航空管制官採用試験 part29at GOVEXAM
航空管制官採用試験 part29 - 暇つぶし2ch201:受験番号774
21/09/19 10:52:30.28 jWH6m8uO.net
>>200
今コロナ禍トラフィック減少で人事は動かし易いはず
この機に長期在籍職員一掃の人事をするべき
管制官組織では今まで余りにもゴネ得人事が横行し過ぎた
転勤したくない職員はとことんゴネて転勤しない
一方で転勤したいのに転勤させてもらえない職員がいる
希望人事が管制官組織をダメにしたと言わざるを得ない
せめて小規模官署の長期在籍職員と新人の一回目の転勤くらいは
業務命令で動かすべき

202:受験番号774
21/09/19 19:43:33.78 9TGJKS9A.net
>>196
やめろ

やめろ

203:受験番号774
21/09/19 19:45:32.83 9TGJKS9A.net
>>201
俺はぬるま湯にこのまま浸かってたいから繁忙官署でマウント取ってくれて大いに結構、是非このまま頑張ってくれ応援してるぞ

204:受験番号774
21/09/20 06:29:41.29 asSY+Roi.net
青い珊瑚礁に白い砂浜椰子の木陰
誰もが行きたがる人気の観光地
そんな所に転勤して数年間のんびりも勤務してみたい
と思う管制官は繁忙官署にも大勢いる
でもその観光地に長期在籍者がゴロゴロ居座ってたら
繁忙官署の転勤希望者は全然転勤させて貰えない
俺はこのままぬるま湯に浸かっていたいなんて
甘ったれた事言ってないでどんどん転勤しないと
全体の人事が回らないんだよ
人事は玉突きなんだから
何処かに詰まりが生じると全体が滞る
南の離島なんかに興味がない職員の転勤にも
影響してしまう
南の人気の観光地官署には勤務年数制限をつけるべき
どんなに長くても最長5年とか
本来なら本省人事担当あたりがこういう事を発案するべきだが
現状では彼らに全くそんな事は期待出来ない

205:受験番号774
21/09/20 10:02:52.70 GX+vtDHV.net
そうなんだ!すごいね!

206:受験番号774
21/09/20 10:26:49.97 bFyPZlPF.net
特定官署に限らず、官署規模などで基本は何年って縛るべきだったな
ゴネればおk
後輩を育てずに排斥すれば出せる人間いないからおk
親子供の事情で延々居座りおk
こんなことばっかり許してっからクソみたいな組織になったんだよな
私利私欲を優先する同僚と肩並べて仕事するのとかマジでキモい
心の中ではクソ主幹コイツ◯ネって思いながら仕事してるわ
地域特性があるからレーティングは現地でOJTしないといけない
というルールなのに、どんなに望んでも転出は計画されない
それって組織としてはお前は学ぶな成長するな井の中の蛙でいろ
そう言っているのと変わらないよな
ほんとお前の座席空けろよ
人事担当者お前のことだよ

207:受験番号774
21/09/20 10:31:20.87 anf+Oz3Y.net
暑いわ

208:受験番号774
21/09/20 13:59:18.25 1rb5IyZn.net
局本省SDECCなら係長級までは2、3年もすれば入れるんじゃね

209:受験番号774
21/09/20 14:08:28.26 2GvJQC7O.net
FL140て使う?
それだけで信用できないんだけど

210:受験番号774
21/09/20 14:21:10.29 dSJgTW5v.net
>>209
質問の意味が不明
つーか普通にFL 140は使うが
それが何か?

211:受験番号774
21/09/20 15:49:57.46 /b9LV59X.net
分からんなら黙っとけよ

212:受験番号774
21/09/20 15:53:39.61 dSJgTW5v.net
>>211
もちろんQNH 2992未満なら使わんが
QNH 2992以上なら問題無しだ
それがどーしたと言ってんだよ?

213:受験番号774
21/09/20 19:16:37.96 oD+eEbMV.net
今日は空の日だよ^^

214:受験番号774
21/09/20 22:51:18.45 dSJgTW5v.net
FL140の話題を振ってきた当の本人が
何も言わずにトンヅラwwwww

215:受験番号774
21/09/21 00:01:23.51 bkTTzFeO.net
ヒント
ODの閲覧数稼ぎ

216:受験番号774
21/09/21 08:27:07.88 bkTTzFeO.net
>>215
意味が不明

217:受験番号774
21/09/21 09:48:09.05 EcQtqPuW.net
荒れてるかと思ったら自演かよ

218:受験番号774
21/09/21 11:01:34.80 08dopEPT.net
唯のオタクだろ
F140が信用できない(
なんて言いだしたらF150も160も使えんが

219:受験番号774
21/09/21 11:03:31.96 c8xOPz3L.net
FL330と340の方が遥かに信用できない件について
お前ら事案起こしたいんか?

220:受験番号774
21/09/21 11:37:03.94 bbgt0u+X.net
>>219
FL290より上でも1000フィート間隔で問題なしと
充分に検証された上での1000フィート間隔適用だろう
何か問題でも?
我々は黒本に準拠して管制業務をしているんだよ

221:受験番号774
21/09/21 12:18:05.43 DRUSPF6k.net
>>220
お前が東か札だってのはよくわかった

222:受験番号774
21/09/21 12:25:18.06 srD7YD04.net
なあに1-2年もすれば皆同じ事を言い出すさ
そして上下移管に用いる高度での巡航は原則承認しないって要領が

223:受験番号774
21/09/21 12:43:45.02 2FEimc+6.net
F330、340を使うのが悪いと言うより、航空路再編しなかったせいで通過と昇降と移管が混在するからダメなんだよ

224:受験番号774
21/09/21 13:51:51.86 /Z06G9Jd.net
>>221
バレたかwwwww

225:受験番号774
21/09/21 14:26:09.51 F/y+rKpd.net
CNF
346↓330
CNF
340A
CNF
330A
CNF
323↑340

226:受験番号774
21/09/21 14:46:15.15 FnViRQBY.net
仁川発や浦東発の北米便が割とFL330以下で飛んでて国内線が平気でFL410まで上がる現状が変わらないなら境界をFL330とFL340にするメリットは特に無いと思う

227:受験番号774
21/09/21 16:41:33.59 lzwk255Z.net
>>225
これで最悪のパターンはこれで全機別々の周波数セクターだからマジでクソ

228:受験番号774
21/09/21 16:56:12.51 NCicUy2d.net
結局上下分離ってのは、浅はか極まりない机上の空論てことかね?
思いついた人間は、おれ頭よくね?とか思ったのかな

229:受験番号774
21/09/21 16:56:58.09 VHiRWWtQ.net
>>209
FL140より君のストリップマーキングの方が信用できないから安心して

230:受験番号774
21/09/21 17:01:08.03 ITrCNFCZ.net
>>223
航空路再編したって天気悪いと同じ問題

231:受験番号774
21/09/21 17:11:14.22 vMnKHHu9.net
>>228
335で切るとあら不思議、上下の持ってる機数は同じくらいだから1人辺りの仕事減るじゃん
けど事案も仕事も増えただけ笑笑

232:受験番号774
21/09/21 17:21:27.95 J8+u0wXI.net
>>210
時期的にも本校教官に可愛がられてるだけだろうからそっとしといてあげな

233:受験番号774
21/09/21 17:38:47.79 qNU2qt5s.net
>>209
FL140使うとQNHは下がるもの、エマは試験日に起きるものって習わなかった?

234:受験番号774
21/09/21 18:06:56.74 iHtzG5/L.net
ダイブインwとかいう馬鹿な方式取ってるからだよ。
やってる事はタグ無し同高度パラの対面交通がいる方向に、ノールックで
デビエーションヘディング振ってハンドオフしてるのと同じだからな。
マジキチ。

235:受験番号774
21/09/21 18:41:27.62 AZr8DHNd.net
>>226
メリットが無いとかいうレベルではなく、害悪でしかない。

236:受験番号774
21/09/21 19:58:05.25 LYdG0lFc.net
>>234
その通り

237:受験番号774
21/09/21 20:31:32.33 23fK6mQU.net
日本でFL140になった理由は何なん?
富士山の高さ説もあるようですが…

238:受験番号774
21/09/21 20:35:03.67 bbgt0u+X.net
>>237
自分で答え言ってんじゃん

239:受験番号774
21/09/22 00:51:55.72 t+mNUFM0.net
>>235
保安大生でもできる高高度と邪魔な高高度のお陰でやりにくくなった底高度が出来上がっただけだな

240:受験番号774
21/09/22 06:35:15.03 19OXQgZ3.net
現場でやってて驚くのが
QNHと高度の関係がまるで理解できていない新人がいる事
ヘディング・高度・スピード等管制官がパイロットに指示する事項の中で
一番間違えたらヤバいのが高度
そんな重要な高度に関する基本的知識が
まるで身に付いていないというオドロキ
QNHが2992未満だとFL140を使えない理由は何か?
説明させようとしてもまともに答えられる新人が
数える程しかいない
保安大何やってんだよ!
エリミが禁止なら
せめて基本的知識くらいはちゃんと身につけさせてから現場に出せよ!

241:受験番号774
21/09/22 09:13:06.59 S+u/I8rJ.net
2992未満でFL140が使えなくなる理由は、ジャック抜かれて報告書書かないといけないからです

242:受験番号774
21/09/22 11:06:21.21 clPsHg5Q.net
別にFL140アサインして2992割っても、130がいなければ欠如にはならないから直ちに問題ある訳ではない
そもそも2992未満でFL140を指示出来ないが、REQに対しては130BでAPV可能であって、なんならAPREQ取れたらそれで渡しても問題ないから、信用できないとか飛行不可と言うのは本質を理解してない証左

243:受験番号774
21/09/22 13:02:24.39 sFR1w/51.net
QNH適用区域外でエリアQNHを提供している管制官もいるから仕方ない

244:受験番号774
21/09/22 13:22:34.59 HLNMYbRA.net
>>242
模範解答
2992切っても130とFL140間が欠如するだけで、FL140と150間は欠如しないからM→でも130をブロックするだけでいい

245:受験番号774
21/09/22 13:38:47.55 5IVfZqMe.net
>>242
>飛行不可と言うのは本質を理解してない証左
なんてそんなに得意げに言われなくても
QNH2992未満でも13000ftの関連機がいなければFL140で飛ばしても
実質的に問題ないのはまともな管制官なら誰でもわかる話ww
MVA的に問題なくかつ13000ftの関連機がいなければ実際には何も起きない
問題なのは
QNH2992未満の時に航空機をFL140で飛ばすと何がまずいのか?その理屈は何か?
と質問してもまるでチンプンカンプンで答えられない新人がいる事
QNH2992未満の空域をFL140で飛行させた場合
その航空機の実際の高度はどうなるのか?という基本中の基本的な事が全く理解できていない
そんな低レベルの新人がいるという事

246:受験番号774
21/09/22 13:44:14.26 5IVfZqMe.net
>>244
言いたいことはわかるがその場合は「FL140を使わない」が正解
黒本の前の方のページに書いてある

247:受験番号774
21/09/22 14:02:48.44 sFR1w/51.net
ぶつかる、ぶつからないじゃなくて、黒本に書いてあることはちゃんと守ろうな

248:受験番号774
21/09/22 14:39:24.64 cMcaPODW.net
>>246
管制指示としては使えないであってる
しかし現実問題として、パイロットリクエストはあるしそれにどう対応するかは別問題
<2992のFL140だけじゃなくて、FL420だってそう
間隔上支障する高度をブロックして、承認する事は可能

249:受験番号774
21/09/22 14:47:04.43 8VEQ/yLF.net
あくまで間隔設定はブロックの上下限からだから、ブロック内ならどの高度で飛ぼうがパイロットの勝手
ブロック承認すればAIP的に存在しないFL140だろうと420、440、なんなら135だろうと、どれでもいい

250:受験番号774
21/09/22 14:53:00.75 chwyxWR/.net
>>249
ALTRVフライトとかあるからな
その場合は確かにその通り
FL140はまた別の話

251:受験番号774
21/09/22 14:56:44.62 SWa6a48p.net
>>247
お前こそ黒本嫁
それはFL140以上の高度を指定する場合であって
すなわちFL140を直接指定せず、指定可能な高度から高度までの維持を支持する事で迂回可能だからBLOCKは正解

252:受験番号774
21/09/22 15:00:33.74 8PLsceWZ.net
つまりdue to WX req maint FL140とか言われた場合、状況が許容されるならばMAINTAIN BLOCK 13000 to FL150, this time FL140 approvedといった処理は何も問題ない

253:受験番号774
21/09/22 15:14:58.70 0hsHAfkt.net
>>252
maintain blockで指示しているのに、this time FL140 approvedとか余計なこと言う必要あるの?

254:受験番号774
21/09/22 15:16:50.58 3MzotZB3.net
>>253
言わないでもいいけど、補足しないと大抵パイロットは混乱する

255:受験番号774
21/09/22 15:22:56.12 chwyxWR/.net
>>252
今このスレに集まっている「恐らく」管制官達は
QNH 2992未満の時にFL140で飛ばしたらマズイ場合の理屈について
皆んなその理屈を理解した上で喋っていると思う
問題はその理屈を全く理解できていない新人が
保安大卒業生として現場に配属されているという事

256:受験番号774
21/09/22 15:37:24.14 AWRnXhZ/.net
世の中理屈じゃ理解できない事ばかりじゃないか
上下分離、進まない異動、新人どころか主幹だって使い物にならない奴は少なくない

257:受験番号774
21/09/22 15:45:43.48 chwyxWR/.net
>>256
上手くまとめていただきましたww
FL140の話題から
まさかこんなに盛り上がるとはww

258:受験番号774
21/09/22 15:56:42.92 jVLtYXb2.net
>>252
あくまで管制指示は高度幾つから幾つまでの範囲の割り当て
Pの要求はFL140
だから管制指示を発出した上で、混乱を避けるために要求事項は許可すると明示してるだけだから別に問題ないんじゃ

259:受験番号774
21/09/22 16:03:02.69 amZn4EeQ.net
Pの要求を満たす管制承認を発出しても、自分の要求を満たされたときちんと認識してくれない不自由なPは珍しくないよな
もっとも管制側の大人の事情なんて向こうも知ったこっちゃないから仕方ないと言えば仕方ない

260:受験番号774
21/09/22 16:35:57.90 HVFW9qT/.net
本省、局、保安大の職員はこのスレ覗いてるんだよな
QNH 2992未満の時にFL140で航空機を飛ばすと何が起きるのか?
何がマズイのか?
そして何故そうなるのか?その理屈は?
管制業務をする上でこんな基本的な事も分からない
バカ新人を保安大卒業生とか称して
現場に送りつけるなよ!
教官は何やってるんだよ!

261:受験番号774
21/09/22 16:46:29.73 7tEmWQbJ.net
そんなことより採用試験の話しようぜ!

262:受験番号774
21/09/22 19:29:58.31 ROXpc7WO.net
>>260
理屈っぽい癖にまともな理屈なしに面倒ごとばかり増やす人たちに期待する方が悪い
上下分離も、異動も、教育も、建前に対して実態が乖離してる理屈は?

263:受験番号774
21/09/22 19:33:52.03 7pbVaG8Q.net
異動が滞ると何が起きるのか?
なぜ異動を推進するようにしたのか?
けどそれでもなぜ異動が滞るのか?
なぜ上下分離をすることにしたのか?
なぜ上下分離してうまくいってないのか?
それでもなぜ上下分離をそのままの方式で押し進めるのか?

264:受験番号774
21/09/22 19:58:27.47 nhiwtuAH.net
上下分離。
なぜこんな、現場、運航者、誰も望まない事業が進むのか。止められないのか。
 
正しいと確信しているのか。諦めているのか。自分の任期さえやり過ごせば良いと思っているのか。自分ではない偉い誰かが決めたことを脳死で進めるのが使命なのか。
ダイレクトトークは、官署の中でやっても意味ない。現場と本省でやらないとだめだ。そんな度胸、覚悟があるのなら。

265:受験番号774
21/09/22 20:59:00.20 1fjOqjg3.net
>>263
QNHと転移の理屈を説明できない新人より、その理屈を説明出来ない本省の方がヤバい

266:受験番号774
21/09/27 00:53:13.09 EiP/u2pR.net
なちなちちゃーん

267:受験番号774
21/09/30 14:03:58.17 p6F/9duN.net
あのー、ここ試験スレッドですよね?荒らしするなら帰ってください。だいたい管制なんて伝わればいいんだよ。

268:受験番号774
21/09/30 20:26:08.62 /V9its9i.net
>>267
荒らしはお帰りください

269:受験番号774
21/10/01 17:17:40.92 BKInFQCw.net
>>268
お前が帰れ。

270:受験番号774
21/10/01 17:30:25.28 V6E7xqQe.net
どっちもどっち

271:受験番号774
21/10/02 07:58:32.37 w2BrC5JF.net
結局試験に関する話題なんて無いのにな

272:受験番号774
21/10/02 08:28:02.49 U7rmPXh2.net
岸田新総裁
幹事長は一期一年連続3期までとする!

二階追放
こういう勇気が必要
長期在籍主幹くらいはちゃんと異動させろよ
有識者会議のメンバーもこのスレ見てるぞ

273:受験番号774
21/10/04 09:35:10.98 nuT/fk00.net
自分の順位って合格通知書に書いてある感じかな?

274:受験番号774
21/10/04 10:21:52.94 wvwsHwsR.net
書いてある

275:受験番号774
21/10/04 16:22:39.28 u/UxEvfg.net
合格おめでとう!

276:受験番号774
21/10/04 17:14:13.09 A3OkAR19.net
>>275
ありがとうございます!

277:受験番号774
21/10/04 20:58:33.40 P0FGqYBU.net
>>275
ありがとうございます!

278:受験番号774
21/10/10 10:33:24.34 wQfmwXeP.net
ODさんカッコいいなーー

279:受験番号774
21/10/10 21:00:35.43 /fcPdQQF.net
134期って何人保安大でクビ切られたの?

280:受験番号774
21/10/11 18:42:50.64 JPu3vD4K.net
協会誌読め

281:受験番号774
21/10/23 23:51:23.95 cXdw/vZk.net
ODさんカッコいい!

282:受験番号774
21/10/24 00:05:46.93 U+aNyC7M.net
協会誌って航空管制か?

283:受験番号774
21/10/24 21:50:10.89 mgCwG9gI.net
毎期載ってるだろ

284:受験番号774
21/10/27 09:24:51.78 xKPXBvxN.net
最近OD先生の更新遅いから寂しいな
そう思いませんか?

285:受験番号774
21/10/30 22:26:45.16 cjNvBF4+.net
OD先生解説動画キボンヌ

286:受験番号774
21/11/04 06:20:51.56 x1Ql05Z3.net
解説動画みたいなマダー?

287:受験番号774
21/11/07 07:05:19.88 7WCCTNj1.net
保安大で訓練生怒鳴ってたのが調査官。パワハラぬかして女帝とあだ名つくのが課長補佐。人材育成だの推し進めてるみたいだがこんなのが上にいる時点でお察し。どの口で言ってるのよ状態。

288:受験番号774
21/11/07 10:47:38.96 JEW+jsoN.net
だれ?

289:受験番号774
21/11/07 17:15:30.03 FXR2Ro9S.net
そりゃ現場で抱えれない曲者ほど出されるから

290:受験番号774
21/11/07 19:31:44.58 zq82RyN1.net
え〜だれだれ〜?
わかんない〜

291:受験番号774
21/11/08 20:56:31.72 d4QQZKzf.net
保安大生の時に定年間近の教官が「大丈夫、仕事そのものは出来るようになる。本当に大変なのは人間関係。現場にはとんでもないのがいる。ここの教官はまともだよ」とおっしゃてた。
現場に配属されて、「やっぱ年寄りの言うことは無駄に年食ってないなー」とつくづく思い知らされた。

292:受験番号774
21/11/08 22:30:40.84 nzSBUv/t.net
そだねー

293:受験番号774
21/11/13 23:16:26.51 QAWL9So0.net
調査かーん
もしかして、FAFの名前になってたりしませんでしたか??

294:受験番号774
21/11/18 23:24:06.09 eJIfL660.net
ODさん待ち

295:受験番号774
21/11/25 14:03:09.28 7f+mrgYY.net
最近ないね
淋しい

296:受験番号774
21/11/26 22:27:29.42 NjT+LIaI.net
お~い、杉*
おまえには恨みがあるから覚えてろよ~!
>>267
今の補佐?菅*?
それより、保安大の特任なんたらの中*は凄く酷いぞ!コイツ、他人に超厳しく自分に超甘い!

297:296
21/11/26 22:35:53.60 NjT+LIaI.net
アンカー間違えた
誤: >>267
正: >>287

298:受験番号774
21/11/27 19:40:10.33 dbsct9PK.net
民営化した方が良いんじゃね?
あるいはそう思わせるための策士的クソ人事かもw

299:受験番号774
21/11/28 15:22:40.40 trM4YL0r.net
>>296
管制官なんて他人に厳しくて自分には甘いやつしかいないぞ

300:受験番号774
21/11/29 17:02:38.84 ukxNkynh.net
民営化したら暇なタワー官署は全部リモート化する
そんで羽田以外は良くて給料据え置きで多くは下がる
民営化して喜ぶのなんて羽田の人くらいだろ

301:受験番号774
21/11/29 18:39:33.33 esRGxTY+.net
>>300
現場が喜ぶか?そんな観点あるわけないだろw
今やってること見たらわかるだろw

302:受験番号774
21/11/29 22:24:57.71 POZZdM2b.net
>>300
しかしなぁ
成田の管制官より、NAAのランプコントローラーの給料が30~40%高いってよ~
何かおかしくないか!?
>299
え!?まさかの本人登場?京都女はな~・・・w
そう思ってるのは、お・ま・え・だけ!(獏)

303:受験番号774
21/11/30 09:56:23.89 UMcbcbzX.net
>>301
民営化したら黒字出してる羽田だけは給料上がると思うぞ
確かにそれで喜ぶかはまた別かもしれないが

304:受験番号774
21/12/03 21:58:24.38 KxDpH1Vv.net
>>303
もしそうなったなら、少なくとも今の下から1/4の使えないヤツはクビ
それで、その人数で20%増のスロットを捌け
対応できるヤツには30%の報酬アップを確約する
・・・てなところだと思うぞwww

305:受験番号774
21/12/04 15:58:55.13 mV4LXTg5.net
要員カウントとしてマイナスになるようなヤバいやつが山ほどいるから歓迎

306:受験番号774
21/12/04 23:06:04.37 7Q1Nm47U.net
羽田でも、羽田セクターと成田セクターの手当が同じというのもどうなのかな?
羽田タワーと成田タワーが同じというのもなおかしんじゃないか?
所沢の東地区・西地区と北地区が同じというのもな?

307:受験番号774
21/12/05 11:30:47.82 WIacZRDm.net
羽田成田なんてかわいいもんじゃん
それより関空

308:受験番号774
21/12/06 11:20:35.10 3paAGfLT.net
>>306
関東空域再編前ならともかく今の所沢はどこも大して変わらないぞ
それを言ったら上下分離後は元札管が同じ手当になるんだからそっちの方がおかしい

309:受験番号774
21/12/07 00:07:12.43 bmTgC0I1.net
空域再編はどうなの?
成功?
失敗?
大失敗?
ありえない?
どれよ

310:受験番号774
21/12/07 16:44:52.05 lz1ebw/9.net
大政翼賛会「進め一億火の玉だ」「理窟言う間に一仕事」「『足らぬ足らぬは』工夫が足らぬ」
成功とか失敗じゃないんだよw兎に角やれやw

311:受験番号774
21/12/07 17:39:57.10 vf/ckAMv.net
管制部再編は飛行機を早めに降ろしたりショートカットも出来なくなっているから、エアラインにまったくメリットがない。
トラフィックが少ないのにも関わらず無意味にやっている羽田の16運用と管制部再編は歴史に残る愚策だよ。
うちらヒラは言われたとおりやるから、エアラインからの苦情は本省で対応してくれよ。

312:受験番号774
21/12/08 05:18:37.73 3LVInKNk.net
>>309
黒歴史
コロナ減便が終わったら事案多発で元に戻します

313:受験番号774
21/12/09 22:05:52.58 rIlcj1xD.net
全くアホの極みだよ
それっぽい子供騙しのポンチ絵描いてその大義名分の元に予算取って執行すれば大事業成し遂げたことになるんだからな
上下で綺麗に分かれるはず無いにきまってるのは管制官なら分かるだろ、エンルートやったことあるなら
それが分からないやつが舵をとっている、というか舵を固定している
本当に運航者の為になっていると思っているのか
本当に国益にかなっていると思っているのか
本当に脳味噌ついているのか

314:受験番号774
21/12/10 22:39:51.46 31ESq77q.net
十数年前の関東空域再編もだし、今回の上下分離もだけど、並みの管制官なら全くダメなのは分かってるのによ!
アフォなお友達人事で本省に行った脳足りん共が、現場の大反対を押し切って強引に進める。
何十億円無駄にしたんだよ!
結果、世紀の大失敗だったわけだし、上下分離もそうなること必至。
しかし、それを推し進めた能無し連中は大出世。
異を挟んだまともな人達は塩漬け。
なんだか補佐のSは、お友達人事で禁じ手をやらかしたみたいだな。
組合も御用組合なので全く期待出来ないな!?苦笑

315:受験番号774
21/12/13 21:46:49.68 kR/fkPuM.net
>> 組合も御用組合なので全く期待出来ないな!?苦笑
先輩から聞いた話だが
JAL907便裁判の第一審は被告無罪だったのだが、その時「無罪」と書かれた紙を広げながら
裁判所から飛び出してくるところをテレビに映った人が居たらしい
その人は、当時の全運輸専従中執の人だったそうだ
今は何処かの空港長をしているということだ
民間を経験してたら、なにこれ?だよな
ありえない
正しく御用組合

316:受験番号774
21/12/14 13:59:36.80 QQ0laay/.net
上下分離で目算通りCO2排出は減りましたか...?
効率的な運航は実現しましたか...?
運航者様から大好評ですか...?
誰が検証するのかな?誰か検証するのかな?御用コンサルに良いように書かせるのかな?
教えて

317:受験番号774
21/12/15 01:28:21.15 qNeT6WQo.net
>>316
「はい!CO2排出量は激減しました!!」(コロナ禍で便数が減ったから)
「スペーシングによる遅延も大幅に少なくなっています!!」(コロナ禍でry)
「運航者様の不評の声を直接伺ったことはございません!!」(コロナ禍でエアラインの人と顔を合わせないから)
「検証はもうしばらくお待ちください!!」(そのうち各官署に「再編の良いところだけをフリートークせよ」とか指示が下る予感)

318:受験番号774
21/12/15 09:20:56.62 /pkWT7hK.net
上下分離は処理容量の増加が目的であってCO2削減や運航効率はそんな考えてないだろ
まぁ処理容量増加なんてしないだろうけどな

319:受験番号774
21/12/16 11:54:45.65 NfU0mbvG.net
>>317
キミ素質あるよ。
我々と一緒に霞ヶ関で仕事しないか。

320:受験番号774
21/12/17 20:22:16.05 fAD9aVLF.net
上下分離構想自体は30年は前からあったが、当時から調整が増えて運用が煩雑になるってのは言われてたし、それでも推し進めた愚策
TR広域化と空域、航空路再編さえやれば目的はなし得たのに、手段と目的を履き違えたまま推し進めてる

321:受験番号774
21/12/17 22:34:12.05 xnQxzMkH.net
上下分離は、ユーロだからこそのメリット。
前回の関東空域再編は、FAAもとっくにスモール・アプローチは見限って
SOCAL、NOCAL、NYC TRACONとか広大なターミナルへ移行していたのに
スモール・アプローチがベルトと主張したバカな本省。
その結果、東管ではさんざん振りまくられて、羽田ではダイレクト。
で、やっちまった本省は誰も責任を取らずに無かったことにしてターミナル拡大。
本来は更迭されなければならない奴等が、しれっと昇任。
PSMも、海外でやってるとこでは暇な時は有効だけどねと言われてたのに強引に導入。
その結果、全体的な技量も著しく低下。
安全を考慮しない粗製乱造の訓練システムも導入されるしな。
>>319みたいな能無しが居るからだろな・・・
本省閥の能無しを、実名でマスゴミやネットで文書付で晒してやりたくもなるぞ(爆)

322:受験番号774
21/12/18 09:34:13.28 MCtq+iBS.net
そらキャリアも部長の椅子投げ出すわ

323:受験番号774
21/12/26 21:40:44.73 1hODl5Jl.net
^_^ODパイセン^_^

324:受験番号774
21/12/31 12:32:48.34 I57JfCMo.net
来年もYouTube更新お願いします^_^

325:受験番号774
22/01/01 11:48:52.33 IGk6y3EM.net
試験頑張りたいけれども、何から手をつけていいか分かりません
まずは英語ですか?英検2級でいけますか?

326:受験番号774
22/01/02 16:08:55.21 DHoXZJq7.net
配点的に最優先は英語
面接Cだとここで8割以上取れるかどうかにかかってるからしっかりやる
理系か国公立の文系なら教養は時事中心にちょいちょいやるくらい
そうじゃないなら数的処理の問題をやってみて難しいようならそれもやる
適性は8割くらい取れれば良くてやることなくなったら極めるくらいでいい

327:受験番号774
22/01/09 17:32:15.00 WZHa7cHJ.net
^_^ODパイセンタメになります^_^

328:受験番号774
22/01/14 23:14:21.85 pS//abFK.net
なんだか大量採用の期と違って、少数先鋭採用の期は違うなって感じ~(^^)

329:受験番号774
22/01/15 09:59:31.93 BuPfrtkk.net
どう 違うの?、

330:受験番号774
22/01/18 09:49:14.83 z1REm8Sq.net
コロナでまともに実習できなかった期に比べればそりゃ違うわ

331:受験番号774
22/01/21 22:40:52.12 KVbujj+F.net
>>330
それだけじゃ無いのも分からないんだねw

332:受験番号774
22/01/22 09:56:34.41 cWllL+Xz.net
>>331
新人が即現場に出てくるような暇な小規模官署じゃないもんでね

333:受験番号774
22/01/22 21:32:22.70 fkcwJG8L.net
そういう問題なのだろうかw

334:受験番号774
22/01/22 22:09:19.87 ryNzLtrL.net
>>332
おまえ、アタマ大丈夫か?

335:受験番号774
22/01/23 21:25:47.38 EJ4WD9sP.net
>>330 = >>332 = 大量採用の期だろな
大量採用でも、ごく一部は優秀だが
その他大勢は酷いw

336:受験番号774
22/01/24 06:24:02.96 llOz5CiC.net
正義感ある方が泥沼になり、ミイラ取りがミイラになるらしいよね
正義感ない方がセっクス、セっクス、キャバクラ・スナック、キャバクラ・スナック、ギンザに耐えないらしい


集団ストーカーについて知っている事を教える99
スレリンク(koumei板)

337:受験番号774
22/01/24 16:06:35.43 1u29B7lj.net
ODパイセンからのあたたかいお言葉^_^
受験考えている皆さんもみましょう^_^

338:受験番号774
22/01/24 20:48:30.43 PoQQc4an.net
滲み出る東熱感
DM晒すとかひどい

339:受験番号774
22/01/24 22:21:09.83 9Tu8h+48.net
>>337
ODパイセンとは何なのですか?
分からないので教えて下さい。
見にいきますので、よろしくお願いします。

340:受験番号774
22/01/26 01:01:31.12 pb0psy6k.net
ドヤ顔で管制のことを教えてくれる人ですよ^_^
自衛隊と民間で結構違うこと言っていますけど^_^
ドヤ顔で話しますよ^_^
今回は取ってつけたような許可済みだとの発表でしたね^_^
吃音の方、かわいそうに思いました^_^
管制に未練タラタラなのでしょうか^_^
閲覧者増えてきて少し態度が変わってて、見てて面白いです^_^

341:受験番号774
22/01/26 22:23:08.82 4z6FMT32.net
ODパイセンって、元自衛隊管制官でYouTubeとかやってる人?
それだと一度YouTubeを見たことあるけど、JCABからみると全くダメじゃん
もしかして、千歳か小松で未達だったとか?w
それより、公務員なら退職後も守秘義務はあるのに、顔出しでなんやコイツって感じ
ブログとかもやってるの?アドレス教えてくれない?自分で探そうとは思わないしw

342:受験番号774
22/01/28 05:07:44.28 JBPSlqud.net
URLリンク(youtu.be)
Mr.Children
誘惑に彩られた一度だけの過ちを
今も君は許せぬまま、暮らす毎日



公務員が浮気しまくり千代子
芸能人が不倫再婚しまくり千代子
矛盾が大好き
馬鹿、兵、兵、兵、泥棒公務員組織

343:受験番号774
22/02/01 17:46:06.95 IIlSoVnE.net
ODパイセンためになります^_^
あなたみたいな管制官なりたい^_^

344:受験番号774
22/02/02 00:59:27.05 biDQzvdm.net
採用試験の成績と保安大での成績と現場に出てからのレーティング取得の早さやその後の成長、逆に未達率って相関関係があるの?
同期でタミレが出来なくてeliminate寸前だった奴が最初の官署できちんと資格取って、今は羽田のレーダーやってるんですが

345:受験番号774
22/02/02 20:16:28.08 ZjNJUAzN.net
ない結果がそれでしょ

346:受験番号774
22/02/04 22:11:20.22 WCNfsS8y.net
>>343
おまえ、ODパイセンorそのしもべか?w
そのODパイセンのアドレスを教えてくれよ.
少なくとも、国交省の航空保安大を目指すなら
ODパイセンはスルーした方がええで~!www

347:受験番号774
22/02/05 22:16:52.77 4kwCbU5k.net
保安大の成績はともかく、
コミュ力が低くても訓練が順調だったという新人は記憶にない

348:受験番号774
22/02/06 07:04:01.63 3wRtmS89.net
>>346
なんで?

349:受験番号774
22/02/13 16:18:49.22 XUVEtodd.net
パイセンww

350:受験番号774
22/02/17 08:13:10.06 0T0L/JZ9.net
何か試験に関する話ないですか

351:受験番号774
22/02/17 20:47:10.15 En0FicVi.net
試験受けるやつなんてもういないでしょ

352:受験番号774
22/02/19 05:58:07.11 UP7whBpI.net
>>347
その通りで、出来る出来ないより監督者に好かれるかどうかの方が大事
タワー官署とかでパワハラ主幹とかに目を付けられるとどうあがいても無理

353:受験番号774
22/02/20 00:20:58.72 4+uJSbi7.net
>>352
今どき監督者の御機嫌取りがポイントとかアホか?(羽田除く)

354:受験番号774
22/02/21 07:34:31.51 HZ81gMbI.net
>>353
もしや…現場を知らない子…?

355:受験番号774
22/02/23 23:34:02.90 4L6h6zOE.net
これだけ交通量が少ないと技能なんか測れない御機嫌取りが全て

356:受験番号774
22/02/24 10:42:27.95 41HhA14P.net
ろくに出来てるかわからないのにレーティング
本人もその気になってるしな
今の交通量で甘えが見えてたら、交通量増えたら絶対無理
勉強も足りてないし

357:受験番号774
22/02/24 17:35:53.82 IWYTH7rC.net
>>345-355
君ら、現場に出たての新人?
それとも、新人にゴマすられて上機嫌のオッサン?

358:受験番号774
22/02/24 17:36:32.96 IWYTH7rC.net
× 345-355
○ 354-355

359:受験番号774
22/02/26 22:23:02.49 D25buv7s.net
上から下まで
機械も人間も
どうしようもねえ

360:受験番号774
22/02/28 21:00:24.15 OqM0De2m.net
>>336
なんや、コイツ
正義感皆無ってか?
今はネットでいくらでも匿名で晒せるやり方もあるし
マスゴミにも匿名でチクる方法なんていくらでもあるんやで
そのうち俺がチクってやるからビクビクしながら待っときやw(爆)

361:受験番号774
22/02/28 23:26:41.29 q1S3SnNP.net
うわぁ、通報っと

362:受験番号774
22/03/01 22:15:29.47 Qksv2ItO.net
しょっちゅうキモい書き込みしてる>>360って何なの?未達の臭いオッサン?

363:受験番号774
22/03/08 10:26:54.77 rx5rpCKi.net
オバチャン

364:受験番号774
22/03/08 19:17:15.97 0tTzdj3p.net
航空保安大のYouTubeの動画新しいの上がっていたけど、メディア戦略下手すぎ
あんな動画誰が見るんだよ

365:受験番号774
22/03/09 22:20:13.86 u4sTsntA.net
>>360
正義感では無く、本省の責任感が皆無というのが一番の問題。

366:受験番号774
22/03/10 22:50:10.98 Q1cE/CqK.net
>>362
キミもオメデタそうだねwww

367:受験番号774
22/03/11 21:29:09.48 PTxFN+PE.net
>>356
全くそうだと思います。
巻き添えをくらうのだけは避けたい。

368:受験番号774
22/03/13 12:02:34.09 EAySsfP8.net
アプローチちゃーと、勤務してる人たち全員書けるんですけどね。
ちなみに、アプローチチャートは簡単な部類です
パイセンかっけえっす^_^

369:受験番号774
22/03/15 02:46:21.45 Rk5YLTQe.net
未達でやめたパイセン

370:受験番号774
22/03/17 23:13:44.34 3iOVPx/R.net
>>368
いいけど、パイセンのアドレス書いたら?
散々アドレス要求されてるのに、どうして書かないの?
なんか、やましいことでもあって書けないの?
もし、某A省ネタなのなら、そっちでやってくれよ!w

371:受験番号774
22/03/18 03:03:04.91 DN5NvQ43.net
いいけど、伏せ字やめたら?
散々口出ししてくるけど、どうして伏せ字なの?
なんか、やましいことでもあって書けないの?
もし、某A省ネタなのなら、そっちでやってくれよ!w

372:受験番号774
22/03/18 23:32:38.21 sKojKoxk.net
>>371
おまえ、>>368だろ
なんだか凄く頭が悪そうやなw
そんな事しか書けないのか?
某A省では無く、自衛隊の管制員ネタだろ!ヴォケ!
自衛隊の管制員やってても、国交省の保安大に合格出来る可能性があるやつは極極わずかしかおらんだろ
ちょっと前に自衛隊から割愛やってたけど、海自・陸自は全く使い物にならなかった
空自も、千歳経験者でさえ速度調整なんて全くダメ!(笑)
いいから、パイセンのアドレス書いてみろよwww

373:受験番号774
22/03/20 02:12:02.16 M76gQfzN.net
試験の話しよー

374:受験番号774
22/03/23 23:49:58.80 zJjBJlat.net
ODさん生声聞けたわー
幸せ

375:受験番号774
22/04/11 10:39:37.04 +B0VgRy0.net
ODパイセンはよ

376:受験番号774
22/04/14 00:38:16.04 qhELSCjz.net
パイセンの話しようぜ
管制官のことを1番知っていて、ワイらに疑問をぶつけていくすがた…
痺れます…
顔も出していらっしゃいますしね…
ステキです…

377:受験番号774
22/04/24 22:38:02.92 PwNAW6ym.net
こんないかれた軍事技術ある世界ならもう滅べばいいと思ってる 世界がきもすぎるWWWWWWWWW

原発も最初は安全でクリーンだった 陰謀論として公権力に貶められた言論にこそ真実があった件
ハバナ症候群 

米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?

378:受験番号774
22/06/05 22:23:36.90 JhUgbUtu.net
2022年!一次試験お疲れ様でした!!!、

379:受験番号774
22/06/06 15:16:21.70 RTudiPTy.net
>>378
お疲れ様でした!!!結果分かるまでドキドキですね……!!!

380:受験番号774
22/06/06 19:41:15.97 wieV+CCd.net
皆さま、、点数はいかほどでありましたございましょうか、、泣
こちらは基礎7割、適性9割、英語7割ほどでござりましたえ、、

381:受験番号774
22/06/06 22:53:27.28 QUsFX5lR.net
教養27/40適性55/60英語17/30
1次突破してますかね?

382:受験番号774
22/06/06 22:58:00.82 QUsFX5lR.net
教養27/40適性55/60英語17/30
1次突破してますかね?

383:受験番号774
22/06/06 23:27:04.82 yYsjWdWe.net
今回の英語まじ簡単だったよな

384:受験番号774
22/06/07 19:43:47 79tkN0N+.net
どうですかね??去年の最低合格ラインは24.54.19だそうですー噂ですー

385:受験番号774
22/06/07 22:19:43.37 L9iWgphj.net
英語は英検2級じゃだめですか?

386:受験番号774
22/06/07 22:38:40.58 Hu4nsKbE.net
一応準一レベル、TOEIC800点レベルって言われてます!!

387:受験番号774
22/06/08 11:24:18.37 SHobsGBR.net
今年は去年の倍の人数取るので、多分
1次は大丈夫だと思いますよ

388:受験番号774
22/06/08 11:49:43.12 jaWwOTaQ.net
二次の人物面接でどういう質問があるか、どういう対策が必要かわかる人いますか?

389:受験番号774
22/06/08 16:01:25.92 HIamU5Qq.net
教養23/40,適正43/60,英語20/30でした
来年頑張ります

390:受験番号774
22/06/09 20:59:23.57 pa6/h30o.net
基礎6割
適性7割
英語6割
合格でした

391:受験番号774
22/06/09 22:22:36.83 qOymc9kE.net
>>390
去年の試験ことでしょうか??

392:受験番号774
22/06/10 08:09:14.05 CEsGJ7el.net
去年ならその点数で合格は無理

393:受験番号774
22/06/10 08:34:18.91 cyg5UGcq.net
>>392
今年この点数なら受かりますかね…

394:受験番号774
22/06/11 16:40:30.42 ay+NS3Xo.net
みなさまは二次の対策何してますか?

395:受験番号774
22/06/11 17:01:11.22 GMcJxEhc.net
>>393
1次は通過する、ただ面接B以上はほしい

396:受験番号774
22/06/13 19:34:04 PNgisMqn.net
面接カードがすすまない

397:受験番号774
22/06/13 23:11:40.02 Cj18RIPB.net
志望動機はかっこよさそうだからでいいか

398:受験番号774
22/06/19 19:52:34.87 N+xFiMJg.net
今年の英面予想してくれ

399:受験番号774
22/06/19 23:26:34.75 RdHtgGkR.net
How do you think about Vladimir Putin?

400:受験番号774
22/06/20 15:18:55.56 pQQHqiU7.net
How じゃなくて Whatじゃないか。まぁどっちでもいいけど。

401:受験番号774
22/06/20 16:00:07.12 pQQHqiU7.net
>>183
まぁ仕事自体は楽だわな。でも在籍してる人間は人格最底辺レベルのクソだらけだと思うよ。民間の方が断然マシ。
早々に辞める方が正しい選択だと思うけどね

402:受験番号774
22/06/20 23:25:09.52 +nCdNQ9d.net
みなさまは二次の対策何してますか?

403:受験番号774
22/06/21 13:59:58.38 cd61Rlll.net
今年のボーダーどれくらいだろう
適性と英語が思ったより取れてなくて不安だ

404:受験番号774
22/06/21 22:44:13 +6xBwrz4.net
ボーダーはかなり下がるね6割取れてれば1次は受かる

405:受験番号774
22/06/23 10:04:52.44 bW61YOQy.net
英語面接ってどんなトピックから出ますか?

406:受験番号774
22/06/23 21:26:18.84 WqXq33rh.net
>>405 ここ10年くらいは全て航空関係の話、まあ去年はエアタクシーやったけどな

407:受験番号774
22/06/25 20:51:35 hKkF7MJm.net
短所ないなー

408:受験番号774
22/06/26 13:19:26.85 6uoj8bqX.net
パイロット志望だった人が多いのかな

409:受験番号774
22/06/26 13:19:54.54 6uoj8bqX.net
ここはなんだかんだ外務専門官より難しいと思う

410:受験番号774
22/06/26 14:13:28 5mGlcC42.net
>>408
どっちもなりたい人はどっちも受けるからなー

411:受験番号774
22/06/26 14:14:31 5mGlcC42.net
>>407
短所はすぐに5chを見てしまうところです

412:受験番号774
22/06/26 15:17:38.69 6uoj8bqX.net
航空大学校目指してたが理系科目が苦手な人

413:受験番号774
22/06/27 07:55:07.06 pHWkl7IO.net
いや、簡単な試験だよ。
他の試験と違って法律系科目もないし、論述もない。教養はセンター試験より簡単。
最近は採用人数激減だから競争率高いかもしれないが、試験自体は公務員でも底辺レベル

414:受験番号774
22/06/27 10:24:52.16 8S8LrrYX.net
教養はほかの国家専門職と共通じゃないの。同日だから
英会話あるし適性が大事だから学力以外で難しそう

415:受験番号774
22/06/27 10:51:42.56 8S8LrrYX.net
語学系の試験で一番簡単なのは防衛専門職かな
一次受験者224
一時合格者100
最終合格75
倍率4.2
管制官
一次受験者489
一時合格者87
最終合格者42
倍率11.6
外務省専門職
一次受験者248
最終合格者52
倍率4.8
ま、外務省は専門記述があるから難しいだろう

416:受験番号774
22/06/27 22:39:58.21 O7HNPPSG.net
色んな公務員試験受けたけど国総と衆議院事務局の総合職以外はセンターより簡単だと思う
この試験は英語さえできればよくてその次に大事なのが教養

417:受験番号774
22/06/27 23:28:21 bI7G+q47.net
法律系科目や論述は勉強に時間さえかけたら点数は上がる、ただ管制官の適正や英語は勉強に時間をかけても慣れれないヤツは点数上がらない。だから人によっては努力だけで受かるのは難しい部類だと思うけどね

418:受験番号774
22/06/27 23:31:57 bI7G+q47.net
レベル低いのは認めるけど、なんで公務員専門職の中で極端に倍率が高いのか、それだけがわからん。アホなヤツはなんでもいいなら管制官受けたいって思いやすいとかあんの?

419:受験番号774
22/06/28 10:42:14.53 9rXAhXkT.net
なんで管制官の倍率が高いかって?そりゃータフで人の命を背負ってる責任重大な仕事だけどそれだけ魅力的だし何よりカッコイイと思うからじゃないかな。

420:受験番号774
22/06/28 12:58:58.19 loKrHbQh.net
>>418
とりあえず公務員になりたいと思うやつが国税のチャンスつぶして管制官なんか受けるかよw

421:受験番号774
22/06/28 13:00:41.13 loKrHbQh.net
>>416
大卒程度だとそりゃないでしょ。センターの知識あっても専門科目は解けないし何なら高卒程度教養の数的処理もセンター数学で点取れる人でもそれ専用の勉強してないと短時間で解けない
全然違う種類の勉強だから一概に比べれないんじゃない

422:受験番号774
22/06/28 13:02:34.86 loKrHbQh.net
>>416
裁判所総合職と都庁1類も衆参議員事務局総合職並みには難しいかも

423:受験番号774
22/06/28 13:44:19.41 NXThbtgK.net
【2022年度管制官採用試験一次合格最低点(某予備校100人からの報告)】
基礎能力24/40(60%)
適性 51/60 (85%)
英語筆記 16/30 (53.3%)
総合 64.3% (2021 69%、2020 60%)
※配点比率を考慮した(基礎:適性:英語=2:2:3)

424:受験番号774
22/06/29 12:17:09.96 ORbHSAuF.net
>>421
まぁ言わんとすることはわかる。
ただ公務員試験の数的処理は頭を使うというよりはテクニックとパターンによる処理速度が測られてるから難しいとは思わないね。そういう意味でセンターより簡単って言ってるんじゃないかな。

425:受験番号774
22/06/30 16:47:06.05 GIyCnkMd.net
2次の面接って何時くらいまでかかるんだろうか
昼食持参ってことは昼過ぎまでかな。去年は何時に終わったかわかる人いる?

426:受験番号774
22/06/30 21:18:52.00 l7EJLLlN.net
>>421
書かなかった自分が悪いけど教養に限っての話ね
センター数学で点数取れるってのが何点くらいを指してるのかは知らないけど数的無対策で受けた経験則からそれは言い過ぎだと思う

427:受験番号774
22/06/30 21:24:31.42 l7EJLLlN.net
>>422
貴方が実際に受けてそう思ったんなら否定はしないけど都庁に関しては参議院事務局総合職より簡単だと思ったな
裁事は受けてないから知らない
ちなみに衆議院より参議院の方が事務局法制局共に難易度ちょっと低かったな

428:受験番号774
22/07/01 07:46:21.97 dOmOFPYw.net
>>425
面接の順番によって前後するらしいです、昼過ぎで終わる人と、夕方までかかる人と。

429:受験番号774
22/07/02 22:58:14.64 ztNsXa6b.net
管制官と関係ないけど衆参事務局って仕事つまらなそうなのになぜこんなに人気あるの

430:受験番号774
22/07/03 12:58:40.88 BzzmuRIT.net
メインの勤務地が東京で都庁と併願しやすいからじゃない?

431:受験番号774
22/07/05 18:38:15.45 UYBKZgpb.net
住民票の提出って三次前だよね?今出先なんだけど焦ってきた

432:受験番号774
22/07/05 23:48:15 juIGJAMM.net
>>431
三次で必要だそうです

433:受験番号774
22/07/07 22:04:30.85 RVU1RgEf.net
面接どだった?案外和やか?

434:受験番号774
22/07/19 16:28:39 X1QSZfyk.net
>>433
和やかといえば和やかかな。圧迫ではない

435:受験番号774
22/07/19 23:25:09.06 mEB4Q5zp.net
過疎りすぎ

436:受験番号774
22/07/20 16:12:57.14 6sk+L4Az.net
じゃあ現役の愚痴大会始めようか

437:受験番号774
22/07/20 18:04:13.61 ccTnU0TF.net
まず次席から

438:受験番号774
22/07/20 20:10:51.33 Vba7K3yq.net
採用減ったし受ける人も減ったし話題がない

439:だ
22/07/22 14:15:17.44 1YpnNWev.net
こんにちは。専門卒社会人3年目の22歳です。
昔から管制官夢で学生時代それから遠のいてて違う職つきました。でもやっぱりなりたいって思いは変わらないのですが、底辺高校卒で英語は好きだったからそれしか勉強してこなかったので一般教養、数的問題は無知に等しいです。どこから勉強を進めるべきですか?まずは一次試験の一般教養、、?猛勉強しても一年二年で周りに追いついて試験合格は厳しいですかね。

440:受験番号774
22/07/22 15:20:44.09 VqDkHlbW.net
>>439
こんにちは。
英語で8割くらい取れる前提ですが対策に時間がかかる一般教養からやった方が良いと思います。
適性は過去問さえあれば直前1ヶ月でどうにか間に合うと思います。
対策にどれくらい時間かかるかは個人差が大きいので何とも言えませんが一般教養だけで大体400時間くらいが最低ラインとネットで言われています。
となると毎日1時間勉強する人で1年と少しかかると思います。

441:受験番号774
22/07/22 16:01:16.66 1YpnNWev.net
>>440
お時間割いてご回答して下さり有難う御座います、、( ; ; )一日最低2時間は確保できます。仕事柄隙間隙間を補填するしかないですが。。
色々私も調べてみます。

442:受験番号774
22/07/22 23:27:45 Ftnb0uPk.net
>>439
英語が得意みたいだね。管制官は教養試験と英語試験だけ。教養試験は公務員の予備校とか専門学校に行けば教えてくれる。
しかし管制官向けの英語の授業をしてる予備校なんてないから英語は独学で行くしかない。

443:受験番号774
22/07/22 23:28:01 Ftnb0uPk.net
管制官のドラマ放送してるぞ見てるか

444:受験番号774
22/07/22 23:29:10 Ftnb0uPk.net
管制官は英語が会話も含めて得意で人には簡単だろうけどそうじゃない人にはとても難しいぞ

445:受験番号774
22/07/22 23:29:49 Ftnb0uPk.net
>>416
参議院は衆議院より簡単なんか

446:受験番号774
22/07/23 14:17:03.92 7U0rcefK.net
>>445
あくまで実際に受けての主観だけどな
ただ実際参議院は通ったけど衆議院は落ちた

447:受験番号774
22/07/23 23:19:37.63 OTGYVFxY.net
期待に胸を膨らませて保安大に入校した者のうち、何人が保安大でエリミネートされて、何人が初官署で未達で辞職するんだろうか

448:受験番号774
22/07/24 12:53:11.65 pV+44GnP.net
管制官になる為の基礎知識も必要ですが、とんでもない僻地に飛ばされるそうなので、生き残る為には自炊出来ることが必須らしい
(なので運転免許がないと色々な意味で仕事にならないそうです)

449:受験番号774
22/07/24 15:07:55.13 3R1MYJxr.net
>>448
実家暮らしの管制官なんて聞いたことない

450:受験番号774
22/07/24 15:17:42 3R1MYJxr.net
玉城ティナちゃんみたいなかわいらしい管制官がいたらいいな

451:受験番号774
22/07/24 16:35:07.99 pV+44GnP.net
>>449
リモート管制が進んでいますが、コンビニ迄クルマで30分とかだったら外食も難しいよ
それにこの業種で実家暮らし出来る方が奇跡に近い

452:受験番号774
22/07/24 20:13:53 QmDHPNzc.net
管制も最近辞める人多い

453:受験番号774
22/07/24 20:51:46.95 bN5PST+P.net
そら辞めたい人多いでしょ
クソみたいな再編とか進めてるようじゃ
残るのは、残るしか生きる道がないだけだよ
自分も
よくみる上下分離のあの絵、小学生が描いたウンコの絵の方がまだ見る価値あるくらいのクソ具合だしな

454:受験番号774
22/07/24 22:13:58.62 3R1MYJxr.net
パイロットがうらやましい

455:受験番号774
22/07/24 22:30:11.48 7iomWNBG.net
じゃあパイロットやればいいじゃん

456:受験番号774
22/07/25 00:38:11.23 JRtK9QHs.net
>>453
クソみたいな再編って何

457:受験番号774
22/07/25 01:01:31.67 k3NBKhmW.net
>>452
コロナ始まって以来、辞める人間激減ですが何か?
嘘吐きは管制官になれないよ?w
ただし>>453は真実
交通量が回復したら再編のクソ方式に起因する不具合がどれだけ多発することか

458:受験番号774
22/07/25 08:38:08.92 uzSDcStS.net
再編と言っているのは、空路管制の再編の事ですよね?
(聞いた話では西日本の再編が済んだそうですが、、、)

459:受験番号774
22/07/25 08:53:51.39 jt4JSMbU.net
そうです
再編はクソですが航空路管制以外は特に影響ありません

460:受験番号774
22/07/25 22:01:47.75 T8w3zdQJ.net
上下分離はクソってことか?

461:受験番号774
22/07/26 00:27:49.19 QhvmOFiz.net
リアルガチ糞です
冗談抜きでデメリット多数 メリットゼロ
管制方式が無駄に複雑化しただけ
エアラインからも苦情しか出ていない くだらない制約が増えただけなので当然ですが

462:受験番号774
22/07/26 17:46:19.08 3sI2JeNF.net
本当に、誰が思い付いたんだろうな
誰がどんな思いで推進しているんだろうな
その人たちは出世していくのかな

463:受験番号774
22/07/26 17:51:02.13 0vhBKOY+.net
というか出世した人が考えたんだと思います
恐らく考えた方はとっくに定年を迎えて退職されてます

464:受験番号774
22/07/26 19:42:23.75 FPaiEIYh.net
この間のアンケート結果ボロクソでワラタ。

465:受験番号774
22/07/26 20:58:36.95 T4+DIaPR.net
現職?

466:受験番号774
22/07/27 11:56:52.61 MCvK04X/.net
上の人間は腐ってるからな
仕事をしている現場の管制官は食べていくためにやっているんだ
(だから仕事に対する魅力やらは無くたっていい)
って言ってるしな
当時若年層の離職がかなり多くて強がりで言ってたのかなんなのか知らねーけど
現場でいうセリフじゃないだろと
あんなこと言ってる人間についていくやつなんていねえ

467:受験番号774
22/07/27 12:50:27.50 RPZKu3k2.net
上野人間にここミレって通報したい

468:受験番号774
22/07/31 00:21:39.67 QscN5S4I.net
見てるでしょ
ここに限らずSNSは監視してるかと
してないなら職務怠慢、それか自分達に批判的な意見は見たくないか
見てないならどっちにしろ怠慢かw

469:だ
22/08/01 22:54:43.96 aCetdP8N.net
以前書き込んだ管制官が夢の専門卒社会人です。本屋に行ってとりあえず数的推理見てみたんですが、何も分かりませんでした…因数分解すら今はの段階では忘れています。このレベルですが、いきなり一般教養の過去問を手を付けるのがベストですかね?最近中学の数学をやり直し始めましたが、中高の数学を全般やり直しする必要があるでしょうか。
このレベルから猛勉強で2年で合格は可能な範囲ですか?質問だらけで本当に申し訳ないです…どなたか助けてください。。

470:受験番号774
22/08/02 00:18:52.94 zAswidZc.net
煽りとかじゃなくてこの程度のことを自分で調べられないならやめといた方がいいよ

471:受験番号774
22/08/02 01:58:50.74 2ANrJRB1.net
>>469
教養に限って言えば因数分解の知識なんていらん。なんなら数的推理全捨てで判断推理だけガチっててもなんとかなる
判断ならできるやつ多い、過去問一冊回しまくれ

472:受験番号774
22/08/02 13:04:57.90 KU94DU6H.net
>>470
本当すいません。自分なりに調べてなにから勉強すべきかは段取りついているんですが、自分の能力が低すぎて過去問より前になにかやった方が良いのかと悩んでいたので、、

473:受験番号774
22/08/02 15:19:25.43 VNmMhbC5.net
>>471
ありがとうございます😭

474:受験番号774
22/08/02 15:38:40.96 Tw+kOcwu.net
本職の方々へ
ドラマ「NICE FLIGHT!」のツッコミして憂さ晴らし願います!

475:受験番号774
22/08/02 17:05:43.70 gGrD7d7f.net
>>472
過去問見て解けないこと自体は気にしなくていいです
解説見て理解できれば問題無いので何度も周回して解き方を身につけるといいです
ちなみに数的苦手な人向けだと解法の玉手箱が評価高いそうです

476:受験番号774
22/08/02 21:41:25.82 QrSAyoty.net
>>469
自分で勉強するのが苦手なタイプに見えるから、お金があるなら予備校に通って勉強習慣つけたら?
タックでもレックでもイカロスでも何でもいいから。特に法律経済はやる必要ないから教養対策コースみたいなので十分じゃないかな

477:受験番号774
22/08/03 04:55:41.71 BlaXUbxH.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
航空管制官が競争倍率が最も高い公務員試験だって
そんなに羨まれるような待遇と受けてるとは思えんが

478:受験番号774
22/08/03 14:07:37.05 i4mxaWdG.net
単に募集人数が少ないだけでしょ

479:受験番号774
22/08/03 16:39:08.06 BlaXUbxH.net
本科と専修科に分かれてた時代には専修科の採用人数5人とか時代があったらしいね
まあバブル時代だったから合格難易度はどうだったか知らんけど

480:受験番号774
22/08/03 21:11:26.55 iykDrBMJ.net
>>479
それって大卒にとって狭き門というより、管制官っていう仕事が高卒レベルで十分ってことじゃね

481:受験番号774
22/08/05 18:52:10 SR5X9wCM.net
>>319
霞が関で働くのは難しくないよ国家一般職高卒程度で国交省本省採用ある

482:受験番号774
22/08/05 18:53:10 SR5X9wCM.net
でもやっぱりtoeic800レベルはないといけないんでしょ

483:受験番号774
22/08/05 18:59:24 SR5X9wCM.net
>>469
専門卒か...教養より英語の方が大変そう

484:受験番号774
22/08/05 19:00:13 SR5X9wCM.net
>>477
なりたい人は待遇関係なくスっごくあこがれる名誉職じゃないの

485:受験番号774
22/08/05 19:02:38 SR5X9wCM.net
ところで管制官はなぜ全国転勤なのでしょうか
ゼネラリスト的な仕事でもなければ国税や労基のように地元の人との癒着を気にするような職務ではないと思うのです

486:受験番号774
22/08/05 21:41:20.56 L41DgtZR.net
職場内腐るから

487:受験番号774
22/08/06 16:56:14.11 zcM8FBaq.net
三次試験の適性Ⅱではどんなことを練習しておけばいいのでしょう?情報が少なくて困ってます

488:受験番号774
22/08/09 19:53:33.76 okTs5mm0.net
国葬受かったけど管制官落ちた
こんなことあるの

489:受験番号774
22/08/10 06:12:43.34 U6/+PsZj.net
あるから落ちたんだろバカ
自分で英語は出来ないバカと言ってるようなもんだな

490:受験番号774
22/08/10 07:32:10.23 vlNm0KxI.net
英語できないバカなんて思わないけどな。国葬受かるなんてめちゃくちゃ凄いぞ。管制官試験なんてクソ簡単じゃんか。
で、488は国葬に進むの?

491:受験番号774
22/08/10 09:51:08.88 WyK9gTBW.net
官庁訪問の期間だっただろうによくこんなのの二次試験受けに来たな
国葬合格する学力なら適性か面接で足切り食らった可能性の方が高いと思う

492:受験番号774
22/08/10 14:52:12.51 RZSYGAV1.net
>>490
きっと行政職向けの勉強で経済や法律も時間かけてたら英語がおろそかになったか経済や法律の勉強のほうが得意だったかあるいは適正なしと判定されたんだろう。

493:受験番号774
22/08/10 20:11:02.35 6Jr5kV7U.net
>>480
ひでーこと言うな
昔の本科や国Ⅲには驚くような進学校の卒業生が結構いたんだぞ

494:受験番号774
22/08/10 21:42:25.11 RZSYGAV1.net
>>493
現役ストレートで高卒程度公務員(公安職以外)に受かるのは進学校出身が多いよ

495:受験番号774
22/08/11 00:29:54.78 MzhkcfDS.net
>>493
学歴コンプの本科生さん乙w
ひでーこと言うななんてあんた自身が本科生だから気に障ったんでしょww
しかも昔のってwwあんたいくつ?40-50代?www
自分の発言内容が本科生であることを証明してることに気付かないのかなwwまぁ高卒の馬鹿だからなwwwwwwww

496:受験番号774
22/08/11 13:15:01.98 0FuH7IfW.net
>>493
事実だし酷くもない
実際大学行かなくてもできる
でも世の中そんな仕事ばっかりだぞ
むしろ大学行ってなかったらできなかったなんて仕事の方が少ないと思う

497:受験番号774
22/08/11 14:38:18.17 NDtnEaYj.net
今の管制官試験は英語が難しいけど昔の本科は英語や英会話できない高卒の馬鹿でも入れる試験だったの

498:受験番号774
22/08/12 21:06:38.76 nxHB+AzB.net
高卒が馬鹿なのは当然だがだからといって大卒が頭良いわけでもないからな。高卒も大卒も関係なく管制官なんて低脳ばかりの最底辺のお仕事。馬鹿しかいねーもん。工事現場で光る棒持って交通整備してる誘導員の方がよっぽど良い仕事されてるわ。

499:受験番号774
22/08/12 22:29:42.31 X48mbGDD.net
お前は管制官に親を殺されでもしたのか

500:受験番号774
[ここ壊れてます] .net
子持ち管制官同士が不倫して懲罰の島流しくらったってマジですか?

501:受験番号774
22/08/13 18:07:53.90 fA16K8fd.net
>>498
で、君はどんな立派で崇高なお仕事をなさっているのかね?
まさか自分も管制官だが、馬鹿ばかりの他の管制官と俺は違うとでも言うのではないだろうね?

502:受験番号774
22/08/13 22:15:57.23 0ra5fLmp.net
>>498
どんだけコンプレックス持ってんだよって感じ~!w
高等専門学校卒で管制官になり、青森から羽田に転勤してバリバリで、玉森裕太とラブラブな中村アンちゃんに癒やしてもらえよ(笑)
ちょっと前に秋葉原で無差別殺人をやった奴が死刑執行されたって報道されてたよな。
霞ヶ関とか羽田で事件を起こすんじゃねぇぞ!www

503:受験番号774
22/08/13 22:26:59.29 0ra5fLmp.net
>>495
コイツ基地外?
採用がどうの関係ない
現場で仕事が出来るかどうかだ
おまえは能無しで、本科出身にダメだしでもされたんだろうな?
所沢か?www

504:受験番号774
22/08/13 23:00:19.49 MTFBXxWz.net
>>498
公務員板名物の知的障害手帳持ち高齢無職やん

505:受験番号774
[ここ壊れてます] .net
主幹殿が新人に手を出すアットホームな職場です

506:受験番号774
22/08/14 07:46:35.37 A1YF5to0.net
一連の会話内容からこのスレッドには受験生より現職の人の方が多いってことがわかったな。
まぁそんな俺も現職なんだが。
もう現職管制官は退出して管制官採用試験に話を戻してあげようぜ。

507:受験番号774
[ここ壊れてます] .net
>>505
新人女子職員がホテルに誘われたりするのでしょうか?

508:受験番号774
22/08/16 00:18:33.51 lwu2CNjR.net
世間体はいい、というかなんかすごい人って見られるのは気持ちい

509:受験番号774
22/08/16 02:11:41.29 TD0Uv0XC.net
そんなふうに見られるか?気のせいじゃね?それかお世辞か社交辞令か、あるいは自意識過剰か?

510:受験番号774
[ここ壊れてます] .net
「どの空港で働いてるんですか?」
もう100回は聞かれた
ACCを一般人に説明するのは難しい

511:受験番号774
[ここ壊れてます] .net
>>507
手を出すってのは文字通り暴力さ
新人が訓練中に殴られたんだよ
不祥事だらけなのさ

512:受験番号774
22/08/16 11:44:18.76 lhUQ+neq.net
CAさんを..........つて昔週刊誌出てなかった?

513:受験番号774
22/08/16 12:42:00.17 lwu2CNjR.net
英語がすごくできる人と思われてる

514:受験番号774
22/08/16 18:39:55.71 LslIh+0V.net
2次試験の合格発表でしたね…

515:受験番号774
22/08/16 21:30:15.04 LhxkfJvy.net
>>510
意味不明

516:受験番号774
22/08/16 22:15:36.88 8SAlVIuF.net
管制官って一般的には空港の管制塔で働いてる人としか認知されてないから職業は管制官ですって言ったらどこの空港で働いてんの?って聞かれるわけよ
だからACC勤務者にとってはレーダー業務のこととか諸々の説明が難しいわけだわ
説明めんどい時はたとえば福管の人なら福岡空港勤務ですって言ってるかもね
ちなみにACCってのはエンルートやってる管制部のことね

517:受験番号774
22/08/16 22:38:17.32 /55r1nTF.net
>>516
そのまま説明すればと思いますが?
「エンルート管制は空港勤務でなく関東なら所沢市でやってます。」って。

518:受験番号774
22/08/17 05:37:51.67 Rsl7mwpN.net
>>517
一般人A「所沢に空港あったっけ?」
一般人B「ふーん、そうなんだ(エンルート管制?)」
これが普通の反応。

519:受験番号774
22/08/17 09:03:05.76 mBn7wlcZ.net
空港間の飛行機の管制を所沢でしています
じゃダメなの?

520:受験番号774
22/08/17 19:07:04.08 FJjAQd44.net
>>512
それは知らないがセクハラなら聞いたことがある。新人殴ったのと同じ奴らしいね

521:受験番号774
22/08/17 21:58:39.89 +7udpQ57.net
にじおちた

522:受験番号774
22/08/18 07:46:35.12 g6T354ZQ.net
>>500
イク瞬間cleared for take off〜♡なんて言ってんのかね
しかしドスケベ不倫がバレても勤務続けるなんて恥ずかしくないのかな

523:受験番号774
[ここ壊れてます] .net
>>521
2次試験以降は運ゲーだから気にすんな

524:受験番号774
22/08/18 14:57:10.12 iPmj64LQ.net
>>500
不倫って組織にとってなにがダメなの。家庭にとっては大ダメージだけど。
>>512
CAと管制官が接触することってある?

525:受験番号774
22/08/19 06:25:18.00 Kl8aF3XA.net
>>524
それよ。
長年真面目に働いて異動希望出しても人員不足やらなんやらいちゃもんつけられて異動できない。
しかし不倫したら即異動。
真面目に働くより不倫した方がすぐ出られるってことだな。まぁ異動先は僻地なんだけど。

526:受験番号774
22/08/19 12:37:33.70 YVci1etx.net
>>525
仲良くなるのも仕方ないべ

527:受験番号774
22/08/20 06:40:43.10 laP3xNqd.net
>>517
これほど客観視できないレスは早々見られないなw

528:受験番号774
22/08/20 16:13:16.55 V/6CcQPv.net
10/1打診来ました

529:受験番号774
22/08/21 09:19:40.27 wBldhRkz.net
管制官ってハゲ多くない?
しかもハゲてる奴ってクソ野郎ばっかりだよな

530:受験番号774
22/08/22 17:19:47.24 wlm/48la.net
中村アンちゃん

531:受験番号774
22/08/22 22:05:23.93 6f4y12Mb.net
ハゲよりヒゲヅラ多い

532:受験番号774
22/08/23 12:13:18.71 0JbAyrev.net
3次試験の内容教えてください
お願いします
(23歳Fカップより)

533:受験番号774
22/08/23 13:41:46.96 7eISfy8o.net
男なら相撲部屋行った方がいいかもしれないから教えられない

534:受験番号774
22/08/23 14:31:50.82 0JbAyrev.net
女です
四股は踏めませんが、シコのお手伝いならできます
教えていただけたら何でもします

535:受験番号774
22/08/24 01:55:44.65 q8YC5jgE.net
>>534
マジレスすると、そんな昭和の中学生みたいなギャグを面白いと思うような奴はガチで浮きまくるよ
他の仕事を探したほうがいい

536:受験番号774
22/08/24 09:25:12.99 Mxv0BUuS.net
そうか、不覚にも笑ってしまったんだが俺も向いてないのかなこの仕事

537:受験番号774
22/08/26 17:57:17.90 i1seygiU.net
適正Ⅱ部でコース逸脱したしペーパーワークも全然解けなかった、もうだめだ

538:受験番号774
22/08/28 09:39:45.14 Cn6IYZnd.net
気にすんな。管制官なんてやめとけ。
訓練中に怒鳴られながら頭ぶん殴られて失神するだけだぞ。

539:受験番号774
22/08/28 10:09:36.93 m8OO3GbO.net
>>531
経験者語る!

540:受験番号774
22/08/28 12:42:36.05 Cn6IYZnd.net
>>539
他にも現役管制官と思われる書き込みがたくさんあるのに何故そこに反応したん?(しかも>>531には悪いがしょーもない内容なんだが)

541:受験番号774
22/08/28 17:28:48.17 Kq0lDlTZ.net
>>538
そんなボクサーみたいな管制官いるのか

542:受験番号774
22/08/28 18:37:31.84 KgK0ORyA.net
訓練中に殴られるって本当にあるのかな…..?

543:受験番号774
22/08/28 18:45:45.26 m8OO3GbO.net
ない証明は出来ない

544:受験番号774
22/08/29 23:00:45.44 rNVnM8OQ.net
ストリップホルダーでコンコン、またはスリッパでペシーン
くらいだったろ

545:受験番号774
22/08/29 23:19:25.04 zF/wZT4j.net
三次受けた人適性どだった?わい終わった

546:受験番号774
22/08/30 06:54:24.64 KSIwFHsq.net
>>542
昔東京コントロールであった話
訓練生が殴られた話ではなく
訓練生が訓練監督に殴りかかるという事件
パワハラ訓練監督が殴られたという話でなく
キチ◯イのダメダメ訓練生による犯行だった
その訓練生は管制事務室預りで約半年間謹慎処分
その後タライ回しの人生

547:受験番号774
22/08/30 17:18:51.05 T7Giw7EM.net
あめ

548:受験番号774
22/08/30 20:36:45.62 dPs0DY0+.net
>>546
初めて聞いた

549:受験番号774
22/08/31 00:16:22.64 e5U67L08.net
警察・自衛隊でもパワハラで処分されてるこの時世に訓練生に暴力なんてあるの?
外に漏れたらマスコミ報道級・処分事案モノでしょ

550:受験番号774
22/08/31 03:15:55.16 zBirqovs.net
アルコールチェックとかエアラインの不祥事が頻発したせいでできたのに、某SNSで好き勝手写真あげたり、Pってけっこうコンプライアンスゆるゆるなんだなあ。フライトのとき客のことなんか考えたことないとか言ってる輩もいてオジさんびっくりしちゃったw
戦闘機乗りならまだしも、エアラインパイロットなんて乗ってくれるお客がいてなんぼだろーに

551:受験番号774
22/08/31 05:56:23.96 AVU1f9q/.net




552:受験番号774
22/08/31 06:08:19.39 tB3CZy7f.net
>>548
タライ回しがヒント
タライ回し先の官署でも問題起こしまくり
本省職員ならピンとくるかな

553:受験番号774
22/08/31 09:07:43.30 3Oh39CYF.net
>>549
事実だよ。隠してるのは暴力だけじゃないけどね。すべて外部に漏れたら当事者も管理職も責任問題だね。実名報道されてもおかしくないほどの不祥事パラダイス

554:受験番号774
[ここ壊れてます] .net
不祥事だらけの職場だよ
タライ回しの問題職員なんてタライ回し先の官署で
先任管制官の顔面にヤカンの熱湯ぶっかけて警察に逮捕までされてるのに免職処分にもならなかったし

555:受験番号774
22/08/31 21:48:35.94 JDGWk/La.net
誰も中止にする責任を取りたくないから言わないし、誰も言い出さないなら何もしない日本の伝統的な病気
任期を逃げ切れば良い
ただそれだけ

556:受験番号774
22/08/31 22:21:51.65 87tvzvwc.net
>>554
聞いたことあるけど何年前

557:受験番号774
22/08/31 22:40:56.32 yKpKKZL1.net
>>556
管制官 熱湯でググれ

558:受験番号774
[ここ壊れてます] .net
熱湯かけられたのは仮眠室のベッドを取った奴だったと思ってた

559:受験番号774
22/09/01 15:00:24.20 ziqTFIf2.net
>>558
噂に聞く、仮眠室に寝泊まりして交通費の不正してたって人?

560:受験番号774
22/09/02 10:04:32.00 1wiy6XK7.net
最近辞める人多いね

561:受験番号774
[ここ壊れてます] .net
辞めていった奴らみんなニッコニコで去っていったで
ワイも辞めたいが次が見つからんのや
未達でもない限り退職するのが利口や

562:受験番号774
22/09/03 13:41:40.45 mZZbDz6L.net
>>561
未達なら尚更退職じゃね
未達がこの職場にしがみついても地獄だぞ

563:受験番号774
22/09/03 21:32:51.03 XJOeOicy.net
最初の官署で未達で他の公務員試験を受験できる年齢なら辞めた方がいい
だから25歳すぎて管制官になるのはお薦めしない

564:受験番号774
22/09/03 22:42:57.60 cge6pMjT.net
最初の官署で未達となりケチが付くとそれが一生ついて回るからな
管制官は村社会だから情報は全国で共有されるし
転勤先でも皆んなから前官署で未達にされて来た奴という目メガネで見られる
それでも転勤先の官署で必死に頑張れば道が開ける場合もあるかも知れないが
またダメだった場合は「ああやっぱりな」となる

565:受験番号774
22/09/03 23:44:23.00 P5MrzOf9.net
赴任して5年以上経ってる新人が未達で鬱になって休んだり出てきても仮眠室に籠ってるんだがどうすればいいんだぜ

566:受験番号774
22/09/04 01:13:29.90 oui/65EL.net
管制官と市役所のうち、片方を就職先として選べるとしたら、どちらが良いと思われますか?
管制官の方からの意見が特に気になります。

567:受験番号774
22/09/04 02:16:40.61 O2YmRLMw.net
管制官はクレーマー市民とかの相手はしなくていいけど、ニアミス起こせば失職の可能性もあり、一寸先は常に闇
市役所はよほどのミスを犯さない限りは失職のリスクはないだろうが、ダメな上司とかがいるとストレスが大きいし、職種によっては残業も多い
選ぶのは君

568:受験番号774
22/09/04 15:37:30.25 j2o2URtu.net
航空大学校操縦初期課程エリミネート

某市役所職員

航空管制官
という奴がいたけど実にしょーもないカスだったよ
航空大学校教官は本当に人をよく見てるよ
エリミネートすべきはキッチリとエリミネートする
航空大学校は厳しさのレベルが全然違うよ

569:凡人裏山
22/09/04 15:54:59.14 D9dinIqK.net
航空大学校合格する知力と身体があるのにもったいない。

570:受験番号774
22/09/04 16:06:57.19 ChC1Rev7.net
>>569
性格的にクズだったよ
というか精神的に弱過ぎた
パイロットなんか絶対ムリ!というレベルの奴
あまり具体的に言うと誰の事か分かってしまうのでこのくらいにしとく

571:受験番号774
[ここ壊れてます] .net
>>570
そんなレアな経歴の人なんて滅多にいないからもはや十分具体的に言及してると思うよ

572:受験番号774
22/09/05 08:59:19.04 Cdm+NAnW.net
管制官には一生独身なのが納得のどうしようもないくそババアがいっぱいいるわ(35歳〜60歳)
糞女相手にしたくないなら市役所行け
市役所は美人ばっかりだぞ。知らんけど

573:受験番号774
22/09/05 18:28:20.03 gYz3Gpkj.net
>>568
私立航空専門学校行けよ

574:受験番号774
22/09/05 19:03:24.48 QcZYKKoN.net
>>573
キャプテン! ずばり「日本航空高等学校」の事でしょうか?

575:受験番号774
22/09/05 22:06:14.93 8VGyfkk/.net
>>572
うちのタワにも

576:受験番号774
22/09/06 16:17:32.36 fTIlW3l7.net
某管制部在籍です。女性陣が総じて基地外で毎日イライラしてキイーキイー騒いでいます。助けてください。

577:受験番号774
22/09/06 22:04:18.79 beeX+NZ7.net
>>576
スル~しとけ

578:受験番号774
22/09/06 23:07:47.42 pv6iO0Xv.net
>>568
金持ちなら私大パイロットコースで金積んで受かるまで見てもらえるのに

579:受験番号774
22/09/07 06:20:41.28 xX3OAk6S.net
>>578
だーかーらー
性格的にヘタレのビビリのクズでパイロットなんて絶対ムリ!というタイプだよ
管制官としてもビビリのクズ管制官だったからな
金なんかいくらあってもパイロットはムリな奴

580:受験番号774
22/09/07 10:54:52.24 2WYcV2v7.net
>>576
それは弊所でも同じ
女とはそういうもんだと心せよ

581:受験番号774
22/09/09 21:57:28.72 geO78mDn.net
以前、夜勤が~!って騒いでたのが居たよな。
そのうち、明らかに所沢所属って感じで羽田の夜勤が~!って言ってたのが居た。
同一人物だというのは明らか。コイツ、なんや~!とったので、人事異動ファイルとか調べてみた。
限定官署最後の書き込みから東官最初の書き込みの間の人事異動のファイルを参照したり、
同期に連絡してみると、ほぼそいつが誰なのか特定出来た。
PCにそのファイル残ってるが、そのうち晒したるぞ!(爆)

582:受験番号774
22/09/09 22:14:04.81 geO78mDn.net
>>569
航大の鬼門は、身体検査だけだろw
保安大もちゃんとエリミネート出せよ。
自動車会社の検査偽装と同レベルを平気でやってるよな。

583:受験番号774
22/09/10 06:38:19.52 DNryHsFQ.net
将来 空港の長になりたいです。
どうゆう管制官を目指せば良いですか。

584:受験番号774
22/09/10 10:08:17.08 5hNv41z1.net
現場はそこそこで切り上げて、局本省を渡り歩いて現場を痛めつけてたら成れるよ

585:受験番号774
22/09/10 14:02:42.55 d42mdqSY.net
上下分離みたいな糞編成案が出た時に「最高ですねえ!」みたいにゴマすってれば出世できんじゃないの

586:受験番号774
22/09/10 14:42:39.82 QMD7ty4c.net
出世はお友達人事
これに尽きる
現場の管制業務能力関係なし
本省や局に忖度してゴマすりした奴がお友達人事で引っ張られる
1990年代のG藤管制課長がこの代表選手
G藤管制課長が現場の兵隊をしていた頃
G藤管制官はまるで仕事が出来なくて有名だった
でもお友達人事でご栄転を繰り返して課長だよ
もちろん例外はある

587:受験番号774
[ここ壊れてます] .net
今本省にいるのはほとんど羽田と那覇って聞いた

588:受験番号774
22/09/10 20:41:30.69 DNryHsFQ.net
組合系からは既に無理か

589:受験番号774
22/09/10 21:45:11.30 KlEiRs58.net
>>586
久しぶりに使うが、まさしく
禿同!!!
しかし、G藤より71期のF山だけは許せない
出世するやつらは、現場の仕事なんて重要じゃないし大した事は無いと宣う
しかし、その大した事で無いという現場の仕事でさえまともに出来ない
F山は、何十億円もドブに捨て現場を混乱させた張本人

590:受験番号774
22/09/11 07:16:02.28 JVmmdt/c.net
>>589
そんな大金、何やらかしたの?

591:受験番号774
22/09/11 16:05:33.76 0BkFKEAl.net
>>586
自分586だけど若干訂正
1990年代ではなく2000年代のG藤だよ
なんせ昔の話なんでちょっと記憶がなww
それ以外は事実通り

592:受験番号774
22/09/14 14:05:56.74 zin7HV4n.net
後10年ぐらいで本科の老害どもがある程度消えたら、多少はマシになるのかな

593:受験番号774
22/09/14 16:27:34.92 RGL6CoeU.net
本科は世間知らず多いからなぁ

594:受験番号774
22/09/14 17:58:33.80 htFYLSNe.net
まぁ基本的にやべー奴はみんな本科生
教養も品性もないからすぐキレる

595:受験番号774
22/09/16 15:54:41.57 /6wekFdN.net
>>582
そんな馬鹿でもなれるの

596:受験番号774
22/09/16 16:51:02.39 Mj+vBa/9.net
保安大に限らず現場の英語レベルフォーだってそれこそ偽装検査レベルだわ
あれ基本みんなクリアしてるが真剣にやったら半分の人間くらいしかパスできないんじゃないか

597:受験番号774
22/09/16 18:14:48.10 +46KdsFW.net
>>596
落ちる人いないの?

598:受験番号774
22/09/16 20:08:55.14 KMssvxM1.net
>>595
前スレのpart28を読め

599:受験番号774
22/09/17 08:31:02.07 ReN2+QQ8.net
>>596
保安大で受験する電波法みたいだよな

600:受験番号774
22/09/17 08:31:32.85 ReN2+QQ8.net
間違えた、航空無線通信士の試験だった

601:受験番号774
22/09/17 10:55:12.81 4V/kS3PB.net
管制官試験倍率高杉

602:受験番号774
22/09/17 11:25:27.55 FlYt0Oqt.net
>>601
近年は採用人数が極端に少ないだけ
どうせまた何年かしたら人員不足とかアフターコロナで交通量増大に対応するためとかなんとか騒ぎ出して100人くらい取るようになるよ
計画性が全くない組織だから

603:受験番号774
22/09/17 12:09:01.76 0QO64olI.net
>>602
極端に少ないではなく少人数採用が本来の姿
数年前まで約5年間程続いた大量採用が異常だった
異常な大量採用でバカ新人が量産された

604:受験番号774
22/09/17 14:54:08.82 ob2cEYBp.net
正直高卒採用廃止した理由がよくわからん

605:受験番号774
22/09/17 15:35:24.34 4V/kS3PB.net
みんなガチで受けに来る人が多そうだから競争率は高いでしょう

606:受験番号774
22/09/17 19:03:54.45 aJeZibtK.net
ポンコツシステム
ポンコツ機材
なんとかしてくれやホント

607:受験番号774
22/09/17 21:18:42.34 a5PV8ghl.net
上下分離を進めた人は何方ですか?
もしご存じの方がいらっしゃったら、期別・イニシャルだけで構いませんので晒して頂けませんか。
文書では職名でしか来ませんので分かりません。よろしくお願いいたします。

608:受験番号774
22/09/17 21:42:43.67 a5PV8ghl.net
本科がとか、何々がと騒いでいる方々、
官署・期別・イニシャルでも書いてみたらいかがですか?

609:受験番号774
22/09/18 06:31:59.16 yX7FBziC.net
上下分離における最大の罪は那覇に閉じ込めてたモンスター管制官達を本土に呼び戻してしまったことだわ。あいつらめちゃくちゃや

610:受験番号774
22/10/03 10:27:01.18 yfjw7qNV.net
最終合格発表日ですが番号ありましたか?

611:受験番号774
22/10/13 00:38:25.12 87bct7rw.net
なんでこの国の組織って、一度決めたらどれだけ状況が悪くなって批判があってももそれを認めず、見ない聞かないふりして、現場に押し付けて、絶対にやめられないんだろうな。
先の大戦から何一つ学んでないし、何一つ進歩していない。民族的な病気だよ。
今後もクソみたいなイベントが目白押しだ。

612:受験番号774
22/10/13 03:58:46.24 MpTgXgEX.net
>>611
偉大な国家プロジェクトである管制部再編をディスるとは何事か!!

もっと言え

613:受験番号774
22/10/17 11:13:36.19 vCO5iIkr.net
管制官って滑り止めで受かったとは考えにくいからすごく志望度が高いこの仕事がしたいという人たちが集まったと思うんだけどなんで不満たらたらなの
コッパン不人気官庁ならわかるけど

614:受験番号774
22/10/17 12:14:25.91 Om8fRqv9.net
管制官かっこよすぎ
CAと仲良くなれる?

615:受験番号774
22/10/17 12:50:57.86 pq1jTDDm.net
いいえ!

616:受験番号774
22/10/17 19:02:09.20 vhHPZpvF.net
>>613
実質英語と面接のザル試験だし普通に滑り止めで合格する
それに志望度の高さと入ってからの不満に関係は無い

617:受験番号774
22/10/17 20:18:16.02 vCO5iIkr.net
>>616
何のすべり止め?行政職志望なら国税受けるでしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch