防衛省一般職★18at GOVEXAM
防衛省一般職★18 - 暇つぶし2ch1006:受験番号774
22/06/12 15:25:23.24 DBorBtzV.net
半数も1佐になれないし、そんなもんでしょ
2佐になるのが50代は遅すぎだけど、最近はBUの3佐定年も増えてきてるし

1007:受験番号774
22/06/12 15:51:37.99 emb1YlcX.net
幹部は2佐・3佐上がりが一番数多いの知らんのかね。ごく普通だよ

1008:受験番号774
22/06/12 17:37:43.15 4LkrFaxZ.net
そらあそこらの中小企業よりかは恵まれてるとはいえ仕事辞めたい感がずっとある
なんとかボーナスと長期休暇でモチベ保ってる
ボーナス半分になったら多分辞める

1009:受験番号774
22/06/12 17:58:31.03 UrdVSRh+.net
選抜研修って希望すれば行けるもんなの?
所属している部隊にもよるでしょ
総監部とかなら声かかるかもしれないけど

1010:受験番号774
22/06/12 18:05:27.70 RiL2s6UZ.net
30半ばから後半の所属による
ほぼ中央からだから、総監部だと中央から来た奴じゃなくて部隊から上がってきた奴はほぼ無理
行くことで4級への昇格が翌年にほぼ確定するので、希望制とかだとみんな希望しちゃうので、上が勝手に選んでる

1011:受験番号774
22/06/12 21:47:09.55 00oVxoqB.net
つーか今年から内局研修の選抜要件変わったじゃん

1012:受験番号774
22/06/12 23:09:12.55 eY3YsFsZ.net
>>979
アホ幹部が部下だったり同僚だったら?

1013:受験番号774
22/06/13 17:51:19.37 k7DsxPcl.net
国般本スレ、例年にないくらい過疎ってるな
数年前の大盛況どこ行ったんや

1014:受験番号774
22/06/13 18:27:57.89 YpD9nPa6.net
>>987
どういう要件

1015:受験番号774
22/06/13 20:47:25.52 9snr8WFT.net
給料増えないとやる気でない
1.5倍はほしい

1016:受験番号774
22/06/13 22:59:24.88 UHfUB0rs.net
入った当初は闘志あふれてたが、今となってや仕事程々に定時で帰られるくらいの仕事しか与えられない人のほうがコスパがダントツにいいと気づき
自分もそうなりたいと思ってる

1017:受験番号774
22/06/14 07:16:39 0opSVI4T.net
>>992
ワークライフバランスと言われるけど、まさに程々が1番だよ

1018:受験番号774
22/06/14 07:54:03.38 QoEyWLaH.net
そもそも、ワークライフバランスに1番影響あるのは転勤なのに、
残業どうとかばかり言って何がしたいのか分からん

1019:受験番号774
22/06/14 07:59:12.44 sn4O9cRg.net
その残業も減らないんですけどね

1020:受験番号774
22/06/14 10:32:23.41 Jdzm9y0V.net
やってる感だけだして「対応しました」というアリバイ作りだろ
ワークライフバランス改善なんて夢の世界

1021:受験番号774
22/06/14 10:44:41.47 7KPo9MkK.net
地域手当もらって居座ってる定時帰りのおばばは賢い
ブロック管理になるならなおさら

1022:受験番号774
22/06/14 13:21:37 Hfpyhjdg.net
海のアラサーの女事務官で仕事全くしない人いるから気をつけて!

1023:受験番号774
22/06/15 12:09:59.00 vqx0XK9H.net
埋め

1024:受験番号774
22/06/15 12:10:21.03 0sr1adFI.net
質問いいですか?

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 20時間 17分 2秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch