氷河期世代公務員試験総合スレ Part52at GOVEXAM
氷河期世代公務員試験総合スレ Part52 - 暇つぶし2ch269:受験番号774
21/07/17 02:16:28.31 7Y+u05P/.net
>>258
札幌でも仕事がねーとか書かれてたことあるぞ
函館は25万人切ったらしいし北海道は人口という屋台骨が揺らいでるでしょ
高速も延びるようだしJRは殆どの路線捨てそう
北海道と沖縄は別枠補助金いつまでやるのかね

270:受験番号774
21/07/17 02:19:36.45 7DkeFoZM.net
札幌仕事ねーっすね
コルセンならたくさんありますよ

271:受験番号774
21/07/17 08:11:49.61 6ON3z3x8.net
>>269
北海道をふくめて田舎が楽勝なところは問題点があるところだと思ってる
本命じゃないからそれなりの手間でしか調べられないけど、
問題点あるからやりやすかった
問題点、自分なりの対策を話せば面接通過するんだが
逆に周辺自治体から依存されたり干渉されている
自治体の方が自分なりの対策つくるの難しいと思う
東京都、特別区で採用されてるやつはやっぱりすごい

272:受験番号774
21/07/17 08:53:42.68 lDcIn0WO.net
>>267
キャリアとノンキャリも最初の級号俸こそ明示的に違うもののその後の昇格昇給制度上明示的に差別化した規定はないもんな
でも実際は運用で大きな差をつけてるわけで

273:受験番号774
21/07/17 10:11:28.90 sjPUOuDZ.net
俺は北海道出身で関東関西で20年暮らしたが、北海道はナメてると痛い目見るよ
雪と寒さは本当に罰ゲームだから
どんどん人口が減って田舎は人のいない町や村が合併されて空白地が増える

274:受験番号774
21/07/17 10:17:07.71 YiaV2B7A.net
冬場少し家を離れる時は配管の水落とししないと破裂するし、
車のタイヤ交換は毎シーズン2回必ず実施
車検の度に車の底に錆止めを塗らないと塩カルでボロボロに錆びる
それだけやっても傷みが早い
本州の車は「本州車」と呼ばれて程度がいいから中古市場で高値がつく
娯楽はほとんど無いし、一年の半分が冬
関東以西より2ヶ月遅く夏が来て、2ヶ月早く秋が来る
夏は実質1ヶ月
そんなところだよ

275:受験番号774
21/07/17 10:23:38.79 YiaV2B7A.net
札幌も中心部以外は除雪が滞るのはザラ
車が雪で埋まるのは有名だが、単に雪で覆われるという意味ではない
駐車場に停めていると、車を停めている場所以外の積雪が高くなる=
玉子のパッケージのように地面より下に車が埋まっていき、
その上に雪がかぶせられる形になる
つまり、大雪の時は車を「発掘」しなければならない
これがとんでもない重労働

276:受験番号774
21/07/17 10:51:56.95 wcbWVqWh.net
>>272
出世速度がウサギとカメだもんな。ノンキャリなら普通30年かかるところを10年で飛び越していく。

277:受験番号774
21/07/17 11:02:25.69 B1k7ClbX.net
>>273
ニセコって成功例があるんだから観光強化すればいいんだよな。北海道はそこの絶対的な強みがあるんだから
何ならカジノ作って日本のラスベガスを作っちゃえばいい。マカオ超えるポテンシャルがある
国が乗り気になってる今が圧倒的なチャンス

278:受験番号774
21/07/17 11:06:41.62 WEYr1OIG.net
キャリアしか出世できないだけで昇給差別はあからさまでも立証できないからね
引越社関東みたいに1人だけボーナス1円とか露骨にやると認定されてしまうけど

279:受験番号774
21/07/17 11:07:20.45 B1k7ClbX.net
今年もやっとまともな人材が来るようになったな。これからが楽しみだ
まあ東京はやばいよ。面接受けたけど、明らかに面接官の頭の回転、知識量が見たことないレベル、他の首都圏とすら一段、下手したら二段差がある
東京の様子をうかがって他の自治体も動いて
波及してくからな

280:受験番号774
21/07/17 12:10:30.40 By5+oHZn.net
こないだまでスレ荒れてたからな
実際に試験が始まってようやく普通の書き込みばかりになってきた
みんな荒らしは相手にせずコツコツ試験準備してたんだなと想像できる

281:受験番号774
21/07/17 12:21:24.31 1XzYIXoZ.net
去年1箇所だけ受けてそこの面接で
面接官の目にはてなマークが見えて駄目だなと気づいた
そこから先月くらいまで就職予備校みたいなところで
指導と添削受けた結果、書類も面接も通過する様になった
簡潔に、きちんと答える、言いたい分野まで誘導する
当たり前だけど自力では出来なかった

282:受験番号774
21/07/17 12:26:26.98 WEYr1OIG.net
>>268
ドラマか映画だけどあなたは優秀で見合った給料を払えないからリストラってやってた
優秀だから首とされると、訴訟を起こしても勝つには自分が無能だと立証しなければならない

283:受験番号774
21/07/17 12:28:42.39 WEYr1OIG.net
>>276
逆にキャリアだけが人間なんだよ
昔の公家で摂家とそれ以外の出世の差みたいなもんで
摂家以外は大臣に慣れても老齢でちょっとだけお情けでなれるだけみたいな
ノンキャリは同期で1人ぐらい課長になれるけど、年収は課長補佐より下がり、翌年退職
場合によっては定年退職の日に1日だけ昇格

284:受験番号774
21/07/17 12:30:18.95 WEYr1OIG.net
>>281
どうでもいいけどそういう心理学的に信頼される評価されるためにはってのは
現実としてそういうことをしている人達は実際に信じられる人ではない

285:受験番号774
21/07/17 13:55:29.80 WEYr1OIG.net
>>238
アメリカの美談は嘘ばかりだけど
転職も日本よりは多いけど、結局レジュメ一枚に書けるぐらいだし
年齢差別も普通、違法だから年齢書かせないだけで日本ではコストコとか平気で年齢制限
ついでに向こうでもアドバイザーが20年の経験を10年以上に直しなさいと指導したり
年齢差別は平気でする、公前とは言わないけど、それに面接でだいたい分かる

286:受験番号774
21/07/17 14:17:04.94 WEYr1OIG.net
>>272
運用で無意味になれるのは多い
日本も公務員の拷問は禁止するとなっていても
警察官の脅迫が判明しても自由な意思を制圧していないから任意だとやるんで
実質脅迫を合法にしている

287:受験番号774
21/07/17 16:54:52.90 xZuE5Juk.net
だから何だよ
勉強がんばりな

288:受験番号774
21/07/17 17:13:03.29 2yMSjB2e.net
>>287
ロスジェネくんはもう公務員試験諦めて妄想に生きてるだけだし勉強なんてしないぞ

289:受験番号774
21/07/17 17:33:13.98 tqzqkhf8.net
ほらまた給料の話したらイライラしてる

290:受験番号774
21/07/17 17:38:13.83 /8xJLmoC.net
>>288
この人症状悪化してきてない?
謎の空想ストーリー投下し始めたし

291:受験番号774
21/07/17 17:52:18.42 IpTDHbpV.net
職員加算が少なくて若手より給料が安いから20代の女性職員に陰で笑われてる
もう40代なのに私より給料安いんだって、とか
そりゃ給料の話されたらイライラするだろうな

292:受験番号774
21/07/17 18:04:19.34 vuM2ZOfN.net
>>283
俺はその方がいい
課長になると全国転勤になってしまうが、所属長にならないと
叙勲対象にならないから1日だけ課長にしてくれるなら
いろんな面で有利。課長で退職となると再任用も選択肢が
広がる。

293:受験番号774
21/07/17 18:14:33.22 jjjV136X.net
>>291
職員加算って何?

294:受験番号774
21/07/17 18:19:38.92 m00daYkz.net
>>291
そもそもそいつは職員じゃないと思うぜ
試験に落ちた奴が妬んでるだけだろう

295:受験番号774
21/07/17 18:50:55.35 Lztq6fI7.net
加算どうこうとか非正規にはそんな余裕ない
公務員になれて日々の食事と1LDKの10階前後で暮らせたらそれでいい
自分の人生をそれなりに畳む機会がほいし

296:受験番号774
21/07/17 20:15:38.17 A2pE0AkZ.net
>>268
マッチしてねえよバカか
時代は進んでんだよバカが
日本は解雇しなくてもどんどん若者がやめてんだよバカが
会社にしがみついてるだけの老害が威張りくさってるんだから当たり前だ

297:受験番号774
21/07/17 20:26:57.32 A2pE0AkZ.net
>>273-275
本州の豪雪地帯と比べたらかわいいもんだ
>>285
この日本語のヘタさは面接落ちて当然だ
一枚に書けるんじゃなくていらないものは書かないだけだバカが

298:受験番号774
21/07/17 20:33:49.77 wcbWVqWh.net
>>293
職歴加算のことだろうさ。20年無職と、20年民間で正社員を比較すると公務員採用されたあとの給与で雲泥の差をつけられる。
22歳の大卒即公務員の人で例えると、24歳時の給与か36歳時の給与か。200万円近く年収違ってくるんでは。
大体55歳で昇給停止だから、前者だと年収600万届かず仕舞い。本来、公務員給与がようやくおいしくなる時期をまるまる味わえずに終わる。
無職の係数0.1換算で試算した。民間0.8、非正規0.5、パート0.25というところから予想。
自治体によって運用変えてるところもあるとは思うけど。職歴ではなく年齢で加算するとかね。

299:受験番号774
21/07/17 20:36:30.53 uLfDw7GX.net
試験自体の話題少なくなったな。
次にみんなと合うのはどこでかな。

300:受験番号774
21/07/17 20:39:53.01 tb8mgebb.net
年収とか気にするなら公務員になるな
自称ハイスペなんだから稼げるとこどこでも行けや

301:受験番号774
21/07/17 20:58:21.58 sIGuGeTB.net
いわき市、オフィスドライブでワード文書とエクセル文書を作成して、ネット申込しようとしたら、エラーが出てワード文書添付できなかった。
ワードソフトで作成のワード文書でないと添付できないのか?
申込断念した。

302:受験番号774
21/07/17 21:30:27.43 /gWM7oFe.net
水商売って職歴加算ムリかな?

303:受験番号774
21/07/17 21:56:07.47 WEYr1OIG.net
>>300
年収は前が定期昇給なかったからものすごく高く貰っている
それでも30万ぐらいだけど自分にはこれで十分

304:受験番号774
21/07/17 22:28:01.38 jjjV136X.net
>>302
職歴証明書が出るか否か
何十年働こうが証明書が発行されないのであれば加算はゼロだ

305:受験番号774
21/07/17 22:35:46.32 /gWM7oFe.net
>>304
そっか、ありがと
ムリかな

306:受験番号774
21/07/17 23:02:09.94 7vbKVHD/.net
水商売歴があるなんて履歴書に書いた時点でボッシュートだから職歴証明の心配する必要ないだろ
いない人は返事してくださいくらいトンチンカンなこと言ってんな

307:受験番号774
21/07/17 23:31:48.26 Y0gSvf1B.net
うちの自治体は結局、職歴証明書出せと言わなかった
俺の自己申告だけで職歴加算された
年金記録は出したけど
それはともかく水商売ねえ
バーや居酒屋程度ならOKだろうけど

308:受験番号774
21/07/17 23:44:18.74 EFqmiCYW.net
そのへんの業界、ダミー会社とかあるんじゃないの?あったとしてもダミー会社の証明書なんてグレーだよね...

309:受験番号774
21/07/18 02:00:29.75 TiWJBast.net
>>308
アホ?グレーどころか完全に真っ黒だろうが

310:受験番号774
21/07/18 03:18:42.60 cCm4hM+h.net
そうか?
元キャバの公務員さん一人知ってるわ
まぁ職歴加算してるかどうかはしらんけど
少なくともずっと非正規で役所勤めのやつよりは
キャバ嬢のほうが役に立つと言われれば確かに一理あるかもしれない

311:受験番号774
21/07/18 04:21:52.00 sGu+YdDg.net
>>296
理解できてないなら仕方ない説明するのも面倒だしここで終わり

312:受験番号774
21/07/18 06:19:00.55 y8yAG7tX.net
>>310
おっさん懐柔できるのは強みだな

313:受験番号774
21/07/18 06:27:31.49 LlIkmG7v.net
エントリ時に提出した職歴に記入漏れの
正社員歴があるんだけど、
証明出来れば加算してくれる?

314:受験番号774
21/07/18 07:54:52.87 dDvZxh23.net
加算はするだろうけど、後出しで出してくる職歴なんて怪しいから徹底的に調べたくなるね
普通は正社員歴の記入を忘れるとかあり得ないし

315:受験番号774
21/07/18 08:35:26.37 y8yAG7tX.net
忘れた時点でそこは記念受験だ
自分の経歴すら入れ忘れる人間が正確な
事務作業をやっていけるわけがない
と、採用側は判断しちゃうだろうな

316:受験番号774
21/07/18 08:58:28.70 P8q7RqSB.net
受かってもないのに、無駄な議論

317:受験番号774
21/07/18 09:14:15.19 y8yAG7tX.net
つーか入れ忘れたけど大丈夫かな?なんて意識で実務で通用するはずがない

318:受験番号774
21/07/18 09:42:54.58 EjRaw+bd.net
まあやってみればいいんでないか
怪しいと思われて調べられても、別に後ろめたい事ないんだろ
こんな事でクビにならないだろうし

319:受験番号774
21/07/18 09:46:29.61 y8yAG7tX.net
まあクビにはならんと思う

320:受験番号774
21/07/18 13:34:14.99 TiWJBast.net
クビにはならなくても僻地に飛ばされたり
激務部署の使い捨て要員にされたり
いろいろ待ちかまえてる

321:受験番号774
21/07/18 13:37:18.62 TiWJBast.net
そもそも正社員なのに入れ忘れるってのは
入って数ヶ月で逃げ出したような黒職歴なわけで
「忘れた」ではなく「詐称」したんだろうが
そんな奴、順法精神が取り分け重要視される公務員としての
最低限の資質すら備えていない人物
真っ先に排除すべき対象だわ

322:受験番号774
21/07/18 13:59:03.05 HJeA9agP.net
まあ何か理由があるんだろ
どんな理由か分からないけど
理由も聞かずにあれこれ決めつけても仕方がない
とりあえず忘れてたんならなるべく早く訂正申告した方がいい
逆に言わなかったら隠してたということになって経歴詐称でクビになる可能性もある
正社員歴なんだろ、じゃあ年金記録に普通は残るよな
合格したら年金記録提出させられるから、そこで履歴書との齟齬が発覚すると相当まずいと思う
早めに言ってちゃんと理由説明して謝ればOK

323:受験番号774
21/07/18 15:17:49.61 E1KrSIVN.net
くだらねえ質問ばかりだから質問させてもらうけど
2次面接待ち
一次面接と内容は違ってけるの?
日程では同じ30分程度なのだが

324:受験番号774
21/07/18 15:24:12.48 y8yAG7tX.net
>>323
お前の欠点、コンプレックスを
より詳細に突っ込まれる

325:受験番号774
21/07/18 15:51:52.12 E1KrSIVN.net
>>324
逆に質問させてもらうけど
君って一次面接通過したことある?
もしかしてずっと筆記か一次面接で落ち続けてる人で
最終面接の経験ない人では?
そういう人は答えなくていいよ爆笑

326:受験番号774
21/07/18 15:58:06.20 HJeA9agP.net
俺が受けたのでは、一次と二次は違う人が面接するから、やはり質問も違う
しかし志望動機やらこれまでの経歴についての質問など、大枠は同じ
細かい点というか着眼点が違う
例えば、どちらも大学について質問された
しかし一次ではなぜその学部を選んだか?二次では大学で学び公務員として活かせる事は?みたいな
過去の職歴についてもそんな感じ

327:受験番号774
21/07/18 16:10:33.89 TiWJBast.net
>>322
なにか理由って、
自分の正社員歴すら忘れるような馬鹿か経歴詐称して
シレっと「忘れてた」と言ってのけるサイコパスの何れかだろ

328:受験番号774
21/07/18 16:25:56.84 y8yAG7tX.net
>>325
これで怒るようでは合格への道は遠い
何で退職したの?へー?
この反応だけでお前の表情がみるみる変わり
支離滅裂な答えになっていく未來が見える

329:受験番号774
21/07/18 17:04:36.25 HZwkkrX1.net
>>328
正論だな
>>325は住民対応がまともに出来ないどころか逆にキレて首長に迷惑をかけると判断される

330:受験番号774
21/07/18 17:09:14.92 CYm7wdLa.net
鈴木俊士の公務員面接本、アマゾンアンリミテッドでなくなってた。売れ行きよくて味しめて、欲を出しやがったか。

331:受験番号774
21/07/18 17:12:05.64 CYm7wdLa.net
レビュー絶賛で見たらほぼ全部Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビューなんだけど、これって本を贈ってレビュー書いてもらってるんでしょ?

332:受験番号774
21/07/18 17:14:27.76 CYm7wdLa.net
公務員試験の本なんて、限られた人しか買わないから大手出版社は手を出さないのに、角川が出してる。角川がVine先取りプログラムメンバーに依頼するの?

333:受験番号774
21/07/18 17:29:53.30 6+kSR0V4.net
結果待ちだけど・・採用告知→1次2次がタイトだったのに最終結果が
まだ先なんだよな・・
その間に色々調査されてるんだろうなとは思う

334:受験番号774
21/07/18 17:47:57.56 UiL51aYm.net
>>326
ありがとうございます
大学の話も一歩踏み込んだのですね
自分の場合、30代後半でずっと正社員ではありますが、
前職を10年経って今の仕事に転職しているので、
なんで役職までついたのに辞めたのか?
辞めた理由、業界も違う理由を一次面接でも突っ込まれました
突っ込まれることを予想していたので想定問答で切り返しできましたが
もっと踏み込まれるということを予想して対応策を準備したいと思います
首長の名前や重点政策など、まったく聞かれませんでした笑

335:受験番号774
21/07/18 17:51:13.88 CYm7wdLa.net
首長の名前聞いてくる自治体なんてどうかしてる。思想の自由もあるのに公選制で選ばれた人の個人名を言えとかそんなのないから。会社じゃあるまいし。

336:受験番号774
21/07/18 17:51:38.23 UiL51aYm.net
>>328
いや、退職理由は既にかなり聞かれましたよ
知りたかったのは一次と二次の違いであって回答は参考にならないですね
正社員はあなたより有利な反面
なぜ転職したのか、なぜこれから辞めるのか
この2点絶対に穿り返されます
面接はサイコパス以外は回数こなさないと
成功できないので頑張ってくださいね

337:受験番号774
21/07/18 18:05:21.07 y8yAG7tX.net
首長の名前聞かれたことはないな
知ってて当たり前の知識は聞かれない
ただ会話の中でさらっと混ぜたら、こいつよく研究してるなって評価になる

338:受験番号774
21/07/18 18:09:44.68 y8yAG7tX.net
>>336
一次は面接官も失敗が許されるんだよ
次があるから、論外だけ落としとけばいい
最終は違う
ここで採用したら今後数十年実質的にクビに
できないのだから、事実確認のガチ度が違う
あっちの聞き方も鬼気迫るものがある
そこまでいかないってのは初めから見込みなしと判断されただけ

339:受験番号774
21/07/18 19:20:25.79 Kp/DDGJK.net
>>311
理解できてないのはお前だどんだけバカなんだ
日本が没落しているという事実すら自覚できないゴミ
バカはレスしてくんなカス

340:受験番号774
21/07/18 19:22:56.17 HJeA9agP.net
ずいぶん長くケンカしてるな

341:受験番号774
21/07/18 19:23:32.00 Kp/DDGJK.net
>>328
おまえじゃんゴミw
いつも連投してる無職だからバレバレ
>>338
まーた妄想を語ってるゴミ

342:受験番号774
21/07/18 19:31:44.89 y8yAG7tX.net
今年も順調に光る人材が現れ、順調に狂っていく人間もいると。両方伴ったパターンもこれから出てくるだろう
これが氷河期試験の過酷さだ

343:受験番号774
21/07/18 20:41:10.37 kioXOUIr.net
このスレも毎年一定数は卒業していく
残り滓はどんどんひどいものになる
現時点でこんなありさまだと
来年の終戦時が今から思いやられるな

344:受験番号774
21/07/18 20:43:33.98 UiL51aYm.net
>>338
日本語が理解できてないのかな?
俺なんで二次面接の質問したか書いているけど、
最終面接が今度あるので質問している
明記してないけど最終面接受けに行くということは筆記と一次は通過しているわけ
理解できないのはなぜ?
それで二次の面接について質問したらまともなひとと、
何やっても駄目だろうあなたが返信した
あなたは他の人と違い、勘違いしているし、最終面接の経験も無いのだろう?
だから頑張ってね

345:受験番号774
21/07/18 20:46:37.03 HxwS8iG+.net
氷河期を救うべき

346:受験番号774
21/07/18 21:24:20.92 y8yAG7tX.net
>>344
とりあえず行きゃ全部分かるだろ
胸借りる気持ちで頑張りな

347:受験番号774
21/07/18 22:22:19.51 UiL51aYm.net
>>346
ありがとう
そう言えばまだ前哨戦だよな笑
本命は人によって違うだろうけど
俺も大半の人と同じように本命はこれから始まる
本命の面接でアタフタしないように
やってこよう

348:受験番号774
21/07/18 22:35:39.26 HDAZUpgO.net
>>342
お前の欠点、コンプレックスを
より詳細に突っ込まれて顔真っ赤か

349:受験番号774
21/07/18 22:38:06.79 HDAZUpgO.net
>>343
滓を上から飛び膝蹴りするの楽しいでw
>>344
見りゃわかるだろ理解力がないアスペなんだよw
>>346
これで怒るようでは合格への道は遠い
日本語が理解できてないのかな?
この反応だけでお前の表情がみるみる変わり
支離滅裂な答えになっていく未來が見える

350:受験番号774
21/07/18 22:46:46.83 PWzbCRxj.net
みんな本命は地方?国家?
自分は地元の地方自治体が本命だけど落ちたら国家という考え
みんなはどうなのかな

351:受験番号774
21/07/18 22:47:09.06 LlIkmG7v.net
>>315
いや内定出てるんだけど
でお前は採用側にどういう判断されてんの?
まさか面接にも行けてないとかないよな

352:受験番号774
21/07/18 22:49:02.57 kioXOUIr.net
>>350
コロナがおさまりそうなら国家に行きたい
国家のどれに受かるかにもよるけど

353:受験番号774
21/07/18 22:51:05.64 PWzbCRxj.net
内定おめでとう、今年度のこのスレ第1号だよ
すごいじゃん

354:受験番号774
21/07/18 23:04:56.60 LlIkmG7v.net
>>353
ありがとう!でも本命は9月 お互い頑張りましょう!!

355:受験番号774
21/07/19 00:17:28.57 Ld8p1eRH.net
>>347
がんばれ

356:受験番号774
21/07/19 00:22:03.45 4lG2CxX1.net
>>347
頑張れええ、後悔だけはするなよ
論文かけぬえええええええええええええええええ時間ねえええええええええ

357:受験番号774
21/07/19 00:24:45.53 Ld8p1eRH.net
>>351
だとしたらなおさらやばくて、年金記録でばれちゃうから、どこで素直に謝るか段取りを考えた方がいい

358:受験番号774
21/07/19 00:29:44.75 okUufvq8.net
脅しじゃなくて過去の職歴記載漏れで内定取り消しの事例は普通にあるからな
どっかの地方公務員だった記憶がある

359:受験番号774
21/07/19 00:35:21.60 8PJFraSy.net
>>351
忘れてたのなら相当なポンコツ
ワザと書かなかったのなら犯罪者
・・・だってのに、こりゃまた随分態度デケェ野郎だな

360:受験番号774
21/07/19 01:40:11.37 g2s0zNYG.net
とりあえず最寄りの社会保険事務所に行って年金記録の発行をしてもらったらどうかな
20歳くらいから現在まで、月ごとに加入状況が記されてたと思う
そこにその会社が載ってるのなら、人事にはいずれ分かってしまう
詐称とかケチつけられる前に自分から申告しておく方が良いんではないかなあ

361:受験番号774
21/07/19 01:42:28.54 +Od7tw4E.net
>>351
内定出たあとに正社員歴が漏れてましたなんて言ってくる激レアさんは全国でもあなただけの可能性が高い
てことは、内定先に職歴漏れてましたと言った瞬間、あなたがネット上でお前呼ばわりで他人を煽るような性格な上に、実は第一志望は9月試験の別のところだということが内定先に知られてしまうね

362:受験番号774
21/07/19 06:20:02.87 gD8RvadY.net
一次面接終わったけど
これでどこを採点するんだ?
って内容だったな
会話のキャッチボールができない
重度のコミュ障を弾くのが目的なのかな

363:受験番号774
21/07/19 08:01:19.66 tqfjLlLr.net
>>350
今住んでいる県だなあ
無差別級で開催しているので倍率が高い

364:受験番号774
21/07/19 08:02:19.89 tqfjLlLr.net
ところで今日は祝日だし、
社会人の我々も休みの日は10時間勉強してライバルと差をつけたいところですね

365:受験番号774
21/07/19 08:25:47.61 LlGFDOF7.net
休みの日は家族サービスという重労働が待ってるだろうが
俺は二人の子を習い事、プール、公園に連れて行ったら土日終わってたわ
次の4連休が恐ろしすぎる

366:受験番号774
21/07/19 10:11:47.73 B1BNwtvL.net
>>364
そのカレンダー古いぞ
今日は平日だぞ

367:受験番号774
21/07/19 10:44:49.00 g2s0zNYG.net
やっぱりそうだよね
読んでてあれ?今日平日だよな?と思った
>>364に会社から電話かかってきてるんじゃないか

368:受験番号774
21/07/19 10:45:04.62 39ujEM+s.net
>>350
地元が本命
ダメならいまバイトしてる同業種の民間で正社員探すよ

369:受験番号774
21/07/19 17:48:41.45 B1BNwtvL.net
受付中・受付予定の採用試験一覧 更新きたか

370:受験番号774
21/07/19 20:28:26.79 pnQHlbwe.net
>>362
つまりお前落ちたか

371:受験番号774
21/07/19 21:17:09.12 ic+Hud16.net
大阪府募集中やったんやな。

372:受験番号774
21/07/19 23:10:54.94 vM7QdAW2.net
正社員歴〇年以内と受験条件に明示されている試験ならともかく
職歴を問わない試験であれば正社員歴が漏れててもそれを理由に内定取り消しや解雇は出来ないよ

373:受験番号774
21/07/20 00:08:41.48 86Gl91+o.net
いや、立派な経歴詐称になるんだが

374:受験番号774
21/07/20 00:11:25.46 vY2pt73N.net
実際に雇用しちゃったらクビまではいかない処分で済むかもだけど、内定なんて一方的に取り消せるし
何らかの瑕疵が4月1日までに見つかったら普通に取り消しだよ

375:受験番号774
21/07/20 00:26:27.22 wSFSITDO.net
>>372
驚くべき発言だな
職歴を問わないとは、あくまで受験資格があるということであり
そのことと経歴を詐称することはまったく別問題なのに
非正規でしか働けず、社会人としての常識を涵養できなかった奴は肝心な部分が欠落してるな

376:受験番号774
21/07/20 01:07:04.40 BtK1w/nG.net
>>69
希望の星

377:受験番号774
21/07/20 01:12:13.20 Eo8UOQdi.net
>目標達成に向けてチームで行った経験におい>>て、チームへの貢献につながったあなた独自>>のアイディアを、ご自身の役割とともに教え>>てください。
特別区の面接カード書けなかったとか奴、俺は捻り出したわ。これなしって書く奴バカだろ。

378:受験番号774
21/07/20 01:32:13.12 UyfZUhKT.net
どんな会社の経歴を抜かしたかにもよるだろうな
反社関連の企業とかなら、わざと隠したんか?と思われて取り消しもあるかも知れんが
どうってことない普通の会社の経歴なら、隠してもまったくメリットない=ただの記載忘れと言えば信じてもらえるだろう

379:受験番号774
21/07/20 01:46:27.62 BtK1w/nG.net
氷河期採用だけは地方市役所、県庁は警察官みたいに教養試験に共同試験設置して欲しい

380:受験番号774
21/07/20 01:51:39.34 BtK1w/nG.net
>>75
氷河期採用になってなくて笑う
そもそもハイスペ女なんて経験者か非常勤行けよ。

381:受験番号774
21/07/20 02:04:45.52 BtK1w/nG.net
でもまあ特別区氷河期試験も女無双になるのかな
あまり変な噂信じない方がいいな

382:受験番号774
21/07/20 02:12:28.36 vMGGNihe.net
数学理科があるところ、女で点数取る人少ないだろう

383:受験番号774
21/07/20 02:38:36.69 5mC0gdNz.net
>>377
適当に書いて埋めた。

384:受験番号774
21/07/20 04:12:43.54 5yFM/lwZ.net
>>372
経歴偽ったことを理由に解雇できるって判例あった希ガス
そらもちろんバイト歴1~2個抜けてたくらいで解雇も処分もできんが、正社員歴を書き忘れるなんて常識的に考えてあり得ないわけで、意図的に隠していたと言われてもおかしくない
逆の立場で考えてさ、職歴を偽るような奴に仕事任せられるか?
一緒に仕事したいと思うか?

385:受験番号774
21/07/20 04:14:35.96 5yFM/lwZ.net
>>382
研究レベルの理数ならともかく、高校レベルの理数で男女差出ねえよw

386:受験番号774
21/07/20 06:22:16.31 SQ17rnRZ.net
>>380
経験者の受験資格がない人が多いんだよ
都立高校入試の男女格差で問題になったように女子のほうが勉強の平均点は高かったりする
それなのに就職氷河期は女というだけで全然就職できなかったから大量の女性ハイスペ非正規が存在する
その人たちがチャンス到来とばかりに氷河期試験に参入してきてるから非正規男性では太刀打ちできないのも無理はない

387:受験番号774
21/07/20 06:30:56.91 lys47pPX.net
氷河期世代の女性なら優秀でもう結婚もしないだろうし、してても育児休暇とかでがっつり休むこともないだろうから役所からしたらお得だろうな
とかいうと差別になるんだろうか
実際女性が男性に比べて就職に格差がある理由って長期で仕事抜けられる可能性があることだし

388:受験番号774
21/07/20 06:49:10.11 Q2UQ/IAg.net
>>381
ならないから心配しなくていいぞ

389:受験番号774
21/07/20 12:05:29.33 fesvavS9.net
>>387
少なくとも男が育児休暇を取る必要はないと思っているなら差別かもね

390:受験番号774
21/07/20 12:15:15.31 EvPvBEcf.net
男とか女とか関係ないんだよ
論理性があって協調性があって勤勉で
それが全て
枠確保しなきゃいけないから女の方が甘くなる可能性はあるけど、それでも上記要素を持ってなきゃお話にならないから
不良債権1つ増やすのと同じだからな
で、この要素は男の方が強いに決まってんだろ
何回繰り返されるんだこの話

391:受験番号774
21/07/20 12:24:29.98 EvPvBEcf.net
大体、女性管理職の話見ても女性採用は3割が努力義務ととらえるのが妥当だろ
実際は10%程度のところも多数あるわけで
てことはお情けで取る女性は1割で、残りの9割は純粋な競争だよ、基本は
時事ちゃんと勉強してりゃ容易に推測できるだろ。普段何勉強してんだ?

392:受験番号774
21/07/20 12:24:42.39 9O9oC9Yt.net
>>390
平均的な男と平均的な女で比べたら男性のほうが優位かもしれないけど年収400万しか貰えない氷河期世代公務員試験は底辺男性と中~上位層の女性の争いだからな
大東亜帝国卒の男と早慶卒の女性の争いだったら女が勝つでしょ

393:受験番号774
21/07/20 12:28:22.05 KbY3yRjK.net
ちゃんと頑張ってきた男の方が強いと俺も思うよ
そういう男がこの試験を受けるケースが少ないってだけで

394:受験番号774
21/07/20 12:33:33.81 EvPvBEcf.net
大して変わらないよ
女性は男女差別とか騒いでるけど、じゃあお前飛び込みして契約取ってきてるの、管理職になる気あるの?これ言ったら騒いでる女はみんな
黙るか発狂だもんな
リスクも責任も負う気がない人間が高い給料なんてもらえるはずないだろ

395:受験番号774
21/07/20 12:45:31.65 9O9oC9Yt.net
>>393
そのとおりで普通の男性はこの試験を受けないんだよ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
40代男性の就業者の9割以上は既に正社員だから
ちゃんとした男性はそもそもこの試験は受験しないし、する必要もない
それに対して40代女性は就業者の半分以上が非正規
平均以上の能力がある女性もこの試験を受験してくる

396:受験番号774
21/07/20 13:22:03.95 Tjp2Qozk.net
受験生側がそんなこと勝手に考えてああだこうだ言ってもしょうがねえだろ
うるせえんだよお前ら
ほんと邪魔

397:受験番号774
21/07/20 13:28:17.86 z7mC/Gao.net
>>395
でも全体では40代男性の3割以上フリーター、引きこもりで非就業者だろ

398:受験番号774
21/07/20 13:33:09.62 9O9oC9Yt.net
>>397
仮にそうだとして、この試験を受験する男性が年収300万円台以下の下位層なのは変わらない
女性は全体的に年収が低いから年収300万円台以下でも学歴良くて試験も面接もしっかりできる人が大勢いる

399:受験番号774
21/07/20 13:44:27.67 RcTc1xhC.net
事務、行政って男である必要ないからな

400:受験番号774
21/07/20 14:51:49.71 vlWDWt85.net
>>370
そうかなぁと思ってる

401:受験番号774
21/07/20 15:04:39.33 mgSAMGOg.net
>>396
これマジ
ほんとバカかと思う

402:受験番号774
21/07/20 15:43:12.54 5mC0gdNz.net
>>396
募集出してる自治体を教えあうのがこのスレの趣旨だろ!
マウント取り合ってる場合ではない。

403:受験番号774
21/07/20 16:43:29.76 lu39gB+Wq
まあな、てか今更だが受験生側が男とか女とか細けぇこと考える必要あるか?
受かるひとが受かるとりあえず勉強がんばっていこうとしか俺は思わんが(わからんこと多すぎて必死)

404:受験番号774
21/07/20 17:59:45.42 EvIVXXRY.net
氷河期採用の職歴は全て記載するケースが多いな
誠実に簡潔に答えればそれでいいでしょ。向こうも分かっているし
一般採用だと職歴欄限られているから主なものだけで済むし
空白期間の説明は資格取得したことPRであえて短期職歴には触れなければ
詐称にはならない

405:受験番号774
21/07/20 18:22:12.86 LN+povi3.net
実際に女性ばかり合格させてる自治体があるんだし、男女差についてみんなが気になるのは普通だろ
これからも繰り返されるよこの話題
去年は他にも
正社員vs非正規
高学歴vsその他
あたりが激しく議論されてたな

406:受験番号774
21/07/20 18:22:41.62 QaHr6r5D.net
非正規雇用によくある、直接雇用の非正規最長2年11カ月自粛ルールなどを考慮すると、
職歴が一般より数多い人が多いだろうなと予想できるよね
全部書かせると読むの大変そう

407:受験番号774
21/07/20 19:02:07.52 LFZI83qz.net
10年前の派遣先とか覚えてないな
言われればそんな所にも行ってたなと思い出すかもだけど

408:受験番号774
21/07/20 19:02:29.93 EvPvBEcf.net
>>399
公務員はただの事務じゃなくて、クレーム対応力と法律に関する素養がないと入ってから詰む

409:受験番号774
21/07/20 19:07:13.50 EvPvBEcf.net
>>405
女しか採用しないのはレアだから取り上げられるんだろ
あれって現場の非正規公務員からの昇格だろ
ある程度、役所の世界になじめる担保がちゃんとあるならそっち採用した方が確実ってのは
1つの考え方

410:受験番号774
21/07/20 19:42:16.44 Zt2hygxM.net
おまえら公務員なんかなりたいの?
俺はやめたくてしょうがないんだけど
ブラックだよ

411:受験番号774
21/07/20 19:58:31.76 7Psge/1a.net
悪いことは言わないから中央省庁だけはやめておけ
忙しさがマジぱない
それでいて給与は最底辺の1級だからな

412:受験番号774
21/07/20 20:01:37.92 EvPvBEcf.net
マジでハンター試験とその後って感じ
公務員になって色んなことがフリーバスになるけど、立ちはだかる困難も桁違い

413:受験番号774
21/07/20 20:22:37.51 8Y1b3COy.net
みんな国家の氷河期対策本は何つかってるの?
地方初級350買うか迷ってる

414:受験番号774
21/07/20 20:34:34.92 LLe8pK6X.net
上級教養350をやってる
ゴールデンウィークに終わっていたからそこからの
積み上げで使ってる
知る限り、地元の政令市、特別区、北海道は
上級じゃないと対応できない気がする

415:受験番号774
21/07/20 20:41:43.12 LLe8pK6X.net
参考書について質問なんだけど、
社会科学、人文科学をスポット的に強化したい場合何かいい
本ってある?
時間あるしアニメ表紙の解きまくり?

416:受験番号774
21/07/20 20:57:35.06 8Y1b3COy.net
氷河期だから初級でいいかと思ってたけど
政令、特別区を想定したら上級教養になるのか
大変そうな試験だよね

417:受験番号774
21/07/20 21:01:10.77 0sifcTw3.net
>>415
一度読んだら絶対に忘れない日本史、世界史
タイトルに偽りはない

418:受験番号774
21/07/20 21:59:57.98 LLe8pK6X.net
>>416
ん?北海道受けないの?
8月2日から募集開始、75人採用予定、アルバイト派遣含む
5年以上の就労経験必須、A区分と問題共通、東京で2次まで受けられる

419:受験番号774
21/07/20 23:58:07.68 wfLGQ36O.net

北海道また募集あるのか

420:受験番号774
21/07/21 00:04:39.21 i21CxpSN.net
氷河期の国家だけ狙うなら初級で十分だな
上級まで勉強しても面接で落とされたら終わりだしそこまでやる気ない
40代でニート10年、バイト点々、ソープのボーイまで経験してる、学歴はマーチ卒

421:受験番号774
21/07/21 00:05:19.39 SP2y13Ax.net
>>386
そんなん男も一緒だろ
行政も男女分けろや

422:受験番号774
21/07/21 00:08:08.98 sfzTBBfe.net
>>420
ソープのボーイ以外は俺と大体同じだw
頑張ろうぜ~

423:受験番号774
21/07/21 00:20:59.07 Xzm+mhHC.net
てか北海道はまた面接2回か
しんど

424:受験番号774
21/07/21 00:48:39.34 +ozb38SN.net
>>420
なぜニートだったのですか?
働こうと思いませんでしたか?
って氷河期世代向け試験でもぐちぐち言われそうだな

425:受験番号774
21/07/21 00:49:23.14 VLj+hR3R.net
北海道A区分(大卒)の過去問見てきたけど
異様に簡単に思えるんだが...
現役当時買った畑中ちょっとやってるんだが
これをやる意味がない気がする...
最近の難易度が下がってるだけなのだろうか

426:受験番号774
21/07/21 00:56:25.17 i21CxpSN.net
>>422
バイト転々の間も空白ありまくり
まともな面接されたら政令都市とか絶対受からないよな
>>424
就職失敗して失恋もして色々重なってメンタル逝かれてた10年くらい
その後バイト始めても続かずに転々としながらさらに10年、一か所バックレて次働くまで半年とかザラ
筆記試験で通ってもその後で笑いものになりそうだから氷河期の国家しか選択しないわ

427:受験番号774
21/07/21 01:00:51.93 VreotXE0.net
それでも普通、シミュレーションとして地方受けるでしょう

428:受験番号774
21/07/21 01:00:54.05 f8UAFHUc.net
>>426
実際に受けるかは別にして
北海道はエントリーしておくべきだと思う

429:受験番号774
21/07/21 01:02:15.84 f8UAFHUc.net
>>425
なんか連立方程式レベルばっかで高卒の問題にしか思えんよな

430:受験番号774
21/07/21 01:06:45.61 +ozb38SN.net
>>426
違う理由考えておけよ
みんな矛盾のない嘘をついている

431:受験番号774
21/07/21 01:09:27.52 GHGQwxbw.net
初級の問題着実に解けるようになるだけでも大変だと思う
去年は基礎的なテキストと初級の過去問集を2周するだけで時間切れだったなぁ

432:受験番号774
21/07/21 01:23:51.07 i21CxpSN.net
>>430
面接の質疑応答はシミュレーションしてみたが嘘を付き通すのは無理と判断した
フルタイムバイトも数年で他は雇用保険加入履歴もないやつばかりで年金も免除だしな
堂々とこれまでの体たらくを晒して勝負するつもりだわソープの経歴も聞かれたら面白く話す自信はある

433:受験番号774
21/07/21 01:40:18.97 SP2y13Ax.net
>>426
卑屈な態度を改めたら受かるよ

434:受験番号774
21/07/21 05:13:18.99 97GyvUWx.net
いやメンタルやられた告白した時点で絶対に受かんないだろ
メンタル系は即アウト
絶対言ったらダメ

435:受験番号774
21/07/21 05:41:00.50 rzoSBzHq.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
氷河期世代って、親の貯蓄がそれなりにあるからこの人みたいに働かなくても親の貯蓄で一生生活できるケースが意外に多い
公務員もいいけど親の金でアーリーリタイアってのも悪くないかも

436:受験番号774
21/07/21 05:44:14.48 AirTdMte.net
何でメンタル聞かれるかと言うと、公務員って本当にメンタルやられる仕事だから
ヒラとは言え、民間でメンタル無双してた
自分ですらやられそうになる瞬間があるから
メンタル強い自信ないとマジでやられる

437:受験番号774
21/07/21 05:46:19.57 AirTdMte.net
と言っても公務員は安易に自己都合退職には
追い込まれないので、そこの点ではプレッシャーが楽にはなるが

438:受験番号774
21/07/21 06:51:42.64 Hhld8lzW.net
>>426
その経歴で公務員は志望動機で苦しむのでは
なぜ公務員?と聞かれたときの回答が難しい
公務員もいいけど、いま氷河期支援でいろんな職種の訓練校に無料でいけるからそっちのほうがいいんじゃない?
そっちの支援もいつまでもやってるわけじゃないから機を逃すと後悔するよ

439:受験番号774
21/07/21 07:13:00.23 AirTdMte.net
氷河期試験が終わって道が閉ざされるとも
思えないのだけどなあ
氷河期やる前から59歳まで受験可能な自治体があったし、組織内のボリューム層として40代は不足してるからね
有能ならいつでも欲しいのが本音だろ
有能だらけの組織は意外と少ない
とは言え、氷河期世代に特化した試験がチャンスなのは確かなのだが

440:受験番号774
21/07/21 08:23:15.95 2Tr5Da/N.net
ていうか何で政令市はダメで国はいけるかもみたいな思考なんだろ。別に叩くわけじゃなく、その結論に至った理由を普通に知りたい
トータルで採用人数多いから?トータルで多くても各省庁1人~3人とかだから、まとめて10人~30人とか取る地方の方が二次までいったらチャンスあると思うけどな

441:受験番号774
21/07/21 08:27:33.33 Z3waVXwG.net
地方って地元でしょ
そこ考えると知ってるやついそうで怖いってのは凄い分かる

442:受験番号774
21/07/21 08:28:21.73 AirTdMte.net
ひろゆき、いいこと言うなあ
やっぱ我こそは事務屋、我こそは公務執行人って気概がないとあかんな
URLリンク(youtu.be)

443:受験番号774
21/07/21 08:40:58.48 W0BTa8bH.net
>>441
中学高校時代のよく知ってる後輩が上司になるとか普通にあるからね
お互いやりにくくてしょうがない
もしその後輩が採用担当だったらやりにくいから落とすとかありそう

444:受験番号774
21/07/21 08:46:41.28 AirTdMte.net
それぐらいでへこたれるならやめた方がいいのでは。どうせ何十年も会ってないんだから

445:受験番号774
21/07/21 08:57:39.64 W0BTa8bH.net
>>439
だから経験者採用は続けると思うんだよね
4月から中途採用率の公表義務化が始まったし公務員も率先して中途採用を進めていくと思う
経験者採用でも40代雇えるから、氷河期世代の係員級はもう終わりでもいいでしょう
3年試験受けてダメだった人はその後急に能力が伸びるわけじゃないのでそれ以上継続して試験をする必要はないと判断されそう

446:受験番号774
21/07/21 09:10:25.81 +mGwCY8l.net
このような試験を作ってくれた自民党政権には大感謝
今年の総選挙ではもちろん応援させてもらいまっせ
おまいらもこの大恩を忘れるんじゃねぇぞ!

447:受験番号774
21/07/21 09:25:23.91 AirTdMte.net
なりたいなら、非正規公務員続けりゃいいと思うけどなあ
そこで評価されりゃ現場から正職員にって
声が自然とかかると思うけどね
もちろん筆記は通らんといかんけど
去年の和歌山とかそのパターンだろ
大阪でも氷河期試験始まる前から非正規公務員やりながら受けて50近くで受かったのいたろ

448:受験番号774
21/07/21 11:43:29.07 2Tr5Da/N.net
いい年でまた非正規で1年2年潰すのも相当なリスクだろ

449:受験番号774
21/07/21 11:50:58.34 O2f83dbp.net
正規でやれてるならこれまたチャンス
面接で求められるコンピテンシー、経験に特化した仕事をして実績作っていけばいい

450:受験番号774
21/07/21 12:24:28.27 3KMV2l30.net
>>440
君はまとも
地方より国の方がメンタル病んでいても採用されるなんてない。どちらも採用されない。
公務員に採用されたいから非常勤やるとか本末転倒
普通に考えたら民間で正社員やりながら受けるだろ
一部を除いて正社員でも年齢さえ枠に入れば受けられる
和歌山県のような非常勤や女性を採用する稀なところほど、
正社員応募不可の条件つけているし、それって公正じゃないと思う。
そういう自治体はもし非正規や無職でも俺は男だから応募しないな

451:受験番号774
21/07/21 14:10:59.82 esTlb/nO.net
>>432
公務員の面接に面白さは求められてないよ

452:受験番号774
21/07/21 16:21:39.67 KLDrw2Az.net
クソみたいな煽りと妄想長文多すぎぃ!
きんも

453:受験番号774
21/07/21 16:33:17.66 72OS9RRv.net
>>447
河内長野市だっけ?会計年度任用職員(旧臨時的任用職員)をやり続けて、就職氷河期世代枠受けて採用。
ただ、住んでる自治体は就職氷河期世代枠の募集が無いし、その自治体の会計年度任用職員をやってもな。モチベーションが無い。

454:受験番号774
21/07/21 16:35:10.15 72OS9RRv.net
>>448
就職氷河期世代の募集が確実のにあるとは思えないし。
就職氷河期世代の募集のある自治体とない自治体の格差がね。

455:受験番号774
21/07/21 19:14:01.33 +ozb38SN.net
>>454
札幌市とか全然やらないよな

456:受験番号774
21/07/21 21:26:01.36 wCI2Xb9j.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

457:受験番号774
21/07/21 21:31:29.74 NnQh3Gdg.net
ID:i21CxpSNは国家も地方も絶対受からないからほっといてやれ
受験して落ちんのはそいつの勝手だしな

458:受験番号774
21/07/21 21:34:55.94 VLj+hR3R.net
お前をNGしといた

459:受験番号774
21/07/21 21:47:16.77 CjuqbYKJ.net
>>436
メンタル無双ってなんだよ頭悪そうw

460:受験番号774
21/07/21 21:49:06.37 CjuqbYKJ.net
高卒は初級だぞそんなことも知らないのかw

461:受験番号774
21/07/21 22:09:34.90 esTlb/nO.net
おまけに北海道は冬死ねるしな
雪がエグい
公務員は率先して住民の手助けしないと
冬場は殉職してる
行くなら覚悟を持てよ

462:受験番号774
21/07/21 22:10:49.75 97GyvUWx.net
>>458
さすがメンタル弱者
自分に都合の悪い真実から目を背けないとメンタル壊しちゃうもんなw
そうやって自分の欠点から逃げ続けた結果が今なんだろう

463:受験番号774
21/07/21 22:13:42.45 6sxj1WQn.net
なんだこいつw
お前も同じレベルのゴミだろがw

464:受験番号774
21/07/21 22:18:27.18 VLj+hR3R.net
どの面説教マンだったかw

465:受験番号774
21/07/21 22:34:13.80 uvWzymnv.net
北海道って札幌ですら地域手当3%なんでしょ
生涯賃金すごく安くなりそう

466:受験番号774
21/07/21 22:37:18.17 /sT1M9hS.net
>>453
そう河内長野だったな
規模の大きい所だと間口広いぞ
県や政令市とかな
あの人も地元だけでなく他に受けてた気がする

467:受験番号774
21/07/21 22:38:44.76 /sT1M9hS.net
>>465
その代わり物価が安い

468:受験番号774
21/07/21 22:40:03.43 astBUKdc.net
>>439
結婚と同じで普通の人が実はかなり貴重
それに氷河期は採用数半減だからまともな経験を積めていないし
まともな会社なら転職しない

469:受験番号774
21/07/21 22:54:24.01 +ozb38SN.net
北鶉って読める?
バス少ないがみんな乗れるのか?

470:受験番号774
21/07/21 23:41:04.34 NnQh3Gdg.net
メンタル壊した系の話が出たら即不採用
ちな癌も不採用
どんな早期発見でもね
空白期間について聞かれたら交通事故に遭って1年入院したとかバックパッカーでアジア回ってたと嘘つく方がまだいい
正直にメンタルやられてましてなんて答えた時点で効果測定は終了だ
信じる信じないは好きにしてくれ

471:受験番号774
21/07/21 23:59:26.60 AirTdMte.net
メンタル壊すのも5年以上前なら時効な気がするけどな
今メンタル強くなかったら全く意味はないけど
人に怒鳴られても次の日にはケロっとしてる
メンタルな

472:受験番号774
21/07/22 00:38:16.43 qFm9DP9Y.net
>>469
岐阜受けるやつやな

473:受験番号774
21/07/22 00:41:49.98 qFm9DP9Y.net
>>469
日帰りでいける範囲に住んでるのか。

474:受験番号774
21/07/22 00:50:09.32 qFm9DP9Y.net
岐阜は新幹線とか使って2時間ちょいでで行けるけど、集合に合わせて7時前には出ないといけないからら日帰りにするかどうか迷う

475:受験番号774
21/07/22 04:52:48.47 nEdrpy7h.net
>>471
「わたし5年以上前だけどメンタル壊れちゃったことがあるんだよね」というためらい傷がある女と付き合えるかどうか
他の女性が何十人も告白してきてるモテモテの状況で

476:受験番号774
21/07/22 07:03:12.57 ZTItDy91.net
>>475
誰だって長い社会人人生、メンタルおかしくなる時期はあるからなあ
無職期間長いなら、この時期はメンタル壊して通院してました、でもまたこういうことが起きないように、ストレスに強くなる自分をこうこうこうやって作り上げました
て言われたら、こいつ頑張ってきたんだなあと思うけどなあ
確かに公務員的にはマイナスだけど、ストレス対処法知ってるなら逆にアピールになる気がするんだよね
あっちが全くの減点主義の査定でやってるなら仕方ないんだけどさ

477:受験番号774
21/07/22 08:06:07.57 vQvkczk3.net
>>473
岐阜って微妙で、他県愛知県の名鉄沿線なんか日帰り楽勝
問題のバス除けば1時間以内だと思うんだけど
下呂以北飛騨とか高山とか、長野県境の中津川とか県内の方が遠いっていう

478:受験番号774
21/07/22 08:07:05.57 vQvkczk3.net
札幌市はまだですか?

479:受験番号774
21/07/22 09:49:30.09 OHB/f1SS.net
メンタル壊したと言っても、程度にもよるよな
軽いか重いか
今も影響が残ってるのか解決したのか
その経験を今後活かしていきたいという考えはあるのか

480:受験番号774
21/07/22 10:04:54.72 JP1S7TGQ.net
>>339
そんな話してないからな

481:受験番号774
21/07/22 14:13:47.14 orlJkQs4.net
ネット経由からの応募期間は7月21日~7月30日までに対し、郵送による応募期間は7月21日~7月22日までだから随分と短いな
採用人数も地方を中心に相変わらず少ないので非常に狭き門となろう

482:受験番号774
21/07/22 17:24:16.43 ASWrXmiX.net
>>479
メンタル壊したけど今は告白したという人を採用してまた休職になったら採用担当者は確実に責められるよね
他にたくさん候補者がいるのになんでこいつを採用したんだって
僻地とかで他にまともな受験者がいないならともかく、倍率が数十倍あるところであえてメンタル歴がある人を合格にするメリットって何?

483:受験番号774
21/07/22 17:38:47.82 GJiTa2ez.net
>>470
お前が落とされたのはそのせいだと思いたいよな
>>480
まだいってんのかこの日本語理解できないクソバカは
試験落ちて当然だ

484:受験番号774
21/07/22 17:51:27.10 6bfhY/R9.net
>>482
告白すると採用されねーーのかwww

485:受験番号774
21/07/22 18:27:23.05 ZTItDy91.net
>>482
うむ。採用者からしたらそういう心情になるのは当然だ
しかし、空白期間が長くてその理由がメンタルなら言うしかあるまい
体調を崩したなどの言い方はあると思うが、全くの嘘でごまかしきれるものではない
俺は若い頃に人間関係で大トラブルを起こしたことを面接の流れの中で正直に言った
そしてその反省を今にどう活かしてるか熱く語り、そして通った
過去の挫折は今のプラスに変えて話すしかあるまい。そして挫折を克服した人間が一番真理を知っている。採用者がそこまで考えているかは分からんが

486:受験番号774
21/07/22 18:32:25.76 ZTItDy91.net
逆にメンタル壊して3年も経ってないなら
やめた方がいい
回復してからの実績に乏しいのだから
公務員の実務にかかるメンタルの負荷は半端なものではない
メンタルに自信のない人間はまず壊れるから
受けない方が本人の幸せだ
公務は弱者の救済場所ではない

487:受験番号774
21/07/22 18:47:04.94 g3VRKs3+.net
氷河期国家申し込んだんだが申し込み区分間違えちゃった
Q&A見ると申し込み後の変更は出来ないって書いてあるし終わったな

488:受験番号774
21/07/22 18:52:42.16 cq++fq1K.net
>>487
二重申し込みはご遠慮くださいと書いてあるぞ
お前遠慮するたまなのか?

489:受験番号774
21/07/22 18:58:05.00 g3VRKs3+.net
>>488
どういうこと?技術系で申し込むつもりで関東甲信越をプルダウンで選択して進めて行ったら応募完了画面まで行っちゃった
内容を確認すると試験区分「事務」ってなってるし、そんなの選んだつもりないんだが確認ミスだったっぽいわ

490:受験番号774
21/07/22 19:02:17.51 GP4w//Sh.net
それはキツイのう...
さあわいもエントリーしてくるか

491:受験番号774
21/07/22 19:03:29.62 Sjc4gyKB.net
志望動機なんも書くことない
介護職やってたから現場の問題点を行政の立場から改善したいって書いたけど
すごい薄っぺらで説得力全然ない
介護の現場は人手不足だからそっちいったらって言われたら返す言葉もないし
どうやって書こうか・・
本音はブラックから抜け出したい、だから公務員っていうのが大半だと思うんだけどなあ

492:受験番号774
21/07/22 19:04:49.26 m8gEzPTE.net
嘘つき大会に勝利せんとな...
上手く嘘つけてるやつだけが公務員になれるんや...

493:受験番号774
21/07/22 19:20:39.61 ZTItDy91.net
>>491
応募する所がどういう介護施策をやってるか
それを把握した上で自分の思いを書けばいい
俺だったら一人の力だけでは何もできない
行政ならマクロ的に大規模に好影響を与えられるから、そっちをやりたいと返すかな

494:受験番号774
21/07/22 19:22:32.06 ZTItDy91.net
>>492
求められるのはクソみたいな現実を
もっともらしい建前に変換できる人間だ
嘘つきは営業でもやってればいい

495:受験番号774
21/07/22 19:28:12.15 HPJDjPxr.net
どの面君、息巻いてんなあwきっしょ
NGっと

496:受験番号774
21/07/22 19:28:26.76 1KjCbklS.net
現場だけでは解決できない問題点を数多く見てきて、大変歯がゆかった
また行政の方にあんな点やこんな点で助けていただき、心から感謝した
自分もぜひ行政の立場で役に立ちたい
これだけでは薄っぺらいから、それを裏付けるエピソードを簡潔に、かつ心にグッとくるのをいくつか付け加える

497:受験番号774
21/07/22 20:07:30.86 Exd/96VK.net
志望動機や面接など本気で対策したいのならプロの力を使うといい
URLリンク(www.kijijuku.com)

498:受験番号774
21/07/22 20:12:02.87 Pq8Ic+RX.net
戦争でもしてないのになんで物資が滞っているのはなぜ?チー牛顔もできないほどになったら地球もいよいよおしまいだな。とてものん気にネットの書き込みなんてしている場合じゃないよ

499:受験番号774
21/07/22 20:12:22.49 ASWrXmiX.net
>>489
今から急いで適当なとこに引っ越して新住所で申し込み直せばいいじゃん
最初に申し込んだのは偶然同姓同名同生年月日の別人ってことで

500:受験番号774
21/07/22 20:21:13.69 4shFCjj6.net
>>496
志望動機はいいんだけど、行政マンとして貢献できる根拠が弱いんだよな
現場の視点を活かすと言う人は特に
現場経験だけでいいならベテラン介護職員はみんな公務員になれることになる
大局的かつ公平公正な視点で公務ができる根拠が欲しいな

501:受験番号774
21/07/22 20:35:21.50 4G44SDbt.net
公務員は小説家じゃねえんだよ!
そんなことばっかやってっからサイコパスばっかり増えるのだ!

502:受験番号774
21/07/22 20:36:30.32 4G44SDbt.net
ガイジはガイジ枠で受けろ
コピーとシュレッダーだけ任されるぞ

503:受験番号774
21/07/22 20:38:00.74 kPNyQEyj.net
お前がやっとけ

504:受験番号774
21/07/22 21:02:14.77 n//DCPK2.net
今日イオンで買い物して900円の買い物に5000円札出したら
100円しかおつりがなかった(´・ω・`)
ぼーっとしてて気づかなかった…泣きそう
本物公務員なら4000円の損害くらい
笑って流せるんだろうなぁ
こっちはワープアで全国の試験受けまくってて
メシも節約しながらだってのに、ああああああああああああああ
くそう。せめてこれと引き換えに次の試験内定ほしい

505:受験番号774
21/07/22 21:04:57.56 n//DCPK2.net
とはいえ、人の信頼とか前科云々とか
変なDQNやヤクザに目をつけられたりと比べれば
4000円の損害は人生のうちではまだましだけど…
はぁ…俺っていつもお金持ってても
こういう自分の意志と関係ないところでどんどん吹っ飛んでいく
謎のクソ貧乏神がついてるから、貯金とかしたくないんだよなぁ
唯一の希望は自分のガッツのおかげで借金は存在してないことくらいか

506:受験番号774
21/07/22 21:09:38.28 4shFCjj6.net
>>504
イオンで買い物するならイオンカードかWAON使ったほうがいいんじゃない?

507:受験番号774
21/07/22 21:11:54.23 M56aZZ4x.net
>>489
事務の受験者が技術にしちゃったら終わったけど
技術の受験者が事務なら全然平気やん
事務受けなよ

508:受験番号774
21/07/22 21:18:10.00 n//DCPK2.net
>>506
なんかポイントカードだけ作ってるわ…
別にワープアだからクレジットカード通らないってことは
ないとおもうけど、なんとなく作ってないな…
家に帰ってから「あの時の不愛想なBBA!4000円ちょろまかしてやがった!」
と思うも、クレーム入れようも店舗にいこうももはや証拠がない
きっと今頃今日の売り上げ計算して
「ん?なんか4000円多いな。まぁいいや頑張った私へのお小遣い♪」
とかいっておいしいもんでも食べに行ってるんだろうな(´;ω;`)
俺は俺で4000円くらい笑って流せるような
ちゃんと稼げる人間になりたいわ

509:受験番号774
21/07/22 21:44:58.35 rf8IDAPh.net
うーん可哀想にな
レジ経験者としては、証拠は店内レジ上方の防犯カメラにあったりする
レジでどんなお札を出したか映像で確認できればいいが
金額は毎日レジを閉めるときに係の人が確認してるから、謎の+4000円は認識しているはず
君が穏やかに言いに行けば、カメラの映像を確認して返金って流れになるかもよ

510:受験番号774
21/07/22 22:23:49.98 slMmOcrq.net
イオンって最近は機械だと思うがな
定員でも自動釣銭機

511:受験番号774
21/07/22 22:24:36.64 slMmOcrq.net
訂正
定員X
店員○

512:受験番号774
21/07/22 22:26:33.36 +PBasw6i.net
イオンの4000円は自分が損を受け入れればいいけど
損したらショックを受けるくらいの額の現金のやり取りのときでさえぼーっとしてる性格は公務員に向いてないかも
大事な書類の収受とか取り交わしのときに数字が一桁間違っててもスルーしちゃうってことでしょ

513:受験番号774
21/07/22 22:44:22.52 USgH8aom.net
給料ゲッツ!

514:受験番号774
21/07/22 22:53:52.19 I8c6l8f0.net
>>476
お前は精神障害のこと分かってないな
精神障害は回復はしても完治はしないよ
いつ暴発するか分からない爆弾え抱えてるようなもの
身体と知的障害は症状が固定化してるからリスクはほとんどない
精神障害は雇用するリスクがでかすぎ

515:受験番号774
21/07/22 22:59:36.59 DZc+az2w.net
2021年度の国家公務員、中途採用者選考試験(就職氷河期世代)の倍率はどうなるのかな

516:受験番号774
21/07/22 23:18:28.63 ZTItDy91.net
>>514
それは重度のやつだろ
軽度で休職して、そのあと並の健常者以上にパワフルに働いてる奴知ってるからな
ガンダム作った奴だってうつになったけど
あの年で精力的に作品作ってるんだぜ
心の持ちようと健康管理でいかにでもなる
こっちは実例見てるから確信を持って言える

517:受験番号774
21/07/22 23:44:08.61 l7q9NJAT.net
マジレスすると100円穴開けちゃっても数時間数十時間かけて調査して顛末書も始末書も付けて起案して決裁して詰めに詰めるのが公務員
民間だとポッケから100円出してレジに放り込んでおしまい
ただし数百万円の場合でも処理は同じで公務員が身銭を切って補填することは無い(たまに勝手にポケットマネーで生活保護する意味不明な痴呆公務員もいるが)
一方、民間ではその数百万円を自腹で(上司と連帯もあり)詰めさせられることも普通
さてどっちが向き不向き化は好みの分かれるところであろう

518:受験番号774
21/07/22 23:47:30.65 rykMxPEu.net
>>517
ごめん。俺のいた自治体では住民票や戸籍謄本の売上、週に一回は±300円出てたけどきちんと報告すればそれで終わりだった
ちゃんと何度も確かめはしたけど残業1時間くらいで終わってたな

519:受験番号774
21/07/23 00:15:19.29 W4keqmqL.net
>>512
言われると思ったが
仕事とプライベートは別だよ
なんかいろいろたまたま
変なことが重なった
っていうかマジで気が滅入ってるから
あまり責めないでくれ( ノД`)

520:受験番号774
21/07/23 01:07:37.16 d3W+8vjg.net
そうだよな
仕事できちんとしててもプライベートでだらしない人は世の中に腐るほどいて、別におかしなことじゃない
変な奴の言うことは気にするな

521:受験番号774
21/07/23 01:50:27.48 IJr2HAOk.net
>>515
もう申し込んだ?
今年も15,000人くらい申し込むのかな...?
結局去年は最終的に28倍くらいだったけど
今年は...10倍くらいで頼む...

522:受験番号774
21/07/23 06:26:56.21 3w3Z5Jk0.net
>>521
技術等もひっくるめた全体の倍率はそうなんだろうけど
事務の場合、例えば関東甲信越は5,693人申し込んで78人合格なので倍率は70倍を超えているよ

523:受験番号774
21/07/23 07:21:08.76 /B7FXV7Q.net
URLリンク(www.jinji.go.jp)
国税の経験者なら2年前でたったの5.28倍
正社員経験も必須じゃないし倍率が気になるならこっちに応募したら

524:受験番号774
21/07/23 08:44:57.69 IJr2HAOk.net
>>522
実際に受けたの何人なんだろうなこれ
なんでそこの数字ないんだろ...w
てか2次試験も4倍から10倍くらいあってぢんどいのう..

525:受験番号774
21/07/23 11:50:56.72 ubIBcIEh.net
国、申し込めんぞ
一覧に氷河期出てこん

526:受験番号774
21/07/23 11:55:57.40 WgAJoyL3.net
総務省の一覧はずっとPDFのままなのか

527:受験番号774
21/07/23 11:59:35.00 IkrYedEH.net
>>525
解決

528:受験番号774
21/07/23 12:05:59.77 Xur19iY6.net
>>526
パソコンから見てるからどちらでもいいけど、スマホの人は困るかな?
パソコンのファイアフォックスなどだと右クリックでタブ開けるけど
スマホだとリンクをコピーしないと無理?

529:受験番号774
21/07/23 12:30:14.21 Xur19iY6.net
ところで明後日岐阜総合学園行く人いる?
最近朝からかなり暑いよね
バスは少ないし、バス停から校門まで離れているし、
スーツ着て歩くには大変だな

530:受験番号774
21/07/23 12:33:23.11 Xur19iY6.net
関西の人間なので関西の氷河期見ていたら
滋賀は日程ずれてるな
試験直前の来月まで申し込める
面接は2回あるようだけど

531:受験番号774
21/07/23 13:54:22.32 qwmJhTrB.net
去年は記念受験のつもりが一次試験簡単であっさり合格だったから
二次の面接3ヶ所行ったけど、あっさり不合格だった
面接の手応えあったところも普通に落ちた
しかも採用予定数より多く採用したようだけど自分は落ちた
どうせ今年も同じ結果だろうと思いつつ、受験してみようと思う
普段なら入らないようなところに入れて面白かったし

532:受験番号774
21/07/23 14:02:12.12 qwmJhTrB.net
今年も同じくらいの人が受けるのかなぁ
去年面接落ちの人もやっぱりリベンジするのかなぁ
寒い中コロナ対策で窓開けたままの試験、冷え性の人は辛かっただろうな
自分は窓際の席だけどホッカイロ仕込んで大丈夫だったわ
今年は10月だからそこまで寒くならないかな
面接で自分のことは全然眼中になさそうで普通の世間話で終わったのもまだ半年前か
今年は受けたい省庁が全然ないなぁ
東京都も受けてみようかなぁ

533:受験番号774
21/07/23 14:17:30.81 CrKF+eCB.net
申し込みからすでに競争が始まってるみたいだな
まるでハンター試験だ

534:受験番号774
21/07/23 14:19:34.53 aqi9iRZn.net
国家って多くても一箇所5人~7人
1次通った人200人とかが全員受けられるんだから、低くても倍率10倍
1人枠のところなら20倍30倍もありえる

535:受験番号774
21/07/23 14:51:31.82 ZxeaOF/G.net
国家公務員氷河期枠の受験番号は、申込順?生年月日順?
申込順違うなら、最終日に申し込まんでも良さそうだな。

536:受験番号774
21/07/23 16:03:28.68 BC2B1GkY.net
俺は末尾1500番台だったよ

537:受験番号774
21/07/23 16:17:56.90 RkS1KUjz.net
技術職ってホームページのPDFの国家公務員技術系職種ガイドにのってるような
仕事に携われることできるの実際?
我々なんて能力的に雑務系ではないの?

538:受験番号774
21/07/23 16:52:33.74 HsmQ2eqv.net
>>504
僕なんか、カバンの中にあった財布から一万円盗られたことがある。違う仕事先で2回も。誰がしたんだろう。

539:受験番号774
21/07/23 18:21:52.06 sV0QY3b9.net
>>529
スーツマンがんばれ!

540:受験番号774
21/07/23 18:28:44.46 0o6IjlfZ.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

541:受験番号774
21/07/23 18:36:39.69 3tVDTAff.net
氷河期世代を対象にした試験なだけで正社員になれずにいる非正規を救うための試験ではないね
年齢上限が昭和51年生まれなのは昇給停止まで10年くらいないとすごく安い給料のまま65歳(70歳になるかも)まで働くことになり他の職員と格差がありすぎるから

542:受験番号774
21/07/23 18:42:25.54 qwmJhTrB.net
>>535
たぶん去年の感じだと申し込み順かなと
去年自分の受験会場会場が階段のみで若い番号が低層階、後ろの番号が上の階だったから早い方がいいかなと思い初日に申し込んだw

543:受験番号774
21/07/23 18:45:56.25 NU58I0go.net
>>536
それ受験番号?
問い合わせ番号?
受験番号もうわかったの?

544:受験番号774
21/07/23 18:46:03.70 Xur19iY6.net
>>539
まかしとけ!
実は半袖短パンで行く予定
9月前に一次試験の腕試ししたいだけだからな

545:受験番号774
21/07/23 19:06:53.77 b+8Saxjx.net
去年の筆記の試験会場ではスーツで来てる人が1~2割くらいいて驚いた思い出
あれは誰に吹き込まれてあんなことやってるんや
高校生なら学生服で来るのも分かるけど

546:受験番号774
21/07/23 19:12:40.14 Xur19iY6.net
>>545
そんな少なくね?
200人くらいだと20人くらいはスーツだよ
律儀にネクタイのやつもいるね

547:受験番号774
21/07/23 19:15:33.34 3tVDTAff.net
受験してることを同居してる家族に隠してる場合があるんだよな
その場合は休日出勤を装う関係上スーツで家を出てくるしかない

548:受験番号774
21/07/23 19:35:19.32 Xur19iY6.net
ならほど
そこまで考えてなかった😰

549:受験番号774
21/07/23 19:50:53.39 tnwmX3z9.net
>>537
見てみたがほぼ総合職の説明だな一般職の人もいるけどこれ系に載るのは評価良い人

550:受験番号774
21/07/23 20:31:00.71 NrUmiSX1.net
>>547
こんなすげー試験に挑戦することを否定する
パートナーなんてクズ以下の一言に尽きるけどな。自己中にも程がある
パートナーとしての資格はない

551:受験番号774
21/07/23 20:37:04.46 3tVDTAff.net
本人が落ちたら恥ずかしいから受かるまで家族にも隠しておくってパターンだぞ
そういうのを隠す奴はだいたいダメなタイプだと思うけどな

552:受験番号774
21/07/23 20:44:14.05 b+8Saxjx.net
なるほどよく分かった
仕事に行くフリして受験か
家族が無理解なのか本人が恥ずかしがり屋かは分からんが、どちらにしろそんな状況じゃ受かるのは大変だろうな

553:受験番号774
21/07/23 21:03:32.51 ZxeaOF/G.net
>>547
刑務官やごみ収集や火葬場は、家族に受験隠すだろ?

554:受験番号774
21/07/23 21:25:12.97 0tQVDhbB.net
>>503
うわガイジ顔真っ赤w

555:受験番号774
21/07/23 21:29:12.84 0tQVDhbB.net
>>514
だからガイジ枠で受けろつってんだろガイジw
>>516
おまえはそのまま自殺するタイプ
>>517
ねえよバーカ
無職がなにいってんだ

556:受験番号774
21/07/23 21:31:09.45 0tQVDhbB.net
>>518
会計項目にも雑損てのがあるからな
>>519
仕事で4000円どこかいっちゃいましたとかどんだけ怒鳴られると思ってるん?
>>520
ねえよおかしな自己正当化すんな

557:受験番号774
21/07/23 21:33:03.90 0tQVDhbB.net
>>538
俺じゃないよ
>>545
半分くらいはスーツだぞ
スーツ加点あるからな

558:受験番号774
21/07/23 21:42:23.92 bo68Gp/v.net
まーたきちがい
秒でNG

559:受験番号774
21/07/23 21:44:48.84 bo68Gp/v.net
>>545
中にはその試験後の時間に働いてる人もいるんじゃないか?
ほとんどは無意味スーツマンだとは思うが

560:受験番号774
21/07/23 22:06:28.06 IJr2HAOk.net
過去問集届いて始めたが
二次方程式の解の公式すら忘れてて絶望したw
俺ダメかもw

561:受験番号774
21/07/23 22:42:53.22 i85wY9Ec.net
>>559
去年最終面接のあとそのまま出社したわ俺
仕事の荷物でバッグパンパンだったのが悪かったのか、その最終面接で落ちたな

562:受験番号774
21/07/23 22:55:47.62 0b+gNlmG.net
>>561
それだけで落ちたかは分からないけど
民間で面接してるんだけどパンパンは落とすね
理由は、精神疾患を抱える人、変わり者の中に、
なんでも用意していないと済まない人がいる
一般の採用では落とすね。
そうでなくても、常識あればコインロッカーに
不要な中身を預けてくるしね
ちなみに障害者採用で採用した人の中に、全てのものをジップロックに入れるため嵩張る人、
やたら荷物が多く、例えば折り畳み傘2本持ちがいる
YouTubeでサバンナ高橋じゃない方が、障害持ちで荷物多いことを公開しているから見てみて

563:受験番号774
21/07/23 23:01:31.07 VIReN+BV.net
>>560
大丈夫やろ
今のところ2次方程式の公式とか使ったことないわ
場合の数、確率、仕事算になれた方が有意義

564:受験番号774
21/07/23 23:05:38.11 1/BwiVid.net
>>558
まーたキチガイが自己紹介してる
死ねやゴミ

565:受験番号774
21/07/23 23:06:10.59 1/BwiVid.net
>>559
おまえは無職だろゴミカス

566:受験番号774
21/07/23 23:10:18.75 XdbG3cw0.net
あぼーん

567:受験番号774
21/07/23 23:28:29.84 W4keqmqL.net
>>556
責めないでくれって言ってるのに池沼かよ…(´・ω・`)
非正規ではあるけど役所で働いてるから
その辺はきちんとしてるよ
俺の代になってからその手のミスがないのはちょっとした自慢だ
でも反動からか他のプライベートとかでポカがよくあるんだよ…

568:受験番号774
21/07/23 23:30:21.40 UX9iGiwq.net
URLリンク(www.jomo-news.co.jp)

569:受験番号774
21/07/23 23:36:25.46 vUhn7s1z.net
>>567
その人、自称社会人(ニチャア)やってるだけの
無職だから真に受けなくていいよ

570:受験番号774
21/07/24 00:00:07.64 DG+T8agu.net
そんな分かりやすい基地外は速攻NG入れろ

571:受験番号774
21/07/24 00:00:55.87 brCKGmx+.net
>>567
そいつずっと前から粘着してる池沼荒らしだよ
読む価値ないから速攻NG入り

572:受験番号774
21/07/24 06:30:41.21 HaHphXP0.net
URLリンク(www.maff.go.jp)
研修受けて150万円~300万円貰おう

573:受験番号774
21/07/24 07:04:03.41 RD0XC43S.net
そもそも5000円出したが勘違いの可能性はないの?
最近ほとんど自動で釣銭でてくるレジばっかりでは?
5000円札があったはずでなくなってるとかなら勘違いかもよ。
5000円札を出そうって思って実際出した意識があるならさすがにその場ですぐ気づくでしょ

574:受験番号774
21/07/24 07:14:43.41 VKLKyfP8.net
>>567
頑張って正職員目指せ
正職員でより精密な仕事をしたら
プライベートでもポカしなくなる
頭で考える前に本能で手順を考えるようになる
これはマジだ

575:受験番号774
21/07/24 07:33:15.81 DtD1DdiS.net
仕事ではミスしてないというのは本人の認識がそうなだけで実際はミスしてそう
>>573みたいに勘違いしてるのに店員が間違えたと思い込んでたらなんか怖いわ

576:受験番号774
21/07/24 07:46:13.68 VKLKyfP8.net
>>575
いや、自分も受験生時代はその手のミスは
よくした
そこに悔しさを感じるってのは健全な成長軌道だよ

577:受験番号774
21/07/24 08:03:21.20 brCKGmx+.net
レジ係やってたけど5000円札や1万円札を1000円と間違えるのは定番のミス
最初の研修で習ったし実務でもこれやらかした同僚いた 人間てそんなもんよ
自動化レジもまだ入ってないところも多いしな

578:受験番号774
21/07/24 08:22:51.63 t6JGawpK.net
いわゆるイオンの食品コーナーじゃなくて
専門店コーナーだから機械化はされてなかったよ
あと上の人じゃないけど公務員は結構金銭やり取りがシビアだから
「実は思い込みで誤差がありました!」っていうパターンはほとんどない
誤差があること自体はあるけど年度ごとで決算報告つくるから
誤差を起こしたことに気づかないってパターンはない
まぁ俺の場合は非常勤だから決算報告以前に
課長補佐に月ごとの報告してるから…
と、余計な話スマソ…せっかくの4連休4000円ごときでくよくよしたくない

579:受験番号774
21/07/24 09:03:22.32 kCGOm0Js.net
>>532
筆記落ちは勉強すれば挽回できるけど
面接落ちは何度受けても無駄だよ
そいつという人間が否定されているんだからね
ワンチャンあるとすれば、去年とは別の機関受けに行くことかな
人間という多面体はうんぬん、でね!

580:受験番号774
21/07/24 09:36:24.08 G3WTakVw.net
>>578
ぼーっとしてたことよりも、店に確認しようともしない引っ込み思案なとこが良くないと思う
店に電話して聞いてみたら同じ金額の過不足が記録されててすぐ返金してもらえるかもしれないのに
あれこれ悩んで行動を起こさない性格だからこんな試験受けるような境遇になったのでは?

581:受験番号774
21/07/24 10:13:16.05 ytNP3UuT.net
適性検査で、疲れやすい、ストレス耐性、集中力、落ち着きが
平均を下回る人は、ミスについて質問される
だけど、仕事とプライベートは別です
これを主張できるかが大事
そうでなければ、ちょっと平均を切る項目がある人
全員合格出来なくなる

582:受験番号774
21/07/24 10:15:54.84 ytNP3UuT.net
ネチネチ言ってるやついるけど、
そいつはそいつで面接苦労してると思うよ
話せばすぐに
合理的判断が苦手で、細かいことに拘るのが分かる
そういう奴は任務遂行力難ありって出る
最悪なのが締め切り守れない論外のやつ笑

583:受験番号774
21/07/24 11:36:57.36 JzpyLgaH.net
うるっせえなあ

584:受験番号774
21/07/24 12:06:12.60 1kFDrq0Z.net
>>579
人間を変えて、新しい実績を作ればいい

585:受験番号774
21/07/24 12:54:01.31 t6JGawpK.net
つか、4000円の話題で引っ張りすぎじゃねーか?
確かに痛い額ではあるが社会人的にリカバリ不可能な額でもないだろ
中学生キッズなら絶望的かもしれんが
これに懲りたらレジでは相手を信頼せずに
ちゃんとお金の確認をすることやね
まぁ俺のことなんだが

586:受験番号774
21/07/24 12:54:51.24 t6JGawpK.net
話は変わるが
俺も国家氷河期枠受けようかなと思ったら
昭和61年生まれまでじゃねーか…
リーマン氷河期オワてるな

587:受験番号774
21/07/24 12:59:21.69 fyh/Ct9h.net
>>586 30歳まで普通に優しい国2受けられてたのに、今まで一体、何をしてたんだ。

588:受験番号774
21/07/24 13:02:41.30 fyh/Ct9h.net
2014.2015.2016.2017とか低倍率のときに受けられてたのに、こういう文句言う人なんなのだろう

589:受験番号774
21/07/24 13:04:32.07 t6JGawpK.net
>>587
受けてたぜw
国2は筆記でダメだったが
労基とかは普通に通った
今でも地方自治体は大学生枠を受けられるし受けてるけど
やっぱあの辺は年齢制限こそOKだけど
基本的に新卒向けだから28歳とか29歳は面接通過は厳しい…

590:受験番号774
21/07/24 13:06:21.88 t6JGawpK.net
>>588
ブーメランじゃねーか?それ
まぁ君が45歳とかなら別だけど…

591:受験番号774
21/07/24 13:39:23.82 1kFDrq0Z.net
イオンって分かりやすい話題になると飛びつく
いかにここが底辺の集まりか理解できるだろう

592:受験番号774
21/07/24 13:40:44.80 Pb9MLrw0.net
そんなこと全員分かってる
んでお前もそのうちの1人

593:受験番号774
21/07/24 14:34:28.39 /aoT6sXp.net
>>567
非正規なんてただのバイトじゃねーか
むしろ民間の非正規の方が高度な仕事である場合も多い
役所なんて決まりきった事を型どおりやるだけ
ミスがないのは当たり前
そんなこと自慢するからお前はバカだってんだよ

594:受験番号774
21/07/24 14:36:32.98 WUKGOesa.net
>>587
氷河期世代の国2は27歳までだろ

595:受験番号774
21/07/24 15:10:24.48 Rq+GpKXy.net
岐阜県田舎ですね。
何もない。

596:受験番号774
21/07/24 15:12:33.31 fyh/Ct9h.net
>>589
>>595
県庁のそばにいっぱい水田がある。都会では考えられぬ

597:受験番号774
21/07/24 15:15:26.85 t6JGawpK.net
なかなかに阿鼻叫喚なスレですねw
まぁ氷河期国家組の報告で少しは落ち着くかな?

598:受験番号774
21/07/24 15:16:55.65 fyh/Ct9h.net
>>589
労基のほうが難しくない?労働法覚えてないといけないし。国2は近畿とかは最低点高杉


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch