自治体の将来性が不安な人集合at GOVEXAM
自治体の将来性が不安な人集合 - 暇つぶし2ch400:受験番号774
20/11/24 19:12:04.30 MoFofKq6.net
>>384
早大生、特に政経や法の出身者が多いから、実際の都庁職員は謙虚だよw
周りが大手民間やら外資やらコンサルやら普通だから、地方公務員の立ち位置は認識できてる

401:受験番号774
20/11/24 19:25:28.07 0H29yaEy.net
都庁以外の人は都庁を羨んでるけど、実際の都庁って地方公務員とは完全に一線を画してるな
国葬に近い雰囲気を感じる

402:受験番号774
20/11/24 19:32:18.74 rW2GIILj.net
>>387
面接は資格と東京への熱い思いで乗り切った感じ?
自分一般市→政令市→都を目論んでるけど3回目とかどんなに筆記出来ても面接でボコボコにされそうでなかなかモチベ上がらんのよ

403:受験番号774
20/11/24 19:56:13.98 uUbt4Day.net
>>390
結構思えば資格の部分が大きいかもしれないから参考になるのかわからんが…
・東京の魅力…ホームページと知事の言葉から拾ったり、友達に聞いたり
・自分の経験…これまでの自治体勤務の経験からのアピール
・規模の大きい仕事…東京都の特色
の3点から攻めた。
割と書いてみると普通のことだけど、自分の言葉とか経験からオリジナリティ出せて話せたかな?と思ってるよ。
自分はすごく穏やかすぎて、手応えなかったよ。
よく分からないよね。出来たのかどうかって。
面接官との相性はあると思っていて、今までどの面接でも割といい人に当たったと思ってる。
楽しく終わった面接は経験上上手くいってるな。

404:受験番号774
20/11/24 19:58:29.59 jNMTIL8N.net
ほぼおなじ経歴です。笑
自分もだけどだんだんと規模が大きくなってますね…

405:受験番号774
20/11/24 20:01:07.58 jNMTIL8N.net
スマホからだとID変わるね…すまぬ(´・ω・`)
人間関係すぐだるくなって
長続きしないのが悩みだ

406:受験番号774
20/11/24 20:01:18.70 rW2GIILj.net
>>391
>>392
なるほどね、ありがとう参考にする
公公公でも特に拒まれない空気があるだけでもまだ希望はあるな、頑張るよ

407:受験番号774
20/11/24 20:05:05.34 jNMTIL8N.net
東京だと転職当たり前だから、面接官に納得してもらえれば行けると思うんだ。即戦力との見方もできるしね!頑張ってくれさい( ;ω;)

408:受験番号774
20/11/24 20:43:14.43 AYvDYHvB.net
近畿に住んでるワイの周りでは都庁志望ほとんどおらんくて、地上の練習で特別区受ける人が多かった印象やな。
やっぱ関東とかその近くやとみんな都庁目指すんか?

409:受験番号774
20/11/24 20:56:18.84 d3yu8iFb.net
>>389
ないない(�


410:ホ) 国家総合職は別格だから



411:受験番号774
20/11/24 21:05:13.71 5kzWF8F4.net
まぁ東京に霞が関あるし、東京の人口が一番多いのは事実だけど
都庁も国からしたら一地方公共団体の一つだからね
県庁と県庁所在地の市みたいな関係

412:受験番号774
20/11/24 21:07:20.34 wePR65IC.net
国葬の雰囲気ってなんだよ 職場だと国葬もコッパンもいっしょくたで働いてる

413:受験番号774
20/11/24 21:10:41.09 1xb7Arci.net
国葬だって留学から帰ってくるまではどぶさらいのような仕事だよ
そんなキラキラしてないから
留学から帰ってきてもどぶさらいだけど

414:受験番号774
20/11/24 21:17:29.43 jQEjPUtX.net
都庁と特許庁はどっちが上?

415:受験番号774
20/11/24 21:17:32.91 5kzWF8F4.net
国からしたら都も都道府県の一つに過ぎないし
都のやってる仕事も他の道府県と本質的に違いは無い
担当してる地域の違いでしか無い

416:受験番号774
20/11/24 21:23:43.39 Ea1F1ELg.net
通勤が便利で転勤がないのが一番の条件だから
駅から遠い都庁よりも地元近くの役所に勤めたい
満員電車も長い通勤時間も嫌い
電車止まっても歩いて帰れるんだぞ

417:受験番号774
20/11/24 22:05:12.97 ixLhTtyl.net
>>396
阪大神大は都庁ゴリゴリ受けてる

418:受験番号774
20/11/24 22:08:09.79 rW2GIILj.net
>>396
近畿ワイは5ちゃん見るようになってから急に都庁興味湧いてきたし実際珍しい方やとは思う

419:受験番号774
20/11/24 22:14:41.54 ixLhTtyl.net
URLリンク(itest.5ch.net)

420:受験番号774
20/11/24 22:15:17.70 ixLhTtyl.net
vs東京論争散々されてるから少しは勉強しよう

421:受験番号774
20/11/24 22:48:53.05 Z1aJy95p.net
勉強(5ちゃんの煽りスレ過去ログ漁り)とか虚しすぎん?

422:受験番号774
20/11/24 22:52:49.83 LbgQ+4/a.net
>>408
田舎内定者?

423:受験番号774
20/11/25 12:40:15.51 0u7Hn+14.net
都庁の係長級以上は国家総合職でいいよな

424:受験番号774
20/11/25 13:42:05.22 rB4mpk2y.net
東京に住みたいからって都庁転職はしたくないな
それだったら違う仕事がしたい

425:受験番号774
20/11/25 17:35:24.93 KVBHkeOd.net
都庁の健全な財政にぶら下がってのうのうと生きつつ、東京の豊かな生活環境の恩恵にあずかりたい

426:受験番号774
20/11/25 17:50:28.97 MTv6tfOu.net
もう都庁内定者のオナニースレになってますやん

427:受験番号774
20/11/25 18:14:02.55 KVBHkeOd.net
>>413
すみません笑
内定もらってから日に日に自己肯定感爆上がりしてます

428:受験番号774
20/11/25 18:18:07.53 KVBHkeOd.net
あと僕みたいに都庁内定で調子乗ってる人基本早慶ではないので安心してください
MARCH生の都庁内定者の調子乗り具合ハンパじゃないです

429:受験番号774
20/11/25 18:21:21.10 7YME4FTO.net
都庁は確かにすごいんだけど、本当にすごいのは本庁の企画部門でずっとやってきたエリートがすごいのであって、他はそんなに基礎自治体と変わらないからな

430:受験番号774
20/11/25 18:23:16.58 ZRqL2CxE.net
MARCHレベルで都庁いけるもんなのか?

431:受験番号774
20/11/25 18:25:01.40 QrJxowh/.net
てか東京って税務署と法務局と都税事務所の3つは同じ建物にあること多いんだな
都庁入ったのにコッパン国税の人らと同じ建屋とかw

432:受験番号774
20/11/25 18:31:09.70 UFPpzUnH.net
>>418
給料は国税が都庁より上だけどねw

433:受験番号774
20/11/25 18:44:04.91 Sc896Rdt.net
お友達の初任給(国税)聞いて死にそうになった思ひ出

434:受験番号774
20/11/25 18:45:06.31 GbOF7Ghq.net
(政令市はイキったら)いかんのか?

435:受験番号774
20/11/25 18:48:01.43 QrJxowh/.net
>>421
横浜市ならイキっていいよ

436:受験番号774
20/11/25 20:00:05.89 GbOF7Ghq.net
ひぃん…

437:受験番号774
20/11/25 20:01:29.42 6qHNcNve.net
横浜いばってええんか

438:受験番号774
20/11/25 20:22:50.33 hfrRp1U0.net
横浜も威張っていいけど、財政危機直前で多分近いうち緊急財政対策とられて給与カットあると思うから、若いうちは苦労するかも

439:受験番号774
20/11/25 20:46:19.56 Kv4nVXUX.net
財政危機の政令市でもイキってええんか?
むしろスレタイ側の原住民ちゃうん

440:受験番号774
20/11/25 21:38:31.18 ZRqL2CxE.net
公務員にとっては数こそパワーだから

441:受験番号774
20/11/25 21:46:45.18 GbOF7Ghq.net
まあ組織がデカいと自然とコンプラ面とかは整うよね、組合の発言力も強くなるし
小さい自治体は全部ナアナアで揉み消されるし組合は忘年会のゲストに市長呼んだりしてヨイショするまさに御用組合でなんの役にも立たない

442:受験番号774
20/11/25 22:12:10.49 hHkr6od+.net
都庁と横浜(上位5%合格)蹴って地元の自治体(10万人台)に就職するけど後悔していない
都心の方が刺激や出会いは多いけど、給料が下がっても困らないくらい相続できる土地と資産もあるから、損得関係なく地元と心中する覚悟で故郷を守り抜く事に生涯を捧げ、将来的には特別職(市長、議員)を目指したい

443:受験番号774
20/11/25 22:22:48.92 rB4mpk2y.net
>>429
その資産あったら売却して東京で充実した暮らしできたでしょ

444:受験番号774
20/11/25 22:42:30.54 WUTsODAO.net
子どもの将来に圧倒的なハンデを負わせる田舎暮らしはもはや虐待といっていい

445:受験番号774
20/11/25 22:47:38.75 GbOF7Ghq.net
>>429
実際に田舎市で働いてボンクラ首長と老害議員と触れ合ってみて、それでもなりたいと思えたら本物
心折れないことを祈るわ

446:受験番号774
20/11/25 22:55:51.44 rB4mpk2y.net
子どもに残せる最大の資産は東京という環境だと思う
自分の代で東京に拠点移したい

447:受験番号774
20/11/25 23:07:21.90 zoGeQUAA.net
東京の電車は家畜用か?ってくらいチープなのなんとかしてほしい
日除けついてないし椅子は固くて間隔狭いし椅子すら付いてない車両とかあるし

448:受験番号774
20/11/25 23:14:23.88 RzvgT62J.net
そもそもの電車の規格がセンスない。
もっと幅広に設計してたら車両増やさずとも混雑緩和できるのに。
もう線路敷き終わってるから無意味な意見だけどね。。

449:受験番号774
20/11/25 23:15:03.49 bS2/Za5z.net
それだけ一人あたりの価値が薄いということ
自分一人死んでも誰も気にしない
右を見れば商社マン左を見れば外コンマン、たかが地方公務員なんかよりよっぽど価値のある人間に揉まれながら細々と生きるんだよ

450:受験番号774
20/11/25 23:17:02.70 pdCMbAWu.net
>>435
みんなの憧れ、都庁のトップ曰く2階建て電車で混雑緩和するらしいから問題ない

451:受験番号774
20/11/25 23:22:24.55 OX1D/HQ1.net
>>434
椅子ないやつはいつの間にか消えたよ
通勤利用してた身としてはむしろ全車両あれでいいくらいに思ってたんだけどさすがに失敗だったんかもね

452:受験番号774
20/11/25 23:31:59.14 GbOF7Ghq.net
東京で地方公務員の給料でまともに家とか車とか維持しようとしたら長距離通勤は不可避だもんなあ
アクアラインバス通勤とかよそ者から見たらそこまでする!?って思う

453:受験番号774
20/11/25 23:41:33.99 62VlkHRR.net
東京が良いって言ってる奴は3月末の内示出たら
めちゃくちゃデメリット感じて頭抱える奴だよ
絶対40分通勤ヤダー、満員電車ヤダー、家賃高いのもヤダーって他では向き合わなくて住むことにストレス感じなくちゃいけない

454:受験番号774
20/11/25 23:47:49.89 62VlkHRR.net
マジで今はまだ実感わかないと思うよ
でもいざ実感が湧いた時の拒否反応は割とヤバい
3月末には、来週から朝早く起きなくちゃいけない、一日の時間が無駄に通勤時間で無くなってく、逃れられない満員電車往復がエンドレスで続いていく、家賃も明らかに高くて金が飛んでく安くなることも無い

455:受験番号774
20/11/25 23:51:17.32 A7aB6nTc.net
変な奴湧きすぎだろ
受験生か?

456:受験番号774
20/11/25 23:54:43.95 ltIoyQ9s.net
>>439
木更津〜東京1時間着席保証で通勤は意外としんどくなさそうだし木更津に家借りたら物価も家賃も安くて地域手当ウマウマじゃん
なんか本末転倒感すごいけどw

457:受験番号774
20/11/26 00:03:04.25 /02h6dZE.net
実際都庁や特別区に勤めることになったカッペたちはどこに家借りてるんだろう

458:受験番号774
20/11/26 00:05:05.93 l6HFN9fz.net
川崎市か横浜市に住みます

459:受験番号774
20/11/26 00:08:07.92 qTe9Fmx6.net
TX沿線に住む

460:受験番号774
20/11/26 01:04:11.78 e6p3hXd4.net
家賃払うのが憂鬱にならない程度の小銭稼ぎは今の時代容易でしょ
都心でそこそこ安いアパート借りて都庁までロードバイクで通えば通勤ストレスも0

461:受験番号774
20/11/26 01:06:26.20 ATzjkyt7.net
なんや小遣い稼ぎって 投資か

462:受験番号774
20/11/26 01:14:11.51 e6p3hXd4.net
>>448
そうそう、公務員としての給料に100%依存するとか極端なこと考えるから東京生活が厳しく感じるだけ
若いうちは特にいろんな人や価値観に触れた方が絶対にいい

463:受験番号774
20/11/26 01:19:50.94 ksZWreZi.net
田舎自治体と比較すると、都庁の方が良い
都内大企業と比較すると、都庁の方が劣る
田舎の企業と比較すると、田舎自治体の方が良い
働き始めて比較するのは周囲の人だから、都庁と他自治体を比較することはまず無いよ
都庁内定者は今のうちに自慢しとく方が良いよw

464:受験番号774
20/11/26 01:25:43.40 EuIZZGoS.net
社会人にもなって都庁が神格化されてるのはこのスレに都心に住んだことないカッペが多いからか?合コンしてもコンサル商社メガバン広告代理店財閥デベ国葬みたいな優良高級企業勤務がウジャウジャ居るんだから都庁なんて一地方公務員でそれ以上でも以下でもない普通の評価だよ。

465:受験番号774
20/11/26 01:28:29.66 EnFhZnbu.net
筆記受験者数÷最終合格者数が5倍強の県庁内定者だけど、
そんなに都庁偉いのか?難易度に差があるようには見えない
高倍率で有名な福岡県庁や沖縄県庁の方がむずいだろ
要は都庁に受からなかったんじゃなくて受けてないだけだから、なにかにつけ見下す奴気分悪いわ
都庁受けない奴はバカって思われるだけだろうけど

466:受験番号774
20/11/26 04:36:49.17 A4Nls4aV.net
福岡は地元志向な人が多いのと宮廷含む国公立、私立がひしめいてるからね。
自分はFだけど都庁受かったから上京するよ~。
おうち探し頑張らねばな~。通勤1時間半までは覚悟してるよ。

467:受験番号774
20/11/26 04:43:59.37 v8/fU0vt.net
都庁なあ
某国姫君の婿殿も都庁職員だけど容赦なく転勤あって大変そう
まあでも逆に考えれば姫君の婿として通用する職でもあるわけだ
満員電車頑張れよ

468:受験番号774
20/11/26 05:18:11.59 nS3tExy4.net
都庁内定者は今のうちにイキり散らかした方いい どうせ4月から現実見ることになるだろうし

469:受験番号774
20/11/26 07:20:21.77 ew+dHZca.net
田舎の過疎自治体の将来を憂うスレなのに、都庁vsその他みたいな極端な話してもしょうがないだろ

470:受験番号774
20/11/26 08:21:43.39 a61Fp347.net
>>449
副業禁止で処分対象だぞ

471:受験番号774
20/11/26 10:46:41.95 +5DexJSP.net
首都公務員(キリッ のコピペ↓
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の首都公務員キリッなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な試験を突破してから半年。
あこがれの合格通知を手に入れたときのあの喜びがいまだに続いている。
「世界が認めたステイタス 首都公務員キリッ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
新宿副都心のツインビルに恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?東京都というのは首都公務員キリッが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東京都が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東京都民に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは日本をになう最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
首都公務員のステイタスを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
首都公務員になることにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき首都公務員哉。
知名度は世界的。人気、公定力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい政策。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「来年から首都公務員ですキリッ」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な都知事パワーの威力。
首都公務員キリッになれて本当によかった。
こんなのがあるくらいだから、都庁内定者がイキッてるのは昔からの恒例行事なんだろうなw

472:受験番号774
20/11/26 10:57:13.79 5b5lZca1.net
首都公務員ってなんか田舎者くさいね

473:受験番号774
20/11/26 11:11:51.82 a61Fp347.net
都庁入る前に期待に胸踊らせてる奴はごまんと居るけど入った後の話する奴ほとんど見ないよな

474:受験番号774
20/11/26 11:24:03.15 M79d4jim.net
まあ公務員仕事なんてどこもつまらないのだから
それなら一番でかくて、予算潤沢で、影響力あって、遊び場所も多いエリアで働くのがいいかなとは思う

475:受験番号774
20/11/26 12:00:55.27 YcrrwqlW.net
都庁の近所に実家が有れば入ってもいいが
家賃安い地域にワンルーム借りて電車通勤は絶対嫌だ
ラッシュを地方民は知らないから憧れてるだけ
都民で中高電車通学してたら選ばない

476:受験番号774
20/11/26 12:24:37.96 /d0daIDu.net
朝のラッシュは体力精神力奪うよ
朝は皆殺気立ってるし

477:受験番号774
20/11/26 12:28:16.87 bMnBBgJy.net
>>463
埼京線の朝のラッシュ乗ったことあるけど
ギチギチの社内で空気読まずに口論で怒号飛び交ってるしメンタルにかなり来たわ

478:受験番号774
20/11/26 12:40:54.30 GsJiRMFJ.net
>>457
株は問題ない
不動産やるなら旦那か妻名義に変えとけばOK

479:受験番号774
20/11/26 12:43:40.05 u2CkoVqx.net
お前ら都庁に行けないのを正当化するのに必死じゃないかw
ネガキャンすればするほど都庁様の自己肯定感上げてることに気付けw

480:受験番号774
20/11/26 12:50:30.44 BRGXeqXU.net
>>466
都庁の奴がm9(^Д^)プギャーするところ見たいだけなんや
まぁ、首都公務員のプライド(笑)の為に頑張って

481:受験番号774
20/11/26 12:51:02.45 M79d4jim.net
人口密度が1000人/km^2以上の
東京(6368)、大阪(4628)、神奈川(3813)、埼玉(1934)、愛知(1458)、千葉(1218)、福岡(1024)が都会って認定でいいと思う(2020年10月1日現在、単位はいずれも人/km^2)
次点が兵庫(647)だからこの区切りでいい(兵庫は都会のイメージがないので)

482:受験番号774
20/11/26 12:54:50.24 M79d4jim.net
必死に東京を否定して自分を正当化するぐらいなら東京都庁受けたらよかったのにと思う
今年の1類B一般方式の倍率4.6倍、面接倍率も2倍強程度だったよ。いくらボリューム層が早稲田とはいえ他の県庁より簡単だったと思うが

483:受験番号774
20/11/26 12:55:55.88 rqj+nNfl.net
都内民間大手にマウント取られるの嫌だからって、田舎自治体のやつにマウント取るのやめなよw
田舎自治体選んでる人は最初から都庁と比較してないからw
田舎自治体のやつと一緒に合コン参加しないでしょ?

484:受験番号774
20/11/26 13:39:58.91 nS3tExy4.net
都庁受かってるんだよな

485:受験番号774
20/11/26 14:10:32.35 XPO9m0ny.net
都内に実家があって都庁に通うのはいいけど
わざわざ田舎から上京してワンルームに住んでも東京にただ住んでるだけのおじさんになるぞ
それよりか田舎県庁で数年実家で金貯めて結婚した方がいいんじゃね

486:受験番号774
20/11/26 14:14:12.92 XPO9m0ny.net
家賃8万の家借りて食費、スマホ、水道光熱費、雑費で給料のほとんど消えるからな
手元に5,6万円残ってもそれじゃ東京満喫できないよ

487:受験番号774
20/11/26 15:15:09.12 u2CkoVqx.net
くやしいのうwくやしいのうw

488:受験番号774
20/11/26 16:34:33.81 HLRjTiW3.net
東京 夜って画像検索してごらん
君たちが一生手に入れられない光景だ

489:受験番号774
20/11/26 16:35:46.49 HLRjTiW3.net
東京 散歩ってYouTubeで検索してごらん
…都庁で会おう

490:受験番号774
20/11/26 16:40:12.97 +NxZ1QUq.net
>>474はだしのゲンきてて草
広島のカッパが帰れ

491:受験番号774
20/11/26 16:42:06.32 ksZWreZi.net
>>476
なんか草
都庁でがんばれ!

492:受験番号774
20/11/26 16:42:32.66 1Ct5hoLU.net
地方から東京の大学に進学して公務員になろうって人はまず地元県庁か市役所は選ばず都庁にするよね

493:受験番号774
20/11/26 16:46:51.03 HLRjTiW3.net
公務員試験終わったあとで都庁と他との圧倒的な差を知って都庁受ければよかったって思った人めっちゃいそう

494:受験番号774
20/11/26 17:02:48.51 rajyTW+B.net
都庁 残業ってYouTubeで検索してごらん
…都庁で会おう

495:受験番号774
20/11/26 17:20:16.76 ryHjEUQj.net
加速度的に都庁内定者が雪崩れ込んでて草

496:受験番号774
20/11/26 17:48:26.77 aCOtYaJF.net
このうち何人が本物の都庁内定者なんだろう
多分自虐的に自分の不安を都庁内定者になりきって書き込んでる奴が少なからずいると思うぞw

497:受験番号774
20/11/26 18:07:07.03 OCwqq1KU.net
首都直下地震で大勢●ねば枠が空いて入りやすくなるね

498:受験番号774
20/11/26 18:32:38.34 HLRjTiW3.net
>>484
次の都庁バブルはそこかもね

499:受験番号774
20/11/26 19:15:04.30 jAmLjdUU.net
都庁同士の結婚の場合
どのくらいの生活水準になるんだろう
子供ができたときに立地のいいところに綺麗めの3LDKの部屋を借りたりできるかな?
世帯年収1500万有れば都内でも割と良い生活できるのでは?という期待がある

500:受験番号774
20/11/26 19:19:00.40 sHVVct1j.net
>>475
ワイは1年後には必ず上京するからな
待ってろ
田舎で過ごす人生なんて人生じゃない

501:受験番号774
20/11/26 19:20:57.56 0VKODLrb.net
>>487
来年の採用数たぶん120人ぐらいだけど頑張れ

502:受験番号774
20/11/26 19:22:23.91 /02h6dZE.net
>>488
120とか旧帝早稲田だけで埋まりそう

503:受験番号774
20/11/26 19:27:52.87 0VKODLrb.net
>>489
よね~
でもオリンピック延期しなければ今年135人予定だったから、近年の採用予定数の減少傾向から120人は妥当な数字なんだよね
実際は×1.25で150ぐらいは採るとは思うけども

504:受験番号774
20/11/26 19:31:49.48 vW1EMX2R.net
不安スレ→都庁マンセースレ→田舎煽りスレ→都庁スレ

505:受験番号774
20/11/26 19:39:37.98 5+Q1dUbw.net
>>486
残業の有無にもよるが、40歳で650万~700万程度だから、30代で世帯年収1500万いきたいなら高収入の配偶者が必要

506:受験番号774
20/11/26 19:57:52.98 YbsuLB8j.net
都庁からウチの地方上級自治体に転職してきた先輩何人かいるけど、全員都庁はヤメてQOL上がったとのこと
都庁とか、どんな魔窟なんだ...

507:受験番号774
20/11/26 20:03:49.69 Eb1kWiUJ.net
ガチレジェ
東京都1類
・事務
平成11年採用
137人
平成12年採用
54人
類別採用試験合格率(倍率)
・事務
平成10年試験(平成11年採用)
受験者数
3,775人
合格者数
172人
合格率
4.6%
倍率
21.8倍
平成11年試験(平成12年採用)
受験者数
2,589人
合格者数
80人
合格率
3.1%
倍率
32.4倍

508:受験番号774
20/11/26 20:05:22.80 /dyowwGg.net
>>486
都心付近ならキツいが、横浜川崎や中央線沿線でそこそこいいマンションか一戸建て買える年収帯だから、相当恵まれた生活できると思う
少し背伸びすれば、臨海部のタワマン中低層階に住めるんじゃないか?その年収帯なら8,000万円までローンは組める

509:受験番号774
20/11/26 20:36:39.10 uvH4TeGQ.net
嫁の稼ぎも借りてやっとマンションの中層階とかいくらなんでも情けなさすぎるだろw
そういう物件は端から公務員向けじゃないんだよな

510:受験番号774
20/11/26 20:43:28.82 YmBS4P5u.net
>>496
冷静に考えたら確かにそうだ
職住近接で都内に住むのが理想とは言っても共稼ぎでやっと大手企業に追いつくかどうかではね
QOL考えたら真の勝者は政令市中核市等のそこそこの地方都市なのでは?

511:受験番号774
20/11/26 20:47:00.02 CH611Ymd.net
どうせ都税事務所とかで働く奴がほとんどなんだから期待値あげすぎるのはよくないぞ

512:受験番号774
20/11/26 20:47:56.54 v8/fU0vt.net
>>486
妻が東京の土地持ちの娘なら家が建つよ
>>496
タワマン買うのは情弱
地震と火事と停電は来ないかもしれないが必ず経年劣化する
外装修繕出来ない建物ほ買うな

513:受験番号774
20/11/26 20:50:55.32 /02h6dZE.net
これは巧妙な横浜市ageスレ

514:受験番号774
20/11/26 21:01:14.67 vW1EMX2R.net
東京はもう別の国みたいなもん

515:受験番号774
20/11/26 21:02:02.78 raKokWEd.net
実家が東京都じゃないのに東京都の職員になるメリットってあるの?

516:受験番号774
20/11/26 21:02:18.54 vW1EMX2R.net
都庁って筆記がむずいの?面接がむずいの?
筆記簡単なイメージあるんだが気のせいか

517:受験番号774
20/11/26 21:03:06.87 vW1EMX2R.net
>>502
地方創生に向き合わなくていいところ
都庁職員の人、地方衰退にガチで関心ないからな

518:受験番号774
20/11/26 21:12:18.27 jAmLjdUU.net
ちなみにH29年の都の統計によれば都内で年収1500万を超えるのは共働き世帯で6.3%、共働きでない世帯で4.2%らしい

519:受験番号774
20/11/26 21:33:15.03 /dyowwGg.net
そりゃぁ足立区とか江戸川区とか墨田区とかも含まれるからなあ
ハイソ区だとなかなかそうはいかんよ

520:受験番号774
20/11/26 21:45:57.41 jAmLjdUU.net
>>506
気になって調べてみた
総務省の2018年住宅土地統計調査によれば港区における世帯年収1500万以上は9%だとか(全国平均は2%)
友達9人に1人の親が世帯年収1500万円超えてると考えると多く感じるな

521:受験番号774
20/11/26 22:08:47.92 d6Cl4S40.net
田舎のくそ加減やべえぞ
メガバンクのATMが殆どないし書店ラインナップも論外
周りにユニクロとしまむらでファッションセンスも廃れる
とにかく暮らしててイライラする
結局東京への旅行と車の維持費で僻地勤務で貯まった金も吹っ飛ぶ ほんとくそ

522:受験番号774
20/11/26 22:55:29.12 6GEeDURl.net
都庁って人の質悪いんだね
ここ見てそう思った

523:受験番号774
20/11/26 23:48:16.49 x9cDsSeA.net
>>509
所詮は高学歴の中の落ちこぼれだからな
これまで渦巻いてきたドス黒い感情をこの束の間に晴らすことが出来て楽しいんだろうよ

524:受験番号774
20/11/27 10:47:43.86 chIG54Ln.net
>>503
県庁と都庁両方受けたけど、併願組としては専記があるぶん都庁の方が勉強やりずらかったし難しかったよ。あとは、教養も問題難易度自体はそんなに大差なかったけど足切りが厳しめなのと受験者のレベルが比較的高めなこともあって捨て科目作れないって意味では難しいと感じた。
面接は県庁より都庁の方が深く突っ込まれたり、変化球な質問が多かった印象。あくまで自分の場合はってことだけど…

525:受験番号774
20/11/27 10:57:10.29 884JU15M.net
>>503
やっぱり1番難しい地方公務員採用試験は都庁だよ
受験生のレベルも本気度も違うから倍率だけじゃ測れない
国2でも国税でも市役所でもいいや~じゃなくて「何がなんでも東京都職員になりたい」って人が受けてるから
しかも早稲田が平均レベルって他の県庁ではありえないでしょ

526:受験番号774
20/11/27 11:01:39.06 s8bOcdfv.net
うちの市役所はボリュームゾーンはニッコマ
上はMARCH、下はニッコマの下あたり
早慶いないがFランクもいなかった

527:受験番号774
20/11/27 11:03:32.51 59GaIkIz.net
コロナ禍で地元の感染者数以上に東京都の感染者数が報道されたり都庁本庁や東京の有名エリアが毎日テレビに映ったりすると、東京中心で世の中動いてること再認識する

528:受験番号774
20/11/27 12:41:26.87 OxUILeuF.net
さすがにそろそろageパターンが尽きて勢い落ちてきたな

529:受験番号774
20/11/27 13:12:40.12 VA7AfoW5.net
気になってたんだけどなんで特別区ageはないの?

530:受験番号774
20/11/27 13:25:53.10 t/0HfhC2.net
>>516
政令市や市役所より権限ないから
都道府県庁のデメリットである転勤範囲の広さも都庁にはあまり関係ないから(面接狭い、交通網最強)

531:受験番号774
20/11/27 18:51:31.98 kunSbLk8.net
おれは北九州の人間やが、東京って人う


532:ようよいて気持ち悪いよな 東京駅とかきしょい



533:受験番号774
20/11/27 18:54:34.18 kunSbLk8.net
博多周辺が最強だな
東京なんてうんこだよ

534:受験番号774
20/11/27 19:20:08.94 vnjbqIls.net
東京駅で無理なら、東京駅の三倍以上の乗降客数を誇る新宿駅とか池袋駅とかに行ったら卒倒しそうだな。

535:受験番号774
20/11/27 19:31:21.80 esC+kuPE.net
今現在じゃなくて40年後を見つめたとき東京以外が維持できてると思わない。人ガンガン消えてる
東京の繁栄のために存在してる46道府県ありがとうって感じだけど

536:受験番号774
20/11/27 19:41:12.29 NQ/rkYhh.net
政令市も年収はそこそこ高めで比較的まったりだから地元に政令市ある人はそちらの方がお勧め

537:受験番号774
20/11/27 20:00:04.59 gOHiFmyR.net
>>522
千葉県民なんですけど、千葉市と都庁だと…w千葉市は政令市界の劣等生って呼ばれてるんだよねw

538:受験番号774
20/11/27 20:36:37.19 NQ/rkYhh.net
>>523
何を重視するかによるんじゃね

539:受験番号774
20/11/27 20:41:30.93 v/GdDu0y.net
魔法科高校の劣等生を見ろ

540:受験番号774
20/11/27 20:47:47.60 0piWcltz.net
あれはエリートしか出てこないから国家総合職以外は見なくていいよ

541:受験番号774
20/11/27 21:42:52.28 uByEjVl1.net
>>517
特別区と政令市ならどちらに行くべき?
地元とか一切考えないとしたら

542:受験番号774
20/11/27 22:08:33.03 iGfusZSg.net
都庁こそが神であり、そこの職員になる俺こそが神なんだよ
ひれ伏せゴミクズども

543:受験番号774
20/11/27 22:36:47.60 gOHiFmyR.net
>>528
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m

544:受験番号774
20/11/28 00:48:29.42 seJ0qR0h.net
福岡以上の公務員から幸せだと思うけどなあ
上(東京の都心)みたらキリないって

545:受験番号774
20/11/28 00:48:34.02 seJ0qR0h.net
なら

546:受験番号774
20/11/28 00:50:12.19 37VCl1oX.net
逆に神奈川、埼玉、千葉とか近くに東京があるから劣等感抱くのかな

547:受験番号774
20/11/28 05:08:46.26 urMrTsGm.net
>>532
劣等感どころかむしろ東京に助けられてる側面は大きいと俺は思ってるよ。
千葉埼玉神奈川は東京に寄生して甘い蜜を吸い続けます、これからもよろしくね!

548:受験番号774
20/11/28 11:17:42.35 liqYpPBu.net
>>533
ええんやで

549:受験番号774
20/11/28 16:06:20.71 xN58r7l3.net
【悲報】海老名市、地域手当引き下げ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

550:受験番号774
20/11/28 17:31:18.88 TLBTk4AM.net
都庁スレじゃん。

551:受験番号774
20/11/28 21:07:44.62 OCbGzRpX.net
内定ブルースレはこちら
スレリンク(govexam板)

552:受験番号774
20/11/28 23:15:35.85 bDb5si98.net
都庁が早稲田大卒の人気の就職先となっていることを由々しき事態と感じているのは漏れだけではあるまい。(国家公務員)

553:受験番号774
20/11/28 23:16:26.99 bDb5si98.net
都庁って(笑)

554:受験番号774
20/11/29 00:11:20.38 21Sk7y9o.net
最近ネットニュースにも上がってたけど霞が関=超ブラックってイメージが広まってきたからでは、まあ都庁も大概だが
それに国葬でバリバリ出世競争するより安定を選ぶ世代なんだろう

555:受験番号774
20/11/29 00:48:49.82 nro5mPLP.net
>>538
ヒント
地上(地方上級公務員)はたいていどこでも早稲田が主流派だから

556:受験番号774
20/11/29 17:26:22.53 u3kBxxFZ.net
どんな会社にも業界がある訳だけど都庁は地方公務員でトップだからね そりゃもう

557:受験番号774
20/11/29 17:34:46.14 PbuXOHjg.net
いろんな自治体の説明会行ったが東京都だけ異質だった
未来に対して前向きというか、ガンガンやってやるぜ感が伝わった
国葬ほどのグランドデザイン感はなかったけど、地方自治体のなかで一番やりがいに満ちていた

558:受験番号774
20/11/29 17:44:17.12 C2GdX+KZ.net
公務員試験終わってみて、自治体選びってすげー大事だと感じる。
安易に地元を理由にで選んでしまいがちだけど、財政がどれだけ豊かか、人口予測はどうか、企業が特定の業種に偏っていないかとかもじっくり見るべきだった
会社でいうと経営体力みたいなものだしな。
それと、東京かそれ以外かなんだなとも感じた
東京に人が流れるという基本的構造は不変なわけで、東京側で仕事するか、地方側で仕事するかで視座が全然違うこともわかった
地方の公務員が不人気で、東京(ないしは首都圏)の公務員だけが人気っていう将来にならないように祈る

559:受験番号774
20/11/29 17:54:23.63 GOjJlGi3.net
地域手当も結構重要だしなあ

560:受験番号774
20/11/29 17:57:07.91 QPkKYKTh.net
待遇も将来性も国税が1番じゃね?
税務職は行政より1割以上も基本給高いうえに地域手当も付く。仕事も絶対に無くならないし、税理士資格が取れて公務員なのに潰しが効くのも素晴らしい

561:受験番号774
20/11/29 18:02:05.06 SNchfl69.net
たしかに今思うと田舎含め地上が人気で国税、コッパンが不人気ってわけわかんねぇよな
本来一長一短であるのに、地上のメリットと国家のデメリットだけが一般的に知られてる

562:受験番号774
20/11/29 18:07:15.41 SNchfl69.net
>>544
東京って今後も発展の余地があるから基本的なスタンスが前向きなんだよな、それは思った
地方は衰退スピードをなんとか遅くするスタンス
民間企業の業界最大手-中小企業の関係よりも違いがある印象

563:受験番号774
20/11/29 18:07:49.50 XrUXdz4w.net
都庁age自演キモすぎ

564:受験番号774
20/11/29 18:08:46.30 u3kBxxFZ.net
いや俺自演してねえぞ

565:受験番号774
20/11/29 18:09:01.81 SNchfl69.net
>>549
でもこれ事実じゃないか?
公務員試験受ける中で痛感したぞ

566:受験番号774
20/11/29 18:17:13.33 oJfnobAq.net
首都直下起きたらどうすんの?

567:受験番号774
20/11/29 18:51:56.31 YY3NbYTs.net
都庁や特別区の給料じゃ満足に都内に暮らせないって散々言われてるのにまだageてんの?
入ってコスパいいのは都内実家持ちだけ
世帯年収なら〜とかいうけど都庁女とくっつける前提で人生設計してる時点で甘い
都庁のブランドになびくのなんて精々世間知らずの小売とか派遣の女まで、+2〜300万もあればいいほうだ

568:受験番号774
20/11/29 18:55:49.09 hllQnsM4.net
そもそも都庁にブランドなんかないぞ
期待してるかもしれないけど合コン街コンではへー公務員なんだーで終了、そして話題の中心は隣のメガバン君商社君へ

569:受験番号774
20/11/29 19:03:17.60 5SoLYp9R.net
全然暮らせるんだよなあ…
家賃なんて安いとこ探せば都心でもある。もっと戦略的な人は島勤務して家賃節約&出世ルートを狙う人も
それでも地方の方が家賃安いけど、東京で楽しい生活送りつつ将来性心配せずにプライド持って仕事できる方が全然いいわ
さびれた地方や東京の劣化版の地方都市で働いて、よく人生満足できるな

570:受験番号774
20/11/29 19:05:36.27 SqEU1n0l.net
なお都庁職員の大半は千葉、さいたま住みな模様

571:受験番号774
20/11/29 19:27


572::06.26 ID:dhhLysRE.net



573:受験番号774
20/11/29 19:30:54.45 yJP99LQh.net
なんというか考え方が「青い」な、どいつもこいつもw
他と比べて発展してるだとかプライドがとかそんなものは20代後半には気にしてられなくなるよ
目の前の仕事と公私共の人間関係、そして家庭のことが全てになる
都のために尽くしたい!って本気ならともかくプライドだの額面だのに釣られて仮に採用されたとしても絶対後悔するよ、東京は上見たらきりないし
デカい顔したかったら地元の地上くらいにしといた方がいい、相対的に公務員の地位も高いし

574:受験番号774
20/11/29 19:45:00.77 4yJGluoS.net
国税マンたまに出てくるけどなんなん
自衛隊より体育会系やし財務省に出向させられてタクシー帰りやん
家庭持ったら終わりよそんなん

575:受験番号774
20/11/29 19:45:19.63 0SvlM2zj.net
>>557
都会の部類ではあるけどどれも外れの方は通勤大変だし、それ選ぶくらいならさいたま市、横浜市、千葉市で良いと思うよ

576:受験番号774
20/11/29 19:46:55.60 0SvlM2zj.net
>>559
家庭持ったあとのビジョン描けてない奴が多すぎるよなこのスレ
長時間労働、長時間通勤、単身赴任のリスクを認識できてなさすぎる

577:受験番号774
20/11/29 19:51:06.01 YXqxeEap.net
結局東京生まれ東京育ちが正義
親ガチャとはよくいったものだ

578:受験番号774
20/11/29 19:51:37.51 YXqxeEap.net
地方で生まれて地方で育ち地方公務員になる
そして子どもも地方で生まれ地方で育つ
埋まらない階級社会

579:受験番号774
20/11/29 20:21:13.87 oede4c0Z.net
田舎生まれで田舎の公務員も良いと思うよ
土地タダみたいなもんじゃん
東京都下でも土地に3000万とか払って家建てるんだぜ
田舎で広い家建てて楽なローンで優雅に暮らすの羨ましいぞ

580:受験番号774
20/11/29 20:25:59.85 u3kBxxFZ.net
東京ってそういうもんだろ
競争が激しい場所だからこそ一流が集まる
競争が嫌な人は地方で暮らせばいい

581:受験番号774
20/11/29 20:29:09.95 j+u8PvGa.net
地方は人口減少→行政ニーズ縮小→職員あまり→介護職要員

582:受験番号774
20/11/29 20:38:13.83 o/f59QqZ.net
いつもこのスレ上がってるけど何回同じ話ループすれば気が済むんだよ、痴呆老人かw

583:受験番号774
20/11/29 20:38:57.05 SqEU1n0l.net
地方だけになw

584:受験番号774
20/11/29 20:46:40.85 O6YrDjRh.net
このスレで東京コンプ発動した人多そうだな

585:受験番号774
20/11/29 20:55:12.91 o/f59QqZ.net
将来が不安…→都庁最強w→いや東京まで出て公務員てコスパ悪w→政令市、中核市が良い→いや地元が一番→でも将来が(以下無限ループ)

586:受験番号774
20/11/29 21:02:58.23 O6YrDjRh.net
都庁か

587:受験番号774
20/11/29 21:03:21.89 TkYOkw4g.net
そもそもこのスレの対象としてる自治体って中核市未満の地方小規模自治体でしょ?
いつの間にか政令市中核市も含めた地方(≠東京)自治体と都内自治体の対立みたいになってるけど

588:受験番号774
20/11/29 21:07:47.92 uHCy2Iz9.net
プライドだけは人一倍だから積極的に煽っていかないと東京で公務員やる面目が立たないんでしょ
東京 家賃で検索すれば一気に東京で公務員やる不採算っぷりが顕になるからな
東京 住宅費でも良いぞ

589:受験番号774
20/11/29 21:11:07.73 QDmLPzKq.net
田舎者がわざわざ東京の部屋借りて公務員するのはなあ
地元で公務員して結婚したほうがいい

590:受験番号774
20/11/29 21:16:40.29 O6YrDjRh.net
>>572
東京以外の将来性が真っ暗だから東京vs東京以外になるのかなと

591:受験番号774
20/11/29 21:18:02.08 rieaZBeb.net
実家に住むとかじゃなければ地元に拘る必要なくね?
地元推してる人らはどういうメリット想定してるのか知りたい

592:受験番号774
20/11/29 21:18:51.22 O6YrDjRh.net
せっかく転職するなら
地方弱小自治体から地方都市へとかスケール小さくしないで
いっそ上京して特別区とかどうかなと
地域手当も20%だし

593:受験番号774
20/11/29 21:20:25.59 O6YrDjRh.net
どうせ一人暮らしなら年に何回も親に会いに行かないんだし
上京しても大差ないと思うがね

594:受験番号774
20/11/29 21:41:59.15 HTdUG/F9.net
全員が結婚できるわけではないしな 職場にも未婚やバツイチはそれなりにいる

595:受験番号774
20/11/29 22:29:30.39 YYHzcIBS.net
日本=東京

596:受験番号774
20/11/29 22:30:37.15 Zh1rKD4g.net
散々イキってる首都公務員(笑)たち、せっかく部屋借りて田舎から出てきたのに一生独り身じゃ目も当てられないな、家賃補助も東京は打切りあるし
ただのプライド拗らせた痛いオッサンが残るだけやん

597:受験番号774
20/11/30 00:30:13.60 tTcUPTIJ.net
都庁スレより都庁スレしてるスレはここか

598:受験番号774
20/11/30 00:40:00.06 zq1Anxmv.net
自称しかおらんけどな

599:受験番号774
20/11/30 00:57:10.19 tTcUPTIJ.net
公務員の将来不安だから資産形成ぐらいはしたい
実家通いだから金は貯まるし

600:受験番号774
20/11/30 00:58:09.28 tTcUPTIJ.net
将来不安だから都会の自治体に転職ってのは少々浅いような
都会で暮らしたいってなら話は別だが

601:受験番号774
20/11/30 01:08:58.85 OEfXsJoK.net
都道府県や政令指定都市のような大規模自治体ほど今回のコロナで臨時交付金の枠を超えて湯水の如く基金崩しててヤバいと思う

602:受験番号774
20/11/30 06:40:43.77 WL70WI1S.net
あくまで崩しているのは財政調整基金だからな
他にも色々基金あって、東京都なんかはまだたんまり溜め込んでる

603:受験番号774
20/11/30 17:55:24.03 IV6TnYmB.net
都庁勤務なのに23区には住めないんですか?

604:受験番号774
20/11/30 18:02:16.30 U3pYMh+m.net
先祖代々江戸→東京に住んでる人間が勤めるところだから
三菱グループの取締役の子息達が三菱地所に入るようなもん
状況して都庁勤務とか只の奴隷だからね、実態は
奴隷でも上級奴隷かなw金の奴隷

605:受験番号774
20/11/30 19:07:30.62 hdFJyuD7.net
>>589
例えが意味不明すぎて草

606:受験番号774
20/11/30 20:05:35.87 OZxwlpq/.net
>>588
家賃払えれば住めるよ

607:受験番号774
20/11/30 20:14:39.47 phlyaRZ+.net
>>591
その家賃は嫁の稼ぎも借りヒィコラ働いて質素な食事と質素な生活でようやっと捻出できる
子供ができても一生カーシェアだし、まともな教育レベルの私立に通わせるのは1人が限界

608:受験番号774
20/11/30 20:48:18.02 OZxwlpq/.net
まあ都心には住めないねえ
都庁に勤めるなら多摩地区に住むか千葉の市川あたりに住むなら家賃は下がる
中央線のラッシュはおすすめ出来ないが、田舎から出て来るなら一度経験してみるのもよいのでは

609:受験番号774
20/11/30 21:57:19.24 VBV2MoTL.net
なんだかんだ南大沢とか多摩センターあたりのニュータウンに住んで都庁に通うのが一番QOL高いと思う
あのへん不動産価格が意外と低いし

610:受験番号774
20/11/30 22:00:20.06 6io/qRWv.net
朝の京王線を舐めないほうがいい

611:受験番号774
20/11/30 22:09:13.46 Gsow5som.net
>>594
その辺まで下って長時間通勤するくらいなら街並みも下手な地方一般市とそう変わらんし政令市や中核市行く方がQOL全然高そう

612:受験番号774
20/11/30 22:32:07.17 JDuJM2qz.net
都内の公務員かっこいいと思うよ!
自分に誇りを持って頑張ってほしい! 

613:受験番号774
20/11/30 22:38:49.74 oRtwSerL


614:.net



615:受験番号774
20/11/30 23:09:03.67 mTVZkuPa.net
>>598
家賃15払うならローン15万払った方が良くない?

616:受験番号774
20/11/30 23:39:13.37 e3EY7Cbh.net
>>592
ウチの母親、特別区職員で定年まで勤務
で、姉も自分も高校と大学は私立
父親は転職繰り返たクズで、定年までいた会社は多分母親より収入低かったと思う
ちなみに23区住み 賃貸だけど
田舎の賃貸や持ち家の低価格には敵わないが、公務員でもそれほど酷い生活はならないと思うよ

617:受験番号774
20/11/30 23:44:55.29 Wx+jFAKd.net
首都公務員(多摩住みor一生賃貸)
夢のない話だなあ

618:受験番号774
20/11/30 23:57:40.64 hdFJyuD7.net
>>601
田舎勤務よりかマシやろ(爆笑)

619:受験番号774
20/12/01 00:11:08.45 ED5RD07U.net
東京でも安いところ探せば際限なく安いところはある
だが、華やかな暮らしを夢見て上京した筈が、他の自治体より明らかにオンボロのとこに住まなくちゃいけなくなる矛盾
東京の二文字の為だけに生きてるようにしか見えない

620:受験番号774
20/12/01 00:18:59.95 Qb7Gjf/h.net
憧れの華やかな繁華街とかって結局毎日は必要ない要素だからな
年間2/3は職場と家のピストンなんだし、わざわざ上京してジリ貧生活してまで東京に縋り付く理由がない
大切なのはハレとケのバランスだよ何事も

621:受験番号774
20/12/01 00:26:48.02 pYsHAvaT.net
東京の最強の経済力・財政・将来性にぶら下がれるのがいいんだよ。大事なのは都会暮らしだけじゃない。
どうせ国は地方を助けないんだ、なのに将来基本給、残業代、ボーナスを削られてもおかしくない県庁市役所で働いて怖くないのかってところよ

622:受験番号774
20/12/01 00:30:17.83 pYsHAvaT.net
そもそもスレタイの自治体の将来性が不安な人、がアバウトすぎる
将来性心配ないの甘く見積もって東京23区だけじゃん
東京でも多摩地域はアウトだ

623:受験番号774
20/12/01 00:31:21.91 ED5RD07U.net
>>604
都会に遊びに行くのは土日祝日夏休み年末年始有給休暇で良い
qolで考えるなら職場に近く、家賃が安いところに住む。もちろん将来的にも家が立ちやすい。
無理して都会に通うor住む意味

624:受験番号774
20/12/01 00:42:05.09 Ye6Gf/CH.net
地方でも構わないとはいえ、自分より有利な環境で自尊心高く働いてる同じ地方公務員が東京都心に存在することを思うと少しプライドえぐられる
東京都は別格と思うしかないね、平均早稲田だし

625:受験番号774
20/12/01 00:45:07.30 /2Om19bt.net
>>605
地方在住で公務員になるような人は、たいていが土地や家といったものは生まれた時からもらえるものと認識している人たち
さらに言うなら農協あたりに一本・二本・片手くらいは放り込んであるような物持ちが多い
基本給やボーナスカットがうれしいわけではないが直には困らない層が、地方の上級市民というものなのです

626:受験番号774
20/12/01 00:55:06.37 bMoQiItu.net
>>608
無駄なプライドは捨てた方が良いよ
それより家に近いところで働いて家族を大事にすることの方が余程尊い

627:受験番号774
20/12/01 01:07:52.29 qQhm/lML.net
好きな地元に貢献したいから都庁蹴って政令市戻るのは俺くらいなんかな <


628:br> この前予備校行ったら勿体ないみたいなこと言われたけど



629:受験番号774
20/12/01 01:11:05.98 uE9X3aas.net
年が経つごとにジワジワ後悔するパターンやな
俺はむしろ最初政令市入ってマジで間違えたと思って東京に戻った

630:受験番号774
20/12/01 01:12:23.86 qQhm/lML.net
てかこのスレ見てて思ったけど東京にも地方にもそれぞれいいところがあって一人一人バックグラウンドが違うから何を重視するかで意見が分かれるのは自明なんだよな もうこれ以上東京が~地方が~って言っててもお互いに嫌な気分になるだけだろうし結局自分が納得して働ければいいんじゃない?

631:受験番号774
20/12/01 01:16:38.97 qQhm/lML.net
>>612なるほどー
良き東京ライフを

632:受験番号774
20/12/01 06:52:17.05 kW7HJBAx.net
東京崇拝の人間の醜さがよく分かるスレだな
自分たちこそが世界の中心だと思ってそうなおめでたい奴らだ
首都直下で今日死ぬ身かも知れないのに

633:受験番号774
20/12/01 07:20:18.39 xzBIZ64N.net
さもしすぎだろここの奴ら
人を見下すことでしか自分の価値を確かめられない悲しい人間ばかりだな

634:受験番号774
20/12/01 11:37:24.88 XfCQJRfs.net
>>216
民間に比べて給料が安いから
都会で公務員になるのはバカ

635:受験番号774
20/12/01 11:38:59.72 PD1p92ba.net
ここって実際の都民とか都に住んでる人少なそう
現実の都の住宅情報とか、かけ離れた事ばかり言ってるし
エア都民・都庁勤めって奴?

636:受験番号774
20/12/01 12:18:50.62 YT16tft7.net
田舎の自治体は未来ないから田舎で公務員になる奴はバカ

637:受験番号774
20/12/01 12:30:45.27 zxTkaNjw.net
民間と一括りにしても都庁より給料も待遇も悪い会社なんてザラにあるのに、自分が厚遇の大企業に行けると思ってる前提がまず甘い

638:受験番号774
20/12/01 12:35:10.87 DJJeJcG7.net
民間とかチンチンだろ
今からは公務員の時代だよ
日本は韓国の後追いを果たすのだよ

639:受験番号774
20/12/01 12:35:44.91 +C4cUTSh.net
逆に安心な自治体とかあるの?

640:受験番号774
20/12/01 12:40:45.99 W8Dt0gWt.net
>>620
技術系なら総合職採用余裕だし、事務系でも
都庁の筆記に受かる能力あるなら225企業は大丈夫だと思う
5年前の自分の周りの感想だが

641:受験番号774
20/12/01 15:02:05.67 qEhDkfch.net
コッパン出先でいいじゃん

642:受験番号774
20/12/01 16:43:17.11 iv1Eq0LE.net
給料、安定度、都会度、ステータス、ホワイト度、暮らしやすさ、家賃の安さ、転勤の少なさ、対住民仕事の少なさ、などなど全てを満たす公務員などないということか

643:受験番号774
20/12/01 18:15:34.28 0MMLNRlp.net
>>620
化学・素材系メーカー、専門商社なら中堅でも都庁より高待遇の会社がゴロゴロしてるぞw

644:受験番号774
20/12/01 18:23:30.91 m3TTIlCw.net
東京で公務員になるうまみを教えて 

645:受験番号774
20/12/01 18:46:51.60 MgWMFEMw.net
一切ない

646:受験番号774
20/12/01 18:47:50.83 DJJeJcG7.net
国家公務員最強だろ

647:受験番号774
20/12/01 18:59:01.63 ehi7C1yD.net
>>627
転勤があっても都内

648:受験番号774
20/12/01 18:59:29.61 RcWkCyY7.net
東京の公務員の将来性が不安な人集合
にスレの名前変えたほうが良い

649:受験番号774
20/12/01 20:12:06.35 VoP4zZq6.net
>>630
転勤あっても奥多摩、伊豆諸島、小笠原諸島だもんな

650:受験番号774
20/12/01 20:23:05.45 ehi7C1yD.net
小笠原は本人が希望しなきゃ大丈夫だよ

651:受験番号774
20/12/01 20:24:07.80 ehi7C1yD.net
あーあと夕張かなw
第2の鈴木元市長、北海道知事目指して頑張れw

652:受験番号774
20/12/01 20:24:42.34 xnEvp3KP.net
都庁で安定した人生送りながら副業で株式投資するのが最適解、はっきりわかんだね

653:受験番号774
20/12/01 20:25:48.62 xnEvp3KP.net
そんで都心のマンションで悠々生活ゥ

654:受験番号774
20/12/01 20:33:00.41 YV5ZrDHc.net
都庁の年収で都心にマンション買える訳ないだろw

655:受験番号774
20/12/01 21:30:39.20 ED5RD07U.net
遠回しに都庁の給料じゃ家買えないの認めてて草

656:受験番号774
20/12/01 23:53:27.77 0jTuyGJh.net
マンションが持て囃されてるのって日本くらいで海外じゃ貧困層の象徴だからな
所詮は集合住宅、小汚い団地の延長線上

657:受験番号774
20/12/02 06:23:44.24 S10LOqy5.net
>>639
それなのに管理費、修繕積立金、(車所有なら)駐車場代を永遠に払わないといけないというね…

658:受験番号774
20/12/02 07:57:32.04 NEGLCNQh.net
都内の住宅事情を貶したり、都庁職員の給与を貶したり…
それ程までして地方住みと地方自治体勤務のコンプ解消したいかねw
別にそんなに住みにくい東京都の職員に地方民になって貰う必要も無いし、広い家を低価格で買えて通勤も楽な地方自治体に大人しく勤めていればいいだろ?
自治体のオンボロ財政に目をつぶれば居心地良さそうみたいだし
因みに都の職員でも家は買えるよ
地方より高額だけど狭いのは否めないがねw

659:受験番号774
20/12/02 08:04:17.98 QJCTvZ4W.net
地方就職組は目先の金に左右される
東京就職組は長期スパンでものを考える
地方就職組は何を失わないかを考える
東京就職組は何を手に入れるかを考える
地方就職組は自分のことだけ考える
東京就職組は子ども孫のことも考える

660:受験番号774
20/12/02 08:10:44.24 Orq5+wLp.net
東京に生まれれば地方には旅行以外では行かない
いずれ東京の実家を相続する
以上

661:受験番号774
20/12/02 08:13:02.03 KrAJaVdO.net
どこの船に乗れば安全かの話ばっかで草
社会を支え貢献する意識がまるでなくて草

662:受験番号774
20/12/02 08:14:25.36 QJCTvZ4W.net
>>644
んなもんねーよw
東京に乗っかれば勝ちのゲームだろ?公務員試験は

663:受験番号774
20/12/02 08:40:00.50 xJkuMFWO.net
どこでもいいよ本人が納得すれば

664:受験番号774
20/12/02 08:44:06.41 ye/AwucA.net
>>644
就活生乙
現実見ないと後で後悔するぞ

665:受験番号774
20/12/02 11:16:41.25 1FlczQpe.net
田舎市役所にいくことなったけど良く考えたらコッパンの方が安定してるんじゃないのか
内定貰ってたし将来的なことを考えれば選択ミスったわ

666:受験番号774
20/12/02 11:57:55.31 9Gg2Ehyp.net
一時業績が落ちた民間企業ならともかく、地方は沈没するのみだからね
地方の時代は永遠にやってこない
東京流出が年々悪化するだけ
もちろん相当な覚悟で地方に留まったんだよな?

667:受験番号774
20/12/02 12:04:55.19 EXYwm7mv.net
ツイッターみたら
「東京生まれ東京育ちの若者」がトレンドになってて草
東京出身はよーく熟読しとけ

668:受験番号774
20/12/02 12:05:38.22 EXYwm7mv.net
東京生まれはもはや公務員になるなら都内にしないと辛いぞ

669:受験番号774
20/12/02 12:06:50.47 EXYwm7mv.net
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

670:受験番号774
20/12/02 12:15:43.16 thFnKcKT.net
>>648
受け直すなら若いうちがいいぞ

671:受験番号774
20/12/02 12:17:51.00 NPDpRxNj.net
そんなに都内の公務員が良いならこんなに辞退されない

672:受験番号774
20/12/02 12:23:11.80 9Gg2Ehyp.net
もう12月だぞ~
仕事はじまったら勉強時間取りにくいし、今から都庁筆記対策はじめろ

673:受験番号774
20/12/02 12:26:39.98 5X6ee6HQ.net
東京のおしゃれな店で連日合コンして、東京おしゃれなバーで女の子口説いて、そのへんのホテルで適当なセックスする20代を送りたかったわ
いいなー都庁職員

674:受験番号774
20/12/02 12:27:43.64 VvHSgfuB.net
>>655
ついに命令し始めたよこの人
必死過ぎて草

675:受験番号774
20/12/02 12:35:50.80 xJkuMFWO.net
容姿が良くないと女は釣れない 結婚は別だがな

676:受験番号774
20/12/02 12:38:21.12 S10LOqy5.net
地方に戻るやつは今のパートナーどうするんだ?
いない(笑)ならいいけど、子供部屋おじさんに向けてまっしぐらだな

677:受験番号774
20/12/02 12:41:46.25 5X6ee6HQ.net
このスレ、東京都人事委員会が作った巧妙なステマだったりしないよな?するわけないか…

678:受験番号774
20/12/02 12:42:38.76 i+mFpbRr.net
実は内心都庁くんが次にどんなキチガイ発言するのか楽しみにしてる
前に俺は神だとか言ってたよね

679:受験番号774
20/12/02 12:42:47.55 Toh8jwb/.net
>>641
効いてて草

680:受験番号774
20/12/02 12:45:04.62 ye/AwucA.net
都内は家賃高いとかいうけど、田舎だと車必須だからな
都内は地域手当もあるから、諸々含めると明らかに都内の方が可処分所得多くなるんだよな

681:受験番号774
20/12/02 12:52:43.37 9Gg2Ehyp.net
家賃手当15000円、地域手当20%

682:受験番号774
20/12/02 12:54:54.24 yoa5oe2t.net
俺は田舎自治体民だけど、だからこそ就活生には警告したいんよ
公務員は一度就職したら転職難易度爆上がりだからな

683:受験番号774
20/12/02 15:50:39.67 XGzuQ21q.net
田舎が大変になるのはまあそうだと思うけど、猫も杓子も唯一「東京」を目指せは違うだろ

684:受験番号774
20/12/02 16:15:44.56 1fnOtjHX.net
関西にいたいならどこ目指したらいい?

685:受験番号774
20/12/02 16:56:30.04 2BmFMKNW.net
>>666
あながち間違ってないしシンプルでいい警鐘だけどな。
民間のサラリーマンなら住みたいとこ住めで終わりだけど、公務員の場合は属する自治体のパワーが安定性や将来性、プライドに直結するから、自治体選びで中途半端なとこいくより東京選んだ方がいいって話

686:受験番号774
20/12/02 16:58:05.46 HlaMLarh.net
>>667
本来は大阪市一択(京都市は財政ガバガバ、神戸市はシンプルに微妙)
でも維新に左右されるのは嫌でしょ
だから関西でまともなとこ残ってない

687:受験番号774
20/12/02 17:02:28.88 zeEnk25K.net
>>669東北は?

688:受験番号774
20/12/02 17:42:13.04 dodgl6QT.net
市役所から合格もらったけど既に内定もらってる民間の方が福利厚生も給料も良くて悩むわ

689:受験番号774
20/12/02 17:56:04.54 thFnKcKT.net
悩むくらいなら民間にした方がいい
民間が嫌になったら市役所に転職するのは容易だけど、逆はできないから

690:受験番号774
20/12/02 17:57:20.50 m8AnE0yu.net
>>669
関西出身で田舎不安なら大阪市は悪くない選択やで
職員数や臨職への分業化、勤怠管理の徹底(サビ残無し)とか有利な点も多い
娯楽施設は都心並みに充実してるのに家賃も物価も安いから可処分所得問題も解決
何かと雲行きの怪しい神戸、京都に行くくらいなら


691:大阪市が良い



692:受験番号774
20/12/02 18:07:43.06 0KB7hyqd.net
>>664
家賃手当安すぎて草
どんなに小さな田舎の自治体でも普通28000だぞ
東京ぶっちぎりで家賃高いのに殺しに来てるな

693:受験番号774
20/12/02 18:07:53.35 AJ+GZAld.net
自治体としては安定でも、わざわざ東京で公務員になるのはなぁ…

694:受験番号774
20/12/02 18:09:20.08 m8AnE0yu.net
ちな大阪市は家賃手当30500に地域手当16%な

695:受験番号774
20/12/02 18:12:38.33 0KB7hyqd.net
おまけに東京に家建てるのは冗談抜きで3倍金かかるからな
公務員の給料で家3軒(自宅と別荘2軒)立てるのは無理

696:受験番号774
20/12/02 18:27:25.25 R3/X6WmJ.net
一回で良いから朝の満員電車経験してから東京で働く決断した方が良いよ
これを何十年も毎日やるのか···って思わなければ東京で働けばいい
途中で嫌にならない保証無いけど

697:受験番号774
20/12/02 18:34:08.60 R3/X6WmJ.net
>>663
東京は車そもそも持てないからな
高過ぎて
持つ持たないの話じゃない
それに東京以外でも車必須じゃないとこなんていくらでもあるわ

698:受験番号774
20/12/02 18:59:54.49 VKkOYrBN.net
それすげえわかる
東京の駐車場料金を調べてこりゃ無理だと思ったもん
そりゃ小金持ちでも車は持たんわなと思った

699:受験番号774
20/12/02 19:17:31.61 T/ox78g6.net
ちなみにだけど
物価も日本一高いよ
地域手当高いって言うのはそう言うこと

700:受験番号774
20/12/02 19:18:58.89 rpxfV9Po.net
地方民だけど特別区蹴って都下市にしたよ
東京にはいたいけど満員電車嫌だし家も買いたかったからいい選択だと思ってる

701:受験番号774
20/12/02 19:44:45.52 szrAKMXI.net
東京23区は公務員が住むところじゃない

702:受験番号774
20/12/02 21:12:26.30 ye/AwucA.net
>>679
東京以外で車不要な都市ってどの辺?

703:受験番号774
20/12/02 21:29:16.20 AEBt64IA.net
>>682
ワイも
ぶっちゃけ武蔵野と三鷹なら下手な23区より格上だし

704:受験番号774
20/12/02 21:30:20.77 Orq5+wLp.net
>>682
とても良い選択
家も車も持てるし子供の選択肢も広い

705:受験番号774
20/12/02 21:53:31.95 l2PNl9ew.net
お、これはついに都内のカースト論争が来る流れか?w

706:受験番号774
20/12/02 22:06:02.71 S8VwkERm.net
ここの自称評論家達ほんと草

707:受験番号774
20/12/02 22:12:17.09 jQv8Pdag.net
面白いからパート2も建てよう

708:受験番号774
20/12/02 22:26:24.00 IhMkf8IE.net
多摩地区はいいぞ
製造業の工場に依存してなければいいと思う

709:受験番号774
20/12/02 22:34:27.36 qEuRH6Ts.net
お上りさんの卑しさを煮詰めて固めたようなスレだなw

710:受験番号774
20/12/02 22:35:00.13 9osIXtct.net
都庁くーん
早く出て来てくれー

711:受験番号774
20/12/02 22:43:32.99 QJCTvZ4W.net
東京都の採用人数200人に減らす代わりに46県の採用試験上位3人ずつ計138人が東京都職員になる仕組み作ったら都庁が優秀な組織になりそう
都庁は優秀な人間が回して国富の最大化をはかってくれ

712:受験番号774
20/12/02 22:44:24.83 QJCTvZ4W.net
来年以降は採用人数減るから地方からは上位2人で

713:受験番号774
20/12/02 22:45:04.05 qa7Xm9Go.net
>>693
さすがにそれは意味不明

714:受験番号774
20/12/02 22:51:21.47 fVGf+Hep.net
都庁くんのマウントもパターンが尽きてきて見世物小屋みたいになってきたな

715:受験番号774
20/12/02 22:53:27.72 5Jocf+Gs.net
>>693ただのあたおかやんw

716:受験番号774
20/12/02 23:23:16.95 Un6uhpBv.net
もはや総務省(自治)の仕事だよね
あとパレートの法則的に優秀な人間を集めてもその中でまた落伍者が出てくるよなあ

717:受験番号774
20/12/02 23:35:10.87 qa7Xm9Go.net
いつまでも東京ageしててもスレの広がりがないわ
前提としてる価値観が違うから議論にすらならない
もっと生産的な話しようや~

718:受験番号774
20/12/03 00:22:41.53 MW6bR/Ne.net
>>688
想像と妄想で公務員の人はいても、本物の地方自治体職員がいないから仕方がない

719:受験番号774
20/12/03 01:03:40.51 ba5WjT2Y.net
秋季チャレンジ試験の結果待ちなんだけど、神奈川県庁って将来性どうなの?

720:受験番号774
20/12/03 01:22:31.74 bwP/Vmnn.net
地方公務員に限らずって何の専門性も身に付かなそうで、自治体が潰れたら何も残らなそう。
国税とか労働基準監督官なら税理士、社労士にもなれるからからいいよね。

721:受験番号774
20/12/03 01:25:05.66 ba5WjT2Y.net
>>702
税理士も社労士もRPAで将来性低いぞ。

722:受験番号774
20/12/03 02:21:48.40 gGEXI767.net
>>701
単体でもそれなりに強いし、財政力も大阪とかよりも強い。加えて東京の隣だから人口もある程度維持されるだろうから問題ないと思う。核ミサイルとか地震とかで東京もろとも消し飛ばない限りは…

723:受験番号774
20/12/03 03:19:07.23 ba5WjT2Y.net
>>704
そうなのか。
政令指定都市が3つもあるし、横浜市長が特別自治市構想を提唱してたりして、業務の範囲とか、財源とかの将来性に不安を感じたんだわ。

724:受験番号774
20/12/03 07:30:57.97 P8HreaXE.net
だめだ、東京でいいじゃん感がどうしても拭えない

725:受験番号774
20/12/03 07:57:15.59 P8HreaXE.net
最新版 自治体ランキング
都庁>>>都会都道府県庁、大都市政令市>特別区>>その他政令市>田舎都道府県、中核市>>>その他の市役所>>>>>北海道庁

726:受験番号774
20/12/03 08:15:31.71 1rd3QZFq.net
>>706
東京は良くても君と一緒のとこに行くのが嫌な人は多いんじゃ無い?

727:受験番号774
20/12/03 09:45:14.16 cEGfZXkf.net
>>708
君も>>706も一緒に働きたくないよ

728:受験番号774
20/12/03 13:06:20.99 16XPdazI.net
マジで東京で公務員になる理由が分からないんだよなぁ

729:受験番号774
20/12/03 13:53:10.60 e2y5AgV9.net
みんな君らみたいに待遇のことだけ考えてる仕事のやる気ない人間ばっかじゃないからね

730:受験番号774
20/12/03 14:26:06.80 rlHgZEV8.net
大阪市受けようと思ってるんですが将来性どうでしょうか?

731:受験番号774
20/12/03 15:05:59.99 lyTuT+wx.net
>>712
ここで聞いても東京が最高しか反応ないだろうから他で聞いたら?

732:受験番号774
20/12/03 18:24:36.17 YZHCpJCZ.net
東京のよさ享受できるのは大手民間

733:受験番号774
20/12/03 19:57:16.72 lyTuT+wx.net
将来性、安定性、そして何より生活コスト全部引っくるめたら財政の良い政令市か中核市に軍配が上がる

734:受験番号774
20/12/03 21:52:37.73 1vQU5lYR.net
令和2年度 東京都職員(技能1)【職務:監察医補佐】の募集について
1 選考職種、採用予定者数等
採用予定者数:若干名
主な勤務場所:東京都監察医務院
職務内容  :検案補助及び解剖補助(監察医補佐)等の職務
3 受験資格
次の2つを満たす方
(1) 昭和56年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方
(2) 健康で、継続して職務に従事する意志のある方
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp)
東京都職員になりたい奴、チャンスやぞ!

735:受験番号774
20/12/03 23:59:45.25 V2GwnMoo.net
人口100万以上の政令市はエリート感あるけど
新潟とかは中核市レベルにしか感じないな
実際旧帝早慶レベルの高学歴が多いのは仙台市や広島市がギリだろ

736:受験番号774
20/12/04 02:19:56.38 6LA+yBuL.net
田舎県だからだと思うけど、うちの県の場合、大卒でエリートの輩は全員東京の大学に行くか、東京で就職するから地元にマジで誰もいない 高卒の馬鹿とか専門卒でウジャウジャしてて近くのイオンとかカフェで遭遇するから気分が悪い
個人的には一度都市の味を知ってしまうと友達少ないとかじゃない限り2度と田舎に戻れなくなると思う

737:受験番号774
20/12/04 02:21:54.90 6LA+yBuL.net
財政も厳しいし、商店街はシャッター街だし、おじいちゃんおばあちゃんばかりで覇気を吸い取られるし、何より地元こそ友達がいないし話が合わない
冗談抜きで田舎自治体の将来性ってヤバいと思う

738:受験番号774
20/12/04 02:45:17.23 QgdVi8Y4.net
博多に近い二日市って町(?)知ってる人いるかな?
先週太宰府観光に行った時に電車の乗り換えで歩いたんだけど、商店街で開いてるのが薬局くらいですごく寂しい感じだった。雰囲気だけでもなんとか盛り上げようという努力なのか、若者受けの良さそうな音楽流してて、あと小さなクリスマスツリーが道沿いに飾ってあった

これから日本まじでヤバイなって思った。生まれてからずっと千葉だったから少しショックだったな。
千葉も下の方は人少ないけど、あんな寂しい感じの町はあんまり見たことないんだよね

739:受験番号774
20/12/04 03:56:50.51 Nx4R7VJz.net
>>720
千葉からはるばる来てくれてありがとう!
福岡に住んでたから言ってることめちゃくちゃ分かるよ!
大宰府は今色々ホットだから(コロナ前はすごい人出だった)まだマシだけどね…
もっと田舎に住んでた(限界集落)から、まだましなレベルなんだよね…

740:受験番号774
20/12/04 06:27:16.68 9imJxRux.net
京都市職員でマンションを購入しようとしているが給料削減されそうで購入を躊躇っている。どんな改革がまっているのか。

741:受験番号774
20/12/04 06:39:44.56 gGcGx3Do.net
基本給や地域手当、期末勤勉手当支給月数カットでしょ
平成10年前後に吹き荒れた行財政改革がまた起きそう

742:受験番号774
20/12/04 07:26:31.60 gGcGx3Do.net
>>701
亀レス&連投でスマンけど、神奈川県庁の将来性は他の道府県庁に比べれば悪くないと思うよ。
なんだかんだで東京近郊という強みは大きい。
大動脈の東名高速が県内を通って、羽田空港からも近いし、これで発展しないわけがないんだよね。この点が埼玉・千葉と違う所かも。
県西の衰退が著しいけど、ほとんど中山間地域だし仕方ない。
箱根・湯河原・小田原ブランドを何とか維持していけば上々よ。

743:受験番号774
20/12/04 08:07:53.33 plhQx4/H.net
それに引き換え東京は地方のNo.1都市を遥か上を行く都市が連続していて、大都市の隣の駅が大都市みたいな感じで…
自分の向こう40年の将来、東京に預けたいよ
地方行政なんて地域おこし協力隊的なマインドの人に任せて、さっさと切り上げたほうが

744:受験番号774
20/12/04 08:17:41.20 /sYfN9Ra.net
あーーー
このスレ見て内定ブルー
地元県庁は判断ミスったかな…
うちも中心地ですら衰退している
自治体の将来性とか考えてなかった

745:受験番号774
20/12/04 10:45:25.27 CdC8XSKm.net
だからといって東京で公務員やるのは惨めだよ
公務員やるなら地方の方がマシだと思うけど、
そもそも公務員という選択自体がミスだった 

746:受験番号774
20/12/04 12:18:20.19 vki8Lg6G.net
こんなスレ見て内定ブルーになる奴ら、東京へ出てきたら真っ先にマルチとか宗教のカモにされそう
こんな極端な意見に惑わされずに自分の頭で考えて自分の選択を信じろよ、何も明日東京以外が滅ぶわけじゃないんだから

747:受験番号774
20/12/04 12:46:32.74 6LA+yBuL.net
すぐには死なないけど茹でガエルだと思ってる

748:受験番号774
20/12/04 12:53:12.30 NPYBJpQN.net
うちの県庁は東大出の先輩多いけどな

749:受験番号774
20/12/04 13:05:35.95 tvzIQdGY.net
なんで自分でも公務員になれたか考えてみようよ
将来性なさすぎて優秀な人から避けるようになったから

750:受験番号774
20/12/04 13:07:20.64 tvzIQdGY.net
自分にハズレくじの順番が回ってきた、ただそれだけよ
対する都庁は早稲田クラスがバンバン受ける
大手民間と比較してまだ希望があるから

751:受験番号774
20/12/04 13:41:54.82 NPYBJpQN.net
>>732
早稲田が多いって普通だろ

752:受験番号774
20/12/04 14:00:00.76 y9iGT/tW.net
都庁は東京で働くリーマンの5人に4人は自分より収入が上という中で働くモチベーション保てるかどうかがキモになる

753:受験番号774
20/12/04 14:13:03.20 fz4Pk5l3.net
別に他人と比べないからな
外銀コンサル商社マンに地頭とかコミュ力で勝てると思っていないし
公務員がやりたいから公務員になった、それだけ

754:受験番号774
20/12/04 15:42:14.82 LYwElr6N.net
>>735
隙自語

755:受験番号774
20/12/04 16:00:08.79 T/ohnyQ1.net
>>721
福岡市は住みやすそうだなと思ったよ!特に大濠公園は素晴らしいと感じた。ランニングコースや日本庭園も整備されていて、都市の真ん中にきれいな憩いの場があるのは羨ましかったな。
都庁と迷っていた内定先の支所のひとつが博多にあって、様子を見たかったのも福岡に行った理由のひとつだったんだけど、家族も知り合いもいないところでの一人暮らしを想像して、住みやすくてもやっぱり寂しいだろうなぁと感じたんだよね
良くしてもらったのに結局裏切る形になったし、断ってしまって本当に良かったのかなと…
このツケはいつか払うことになるんだろうな

756:受験番号774
20/12/04 16:05:27.92 vki8Lg6G.net
将来性が大丈夫でも働き方が全く大丈夫じゃないだろ都庁は
深夜残業休日出勤サービス残業なんでもござれ、なのに薄給で周りは優良民間企業ばっか
相当人を選ぶ職場だと思うが

757:受験番号774
20/12/04 16:20:29.54 L7MwbEJB.net
>>724
ありがと。元気出た。
都庁の任期付採用しか今のとこ受かってないから、受かったら神奈川県庁行くわ。

758:受験番号774
20/12/04 16:22:29.65 tvzIQdGY.net
>>738
都庁の労働状況が有名なだけかなと
どこの県庁もそんなもんだと思うよ
都庁だけが忙しいわけない

759:受験番号774
20/12/04 16:40:17.15 fXFWXG0e.net
このスレって都庁ばかり目の敵にしてるけど、特別区はどうなの?東京ってイメージだと多摩とか含まれない特別区が中心だと思うんだけど

760:受験番号774
20/12/04 16:45:18.33 8PwBaxxL.net
俺はコッパンだが、田舎転勤になる可能性あるから不安
自治体受験考えとる

761:受験番号774
20/12/04 16:47:57.45 vki8Lg6G.net
そんなに都庁が最高の職場なら公公転職スレなんか都庁を目指すスレになっててもおかしくないはずだろ
けど実際そのスレではむしろ都庁から地元や政令市へ脱出する者の方が多い
そういうことだ

762:受験番号774
20/12/04 17:41:30.10 WeabA3VM.net
公公スレは都道府県庁へ行くのはやめとけってのが基本で
それでも都道府県庁へ行きたいなら関東圏住みかこどおじこどおばできるやつが選択すべきってなってる
それか東京を経験してしまってどうしても他道府県へ行けない東京中毒のやつ
政令か中核か一般かは思想の違い

763:受験番号774
20/12/04 17:42:30.76 WeabA3VM.net
消去法的に選択すべきってところは都庁ね

764:受験番号774
20/12/04 17:58:48.15 6LA+yBuL.net
都庁もそうだけど切替は早いほうがいいよ
都なんて新卒採用逃したらキャリア採用か氷河期世代採用しか残されてないから10年後に入りたいと思っても入れない
地方だと逆に経験者採用に寛容だから枠は狭いとはいえいつでも入れる
自分に政令市がいいんだって言い聞かせて残り続けるのが1番後で取り返しがつかなくて一生後悔する

765:受験番号774
20/12/04 18:02:05.60 ED0YCY3e.net
おっ、久々に来てみたら今日もよく非東京くんたちの鳴き声がよく聞こえるねぇw
神になったような気分だわwww
ま、来年からコロナボーナスもオリンピック特需もなくなってウルトラハードモードだし、精々地元(笑)のために身を粉にして頑張ってくれたまえよ下々の諸君たち^^

766:受験番号774
20/12/04 18:02:24.78 plhQx4/H.net
都庁23区内の出先まったりが最強

767:受験番号774
20/12/04 18:04:22.01 plhQx4/H.net
>>747
お、来年から都庁?
がちで羨ましい

768:受験番号774
20/12/04 18:17:44.96 0JJ+gsvn.net
ああ〜しあわせの〜とんぼよ〜どこ〜へ〜

769:受験番号774
20/12/04 18:22:27.99 0JJ+gsvn.net
てかとうとう非東京とか言う括りになってて草

770:受験番号774
20/12/04 18:32:29.78 m/tDxf6j.net
ぶっちゃけ地方公務員選択した時点で東京でも地方でもハードモードには変わらんやろ
あとはいかに自分が途中で心折れないで長く続けれるかが大事

771:受験番号774
20/12/04 18:40:50.89 tvzIQdGY.net
都庁の次に難しい自治体ってどこ?横浜?

772:受験番号774
20/12/04 18:42:47.52 plhQx4/H.net
都会のレベルがなるべく高くて、田舎がなるべく少なく、
できれば面積が狭いところ

773:受験番号774
20/12/04 18:53:54.40 6uVRtlBa.net
>>754
大阪府

774:受験番号774
20/12/04 19:04:53.68 0JJ+gsvn.net
>>755
南部は縦方向にしか鉄道が通ってないし下手な出先だと出勤に2時間かかる
大阪市のが良い

775:受験番号774
20/12/04 19:26:33.73 aQwI2iYg.net
都庁様のスレで民国の話すんなよキムチくせーな

776:受験番号774
20/12/04 19:40:43.22 6nXskybp.net
都庁の人恐い··
まともじゃない

777:受験番号774
20/12/04 21:14:28.52 m6mPK7u0.net
難易度だけならこんなとこだろ
Eくらいまでならなんだかんだ世間では高学歴扱いされてる大学出身が多い
S都庁
~超エリート~
A大阪市、横浜市、京都市
B福岡市、名古屋市、神戸市
C札幌市、広島市、仙台市
~エリート~
D都会県庁、特別区、都下市役所
Eその他政令市
~勝ち組~
F田舎県庁、都会一般市、中核市
~負け組~
G田舎一般市
~底辺~
H警察、消防

778:受験番号774
20/12/04 21:25:25.95 Suhx7oZA.net
>>759
札幌市はAくらいない?難しい印象

779:受験番号774
20/12/04 21:25:41.51 r4AVen7w.net
都会県庁は神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、兵庫、福岡?

780:受験番号774
20/12/04 21:27:22.49 vzlRN3Mq.net
兵庫微妙だな

781:受験番号774
20/12/04 21:27:41.17 vzlRN3Mq.net
>>761
兵庫微妙だな

782:受験番号774
20/12/04 21:29:24.12 m6mPK7u0.net
>>760
流石に神戸市よりは下だろ
京大阪大神戸大ばかりだぞ
大阪市や京都市も同じだがこっちは京大がさらに増える

783:受験番号774
20/12/04 21:37:17.27 r4AVen7w.net
ワイスレ主、このスレがここまで伸びるとは思わず
都庁スレと化したけども

784:受験番号774
20/12/04 21:38:12.56 K6SVEYBk.net
こうしてみるとやっぱ上位政令市は都庁除く全ての道府県庁よりは上だろうな
Cまでの自治体で政令市より県庁が難しい地域はないだろ

785:受験番号774
20/12/04 21:42:48.09 Suhx7oZA.net
>>764
札幌市は北大あるよ

786:受験番号774
20/12/04 21:51:08.20 ZzYVqTCH.net
都庁受かるのと同じぐらいの難易度の私立文系ってどこ?
明治政経ぐらい?

787:受験番号774
20/12/04 21:52:55.34 2k38jI+5.net
関西圏の政令市はマジで超難関って聞くな
そこ避けて広島市受ける阪大とか多いからな
広島市も旧帝自体は多いらしいが所詮は関西圏政令市に受からない負け犬に過ぎない

788:受験番号774
20/12/04 22:05:04.74 0JJ+gsvn.net
大阪市はSPI+論文でハードルが下がった上に維新の悪印象の植付けで人気も落ちたが、将来性ではやはり他の追随を許さずお買い得
というか人口減少の神戸と財政破綻の京都がオワコン

789:受験番号774
20/12/04 22:15:24.53 vzlRN3Mq.net
維新の時代がいつまでも続くわけじゃないので大阪市はコスパ高いんじゃね

790:受験番号774
20/12/04 22:35:14.62 LD2P7e+H.net
こういう流れでいいんだよこのスレは

791:受験番号774
20/12/04 23:03:28.26 6LA+yBuL.net
受サロみたいでわろた 政令市ってMARCHみたいだな

792:受験番号774
20/12/05 00:54:56.09 uCteZX4Q.net
自治体の中で東大卒が一番多いのは都庁 早慶卒が一番多いのも都庁

793:受験番号774
20/12/05 01:04:53.58 +Jg+sVEm.net
休日深夜の西新宿で馬車馬のようにサビ残させられるのも都庁

794:受験番号774
20/12/05 01:32:58.09 bqaod+eO.net
他の自治体が残業が少ない前提で話してるのがまた香ばしいよな

795:受験番号774
20/12/05 01:46:24.91 +Jg+sVEm.net
出た、辛いのはみんな同じだ理論
本当に最高の職場(笑)なら百合子の言う通り20時退勤も余裕なはずじゃないですかぁ?

796:受験番号774
20/12/05 01:50:02.45 uCteZX4Q.net
都道府県庁なんてどこも本庁は残業まみれよ なら一番ステータスが高い都庁にいくのは当たり前 ある程度の高学歴なら友達も東京にきてるしな 地元に残ってる連中なんてお察し

797:受験番号774
20/12/05 01:51:28.32 +Jg+sVEm.net
可処分所得の計算もできないのが高学歴ねえ

798:受験番号774
20/12/05 01:53:24.80 uCteZX4Q.net
東大早慶出て都庁未満なんて恥ずかしいからな MARCH以下なら地方の県庁市役所でもいいかもね

799:受験番号774
20/12/05 01:56:14.87 +Jg+sVEm.net
結局学歴の話にすり替えるのか(笑)
物事の本質何も分かっちゃいないんだな
まそりゃそうかw

800:受験番号774
20/12/05 01:57:59.67 K9lVnUlv.net
金のことしか考えてない連中ばっかだなこのスレ それを本質だと思い込んでるのもたいそう香ばしくてよろしい

801:受験番号774
20/12/05 01:59:40.21 +Jg+sVEm.net
言っとくけど都庁なんてその東京にいるっていうお友達の皆から見下されてるよ
大体お友達と年収も生涯賃金も違いすぎてお話し合わないんじゃないの?(笑)
皆腹の底でコイツよりはマシと思ってるよ
恥ずかしいのは東京で公務員って選択をしたことだよ

802:受験番号774
20/12/05 02:02:03.16 K9lVnUlv.net
じゃあなんで大手企業から都庁に転職してくる人が一定数いるんだろうね

803:受験番号774
20/12/05 02:02:48.51 uCteZX4Q.net
すり替えるも何もこっちはハナから可処分所得の話なんてしてないんだよな いきなり可処分所得の話をぶっ込んできたのは誰かというと

804:受験番号774
20/12/05 02:03:46.59 +Jg+sVEm.net
リストラ落伍者の集まりって自分で認めちゃったよオイw
その程度なんだよ、大手企業からしたら失業するよりはマシってレベル

805:受験番号774
20/12/05 02:06:25.63 +Jg+sVEm.net
知事も無能なら職員も無能、立派なのはバブルのかほり漂うハコモノだけってかw
良かったぁみんなの笑い者にならなくて済んでw

806:受験番号774
20/12/05 02:09:02.15 YFP07Lqz.net
A〜Cランク政令市ならここで勝ち組ヅラしてもいいンゴ?

807:受験番号774
20/12/05 02:10:33.20 K9lVnUlv.net
かわいそうに、都庁落ちちゃったのかな

808:受験番号774
20/12/05 02:15:25.82 +Jg+sVEm.net
受けてもねえよ馬鹿(笑)
こっちはちゃんと人生設計があるからな、もちろん中途半端な田舎役場なんかじゃねえぞ
額面(税引前)とステータス(妄想)だけでイキってる首都公務員(キリッたちとは人生の「本質」で差を付けさせてもらうとするわ

809:受験番号774
20/12/05 02:18:58.43 +Jg+sVEm.net
てか擁護派こそ内定持ってんのか?
まさかエアプで都庁賛美なんかしてねえだろうな?
エアプじゃねえならその証明に名前欄に受験番号書いてみろよ?

810:受験番号774
20/12/05 02:23:39.08 OeT+9BOT.net
>>788
A、Bは認める(京都市は怪しいけど)
Cはもう少し頑張ろう(MARCHで言う法政みたいな?)

811:受験番号774
20/12/05 02:42:52.74 KI9uPe/N.net
マジモンのガチの超絶大手民間内定者がこのスレ見たらくっそ爆笑しそう

812:受験番号774
20/12/05 05:50:22.89 wpKJhazS.net
このスレ見てるの多分10人いない
スレに関連するニュースとか画像貼り付けて開かれた回数表示する設定すれば人数大体わかる

813:受験番号774
20/12/05 06:25:26.90 CHxg9eOK.net
これが一人暮らし用の部屋の各区の相場だけど
URLリンク(www.homes.co...ku-mcity)
言っとくけど今は家賃安い時期だから
2月から4月にかけては家賃爆上がりするよ
大体1.2倍くらいになる

814:受験番号774
20/12/05 06:28:09.36 CHxg9eOK.net
うまく貼れてなかったっぽいわ
URLリンク(www.homes.co.jp)

815:受験番号774
20/12/05 06:30:55.06 QQsnf46e.net
>>784
実家が23区で転勤が嫌になった
アラサーまで民間で金は貯めたし今度は時間が欲しかった

816:受験番号774
20/12/05 08:39:43.94 vf/Ne5W7.net
本物の都庁内定者なんかいないぞこのスレ
自治体の将来性の不安を直接投下するか、都庁内定者の脳内設定で投下するかの違い
どちらにしても滑稽 滑稽VS滑稽

817:受験番号774
20/12/05 08:52:18.33 H2G/KHTS.net
自分は某県庁→内定して来年4月から都庁だけど、田舎自治体で体質が古くて正直肌に合わなかった。都庁がどんなとこか入ってみるまでわからないけど、前よりはその意味では過ごしやすいのかなと思ってる。

818:受験番号774
20/12/05 09:35:27.16 Lppcd+p/.net
都庁のキチガイが飛行機飛ばして複数人装う自作自演してるよね

819:受験番号774
20/12/05 09:42:39.40 Lppcd+p/.net
これ系>>799の政令市職員だったけど〜バージョンとか
言ってる内容変わらない同じような書き込み複数ある
理由つけて言い返せなくなって、他の自治体辞めて都庁に行きますーって同調煽るパターンに切り替えたんだろうけど

820:受験番号774
20/12/05 09:45:07.08 bqaod+eO.net
都庁を下に収めておかないと精神的に不安定になるよな
わかる

821:受験番号774
20/12/05 09:55:58.60 H2G/KHTS.net
んー…ここ殺伐としてるな。
自分は公務員転職組だから複数職歴あるよ。
↑で言ってるのは自分かもしれない。途中で政令市も経験してる。別にどっちが良いとか悪いとか、言い争いたい訳では無いんだ。
普段は普通に仕事してるからいつもレス出来る訳では無いし、見逃してることも多いと思う。すまないわ。

822:受験番号774
20/12/05 10:13:31.13 Ob2nh05V.net
東京都が自分のものじゃないのが嫌
ニュース見ていいなー東京ってなる公務員人生はごめん

823:受験番号774
20/12/05 10:34:42.93 Lppcd+p/.net
>>804
気持ちだけで他は何も見えなくなるタイプか

824:受験番号774
20/12/05 13:56:55.73 +n1sN8Cu.net
東京にコンプレックスあると色んなものが嫌になるよ
自分の場合は天気の子とか君の名はで東京出てきた時マジで病んだ

825:受験番号774
20/12/05 14:38:59.09 +Jg+sVEm.net
>>806
メンタル雑魚すぎる 頭三葉か

826:受験番号774
20/12/05 14:45:04.80 bqaod+eO.net
ID赤の勤務先と都庁なら多分100%都庁だろうな

827:受験番号774
20/12/05 15:25:22.01 +Jg+sVEm.net
多分100%www
日本語もちゃんと使えない頭しかないから東京コンプレックスみたいな下らんもんに振り回される人生なのね納得w

828:受験番号774
20/12/05 15:49:08.69 UKopnVuj.net
>>168
普通にこなしてたらパワハラなんかないよ。
人事院のパワハラに関する規則できたから。

829:受験番号774
20/12/05 16:09:42.18 9naCHfeY.net
>>769
広島市は地元旧帝がないから意外と旧帝大は多くないよ

830:受験番号774
20/12/05 16:16:59.18 5UC+dx4s.net
神戸市も旧帝ないのに旧帝多いよな

831:受験番号774
20/12/05 16:17:06.97 0LB45Why.net
>>766
仙台は、
宮城県庁が筆記5:面接5、仙台市役所がリセット方式という理由で、
東北大など筆記が得意な連中が宮城県庁を選びがちって聞くけどな
今年は県庁大量採用だから市役所の方が倍率高いけど3年くらい前までは県庁の方が高倍率だった

832:受験番号774
20/12/05 16:24:29.52 2lvi56bK.net
>>26
そんな認識持ってるやついねーよ

833:受験番号774
20/12/05 16:25:45.21 2lvi56bK.net
>>39
都庁の29歳以下の枠は
特別区と併願できないからね
地方出身者にとって特別区という手堅い滑り止めが受けられなくなるのは地味にきつい

834:受験番号774
20/12/05 16:29:37.12 2lvi56bK.net
>>92
家賃高いのに家賃手当が貧弱なのが都庁特別区の致命傷やな

835:受験番号774
20/12/05 16:39:50.78 WpH7D/zL.net
>>153
政令市全体で見れば可もなく不可もなくという財政状況
URLリンク(tohoku-univ.ox-tv.co.jp)
ただ、最近の仙台市役所はハコモノに力を入れそうなノリなので今後は心配

836:受験番号774
20/12/05 16:46:27.04 lsFvfdkr.net
>>299
政令市は県庁より転勤範囲が狭い代わりに市内各所に出先機関があるんだよ
その中には車通勤しなきゃならないような僻地ももちろんある
県庁とか労働局とか法務局とか地検は県内主要都市の駅近にあるから車通勤しなくても済むがな

837:受験番号774
20/12/05 16:48:19.09 UhqYQlZJ.net
>>309
北海道庁とコッパン行政北海道の一部官庁が
えげつない転勤範囲のせいで、
相対的に札幌市役所の人気が高い
ここは財政難になったとしても転勤範囲の問題で人気であり続けると思う

838:受験番号774
20/12/05 16:52:46.71 5UC+dx4s.net
>>818
何言ってんだ
県庁も法務局も田畑しかないド田舎の出先機関はいくらでもあるぞ
当然車通勤だし通える範囲じゃないから転居も必要になる
つか職員の半数はそういうとこに配属

839:受験番号774
20/12/05 16:58:43.49 J6b6AT6U.net
>>512
国2とかおっさんかよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch