☆東京都特別区経験者採用☆Part61at GOVEXAM
☆東京都特別区経験者採用☆Part61 - 暇つぶし2ch363:受験番号774
21/11/02 08:50:08.40 jNoSAXWP.net
>>362
神奈川県は指定様式はありますが
指定する内容が全て記載されていたら自己様式でも可能です

364:受験番号774
21/11/02 08:59:50.32 V3GQnZ01.net
>>363
参考になります。ありがとうございます。

365:受験番号774
21/11/02 09:26:35.96 PsLos1JU.net
まあ職歴証明書の様式が気になる人の多くは
エントリーシートを盛ってしまった人だろうからw
指定様式の自治体であっても、嘘をつかない範囲で
上手に職務役職を埋めてそれを元就業先に出せばいいのでは。あまりに嘘なら差し戻しされるし
総務が気にしなければそのままハンコ押してくれるはず
さすがに就業期間はいじれないから
そこは諦めてくれ

366:受験番号774
21/11/02 09:33:40.91 60JfZFuY.net
>>365
失敬な。複数回発行請求するのが気が引けると書いたのに、なぜそんな話になるのか。

367:受験番号774
21/11/02 09:39:40.77 Xg9d9fuc.net
>>365
素晴らしい

368:受験番号774
21/11/02 09:52:15.58 adXDx2zS.net
>>366
妄想IDコロコロおじさん、バレてるよ

369:受験番号774
21/11/02 11:33:32.06 btMPdjVy.net
>>368
無い内定の僻み根性みっともないよ。
お前に内定が無いのはお前の能力と努力不足。
人を僻む前に勉強でもしたら?

370:受験番号774
21/11/02 11:53:18.51 hGw5XTaO.net
何か変なのが住み着いちゃったな
今週末面接の人いる?

371:受験番号774
21/11/02 12:32:23.99 v0044g5C.net
2人に1人は落ちるのか。
不安で仕方ない。

372:受験番号774
21/11/02 12:35:37.21 LHFDtOen.net
>>369
いきなり本性現したなw
最近お前、ここの会話に絡むステルス荒らしするから
めんどくせえんだわ

373:369
21/11/02 12:38:56.82 dx0CRwXp.net
>>372
本性とは?

374:369
21/11/02 12:43:35.45 dx0CRwXp.net
>>368は昨日も自称現職の人に絡んでたよな。
んで、今日は俺に絡んで来た。
で、何か架空の存在しないものと闘っているようだ
なんか人に因縁付けたい病気なのかな?
存在しないものが見えたり聞こえたりするのか?

375:369
21/11/02 12:50:51.58 dx0CRwXp.net
絡まれてるのはこっちなんで良い迷惑だわ。
こっちは何も話しかけてないのに、そっちから勝手に絡んで来といて荒らしも何も無いだろう。頭大丈夫?

376:受験番号774
21/11/02 12:53:50.17 xz9D7tdq.net
>>374
自己紹介お疲れ様

377:受験番号774
21/11/02 12:54:14.64 xz9D7tdq.net
またIDコロコロ変わってるwww

378:受験番号774
21/11/02 13:01:35.41 Xg9d9fuc.net
>>374
ガイジおじさんいい加減に痛いぞ?www

379:受験番号774
21/11/02 13:02:28.54 FttwncQc.net
>>374
昨日ボコしてやった者だが今日もボコしてやろうか?IDコロコロ自演おじさん(笑)

380:受験番号774
21/11/02 13:04:37.49 cyLKuAy7.net
ヒマなの?
仕事してないの?

381:受験番号774
21/11/02 13:04:53.42 Gzuhlpbo.net
>>371
2人に1人は合格すると思うしかないね
2級だと3人に1人の合格だからそれに比べればまだ門戸は広い

382:受験番号774
21/11/02 13:34:31.47 qh8VArOy.net
あるときは銀行からの転職者
あるときは職歴証明書の質問で意味不明の激昂をする受験者
精神異常者おじさんは多重人格障害なの?

383:受験番号774
21/11/02 20:30:01.49 Zot8BvsO.net
合格発表まで何もする気起きねえ

384:受験番号774
21/11/02 20:33:17.70 zCEnAs1m.net
>>383
わかります

385:受験番号774
21/11/02 20:37:54.38 8CixVwNP.net
>>383
ですよね
今月半ばに併願してる自治体の最終面接だけど、特別区に行きたすぎて全然対策する気になれない

386:受験番号774
21/11/02 20:56:14.49 jNoSAXWP.net
>>383
1次結果を待った1ヶ月に比べたら
あっという間に19日が来る

387:受験番号774
21/11/02 20:59:15.29 vk345i93.net
しかし合格したらまたすぐ区面接だ

388:受験番号774
21/11/02 21:07:03.36 jNoSAXWP.net
1週間くらいは空くのかな

389:受験番号774
21/11/02 21:07:50.26 yMz30qBk.net
区面接でも何人かは落ちるのかな?

390:受験番号774
21/11/02 21:30:44.86 +rsaP3g0.net
>>389
経験者採用でも採用漏れあるんですかね?

391:受験番号774
21/11/02 22:40:37.49 IuGQurLO.net
2級はない

392:受験番号774
21/11/02 23:05:51.72 pLpVgiSg.net
ちなみに1級で今週末っているの?

393:受験番号774
21/11/03 01:28:33.87 MxrQEmOp.net
みなさん何回目の受験ですか?

394:受験番号774
21/11/03 01:45:40.55 7McafcCn.net
初めてです

395:受験番号774
21/11/03 06:07:12.52 VqRUpWjS.net
>>392
むしろ一級しかいないんじゃないの?

396:受験番号774
21/11/03 06:45:51.13 x4KwusB3.net
はじめて

397:受験番号774
21/11/03 07:20:55.60 8kJf+x1g.net
事務職はこの前の土日で全て面接終わったのかな
今週末面接の事務職いる?

398:受験番号774
21/11/03 07:54:34.82 bP6rKzBL.net
2級の区面接では意思確認程度でほぼ全員合格なんですか?

399:受験番号774
21/11/03 07:59:19.22 i1ztfdG7.net
>>398
2級は提示された区に行く以外選択肢なし
断る場合は内定取消し
1級は提示された区が気に入らなければ次の提示を待ってオッケー。提示があるかは別として
過去スレ読むとだいたい合格発表の日の昼間に電話かかってきてるね
あと16日

400:受験番号774
21/11/03 08:04:51.31 ZON0ZnfK.net
>>399
質問に対する答えになってない

401:受験番号774
21/11/03 08:06:11.83 bP6rKzBL.net
なるほど!ありがとうございます。 二級の区面接で落ちる可能性はかなり少ないという事ですね。

402:受験番号774
21/11/03 08:52:38.80 F/d023sF.net
面接は少し手応えあったけど、今でも一次受かったのが信じられないレベルで論文が2本とも自信ないから不安だ
あーー何してても気になる

403:受験番号774
21/11/03 09:18:02.34 byML20d7.net
一応最終成績は論文の点数も込みだからね

404:受験番号774
21/11/03 09:20:12.98 BO30+Zg4.net
本気で合格したければプロの指導を受けた方が良いよ
URLリンク(www.kijijuku.com)

405:受験番号774
21/11/03 09:31:02.53 jlBdYMhQ.net
3年前から試験受け続けていて今年42点、いろいろ対策しましたが下位200位。42→43→42点でした。予備校添削2回で参考書も読み込んでるにもかかわらずこの点数。といいますかさすがに能力がない事は明らかで半分より上に行くにはどうすればいいんでしょうね

406:受験番号774
21/11/03 09:44:05.30 PKCEODQw.net
2回目受験、1級
面接での失態を思い返しては自己嫌悪
なんで自分の努力を自分で台無しにしてしまったんだろう
せっかく前回より面接官との相性良かったと思うのに
19日までに不合格通知を受け入れられる心境まで持って行かなきゃならないが、きつい

407:受験番号774
21/11/03 09:55:50.17 oOJ/6vfp.net
>>405
自分の論文のスタイルが変わってないんじゃない?
ずっと同じ書き方してるんだと思う

408:受験番号774
21/11/03 09:56:37.82 lBu3of29.net
>>405
添削の回数が足りないのでは

409:受験番号774
21/11/03 10:17:48.21 5HvH51da.net
プロ(笑)の添削受けて貰ったら?(笑)

410:受験番号774
21/11/03 10:19:11.38 ZON0ZnfK.net
もう才能無いから諦めた方が良いよ。
地頭が足りてない。

411:受験番号774
21/11/03 10:32:56.37 7McafcCn.net
妄想IDコロコロおじさん注意報

412:受験番号774
21/11/03 10:38:50.01 JqXwBBTO.net
>>405
基本的に論文って
序論
第一に〇〇である。なぜならば〜。
第二に
第三に
結論
特別区の職員として〇〇を担いたい。
みたいな感じで書けば中身適当でもなんとかなるよ
画期的論文を書けってわけじゃなくて、論文の形式で書けるかどうかが第一だから

413:受験番号774
21/11/03 10:44:12.16 7McafcCn.net
>>398
過去落ちた人がいない事から
塾講師たちはそう言ってるね。
1級と違って受験者に選択権がない
決め打ちシステムなのもあるし
>>399
当日に電話掛かってくるなら
受かった時のために有給取っとくか
落ちたときはそのまま寝込む

414:受験番号774
21/11/03 10:44:30.45 TiaJwBqR.net
>>406
何があったの?

415:受験番号774
21/11/03 10:46:33.32 jlBdYMhQ.net
>>410
これは確かにそう思います。添削の回数をこなしたところで結局無駄な感じがします。筆記抜かしたら論文の点数とか最低点なんじゃないかと。
公務員試験はともかくとして論文力は極めたいですけどね

416:受験番号774
21/11/03 10:49:08.42 jlBdYMhQ.net
>>412
これを守って書いてても半分以下なんですよね

417:受験番号774
21/11/03 10:49:58.21 JqXwBBTO.net
>>415
筆記は足切りだから加点されないけどね
3年やって筆記が足切りだって知らなかったなら、受験やめた方がいいと思う

418:受験番号774
21/11/03 10:55:11.79 jlBdYMhQ.net
>>417
じゃほぼ論文のみの点数ということですか?

419:受験番号774
21/11/03 10:58:58.29 +TXClvQc.net
一次は足切りで二次面接の点数で決まるという事ですよね?

420:受験番号774
21/11/03 10:59:05.64 bU4BkjKF.net
模擬面接受けた?

421:受験番号774
21/11/03 10:59:38.95 JqXwBBTO.net
>>418
ほぼっていうか、全て論文のみの点数だよ
書く以前に読めてないから、お題に合わないことを支離滅裂な感じに書いてそうだね
論文勉強するより、本読んで読解力つけた方がいいかも

422:受験番号774
21/11/03 11:13:28.25 ZON0ZnfK.net
この程度の試験に1度で受からないような奴は見込みないから諦めな

423:受験番号774
21/11/03 11:34:49.45 VVfS9YcO.net
>>416
恥ずかしいかもしれませんが、実際に書いた論文をここに載せる等しないと、有益なアドバイスはこないと思いますよ!

424:受験番号774
21/11/03 11:37:02.73 VVfS9YcO.net
と、言いながら、どんな感じに論文を書いているのか気になっているだけですが...

425:受験番号774
21/11/03 12:08:32.84 fRjc8gpJ.net
>>419
足切りなのは教養だけ
最終合格は、論文+面接の合計点数で決まる

426:受験番号774
21/11/03 12:57:37.31 cYpE2x05.net
>>423
高齢IDコロコロ自演ガイジ草

427:受験番号774
21/11/03 12:58:25.63 ZfpxtiAf.net
“定員割れ”の、国家公務員。
国家公務員の倍率は、例年およそ5倍~10倍。
そんな中、例外的に定員割れが続いている職種があります。
それが自衛隊。
ハードルが高いせいで合格者が出ない訳ではありません。
むしろ、難易度は他の公務員より低め。
選考テストは中学で習う内容で、特別な知識は必要なし。
志望者が他より少ない穴場なのです。

428:受験番号774
21/11/03 12:58:52.82 NCbeYuXH.net
自衛隊なら入隊1年目で一番下っ端の2士でも年収350万
高卒18歳ですら1年目から350万貰える
入隊2年目までに無条件で階級が上がる士長になれば年収400万
つまり高卒18歳入隊なら20歳で年収400万だ
入隊3年目で受けられる下士官である曹昇任試験に受かれば年収500万
つまり大卒が社会人1年目のスタートするときには高卒18歳入隊者は既に年収500万稼いでるわけだ
しかもこれだけ稼いでも30歳を超えて階級も2曹にならない限り衣食住がただの営内で暮らすことができる
つまり10年近くにわたって500万の収入がまるまる使えるわけだ
自衛隊に入らないメリットがある?

429:受験番号774
21/11/03 12:59:35.92 We3V4B9Q.net
自衛隊をお勧めする理由
試験のレベルが小学生レベル
九九ができれば合格する
漢字が書けなくも平仮名で作文用紙の7割を埋めれば合格
入隊後は駆け足や腹筋腕立てがあるが不調を訴えれば免除される
勿論その間も労働してる扱いのため給料は出る
上官によっては脅してくるがそれは自分の成績が悪くなるからであり、教育を受けているこちらにとっては関係ないため無視しておk
というか怪我や病気でもしたらそれを理由に退職届を無理やり書かされる自己都合での退職に追いやられるため絶対に従ってはいけない
これらを踏まえた上で自衛隊に入隊すれば世間で言われる様な過酷な訓練なんてせずに、体調不良にならない範囲で給料をもらえ続ける天国
コロナ禍の昨今においては自衛隊は誰でも入れて、仕事もしないで給料がもらえるまさに勝ち組の職業である
そろそろ来年度入隊の締め切りが近いため最寄りの地本に連絡を入れるべし

430:受験番号774
21/11/03 13:50:19.88 Rz+DRRLQ.net
自衛隊は定年早いけどな。

431:受験番号774
21/11/03 14:11:57.93 FRpxixGO.net
本気で公務員になりたいなら保育士資格とって福祉職狙えば?事務より入りやすい、年齢制限緩い特別区福祉二類はS58まで社会福祉法人などの準公務員もたくさんある。追加募集よくしている。など幅広い。
落ちたら自分みたいに思考変えてみるのおすすめしたい。けどロリコン、子ども嫌いな人はやめとけ。

432:受験番号774
21/11/03 14:35:05.84 q8ECohYl.net
社会福祉法人は準公務員じゃないけど

433:受験番号774
21/11/03 14:43:37.64 JqXwBBTO.net
調理員とかはよく募集してるよね
自分は今回受かってると思うから関係ないけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch