号774
22/06/23 01:05:09.54 ENFufoKI.net
>>726
ありがとう

748:受験番号774
22/06/23 01:05:50.00 dN2D1mnh.net
>>727
本音ベースで全て前向きかつ、結果的に全部のことが建設的かつ効果的な過程でしたみたいなストーリーになるよう説明すべし

749:受験番号774
22/06/23 01:05:53.53 ENFufoKI.net
特定されるかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch