氷河期世代公務員試験総合スレ Part28at GOVEXAM
氷河期世代公務員試験総合スレ Part28 - 暇つぶし2ch250:受験番号774
20/10/22 22:56:51.27 RSTWKQ7T.net
>>241
まあここまでやってる自治体は俺が受けてる
範囲ではほとんどないが、もし聞かれたら
上野浅草の文化芸術振興で返すかな
それでも食い下がってきたら、子供の頃の
浅草体験を述べる。これでもっともらしい
理屈はつく
まあ第一志望だったら、無難に返すから更に上のレベルまで調べるけど
俺が自治体研究で地獄見たってのは
そういうこと

251:受験番号774
20/10/22 22:57:08.94 PKGLu70+.net
>>218
まず、各グループが1つの部屋に集まって、受験生の写真入り書類を、点数順に並べる。次に、例えば自分の推したい受験生が生点では2位に甘んじている場合、生点で1位をとった受験生を面接したグループを説得できれば、1位と2位を入れ替えることができる。
つまり、点数操作は必要に応じてできないことはないが、他面接官チームに説明しなきゃいけないから、結構難しい。
少なくとも、ビリが点数操作で1番になるということは、面接試験では通常は起こり得ない。

252:受験番号774
20/10/22 22:57:46.25 M1mi9+gH.net
義父が昔市役所の部長職で採用面接とかもしてたから聞いたことあるんだけど
自治体の面接は市民対応出きるかどうかの判断材料って側面も大きいから
話す内容よりももっともらしく受け答えする能力を見てるって言われたことあるわ

253:受験番号774
20/10/22 23:00:35.83 RSTWKQ7T.net
>>242
前段の質問来たら、採用されたら住むって
即答する
スキルは書けないw
政策に直に活かせるものはない。そこ重視なら落ちるね。ただ、公務員はゼネラリストなので
専門知識より汎用的なスキルだとは思ってるが

254:受験番号774
20/10/22 23:01:35.02 liK1nPSV.net
>>247
時代は変化してるんだよ

255:受験番号774
20/10/22 23:03:07.54 RSTWKQ7T.net
>>244
まあ多分つかみだよね
つかみの部分で苦労してるってこった
正直、本番が怖くて落ち着かないよ

256:受験番号774
20/10/22 23:04:30.42 liK1nPSV.net
>>248
前段の質問はそういう意味じゃないよ笑
区職員である必要が無い志望動機だなっていうダメ出しだよ

257:受験番号774
20/10/22 23:04:44.18 M1mi9+gH.net
>>249
もう10年前とかだからな。

258:受験番号774
20/10/22 23:08:06.24 RSTWKQ7T.net
>>251
区を理解してるし、好きってつかみのアピールのつもりだった。どんな切り出しがスタンダードなのでしょうか?

259:受験番号774
20/10/22 23:09:47.43 Hvwr9vT9.net
>>253
やっぱこんだけの志望動機作れるのって正社員なんだろ?

260:受験番号774
20/10/22 23:09:56.06 liK1nPSV.net
>>248
君の考える汎用的スキルって何?
担当業務の専門知識はペーペーだろうが必要だし、担当業務は個人が責任持って完遂するもので誰かと一緒に仕事するなんてほとんどないぞ

261:受験番号774
20/10/22 23:14:15.30 RSTWKQ7T.net
>>255
協調コミュ力とか課題分析とか行程管理とか
あと公務員だと法令か
これは専門試験受けてないから勉強してないが

262:受験番号774
20/10/22 23:15:57.51 XwafwOlj.net
>>255
公務員になってから気付くが速記。
地味だがコレができるやつは強い。世間はまだ録音を前提にしてないから。

263:受験番号774
20/10/22 23:19:00.43 RSTWKQ7T.net
>>254
正社員からの都落ち
今はお前らと同じような立場だ
志望動機は、論文でクソほど鍛えられて作れたと思ってる
試験勉強始めた時のESなんて、○市に新幹線を止めたい、それが私が人生をかけてしたいこと!とか中学生レベルの志望動機だったぞw
ちなみにその自治体は間もなく落ちたw

264:受験番号774
20/10/22 23:22:20.21 PKGLu70+.net
>>247
部長職の方が面接官!こういう方が面接官として出てきている場合は、定量的には測り得ない定性的な部分を見ているということなので、受け答えをしながら、自分にはポテンシャルがあることをイヤミにならない程度に随所でアピールするしかない。しかし一方で、部長職の人の質問にちゃんと答えられれば(だいたい面接の最後の方にくる)、高得点も狙えます。

265:受験番号774
20/10/22 23:25:37.66 liK1nPSV.net
>>253
民では無く公でしか成し遂げれない経験談から特別区の中でその区が唯一取り組んでいる部分を見つけて繋げていく。無ければ特に力を入れているものを探す
その後、その業務を遂行する上で必要となるスキルや生じる事が予想される課題を挙げ、最後に自分の経験が何のどんな部分に活かせるかで結ぶ

266:受験番号774
20/10/22 23:33:06.72 RSTWKQ7T.net
>>260
なるほど。。。
唯一ってのが難しい。いくつか見たのだが、
防災や保育などトレンドの政策はどこも
アリバイ的にやってるんだよな
力を入れてるものは、具体的なプロジェクトとして進行してるもので判断するしかないと思ってるのだが。。。
必要となるスキルも難しい。分からなくて自治体に電話したんだが、書面で送って下さいって冷たく返されただけなので知る手段がない。。

267:受験番号774
20/10/22 23:40:38.84 liK1nPSV.net
>>261
汎用的スキルにヒントがあるよ
それこそ道路作るにも住民の反発が予想されるだろうし、何でそっちの道路ばかり優先するんだという苦情も予想される。
それを取りまとめるには君の言う協調、コミュ力も必要だしね。
スキルや経験は背伸びする必要も無いし、自分を過小評価する必要も無い

268:受験番号774
20/10/22 23:42:39.71 Hvwr9vT9.net
>>258
え?ってことは非正規なの?
それなのにこんな素晴らしい志望動機が作れるなんて千年に1人の逸材だ!

269:受験番号774
20/10/22 23:44:50.22 RSTWKQ7T.net
>>262
うぅ。。。勉強になった。ありがとう
速記書いた人もありがとう。勉強になった

270:受験番号774
20/10/22 23:49:06.33 RSTWKQ7T.net
>>263
そこまで誉められるとこそばゆいが
でも、論文テーマ


271:の本や模範解答読んで、型身につけただけだよ。自分が天才でないってことは断言できる。



272:受験番号774
20/10/22 23:57:38.01 M1mi9+gH.net
向き不向きもあると思うけど業者とか市民とか色んな関係者との調整が必要な業務はめんどくさい
特に町内会が絡むと老人が多いからな。適当にご機嫌取りつつ上手くこっちの意図する方向に導いていく。
上手く行ったときは達成感あるけど時間的制約があるとストレスたまるわ。

273:受験番号774
20/10/23 02:19:04.92 IHcswIjN.net
面接いくつか受けたけど自治体によってガチで全然違うね
面接対策がみんなやるかどうか迷うのは
逆説的だけど面接の配点がクソでかいとか面接一発勝負
みたいな自治体ほど、実際の面接の運営はむちゃくちゃだ
ってとこに起因してるんだろうね
まあわざわざそんな歪なシステムにしてる時点で理由はお察しなんだけど

274:受験番号774
20/10/23 03:32:06.09 ffVU/1kN.net
>>267
大丈夫、ちゃんと伝わってきてるぞ…

275:受験番号774
20/10/23 04:25:53.30 EmObnJ18.net
>>267
筆記より面接の配点が2倍とか、そういうのいやだよね

276:受験番号774
20/10/23 04:53:41.31 /A+5cRMA.net
自治体で全国初 神戸市が新卒者の「通年採用」導入へ
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

277:受験番号774
20/10/23 05:04:40.40 2zbYklXq.net
何で公務員に拘るのか…
エンジニアは人手不足だから今からでも参入可能。
また、元手が無くてもネットビジネスでいくらでも起業できる時代だぞ?

278:受験番号774
20/10/23 06:06:50.42 bs27du3X.net
>>266
というか炎上したらやばそうだな
あっちはやり放題だから収拾つかなそうだし

279:受験番号774
20/10/23 06:42:40.25 hGFXCEzL.net
>>271
公務員でしか成し遂げられない夢があるからです!
とでも答えれば採用されてますか?笑

280:受験番号774
20/10/23 07:56:44.27 97UkWm7K.net
今年の氷河期採用って全国で何人だったのかな?

281:受験番号774
20/10/23 08:21:07.33 +PPZ+QqF.net
この3年間は氷河期世代限定で訓練校無料、1人あたりトータル数十万円程度の支援金までもらえるし氷河期世代を雇用すると企業にも助成金が出るというボーナスステージ
非正規で苦しんでる若者からしたらふざけるなと言いたくなるような氷河期世代への肩入れで多額の税金が投入されてる
その3年間のうちに>>1-2の中からいかに条件のいい仕事を探すかがカギ
過去20年間怠惰な生活を送ってきたのを棚に上げて平均以上の生活ができると勘違いして公務員試験だけに絞ってると、3年後に死ぬほど後悔することになるよ

282:受験番号774
20/10/23 09:42:13.77 lCBGKh5k.net
政令市経験者採用落ちた・・・

283:受験番号774
20/10/23 09:42:27.24 lCBGKh5k.net
くやちい

284:受験番号774
20/10/23 09:57:59.13 9aTbLQsa.net
面接の時に脈ありな質問とか、逆に脈なしな質問とかあるんかなぁ

285:受験番号774
20/10/23 10:13:16.53 5w2xIga4T
特別区1次試験受かってた。
論文がポンコツだから、受かると思ってなかった。
筆記は29/35。

286:受験番号774
20/10/23 10:15:28.40 aUbi4dDYZ
想像以上に択一重視ということか。私は27/35で合格。

287:受験番号774
20/10/23 10:10:04.25 lCBGKh5k.net
あーあ特別区も落ちた・・・
やって


288:らんねーw



289:受験番号774
20/10/23 10:20:19.55 yqIwXZZ4.net
一度目なら、今度こそはと私も思う。
避けられなかった不合格に。
二度目なら、またもかと私は呆れる。
避けられなかった不合格に。
三度目なら、呆れを越えて苦痛となる。
七度目を数えるとそろそろ喜劇になる。

290:受験番号774
20/10/23 10:27:07.55 Eh8ONr3Z.net
倍率を考えると落ちて当然や
次行け次

291:受験番号774
20/10/23 11:13:46.90 bs27du3X.net
特別区は難関試験だからな
あれこそ受かるのは選ばれし者だろう
あれしか受けてない人もいるぐらいの試験だし

292:受験番号774
20/10/23 11:32:31.18 L7luOvzX.net
今日会社泊まりで日曜日東京都の試験だ
おっさんおばさんばっかの会場なんだろうな

293:受験番号774
20/10/23 11:36:40.12 eBIIrYXB.net
特別区通過
ちと気が早いが卒業証明書を取りに本郷三丁目まで行くとするか

294:受験番号774
20/10/23 11:41:07.39 yUSEU6K+.net
>>284
いや住宅手当ないから底辺向けだぞ
他の公務員より月収28000低い

295:もう忘れる
20/10/23 11:49:05.95 Ztv3OwZO.net
特別区 氷河期事務
受験者数1514名 合格者数204名
意外に多いな
URLリンク(www.tokyo23city.or.jp)

296:受験番号774
20/10/23 11:52:02.46 Ztv3OwZO.net
経験者は1247人が受けて311人合格で氷河期より倍率低いな
URLリンク(www.tokyo23city.or.jp)

297:受験番号774
20/10/23 11:54:16.95 Ztv3OwZO.net
最終合格は105人か、結構受からせるんだな

298:受験番号774
20/10/23 12:00:16.21 eBIIrYXB.net
特別区は国家と同じで特別区で最終合格した後にそれぞれの区で面接をして採用してもらう必要があるからね
最終合格しても無い内定者が結構多い

299:受験番号774
20/10/23 12:07:58.86 jgyQwNqG.net
>>286
この前も同じレスしていたけど、馬鹿なの?
脳みそぶっ壊れて記憶力ないのか?何歳よ?
ま、このレス最後にあぼんなので答えなくていいですよ

300:受験番号774
20/10/23 12:08:20.24 bs27du3X.net
>>287
地域手当ははずむんじゃないか?
とにかく別スレできるぐらいだからなあ
試験当日のレスは多種多様な人が集まってたし

301:受験番号774
20/10/23 12:09:27.89 jgyQwNqG.net
>>288
国家公務員より多いんでないの?
これだけの人数いたら主婦や非正規雇用の論外の人でも、
優秀な人は救済されてそうだね

302:受験番号774
20/10/23 12:11:54.15 bs27du3X.net
>>290
まあそんだけ国の方針に忠実ってことだろうな
氷河期軽視したら、都知事選で足元すくわれる
かもしれんし

303:受験番号774
20/10/23 12:25:10.86 L7luOvzX.net
特別区緩かったなら受けとけば良かったな

304:受験番号774
20/10/23 12:25:38.94 xMQ/vVVg.net
>>292
学歴コンプ丸出しだなw

305:受験番号774
20/10/23 12:28:38.50 bs27du3X.net
>>296
圧倒的にムズかったけどな
論文放棄して途中退出が多数の試験は
あれしか知らない

306:受験番号774
20/10/23 12:37:24.17 t159y9Q3.net
論文の課題自体はそんなに捻くれたものではないと思ったけど

307:受験番号774
20/10/23 12:43:41.46 MJbwides.net
現職公務員だけど特別区余裕やん

308:受験番号774
20/10/23 12:47:00.43 cy+zNB/z.net
持ち家や実家の人もいるんだし住宅手当がないから底辺って訳でもないのでは。地域手当20%だし
URLリンク(chogokaku.com)
でもこの年齢で1級職で入るんたから定年までに主任になれるかどうか、という感じだろうね

309:受験番号774
20/10/23 12:53:27.23 bs27du3X.net
>>299
特別区の字数と二層構造、職員形式の問題は
慣れてないと詰む

310:受験番号774
20/10/23 13:22:15.05 dVfw9YF2.net
>>263
お前正気か?
>>239この程度の抽象的で何処でも当てはまりそうなのが素晴らしいって
本気でそう思うレベルなら撤退した方が良いぞ
お前じゃ絶対無理だから
そうか自演か

311:受験番号774
20/10/23 13:42:16.19 MJbwides.net
筆記通ったら面接は余裕だわ
特別区
だって現職だから

312:受験番号774
20/10/23 13:52:28.17 lCBGKh5k.net
特別区合格40名と見た!
今まで氷河期採用で予定より増やしたケースはほとんどない
むしろ減らしてるケースも見受けられる為、当初の予定人数通りの可能性高い
しかも、予定オーバーしてまでも氷河期で雇いたい人材なんてほぼいないはずだからな

313:受験番号774
20/10/23 14:08:33.84 6LifS4Rc.net
>>305
厚労省は10名募集で最終合格18名

314:受験番号774
20/10/23 14:35:26.44 ffVU/1kN.net
>>304
ちょっとずるい感じもするけど、
1次通過がよほどギリギリじゃなき限り
確勝だろうね

315:受験番号774
20/10/23 14:42:19.18 Ymp8sGPT.net
>>306
そりゃ内閣府と厚労省は氷河期採用キャンペーンの所管なんだから特別だろ

316:受験番号774
20/10/23 14:42:39.54 BUXuDp73.net
なぜ○○県か!○○市か!
なんてこたえる?

317:受験番号774
20/10/23 14:44:58.71 6LifS4Rc.net
>>308
公務員試験は基本的に採用辞退を見込んで多めに合格者を出すよ
特に一定以上の人数を採用するときは

318:受験番号774
20/10/23 14:50:20.32 Ymp8sGPT.net
>>310
だーかーーらーーー
それは通常の採用活動の場合だろ
氷河期なんて出来ればやりたくない採りたくないのが本音
障害者も同じだが、あっちは少なくとも法定された雇用率は達成しなければならないが
氷河期は一切縛り為し
少なきゃ少ないで良いんだよ
枠超えてまで確保する必要まるでなし
現に先駆けて採用し全国で注目されるのが目的だった宝塚市以外に
枠超えて合格出した自治体いくつある?

319:受験番号774
20/10/23 15:07:36.59 lCBGKh5k.net
>>309
そんなん答えられないなら最初から申し込むなよ!

320:受験番号774
20/10/23 15:10:31.35 t159y9Q3.net
>>309
御県・市の理念に共感しました

321:受験番号774
20/10/23 15:18:36.53 jgyQwNqG.net
>>309
楽勝だと思うけど?
逆に答え思いつかない人ってどうやって出願先決めたの?
単独試験日?

322:受験番号774
20/10/23 15:19:36.82 jgyQwNqG.net
>>311
氷河期世代は障害者としてカウントするとかルールを制定してくれたら助かるねー

323:受験番号774
20/10/23 15:25:27.63 BUXuDp73.net
住んでるから(´・ω・`)

324:受験番号774
20/10/23 15:30:23.89 NA++NZ6k.net
>>311
神奈川県は予定より多かったと思うよ
採用予定を割った自治体はほぼないし、採用予定数通りか少し多めに取っている自治体のほうが多いね

325:受験番号774
20/10/23 15:32:33.42 RJH5IMjn.net
>>317
加東市は?

326:受験番号774
20/10/23 15:32:55.40 NA++NZ6k.net
特別区は37、都庁は10
この数字を覚えておいてあとで確認してみれば?

327:受験番号774
20/10/23 15:43:52.51 Ztv3OwZO.net
>>306
18名合格なのは20にはしたくないって意思を感じる
氷河期採用は最大で1.8倍
東京都も採用予定をⅠ類とⅢ類の若い人採用は予定数を増やしている
氷河期の若くない方採用は増やしていない
それでも募集以上の合格者を出すと思う
15~18名ずつかな
配属先はコロナ


328:対策部署だけど



329:受験番号774
20/10/23 15:45:18.03 Ztv3OwZO.net
9月6日の特別区の筆記試験が終わってから何もやる気がなくなったよ

330:受験番号774
20/10/23 16:23:43.48 8Z6uXxOB.net
新型コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がカチコチになって収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしても回復しないこと
元患者がブログで後遺症について書いてるけど地獄だよ
自分が感染したり赤の他人に伝染すだけならまだしも甘く見て出歩いてコロナ感染して
家族や同僚や恋人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったら耐えられないよ

331:受験番号774
20/10/23 16:38:08.66 COaaQSOM.net
特別区氷河期試験、知り合いは教養試験17点でも今回の一次通ったと言っていた。35点満点のはずだから、正答率が5割を切っていても足切りにならなかったんだね。正答率88%が足切りラインだった横浜市とはえらい違いだよね。そんなに特別区の教養試験、難しかったの?

332:受験番号774
20/10/23 17:30:04.57 bs27du3X.net
>>320
これ一見釣りに見えて、あると思うんだよな
保健所とか本当に人足りてないから
普通に考えたらそっちにまわすはずなんだよ
オフィス内の仕事だから感染リスクは高くならないが

333:受験番号774
20/10/23 17:33:09.81 bs27du3X.net
>>323
釣りじゃなくて氷河期高卒の3倍ぐらい
難しかった。時間制限もシビアだし
試験日の特別区スレは阿鼻叫喚
あれで8割取れたらかなりの手練れ
9割取ったら化け物と言っていい

334:受験番号774
20/10/23 17:46:05.11 5vk67pwc.net
>>323
マジか、俺20点でダメだったわ。原因は論文か、まぁ全然書けなかったけど足切りにはならなかったか

335:受験番号774
20/10/23 17:52:07.86 t159y9Q3.net
特別区は論文重視だと昔から言われている
国家と違って合否だけでなく点数化もされるし

336:受験番号774
20/10/23 18:22:02.51 L7luOvzX.net
特別区の論文重視は事前にスレでも言われてたでしょ
日曜日の東京都も論文は重要。東京都の場合は択一も重要だと思うけど

337:受験番号774
20/10/23 18:27:17.45 Ztv3OwZO.net
>>324
釣りの意思はなかったけど
よくも生みやがってとかを子供の親への悪態としか受け取らない人がいるみたいだからそう感じる人もいるのか

338:受験番号774
20/10/23 18:54:15.17 bs27du3X.net
>>329
それはすまん
このスレはプロパガンダが多すぎて
そっちについバイアスがかかっちゃう

339:受験番号774
20/10/23 18:55:42.67 VAd9EyNi.net
東京都は専門試験の問題を5問やらされるのがどう出るかだな

340:受験番号774
20/10/23 19:12:00.94 yUSEU6K+.net
おまえら何歳?
49歳とかおる?

341:受験番号774
20/10/23 19:13:28.88 MxVyT+gD.net
言葉の大切さについて思うことを述べよ

342:受験番号774
20/10/23 19:16:07.80 Ztv3OwZO.net
>>331
まあ、初めての試験だからどうなるか分からないけど今回の結果で色々検討できるよ
私は足を洗うけど、面接落ちじゃなく筆記落ちなら来年も再来年も可能性あるよ

343:受験番号774
20/10/23 19:27:05.63 bs27du3X.net
>>333
言葉で人を殺せるから慎むべし
特に公務員は

344:受験番号774
20/10/23 19:36:45.29 bs27du3X.net
>>331
してる奴が受かるし、してない奴が落ちるよ
筆記は網羅性が命だから

345:受験番号774
20/10/23 19:44:52.79 Ztv3OwZO.net
自分は勉強してもこれ以上良くならないと諦めた
現在も満点取れるわけでもないし25点ぐらいしか取れないかもしれないけど

346:受験番号774
20/10/23 19:51:18.04 cy+zNB/z.net
>>333
最近の学校では、�


347:eストの問題文の「~せよ」とか「~を述べよ」という命令口調が子供に威圧感を与えてしまうので、「~してください」という丁寧な問題文に変えようという動きがあるらしいね



348:受験番号774
20/10/23 19:53:34.00 jgyQwNqG.net
>>332
おれ干支が一周以上前だけど
そういうのは気にしてもしょうがないと思うよ
変えられないじゃないですか?
職歴詐称さんみたいに詐称するならあれだけど

349:受験番号774
20/10/23 19:56:05.89 bs27du3X.net
>>337
あの試験は激ムズだから気にすんな
8割以上は特別区に特化した対策しないと無理そんぐらいムズい
25点取れるなら、論文が普通レベルなら受かる

350:受験番号774
20/10/23 19:59:29.25 Ztv3OwZO.net
言葉は言葉だけで怒り憎しみ
意図はどうでもいい

351:受験番号774
20/10/23 20:18:21.48 MJbwides.net
いやー現職公務員の俺は特別区余裕ですわw
おまえらお疲れw
田舎から都会に出るやで~

352:受験番号774
20/10/23 20:22:37.31 MJbwides.net
悪いな おまえら
1枠もらうわ

353:受験番号774
20/10/23 20:23:50.86 MJbwides.net
またアドバイスでもしにきてやるわw
じゃあのw

354:受験番号774
20/10/23 20:32:04.24 4oyUFRDm.net
現職さん酔っ払ってるのかな?w
さすがにウザいわw

355:受験番号774
20/10/23 20:42:54.09 jgyQwNqG.net
>>345
ブラウザで消せば?

356:受験番号774
20/10/23 20:50:38.56 /KjKoHOB.net
>>345
ウザいで結構でーふw

357:受験番号774
20/10/23 20:51:19.14 tAArMjsp.net
>>342
俺は逆で都会→田舎やでぇ(´;ω;`)
でも田舎もいいもんだよ
なんか謎の民族伝承とかひぐらしのなく頃にみたいな世界観であることを
我慢すれば、ゆったり暮らすことができるしね

358:受験番号774
20/10/23 20:55:41.06 /KjKoHOB.net
>>348
冬の日本海って滅入る
やっぱり都会や

359:受験番号774
20/10/23 20:57:47.14 Ztv3OwZO.net
採用されても係長にもなれないし、結局、幸せはないんだよな

360:受験番号774
20/10/23 20:59:49.86 Gq13sZ9e.net
>>339
年齢マウントしてもされても、35以上の非正規男は一緒だ。

361:受験番号774
20/10/23 21:06:02.23 5n/zBLWD.net
>>351
年齢マウントって若い方がとるのか?w
年上の方が有利なのでは?w
ちなみに俺地方公務員です

362:受験番号774
20/10/23 21:06:29.79 5n/zBLWD.net
非正規と正規雇用は当然正規が上だ
間違いない

363:受験番号774
20/10/23 21:11:32.63 tAArMjsp.net
>>349
まぁな…働くのは田舎のほうがいいかもしれんけど
住むのは都会に限る。究極の選択だなw
久々に田舎から都会の実家に帰ってきたときに
梅田の摩天楼とかみて目頭が熱くなったよ(´・ω・`)
田舎はマジで夜が闇だからな

364:受験番号774
20/10/23 21:20:33.65 jyzXHeNO.net
年取ったら都会志向薄れそうなもんだけどね(´・ω・`)

365:受験番号774
20/10/23 21:27:13.81 Rw8H9ZAv.net
>>354
HAHAHA当たり屋の鹿に車ヤられた事あるわ
わざわざ突っ込んで来やがるとは

366:受験番号774
20/10/23 21:33:34.78 xj6K0Stu.net
まだ受かってもいないが国保滞納や年金未納だとまずいのか? 氷河期にそんなやついっぱいいそうじゃね?

367:受験番号774
20/10/23 21:35:07.91 bs27du3X.net
>>350
幸せは自分で作るものだよ
そんなに肩書きが欲しいなら自営目指した方が
いいのでは

368:受験番号774
20/10/23 21:36:53.01 bs27du3X.net
>>357
というか公務員としてまずいわな
採用後にばれたら処罰対象になりうる

369:受験番号774
20/10/23 21:37:42.75 ku3dbIC1.net
わたし滞納しまくりなんだけど

370:受験番号774
20/10/23 21:52:51.78 JQ1l6Alc.net
>>360
しゃぶって

371:受験番号774
20/10/23 22:00:40.68 zDvJxGDW.net
いや、おばさんやん…
って思ったけど深田恭子もゴマキも氷河期いけるし
石原さとみなんかも30超えであれだから人によるか

372:受験番号774
20/10/23 22:04:20.49 3xgPHjCC.net
>>357
マジレスすると年金は若年者猶予のままほっといても公務員になった
俺ががいる。
地方税の滞納状況は元からすんでない限り内定自治体でも調査できない。

373:受験番号774
20/10/23 22:10:37.62 xw5MKqYv.net
>>357
自治体によっては正式採用前に経歴証明などと供に年金記録提出させると聞いたぞ
未納があれば採用されない・・・ことは無いだろうが、マズい立場に立たされるな
少なくとも2年以内の滞納は払えと言われるだろうから、最終合格したら言われる前に払った方が身のためだ
というか、それなら最初から受験資格に明記しとけばいいのにな
年金納めてないようなコンプラ意識の低い奴に公務員の資格なんてないのだから

374:受験番号774
20/10/23 22:12:21.42 xw5MKqYv.net
>>363
30歳超えても未納のままだったのか?
少なくとも30歳までは、要件に該当する限り若年者猶予を受けていることは何の問題もないがな

375:受験番号774
20/10/23 22:48:34.47 bLSfsX8c.net
田舎の公務員から特別区職員になろうとするのってそんなに自分を鼓舞しなきゃいけないくらいにプレッシャー感じるのかな それか都会が怖いのかな

376:受験番号774
20/10/23 22:48:54.74 tAArMjsp.net
49は氷河期じゃなくてバブリー

377:受験番号774
20/10/23 23:02:17.29 4n3lxuOT.net
院卒の51だったかな?学部卒の時にギリと言ってたぞ

378:受験番号774
20/10/23 23:10:09.56 tAArMjsp.net
アラフィフはもう公務員がどうって就活より
人生がどうっていう終活のほうが近いやんけ…
ほかのみんなは人生のまとめに入ってるころだろ…

379:受験番号774
20/10/23 23:16:29.44 gLF6yYzm.net
>>359
給料差し押さえになりますよ。

380:受験番号774
20/10/23 23:30:32.84 3xgPHjCC.net
>>365
20代で申請通ってそのまま忘れとっただけやぞ。
で追納不可に。

381:受験番号774
20/10/23 23:38:49.90 tAArMjsp.net
>>366
気持ちはわからんでもない
それに東京って民度が低いしな…

382:受験番号774
20/10/24 01:06:32.58 kr/NnG6g.net
>>372
東京の民度が低い?
大阪土民の田舎者がどの口で言ってんだよ
梅田が摩天楼とか、田舎者はこれだからwwww

383:受験番号774
20/10/24 02:11:26.72 C0y6TTdX.net
氷河期面接と新卒等公務員面接を同じだと思いハロワや予備校等で模擬面接やって対策してると思ってる輩痛いよね。
氷河期は面接で100人→5人合格、20倍とかざら
他方、新卒等は半分は合格する。
求められるものが全然違うのに、何だかなあ。
チョ前らさ、とりあえずパソナとかどうしょ?
人生100年時代なんだし介護士とかどうよ?
弁護士と似てんじゃん自体が
殿上人(複数合格者)より

384:受験番号774
20/10/24 06:55:01.86 a0bvSEAs.net
年金払ってないって、公務員としてまずいのもそうだけど、それ以上に老後の備えとしてまずくない?老後の生活どうすんの?
年金すら払ってないんじゃ当然iDeCoとか貯蓄とかもやってないわけでしょ
生活保護は将来的に縮小廃止の方向に向かうからアテにできないぞ

385:受験番号774
20/10/24 07:10:51.09 KAjf31lI.net
現職公務員マンだけど、イデコも積み立てNISAも両方満額してる
格安官舎に入れると金銭的余裕はめっちゃでる
俺が最初�


386:ノ入った官舎はボロい田舎の庭付き一軒家で月2900円ぐらいだった 転勤後に入った官舎は割と綺麗な2DKのマンションで月13000円ぐらい 住宅費にお金かけなくていいから金はためやすいよ



387:受験番号774
20/10/24 08:55:27.69 HHZQiol8V
滞納整理担当者が答えしよう。
税金や国保を滞納すれば、預金や給与といった財産の調査が入る。問題は、給与調査。
通常、給与報告が上がるのは採用翌年。
しかし預金通帳から給与振込元を特定する方法もある。勤務先が役所とわかれば、間違いなく給与の差押をする。なお自治体によっては、給与差押が入れば定職処分するところもある。そうでない自治体でも仮採用期間に給与差押が入れば、どうなるかだな。

388:受験番号774
20/10/24 08:57:28.80 HHZQiol8V
採用側が調査するのではなく、滞納している自治体が調査し、
採用側にバレる

389:受験番号774
20/10/24 11:05:42.09 KAjf31lI.net
現職公務員の俺は特別区余裕だと思うわw
貴重な1枠もらっちゃうな

390:受験番号774
20/10/24 11:15:53.29 l8sipR56.net
年金を払わないと将来大変とかの動画あるけど
実際には破綻して払っていても駄目になるよ
ただし、もちろん政府や御用学者達は、破綻とは何々だから、これは破綻ではないと言い張るけど
貯金も無駄になる
インフレでぱーになる

391:受験番号774
20/10/24 11:25:06.21 KAjf31lI.net
>>380
俺みたいに米株やETFでも買え
俺の米株 PG JNJ MO KO MCD ETFはVTI
株はインフレに強い
日本に期待できないなら海外株でも買え

392:受験番号774
20/10/24 11:26:10.99 pymkjfur.net
そういう予測をするのは別にいいんだけど、そう予測した上で何か代替になるような貯蓄なり投資をしてるのかどうかが問題
そういう将来の計画ができる人は正社員になるための計画も立てられるから、逆説的いえば氷河期非正規で将来に備えが万全という人はいないんだろうな

393:受験番号774
20/10/24 11:47:59.25 l8sipR56.net
貯金は無駄だし資格も無駄で何を頑張っても無駄だからね

394:受験番号774
20/10/24 11:47:59.63 l8sipR56.net
貯金は無駄だし資格も無駄で何を頑張っても無駄だからね

395:受験番号774
20/10/24 11:53:13.26 KAjf31lI.net
そんなことはどーでも良くて特別区に採用になれば、趣味の映画観る環境が田舎とは段違いだから楽しみだわ
行きたかったラーメン屋もたくさんある
田舎も釣りは楽しんだけど、少々飽きてきたし
やっぱり都会のが生活は充実しそう

396:受験番号774
20/10/24 12:00:00.19 l8sipR56.net
一番最初に内定をくれた所に行きます。

397:受験番号774
20/10/24 12:16:01.05 2FEFkC0B.net
>>380
ではお前はどうやって老後や病気・怪我で働けなくなるリスクに備えてんだ?
まさかノープランかw

398:受験番号774
20/10/24 12:20:24.92 h4akAlPg.net
>>379
たかが田舎役場で働いているだけで鉄板と思ってて笑えんだけどww
特別区は文字通り特別
田舎役場の経験なんぞ一流企業の東京本社で働いてる正社員より格下の評価
氷河期にそんな奴が応募するか?というかもしれないが、
コロナや何やかんやで結構いるんだぁこれがww

399:受験番号774
20/10/24 12:22:27.82 KAjf31lI.net
>>388
知るかハーゲw
他の奴らなんか知るかw

400:受験番号774
20/10/24 12:26:15.47 8NrBMQh7.net
登場人物全員やばいやつ
だから氷河期スレなんだろうなww
論点ズレズレのアスペ野郎ばっかだわw

401:受験番号774
20/10/24 12:29:15.38 8NrBMQh7.net
こんなやつらが受ける氷河期試験ってやる意味あんの?

402:受験番号774
20/10/24 12:31:05.02 8NrBMQh7.net
やっぱり英検1級が最強だよw

403:受験番号774
20/10/24 12:3


404:4:24.40 ID:8NrBMQh7.net



405:受験番号774
20/10/24 12:53:56.35 NDr+GEtZ.net
>>390
英検1級マン
お前が一番ヤバいだろ
英検1級とか論点ズレまくりのキチガイ

406:受験番号774
20/10/24 13:10:52.08 Gi6zEfPE.net
>>373
つ「GOTO」
現実を見よう^^;

407:受験番号774
20/10/24 13:11:01.46 fpqDHvNl.net
>>389
他の奴なんか知るかって馬鹿すぎるぞ
23区個別の採用枠で各1、2名程度
お前より格上の公務員、一流企業正社員、たまたまその区がほしがってる経験・スキル持ってる奴等々
こんな奴がいたら確実に落ちるのに

408:受験番号774
20/10/24 13:12:38.11 Gi6zEfPE.net
今日も試験受けてきた…
ここから先は(っていうか先月くらいから)ほぼ毎週試験だわな
なんか試験多すぎて合格発表の日すらグチャグチャになるぜよ\(^o^)/
無職クンは無敵だろうが
勤め人は平日仕事休日試験で結構しんどいわい

409:受験番号774
20/10/24 13:16:15.06 VTmz2el1.net
>>395
悔しいのぅ大阪ド田舎民
GoToなんてお池がアベスガーに嫌われてただけじゃん
現に大阪が東京より感染率高かった時期も除外されなかっただろうに
現実ってのは大阪の生保需給率のこと言うんだよw

410:受験番号774
20/10/24 13:17:01.34 VTmz2el1.net
>>395
悔しいのぅ大阪ド田舎民
GoToなんてお池がアベスガーに嫌われてただけじゃん
現に大阪が東京より感染率高かった時期も除外されなかっただろうに
現実ってのは大阪の生保受給率のこと言うんだよw

411:受験番号774
20/10/24 14:03:00.92 C0y6TTdX.net
就職氷河期世代は、今の30代半ばから40代半ばの人たち。非正規雇用の割合が高く、未婚・晩婚化が進み少子化に拍車をかけたとされる。厚生年金に入れなければ老後は低年金者が増え、生活保護費の増加にもつながる。人口減や貧困化による消費低迷は、社会保障制度の財政基盤を揺るがす。政府が昨年、約3年間で計650億円超の予算を確保して氷河期世代の正規雇用推進に乗り出したのは、こうした危機感があるからだ。

412:受験番号774
20/10/24 14:08:47.69 bEOfRqUm.net
現職公務員の優位性が分かっていない奴等ばかりだな

413:受験番号774
20/10/24 15:14:24.55 l8sipR56.net
どうでもいいけど嘘を見抜くとかいうブラックな雑学劇場の動画で
聞かれて何でそんなことを聞くんだと言うとか
嘘とか以前に不快な内容の時にそうなると思った
職業を聞かれると不快だってのが恵まれた奴等には分からないんだろうな
これは誉めるのもけなすのも駄目で内容を言わされた段階で強い憎しみを感じる
年齢もね
だから、裁判の証言とかは絶対にやらない
元々証言なんていい加減なものだし、目撃証言も五割以上間違いらしい
ハンムラビ法典の証言重視を古代の酷さかと思っていたが現在もそうなんだよな

414:受験番号774
20/10/24 15:19:01.49 l8sipR56.net
>>400
大丈夫だよ
中卒で月給605000円をずっとだったとしても
年金も日本円も破綻するから大して変わらなくなる

415:受験番号774
20/10/24 15:24:30.01 bagbtDK4.net
>>401
経験者枠では載っていない区があったんか?

416:受験番号774
20/10/24 15:25:44.59 bagbtDK4.net
>>401
経験者枠では募集してない区がこっちでは募集してたんか。

417:受験番号774
20/10/24 16:33:19.63 /PMEH3gK.net
>>397
そして全部落ちるんだからご苦労なこったなww

418:受験番号774
20/10/24 17:08:17.71 Tg1Ggoee.net
>>403
年金未納者は黙ってろよ

419:受験番号774
20/10/24 17:11:09.44 a0bvSEAs.net
豊橋市は月曜日の17時まで
URLリンク(www.city.toyohashi.lg.jp)
15名も採用とはかなり倍率低くなりそう
これこそ救済の趣旨に合った良い求人だ
氷河期非正規はこういうので救済して公務員してもらいたいね

420:受験番号774
20/10/24 17:12:49.92 l8sipR56.net
公務員試験の面接を100以上受けて全部落ちたりね

421:受験番号774
20/10/24 17:33:41.50 hiFfEQdC.net
>>408
豊橋市労務職は、書類選考で受験者減らす。毎年、申し込んでいるが、書類選考で落とされる。

422:受験番号774
20/10/24 17:38:14.16 l8sipR56.net
>>410
経歴を変えたのいくつも出してどんなのなら通過するか試したら?

423:受験番号774
20/10/24 17:43:10.69 eImGzxC7.net
>>411
無駄。数年分はデータベース化されてるだろうから
矛盾したこと書いたら即アウト

424:受験番号774
20/10/24 17:46:03.05 Gi6zEfPE.net
>>406
まったくだ
しんどいよ、まったく(´・ω・`)
このスレは年食ってる割にライト就活勢が多いから
あまりこういう気持ちわかる人少ないだろうけど

425:受験番号774
20/10/24 17:59:45.57 Ox5g6JQb.net
>>413
俺は数年前から経験者受け続けてる
一次通過率は8割超えてるが、面接は全滅というw
一部上場勤務だし、これといって欠点もないはずだがまったく面接突破しない
民間なら金融機関や某IT大手企業にも受かっているが、なぜか公務員はからっきし
考えられるのは年齢(40後半)と縁もゆかりもない地域を受けてるってこと
属性で切るなら最初から受験資格で弾いてくれた方が助かるわ
一次書類選考も、筆記→面接のとこよりマシだが、面接カード書くのも簡単じゃないからな

426:受験番号774
20/10/24 18:05:04.95 67cfS1rO.net
>>414
流石に縁もゆかりも無いとこは、志望動機的に厳しいでしょ

427:受験番号774
20/10/24 18:09:00.07 a0bvSEAs.net
>>414
一部上場だろうがなんだろうが、その年齢で3級相当程度の公務員に転職しよう考えるような境遇なのは、それ自体が既に欠点だぞ
普通なら管理職として重要なポジションを任される年齢なんだから

428:受験番号774
20/10/24 18:24:16.19 Tg1Ggoee.net
>>414
そんだけ生きてたらボランティアで行ったことある地域とか狙って受けるだろ?
まさかそんだけ生きてきてボランティアもやったことないとかねーだろうし
面接受かるわけねーからな

429:受験番号774
20/10/24 18:47:52.33 Ox5g6JQb.net
一部上場と書いただけで負け犬どもの僻み妬みの連投で笑える

>>416
非正規が何も知らずに説教じみたことぬかすな
こちとら一応中間管理職なんだよ
お前みたいな負け組と一緒にするな

>>417
年中暇でボランティア三昧の雑魚も黙ってろ
そうそう都合よくボランティアやった地域と受けられる自治体側がマッチしねえだろが

430:受験番号774
20/10/24 19:04:11.05 bEOfRqUm.net
>>418
ちょっと言われただけでいきなりキレだす危ない奴
公務員の面接官はそういうところを見抜いているんだよ

431:受験番号774
20/10/24 19:10:15.63 Gi6zEfPE.net
まぁそうカリカリするな
「欠点がない」は非常に危ない考え方だと思う。
上の人じゃないけど、公務員が嫌い考え方の可能性もある。
逆に民間で好かれる考え方なのかもしれない。
まぁ一言でいうと適性ってことやな
俺が言っても説得力ないかもしれんけど
なんとなく自信満々系って公務員じゃ好かれないところが多いカンジがする
公務員面接官のオジンって団塊の世代だから基本劣等感を持って



432:きてるからね…(当時は今と違って公務員はクソ底辺職業だった)



433:受験番号774
20/10/24 19:10:54.29 pCHM2j8h.net
会話してると最後いつも自慢話で終わるパターンの奴

434:受験番号774
20/10/24 19:42:54.74 Ox5g6JQb.net
>>419
キレてる分けじゃねえよ
いきなり上から目線で人のこと知りもしないのに管理職だのボランティアだの
舐めた口きく奴に対して同じ様に対応したまで

435:受験番号774
20/10/24 19:44:52.32 o0MUAvoM.net
>>420
おまえは団塊を何歳だと思ってるんだよ
ニチャアマン

436:受験番号774
20/10/24 19:46:19.59 hiFfEQdC.net
>>411
豊橋市民だが、落とされる。
社会人経験無いとダメなんじゃないのか?
労務職ごときに社会人経験なんか必要ないと思うが?

437:受験番号774
20/10/24 19:49:44.75 hiFfEQdC.net
豊橋市は月曜日の17時まで
労務職
URLリンク(www.city.toyohashi.lg.jp)
技術職(土木・建築・電気・化学)、司書、学芸員(近世・近代史)ほか
URLリンク(www.city.toyohashi.lg.jp)

438:受験番号774
20/10/24 19:50:49.83 bEOfRqUm.net
>>422
住民は役所の人に対して舐めた口きく人が多いけど
それに対して同じ様に対応する輩は何処の役所もお断りだよ

439:受験番号774
20/10/24 19:52:53.60 IeLidDr/.net
明日、東京都の試験だってのにお前ら余裕だなw

440:受験番号774
20/10/24 19:54:43.25 YAQbmc2r.net
大企業の役員クラスが定年退職してただの人になった後でも
現役時代の癖が抜けずに横柄な態度を取り続けて家族や周囲の人が離れて孤独になるってのが問題になっているけど
>>418は正にそのタイプだな

441:受験番号774
20/10/24 20:03:05.25 ynjJE3OJ.net
>>427
使う必要無いがホテル泊まってテレビ見てるわどうせ受からんしw
そもそも今週はgaccoレポート作成の他人レポート評価してたので何もしてないが

442:受験番号774
20/10/24 20:10:24.97 C0EOD+77.net
40代後半の方はボランティアが続くかって所は公務員の適性に合うかを見極める意味でも良いと思う
地域活動をして奉仕する、こういう実体験が
あれば強い。そういうのを忙しくても我慢してやれるって所もプラス。公務員の課長クラスになると、忙しくても多岐に渡る活動してます。見てるこちらが恐縮するぐらい。民間では役員クラスにも感じなかった。
そして、やはりそういう所も面接官は見てる気がします。

443:受験番号774
20/10/24 20:16:10.78 bt2CVYPp.net
>>418
民間で成功してて何故公務員になりたいの?
個人的には貴方のように優秀な人は公務員なんて生産性のない仕事をして欲しくない。
経済のために民間で頑張ってほしい。

444:受験番号774
20/10/24 20:25:50.31 NjEUnCIr.net
>>414
つーことは公務員として適正が無いということなんじゃないの?

445:受験番号774
20/10/24 20:30:12.10 KAjf31lI.net
>>414
普通に年齢だろ
俺みたいな30代半ばが限界だろw

446:受験番号774
20/10/24 20:40:01.31 KAjf31lI.net
やっぱり俺みたいに30代半ばで現職公務員が最強やわ~w

447:受験番号774
20/10/24 20:42:46.12 IeLidDr/.net
というより一部上場アピールうざっw
そういうとこじゃね?w
この人なんで嫌われるのか分かってないんだわw

448:受験番号774
20/10/24 20:42:48.24 KAjf31lI.net
つーか俺はボランティア経験なんてほぼないw
献血ぐらいだわ
見かけたらやるの

449:受験番号774
20/10/24 20:44:50.20 W9cPSasL.net
少年スポーツのコーチとか受けよいだろうな
子供の関係でしてるけど

450:受験番号774
20/10/24 20:46:16.33 KAjf31lI.net
>>437
絶対面接官の受けいいやつだw
地元ならなお良しw

451:受験番号774
20/10/24 20:47:51.44 Ox5g6JQb.net
>>426
馬鹿!お前は住民なのか?俺はその糞住民に対応すべ�


452:ォ小役人なのか? 職務としての対応と便所の落書きでのやりとりを糞味噌にするような馬鹿なのか



453:受験番号774
20/10/24 20:49:59.75 Ox5g6JQb.net
>>428
お前は他人に厳しいくせに自分は何もやれない、やらないゴミ
非正規ばかりでまともな職に就けなかったのを時代のせいするクズ

454:受験番号774
20/10/24 20:50:58.60 Ox5g6JQb.net
>>435
僻むなよ中小零細社員w

455:受験番号774
20/10/24 20:51:19.51 C0EOD+77.net
>>433
不利だとは思うけど限界とまでは
年下にも頭下げられる人間なら
プラス地域活動への熱意があれば
年齢の不利を覆せるような気はする
課長クラスなら50代がたくさんだから
40代でも部下として使えるし

456:受験番号774
20/10/24 20:53:59.11 C0EOD+77.net
あと、どこの自治体もコロナ下で人足りてないはずだから、適性があれば年齢問わず欲しい
はず
現場は本当に人が足りてない

457:受験番号774
20/10/24 20:54:21.71 KAjf31lI.net
まあまあ おまえら喧嘩するなよw
つまらんやつらだなw

458:受験番号774
20/10/24 21:01:08.93 ZX93Clru.net
なりたいと思いながらどこかで公務員を下に見てるんだろ
いくら本人が面接と便所の落書きで切り替えできてると思ってても滲み出てるんだろうな

459:受験番号774
20/10/24 21:07:34.63 KAjf31lI.net
40代後半ってハゲたりデブったり見た目の劣化がかなり来るからなw

460:受験番号774
20/10/24 21:21:32.99 Ox5g6JQb.net
>>446
お前と違ってチビでもなければデブでもない、BMI19から20を維持してる
ハゲてないどころかフサフサで、ちらほら数本白髪がある程度でほぼ黒髪
見た目は30代前半と間違われる
実年齢言うといつも驚かれる
もっとも老眼は着実に進んでるがなw

461:受験番号774
20/10/24 21:26:27.81 KAjf31lI.net
>>447
俺180オーバーで70㌔台
ちなみにフサフサでーすwww
老眼もきてませーんwwww
40代後半で30代前半に見えるわけありませーーんww
周りのお世辞を真に受けるなんてアスペじゃねwww

462:受験番号774
20/10/24 21:28:19.21 IeLidDr/.net
>>447
だからなんで嫌われるかよく考えろってw
友達いないでしょ?w

463:受験番号774
20/10/24 21:30:40.37 2CPPE0OW.net
今の職場が残業が多くて試験対策カバーが難しい。持っているもので試験受けるしかない、、

464:受験番号774
20/10/24 21:34:09.17 KAjf31lI.net
>>447
なんだろ
この滲み出るキモさ
このスレのやつらは大概キモいけどこいつはトップレベル

465:受験番号774
20/10/24 21:36:53.44 W9cPSasL.net
>>451
おまえも十分キモいけどw
あいつも同レベルだよ

466:受験番号774
20/10/24 21:40:09.45 W9cPSasL.net
>>447
ネタなのかマジなのか
マジなやつなら面接落ちる理由が分かるよ
一部上場も嘘に思える

467:受験番号774
20/10/24 21:59:16.60 Ox5g6JQb.net
>>448
バーカ30代が30代に見えるなんて当たり前のことだろ
30代で髪フサフサとか馬鹿丸出しじゃねーかww
テメーなんざあと10年もすれば見るからにショボクレタおっさんになんだよww

468:受験番号774
20/10/24 21:59:47.65 n524gJB+.net
このスレって、公務員目指してる氷河期世代だけじゃなくて、現職とか特に求職してない大企業の正社員とかもけっこういると思うんだよ
そういう人って普通は空気読んでことさら経歴自慢なんかしないけど、>>447は違う
相手がどう思うかまったく考えずにとにかくマウントしたほうが勝ちという思考
自分以外はカス経歴の非正規や底辺正社員しかいないと思い込んでるからここまで上から目線になれるんだろうな。みっともない
でも学校でもクラスに1人くらいはこういう奴いたよな

469:受験番号774
20/10/24 22:00:02.01 Ox5g6JQb.net
>>449
一部上場に嫉妬する中小企業のゴミが必至だなww

470:受験番号774
20/10/24 22:00:56.99 W9cPSasL.net
>>454
おまえ色んなこと嘘ついてるだろ

471:受験番号774
20/10/24 22:02:48.39 Ox5g6JQb.net
>>451
田舎役場しか受からなかったバカが
身の程知らずに大都会の特別区に馬鹿面下げて試験受けに来るだけでも笑えんのに
公務員だから合格間違いなしとか発狂してて腹痛えわww
お前、間違いなく落ちるからここで報告しろよww

472:受験番号774
20/10/24 22:02:55.00 C0EOD+77.net
>>455
民間にはたくさんいるよ
特に営業は思考がマウントできるかで固まってるから
そういう奴らが上を牛耳ってるのが嫌で
俺は公務員を志望した

473:受験番号774
20/10/24 22:03:53.50 Ox5g6JQb.net
>>457
虚言癖キチガイのお前と一緒にするな

474:受験番号774
20/10/24 22:05:45.80 C0EOD+77.net
話変わるけど、特別区受かって23区の自治体
研究しなきゃいけなくなった。加えて3分プレゼンが課されるという鬼畜
あと1週間で他も受けるのに時間足りるのかな
泣きそうなんだけど

475:受験番号774
20/10/24 22:05:48.39 Ox5g6JQb.net
>>455
クラスに一人はお前みたいな虐められっ子いたよなww
お前虐められ過ぎて性格がねじ曲がり
他人の言ってることは何でも自慢と思い込むクズになっちまったんだよなww

476:受験番号774
20/10/24 22:06:02.22 W9cPSasL.net
もう反応が障害者みたいな反応で、マジな人かもしれんからもう触れまい

477:受験番号774
20/10/24 22:07:20.25 pCHM2j8h.net
田舎役場の現職と面接全落ちの対決

478:受験番号774
20/10/24 22:07:25.03 Ox5g6JQb.net
>>463
お前は自分より上の人間はなんでも嘘だと思い込むキチガイだからな
さっさと糞して寝なw

479:受験番号774
20/10/24 22:08:34.61 KAjf31lI.net
>>461
俺も準備中
特別区しか受けてないから時間はあるけどw

480:受験番号774
20/10/24 22:09:48.42 Ox5g6JQb.net
>>448
おい田舎の木っ端役人
馬鹿面下げて大都会におのぼりさんした挙げ句
落ちたら報告しろと言ってんだよww
逃げんなよww

481:受験番号774
20/10/24 22:10:17.72 ppxOzK1s.net
面接試験で何度も落ちている人は参考にしてみて。言い得て妙だから。
◯宝塚歌劇団の「ブスの25箇条」
・笑顔がない
・お礼を言わない
・おいしいと言わない
・目が輝いていない
・精気がない
・いつも口がへの字の形をしている
・自信がない
・希望や信念がない
・自分がブスであることを知らない
・声が小さくイジケている
・自分が最も正しいと信じ込んでいる
・グチをこぼす
・他人をうらむ
・責任転嫁がうまい
・いつも周囲が悪いと思っている
・他人にシットする
・他人につくさない
・他人を信じない
・謙虚さがなくゴウマンである
・人のアドバイスや忠告を受け入れない
・なんでもないことにキズつく
・悲観的に物事を考える
・問題意識を持っていない
・存在自体が周囲を暗くする
・人生においても仕事においても意欲がない

482:受験番号774
20/10/24 22:11:46.49 KAjf31lI.net
>>464
えーw
俺は対決しないよw
もう面倒いw

483:受験番号774
20/10/24 22:14:10.62 Ox5g6JQb.net
>>448
>40代後半で30代前半に見えるわけ>ありませーーんww
はぁ?なに言ってんだこの馬鹿
年齢より老けて見えたり、若く見えるなんて普通にあることだが
現にテメーは50過ぎの老いぼれにしかみえねーじゃんww

>周りのお世辞を真に受けるなんてアス>ペじゃねwww
会う奴会う奴皆が同じお世辞言うわけねぇっつーの
田舎役場の木っ端役人が特別区確実に受かると思ってる、大馬鹿野郎がアスペとか笑わせんなよww

484:受験番号774
20/10/24 22:15:07.56 Ox5g6JQb.net
>>469
そんなに特別区落ちたの報告すんの嫌なのか田舎役人ww

485:受験番号774
20/10/24 22:15:07.58 C0EOD+77.net
>>466
いいなあ
特別区だけでも分量やばいよね

486:受験番号774
20/10/24 22:15:42.84 W9cPSasL.net
なんか既視感があるw

487:受験番号774
20/10/24 22:16:57.06 pCHM2j8h.net
何回も444に食いつき過ぎ笑

488:受験番号774
20/10/24 22:17:43.49


489:ZX93Clru.net



490:受験番号774
20/10/24 22:17:56.85 Ox5g6JQb.net
>>469
これだけ、現職コームインだから特別区確実とか言っといて落ちたら最高に飯ウマだなww

491:受験番号774
20/10/24 22:19:11.92 KAjf31lI.net
>>472
分量多いけどなんとかなるやろw
知らんけど

492:受験番号774
20/10/24 22:20:16.03 W9cPSasL.net
あいつ英検一級マンじゃね?

493:受験番号774
20/10/24 22:21:03.59 ppxOzK1s.net
20年ほど前は、1次に通れば面接試験で落ちることはあまり無いとされていたけど、最近は面接試験でも余裕で落とされるんだね。そのかわり、1次試験がやさしくなったのだろうか?

494:受験番号774
20/10/24 22:21:06.76 Ox5g6JQb.net
>>477
それはおまえ等が田舎モノだから
普段大都会で暮らしてねぇから何もかもアウェイだからな
カワイソーなおまえ等www

495:受験番号774
20/10/24 22:22:13.27 Ox5g6JQb.net
>>478
お前こそ英1級マンだろ
いやスーツマンかww

496:受験番号774
20/10/24 22:22:23.00 pCHM2j8h.net
40後半の一部上場の中間管理職の勝ち組様が必死に草生やす時代

497:受験番号774
20/10/24 22:23:29.95 Ox5g6JQb.net
>>482
自分の属性は一切明かせないクズ
それがお前ww
なにしろ非正規だから晒したくても晒せないよなw

498:受験番号774
20/10/24 22:25:17.06 Ox5g6JQb.net
>>482
お前みたいに自分のことは一切晒せない負け犬人生に比べたら
田舎の木っ端役人の方がまだマシだなww

499:受験番号774
20/10/24 22:26:22.32 n524gJB+.net
そもそも中間管理職っていうの自慢するポジションじゃないだろ、課長以下ってことなんだから
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
なぜ管理職じゃなくて敢えて中間管理職ってランク下げたんだろ、どうせなら俺部長だしとか言えばいいのに

500:受験番号774
20/10/24 22:29:54.84 Ox5g6JQb.net
>>485
馬鹿、自慢なんかしてねーわ
管理職どうのこうのアヤつけてくるバカがいたから晒したまでだ
それにお前が非正規やってる中小企業と一緒にすんな
現在の大企業で課長以上に鳴るのがどれだけたいへんだと思ってんだ
お前んとこの中小企業なんて、入社したとたん主任とか係長とか名乗り、3年で課長、5年も居れば部長とか名のってんだろww
そんな中小企業と一緒にすんな

501:受験番号774
20/10/24 22:30:04.96 pCHM2j8h.net
もう一部じゃなくて早く全部上場しろよ

502:受験番号774
20/10/24 22:31:28.01 Ox5g6JQb.net
>>487
ツマンネ

503:受験番号774
20/10/24 22:34:23.65 Ox5g6JQb.net
まあ、大変だからこそ公務員ににげようとしてんだがなww
今のところ公務員が大変だとかなんとか言ってるが
一流企業の熾烈な競争、ノルマに比べれば屁みたいなもんだ
実際、田舎役場の木っ端役人なんて大した仕事してねえだろw

504:受験番号774
20/10/24 22:35:42.46 Ox5g6JQb.net
間違え訂正しとく
(誤)今のところ
(正)今の

505:受験番号774
20/10/24 22:37:38.02 W9cPSasL.net
どうでもいいとこを訂正するなよw笑うわ
おまえはもっと根本的なところやろ

506:受験番号774
20/10/24 22:38:51.35 2CGVCAL4.net
図星だったから>>445 にはレスくれなかったんだね
もう見苦しいだけだから現職クン連れてスレから出てってくれよ

507:受験番号774
20/10/24 22:40:03.99 pCHM2j8h.net
定期的に湧くよな

508:受験番号774
20/10/24 22:44:03.63 Ox5g6JQb.net
>>485
こいつやっぱり中小企業の非正規だわ
中間管理職の定義にwikiなんか引用して、その記述鵜呑みにしてやがるのが中小企業非正規の証し
部長が役員直下が普通だとでも思ってんのか
大企業なら一口に部長といっても、平取りや部門長だったり、部付部長もいる
ゆえに部長も中間管理職であることはザラ
そんなことも知らないとは
これだから中小企業非正規はww

509:受験番号774
20/10/24 22:44:12.71 7WO8LvZg.net
しかし、これが「これといって欠点もない」人の発言だろうか

510:受験番号774
20/10/24 22:46:01.30 Ox5g6JQb.net
>>495
欠点だらけのお前に比べればだよww

511:受験番号774
20/10/24 22:48:35.40


512:pCHM2j8h.net



513:受験番号774
20/10/24 22:49:19.38 Ox5g6JQb.net
>>497
お前は自己評価高くしようがないからな

514:受験番号774
20/10/24 22:56:15.77 C0EOD+77.net
>>479
社会人は専門試験がないから
都庁はあるみたいだけど基本的には
筆記バカから漏れた人物を取るって試験だから
必然的に面接重視になるんだよ

515:受験番号774
20/10/24 23:00:54.81 pCHM2j8h.net
面接全落ちの客観評価底辺に言われても説得力がないんだよなぁ

516:受験番号774
20/10/24 23:01:08.40 N5C8S97n.net
定期的に基地外が沸くのはなんでよ
しかも別人ばっかり

517:受験番号774
20/10/24 23:03:07.09 C0EOD+77.net
>>489
そうやって公務員を見下してるから
落ちるのでは
公務員は失敗に対するハードルが高いという点で民間とは比べ物にならない
インフラ系交通系以外の民間は最悪、取引を
打ち切って辞めればいい
公務員は最悪、懲戒扱いだ
そして住民に監視されてる立場なのでパチンコすら気軽にできない。してる奴もいるかもしれんが、職場で言ったら意識が低い人間として
評価が下がる。それが公務員をやる厳しさだ

518:受験番号774
20/10/24 23:03:11.59 W9cPSasL.net
>>501
同一人物が設定変えてるだけのやつもいると思うわ
煽り方や反応がそっくりだもん

519:受験番号774
20/10/24 23:04:52.93 C0EOD+77.net
>>501
厳しい試験勉強でストレスがたまるのでは
俺も時々おかしくなる

520:受験番号774
20/10/24 23:04:58.41 2CGVCAL4.net
おまえらもう触るなよ…

521:受験番号774
20/10/24 23:05:28.70 pCHM2j8h.net
40後半の奴は本日の設定だろうな

522:受験番号774
20/10/24 23:10:20.21 Ox5g6JQb.net
それにしても、一部上場と言っただけでこれほど
妬み嫉みの底辺どもが食いつくとは
予想以上に日本の底辺層の現状は悲惨なようだなww
いくらネットでマウント取ってもリアルではおまえ等が俺より遥かに格下だという現実は変わらない
同じ公務員志望といってもお前らの様なゴミばかりだと思うな

523:受験番号774
20/10/24 23:11:05.51 Ox5g6JQb.net
>>500
筆記全落ちの馬鹿に言われてもなww

524:受験番号774
20/10/24 23:14:31.92 RHVzPEjk.net
明日、東京都だってこと分かってんのお前ら?

525:受験番号774
20/10/25 00:37:53.91 ABKO119i.net
都庁を想像を絶する難しさだろうな

526:受験番号774
20/10/25 00:39:54.39 Wr7sFq4f.net
俺は明日(っていうか今日)地元市役所の面接
会場は家からチャリで5分のところだわww
はぁ…しんどい
っていうか公務員とか云々以前に働きたくなくなってきた
人類滅亡しねーかな(´・ω・`)

527:受験番号774
20/10/25 00:41:45.46 Wr7sFq4f.net
ここ過去3回全部圧迫面接だったからか
ちょっとトラウマになってるわ…
団塊面接官が不景気で調子に乗り始めたのか
俺の面接対策がややおかしな状態に陥ってるのか
わからんけど

528:受験番号774
20/10/25 00:43:48.19 B0aG2qUZ.net
>>512
ニチャアしろよ

529:受験番号774
20/10/25 00:44:58.15 B0aG2qUZ.net
団塊が面接官なわけないだろw

530:受験番号774
20/10/25 00:48:20.63 isOtSEKK.net
東京タラレバ中年へ
明日は東京祭りだな、今頃全国からなけなしの金を払って
東京上京物語してる連中がわんさかいるんだろうな。
お前ら不合格だけでなくコロナももらってくるとか最悪な事態だけは避けろよな。
ま、どーせ面接受からんだろ、お前らアドリブ力無さそうだし、
女性積極的採用(男への逆差別)が政策的に行われてることにそろそろ気づけよ。
俺も東京申し込んだが、県庁受かったから回避するわ。
グッ、ナア~イッ
殿上人より

531:受験番号774
20/10/25 00:52:35


532:.77 ID:SvapeRy4.net



533:受験番号774
20/10/25 00:53:21.32 OJ+gFqt9.net
>>516
そいつコピペみたいなもんだから

534:受験番号774
20/10/25 01:05:39.76 NRpDw3qW.net
>>515
殿上人とかいうくそ馬鹿へ
>お前ら不合格だけでなくコロナももらってくるとか最悪な事態だけは避けろよな。
こいつ田舎者視点に染まりきってるわ
誰も頼んで来てもらってるんじゃないだろ
というより東京に来んな田舎者ども
東京はコロナがーしやがって
おまえ等が持ち込むって発想がないのか!
嫌なら来るな!

535:受験番号774
20/10/25 01:46:50.67 pgIbNgws.net
嫌なこと言われたとき、ズルズル引きずる人は公務員に向いてない

536:受験番号774
20/10/25 02:46:21.96 BKP0CMCx.net
>>499
ごめん。「筆記バカから漏れた人物」って、「筆記バカではない人物」ってこと?
なら、筆記試験なんて税金と時間と労力の無駄使いだからやめればいいのにね。
「業務効率化の一環として、採用試験における筆記試験をやめるべきだというような視点を持つことも、今後の公務員としてのあるべき姿である」とか、論文試験で使えそうだな。マジで。

537:受験番号774
20/10/25 03:34:15.09 H6jpEFYc.net
東京都って、5年目とか9年目にならないと主任選考試験の受験資格ももらえないのか
それで主任になったところですぐ昇給抑制年齢になっちゃうじゃん
アラフォーなんだから主任の受験資格くらいすぐくれても良さそうなのに
URLリンク(www.soumu.metro.tokyo.lg.jp)
これによると主任になれなきゃずっと1級でいるしかないみたいだし

538:受験番号774
20/10/25 03:47:39.68 KYCTWYwe.net
一級で定年までやるんだよ
あと住宅手当でねーから

539:受験番号774
20/10/25 04:02:12.90 dUqVk3Rr.net
一級でいいからもっと雇って欲しい

540:受験番号774
20/10/25 05:20:06.45 eKw3D/tc.net
ネット応募でもらうログインIDの数字って受験人数なのかな

541:受験番号774
20/10/25 06:47:05.21 lnIONJGa.net
受験生よ 怒れ!
就職氷河期採用の施策の問題点
1、採用予定数が少なすぎる。
2、採用後の処遇が悪すぎる。
以上の2点につきる。私が人事部長、試験課長だったらこんな愚策に決裁しない。
みんなの力で突き返そう! 若干名が安給料の40代の主事として雇われて解決する
問題じゃない。このまま認めちゃだめだ。

542:受験番号774
20/10/25 07:08:31.55 YddqaIDs.net
せっかく上京するから試験終わりで死刑囚表現展でも見て帰ろうかなと思ってたのに
最終日5時までだった。ギリギリ行けるかな…

543:受験番号774
20/10/25 07:17:51.66 lnIONJGa.net
氷河期世代は正しい主張をしなきゃだめだ。
いつまで騙され続けれ気が済むんだ。
今しかないぞ、俺たちやるのは!
受験生のみなさん、お前らは噛みつかないのか

544:受験番号774
20/10/25 07:24:29.55 xx6a/dtp.net
今日は東京都!いざ出陣!
今日も水杯の儀式で気合入れてく!
お前らには絶対勝つ!

545:受験番号774
20/10/25 07:24:54.61 KYCTWYwe.net
>>527
そんなにライバル減らしたいのか
焦りすぎ

546:受験番号774
20/10/25 07:30:34.95 lnIONJGa.net
労働組合や野党が中高年の雇用を守


547:って、新規採用をカットしたんだ! 自民党のせいにするなんて とんだ話だ! 労働組合の言うこと聞いて、退職公務員の再雇用なんか止めて、 その穴埋めに氷河期を大量に採用すればよいというのが私の代案だ! 今回も労働組合と野党が実質邪魔をしている中心だ。



548:受験番号774
20/10/25 07:41:18.07 lnIONJGa.net
退職公務員の再雇用をカットして、氷河期採用にすれば
東京都職員だけで、数百人の氷河期採用ができる。
特別区職員だけで、数百人の氷河期採用ができる。
国だけで、数千人の氷河期採用ができる。
退職公務員は、新たな職場でがんばれ、これまで雇用を守ってもらった
んだから!

549:受験番号774
20/10/25 07:52:02.14 fojq256e.net
>>525
マジで思う。行政が民間も続くように率先してやらならなきゃいけないのに採用が3名とか5名とか少なすぎる。給料も都市部の自治体はいいが地方で低い県だと16万割ってて40代なのに高卒の初任給より低く設定されているところある。なめられてるよ。国が言うから仕方なく雇ってやるとしか思われてない。

550:受験番号774
20/10/25 07:58:31.29 lnIONJGa.net
公務員の再雇用を選抜方式にして、希望者の半分しか(倍率2倍)再雇用されなく
して、その浮いた人数を氷河期採用に回せば、
東京都職員だけで 数百人の氷河期採用ができる。
特別区だけで、数百人の氷河期採用ができる。
国だけで、数千人の氷河期採用ができる。
氷河期採用の倍率も2倍程度に落ち着く。
この辺が落としどころでしょう! 左翼の皆さん、労働組合の皆さん、某宗教信仰者の皆さんは納得しないでしょうが・・・氷河期の人々の痛み・・・人権問題ですよ!

551:受験番号774
20/10/25 08:04:08.62 s3efE7SS.net
>>530
でもお前ら採用されたら「雇用を守れ!」とか喚き散らすんだろ
なにせ氷河期世代はあっという間に定年だからな
一番再雇用、定年延長してもらわねばならないのは氷河期採用者じゃないかww

552:受験番号774
20/10/25 08:14:02.57 B0aG2qUZ.net
そもそも公務員の労働組合は新規採用減らすことに反対だったんだぞ
定員抑制に反対だっただけで
ちなみに短時間再雇用者は定員外だから新規採用の抑制には関係ない
再雇用の多くが短時間を選ぶしな

553:受験番号774
20/10/25 08:18:37.30 B0aG2qUZ.net
ちなみに人事部長と試験課長がどうとかでてるけど、関係ないから
これは政治レベルの話だから

554:受験番号774
20/10/25 08:19:26.49 lnIONJGa.net
>>530
左翼団体か宗教団体の連中が使う揚げ足取りだな。
黙って23歳の先輩主事の下で、こき使われてもらった給料でお布施でもしてろ!

555:受験番号774
20/10/25 08:20:12.09 B0aG2qUZ.net
ああ
またキチガイが湧いたのか

556:受験番号774
20/10/25 08:20:54.67 B0aG2qUZ.net
ほんと典型的な糖質みたいな反応やめーや

557:受験番号774
20/10/25 08:25:58.55 lnIONJGa.net
労働組合=共産党
あんた、共産党員か。まあ思想良心の自由はあるからな。
それとも宗教家か。それとも半島か。
あんたは、中国やロシア、もしくは帰国して、そこでがんばれ!
おれは日本で氷河期世代の救済を祈る。労働組合と野党が雇用を守った!安倍元総理
が氷河期世代を、ずっと心配してくださっているのだ!ありがとう自民党!

558:受験番号774
20/10/25 08:28:42.69 BKP0CMCx.net
>>525
それでもみんなが東京都を大本命にしている理由は何?ネームバリュー?ネームバリューに価値を求める人ならば、給料や処遇なんか二の次なんだろうけど、そういう意識もないまま入庁したら、残りの人生は「こんなはずじゃなかった。やっぱり自分は不幸な境遇から抜け出せないんだ」という意識を引きずるだろうね。そのあたりも、面接試験で見られているのかもしれないね。「給料安くても処遇が悪くても、東京都で働けることが無上の悦びです。」これで面接対策は


559:決まり。



560:受験番号774
20/10/25 08:31:07.16 lnIONJGa.net
おまえ、採用試験の施策の仕組みしらないな。
政治レベル・・・。
受験生だから・・・仕方ないか。
おれはお前のような共産党や労働組合や宗教信仰者か半島出身者のような
タイプも氷河期盛大として救おうと頑張っているのに・・・
さすがに、あんたらは救えん・・・日本より素晴らしい国があるなら、そこで
がんばってくれ。もしくは都庁で19歳の先輩主事の下でこき使われて、もらった
安月給でお布施でもしてくれ。

561:受験番号774
20/10/25 08:35:54.00 B0aG2qUZ.net
せいぜい頑張ってくれ
みてるぞ!

562:受験番号774
20/10/25 08:37:36.05 TWcM3961.net
>>537
図星で発狂したかネトウヨめw
ネトウヨは比較的社会的地位が高い人間も混ざってるというがお前は別だな
なにせ氷河期採用に一縷の望みを繋ぐ無職・氷河期だからなww

563:受験番号774
20/10/25 09:19:23.83 lnIONJGa.net
でた、自民党支持者をネトウヨと呼ぶ・・・。
左翼や半島や宗教信仰者のやる手口がまた出ました!
自民党支持者がネトウヨだったら、国民の大半はネトウヨだよ!
左翼の国会での椅子の数・・少ないですね。少数派はあなたたち。
ネトウヨ・・・無職・・・・・・と思いたい左翼支持者・・あれ左翼は社会的弱者の味方じゃないの?
ネトウヨ・・・引きこもり・・・と思いたい左翼支持者・・あれ左翼は少数派の味方じゃないの?
ネトウヨ・・・精神異常者・・・と思いたい左翼支持者・・あれ左翼って人権意識高い人の集まりじゃないですか?
もちかしたら、煽っている輩は、〇〇〇会か半島の方々ですか!!!

564:受験番号774
20/10/25 09:23:45.23 lnIONJGa.net
ネトウヨ と言って自民党支持者(日本国民大多数)を揶揄する連中!
気をつけろ! 左翼と半島と宗教信仰者!

565:受験番号774
20/10/25 09:28:35.11 lnIONJGa.net
〇自民党万歳!  ・・・我が国の最大多数の政党です。
〇日本政府万歳! ・・・自分の国に誇りをもって何が悪いのですか。
これを「ネトウヨ」という人たちが、おかしいことに気づきましょう。
ちなみに、自民党支持者と自国に誇りを持っている人を「右翼」と定義づける
人たちこそ極端ですよ。頭がおかしいです。普通に考えてみましょう!

566:受験番号774
20/10/25 09:33:47.40 B0aG2qUZ.net
>>547
で あなたは具体的にどんな行動するんですか?

567:受験番号774
20/10/25 09:34:17.14 lnIONJGa.net
・私は自民党を指示します。
。私は日本人です。日本が好きです。
↑ 
こういう思想の人物を「ネトウヨ」と称して揶揄する軍団   
朝〇総〇、民〇、創〇学〇、立〇佼〇会、日本共〇党、立〇民主党、労働組合などなど

568:受験番号774
20/10/25 09:35:29.48 lnIONJGa.net
・私は自民党を支持します。
。私は日本人です。日本が好きです。
↑ 
こういう思想の人物を「ネトウヨ」と称して揶揄する軍団   
朝〇総〇、民〇、創〇学〇、立〇佼〇会、日本共〇党、立〇民主党、労働組合などなど

569:受験番号774
20/10/25 09:42:59.79 s3efE7SS.net
>>550
基地外ネトウヨが朝っぱら発狂しまくりだなwww
自民党ディスるとパヨク認定って、それこそ単細胞のテイノウじゃんww

570:受験番号774
20/10/25 09:48:08.22 Wg5Os0vs.net
立教、試験でこちら側に入ったの初めてだわ
本命の人は頑張ってくれ

571:受験番号774
20/10/25 09:53:53.66 vooCrgBZ.net
3類で出願したから早稲田理工やわ
本命の人は頑張ってくれ

572:受験番号774
20/10/25 09:54:34.36 pF8kGITR.net
勝手知ったる東京大学を受験会場にして欲しかった

573:受験番号774
20/10/25 09:55:45.00 lnIONJGa.net
左翼、学会総出で批判ですか。今度はネトウヨから単細胞ですか。私は以下のこと
主張しているだけ。へんな反応しているのは、そ・ち・ら!!平和会館でもどこでも行く時間じゃないのですか?お布施忘れずにいってらっしゃーい!
自民党万歳!
日本万歳!
労働組合嫌い!
左翼嫌い!
氷河期世代を救済せよ!

574:受験番号774
20/10/25 09:57:45.50 lnIONJGa.net
自民党万歳! 
日本政府万歳!
左翼嫌い!
労働組合嫌い!
宗教嫌い!
氷河期救済せよ!

575:受験番号774
20/10/25 10:02:29.62 H6jpEFYc.net
>>532 民間の氷河期世代雇用のために補助金出して30万人を正規雇用にしようとしてるから、救済人数が少ないってことはない 給料全額を直接税金で賄う公務員採用よりも補助金を出して民間に雇ってもらうほうがレバレッジ効いて多くの人を救済できる。これは観光業や飲食業に直接金を配らずGOTOキャンペーンやるのと同じ理屈 国は予算を節約できて、民間は人手不足の業界の人材が確保できて、氷河期世代は大勢が救済されるという3方よしの施策



577:受験番号774
20/10/25 10:18:24.33 s3efE7SS.net
>>556
本当にイッちゃってるヤバい奴だったんだなww

578:受験番号774
20/10/25 10:45:42.93 lnIONJGa.net
>>553
言葉が厳しくって恐縮ですが、それは「机上の空論」と思っています。
氷河期世代の問題は、取り返しのつかないほどの根が深い問題です。
問題
① 就職氷河期世代は、雇用形態や有職・無職という範疇の中で考えることを
  超えています。これはこの世代が初期の就職段階での雇用のミスマッチの幅が、
  年々広がり中にはやむを得ない退職や繰り返しの転職等の不安定な雇用を余儀な
  くされている者が多いことからくる精神的な要因が絡んでいるからだと思われ
  ます。
② 氷河期世代の雇用に積極的な企業の中には、いわゆる出入りの激しい企業が多
  く、それらは現実にいわゆるブラック企業もしくはベンチャー企業が多いこと
  から雇用に積極的な民間企業に対し、氷河期世代は不安感をいだいている人物が
  多いです。(一方でそのような民間企業が常に人手不足が生じている)
結論:どんな施策を理論上考えても、受益者がが満足してくれなければ施策の成功は
   ありえませn。たとえ数字上、どこかの企業に就職する者が増え、成果が上が
   っても、その職場で満足を得られなければ、人は退職し、心の闇を重ねてしま
   います。
   つまり、本来大手企業や大手役所に就職できる者であったはずが、そうでなか
   ったことで、この20年以上相当な苦い経験を経てしまった人々の仕事や人生
   に対する積極的な気持ちをを取り戻してあげることができるのは、生活の安定
   と名誉の回復です。今回の役所の採用選考に氷河期採用に殺到していることで
   分かるように、安定した雇用を保証される公務員や大手企業に就職させてあげ
   るしか他ないと考えます。次にそこでの処遇です。今後は処遇についての問題
   が必ずでます。処遇で名誉を回復させてあげなければ、退職したり、消極的な
   気持ちではたいたりして、本質的な解決には至らないと思われるのです。

579:受験番号774
20/10/25 10:53:31.12 B0aG2qUZ.net
読みにくい
メダパニでもくらってんのかよ

580:受験番号774
20/10/25 10:57:06.89 lnIONJGa.net
自民党万歳    日本国民の最大支持政党
日本政府万歳   日本人として自国政府に誇り持つ。
左翼嫌い     日本では左翼政党の国会での議席数は少ない。
労働組合嫌い   日本では労働組合の組織率は年々低くなっています。
宗教嫌い     日本は無宗教の国と言われるように、無宗教者が多数派。
氷河期を救済せよ 日本の政策課題の一つです。




581:う考えても、私は多数派です。これをヤバいと思うあなたは戦後左翼教育の被害者か、半島か学会です。



582:受験番号774
20/10/25 11:00:06.32 B0aG2qUZ.net
>>561
君の思想は左翼的というか労働組合的な発想なんだけどな
しかも不勉強なタイプのさ
どうせなにも行動しないんでしょ?

583:受験番号774
20/10/25 11:00:17.73 lnIONJGa.net
自民党万歳    日本国民の最大支持政党
日本政府万歳   日本人として自国政府に誇り持つ。
左翼嫌い     日本では左翼政党の国会での議席数は少ない。
労働組合嫌い   日本では労働組合の組織率は年々低くなっています。
宗教嫌い     日本は無宗教の国と言われるように、無宗教者が多数派。
氷河期を救済せよ 日本の政策課題の一つです。

どう考えても、私は多数派です。これをヤバいと思うあなたは戦後左翼教育の被害者か、半島関係か学会関係者の可能性が高いです。

584:受験番号774
20/10/25 11:02:34.85 OJ+gFqt9.net
なんでこんならやつを相手しとんねん
おまえら全員アホやろ?
氷河期特別区スレのやつらはちゃんと無視しとるで?

585:受験番号774
20/10/25 11:04:24.85 lnIONJGa.net
あなたは煽ることしかしませんね。
そういうテクニックを学んだんですね!
マンセー!

586:受験番号774
20/10/25 11:13:34.65 lnIONJGa.net
>>558
煽ること、けなすこと、揚げ足とること、上から目線、似非心理分析・・・
そういうテクニックは民青〇とか朝〇大学校とか創〇大学校で学ぶの?
私は日本人として、無宗教の人間として歌いまーす!
自民党が大好き♪ 左翼が嫌い~♪ 労働組合入らない~♪
宗教にも入らない♪ 日本政府大好き~♪ 氷河期救済せよ~♪
 

587:受験番号774
20/10/25 11:21:32.71 B0aG2qUZ.net
昨日の40後半一部上場男ほどのキチガイ感はないな
小物か

588:受験番号774
20/10/25 11:35:56.36 lnIONJGa.net
また、「小物」 そういうことしか言えないんですね。

あんたは、テクニックで生きているだね。キングコングの西野か。
「1部上場」・・・そういうのもチョロット入れるテクニックですか。
もしかしたら、宗教やっている左翼、都庁職員ですか。
いや~コンプレックスもって、テクニックに走る公務員と言えば、
都庁職員か国家2種採用の経済産業省の職員が多いって聞いたものですから・・

早く改悛して、一緒に自民党を支持しましょう!

589:受験番号774
20/10/25 12:49:14.03 Wr7sFq4f.net
面接受けてきた。
お客様対応だった(´・ω・`)
まぁどうせ落とされるならこれのほうがいい
圧迫面接の末に落とされたら恨みや怒りが半端ない
おいW県庁のハゲ!聞いてるか?お前のことやぞ!!

590:受験番号774
20/10/25 12:50:23.41 Wr7sFq4f.net
しかしここ3連続圧迫面接が続いたから
圧迫が最近の公務員のトレンドなのかと心配してたが
ちょっとだけ安心した。
来週から別の試験の面接もあるし頑張らないとね
あと上の人が言うように、そろそろ民間も視野に入れて頑張りたい

591:受験番号774
20/10/25 13:01:01.40 B0aG2qUZ.net
ニチャア

592:受験番号774
20/10/25 13:20:31.29 2bVh7Sl4.net
都の試験レベルこんなもんか?勉強してるやつは結構狙えるだろ
東大が試験会場になると大体駒場なので駅混むし行くのも面倒だから個人的には却下だな

593:受験番号774
20/10/25 13:53:06.47 91zbvbOT.net
>>569
具体的にどんな圧迫されたんだ?

594:受験番号774
20/10/25 14:19:53.93 4S26/svi.net
圧迫じゃなくて回答がうやむやで相手を苛つかせてるあるある
回答する準備だいじ

595:受験番号774
20/10/25 14:53:03.95 Wr7sFq4f.net
身バレするとあれだからふんわりだけど
「ウチの職員と知り合いでもないやつを合格させるわけにはいかない」
的なことをほざいてた。馬鹿かと思ったわ。コネ暴露かよ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch