自治体の将来性が不安な人集合at GOVEXAM
自治体の将来性が不安な人集合 - 暇つぶし2ch950:受験番号774
20/12/06 18:20:07.37 gJugJVuL.net
元特別区の人が5年は働かないと月給で貯金できねえって言ってたな

951:受験番号774
20/12/06 18:21:08.77 gJugJVuL.net
官舎、宿舎、昔の住居手当ありきの給与水準な感

952:受験番号774
20/12/06 18:26:36.15 MiL/HIxq.net
せやから言うたろう
実家が東京にある人間が都庁に勤めるべきなんだよ
地方から出てくる子は福利厚生が整ってる民間行きな
都心のワンルームでも自己負担15,000円だったよ
自分が新卒で入った会社は

953:受験番号774
20/12/06 19:22:18.68 3scUhUQf.net
ボーナスだけはちゃんと出るけどな

954:受験番号774
20/12/06 19:27:38.16 3gGQe1bs.net
>>925
これは仕方ない
ワイは内定先まで徒歩10~15分のところに実家があるが、
官舎だとバスで40分の僻地になると聞いて一人暮らしを断念した

955:受験番号774
20/12/06 19:32:45.57 8fF1gKZX.net
一生地元で実家暮らしとか、金は貯まってももっと大切なものを失っていることに早く気づくべき

956:受験番号774
20/12/06 19:36:49.63 POoHawia.net
たしかに東京に染まった人って地元民とは違う独特の雰囲気ある

957:受験番号774
20/12/06 19:45:34.77 AdRem1j5.net
>>931
結婚したら流石に実家は出るだろ

958:受験番号774
20/12/06 19:46:06.28 POoHawia.net
あらゆる機会に溢れていて、情報やトレンドのスピードも早くて、人もアクティブで、洗練されてて、能力ある人も多い
日本で1番魅力的なエリアはやっぱ東京だと思う
ただ東京で一人暮らしそこそこの生活レベル保ちたいなら公務員の給料はやや少ないのは間違いない
周りのエリートは東京を楽しんでるのに自分は振り切れない、人は相対比較の生き物だからこれでは辛い

959:受験番号774
20/12/06 19:51:21.77 gLK7nQuP.net
東京は常に自分の上位互換がいくらでも存在するという事実と向き合いながら生きなければならないからな
人に見下され人を見下し、その繰り返しでエリート意識の錯覚が生まれる
絶対的に克服できない可処分所得の問題や滑り止めにされてる話をされた途端に都庁くんたちが発狂するのは、そのエリート意識がいかに脆く無意味なものかをよく表している

960:受験番号774
20/12/06 19:51:55.51 v/x7xq7Y.net
>>933
こどおじがまともな男として女に相手にされるわけないだろw

961:受験番号774
20/12/06 19:53:44.37 gLK7nQuP.net
人間の幻覚と虚栄心に支えられてる街が東京なんだよ
夢を大きく持つならいい場所かもしれないが、所詮地方公務員レベルで目指すべき場所ではない
公務員という道を選んだ時点で、地元の財政力のある自治体を選ぶのが賢明なんだよ

962:受験番号774
20/12/06 19:54:10.19 v/x7xq7Y.net
>>934
情報やトレンドのスピードも早くて、人もアクティブで、洗練されてて、能力ある人も多い
中で、その波に乗ることが絶対にできない公務員として生きて行くのは辛いよな

963:受験番号774
20/12/06 19:54:50.63 FmOUQwwo.net
地方住みの2流大・3流大卒の若者が夜な夜な都庁叩きしてるのか


964:と思うと泣けるなあ



965:受験番号774
20/12/06 19:55:03.69 oS0Xgmtg.net
東京は最上位の有能者には楽しいだろうが中流以下の能力者には辛いよ
地方の方が無能に寛容ではある
俺も地元じゃ神童扱いで早稲田行ったけど俺以上の奴がデフォで辛かったから地元の政令市に帰った
旧帝Uターンとか多いよ

966:受験番号774
20/12/06 19:58:06.24 V5gX8ncB.net
>>940
政令市ってまさに高学歴Uターンの受け皿だと思う
最近は地銀が沈みそうだから政令市一択になりつつある

967:受験番号774
20/12/06 19:59:29.38 v/x7xq7Y.net
地元は地元で地上は旧帝ばかりだもんな

968:受験番号774
20/12/06 19:59:45.34 gLK7nQuP.net
>>940
その通り
Uターン先に政令市を選ぶのは賢明だった
ここで田舎市役所や役場を選ぶと村社会という地方の闇に飲まれ、下手に学歴があると色眼鏡で見られ居場所を失うことになる
都会と田舎のバランスが大事だが、その明確なラインがはっきりしないから1000近くになっても議論がループするんだよな

969:受験番号774
20/12/06 20:05:31.37 AdRem1j5.net
>>941
>>943
政令市は住民対応があるのがなぁ

970:受験番号774
20/12/06 20:06:06.91 zT27R62l.net
>>936
公務員のこどおじこどおばなんてめっちゃ多いで

971:受験番号774
20/12/06 20:07:24.98 gLK7nQuP.net
>>944
大阪市のように大方を臨職へ委託完了してるような自治体を見極めれば良い

972:受験番号774
20/12/06 20:08:05.83 v/x7xq7Y.net
>>945
合コンで実家暮らしかどうか聞かれて、こどおじってバレたら一気に反応変わるぜ

973:受験番号774
20/12/06 20:09:46.74 3scUhUQf.net
住民対応があるにはあるがうちの市は高学歴好成績の奴はホワイトな部署をまわされがち

974:受験番号774
20/12/06 20:11:39.85 Ky5adQ1v.net
住民対応こそホワイトだろ
総務系のが明らかにきつすぎるしメンタル率も離職率も高い

975:受験番号774
20/12/06 20:11:57.46 POoHawia.net
東京の超都心部で勤務してる知り合いの女、
給料•会社名・将来性・見た目・洗練さ・学歴全て兼ね備えた男とだけ遊んでる
そんな男の家でリモートワークして、昼休憩の1時間でやりまくってるらしい
東京の若い女って無敵だなと思った
東京で女遊びするならハイスペにならないとだめなこと、ハイスペ以外視界に入ってないことを痛感した
対する僕は政令市職員(笑)

976:受験番号774
20/12/06 20:12:02.53 v/x7xq7Y.net
東南アジアとか南欧なら大家族当たり前なのに、日本じゃネットでこどおじで検索して
出てくる関連ワードが「気持ち悪い」だもんな・・・
ほんと生きづらい社会だよな

977:受験番号774
20/12/06 20:13:13.61 7pjavWvO.net
>>947
でも公務員の安月給で実家より通勤時間長くなるのはなぁ

978:受験番号774
20/12/06 20:14:41.86 XBzSp59q.net
モテるとかどうでもいいんだよ
一生実家暮らしで親に身の回りの面倒見てもらうとかそれだけで恥

979:受験番号774
20/12/06 20:14:50.10 zdyDY55D.net
もし家借りるとしたら家賃補助含めて何万までが普通?
家賃補助含めて3.5万は高いかな?

980:受験番号774
20/12/06 20:15:15.91 v/x7xq7Y.net
>>952
世間体気にして一人暮らししてるけど家賃だけで手一杯だわ
おかげ休日やることはネトゲしか無くて誰とも会わないから本末転倒だわなw

981:受験番号774
20/12/06 20:15:32.67 gLK7nQuP.net
950じゃないけど次スレ
都庁くんは出禁な
URLリンク(itest.5ch.net)

982:受験番号774
20/12/06 20:16:00.24 FH8IKgXs.net
こどおじって免許のAT限定みたいなもんやろ
下手な僻地にボロアパート借りて満員電車で通勤するより
実家からチャリで通った方が�


983:ヲえよ



984:受験番号774
20/12/06 20:16:25.22 8BIzX7dx.net
大体は学歴と見た目と勤め先って比例するだろ
容姿って作るもんだし、自己マネジメントできる奴はルックスも良く勉強も仕事もできる
中小企業平均と公務員ならやっぱ公務員のがイケメン美人率が高いわ

985:受験番号774
20/12/06 20:17:28.31 v/x7xq7Y.net
>>954
5.5万の家借りて毎月赤字
期末手当入れて年間でトントンな感じ

986:受験番号774
20/12/06 20:18:28.25 8fF1gKZX.net
>>958
ねーよw
公務員のチー牛陰キャ率は異常

987:受験番号774
20/12/06 20:18:36.06 PS8lXgNo.net
>>959
キッツイな

988:受験番号774
20/12/06 20:20:50.31 zdyDY55D.net
>>959なるほど~ありがとうございます 覚悟しておきます笑

989:受験番号774
20/12/06 20:35:15.79 POoHawia.net
今からもう1回勉強して都庁に転職するのは悔しい
真上の転職ではなく斜め上の転職をしたい
バカみたいな理想を言うと公認会計士

990:受験番号774
20/12/06 20:41:18.58 65I/0B7/.net
一回公務員入ったのに、専門記述わざわざ勉強して都庁目指すのはめんどい

991:受験番号774
20/12/06 20:53:12.12 XW2bq42X.net
>>963
会計検査院でええやん

992:受験番号774
20/12/06 20:57:53.89 T/VhC/Wx.net
このスレの同胞が誰かすぐわかる 演じても

993:受験番号774
20/12/06 21:03:53.33 v/x7xq7Y.net
>>963
働きながら受かるのは絶望的
コロナで暇な学生が競争相手だから

994:受験番号774
20/12/06 21:07:41.82 gLK7nQuP.net
ID:T/VhC/Wx、とんでもないダブスタ野郎じゃねえかw
「都庁からすれば」とか「政令市から東京に戻るけど」とかも虚言癖か?w
公務員試験【独学】part107
207 :受験番号774[]:2020/12/06(日) 03:19:47.05 ID:T/VhC/Wx
やっぱ市役所勤務最高だよな
都内なんてクソオブクソ
田舎で近場で勤務できるのが最強

995:受験番号774
20/12/06 21:13:52.04 T/VhC/Wx.net
タブスタってなんだ 初めて聞いたが

996:受験番号774
20/12/06 21:40:26.24 xe44Dsc6.net
民間組は8割型東京をとる気がする
東京勤務転勤なしが第一条件の人多いし
それでITやコンサル、広告なんかが人気あるんだよな

997:受験番号774
20/12/06 21:46:06.29 Qwh1L7xh.net
思ったんだけど、東京ジャイアニズムの論理で言うと地方国立や東京以外の私大誰も通いたがらなくないか?
大学の4年間をどこで過ごすか、すごく重要だと思うんだけど
東京だったら遊びも覚えれるし就活も楽だし、レベル高い人が近くにいる環境に身を置けてさ

998:受験番号774
20/12/06 22:01:57.45 v/x7xq7Y.net
でもその結果が公務員だとなぁ・・・

999:受験番号774
20/12/06 22:42:29.47 3scUhUQf.net
東京生まれ東京育ちが東京で公務員になるのは極めて普通
特に女は民間より公務員が良い
生涯賃金男女同じだから

1000:受験番号774
20/12/06 22:52:31.13 STACQgMc.net
>>968
な、やっぱこのスレ自演虚言何でもありやろ
そういう奴に品位下げられてる都庁が気の毒

1001:受験番号774
20/12/06 23:03:21.82 PteHRwhA.net
このスレをきっかけに都庁人気爆上がりしてるらしいw

1002:受験番号774
20/12/06 23:04:11.06 T/VhC/Wx.net
むしろ市役所勤務を装って反応を見たんだけどな
まあ別に虚言でもいいけど

1003:受験番号774
20/12/06 23:20:48.84 nt72VMH6.net
神とかほざいていた東京ageの者たちよ、このスレにおける君たちの敗北は決定的だ。これ以上の攻勢は無意味であり、見苦しいレスを積み上げるだけだ。大人しく撤退することを強く勧める。
彼らによって不快な思いをさせられたすべての者たちよ、すまなかった。東京都の繁栄は地方からの質の高い労働者の流入によって支えられていることを彼らは失念しているようだ。教育の


1004:コストは地方が負担しながら、それによるリターンを東京が享受している構造がある以上、地方を見下す発言は許されるものではないだろう。 都庁に就職する同士諸君、東京都は地方によって生かされているということを忘れてはならない。その恩恵はどんな形であれ、地方に還元しなければならない。東京都は東京都民だけのものではないのだ。日本に住むすべての人々を支える「傘」としての役割を忘れてはならない。 沈み行く日本において、地方および自治体の再編は避けられないだろう。だが我々は地方公務員である以上、各々の地方を支える「傘」としての役割を果たし続けなければならない。 地方が消滅する、そのときまで



1005:受験番号774
20/12/06 23:26:25.75 ijl5TQIe.net
>>977
だから東京側に回って甘い汁を吸い続けるための試験が
東京都職員採用試験

1006:受験番号774
20/12/06 23:27:38.54 ijl5TQIe.net
地方は東京に人材と食料を供給する装置

1007:受験番号774
20/12/06 23:32:09.36 1OHMlalO.net
キチガイ過ぎてドン引きなんだが

1008:受験番号774
20/12/06 23:33:30.40 1OHMlalO.net
それとも都庁の奴はキチガイでーすって遠回しなネガティブキャンペーンか?

1009:受験番号774
20/12/06 23:43:47.69 POoHawia.net
装置というか、そういう役割分担なんじゃないの
東京と地方、持ちつ持たれつ
口にするのはどうかと思うけど

1010:受験番号774
20/12/07 01:40:29.65 JfI36HX9.net
>>978
公務員ごときじゃ甘い汁じゃないだろw

1011:受験番号774
20/12/07 02:27:30.30 f6k54dXc.net
>>983
地方から上京している人たちにはあてはまらないから理解しづらいかもしれないけど、もともと東京、千葉、埼玉、神奈川に実家があって、転勤が嫌な人からすると、地方公務員って有力な選択肢なんだよね。
安定性を求めると大企業に行かないといけない、けど大企業は転勤あるところが多い…給料そこそこ、安定していて転勤がなく、そこまで残業時間が多くなく、福利厚生の制度がきちんと利用できる環境…新卒ではなかなか見つからないしそういった企業は難易度がとても高い。
都内は家賃高いけど、そもそも実家通いできるなら、満員電車のデメリットこそあれ、急速にお金を貯めることができる。こどおじとか馬鹿にする人いるけど、数年でそれなりの貯金ができるメリットは大きいんじゃないかな。

1012:受験番号774
20/12/07 02:59:00.59 iBAjQcUK.net
川崎市は財政良いし難易度も別に高くないから狙い目

1013:受験番号774
20/12/07 03:31:10.44 +jwQttUx.net
実家暮らしも悪くない
30になる前に独立してしばらくひとり暮らしして数年で結婚なら金も貯まってるし何かとスムーズ

1014:受験番号774
20/12/07 07:25:29.18 EBHsWm/R.net
>>986
人生の一時期に実家にいるだけならそりゃ悪くないよ
問題なのは一生実家暮らしのパターンね

1015:受験番号774
20/12/07 07:46:57.19 PTDmvXnx.net
結婚すりゃはなれるでしょ
入職数年間は給料少ないから仕方なく実家にいるわけで

1016:受験番号774
20/12/07 08:00:03.41 AwSscsu8.net
>>984
ソレ地元が最高って当たり前の話なのでは

1017:受験番号774
20/12/07 08:02:17.00 X7v+mCO/.net
>>987
母屋とは別の離れで一人暮らししてる

1018:受験番号774
20/12/07 12:02:45.18 RJ04WEVf.net
結局都会が安泰じゃん

1019:受験番号774
20/12/07 12:50:01.42 JZ8Xjy/k.net
4月から京都府庁勤務だけどここのスレ見て絶望感しかない

1020:受験番号774
20/12/07 12:52:21.93 Qf85YvJu.net
こんなゴミスレ見ない方がいいよ

1021:受験番号774
20/12/07 12:54:21.71 DvQ9ew2H.net
>>992
財政難の市と絶望的な転勤範囲の府庁の二択ならまあ後者でいいんじゃないの
どちらも俺なら死んでも選ばないけど

1022:受験番号774
20/12/07 12:56:16.49 Qf85YvJu.net
京都府庁って転勤範囲広いのか

1023:受験番号774
20/12/07 12:59:12.65 DvQ9ew2H.net
>>995
丹後振興局とかに飛ばされたら市内から特急とローカル線乗り継いで半日かかる

1024:受験番号774
20/12/07 13:04:05.76 DvQ9ew2H.net
お前らの末路
「同じ長時間労働だったら、都会で苦しむほうが絶対まし」 地方市役所勤務(25歳女性)の場合 キャリコネニュース
URLリンク(news.careerconnection.jp)

1025:受験番号774
20/12/07 13:21:19.20 DsVCOBys.net


1026:受験番号774
20/12/07 13:21:26.00 DsVCOBys.net


1027:受験番号774
20/12/07 13:21:31.55 DsVCOBys.net


1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 15時間 13分 50秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch