【行政評価局】国家一般職 part656【民営化!?】at GOVEXAM
【行政評価局】国家一般職 part656【民営化!?】 - 暇つぶし2ch463:受験番号774
21/09/07 17:22:59.36 g/2rHckO.net
>>461
その理論だとドカタや介護もやりたくてなってるなら勝ち組だな

464:受験番号774
21/09/07 17:23:15.80 IvjVa+P6.net
>>459
合う合わないはあるからな
前の人の面接聞いてて明らかに自分より優秀だったのにその人落ちてたってこともあるし

465:受験番号774
21/09/07 17:24:00.63 6Yf6s21V.net
>>463
そりゃそうだろ

466:受験番号774
21/09/07 17:26:33.53 IvjVa+P6.net
>>463
実際そうやろ
東大卒の介護士もレアケースだけどいるぞ

467:受験番号774
21/09/07 17:29:07.44 qYKHnYaU.net
>>457
そういう奴は公務員受けないやろ
民間就活して中小ってパターンやろ
所詮大学なんてそんなもんよ
大学に入学すれば将来保証されるなんてことはない

468:受験番号774
21/09/07 17:33:39.52 ex2Mft4n.net
>>467
高校とかもそうやけどな
行ける大学や就職先は決まらないけど、行ける幅は決まる もちろん幅からはみ出るやつもいるけど

469:受験番号774
21/09/07 17:42:32.15 9h/y82O0.net
>>462え、専門 満点?

470:受験番号774
21/09/07 17:46:27.95 J4fa2DAL.net
財務局は?

471:受験番号774
21/09/07 18:33:38.54 ITPmF0FW.net
小論文足切りやったわしね

472:受験番号774
21/09/07 18:41:30.38 uuEWJ+hb.net
>>455
財務局はどこに入るの?

473:受験番号774
21/09/07 18:42:45.25 voiOlG/q.net
S 俺の行くとこ
----超えられない壁----
E お前らの行くとこ
F 俺を落としたとこ

474:受験番号774
21/09/07 19:17:54.36 uhKJcxW+.net
ランキングガイジに触れるなよ
嬉しくなってウキウキでスレ荒らすぞ

475:受験番号774
21/09/07 19:30:38.64 7hNMbkBd.net
小論文足切りとかアラビア語でも書いたんか?

476:受験番号774
21/09/07 19:35:46.93 34YsLEqQ.net
>>431
逆だよ
地方こそ国般蹴り県庁が大多数
道府県庁蹴り国般が多いのは北海道と首都圏

477:受験番号774
21/09/07 19:38:18.68 GlieO2MO.net
面接Dってどんな感じかな?
10%もいない?

478:受験番号774
21/09/07 19:46:23.52 1ZxgkiCT.net
>>431
逆だろ(笑)

479:受験番号774
21/09/07 19:53:14.73 U0joswTX.net
国家一般職(旧?種)勝ち組と負け組みの壁(事務官) 最終版
S:財務省本省、経済産業省本省、警察庁(警察官)、外務省(外務専門職員)、総務省(旧自治省)
-------------------------------------超勝ち組の壁------------------------------------------------------------
A:特許庁、内閣府、会計検査院、内閣官房、内閣法制局、宮内庁
-------------------------------------勝ち組の壁------------------------------------------------------------
B:国土交通省本省(旧建設省)、国税庁(国税専門官)、警察庁(事務官) 、金融庁
C:国土交通省本省(旧運輸省)、防衛省本省、総務省(旧総務庁)
--------------------------------------中堅の壁-------------------------------------------------------------
D:公正取引委員会、公安調査庁、消費者庁、気象庁
E:文部科学省本省、農林水産省本省 、海上保安庁
--------------------------------------三流の壁-------------------------------------------------------------
F:環境省本省、検察庁、人事院、厚生労働省本省(厚生行政)、厚生労働省本省(労働行政)
-----------------------------------どうにもならない壁------------------------------------------------------
G:法務省、その他外局

480:受験番号774
21/09/07 19:55:35.02 RlCORPSU.net
県庁はH?

481:受験番号774
21/09/07 20:01:37.54 4KBGxt/I.net
>>480
県庁落ちたんか?

482:受験番号774
21/09/07 20:36:41.06 17waRT2I.net


483:受験番号774
21/09/07 20:38:51.82 LLlyMyUX.net
そんなにランキングが好きなら技術verも出してくれって

484:受験番号774
21/09/07 20:40:45.59 e4e17zfH.net
カジノ管理委員会がはいってないやん!

485:受験番号774
21/09/07 20:49:15.37 TeBwxqNN.net
法務局って同じブロックのとこで面接した以外のとこで採用されることある??

486:受験番号774
21/09/07 20:53:16.32 dIAOHJK7.net
>>485
あると思って辞退した

487:受験番号774
21/09/07 20:59:26.94 JdfZzzsD.net
>>480
嫉妬バレバレで草ですね

488:受験番号774
21/09/07 21:04:17.78 J9tSHmRF.net
>>479
SSSS 都庁
SSS 県庁・府庁
SS 道庁

489:受験番号774
21/09/07 21:49:19.73 GD+vS0dC.net
国総C、国般Dで受け止めに困ってる。

490:受験番号774
21/09/07 21:52:01.65 qBAEiQUF.net
会計検査院と都庁どっちにしたらいいんや!
もともと都庁志望で会計検査院は誘われたから受けただけだけど、5ちゃん見てたら意外と会検の名前上がるし評価高そうだからここにきて迷ってる。流石に決めなきゃいけない。

491:受験番号774
21/09/07 21:55:12.61 NFah2Qha.net
会検がよくわからんけど、俺なら都庁かな

492:受験番号774
21/09/07 21:56:23.57 GD+vS0dC.net
>>490
コロナ禍が終わったら出張が増えるかもしれませんが、出張多くても大丈夫なら会計検査院も全然アリといったところかもしれません。

493:受験番号774
21/09/07 21:59:08.31 J9tSHmRF.net
悩む意味がわからん。どう考えても都庁が上。以上

494:受験番号774
21/09/07 22:02:38.14 GD+vS0dC.net
それにしても都庁と会検で迷えるのは普通にすごい。めちゃくちゃ羨ましい。

495:受験番号774
21/09/07 22:02:42.20 g4AWFdO2.net
論文は表すら埋めてなかったけど4だった

496:受験番号774
21/09/07 22:07:58.59 RiiUfJ7j.net
国般と国税面接Dだったけど国般最終合格していて内々定あるし政令市も受かったわ
こういうパターンもあるからよく分からん

497:受験番号774
21/09/07 22:08:27.61 iteyixrj.net
>>490
そんなノリで会計検査院の内々定取れたの?
ここに入るために大学4年間必死こいて会計の勉強をしてきた猛者が軒並み落ちている超難関官庁なのにすごくね

498:受験番号774
21/09/07 22:08:31.44 V0SnRiLR.net
都庁かどっかで迷ったらそこが第一志望でもない限り都庁でしょ

499:受験番号774
21/09/07 22:09:39.29 bFxPMJVU.net
>>490
こんな所の書き込みに惑わされない方がいいよ。
あとから後悔しないためにも、素直に自分が行きたいと思ったところに行きな。

500:受験番号774
21/09/07 22:10:00.30 iteyixrj.net
>>498
都庁と出先機関、都庁と国税
ならともかく
都庁と会計検査院なら流石に会計検査院じゃね
都庁入って都税事務所に勤務するくらいなら会計検査院のほうがよほどいい

501:受験番号774
21/09/07 22:10:46.23 Gl7aAw/A.net
都庁ってなんでこんな評価されてるんだ?
給与が良いわけでないのに家賃補助低いし都内在住じゃないと金銭的にきつくね?

502:受験番号774
21/09/07 22:12:17.78 mWAMoV14.net
会計検査院って都庁どころか国家総合職不人気官庁より人気やろ

503:受験番号774
21/09/07 22:12:48.60 eo45n/O3.net
都庁職員として会計検査を受検する立場になったら、辞退したことを後悔すると思う。俺は反対側の立場だったと

504:受験番号774
21/09/07 22:13:23.18 hNMpWGBa.net
年中出張とかマジ耐えられないわ

505:受験番号774
21/09/07 22:18:53.78 tY86Nre8.net
会計検査院って
東京から転勤したくない首都圏民と会計ガチ勢にはめちゃめちゃ人気だけど実際に採用されているのは第二志望とか適当なノリで受けた人とかそんなんばっかだよな

506:受験番号774
21/09/07 22:18:55.54 bFxPMJVU.net
どこが良いとかはともかく、5ちゃんの書き込み見て自分の人生変えて後悔するようなことがあったらやりきれんだろ。まして今年の高倍率都庁なんて蹴ってたら。

507:受験番号774
21/09/07 22:19:02.06 ocIjUTIA.net
定年まで永遠に出張すんの?

508:受験番号774
21/09/07 22:19:28.75 tY86Nre8.net
>>506
都庁に入るより会計検査院に入る方が格段に難しいけど

509:受験番号774
21/09/07 22:21:55.14 o2KCHSJQ.net
>>506
これは間違いないよな
5chだと難易度とか人気度で優劣付けてるけどやりたいことは人それぞれだし

510:受験番号774
21/09/07 22:57:24.62 k9d18je6.net
ペーパーテストの倍率や難易度はともかく官庁訪問という関門があるだけに、
絶対ココに行くという固い決意がある場合コッパンの採用までの難易度は案外高いと思う
まあ適当に受けた第3志望とかに受かるということもあるわけだが

511:受験番号774
21/09/07 23:01:04.12 QBAn8PGA.net
>>458
どこ?
ボカして教えて

512:受験番号774
21/09/07 23:02:46.60 WBNPx0NK.net
都庁は正直肩書きだけな気がしてきた。興味のない部署配属だったり八王子や青梅のような僻地勤務に耐えられるなら都庁行ってどうぞって感じ

513:受験番号774
21/09/07 23:05:07.73 3y5dqYRv.net
都庁かっこいいよな
俺は県庁だけど正直羨ましいわ

514:受験番号774
21/09/07 23:06:31.36 O4G89q8K.net
本庁舎変形してロボになるんだろ、おれもあそこがいい

515:受験番号774
21/09/07 23:06:56.92 Mj4ZrnD1.net
へー会計検査院って片手間でも受かるんだ
俺も来年目指してみるか

516:受験番号774
21/09/07 23:07:09.57 hNMpWGBa.net
地方公務員は首長に変な奴が来たら大変そう。
公務員を目の敵にしてたりとか。

517:受験番号774
21/09/07 23:10:47.05 V3nVornl.net
総合職とコッパンの間でランキングガイジは出てこないけど
都庁や県庁との間では出てくるだろ
それはもうそういうことよ

518:受験番号774
21/09/07 23:18:34.32 ex/aIeBN.net
>>409
4Cって誇らしいか?極めて一般的なんだが
傾斜100/6AなのにNNTくらいならボヤくのも理解できるが

519:受験番号774
21/09/07 23:45:26.21 n5qFZRVd.net
>>516
それが民主党政権やで
まあ政権交代が起こることは何十年単位でないだろうが

520:受験番号774
21/09/07 23:50:12.31 ROdgR7lh.net
>>455
オマエのは国3(高卒)偏差値
国2(大卒)偏差値はこれが正しい
S:人事院、経済産業局、
A:通信局、行政評価局、公正取引委員会
―――――
B:厚生局、税関、労働局(基準)
C:法務局、労働局(安定) 、警察局、防衛(部隊系)、農政局、公安調査庁、地方整備局、地方運輸局、
――――――
D:航空局、検察庁、麻薬取締官、防衛(装備・学校系)
E:検疫所、矯正、入国管理局
――――――
F:森林管理局

521:受験番号774
21/09/07 23:52:36.28 ROdgR7lh.net
>>455
オマエのは国3(高卒版)偏差値
国2(大卒版)現職偏差値はこれが正しい
S:人事院、経済産業局、
A:通信局、行政評価局、財務局、公正取引委員会
―――――
B:厚生局、税関、労働局(基準)、消費者庁
C:法務局、労働局(安定) 、警察局、防衛(部隊系)、農政局、気象庁、公安調査庁、地方整備局、地方運輸局、
――――――
D:航空局、検察庁、麻薬取締官、防衛(装備・学校系)
E:検疫所、矯正、入国管理局
――――――
F:森林管理局

522:受験番号774
21/09/08 00:11:37.09 DYDOND6a.net
論文も面接も全く自信なかったのに4Bだったわ
ガチで分からんなコッパンは

523:受験番号774
21/09/08 00:14:34.37 g1MvTWW/.net
>>522
4は普通やん
Bは高評価だけど

524:受験番号774
21/09/08 00:49:40.94 5jy93rFG.net
>>486
内々定になった場合って例えば東京管轄の法務局で内々定ですって言われるの?
○○地方法務局で内々定ですとは言われないんでしょうか??
どうか教えてください

525:受験番号774
21/09/08 06:52:13.18 +Z5py8uk.net
表全部埋めたのに2なのはなんでだよふざけんな

526:受験番号774
21/09/08 07:43:13.78 gMY1uVNt.net
今年の都庁はかなり難関だったよな
まあ区とか国家が楽だったからトントンだけど

527:受験番号774
21/09/08 08:22:19.63 tQ3FcggM.net
>>524
言われないよ。HPに関東甲信越はいずれかの地域で採用ってかいてあるんだから、東京で受けても新潟配属とかある。希望がどの程度配慮されるのかはわからん。

528:受験番号774
21/09/08 08:35:53.98 VeIDLcDZ.net
都税総合事務センター自動車税課勤務を命じる

529:受験番号774
21/09/08 08:39:55.35 DNQPf4Yv.net
都庁も県庁も格は同じよ

530:受験番号774
21/09/08 09:17:21.07 sEQkE6AM.net
そもそも県庁ってそんなに良いもんじゃないだろ
県で一番都会の市役所の方給料も高くて転勤もなくて良いだろ

531:受験番号774
21/09/08 09:40:38.03 98njtTvz.net
>>527
ありがとう

532:受験番号774
21/09/08 10:48:53.05 4g14Q3xf.net
県庁蹴りコッパンだけど県庁に行く人がマジでわからん
政令市ならわかるけど、激務僻地下手すりゃコッパンより給与低い県もあるのに
謎だね

533:受験番号774
21/09/08 10:49:18.28 jfxP+0Pn.net
近畿整備局まだ募集してるわ
NNTの民たちよ波に乗り遅れるな!

534:受験番号774
21/09/08 10:50:32.25 fHCYBiqI.net
>>497
ネタだったらごめん
「会計検査院に就職する」という目的のために「大学4年間会計学本気で頑張る」というのは努力の方向性として誤ってると感じる
会計検査院において求められるのはそういうところじゃ無いのではないかな?

535:受験番号774
21/09/08 11:26:24.15 SgbrhPTu.net
>>530
東北採用→青森配属
関東採用→新潟配属
中国採用→松江配属
のリスクがないだけでも大きな価値がある

536:受験番号774
21/09/08 11:27:29.77 uPEmkYJk.net
>>532
コッパンの方がよほど僻地率高いだろ
転勤がないと評判の行政評価局は下手な県庁より残業が多い

537:受験番号774
21/09/08 11:28:25.93 n7Xhsl+s.net
>>534
別に大学4年間会計学勉強してても良くね

538:受験番号774
21/09/08 11:30:24.63 n7Xhsl+s.net
>>532
都道府県庁の転勤範囲って法務局や労働局と大して変わらんだろ
技術ならともかく行政なら県内主要都市の合同庁舎や県民局ぐらいしか配属されん
本庁ならともかく出先なら残業も少ない

539:受験番号774
21/09/08 11:32:55.47 QSuihuxA.net
>>535
そこは勤務地が都会ばかりの出先選べば良いんだよ

540:受験番号774
21/09/08 11:40:20.93 kxXN+dDO.net
そもそも田舎勤務あるところ受けるなよ
政令市にしか勤務地無いところに決めたぞ
妥協したとしても、そのブロックの県庁所在地にしか勤務地無い所

541:受験番号774
21/09/08 11:41:04.25 T3CLGzxd.net
>>532
じゃあ何で県庁受けたん?自分の選択を正当化するために他を批判するのは辞めような

542:受験番号774
21/09/08 11:45:23.01 Kr5YvuLH.net
このスレって県庁sageすると凄い勢いで反論来るよな
A日程で高倍率市役所から逃げて県庁受けた奴多そう

543:受験番号774
21/09/08 11:45:43.64 SrqgnIJx.net
経済産業局とか総合通信局って管区機関なのに勤務地固定なんだ。残業次第だけど、県庁より良さげじゃん

544:受験番号774
21/09/08 11:51:04.75 hjWRLkeD.net
てか都道府県庁で国般の滑り止めになり得るのって大阪府と北海道しかなくね

545:受験番号774
21/09/08 12:07:18.94 t7gWo60R.net
特許庁と会計検査院と経済産業局なら難易度で言ったらどんな序列?

546:受験番号774
21/09/08 12:09:01.66 6jg5Kvmv.net
難しいってよく聞くけど、経産局って倍率どのくらいなん?

547:受験番号774
21/09/08 12:33:36.22 gFAGRuso.net
話題がないから格付けレスバばっかだな

548:受験番号774
21/09/08 12:36:50.32 fHCYBiqI.net
>>542
国家一般職スレなのになんでなんだろ
併願して迷ってる人が多いのかな

549:受験番号774
21/09/08 12:37:17.56 fHCYBiqI.net
>>545
本省と出先機関はそもそも分けて考えるべきだと思う

550:受験番号774
21/09/08 12:40:04.83 JEVot7WR.net
>>542
最初の一文で終わらせれば君はまともだったのにな。
反論の勢いも県庁sageレベルの低さもかなり酷い
県庁といっても、個人的には北海道庁なら困るけど大阪府庁ならいいかな。

551:受験番号774
21/09/08 12:47:50.46 t7gWo60R.net
経済産業省本省と経済産業曲ならどっちが難しい?

552:受験番号774
21/09/08 12:54:50.42 /KzqghL0.net
>>542
県庁選んで後悔してるやつが多いんだな

553:受験番号774
21/09/08 13:01:50.68 /Ll4D5SQ.net
政令都市はどう?
転勤嫌だからの理由で全部受かったけどO市に決めたよ。

554:受験番号774
21/09/08 13:18:16.27 4g14Q3xf.net
政令市いいよね
転勤範囲限られてるし、給料も国般、県庁よりも高い

555:受験番号774
21/09/08 14:02:40.02 uwxbj70h.net
県庁で一括りにするのもな
都市圏と田舎でかなり違うだろうし

556:受験番号774
21/09/08 14:08:32.27 3lCdfEKa.net
隣の芝生はあおく見えるんだよ。
ましてや、選択の余地があったならなおのこと。

557:受験番号774
21/09/08 14:13:57.62 zH0BGQZK.net
転勤したくないと言っても許容範囲は人によって違う。国内ならいい、関東ならいい、県内ならいい、市内しか嫌だ。
一番範囲狭い政令市が人気になるけど、県庁だって県内しか転勤がないって考えることもできる。

558:受験番号774
21/09/08 14:17:38.36 z6R0gebh.net
県庁も政令市も素敵だと思うよ
ただ、ここは国家一般職だからそれら地方自治体の話はそれぞれのスレでやるのが適切だと思う

559:受験番号774
21/09/08 14:22:38.35 +fJDHf6Y.net
ネガキャンだらけで草

560:受験番号774
21/09/08 15:10:05.26 B+UYjML/.net
営業電話したらキレられた
やっぱりクソだな

561:受験番号774
21/09/08 15:18:27.07 VMfFZOwU.net
なんで大学まで行って市役所で働かなきゃならんねん。

562:受験番号774
21/09/08 15:34:44.82 98njtTvz.net
>>560
ファーーーーーwwww

563:受験番号774
21/09/08 15:40:07.03 VyYOm2YG.net
市は市民と近すぎるのが嫌で県庁にしたわ

564:受験番号774
21/09/08 15:45:41.54 QnB6WNro.net
九州でNNTだがスカウトとか都市伝説か?

565:受験番号774
21/09/08 16:11:41.27 U5Gz6Yyl.net
初日だけスカウト来て以降は一度もないぜ

566:受験番号774
21/09/08 16:24:05.52 XWImS27F.net
はむちゃん垢消ししたんか

567:受験番号774
21/09/08 17:00:23.69 xwpJQZ8p.net
>>553
大阪市?

568:受験番号774
21/09/08 18:02:27.21 hS1/RFlh.net
なんかコッパンアンチ湧いてて草
まあ官庁にもよるけど転勤嫌な人は向いてないかもしれないな
逆に言えば、自分と合わない上司や仕事も三年後には離れられやすいってのはある
あと300km以上転勤させられればどんな田舎でも広域手当1割は美味しい
ボーナスにも1割上乗せはでかいぞ

569:受験番号774
21/09/08 18:34:00.66 6jg5Kvmv.net
>>568
300kmも離れるってことあるん?どっからどこ?

570:受験番号774
21/09/08 18:46:51.92 DYQtFLcB.net
>>564
同じく九州だが、もうスカウト5箇所から来たわ
本当しつこい

571:受験番号774
21/09/08 18:49:08.83 ehxr1Lyy.net
>>548
県庁第一志望で国般滑り止め(経産行評ですら迷う)レベルの奴にすれば
「国般の滑り止めとして県庁を受ける」とか
「県庁蹴って法務局労働局」とかありえないと思うだろ

572:受験番号774
21/09/08 18:50:43.60 /Bl1sVUW.net
>>554
区役所での住民対応があるのに?
法務局や県税事務所の対応とは比較にならんほどきついぞ

573:受験番号774
21/09/08 18:51:26.35 1NfvXo6E.net
>>569
仙台から青森

574:受験番号774
21/09/08 18:58:11.86 /jaXb99X.net
8月中旬に意向届に自治体に行くって書いて提出したのに今更スカウト来たで
反映遅すぎないか??

575:受験番号774
21/09/08 19:05:38.29 70QDl9mR.net
>>572
それを踏まえても総合的に政令市がいいってことやろ。
メリットデメリットはどこにもある。個人個人何を重視するかは違うしね。

576:受験番号774
21/09/08 19:09:06.96 1NfvXo6E.net
>>575
それはあなたの主観ですよね
県内転勤なら耐えられるけど基礎自治体特有のクレーマーには耐えられない人にとっては政令市だろうがNG
そういう人は決して少なくない

577:受験番号774
21/09/08 19:10:22.43 MMr2xfle.net
>>532
県庁蹴ってどこ行ったの?
経産局?本省?

578:受験番号774
21/09/08 19:12:35.78 PaNrPKZb.net
世間の言うこーむいんって市役所の職員のことを指してんだよ
県庁はエリート、国家公務員はスーパーエリートみたいにザックリ分けて認識されている
実態は政令市が超難関だが公務員試験に詳しくない人から見ると国家一般職に受かったのに市役所に行くと大抵驚かれるよ

579:受験番号774
21/09/08 19:15:34.39 AVmUEMHq.net
マジレスすると国家一般職なんて「何それ」で終わる
検察庁を除けば出先機関の知名度もびっくりするくらい低いし

580:受験番号774
21/09/08 19:17:53.18 U5Gz6Yyl.net
こいつら自演じゃねーのかってくらい同じ話リピートしてんなw

581:受験番号774
21/09/08 19:18:24.66 6jg5Kvmv.net
でも検察庁って言うと、検察官?って聞かれるからなー

582:受験番号774
21/09/08 19:19:14.30 rCfTReSD.net
世間的には官僚とその他公務員

583:受験番号774
21/09/08 19:22:06.84 iybs7bUW.net
「官僚」って国家総合職のことか?
「高級官僚」だと財務省とか経産省とかのイメージ

584:受験番号774
21/09/08 19:24:48.85 ehxr1Lyy.net
>>583
そうだよ
霞ヶ関のキャリアのイメージ

585:受験番号774
21/09/08 19:41:14.68 qUr9a/13.net
>>576
すまんな、うまく伝えられなかった。
ワイは政令市県庁どちらがいいとは言ってないよ。
嫌なのが、
住民対応>転勤
住民対応<転勤
それぞれの考え持った人がいて、単純に考えれば上の人は県庁いけばいいし下の人は市役所いけばよいってこと

586:受験番号774
21/09/08 19:43:15.46 qUr9a/13.net
>>578
政令市は別に超難関ではないぞ笑
勿論合格したなら頑張ったと評価されるべきではあるけど

587:受験番号774
21/09/08 19:58:24.88 b7tb6tRy.net
>>580
本当に1人で同じような書き込みしてるんじゃないかってやつが多いけど、ここで馬鹿の一つ覚えみたいに書き込んでるやつの影響力は意外と侮れない
今年は実状以上に既卒不利の流れが出来てたし(ネタで楽しんでる奴も居るんだろうが)

588:受験番号774
21/09/08 20:47:49.12 10aKcd+t.net
こっぱんと国税は簡単だけど国家公務員を名乗れるから一般人からしたら何が凄そうと思われる

589:受験番号774
21/09/08 20:52:09.96 7W92JU2+.net
国家公務員だろうがただの公務員だろうがネームバリューは変わらんよ
世間では公務員で一括り

590:受験番号774
21/09/08 20:57:10.46 dgJNsf4e.net
>>589
普通の人なら少なくとも国家と地方で区別ついてますけど^ ^
公務員で一括りにしてるのあなたの周りのバカだけじゃないんですか^ ^
それともあなたの妄想ですか^ ^

591:受験番号774
21/09/08 21:00:36.53 PqrrTD7j.net
世間舐めすぎ
公務員は知ってても地方公務員と国家公務員は知らない奴は意外と多い
運輸局や法務局やハロワが国の機関だと知らない奴も多い

592:受験番号774
21/09/08 21:01:05.38 tNyfCHW3.net
こういうことじゃないのか?
国家一般職(旧?種)勝ち組と負け組みの壁(事務官) 最終版
S:財務省本省、経済産業省本省、警察庁(警察官)、外務省(外務専門職員)、総務省(旧自治省)
-------------------------------------超勝ち組の壁------------------------------------------------------------
A:特許庁、内閣府、会計検査院、内閣官房、内閣法制局、宮内庁
-------------------------------------勝ち組の壁------------------------------------------------------------
B:国土交通省本省(旧建設省)、国税庁(国税専門官)、警察庁(事務官) 、金融庁
C:国土交通省本省(旧運輸省)、防衛省本省、総務省(旧総務庁)
--------------------------------------中堅の壁-------------------------------------------------------------
D:公正取引委員会、公安調査庁、消費者庁、気象庁
E:文部科学省本省、農林水産省本省 、海上保安庁
--------------------------------------三流の壁-------------------------------------------------------------
F:環境省本省、検察庁、人事院、厚生労働省本省(厚生行政)、厚生労働省本省(労働行政)
-----------------------------------どうにもならない壁------------------------------------------------------
G:法務省、その他外局

593:受験番号774
21/09/08 21:01:33.67 Uz9utdup.net
国家の出先と地方公務員がどっちが上とか下とか、公務員や公務員試験受験生以外考えたこともないだろうな。

594:受験番号774
21/09/08 21:03:53.45 aj3kkXrL.net
国家公務員は本省のキャリアしか名乗らないでほしいなー笑

595:受験番号774
21/09/08 21:14:29.38 Uz9utdup.net
まぁ普通の人は、公務員と言えばキャリア官僚とそれ以外という認識しかないだろう。

596:受験番号774
21/09/08 21:15:51.92 yISGOIgg.net
キャリアとノンキャリアの違い
URLリンク(www.youtube.com)

597:受験番号774
21/09/08 21:16:36.21 yISGOIgg.net
すまんリンク忘れた
URLリンク(youtu.be)

598:受験番号774
21/09/08 21:43:38.76 sklAXxvP.net
コッパンのメリットって居酒屋で官僚と勘違いして貰えるくらいか

599:受験番号774
21/09/08 21:44:31.62 T3CLGzxd.net
>>570
まじ?福岡市在住とかか?

600:受験番号774
21/09/08 21:45:42.41 aIqAMbnX.net
こっぱんでも財務省で働いてるって言ったら同窓会でモテモテだぞ
胸を張れ

601:受験番号774
21/09/08 21:58:56.94 Qrhzozem.net
世間の評価とかどうでもよくねーか??どうせチー牛やん。誰も気にしてないって

602:受験番号774
21/09/08 21:59:04.79 hS1/RFlh.net
>>591
運輸局←市役所やろ
法務局←そもそもそのレベルの人はここにお世話になることは皆無なので存在自体知らない
ハロワ←市役所やろ
ハロワでもらう書類に「厚生労働省」とデカデカ書かれててもそもそも厚労省が「難解な漢字でなんか書いてんな、わかんね☆」なレベルな人もいるわけで
あと世間(だいたい6割)の公務員に対するイメージ、概念は市役所と警察とハロワの窓口の人とごく一部の官僚の不祥事の印象だけで決まってると思う
俺らが興味のない陽キャ向け音楽歌手やパリピ文化をわざわざ調べないのと同じ

603:受験番号774
21/09/08 22:00:14.10 sklAXxvP.net
ある程度の大学通ってたらコッパンか総合職かは確実に聞かれるからなあ
公立中みたいな低学歴が多いコミュニティならともかく

604:受験番号774
21/09/08 22:06:09.94 PaNrPKZb.net
街中歩けばどいつもこいつもアホヅラした間抜けが大半ての分かるだろ
公務員試験に通るようなある程度の教養ある自分らがスタンダードだと思うな

605:受験番号774
21/09/08 22:06:47.79 UzFMAZgt.net
国税でも財務省名乗れるってほんと?

606:受験番号774
21/09/08 22:07:21.43 hS1/RFlh.net
あと警察官(キャリア警察官除く)が都道府県の地方公務員だということを知らない人もいる
警察=国の法律を守る=強そう=国家公務員
みたいな感じでね
パトカーにデカデカと県名書いてるだろ!とか突っ込みたくなるけど、その人曰く「日本警察の○○県支部かと思った」とのこと
これは親戚の中卒おじちゃんの実話です

607:受験番号774
21/09/08 22:15:49.07 MdnZsKlU.net
今年の官庁訪問の内々定が決まるのが7月上旬なので先月は赤外線カメラで女子陸上選手のパンツの柄を見た人が多そう
最近は女子も毛を剃っている人が多いからまんこの筋が外から丸見えなんだよね^^

608:受験番号774
21/09/08 22:20:16.33 BLqSdQjh.net
マン毛はそらないほうがいいのに

609:受験番号774
21/09/08 23:06:57.49 4g14Q3xf.net
財務省の職員って名乗れるけど、恥ずかしくないか?

610:受験番号774
21/09/08 23:12:11.10 4nKopRv3.net
国税ならせめて国税庁って言ってくれ

611:受験番号774
21/09/08 23:17:28.60 Z2sjOIhe.net
>>604
自分の所属するコミュニティって大体自分と同じくらいの学歴で固まるから国葬とコッパンの区別すらつかない奴なんてそういないわ

612:受験番号774
21/09/08 23:36:41.22 WD5e4qdz.net
>>608
童貞か?
IOボーボーはキモいぞ
Vはそれなりに残してほしいが

613:受験番号774
21/09/09 00:05:10.20 AY5xoe44.net
>>610
せめてって言うか真実じゃね?

614:受験番号774
21/09/09 00:05:14.92 Gzkv5tZV.net
俺童貞だけどIOボーボーは萎える
大昔になんとかバーガーとかあったな

615:受験番号774
21/09/09 01:08:57.64 f8TiRKXp.net
マックのバイトが「外資系に勤めてます」って言うようなもんだろ

616:受験番号774
21/09/09 06:39:45.07 r7GCF0Vw.net
>>614
>>612
女の子の負担考えろよ!
お前らみたいなのが多いからパイパンになる女子が増えるんだよ
マン毛ボーボーの方が大人っぽくてエロいじゃん

617:受験番号774
21/09/09 07:06:36.60 N4NkIVzd.net
テレワークが浸透してきたら国の出先機関はこの先統廃合が進むと思って、ワイは政令市にしたわ

618:受験番号774
21/09/09 07:37:18.24 ruFHHHMg.net
童貞だから陰毛にV、I、Oなんて区別があるのを始めて知った
新たな知識を得られたという点では下らんランク付けなんかよりもよっぽど有意義

619:受験番号774
21/09/09 08:34:22.68 uPP4Iocf.net
もう県庁vsコッパンスレ立ててそっちでやろうや

620:受験番号774
21/09/09 08:36:05.92 5dhMEo46.net
>>619
こいつらは目立ちたくてやってるから立てても移住しないよ

621:受験番号774
21/09/09 10:04:41.93 XmAv2cf/.net
コッパンに入るのはマーチのくせに大企業に入りたがるのとメンタリティが同じ
どうせ大企業に入ってもソルジャー()なんだから変なプライドは捨てて大人しく警備員とか配管工とかになればいいのにねエ

622:受験番号774
21/09/09 10:33:57.64 AY5xoe44.net
変な人多すぎて頭おかしくなりそう

623:受験番号774
21/09/09 10:45:23.00 XmAv2cf/.net
>>622
わかるわ
でも所詮コッパン(爆)のスレだからレベル的にこんなもんじゃないかねエ

624:受験番号774
21/09/09 10:52:55.79 hled9InF.net
試験板で煽ってる人はどういう人なん?
受験生?

625:受験番号774
21/09/09 11:01:10.62 jEjDyIT6.net
>>624
無職の人たちだよ

626:受験番号774
21/09/09 11:22:12.07 ShSiaZLY.net
>>603
MARCH以上の大学ならそうかもしれやいけど地方の私大はそんなこと聞かれない
同窓にも先輩にも国家総合職内定者いない大学って普通にあるもんだよ

627:受験番号774
21/09/09 12:34:50.00 QRGOzToH.net
お前らフリーターの割合知らんだろ
数年前のデータで20代のフリーター率は22%だからな
今はコロナの影響で4人に一人がフリーターでもおかしくはない
公務員になれただけでもましなほうだ

628:受験番号774
21/09/09 12:37:39.45 dzr3KILE.net
>>627
母数を無駄に大きくして「これに比べたら自分はまだマシ」って思うのは自分に不安なやつが考えることナンバーワンだと思うんだけど

629:受験番号774
21/09/09 13:02:57.18 5tM6yJ/6.net
フリーターを馬鹿にしすぎ
一般職()の事務員が調子に乗るなよwww

630:受験番号774
21/09/09 13:10:00.04 VlTzbdML.net
法務局って確かにホワイト寄りだけど母体の法務省がクソ雑魚なんだよな
社保庁や郵政省みたいな例もあるから運輸ハロワの方が母体が強力だから長い目で見るとそっちのがいいかも

631:受験番号774
21/09/09 13:50:13.85 ijypLzxj.net
こんなスレにもワッチョイ付けないと変なの湧くの世も末だな

632:受験番号774
21/09/09 14:06:17.94 9J5+rSdK.net
これが現実かな?
国家一般職(旧?種)勝ち組と負け組みの壁(事務官) 最終版
S:財務省本省、経済産業省本省、警察庁(警察官)、外務省(外務専門職員)、総務省(旧自治省)
-------------------------------------超勝ち組の壁------------------------------------------------------------
A:特許庁、内閣府、会計検査院、内閣官房、内閣法制局、宮内庁
-------------------------------------勝ち組の壁------------------------------------------------------------
B:国土交通省本省(旧建設省)、国税庁(国税専門官)、警察庁(事務官) 、金融庁
C:国土交通省本省(旧運輸省)、防衛省本省、総務省(旧総務庁)
--------------------------------------中堅の壁-------------------------------------------------------------
D:公正取引委員会、公安調査庁、消費者庁、気象庁
E:文部科学省本省、農林水産省本省 、海上保安庁
--------------------------------------三流の壁-------------------------------------------------------------
F:環境省本省、検察庁、人事院、厚生労働省本省(厚生行政)、厚生労働省本省(労働行政)
-----------------------------------どうにもならない壁------------------------------------------------------
G:法務省、その他外局

633:受験番号774
21/09/09 14:11:30.43 tE9nz/ZK.net
10月入省だから配属先どこなのか上司はまともか不安の種でいっぱいだ

634:受験番号774
21/09/09 15:01:48.78 Sxz2TGWK.net
配属先が来年まで分からんと言われたんだが
引っ越しどうすんだこれ

635:受験番号774
21/09/09 15:08:58.20 qG1BuCZ9.net
>>634
どの機関ですか?

636:受験番号774
21/09/09 15:42:30.59 F41mMbRT.net
a]a]]

637:受験番号774
21/09/09 15:45:58.64 F41mMbRT.net
今年新卒で公務員受かったが、正直働くのだるくね?
正職員で働きたくなくなったらフリーターになるか生活保護申請するわ
日本は働かんでも生活保護で生きていけるから最高だよな
日本で生まれた時点で最高の勝ちだよな

638:受験番号774
21/09/09 15:48:30.38 F41mMbRT.net
>>634
そりゃ来年までわからんだろ
普通はわかるの3月だぜ

639:受験番号774
21/09/09 15:51:20.54 F41mMbRT.net
>>627
生活保護でなんとか生きていけるからフリーターなら余裕

640:受験番号774
21/09/09 15:53:22.36 F41mMbRT.net
>>621
こいつ警備員のコスパ無知すぎて笑う
立ってるだけで金が一日1万も入ってくるんだぞ
勝組だろ普通に

641:受験番号774
21/09/09 15:56:19.17 Mi4305fq.net
>>630
確かに法務省は雑魚だけど、法務局の存在価値は高いと思う。日本が法治国家な限り存在すると思うけど。

642:受験番号774
21/09/09 16:52:32.86 Vi6LigcI.net
官庁訪問誘ってきたから行っても、内定出されないこともやっぱりあるのか
まあ面接ゴミカスだったから仕方ないか

643:受験番号774
21/09/09 17:21:23.08 qG1BuCZ9.net
>>642
もしかして法務局?

644:受験番号774
21/09/09 17:41:17.89 Vi6LigcI.net
>>643
いや、地方出先だけど法務局ではない

645:受験番号774
21/09/09 18:13:54.92 9tRAFC6S.net
国般内々定持ってて、他の地方とかの本命の結果がまだ出てない人とか居る?

646:受験番号774
21/09/09 18:37:46.88 sVuu/9tL.net
>>630
同じ法務省の入管はどうかな?
仕事上潰れることはなさそうだが

647:受験番号774
21/09/09 19:00:54.99 IVUk4XBx.net
>>537
良くないぞ
新卒就活で求められてる能力を考えれば分かることだよ

648:受験番号774
21/09/09 19:26:16.47 xgnC+Bih.net
大学1年から会計検査院目指してる奴は一般職で受験しないだろ

649:受験番号774
21/09/09 19:26:16.69 BZ0piiSQ.net
大学1年から会計検査院目指してる奴は一般職で受験しないだろ

650:受験番号774
21/09/09 19:32:03.35 MAN3izI5.net
今までスカウトって空自しかない
あと農政局
どっちも断ったけど、皆さんはどこからありましたか

651:受験番号774
21/09/09 19:40:20.11 r7GCF0Vw.net
>>646
入館は出入国管理庁だよ

652:受験番号774
21/09/09 19:41:21.99 r7GCF0Vw.net
>>647
えぇ…
新卒就活で簿記会計の知識がある奴って相当なアドバンテージやろ
簿記2級ですらTOEIC高得点に匹敵する価値がある

653:受験番号774
21/09/09 19:56:43.60 qG1BuCZ9.net
>>650
関東?

654:受験番号774
21/09/09 19:59:23.72 Iu5sgOhW.net
国般って経産局レベルの超人気出先ですら駅弁〜大東亜帝国レベルがボリュームゾーンなんだな
旧帝早慶が多い都府県庁とは学歴の差がある

655:受験番号774
21/09/09 20:30:12.63 A9TAS3Wl.net
>>652
新卒は資格とか専門知識なんてほとんどアドバンテージにならんぞ
はっきり言って資格の勉強はコミュ障がコミュ力向上から逃げるための口実や

656:受験番号774
21/09/09 20:32:48.06 1PQ3o9Pq.net
>>654
こっぱんって早慶マーカンがボリューム層じゃないの?旧帝一とか難関国立は県庁より国葬が多いイメージ

657:受験番号774
21/09/09 20:37:15.53 Gzkv5tZV.net
>>641
その程度で存在価値高くなるならどの官庁の存在価値も高くなるわw
窓口が直接雇用の非正規じゃなくて民間委託な時点でやべーだろ

658:受験番号774
21/09/09 20:38:50.16 cmJYTReq.net
>>655
簿記1級あれば民間就活は相当有利だけどな
経理部へ採用されやすい

659:受験番号774
21/09/09 20:42:20.64 HzGMzJyq.net
>>656
朝ドラ「おかえりモネ」の舞台の某経産局は
旧帝出身者がほぼいなくて駅弁〜学院クラスがデフォだが

660:受験番号774
21/09/09 20:43:32.33 8ciYxiTO.net
窓口を民間委託したらなぜやばいのかがわからん。

661:受験番号774
21/09/09 20:46:31.20 uupcy5D6.net
>>656
旧帝クラスだと国般に行くこと自体抵抗感がありそう
旧帝⇒都道府県庁はよくあるが旧帝⇒国般はあまり聞かない

662:受験番号774
21/09/09 20:49:56.42 yLRRsWdR.net
国税は?

663:受験番号774
21/09/09 20:50:43.78 6BPokIHu.net
国税はFランの就職先

664:受験番号774
21/09/09 20:53:21.62 7KU41SIy.net
>>661
そりゃ旧帝大だと同級生が官僚も多いからな

665:受験番号774
21/09/09 21:05:32.24 biUiS+Kc.net
広告ゾンビのエロいやつしかでてこん

666:受験番号774
21/09/09 21:19:19.92 8ciYxiTO.net
旧帝といっても、東大と京大以外は普通に国般にいるけどね。

667:受験番号774
21/09/09 21:19:51.96 ruFHHHMg.net
少なくとも俺が受けたところは即戦力であることは要求されなかったな
もちろん専門知識があるに越したことは無いだろうけど
そんなもんは働く中での研修やら実務やらで身に付ければよいこと
知識を持ってることよりも知識をどう身に付けるかを重視しているように俺は感じた
そもそも役所に入る時点で大学出たばっかの奴やら30間近の奴やらごちゃごちゃいて
そこから数十年働くとなりゃたった2,3年で身に付けた知識なんて誤差みたいなもんやろ

668:受験番号774
21/09/09 21:27:16.89 jNVhQWFi.net
>>667
それはあなたが新卒だからだよ
アラサーで入庁したら即戦力として扱われる

669:受験番号774
21/09/09 22:10:13.08 kBPq6q6+.net
>>659
なんでこいつドラマの話を引き合いに出してるんや、議論下手か

670:受験番号774
21/09/09 22:12:50.33 KCzz07yj.net
>>669
東◯経済産業局をボカすために
今話題の朝ドラを引き合いに出しただけだが
もしかしておかえりモネの舞台が宮城だって知らないの?

671:受験番号774
21/09/09 22:15:50.62 +P2stM88.net
おかえりモネ=宮城は知らない人が多い気がする
エール=福島とか
なつぞら=北海道
と比べるとインパクトが弱い

672:受験番号774
21/09/09 22:43:12.45 +JJSPqEM.net
>>661
県庁って結構学歴高いよな
人気は政令市に押され気味だけど学歴は上なのか

673:受験番号774
21/09/09 22:46:02.57 f5zidkvx.net
>>672
高学歴だと県庁程度の転勤範囲は余裕で耐えられるってことでもある
むしろ基礎自治体特有のめんどくさいクレーマー対応がつきまとう政令市は敬遠されがち

674:受験番号774
21/09/09 23:15:50.30 V8jzLsSc.net
クソみたいな言い分の底辺、自制が利かない認知症手前の高齢者、高学歴なのにそんなのの相手おつかれ

675:受験番号774
21/09/09 23:48:56.98 ypsD1d/f.net
田舎の県庁は別に学歴高ないで。
地元に良い大学がある県庁は多少集まるけど。

676:受験番号774
21/09/10 01:29:14.38 hTuEgb0Q.net
北海道庁なんて北大がほとんどだろ

677:受験番号774
21/09/10 02:24:35.14 7V/JovbN.net
NHKの朝の連ドラを誰もが観て、知っているのが当たり前みたいに思っている人がおることにビックリ。

678:受験番号774
21/09/10 04:52:27.03 pRHQs5mc.net
働くのまじだりーーーー
才能がありすぎたから1か月の勉強で上位合格できたが、働くのってうざいよな
生活保護は国民に与えられた権利だし俺様も将来的にはお世話になるかもな
ひろゆきも生活保護は賛成派だしな

679:受験番号774
21/09/10 04:55:13.65 pRHQs5mc.net
元東北総合通信局の局長の女湯パンツ強盗事件ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばあさんのパンツ盗んでなんの得があるんだよ
まじウケるんだけど

680:受験番号774
21/09/10 05:09:06.53 tPDiNZ7p.net
>>657
やべーな。だけど窓口はこれから民間委託増えてきそうやな。

681:受験番号774
21/09/10 05:49:49.20 Rk7aEiFK.net
とうほぐの地方の出先だけど、同期は東北大が一番多いな

682:受験番号774
21/09/10 06:06:30.47 ZdR1aQZt.net
>>681
東北大って頭いいの?

683:受験番号774
21/09/10 06:06:42.00 If5qZIJj.net
>>676
確かに北大生は道庁受けるけど蹴るよ

684:受験番号774
21/09/10 06:07:23.77 CTl9I21z.net
>>677
見てなくても話題にはなるっしょ
宮城と言えばおかえりモネ

685:受験番号774
21/09/10 06:09:03.15 3yH/knH/.net
>>681
地検?

686:受験番号774
21/09/10 06:11:01.46 3yH/knH/.net
>>682
あからさまに頭悪そうなレスで草

687:受験番号774
21/09/10 06:30:53.84 rXH3Ccef.net
>>686
指定校で詩文とかだとガチで知らない可能性がある。

688:受験番号774
21/09/10 08:05:06.94 kDpaFq+q.net
ランキングの次はどっちに高学歴が多いかかよw
糞スレ化してるね

689:受験番号774
21/09/10 08:15:57.21 41Eib86v.net
東北大と北大って優秀な学生は民間行くだろ

690:受験番号774
21/09/10 08:18:13.39 41Eib86v.net
コッパンは高卒多いから学歴至上主義の人間には辛いかもな
上司が高卒とか当たり前にある

691:受験番号774
21/09/10 09:23:16.93 TIFvsgVn.net
九大だけど民間に就職したくないからコッパン受けてすまんな
優秀でもないし公務員の方がいろいろ面白そうだったからこっち選んだけど面接クソ下手だし公務員の方がやっぱ合ってそう

692:受験番号774
21/09/10 09:50:33.44 k7ryFMwX.net
悔しいですよね?
国家一般職(旧?種)勝ち組と負け組みの壁(事務官) 最終版
S:財務省本省、経済産業省本省、警察庁(警察官)、外務省(外務専門職員)、総務省(旧自治省)
-------------------------------------超勝ち組の壁------------------------------------------------------------
A:特許庁、内閣府、会計検査院、内閣官房、内閣法制局、宮内庁
-------------------------------------勝ち組の壁------------------------------------------------------------
B:国土交通省本省(旧建設省)、国税庁(国税専門官)、警察庁(事務官) 、金融庁
C:国土交通省本省(旧運輸省)、防衛省本省、総務省(旧総務庁)
--------------------------------------中堅の壁-------------------------------------------------------------
D:公正取引委員会、公安調査庁、消費者庁、気象庁
E:文部科学省本省、農林水産省本省 、海上保安庁
--------------------------------------三流の壁-------------------------------------------------------------
F:環境省本省、検察庁、人事院、厚生労働省本省(厚生行政)、厚生労働省本省(労働行政)
-----------------------------------どうにもならない壁------------------------------------------------------
G:法務省、その他外局

693:受験番号774
21/09/10 10:17:19.63 t0EWfbon.net
東北大出身の友人はとてつもなく酷いコミュ障だから無限に公務員浪人してる
筆記は毎年満点近く取るのに

694:受験番号774
21/09/10 10:18:45.25 zwMwM1wO.net
道庁北大だらけは知らなすぎやな。。
なんなら、最近は札幌市役所の方が人気。
あと、北海道財務局は北大出身が多い

695:受験番号774
21/09/10 10:22:41.23 B+8EKkEU.net
マーチ以上でコッパンはなぁ…
大手受かった友達にコンプ持ちそう

696:受験番号774
21/09/10 10:56:53.32 6WP0edFf.net
「えっ、男が一般職!?なんで県庁行かなかったの?(笑)」って一生言われ続けるのに我慢できる人ならいいんじゃない?(爆)

697:受験番号774
21/09/10 11:09:18.03 k7ryFMwX.net
>>696
勝ち組以上ならそれを言う資格あり!
国家一般職(旧?種)勝ち組と負け組みの壁(事務官) 最終版
S:財務省本省、経済産業省本省、警察庁(警察官)、外務省(外務専門職員)、総務省(旧自治省)
-------------------------------------超勝ち組の壁------------------------------------------------------------
A:特許庁、内閣府、会計検査院、内閣官房、内閣法制局、宮内庁
-------------------------------------勝ち組の壁------------------------------------------------------------
B:国土交通省本省(旧建設省)、国税庁(国税専門官)、警察庁(事務官) 、金融庁
C:国土交通省本省(旧運輸省)、防衛省本省、総務省(旧総務庁)
--------------------------------------中堅の壁-------------------------------------------------------------
D:公正取引委員会、公安調査庁、消費者庁、気象庁
E:文部科学省本省、農林水産省本省 、海上保安庁
--------------------------------------三流の壁-------------------------------------------------------------
F:環境省本省、検察庁、人事院、厚生労働省本省(厚生行政)、厚生労働省本省(労働行政)
-----------------------------------どうにもならない壁------------------------------------------------------
G:法務省、その他外局

698:受験番号774
21/09/10 11:40:30.28 +bWBo4l1.net
>>697
日本語わかるか?

699:受験番号774
21/09/10 11:42:42.92 821xAz6b.net
でも実際マーチの就職実績みると国般が上位だからびっくりだよな

700:受験番号774
21/09/10 12:07:24.75 HXOdULj7.net
>>693
それは厳しいね
面接の時だけでも演技できんのか?

701:受験番号774
21/09/10 12:24:26.13 aSDZl0Ut.net
公務員試験の知識全然知らないで受けたのは良くなかったけど、
国家一般て受かっても行きたくないレベルなんだけど。特別区→裁判所→国税→国家一般くらいの志望度が普通だと思ったら国家一般に行きたい人もいるんだね。

702:受験番号774
21/09/10 12:25:44.42 UPNSG2/t.net
誰も興味ない突然の自分語り

703:受験番号774
21/09/10 12:29:50.18 Qcy9G5iI.net
県庁成績開示したら席次一桁やった
けど辞退して、コッパン出先行く
同期になるであろう人たちは、皆んな地上蹴ってた
地上かコッパンどっちが上かなんてまじでひとそれぞれちゃう

704:受験番号774
21/09/10 12:32:14.71 q4ALBHBa.net
コッパン席次一桁で人気官庁から内定貰った
けど辞退して、県庁行く
同期になるであろう人たちは、皆んなコッパン蹴ってた
地上かコッパンどっちが上かなんてまじでひとそれぞれちゃう

705:受験番号774
21/09/10 12:49:42.44 rb9p7KWM.net
>>699
マーチのパッとしない連中が固まってるだけだろ
底辺国立大レベルでも県下トップの進学校出身が一番多かったりする

706:受験番号774
21/09/10 12:55:11.18 I/IQKuZq.net
コッパンのスレにアンチコッペパンが群がるという現実。

707:受験番号774
21/09/10 12:56:04.73 1wP0LOWd.net
国般はマーチ早慶が多い事実を認めたくないマン多いな(笑)

708:受験番号774
21/09/10 12:58:05.41 ZPtzkhVf.net
マーチ早慶よりニッコマの方が多いと思うが
早慶ってそんないるか?

709:受験番号774
21/09/10 12:58:30.20 8eBkhybs.net
そういうやつ国般落ちorNNTなんだろうなぁw

710:受験番号774
21/09/10 13:02:01.30 G5jvyBiE.net
マジで煽りばっか
これ全部オッサン1人が自演でスレ回してると思うと狂気だな

711:受験番号774
21/09/10 13:07:22.84 nE7hYzhg.net
うんうん、悔しいのお悔しいのお(核爆)

712:受験番号774
21/09/10 13:12:29.80 z3QEvfGL.net
>>708
早慶とニッコマなら早慶の方が絶対多いよ
一番多いのはMARCHだけど

713:受験番号774
21/09/10 13:13:13.99 SQMExmiY.net
>>708
早慶マーカンはコッペパン主流のイメージや。違うんけ?

714:受験番号774
21/09/10 13:14:31.71 ZZnfcK83.net
MARCH>早慶>ニッコマ>以下

715:受験番号774
21/09/10 13:16:40.46 np/5M0ZJ.net
>>691
文章下手くそやな
論文の点数低そう

716:受験番号774
21/09/10 13:23:35.37 OORtm8ER.net
地上落ちて泣く泣くコッパンに行くことになったからコッパン=マーチ早慶が主流ってことにしたがってるの草
それなら地上は東京一工、国葬はハーバードが主流かな?w

717:受験番号774
21/09/10 13:30:48.53 +yh/wWD4.net
>>716
でもお前無職じゃん

718:受験番号774
21/09/10 13:44:01.30 TIFvsgVn.net
>>715
7/8
こんな便所の落書きで評価するのよくないよ~

719:受験番号774
21/09/10 13:45:46.00 zwMwM1wO.net
首都圏とか大阪、名古屋あたりの県庁ならいいけど、他のゴミ田舎県庁には行きたくないわ。

720:受験番号774
21/09/10 13:54:34.96 NDA2ebL/.net
実家住み出来ないと可処分所得が激落ちするからな
転居伴う転勤があるとこが不人気なのはそれが理由

721:受験番号774
21/09/10 13:55:37.54 Yk8B737q.net
自分は旧帝だけど三留してるからコッパン

722:受験番号774
21/09/10 14:01:43.30 z3QEvfGL.net
>>716
国般にMARCH早慶が主流だからといってなんで地上が東一工になるんだよ笑
地上も国般もどちらもMARCH早慶が主流って考えは持てないのか?

723:受験番号774
21/09/10 14:12:07.89 zwMwM1wO.net
地上受ける奴はコッパン併願するし、コッパン受ける奴は地上併願する。受験者層は変わらん

724:受験番号774
21/09/10 14:45:57.63 +f0nhjUo.net
選民思想持ちが下っ端のコッパン行くとかお笑いだろ

725:受験番号774
21/09/10 14:49:01.77 Syvc9sTb.net
国総以外を受ける意味がわからん

726:受験番号774
21/09/10 15:05:53.22 Rk7aEiFK.net
公務員って地方の方高学歴集まるところはあるよね
地方はろくな民間がないから

727:受験番号774
21/09/10 15:20:45.22 DnV8O+tF.net
下位県庁とコッパン下位(法務ハロワetc)ならどっちが格上?

728:受験番号774
21/09/10 15:23:46.16 12t5Ie69.net
>>727
お前が人間として格下

729:受験番号774
21/09/10 15:25:07.13 d/3gQzWp.net
そもそもコッパンを一括りにして話してるからだめなんだよな。倍率(官庁訪問)数十倍の人気官庁とスカウト掛けてるような官庁では全然違う。

730:受験番号774
21/09/10 15:26:51.62 d/3gQzWp.net
自分も調べる前は国般に魅力感じてなかったけど、あれだけ官庁あれば興味あるのが1つや2つ出てくるはず。それをしないで脳死で県庁選んでる人が多く感じる。勝手な印象だが。

731:受験番号774
21/09/10 15:30:36.50 f83Aj//z.net
>>658
民間の就活がどうかは知らないけど、
元々>>497の「会計検査院に入るために大学4年間必死こいて会計の勉強をしてきた猛者が軒並み落ちている」というレスに対する話だよ

732:受験番号774
21/09/10 15:33:58.70 tMhsAAGe.net
国般落ちて泣く泣く激務県庁に行くことになったからコッパン=マーチ早慶が主流じゃないってことにしたがってるの草

733:受験番号774
21/09/10 15:43:23.94 KRVmnE+E.net
コッパン出先でホワイティなのどこ?

734:受験番号774
21/09/10 15:49:36.68 f83Aj//z.net
本当に県庁等地方公共団体の方がいいと思ってそこに就職するなら、わざわざ国家一般職に来て上下議論ふっかける必要無いのでは
少なくとも俺は「地方公共団体よりも国家一般職の方が上」みたいな荒らし書き込みしたいと思ったこともないが…

735:受験番号774
21/09/10 15:51:35.28 h9esNl13.net
>>731
そもそも4年間必死こくくらい本気の奴は国葬行くだろ

736:受験番号774
21/09/10 16:16:33.26 Q4ApZkNy.net
地方スレ過疎ってるから皆ここに来る

737:受験番号774
21/09/10 16:25:19.96 pFbVzRC+.net
>>733
法務局

738:受験番号774
21/09/10 16:29:04.86 NDA2ebL/.net
>>727
実家住みなら県庁

739:受験番号774
21/09/10 16:38:40.23 O89remdz.net
>>736
だとしてもわざわざ他人の就職先や志望先を下げる書き込みするモチベーションが謎…

740:受験番号774
21/09/10 16:55:39.10 CsD7HyYu.net
自分の選択に後悔してるから

741:受験番号774
21/09/10 18:07:13.39 Rk7aEiFK.net
>>733
コロナ禍でテレワークとか交代勤務やってるとこ

742:受験番号774
21/09/10 20:26:52.26 If5qZIJj.net
>>687
いや流石にそれはないでしょ
東大京大の次に難しい大学だと勘違いする奴も多いけどさ

743:受験番号774
21/09/10 20:28:08.37 SeMoSd2n.net
>>694
札幌市役所>国家一般職>北海道庁が明確なのはここぐらいだろうね

744:受験番号774
21/09/10 20:29:46.29 WY2WyM09.net
>>703
どこの県?
県庁は普通は採用予定者数+10〜15人しか最終合格を出さない
言うなれば辞退者は十数人しかいないってことだ
それなのにみんな地上を蹴るってのはあり得なくないか

745:受験番号774
21/09/10 20:31:06.50 eIh98II/.net
>>719
大阪愛知はともかく首都圏の県庁は滑り止め扱いされがちだから入ってからコンプ持ちがちだぞ

746:受験番号774
21/09/10 20:31:50.23 eIh98II/.net
>>723
地上受ける奴は国葬も併願するから受験者層は国般より高め

747:受験番号774
21/09/10 20:32:53.68 Cfy3vhWA.net
>>730
簿記会計専攻だけど高難易度の会計検査院以外は魅力を感じる官庁がなかった

748:受験番号774
21/09/10 20:34:53.86 UvNJpbpI.net
>>732
5〜6割の得点率で筆記受かる上に経済系回避出来る国般にすら落ちるレベルで
全問必答で経済系から逃れられない県庁の筆記に突破できるとは思えないが

749:受験番号774
21/09/10 20:35:38.45 UvNJpbpI.net
>>735
明治や中央の会計学科から国葬はきつくね

750:受験番号774
21/09/10 20:50:24.21 3t6qt2z7.net
>>748
得点源を避ける…?妙だな‥

751:受験番号774
21/09/10 20:59:48.46 amPO1J5W.net
>>739
人間性としては最下層が溜まる匿名掲示板だからしょうがない
他人を否定しないと自分を保てないんだろう

752:受験番号774
21/09/10 21:03:13.90 HXOdULj7.net
>>745
それは都庁の滑り止めやろ。国般の滑り止めではない。まあ首都圏は政令市人気が著しいが

753:受験番号774
21/09/10 21:34:48.54 BDJm+qnf.net
>>750
ミクマクは得点源どころか足枷になる

754:受験番号774
21/09/10 22:38:35.49 Rk7aEiFK.net
言うて国家と地方とでは問題のレベル全然違うじゃん

755:受験番号774
21/09/10 22:42:23.33 /iz+jGs7.net
会計検査院内定したけど今年はスレに会計検査院の話がいっぱい出てきて嬉しい。
旅行好きだから来年から楽しみだ。

756:受験番号774
21/09/10 22:58:46.54 cxM+wWhu.net
>>754
経済経営は地上の方が難くね
刑法とか労働法から逃げられない時点でキツイ
国般は言うほど難しくはないね

757:受験番号774
21/09/10 22:59:48.31 WqVEddqy.net
>>755
いいなあああああ
俺は会計検査院落ちてなくなく県庁に行ったよ

758:受験番号774
21/09/10 23:04:21.13 oosU8uSa.net
会計検査院や特許庁なら地上蹴っても良いかな

759:受験番号774
21/09/10 23:07:21.13 oKGI9KT3.net
>>756
難しいってか、理論をこねくりまわすだけの国家と違って地上の経済は受験生釜「なんかよくわからんからフワッとでいいか…」っておろそかにする部分を的確に突いてくるだけ

760:受験番号774
21/09/10 23:07:39.23 F3XHdXfQ.net
A以上なら県庁よりも行く価値あり!
S:財務省本省、経済産業省本省、警察庁(警察官)、外務省(外務専門職員)、総務省(旧自治省)
-------------------------------------超勝ち組の壁------------------------------------------------------------
A:特許庁、内閣府、会計検査院、内閣官房、内閣法制局、宮内庁
-------------------------------------勝ち組の壁------------------------------------------------------------
B:国土交通省本省(旧建設省)、国税庁(国税専門官)、警察庁(事務官) 、金融庁
C:国土交通省本省(旧運輸省)、防衛省本省、総務省(旧総務庁)
--------------------------------------中堅の壁-------------------------------------------------------------
D:公正取引委員会、公安調査庁、消費者庁、気象庁
E:文部科学省本省、農林水産省本省 、海上保安庁
--------------------------------------三流の壁-------------------------------------------------------------
F:環境省本省、検察庁、人事院、厚生労働省本省(厚生行政)、厚生労働省本省(労働行政)
-----------------------------------どうにもならない壁------------------------------------------------------
G:法務省、その他外局


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch