☆東京都特別区経験者採用☆Part58at GOVEXAM
☆東京都特別区経験者採用☆Part58 - 暇つぶし2ch844:受験番号774
21/09/21 10:29:31.93 kOWRHQCV.net
>>805
氷河期の新スレ立ってるのでそちらでお話しましょう

845:受験番号774
21/09/21 10:30:46.47 3YGhrXUb.net
>>807
多分、セーフ

846:受験番号774
21/09/21 10:31:59.99 3YGhrXUb.net
>>799
足切り16点はほぼない

847:受験番号774
21/09/21 10:32:45.08 vawtkOBs.net
既定文字数ちゃんと書いてよほどの論理破綻なければ論文は大丈夫だよ
論文は思ったよりまともに書けてない人多い

848:受験番号774
21/09/21 10:35:00.20 QPEg8Xhs.net
>>825
そうですよね。なのでご質問への補足として客観的評価を定量的に記載しましたー
貴方のご質問に答えたのでフィードバックぐらいは頂けると思いましたが、正面からのご返答は無さそうですね笑

849:受験番号774
21/09/21 10:37:21.26 MgLrHzvx.net
ここから先はいかに自分を信じて面接対策に集中出来るかで勝負が決まると思う
合格発表の後に急いで面接対策しても絶対に間に合わない
論文さえ読まれれば受かると思って次に進んだ方が絶対に良い結果に繋がるよ

850:受験番号774
21/09/21 10:40:59.06 3jYyia+c.net
>>831
ですね!なんかこのレスで元気出てきました
ありがとうございます

851:受験番号774
21/09/21 10:41:29.76 3YGhrXUb.net
>>829
それを自分で判断できないのが論文だから

852:受験番号774
21/09/21 10:43:08.56 XpA2vA3K.net
>>831
そう思うわ
16点超えてた人は論文が大ズレしてなければ2次の可能性
が十分あると思うから、やれることはたくさんある。
それはそうと、回答URL貼ってくれてるのにページどこですかって聞いてる人、論文も書けたのかどうか疑問でしかない

853:受験番号774
21/09/21 10:44:56.86 V8Zplvfk.net
13点の俺はワンチャン狙いかな…

854:受験番号774
21/09/21 10:45:22.27 c4C2M/Ei.net
1問め・2問の筆者は正答を見てどう感じるのだろうか?

855:受験番号774
21/09/21 10:49:39.30 3YGhrXUb.net
なんか勘違いしてる人もいるけど
教養クリアした人からさらに3分の2が
論文で落とされるんだからね
全然余裕じゃないよ
ましてや今回みたいな楽勝テーマなら
ただ、今更答案書き換えられないんだから
それはそれで面接対策走ったほうが賢明

856:受験番号774
21/09/21 10:50:52.47 3E5iK5uO.net
14点という微妙なラインだった
やっぱみんつく信用できねぇな!
例年なら大丈夫っぽいが今年から1次ボーダー上げまぁす!!と言われると少々厳しい

857:受験番号774
21/09/21 10:52:26.82 +IHrhaL2.net
>>788
ご・・・ごめん

858:受験番号774
21/09/21 10:53:18.78 apTgg4Ux.net
答えを適当に書いて忘れてしまったのを抜いて15点でした。ギリ足切り避けられたか。
でも課題論文が、自信ありません。
一縷の望みをかけて、就活しながら面接対策を行なって行きたいと思います。

859:受験番号774
21/09/21 10:55:35.82 3YGhrXUb.net
>>840
15点なら安心してOK
面接対策頑張ろう

860:受験番号774
21/09/21 10:55:42.51 wfx19Rwv.net
>>838
35点満点の4割がちょうど14点だから足切りはここだろうね
いちいち上下にずらさないだろ

861:受験番号774
21/09/21 10:58:36.63 4u/Df4cO.net
まぐれ当たりが5問くらいあって22点かな。
このツキを生かして面接対策頑張ろ〜

862:受験番号774
21/09/21 10:59:30.09 apTgg4Ux.net
>>837
足切り回避しても論文で3分の2が落とされるのですね。
それじゃ望みないや。

863:受験番号774
21/09/21 11:00:40.19 3E5iK5uO.net
>>842
自分としても教養の足切りラインはこのあたりが上限という気がします
実質的に足切りラインを上下させているのは採点にやたら時間掛けている論文のほうでしょうね

864:受験番号774
21/09/21 11:00:43.97 +IHrhaL2.net
17あれば足切り回避できるだろ!
よし!面接対策じゃ!

865:受験番号774
21/09/21 11:03:01.79 apTgg4Ux.net
>>841
ありがとうございます!!
勇気が出ました。

866:受験番号774
21/09/21 11:03:55.90 W1fPLq6P.net
>>844
フツーに真面目に対策してきちんと書けてれば通過できるだろう。
意外に皆さん論点がズレてたり、書き漏れあるから。

867:受験番号774
21/09/21 11:06:51.89 uzgat15S.net
13だー
やばいかなー?

868:受験番号774
21/09/21 11:08:06.85 +EAGpOiV.net
>>849
俺も13でやばくて焦ってる

869:受験番号774
21/09/21 11:24:14.75 +sntOylB.net
去年よりスレ進行が早いな…
テレワーク勢が増えてる?
次スレは>>2の重複スレでいいので

870:受験番号774
21/09/21 11:27:12.22 apTgg4Ux.net
>>844
ありがとうございます。
課題論文は、正直自信ありませんが、面接対策やっていこうとおもいます。

871:受験番号774
21/09/21 11:27:16.67 TXVtFUNT.net
>>849
わたしも適当に書いたところを抜かして、13点でした。どれか当たってるのにかけるしかないですね。去年12点が足切りだから望みは少しありますよ。…と思うしかない。

872:受験番号774
21/09/21 11:32:36.00 YHYzwVMm.net
13点じゃ厳しいだろう。
他のエントリーがまだ間に合う自治体を申し込んだ方が良いよ。

873:受験番号774
21/09/21 11:54:27.33 G844j2sd.net
うん。切り替えてくわー。

874:受験番号774
21/09/21 11:57:28.12 3YGhrXUb.net
ちなみに過去の実施状況から推測すると
1級 1次受験者1302 → 合格者 300前後
2級 1次受験者 762 → 合格者 200前後
になると思われる。
足切り4割だとして
それぞれ 1000, 600ぐらいか?
概ね採用予定の3倍が1次合格者に設定されてるので、誰かも書いていたが、基準点を動かすのは
むしろ論文かと。
全体の出来次第で300,200の近似値でバサッと
ラインを引くのだと思う。

875:受験番号774
21/09/21 12:04:26.09 uzgat15S.net
他の自治体申し込むくらいなら今の自治体でいいしなぁ
10月異動しちゃったしむしろ受かってなくていいのかもしれない

876:受験番号774
21/09/21 12:07:37.05 7DHiB69a.net
ちなみに10点くらいの人いる?
俺の知り合いがそれくらいなんだけど

877:受験番号774
21/09/21 12:11:14.27 aqnFgMRP.net
23点だった
とりあえず択一は安心かな

878:受験番号774
21/09/21 12:19:22.61 TXVtFUNT.net
去年12点が足切りだけど、そもそも12点で最終合格した人ているのでしょうか…

879:受験番号774
21/09/21 12:20:37.84 T2dZRBHg.net
>>860
教養筆記は足切りのためだけだから関係ないんじゃない?

880:受験番号774
21/09/21 12:22:34.97 QvtcIjFW.net
>>842
いや、点数ありきじゃ足切りにならんでしょ。論文読む人数が最初から決まってて、それに合わせて足切り点を決めるんでしょ。

881:受験番号774
21/09/21 12:22:43.82 KsWVZN81.net
足切りで最終合格には関係ないよ。

882:受験番号774
21/09/21 12:25:30.46 QKkNjXTE.net
12点ギリギリの人がきちんとした論文書けるのかということもあるよね

883:受験番号774
21/09/21 12:35:48.29 x8fMxf4Q.net
職務論文の構成として、
PDCAサイクルについて
1.目標設定について
目標設定の留意点や重要な理由
2.振り返りについて
振り返りの留意点や重要な理由
目標設定と振り返りの共通のまとめ
総まとめ
みたいな感じでやったのですが、
どう思いますか?
論点を2つ挙げるのが、癖付いてしまっていたのか、分離して書いてしまいました。課題論文は手応えあっただけに、不安です。

884:受験番号774
21/09/21 12:37:07.41 TXVtFUNT.net
すみません。言葉足らずでした。
12点で論文書けて一次通過し、二次面接も合格し、その後の最終面接で内定を勝ち取った人です

885:受験番号774
21/09/21 12:37:12.12 x8fMxf4Q.net
>>865
経験はそれぞれ1つずつ書きました。

886:受験番号774
21/09/21 12:39:32.77 3YGhrXUb.net
>>862
>>856

887:受験番号774
21/09/21 12:40:29.65 m3/fTfpe.net
>>783
何かをごまかすようにかきこみが増えるんだな、覚えとこ

888:受験番号774
21/09/21 12:41:11.17 W1fPLq6P.net
>>865
目標設定の具体例は書かなかったのですか?
例えば、課題解決に向けた目標を設定して、それに対する取組、その取り組みから何をやり何を学んだか?
それをどう行政に活かすかみたいな流れ。

889:受験番号774
21/09/21 12:41:22.29 3YGhrXUb.net
>>865
論文は実際の文章が全てだから
アウトラインだけだと、
頓珍漢かそうでないかぐらいの
雑な評価しか出来ない
それで言うと、頓珍漢ではないけど、とは言える

890:受験番号774
21/09/21 12:42:46.58 3YGhrXUb.net
>>871 だけど
>>865
職務経験はどこかに盛り込んだの?
これが入ってないとアウトなので

891:受験番号774
21/09/21 12:43:55.44 lv96zvHA.net
誰か、後学のために空間図形の解説してもらえないでしょうか?

892:受験番号774
21/09/21 12:50:05.28 TXVtFUNT.net
どなたか子持ちの方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、勉強時間をどのように捻出されたかご教示願いたいです。

893:受験番号774
21/09/21 12:51:46.36 x8fMxf4Q.net
>>870 >>872
職務経験は目標設定と振り返りでそれぞれ分けて書きました。分けて書いた分、その後の段落で相互関係に触れてました。最終的に行政に落とし込んだ時のことでまとめた感じです。
今まで、第一に→第二にっていう感じで、あまりはっきりと切らず論じていたので本番で1.〜→2.〜という表記をしたのが論文として合ってるかどうか心配しています。参考書も前者な気がします。

894:受験番号774
21/09/21 12:51:55.40 lv96zvHA.net
>>873
教養No.23の問題です。

895:受験番号774
21/09/21 12:52:13.26 G9RtSAR2.net
>>874
勉強して受かる試験じゃないよ
大学受験等の貯金で戦うだけの試験

896:受験番号774
21/09/21 12:55:19.71 wfx19Rwv.net
>>862
そのやり方だと恐ろしく面倒くさい、つうかどうやってやるの?
マークシートで点数弾いて残った論文を見るのが効率的
というより当たり前だろ

897:受験番号774
21/09/21 12:56:57.91 fIRFSW1U.net
解らなくて時間間際に適当にマークしたから問題用紙に印つけてなくて不明なのが6問ある。
これを入れずに13点。微妙だが面接対策しよ。

898:受験番号774
21/09/21 13:00:36.72 W1fPLq6P.net
>>875
なるほど。
逆に単に目標設定と振り返りだけだと、文字数少なくなるのと中身が抽象的になりそうだったので、実際に設定した目標も具体的に書いた。
業務改善プロジェクトリーダーとして、課題解決や提案力を身につけた。これを行政に活かす。例えば、都市計画の立案や実行など。
これが良いのか不安ですが

899:受験番号774
21/09/21 13:05:41.33 3YGhrXUb.net
>>875
章立て見出し付きは全く問題ないよ

900:受験番号774
21/09/21 13:07:10.15 T2dZRBHg.net
>>878
毎年ボーダーが変わる理由がなくない?それだと

901:受験番号774
21/09/21 13:09:12.08 3YGhrXUb.net
>>880
基本的にはいいと思いますが、
1級2級の立ち位置を踏まえているかで
かなり評価が変わります。
1級=有能な下っ端として動きます!
2級=自主的に動いて係長をしっかり補佐します!
1級も2級もリーダーではない。

902:受験番号774
21/09/21 13:13:06.02 zywaXWLE.net
受験する級でどう動くかをちゃんと書けてない人は結構いる
民間経験アピールしすぎて自分が係長になるつもりの勘違いアピールする奴とか

903:受験番号774
21/09/21 13:13:23.21 7cptc59m.net
目標設定と振り返り、って要は2つの論点があるようで、実はPDCAサイクルという一つの論点を提示されていることにほぼ等しいでしょ
だから、目標設定と振り返りで一つずつ大事なこと言って、
でもこれは密接に関わってるよね、PDCAサイクルという一つの循環にしなきゃいけないよね、行政でもそれが大事なので、自分は今までの経験活かして頑張りたい、っていうふうに書いた

904:受験番号774
21/09/21 13:13:34.63 W1fPLq6P.net
>>883
予備校では、2級職はリーダー経験あるなら書いた方が良いと教わったので書いてみました。
あくまでも、リーダーなので、管理者(係長)ではないですけど。
その上の上司の承認をもらうように努力したなど、調整役の立場で書いた

905:受験番号774
21/09/21 13:14:42.30 3YGhrXUb.net
>>885
経験をどう活かすのかは書きました?

906:受験番号774
21/09/21 13:17:33.86 3YGhrXUb.net
>>886
「係長など上司の指示のもと」「上司の意向を汲み取って」など、自分もプレイヤーだという事が
何かしら書かれていたらポイント付くと思います

907:受験番号774
21/09/21 13:18:39.09 TXVtFUNT.net
>>877
それだけで受かるものなのですか!?

908:受験番号774
21/09/21 13:19:32.13 W1fPLq6P.net
>>888
ありがとうございます。
そのように書けたと思います。
意外にも目標設定の具体的なエピソードを書かなかった人が多かったので、不安になってました笑

909:受験番号774
21/09/21 13:22:00.63 TQ5Z0MlT.net
リーダーって言葉の解釈が人それぞれ違っていて、特別区の職制とずれているとアウト
文京区公表の白書で明示されているので参考までに。P20
URLリンク(www.city.bunkyo.lg.jp)
係長(3級職)
課の組織目標を意識しながら、係のリーダーとして職員をまとめ、
職員の指導・育成及び職務の進行管理を行うとともに、上司である課長を補佐する。
主任(2級職)
係の組織目標を意識しながら、特に高度な知識又は経験を必要とする職務の遂行を
担うとともに、係長を補佐し、後輩職員に対して適切な指導や助言を行う。
係員(1級職)
基礎的な知識を身に着け、確実に職務を遂行する。

910:受験番号774
21/09/21 13:27:26.05 W1fPLq6P.net
>>891
その基準なら大丈夫だ。
ありがとう。

911:受験番号774
21/09/21 13:31:49.73 H2kgSJjn.net
>>874
子持ちではないけど過去問や論文の下書きをPDF化してスマホで暇な時に眺めてたよ

912:受験番号774
21/09/21 13:35:19.22 W1fPLq6P.net
>>893
極論言えば、数的と判断推理、高卒程度の問題集やって、過去問10年分やれば、足切りは余裕で取れると思う。
自分は過去問14年分やって、社会科学と時事もやりました。21点取れた

913:受験番号774
21/09/21 13:36:19.45 va/cf3Q0.net
>>874
朝1時間早く起きて勉強。
会社の昼休みに1時間勉強。
通勤時間に暗記。
夜は子供を寝かして家事を終わらせてから2時間くらい勉強。
毎日寝る時間は1時〜2時くらい。
朝は6時起き。
これを1年くらいやった。
もちろん大学卒までの基礎は大事だと思ったよ。

914:受験番号774
21/09/21 13:48:23.00 H2kgSJjn.net
あと捨てる問題をしっかり決めて得点戦略を考えるのが1番大切かなと
8割得点目指して勉強したらどうしたって勉強時間が足りないので
自分が確実に点取れる分野を把握して足切り回避のためにどこに勉強の比重を置くか把握するのが1番効率がいい
実際自分は英語と時事は全部捨てたけど足切り回避してる

915:受験番号774
21/09/21 13:51:21.29 +s5dV/BB.net
独学で初受験なのですが、25/40で作文がゴミカスの場合って望みあると思いますか?
対策皆無で小論要素皆無、適当に作文してしまいました
望み無さそうなら切り替えて来年度の勉強に励もうと思います

916:受験番号774
21/09/21 13:54:31.61 W1fPLq6P.net
>>897
作文ではなくて、論文なので。
論文として書けてないと点数上がってこない。
昨年の自分はそうでした。

917:受験番号774
21/09/21 13:58:27.45 tenu9aem.net
>>897
ゴミカスでもなんかの間違いで合格してるかもしれんから面接に備えたほうがいい。
万が一合格してて準備不足で面接に望むようじゃ悔やんでもくやみきれない。
来年も受けるつもりがあるなら今年の面接に備えて準備したものは無駄にはならないし、この時期から来年に備えてやることはそんなにないはず。

918:受験番号774
21/09/21 13:58:58.79 +oXLvAbu.net
ぶっちゃけ勉強しても点数変わらんよ
特別区と都庁は無意味
論文は書き方があるから適当な参考書で書き方のテンプレだけ覚えておいた方がいいくらい

919:受験番号774
21/09/21 14:02:16.13 +s5dV/BB.net
>>898,>>899
レスありがとうございます
あまり期待せず、面接対策だけしておこうと思います

920:受験番号774
21/09/21 14:03:59.84 3AH6rbx9.net
>>887
それも書いた
目標設定にしろ、振り返りにしろ、自分ひとりで完結することなく、複数人の目を通すことで、精緻にしていくことをこれまで心がけてきた
行政の中においても、職員一人ひとりが「住民の福祉向上」という大きな目標達成のために、自らの職務目標設定と振り返りが自己満足で終わることのないようにしなければいけない
だから、私も今まで培ってきた経験に則り、他者の目も定期的に入れることで柔軟に対応、修正する職員となっていきたい……
みたいな感じで、今までの経験と、それが何故公務員でも求められるのかを最後の段落に書いて締めにした

921:受験番号774
21/09/21 14:10:20.66 TQ5Z0MlT.net
>>902
住民の福祉向上ってのは若干ひっかかりますね。
区役所の仕事は福祉部門だけじゃなくて、建物施設維持、区議会、区民生活課、保健所、都市整備等
多岐にわたるので、それぞれの部にそれぞれの目標があり、それぞれの課や係にまた目標がある。
福祉向上じゃなく、区民へのサービス向上とか、少しマイルドに書いてもいいと思うわ
来年度に向けて教養試験を頑張る人は、18-25点コンスタントに取れるレベルまで到達していればいいから、
6割前後目指して頑張ってね。8割(28点)とる必要は全くない

922:受験番号774
21/09/21 14:23:42.52 x8fMxf4Q.net
>>881
それが聞けて安心しました。
ありがとうございます。

923:受験番号774
21/09/21 14:31:05.55 DzB5vpWZ.net
21点でしたー

924:受験番号774
21/09/21 14:35:58.51 DKCdyO/+.net
>>903
ここで言う「福祉」は、もっと広義な意味での福祉だよ
地方自治法の第1条の2にも、
「地方公共団体は、住民の福祉の増進を図ることを基本として、地域における行政を自主的かつ総合的に実施する役割を広く担うものとする。」
とある

925:受験番号774
21/09/21 14:44:04.47 TXVtFUNT.net
>>895,>>896
レスありがとうございます
その努力、尊敬します。参考にさせていただきます。
>>894
社会科学はどのように勉強されたのですか?

926:受験番号774
21/09/21 14:47:22.86 DzB5vpWZ.net
>>831
素敵ニキ、仰るとおり

927:受験番号774
21/09/21 15:01:02.71 GAMUK/Bg.net
2級で筆記21点。
去年は論文で落ちてんだよ。
今年もかな?
面接勉強しても意味ないんだよな、論文で落ちると。

928:受験番号774
21/09/21 15:05:04.44 W1fPLq6P.net
>>907
大卒程度の過去問やりました。
ダイレクトナビ政治経済ってやつ。
なんでもいいと思います。スー過去でも解きまくりでも

929:受験番号774
21/09/21 15:05:40.03 H2kgSJjn.net
>>909
去年の論文で失敗したなと思った点とかありますか?

930:受験番号774
21/09/21 15:16:12.33 GAMUK/Bg.net
909だけど、論文は点数低すぎた。なので、どこが悪かったか不明。
全て失敗とも言える。
去年は予備校通って合格圏内点数出せたんだが、採点とかで。
今年は勉強できなかったから諦めてる。
来年に向けて論文の勉強をもう少ししたらするつもり。
一次の合否以後に。

931:受験番号774
21/09/21 15:20:16.09 DzB5vpWZ.net
1級21点。過去問10年分を2周した。もう2点いけたのが悔しいけどまぁ仕方ないか…。時事が5/6は過去最高だった。過去問解きまくって勘が磨かれたのかな

932:受験番号774
21/09/21 15:21:38.27 uQCYAMkJ.net
15点以上は自慢する意味なし
論文で何百人も落とされる事実

933:受験番号774
21/09/21 15:27:03.14 v1hKrVRN.net
論文にビビれよお前ら

934:受験番号774
21/09/21 15:30:15.23 DzB5vpWZ.net
論文通ってることを願って面接対策にガンガン金かけていきますw

935:受験番号774
21/09/21 15:30:40.92 m3/fTfpe.net
論文でさがつかないから、結局多肢選択式試験で決まったりして

936:受験番号774
21/09/21 15:30:54.35 H2kgSJjn.net
>>912
どうもです <


937:br> 私も論文に自信のある人間ではないので出来る人の意見よりも同じ目線の方の意見をお聞きしたかった次第です 採点者の基準も年によって違うこともあるでしょうし一時突破の可能性はまだあるかと思います お互い面接対策などこなしつつ一次の発表を待ちましょう



938:受験番号774
21/09/21 15:31:32.32 +73q5ISx.net
論文は他人に読んでもらったほうがいいよ
予備校とかに限らず、友人とか、家族とか誰でもいいから
採点する方も、別に専門家なわけではない、普通の社会人
フラットな気持ちで読んでみて、本当に意味が通じるのか、何か矛盾を突っ込まれそうな余地がないか、って、一般的な感覚でいいから第三者にともかく読んでもらったほうがいい

939:受験番号774
21/09/21 15:33:22.56 mUgUAiK3.net
1級だけど23点しか取れなかった
理系分野でかなり稼げたけど文章読解と時事問題が壊滅すぎた
論文はまぁまぁだし面接対策していくか

940:受験番号774
21/09/21 15:39:08.90 uQCYAMkJ.net
>>917
それは8億パーセントない
要項に「論文成績で決定」と明記してある

941:受験番号774
21/09/21 15:46:44.35 1IclKuOt.net
教養20点以上の高得点ニキは、採点者側のコロナ対策として足切りラインの上昇を祈るのも忘れずに

942:受験番号774
21/09/21 15:47:35.47 LJ6bn60B.net
>>856
概ねそんな感じかと思う
2級に関していえば、このうち女性比率どうなるか気になるところ
2級女全然いなかったけど、多分男女比は半々になるようにとってるはず
まぁ、男女比最近公表されてないみたいだから分からないけど

943:受験番号774
21/09/21 15:50:05.69 qEIvUkLA.net
>>923
男女バランスは面接で調整するかと
下手に筆記でいじったら大問題

944:受験番号774
21/09/21 15:50:51.86 qTc/oxt7.net
1級は去年面接2倍切ってるし、経験者は普通にザルだろ
氷河期は5倍くらいあるらしいが

945:受験番号774
21/09/21 15:53:17.51 GiBsWj3k.net
23点だった
論文片方だめだったからあきらめ気味

946:受験番号774
21/09/21 15:57:08.93 QZo5NhFY.net
論文の点数は、一次だけじゃなくて、最終合格を決める最終点にも反映されるのを忘れないでね
一次をギリギリで通ったとしても、それだけ面接でもっと得点稼ぐ必要が出てしんどくなるよ

947:受験番号774
21/09/21 15:57:38.96 Ohg+wYAV.net
みんなできるやつしかいねーな

948:受験番号774
21/09/21 16:01:41.92 iYR6dAh2.net
>>903
流石にこの程度のやつが受けてるとか嘘やろ…

949:受験番号774
21/09/21 16:03:37.42 YoIA7rrq.net
おれは公→公転職組だけど、民→公転職組と比べて有利不利とかってあるんすかね、、

950:受験番号774
21/09/21 16:05:32.26 kvfHHyMq.net
福祉職人気ないし、福祉やりたいって一点突破はわりと強力かもよ
論文評価するのは一般職員だし、人事なんて福祉押し付けられる人をいつも探してるから

951:受験番号774
21/09/21 16:07:05.37 kvfHHyMq.net
あと論文って高尚な広い話より、読む職員が喜ぶようなテーマ絞った話のが受けが良いと思う

952:受験番号774
21/09/21 16:10:17.88 H2kgSJjn.net
>>930
同じく公公組みだけど有利はつくと思うよ
ただそれは公務員だから無条件に有利なのではなくて、公務員の立場から受け答えできるから他の受験者に比べで有利ってだけだと思う
面接で頓珍漢なこと言ってたらまぁ不合格かと

953:受験番号774
21/09/21 16:28:59.23 cmn4968j.net
あー、教養もちゃんとやっとけばよかった
論文ばかりやりすぎた
消えたい

954:受験番号774
21/09/21 17:19:30.11 mUgUAiK3.net
>>876
上の頂点から出ている4本の線を底面まで延長すると
対角線20cmの正方形を底面に持つ四角錐が出来上がる
四角錐の体積が20*20÷2*15÷3=1000
延長して増えた4つの三角錐の体積が
10*5÷2*7.5÷3*4=250
よって求めたい体積は1000-250=750

955:受験番号774
21/09/21 17:32:14.64 YHYzwVMm.net
資料解釈の問題って何分で解くんですかね?

956:受験番号774
21/09/21 17:33:32.36 W1fPLq6P.net
>>936
かかっても5分以内かな

957:受験番号774
21/09/21 17:42:01.31 DzB5vpWZ.net
>>934
何点だった?論文よくて14点いってたら意外と通ってると思うよ

958:受験番号774
21/09/21 17:42:39.57 xsyLDKWt.net
>>922
例年通り、1か月の採点インターバルを設けているし、役所の生理から言うとあまりそこはいじらないと思う
(もしそれでロクな人材が集まらなかった時には
人事委員会任用課長の責任になるから
前例踏襲が基本中の基本)

959:受験番号774
21/09/21 17:43:11.69 IJkL2Oqh.net
自己採点13点でした。。。
足切かもしれません😭
ボーダーの点数は公表されないので考えても仕方ありません。面接対策に臨もうと思います。
ただ足切りの不安を払拭して面接対策したかった😣

960:受験番号774
21/09/21 17:47:21.03 WgTN3CvQ.net
>>933
まあ諸刃の剣よね
公公組で面接の答えしくじったら
民間組以上に「お前何やってきたの?」と失点がつく

961:受験番号774
21/09/21 17:47:25.53 VfsDBnCr.net
>>940
お疲れ様
ボーダーに届くかどうかちょっと難しそうですけど
肝心の論文はできてますか?

962:受験番号774
21/09/21 17:52:28.64 R0avZ8de.net
1級受験30代前半、教養21でした。
経験論文がめちゃくちゃな論文になってしまったので面接対策するか悩みます。

963:受験番号774
21/09/21 17:54:25.10 gjaHSwOv.net
>>943
どうめちゃくちゃになったのですか?

964:受験番号774
21/09/21 18:03:42.27 qPmwFI19.net
回答出て伸びそうなので、次立てときました。
☆東京都特別区経験者採用☆Part59
スレリンク(govexam板)

965:受験番号774
21/09/21 18:06:36.51 0jVOaVgx.net
>>931
確かに。去年、一次の足切り殆どなかったし。ただし、福祉事務所か児相配属の覚悟が必要。

966:受験番号774
21/09/21 18:12:16.39 R0avZ8de.net
>>944
字数が足りそうになかったので同じような内容を繰り返してしまいました。自分の経験談も入れたんですけど内容が薄っぺらくてダメかなと思ってます。

967:受験番号774
21/09/21 18:13:55.13 XcHLE1DY.net
>>938
13点ww

968:受験番号774
21/09/21 18:17:10.52 QKkNjXTE.net
>>945
あざす〜

969:受験番号774
21/09/21 18:25:37.97 T2dZRBHg.net
13点はいけそうな気がするけど

970:受験番号774
21/09/21 18:36:56.31 B0X8QlRb.net
>>950
2年前なら13点だと足切りだから運次第かなと思ってる

971:受験番号774
21/09/21 18:47:56.63 ODCw/Gfr.net
>>945
ありがとう!

972:受験番号774
21/09/21 19:01:28.73 QKkNjXTE.net
ちなみにみなさん面接は自信あり?

973:498
21/09/21 19:05:28.85 KkhfyvqO.net
教養10点ですがチャンスあります?

974:受験番号774
21/09/21 19:06:27.34 VUgBohTD.net
>>954
ある!

975:受験番号774
21/09/21 19:19:40.38 KkhfyvqO.net
>>955
ありがとうございます。
面接対策頑張りたいと思います。

976:受験番号774
21/09/21 19:22:52.45 3YGhrXUb.net
>>956
仮に落ちてもほかの場所で面接対策は役に立つはず!

977:受験番号774
21/09/21 19:51:26.64 VUgBohTD.net
>>957
👊(^o^)v

978:受験番号774
21/09/21 20:01:49.31 mLKAvSzf.net
1級18点。
とりあえず論文読んでもらえそうでホッとした。
合否よりも2500字近く書いたものがゴミ箱行きというのが悲しすぎる。

979:受験番号774
21/09/21 20:02:14.16 3jYyia+c.net
足切り回避したけど論文0点とかあり得るんですかねえ?

980:受験番号774
21/09/21 20:15:22.04 gBGw5PDe.net
1200字以上書けなかったらさすがに0点じゃないの

981:受験番号774
21/09/21 20:23:02.84 MFdfurhq.net
過去スレ見ると1200字行ってなくても受かってるケースあるみたいだが

982:受験番号774
21/09/21 20:29:48.23 0drdYgGz.net
14点でした。14点はセーフ?

983:受験番号774
21/09/21 20:36:03.50 Fshd9AS3.net
望みはあるが確実ではない

984:受験番号774
21/09/21 20:49:16.65 1Z99dttP.net
13点もそんな感じ?

985:受験番号774
21/09/21 20:49:30.88 XmxAdIgV.net
17点は大丈夫かな

986:受験番号774
21/09/21 21:08:38.53 ODCw/Gfr.net
15点以上は安心して大丈夫でしょ。

987:aaa
21/09/21 21:13:14.98 VwT1TM+d.net
前のレスから見ても、筆記が終了してから一次の合否が出るまで1ヶ月以上ある時点で、意外と全員の論文読んでそうな気がします。なので、過度に足切りを気にする必要もないと思うし、逆に論文書けたか書けてないかの方が合否に影響しているのではないかと思います。

988:受験番号774
21/09/21 21:23:44.44 3YGhrXUb.net
さすがに全員はないだろうけど
考えてる以上に読まれているとは思う

989:受験番号774
21/09/21 21:31:15.85 U4+qAOu2.net
なんとなくだけど、筆記の足切りは総得点じゃないような気もするね
各分野での最低得点とか、絶対に正解してなきゃいけない問題とか、募集部門に関係する換算能力値とか、、、単純な総得点じゃ無さそうな気はする
発表までずいぶん期間があるから論文もほとんど読んでるんじゃないかなー

990:受験番号774
21/09/21 21:34:39.83 hYnJ8oV0.net
筆記できなかったやつがひたすら願望垂れ流してて、見ていて虚しい

991:受験番号774
21/09/21 21:35:54.31 XLnK2U5p.net
課長所長クラスが採点してるんでしょ?
コロナ対応のない部署なら偉い人って今暇だからじっくり採点してるんじゃないかね
挨拶回りとか激減してるからめちゃ暇だろう

992:受験番号774
21/09/21 21:36:41.13 DK8ZQLEy.net
医者の国家試験じゃないんだし、1問1点。
大幅に受験者数が減ったならともかく、今年はそんなに変わってないから、1級は上位900、2級は上位600人のラインで足切りしてると思う
ただ、言い方悪いけど1ケタ点しか取れないような本気じゃない層もいるから、思ってるより足切りの範囲は限定的で、広い範囲採点されてるかもね

993:受験番号774
21/09/21 21:46:39.29 TXVtFUNT.net
前にも書きましたが、自分は去年1043番で点数ついてました。ちなみに去年教養16点。

994:受験番号774
21/09/21 21:50:27.15 3jYyia+c.net
>>974
どんなこと書いて何点だったか差し支えなかったら教えていただきたいです

995:受験番号774
21/09/21 21:55:06.20 TXVtFUNT.net
点数は39点でした。職務経験論文は1200字以上書いて、課題式は100字しか書けなかったので、0点でした。

996:受験番号774
21/09/21 21:59:21.78 TXVtFUNT.net
何書いたか…去年は仕事の優先順位だったような。。
大したこと書いてないです。第1に上司に報連相を迅速に行うとか、第2に事務処理は後回しにしないようタイムマネージメントに気をつけるとか。。そんな誰でも書けそうな内容です。

997:受験番号774
21/09/21 22:03:44.27 3jYyia+c.net
>>977
早速ありがとうございます!
じゃあやっぱり論文1つ50点満点っぽいですね

998:受験番号774
21/09/21 22:07:04.13 2BzWRupk.net
>>959
めちゃくちゃわかる。論文で落とされたなら諦めがつくけど、足切りされたら論文の準備そのものが無駄になるから耐えられないわ

999:受験番号774
21/09/21 22:10:21.40 EvNELDe6.net
たとえそうなったとしても、準備を無駄にしたのは筆記をおろそかにした君自身だよ

1000:受験番号774
21/09/21 22:14:27.42 bQQtOehh.net
2年連続で受けるなんてメンタル持たないわ

1001:受験番号774
21/09/21 22:18:03.57 ejgywPUf.net
皆、「採用区分における立場として」という一番大事なポイントはどのように抑えた?

1002:受験番号774
21/09/21 22:20:23.83 W1fPLq6P.net
>>981
3年連続やけど笑

1003:受験番号774
21/09/21 22:21:12.29 TQ5Z0MlT.net
2020年試験の1次不合格通知まとめ作ったわ。 Part52から引用
1級合格者数 311人(論文合格ライン56点)
2級合格者数 181人(論文合格ライン57点)
●1級
2019年:43点、1000番台/受験者数1601
◇2020年、44点、800番台
◇39


1004:点、1043位<Part58 >>976氏> ◇49点、640前後 ◇50点、600位 ◇53点、399位 ◇55点、312位 ●2級 ◇51点、367位 ◇55点、210位 2018年:52点 209位/受験者数605 2019年:54点 189位/受験者数870 ◇2020年:53点 286位 複数年トライしてる人の報告は前年度の分も併記した。 これ見ると、1級は50-55の間に1点あたり50人くらい並んでいる印象。2級も50点台に集中してそう。 100点満点でここまで局所的に集中するのかなーと少しの疑問がある。



1005:受験番号774
21/09/21 22:22:53.46 W1fPLq6P.net
>>982
2級職受験です。
チームリーダーとしての取りまとめ役、プレーイングリーダーとしての立場での取組を書きました。調整や多部署とのやり取りからのコミュ力を行政に活かす流れで描いたよ

1006:受験番号774
21/09/21 22:24:16.04 DK8ZQLEy.net
>>984
You know
次スレにもはっといて

1007:受験番号774
21/09/21 22:36:18.64 K3QfwD0W.net
>>984
めっちゃわかりやすい!
976が落ちた時は、職務経験だけで39点だったから、976は結構論文上手い人なんだろうね
課題ちょっと頑張れば合格ラインじゃん

1008:受験番号774
21/09/21 22:36:19.40 K3QfwD0W.net
>>984
めっちゃわかりやすい!
976が落ちた時は、職務経験だけで39点だったから、976は結構論文上手い人なんだろうね
課題ちょっと頑張れば合格ラインじゃん

1009:受験番号774
21/09/21 22:41:58.39 u1d8+epe.net
>>984
めっちゃわかりやすい!
976が落ちた時は、職務経験だけで39点だったから、976は結構論文上手い人なんだろうね
課題ちょっと頑張れば合格ラインじゃん

1010:受験番号774
21/09/21 22:42:46.90 MgLrHzvx.net
>>984
情報提供します
昨年2級職で最終得点208点で最終順位58位でした
ですので去年の論文+面接のボーダーは208点で間違いないと思います
問題は論文と面接の比率がどうなっているかは分からないこと
論文が2つで100点でボーダーがほぼ6割なところを見ると、面接の点数は150〜200点あたりが妥当かと思います

1011:受験番号774
21/09/21 22:46:02.22 QINngLWR.net
ということは、論文は2つのうちどちらかが良ければ大丈夫ということか。

1012:受験番号774
21/09/21 22:48:59.66 DK8ZQLEy.net
>>991
最終合否にも影響するなら、論文で70点くらいあったほうが安心するけど、面接の逆転も全然ありそうだな

1013:受験番号774
21/09/21 22:53:47.80 YHYzwVMm.net
文系なんだけど。文系の問題解くの得意だけど、理系の問題の方が解いていて楽しいなぁと思う今日この頃。
理系の問題はロジカルに考えれば解けたりするのが気持ち良いよね。
数学よりも、理科とか化学とか物理とかの問題増やして欲しいなと思った。

1014:受験番号774
21/09/21 22:54:32.83 TkpxrqEg.net
>>991
それでは甘いな
例えば、片方の論文がいい出来の40点で、もう片方があんまりな出来の20点だったとすると、合計60点で何とか一次は合格できる
でも、最終合格するには、ここから、面接を加算した合計点数を最低でも210点台まで持っていかなくてはいけない
そうなると、面接だけで150点も稼ぐ必要がある
恐らく合計点から察するに、面接は200点満点だと思うが、その中の150点というと7割以上の得点を稼がねばならず、まあまあな出来の面接では最終得点でドボンになってしまう
面接を経ての最終合格発表なので、落ちたらついつい面接の出来が悪かったか……、と思いがちだが、実は最初の論文の出来で貯金を稼げなかったことが敗因、ということになりかねない

1015:受験番号774
21/09/21 22:56:55.95 iU47ZtRE.net
昨年の1級の最終合格ボーダー知ってるが、1級と2級でそこそこ違うんだね

1016:受験番号774
21/09/21 23:00:14.57 4MD6q0I7.net
面接はA200点、B150点、C100点、D50点、E0点
230点が合格ライン
論文100点とっても面接Cなら落ちるし、論文50点でも面接A取れば受かる

1017:受験番号774
21/09/21 23:00:15.98 TQ5Z0MlT.net
1級は298→155
2級は173→57
絞り方が違うから、二次の重要性も違う(2級は面接ガチ勢) <


1018:受験番号774
21/09/21 23:00:20.98 3jYyia+c.net
>>984
わーありがとうございます!
仕事できる人だ~

1019:受験番号774
21/09/21 23:05:07.18 3YGhrXUb.net
>>976
100字はもうちょっと粘ろうぜw

1020:受験番号774
21/09/21 23:05:12.12 xvVdGkhq.net
面接200点とか取れる奴おるんか

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 11時間 23分 59秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch