国税専門官 part515at GOVEXAM
国税専門官 part515 - 暇つぶし2ch844:受験番号774
20/11/13 23:42:25.25 iB0E7y4H.net
>>811ん?差別とかは別にしてないんやが。
漏れる可能性を心配して勉強するか検討してるけど、現状へ意識が向いてしまったり、滑り込んだらその努力が無駄になったりするから勉強に集中できひんって嘆いとるんやろ?
けど、滑り込んだら滑り込んだで自分より勉強して知能や知識が高い人が多いんだから今自己研鑽のために勉強して補ったと思えばよくね?
結果、漏れようが漏れまいがその人にとって今勉強するということはプラスである。
まぁ差別的発言と捉えたならすまんな。

845:受験番号774
20/11/13 23:43:14.76 2A5VIjrH.net
>>819
ちゃうちゃうw論破したいとかそういうわけちゃうねんw
プライバシー保護の観点で絶対無理だろうけど例年の辞退者がどこ選んだ結果としての辞退かわかればもう少し予想つくのにな

846:受験番号774
20/11/13 23:43:16.02 aMxfGdta.net
>>820
国税は多いらしいよ
身近に経験者がいるって事はマイナスにはならないと思うのだけれど。
志望動機が親がで済ませる奴は、たしかにマイナスかもだけれど

847:受験番号774
20/11/13 23:44:16.46 6hv8wgXl.net
>>820
なんで親が公務員やと嫌われるんや?

848:受験番号774
20/11/13 23:45:41.52 aMxfGdta.net
>>822
いや、わかってるよw
自分の思慮浅はかさに気付いたと同時に、深く納得致しました

849:受験番号774
20/11/13 23:47:16.11 aMxfGdta.net
>>821
いや、ワイはあんたの意見も理解してるやで
でもまぁ試験の良し悪しと国税で求められる知識能力が同じかはちょっとわからんな。

850:受験番号774
20/11/14 00:04:32.00 2npEthWK.net
面接官がどう思うかは知らんがコッパンの集団面接で身内が公務員で~って奴はうわぁって思った

851:受験番号774
20/11/14 00:07:06.71 la5irqOC.net
>>827
実際に身内に公務員がいたとしたら、ワイも併願先の面接だったら公務員目指したきっかけとかで使うと思うわ笑

852:受験番号774
20/11/14 00:07:17.84 hdjjch+2.net
>>827
マジでそう言う奴いるんだな。主体性まるでないやん。

853:受験番号774
20/11/14 00:08:54.65 Rhh3mUBm.net
>>815
じゃあ4年くらい頑張ればええやん。
もしかしたら自分に合ってる場所かもしれんし、4年くらいなら頑張れるやろ。

854:受験番号774
20/11/14 00:10:37.96 l34O+WnM.net
期間3週間過去問なし素点42で受かってもたから大人しく簿記も並行で勉強して来年も受かるように頑張るわ!ほな

855:受験番号774
20/11/14 00:46:30.07 ZcquOoGc.net
>>736 受験番号7742020/11/13(金) 17:50:45.83ID:0uk3wCPX>>756
>>765 受験番号7742020/11/13(金) 20:05:10.66ID:3f2nD6T3 現職だって
この二つのスレは同一人物という設定だがIDが違うwww

856:受験番号774
20/11/14 00:50:15.87 ZcquOoGc.net
>>824
親が公務員でない奴の希望的観測や

857:受験番号774
20/11/14 00:54:04.50 8BGuJPCK.net
親が公務員は志望動機のきっかけに説得性を持たせるやろ。アドバイスややり甲斐、ワークライフバランスを知れるしな。志望動機に主体性、自分はこうしたいって気持ちが含まれれば全く問題ない

858:受験番号774
20/11/14 00:56:16.85 8BGuJPCK.net
>>832
756だが、ホンマやw
しかも現職とかヤバすぎだろ。本物の職員ならアホ

859:受験番号774
20/11/14 01:09:33.89 yJ5Bnpjh.net
>>833
やっぱそうよな
親が公務員だけで志望動機語るのはどうしようもないが、入ってみたら思ってたのと違ったとかのミスマッチは親が公務員の方が少ないやろうし。むしろメリットに働くことが多そう

860:受験番号774
20/11/14 01:10:52.60 JaOr1Vsg.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

861:受験番号774
20/11/14 01:27:32.75 9CBYY8SM.net
3000Cで電話きた人いますか??

862:受験番号774
20/11/14 02:03:20.66 WCoFTH1R.net
>>830
じゃあ4年頑張って東京行きたいんで~で行けるかも分からんやろっつてんねん。地方の無能来られてもしゃーないやろ

863:受験番号774
20/11/14 02:18:43.82 EEhwC6ow.net
私は親も公務員って言ったら喜んでくれたよ。それなら親御さんも仕事内容理解してくれるだろうし話が早いねって

864:受験番号774
20/11/14 06:50:23.74 e+2IFlEF.net
面接官からしたら親が公務員であることをひけらかしてるように聞こえるんじゃない?
公務員試験は世襲制じゃないから、そんなんでアドバンにはならないよってことでしょね
実際そういう風にして入った人がどんな仕事をしてるとか把握してるだろうし、伊達に長いこと人事やってる訳じゃないから受験生の特性は心得てるはず

865:受験番号774
20/11/14 06:54:23.80 7sMjr8wN.net
>>806
特別区と地元市役所持ちで即日内定もらった俺がいるからなんの意味もないな

866:受験番号774
20/11/14 06:58:15.08 jFhKkdA8.net
内定者説明会でも懇親会でも親兄弟が公務員ってそこそこいたぞ
まあキャリア官僚から自衛隊員までみんな公務員だし、国税ばっかですなんてやつでもなければ身内に公務員いても大してレアじゃないやろ

867:受験番号774
20/11/14 10:11:39.23 8BGuJPCK.net
親が公務員で弾かれるは流石に頭悪い
ミスマッチも少ない上、公務員は内輪気質やし
寧ろ歓迎される

868:受験番号774
20/11/14 10:25:42.27 Rhh3mUBm.net
>>839
人足りてないからまず通るって現職が行ってたで

869:受験番号774
20/11/14 10:33:43.55 8BGuJPCK.net
>>845
人足りてないなら、ワイら漏れへんやん?

870:受験番号774
20/11/14 10:35:57.98 x592YhjK.net
親が公務員なら有利に決まってる、国税に身内がいて採用されない人とかいるんだろうか

871:受験番号774
20/11/14 10:51:28.72 8BGuJPCK.net
>>847
わいnnt
有能なパッパが居ながら内定無い愚息

872:受験番号774
20/11/14 11:54:31.56 6mVnhd/k.net
>>844
君みたいな考えはほんとに笑うよね?w
歓迎されてるんでしょ?w
それなのになぜ君が即日採用されない理由を教えてよ?w
>>848
パパか有能かどうかなんて何故分かる?君はパパが働いてる姿を見たことがあるのかい?
それなりのポジションに付いてるというだけなら全く的外れだね~
仕事は大して出来なくてもタバコふかしてるだけで嫌なことは他人に押し付け、他人を陥れて蹴落としてきただけかもよ?

873:受験番号774
20/11/14 12:01:56.90 g2zIbVkP.net
2020年に単芝使ってるだけあっておっさん臭いレスしてんな

874:受験番号774
20/11/14 12:06:57.54 fODINkyd.net
>>850
5chで単芝とかwwwwとか使う人は気持ち悪い...
煽るのに必死で滑稽だなって思うわ...

875:受験番号774
20/11/14 12:36:14.45 8Fqnmgl+.net
>>846
働いている人達と我々nntとはまた別の話やろ
他で経験詰んだ他局の人間だったら大歓迎なんじゃない?
いくら人足りてなくても能無しはいらんのよ結局

876:受験番号774
20/11/14 12:50:36.65 8BGuJPCK.net
>>849
顔真っ赤おつ

877:受験番号774
20/11/14 12:51:59.01 8BGuJPCK.net
>>849
お前ですら聞いたことある様な事件の調査にいくつも携わってるよ
阿保は口を開かないほうがいいよ

878:受験番号774
20/11/14 12:54:03.83 8BGuJPCK.net
>>852
マジレスせ


879:んでぇ… わかってるやんそんな事…



880:受験番号774
20/11/14 13:00:22.80 Rhh3mUBm.net
>>846
じゃあよっぽどいらんかったんやないか

881:受験番号774
20/11/14 13:21:51.35 hdjjch+2.net
人足りてないけど、入れない理由は無能すぎて、仕事をせずにのほほんと給料泥棒する奴がいるから、あえて入れないんだろ。ハンターハンター のグリードアイランドがいい例やで。

882:受験番号774
20/11/14 13:47:49.00 nbFuDpnd.net
再面や電話があったら元気よく声出してけよ

883:受験番号774
20/11/14 13:48:17.40 NQvkoyH8.net
国税の身内が東京希望は毎年のように聞かれるって言ってたな。そんな国税の身内を持つわいもNNT

884:受験番号774
20/11/14 17:18:49.82 a4Vh3rr+.net
>>857
バッテラさんで草

885:受験番号774
20/11/14 17:23:39.06 8BGuJPCK.net
明日の簿記自信ない
前回も一点足らず

886:受験番号774
20/11/14 17:27:49.37 a4Vh3rr+.net
>>861
第2問の内容次第や。あとケアレスミス

887:受験番号774
20/11/14 17:30:49.13 8BGuJPCK.net
>>862
徹夜しようかな
正直、直前に睡眠取るより
徹夜して4・5の工業簿記回した方が点上がりそう

888:受験番号774
20/11/14 17:31:47.91 8BGuJPCK.net
2.3は難しいな出されたら仕方ないしなぁ

889:受験番号774
20/11/14 17:34:41.34 vxsGekvF.net
会計士断念→国税転向って
総じて簿記が苦手で会計士受からなかったんだと思うけど、
実際のところ会計士崩れって国税入ってから活躍できるの?
なんか研修中にどんどん周りに追い抜かされて落ちこぼれそうな気がするんだが

890:受験番号774
20/11/14 17:38:25.17 a4Vh3rr+.net
>>863
正直この時期に工業簿記完成してないのやばいで。連結や第2問できそうな論点復習した方が良さそう

891:受験番号774
20/11/14 17:54:53.89 8BGuJPCK.net
>>866
いや、前回工業満点で全く触らずのブランクが半年あるから
サラッと目を通すだけで記憶が甦りそう
連結は大丈夫

892:受験番号774
20/11/14 18:00:58.79 8BGuJPCK.net
>>865
いや、苦手と言ってもそこらへんの国税職員より遥かに知識深いよ。
例えば、デリバティブ取引や金利スワップの処理だけで何十という論点を抑えないといけない
国税の勉強をしてきて、和光で簿記学びましたってレベルの人が追いつける様なスケールじゃないと思うよ

893:受験番号774
20/11/14 18:02:33.28 8BGuJPCK.net
>>865
参考書でいうなら何万ページとかそんな量だから

894:受験番号774
20/11/14 19:40:39.49 TIOUnPDQ.net
>>869
んなこたないよ
専科レベルと比べるとせいぜい
法人、消費、所得で同等
簿記、財表、企業法が4-5倍くらいの分量
民法が倍くらいの分量だよ

895:受験番号774
20/11/14 20:04:26.08 8BGuJPCK.net
>>870
専科行ってないのに分かるの?
取り敢えず財務会計が他科目の総合ほどのボリュームあってきつい

896:受験番号774
20/11/14 20:15:14.79 ltezehux.net
会計士崩れって何歳位の人が多いんや?
20代後半?

897:受験番号774
20/11/14 20:28:00.78 gdkgvrYR.net
採用面接のときに電話番号間違えて書いたかもしれない、なんか不安だと余計に変なこと考えてしまう...

898:受験番号774
20/11/14 20:40:34.21 UpuBRGUf.net
>>873
最悪、携帯繋がらなかった場合、面接カードと同時に提出した採用カードに記載の自宅電話番号にかけてくれると思う

899:受験番号774
20/11/14 20:42:10.89 UpuBRGUf.net
>>872
わいの知る限りは、卒業までに受かりそうになく、4年次に切り替えてるイメージ
わいも新卒で間に合わなさそうだったから一旦国税にした

900:受験番号774
20/11/14 21:04:26.14 Xt4JmWca.net
>>875
ワイもこのパターン

901:受験番号774
20/11/14 21:09:52.91 8BGuJPCK.net
>>876
ナカーマ

902:受験番号774
20/11/14 21:30:08.08 Xt4JmWca.net
>>877
仮にだけど会計受かったらどうする?俺は出来るだけ辞めずにここで働いてくつもり

903:受験番号774
20/11/14 22:38:19.07 5VqCvMll.net
会計崩れ割とおるな。ちな俺もや、大学在学中に受からんかったから国税で働きながら勉強する。



904:ー来年の研修、オンラインにならねえかなあ



905:受験番号774
20/11/14 23:03:17.49 ltezehux.net
会計士崩れでnntの人は今後どうするん?

906:受験番号774
20/11/14 23:52:00.06 B7hsYmnS.net
>>875
短答受かったのに三振して
気づいたら28~29歳になっているパターンもある

907:受験番号774
20/11/14 23:53:56.22 R/s91QHi.net
今年は例年より会計士崩れ多いけどNNTも多いな
普通の受験生と比べてガクチカ薄っぺらいから
内定取るのに苦戦するのかな

908:受験番号774
20/11/14 23:56:55.37 Xt4JmWca.net
>>882
色々と捏造する羽目になったわw

909:受験番号774
20/11/15 00:05:40.69 VcVLGSAz.net
>>883
面接カードを正直に書いたらせんだeみたいにE評価になりそう

910:受験番号774
20/11/15 00:10:37.57 ODPP6qRV.net
>>884
在学中での会計士試験合格に挫折し、経歴に穴を開けないために志望しました。

911:受験番号774
20/11/15 00:16:22.26 VcVLGSAz.net
>>885
面接官「うーん!E評価!」

912:受験番号774
20/11/15 00:26:30.10 aXIVXB64.net
せんだeの国税の志望動機何てかいたんやろ?

913:受験番号774
20/11/15 00:30:24.37 VcVLGSAz.net
>>887
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
【人事院面接でE評価になる面接カード】
<志望動機>
無職のまま30代になるのは嫌であり、職歴を埋めたかったから。
<学業>
予備校の模試の成績が良かったときは、とても達成感がありました。
<社会的活動>
私は大学入学以来、勉強に専念するため、ボランティア、サークル活動、アルバイトなどはやっておりません。
<関心事項>
へずまりゅうが新型コロナウイルスに感染しているにも関わらず全国行脚したことです。
<趣味・特技>
趣味:簿記 特技:電卓の早打ち
<自己PR>
私は、目標に向かって努力する継続力が長所です。

914:受験番号774
20/11/15 00:41:10.12 VfG5XBLH.net
ワイも会計士崩れやけど
大学でバイトサークルボランティアなんか一切やっとらんし
力を入れたことも達成感があったことも簿記の得点だけや

915:受験番号774
20/11/15 00:43:11.05 OT1Pou0L.net
会計士試験が難しいのは知ってるけど流石にサークルとかボランティアぐらいはできるんじゃないの?
学生時代全て勉強に捧げるのは効率悪いように思える

916:受験番号774
20/11/15 00:56:25.37 w7i/pb4E.net
崩れた人たちって高校のころとか数学とかの数字に対して苦手意識とかなかったの?

917:受験番号774
20/11/15 00:58:43.00 OT1Pou0L.net
>>891
私立文系だったら数1Aぐらいしかやっとらんだろう
数1Aはできるけど簿記はダメってのは割と珍しいことではないよ
簿記の向き不向きと、数学の問題が解けるかどうかは似て非なるものだからね

918:受験番号774
20/11/15 01:29:09.68 aXIVXB64.net
>>888
これコッパンのやろ
国税は違うことかいたみたいやで

919:受験番号774
20/11/15 02:26:20.92 3MfuIojW.net
初投稿失礼します
僕は国税専門官をさの内定を受諾していた地方民ですが、つい先日(11月に入ってから)国家一般職の方から内定をいただいたたため、国税辞退しました。
僕みたいな人もそれなりにいると思うので、NNTの皆さんも希望を捨てずに!!!

920:受験番号774
20/11/15 02:27:53.39 3MfuIojW.net
>>894
詳しく言うとここ5日以内です

921:受験番号774
20/11/15 07:22:43.56 VW75UB07.net
>>895
福岡だったらうれ


922:しいナ!



923:受験番号774
20/11/15 08:04:21.57 2k3nFuDt.net
国税より一般なのか。楽なのかな?

924:受験番号774
20/11/15 08:31:55.33 I5dcDFaM.net
入管検疫以外だったらコッパンでもおかしくない

925:受験番号774
20/11/15 08:48:27.05 8dSYGkmR.net
>>890会計目指す人はガチで暇ないから
最初に覚悟決める
だからこそ落ちた時のリスクが大きい

926:受験番号774
20/11/15 08:49:47.20 8dSYGkmR.net
>>894
ええ奴やな
頑張れよ!

927:受験番号774
20/11/15 09:02:33.69 5ayigOFL.net
>>899
なるほどな
逆に言えば国税はガクチカなくてもなんとかなるのかもしれん

928:受験番号774
20/11/15 09:12:03.72 8dSYGkmR.net
>>901
みんな隠すけどね、
わいも会計士目指してたなんて言えなかったな
中にはバイト両立する人もいるけど、周りは予備校に入り浸ってるから精神的に追い込まれる

929:受験番号774
20/11/15 09:31:07.30 JXKC2Pbz.net
>>901
Eくん、志望動機以外は>>888と同じような面接カードで国税70Cだから地上コッパンよりガクチカは重視されないのかも

930:受験番号774
20/11/15 09:43:01.34 ++GEp+LT.net
会計士崩れだったら地上の財政課(公会計担当)とか財専・金融庁の方が学習知識活かせそうだけどなあ

931:受験番号774
20/11/15 10:18:50.07 8dSYGkmR.net
>>904
その意見いつもあるな
普通は国税だよ
公会計と一般企業会計は勘定科目も処理も違うからね
国税→主に民間、IFRS適用企業を調査
行政→行政会計

932:受験番号774
20/11/15 10:20:54.30 8dSYGkmR.net
何より試験科目が楽すぎる

933:受験番号774
20/11/15 10:53:33.37 83rfrqfx.net
>>888
ガクチカなしは置いておくとして流石にこの面接カードは中身スッカスカじゃないか…?
これを元に会話しろって面接官も困るだろ

934:受験番号774
20/11/15 13:14:10.95 XuB63YL7.net
東京なんだが、明日からの電話に期待してる同士いる???

935:受験番号774
20/11/15 13:15:38.06 BnFPlqZ9.net
なぜ明日から?

936:受験番号774
20/11/15 13:54:26.80 XUvpcJPa.net
3000Bのわい、明日から札幌の電話に震える日々が始まる

937:受験番号774
20/11/15 13:59:49.45 FZIiEnph.net
先週動きあったからその流れで連絡来たらいいな
札幌から電話来たら迷うわ…

938:受験番号774
20/11/15 14:01:39.94 rEmDIDOa.net
2700cって採用漏れないよな

939:受験番号774
20/11/15 14:04:58.61 VW75UB07.net
500Bワイもうどこでもいいから電話下さい震えてます

940:受験番号774
20/11/15 14:19:28.05 oct9TFo8.net
>>905
一口に公会計といってもコッパン出先機関の会計課がやっている会計知識不要な会計課の業務と、
都道府県庁の財政課・会計管理局が作成している財務諸表では全然レベルが違う
URLリンク(www.kaikeikanri.metro.tokyo.lg.jp)
URLリンク(www.kaikeikanri.metro.tokyo.lg.jp)(japanese).pdf
例えば東京都の場合、勘定科目名こそ違うものの複式簿記・発生主義に基づく財務諸表を作成・公表しており、
会計士試験レベルの勉強をしてきた者は特に重宝される
国税専門官の税務調査はどちらかと言えば租税法の範疇であり、
税理士試験税法科目や会計士論文式試験の受験経験者であればその学習経験が活かせるが、
財務会計(会計学)・管理会計・監査論・企業法(商法)の短答レベルでは国税の業務にはあまり活かせない

941:受験番号774
20/11/15 14:22:07.95 oct9TFo8.net
財務局と金融庁は、
公認会計士試験の実施主体という意味では会計士崩れにやりやすいかもしれない



942:ト査法人へのモニタリング・行政指導もあるし公認会計士試験の主任監督官にもなれる 一方でよく話題に上がる会計検査院の会計検査はあんまり役に立たない



943:受験番号774
20/11/15 16:03:03.07 6L+5Oato.net
>>914
へぇ素直に勉強になったよ

944:受験番号774
20/11/15 16:04:52.70 6L+5Oato.net
来週あたりに東京組の電話→地方からのお誘い
再来週以降の東京組の電話→辞退かでた為繰上げ採用

945:受験番号774
20/11/15 16:08:20.83 fKqRpr0R.net
来週は高卒枠の合格発表があるのでそっちの対応に追われると思われる

946:受験番号774
20/11/15 16:25:57.47 9CphWjq3.net
席次2000以下の人は明日から1週間地方から電話が来なかったら東京濃厚だろうな

947:受験番号774
20/11/15 17:29:58.71 8dSYGkmR.net
今回も簿記2級ふざけた問題だったな
有価証券の総合問題、あれ大問2のボリュームじゃなかったわ
打歩発行とかなめとんのか
皆どうやった?

948:受験番号774
20/11/15 17:33:06.76 6lQ6bltY.net
>>920
わい、68で落ちてそうやわ。
疑問なんやが来月のネット試験ってどういう形で試験するん?

949:受験番号774
20/11/15 17:47:34.96 8dSYGkmR.net
>>921
それは知らんな~
わいも70前後やわ(配点箇所も予想でしかない

950:受験番号774
20/11/15 17:49:54.75 6lQ6bltY.net
>>922
おぉー!
仕入割引悔やまれるンゴ

951:受験番号774
20/11/15 17:50:31.42 8dSYGkmR.net
>>921
今回落ちてたら
来月のネット試験受けるわ~
前受けた時も合格率9%の回とかやったから、クッソ腹立つけど…チクショー

952:受験番号774
20/11/15 17:51:42.00 8dSYGkmR.net
>>923
あれは通る道やね、よく間違えるわ
まぁ、tacの予想も配点箇所確定じゃないからまだわからんよ

953:受験番号774
20/11/15 17:52:48.19 BjptPfci.net
簿記2級は昔より遥かに難易度上がってるけど国税の研修では絶対に2級が必要なのか?

954:受験番号774
20/11/15 17:54:19.59 VpUxYcF5.net
今日2級を受けた方々は会計士崩れ??

955:受験番号774
20/11/15 17:59:43.72 etW0X+Ag.net
「小遣い月1万3000円、昼食代込み。家事育児も疲れた」という夫に同情の声相次ぐ 「下僕のようで可哀そう」 ★3 [みなみ★]
URLリンク(itest.5ch.net)

956:受験番号774
20/11/15 18:03:48.09 4rbcpiqU.net
>>926
いらん

957:受験番号774
20/11/15 18:03:59.77 smA7+EW3.net
現場には若手でもないのに
3級すら持ってないある意味猛者がいるので
2級は絶対必要条件ではない

958:受験番号774
20/11/15 18:06:02.36 4rbcpiqU.net
日商簿記2級の採点ってバイトがしとるってまじなんか?

959:受験番号774
20/11/15 18:07:59.69 FBRY73NO.net
>>931
マジレスすると商工会議所による
商工会議所の職員が採点するのが原則
協力会社や専門学校教員がヘルプで採点することもあるそうだ

960:受験番号774
20/11/15 18:59:15.21 8dSYGkmR.net
>>930
そーそー
持ってないと気まずい落ちた時
持ってない人も割と居る
採点し直したら簿記2級88点やった

961:受験番号774
20/11/15 19:07:24.33 csYQCFiD.net
簿記やりたくない

962:受験番号774
20/11/15 19:09:30.34 8dSYGkmR.net
>>934
次回は簡単になると思うよ
今回かなり難しかった、Twitterトレンド入りしてるし

963:受験番号774
20/11/15 20:01:51.08 9GqEiTLN.net
来月のネットでの簿記試験ってまだ日付も未定だよね?
いつになったら申し込みできるようになるんだろう?

964:受験番号774
20/11/15 20:45:40.63 4F/EBgrY.net
人気局から


965:何年か後に東京局に異動ってできるんかな 結婚とかじゃないと無理?



966:受験番号774
20/11/15 20:46:17.00 4F/EBgrY.net
>>936
11月下旬らしいよ

967:受験番号774
20/11/15 22:30:45.24 xpaL6Vfh.net
>>937
元国税専門官ベレットが、東京局への異動についてYouTubeでupしてんでー

968:受験番号774
20/11/16 00:09:57.02 QBaUFgqg.net
>>937
東京局もだが庁や財務省への出向は人気ないから希望すれば誰でもいけるぞ
逆に東京から人気局に行くのは基本無理

969:受験番号774
20/11/16 01:31:13.14 oF659ksn.net
今の簿記2級は受かる気がしない

970:受験番号774
20/11/16 01:37:56.74 RfSv0JyN.net
電話を待つ一週間が始まる…
しんどいわ

971:受験番号774
20/11/16 02:00:21.23 QO+l5qoM.net
今週は札幌からだと思うけど実際給料以外の面なら東京と志望度変わらないなぁ
けど採用面接またやるの嫌だなぁ

972:受験番号774
20/11/16 02:30:11.46 te/J1skh.net
12月以降実施予定のCBTの簿記2級取れば、紙試験(6月、11月、2月実施のやつ)と履歴書上同じ扱いですか?

973:受験番号774
20/11/16 07:23:44.73 RfSv0JyN.net
第二志望以降の局から採用面接の案内きたら、第一希望の局はもう絶望的なんか?

974:受験番号774
20/11/16 09:14:33.32 GY+Kkjgo.net
>>945
名簿回されたってことやからな…

975:受験番号774
20/11/16 09:15:38.48 EMS5sIi6.net
今週地方から電話来なかったら
東京で名簿残してもらえてる感じかな

976:受験番号774
20/11/16 09:27:19.58 RfSv0JyN.net
電話きて欲しいけど、電話こないで欲しい

977:受験番号774
20/11/16 09:42:18.88 ANXuTNLZ.net
名簿回されて第二以下でもいいから内定欲しい

978:受験番号774
20/11/16 10:10:11.57 MTFMNnZ4.net
>>949
現時点で回されてる人の方が漏れそうな気もする
回されずに第一の繰上げ採用にされたい

979:受験番号774
20/11/16 10:39:17.35 O+PONKu7.net
今週東京から電話来ないかな
もう待つの疲れたよ

980:受験番号774
20/11/16 10:54:31.48 MTFMNnZ4.net
皆病んでんな
そらそうよな

981:受験番号774
20/11/16 11:28:25.72 eRnAkZzl.net
みんな頑張ろう!

982:受験番号774
20/11/16 11:30:13.49 eRnAkZzl.net
札幌局はやだなぁ。
稚内税務署とかに配属になったら地獄や。
そこで2、3年過ごすとか暇すぎて無理ww
地方の税務署は基本定時上がりだから、アフターファイブにすることなさ過ぎて病む。

983:受験番号774
20/11/16 11:37:08.38 MTFMNnZ4.net
>>954
無職よかましよ
田舎も田舎で良さがあろう
わいは田舎採用やったら税理士目指すわ
東京に残してくれるんやったら骨埋める思いで頑張るわ

984:受験番号774
20/11/16 11:44:33.01 RfSv0JyN.net
ああ…午前中が終わる
電話がかかってこない

985:受験番号774
20/11/16 12:49:52.40 RfSv0JyN.net
なんかもういろいろダメや、辛い

986:受験番号774
20/11/16 12:51:35.15 WCxQTyWV.net
この時期何して過ごしてる?
バイト受からんのだが

987:受験番号774
20/11/16 12:52:44.65 9zKZn0/T.net
>>957
辛いよな不安だよな
でも考えてても何も変わらないから、一瞬記憶喪失になると良いぞ
人生において1番無駄な時間は悩みを考える時間だ、どんなに嫌なことでも困難なことでも不安なことでも過ぎてみればなんてことないことがほとんどさ

988:受験番号774
20/11/16 12:59:01.74 tkG47I43.net
風俗でも行けば気持ち楽にやるやで

989:受験番号774
20/11/16 13:00:07.56 RfSv0JyN.net
>>959
どこの誰かは分からんけど、優しいなあんた
しばらくここ見に来るのをやめて、バイトとか簿記の勉強頑張るわ…ありがと
来年和光で会えるのを祈ってるわ

990:受験番号774
20/11/16 13:04:14.92 aQul/JhC.net
来年の和光�


991:ヘほぼ間違いなく無いだろ



992:受験番号774
20/11/16 13:09:12.39 WCxQTyWV.net
防衛大みたいに、和光で日本最大のクラスター発生はさすがに笑えん…

993:受験番号774
20/11/16 13:32:21.02 z6JGxySW.net
>>961
b

994:受験番号774
20/11/16 14:05:20.61 58Aq0bs6.net
地方民だけど和光無かったら東京にいつ引っ越ししようか迷うな

995:受験番号774
20/11/16 14:12:19.84 KpFwKNgs.net
4/1の入社式だけ出てあとは6月まで実家でいいんじゃね?
流石にずっとオンラインなのに上京一人暮らしは金の無駄でしょ
春じゃない方が部屋とか業者探しやすいだろうし

996:受験番号774
20/11/16 14:17:07.02 7p/k8bxo.net
>>966
間違いない
実家暮らしのうちに少しでも貯金しておくのが良き

997:受験番号774
20/11/16 14:21:35.92 MTFMNnZ4.net
>>965
それよな
今後オンラインらしいな
和光での試験どうするんやろ

998:受験番号774
20/11/16 14:21:39.42 O+PONKu7.net
自分は地方で一人暮らししてるけど採用されたらどうしようかな
実家帰るのも面倒だけど今の場所に魅力があるわけでもない
ずっとオンラインしてたら気が滅入るから無理だけど今のバイトを6月までさせて欲しい

999:受験番号774
20/11/16 14:22:40.88 MTFMNnZ4.net
>>966
それは最初に考えたんだけど
結構招集かかったりしそうで迷ってる

1000:受験番号774
20/11/16 14:23:45.31 MTFMNnZ4.net
3回連続スレ僕が立ててる
いと辛し

1001:受験番号774
20/11/16 14:26:11.74 qIcnWvZr.net
>>939
すまん、ぜひどの動画か教えて欲しい

1002:受験番号774
20/11/16 14:28:51.87 MTFMNnZ4.net
次part 516
スレリンク(govexam板)
一応、nntのスレタイトルにしといた

1003:受験番号774
20/11/16 14:32:49.51 3ha6woG1.net
>>973
おっつ

1004:受験番号774
20/11/16 14:34:18.47 jDXyehgc.net
>>966
6月とかだとオフシーズンだし、賃貸とか安くなるらしいしな

1005:受験番号774
20/11/16 14:35:02.96 jDXyehgc.net
ところで入社式って交通費でるんか?

1006:受験番号774
20/11/16 14:47:46.51 QMsSgHrT.net
>>972
URLリンク(youtu.be)

みんな入社式じゃなくて、入庁式な

1007:受験番号774
20/11/16 16:31:49.90 aM2dNu4m.net
>>976
業務だから一定額までは出そうだけどどうなんだろうね
例年なら地方民はそのまま寮だけどオンラインの場合は帰るだろうし往復出してくれんのかな

1008:受験番号774
20/11/16 16:41:54.35 eRnAkZzl.net
研修は和光で集まれないなら、せめて地方研修所で同じ局の人で集まって研修したい。

1009:受験番号774
20/11/16 16:58:48.72 MTFMNnZ4.net
>>979
結局集まるなら感染防止の趣旨が台無し

1010:受験番号774
20/11/16 17:50:59.88 RvCgrLS+.net
>>980
確かに。和光より人減るから少しはマシになるだろうけど、それでも感染リスク普通に高いよね。同期と仲良くなっときたいけど研修所でクラスター出すのは勘弁

1011:受験番号774
20/11/16 17:57:21.95 AoDThPeX.net
警察学校とか税関や入管の研修もオンライン?
人との交流もだけど対人じゃないと身に付かないこともあるからやって欲しいな

1012:受験番号774
20/11/16 17:58:39.92 jDXyehgc.net
マナー研修ってあるんか?あるんやったら怠いし和光開催してほしくねぇな

1013:受験番号774
20/11/16 19:56:01.42 9PfBU+67.net
地方民はいつまで待てばええんや

1014:受験番号774
20/11/16 20:04:39.76 MEKNG65i.net
2700Cはどこかから連絡は来るんか。

1015:受験番号774
20/11/16 20:34:56.35 XqFUygQf.net
>>985
第一の場所によるとしか言えんわ
福岡大阪ならもう地方に回されてるやろうし東京ならまたじっくり待ってて良いと思うで

1016:受験番号774
20/11/16 20:54:28.57 5uo7rWw8.net
東京に残留してるか、�


1017:阨冾オてどの局でもどうぞっていうように宙に浮いてるかどっちかやない?



1018:受験番号774
20/11/17 06:34:15.60 W0PoF9nO.net
東京第1志望なら大丈夫だ
なんだかんだ辞退者出まくるから

1019:受験番号774
20/11/17 10:00:24.51 cIS+nN+L.net
>>988
第二志望はあかんのか?

1020:受験番号774
20/11/17 12:15:42.46 52o+5txh.net
森七菜似のワイ、未だに内定出ず

1021:受験番号774
20/11/17 12:16:57.77 bczPnQWG.net
モリナナナは好き

1022:受験番号774
20/11/17 18:39:15.56 FJCKgy6e.net
うめ

1023:受験番号774
20/11/17 18:39:29.89 FJCKgy6e.net
うめ

1024:受験番号774
20/11/17 18:39:41.61 FJCKgy6e.net
うーめ

1025:受験番号774
20/11/17 18:39:53.79 FJCKgy6e.net
うーめ

1026:受験番号774
20/11/17 18:40:07.77 FJCKgy6e.net
うめっ

1027:受験番号774
20/11/17 18:40:21.06 FJCKgy6e.net
うめっ

1028:受験番号774
20/11/17 18:40:31.33 FJCKgy6e.net
うめめ

1029:受験番号774
20/11/17 18:40:41.26 FJCKgy6e.net
うめめ

1030:受験番号774
20/11/17 18:40:54.00 FJCKgy6e.net
さよなら~

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 20時間 17分 40秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch