☆東京都特別区経験者採用☆Part50at GOVEXAM
☆東京都特別区経験者採用☆Part50 - 暇つぶし2ch988:受験番号774
20/09/14 21:03:14.90 SXoZv2EF.net
>>960
うそやろ。

989:受験番号774
20/09/14 21:03:43.53 PFBvBrI1.net
わい2級、帰宅後採点したら21点。とりあえず安堵。
論文はお察し

990:受験番号774
20/09/14 21:05:14.86 2S4zpiQt.net
いや、主旨は文章全体に触れるってのは
文章理解のセオリーなんよ
964が正しければ、問2の3も正解で通るからね

991:受験番号774
20/09/14 21:05:26.77 e8zE5hoy.net
>>970
俺も2級で同じ点数。
論文は誤字があったのが痛い。

992:受験番号774
20/09/14 21:05:46.58 xM5LMFT6.net
どう考えても下がるわw
問題の難易度考えたら分かるやんw
多分15くらいだと思う

993:受験番号774
20/09/14 21:10:31.95 LLMbrvGY.net
>>949
同感。
個人的だが、辛うじて足切りを回避できたのは、
数的処理に救われたと思う。

994:受験番号774
20/09/14 21:11:34.30 2vdugaDO.net
文章理解の1問目は毎年根拠がふわっとした愚問だから0点と思って臨んだ方が得策

995:受験番号774
20/09/14 21:18:31.76 LLMbrvGY.net
>>975
恥ずかしながら今回2回目の受験だが、
昨年の文章1問目も、今回と同じようなパターンで意見割れしていたな。
細かく言えば、1か3で意見対立し、公式正解は1だった。

996:受験番号774
20/09/14 21:22:02.87 y1kTYRDP.net
>>976
なんかもうそんな対立するならどっちも主旨じゃない?公式解答はちゃんと著者にどれが主旨か確認したの?とか思ってしまう

997:受験番号774
20/09/14 21:23:40.92 2MiScEiA.net
文章理解だいたい満点だけど、今年は迷わず3選べたよ。へ

998:受験番号774
20/09/14 21:28:09.19 LLMbrvGY.net
>>978
なかなかの腕前ですな。頭が下がります(..)。
『~であることはない。』とか、『~ではない。』
という否定的な表現は主旨にならない、って教わった覚えがあるからな~。
そういったツボを問うところが特別区の特徴なのかも知れないね。

999:受験番号774
20/09/14 21:48:54.24 2S4zpiQt.net
つまり5chのスレは主旨がないということか

1000:受験番号774
20/09/14 21:58:51.10 zvHBD7GP.net
2級16or17どう思う?

1001:受験番号774
20/09/14 22:00:44.77 LLMbrvGY.net
>>976で書いたが、もしかしたら去年の1問目は、3が正解だったかも…。
曖昧になってしまって、申し訳ない…。
さて、論文がどう採点されるかだよね。
昨年と比べて、大人数分扱うわけだから、
今週辺りからは、採点が始まりそうな気がする。

1002:受験番号774
20/09/14 22:05:54.50 LLMbrvGY.net
>>981
1級職・2級職とも、15点あれば足切りは回避できると思う。
あくまで聞いた話だが、
過去には12~3点で足切り回避できたこともあるらしい。

1003:受験番号774
20/09/14 22:11:41.30 zvHBD7GP.net
おー、ありがと。
じゃあ、面接対策するか。
と、言っても塾とか行かずに分析するだけだけど。
あとは裸一貫、そのままの俺を見てもらう。
みんな頑張ろう。

1004:受験番号774
20/09/14 22:12:20.16 9vKTzUpN.net
しかし今年はコロナと氷河期があるから例年とは違うかも。
面接人数を絞るかもしれんし、筆記だけ異様に強い氷河期が基準点上がるかもしれん。

1005:受験番号774
20/09/14 22:14:27.57 pb88QyNM.net
正直過去何年か分の文章理解やっても正解ゼロのときあったし、納得できないことも多かった。
今回も終わったあとめちゃくちゃ不安だった。けど全問正解だった。
そんなこともあるから「文章理解で稼ぐ」って考えはやめてた。
ちなみに時事は4問自力で解けて、2問は感。で、5問取れた。
トータル21点。正直出来過ぎた笑

1006:受験番号774
20/09/14 22:24:12.27 LLMbrvGY.net
さて、今日がお休みの自分は、この場で書き過ぎていて恐縮です…。
何だかんだで、来月の1次発表日までは、
ふたを開けてみないと真実は分からないね。
面接対策をするべきか、仕事で気を紛らわせて、
ひとまず試験のことは横に置いておくべきか、
あれこれ悩む中、それは人それぞれだと思う。
面接対策って、1次合格発表後で間に合いそうかな…。

1007:受験番号774
20/09/14 22:26:26.54 2S4zpiQt.net
>>987
絶対間に合わないと思う
高倍率で1週間程度の対策で間に合うんなら
苦労はない

1008:受験番号774
20/09/14 22:33:01.06 LLMbrvGY.net
>>986
素晴らしい教養力をお持ちのようですな。
文章理解が満点とはたまげたもんです。
自分の結果は、下記の通りです。
現代文…3
英語…2
数的推理…2
判断推理…2
空間把握…3
資料解釈…4
時事…1
知識…1
暗記系科目、対策が甘かったことに対して痛感したな。
今回は、運良く知能系に助けられたよ。

1009:受験番号774
20/09/14 22:34:58.26 LLMbrvGY.net
>>988
1次発表までの間の面接対策は、
予備校は使う予定ですか?

1010:受験番号774
20/09/14 22:37:24.18 TUxjaWPI.net
現職、国家公務員今帰宅し、自己採点したところ、26点
面接対策頑張ります。
みんなも共に頑張ろう!

1011:受験番号774
20/09/14 22:39:40.70 2S4zpiQt.net
>>990
使いたいけどコロナの状況によってはできるか分からないって言われたよ
でも自撮りでもできることは多いと思ってる

1012:受験番号774
20/09/14 22:40:05.53 79Q+pcQ2.net
1問目は、主旨(選択肢3)の次の段落にその具体例(選択肢4)が挙げられていて、その次に具体例のまとめ(選択肢5)が書かれている文章
具体例が無くてもこの文章は成り立つので、具体例のまとめがなくてもこの文章は成り立つのよね。
そしたら主旨は選択肢3しかないよね、っていう問題だね。

1013:受験番号774
20/09/14 22:42:47.08 2S4zpiQt.net
やっぱ悪問だなあ
そんな問題出すなよって思ってしまうわ

1014:受験番号774
20/09/14 22:43:50.32 rMMYMixz.net
皆さん優秀なんだなぁ。教養14点のアラフィフは消えるとしよう・・
みなさん頑張ってね。

1015:受験番号774
20/09/14 22:49:31.55 LLMbrvGY.net
>>992
もしかして、自分と同じ予備校(塾)に通ってるかな…?
面接対策は、第三者に見てもらってこそ、意味があるからなぁ…。
違った視点を受け入れるという目的で、
他の予備校を探してみるのも有りかな、と思っているよ。
>>993
普段、新聞や本を読んでいる人など、文章を読み慣れている人なら、
迷わず正解の選択肢を的中させられるような問いだったかもね。
この問題だけ見直してみることにするよ。

1016:受験番号774
20/09/14 22:55:07.05 LLMbrvGY.net
>>995
14点ならば、まだ望みはあると思います。
同じ仲間として、面接対策頑張りましょう。

1017:受験番号774
20/09/14 23:04:34.40 VNpcTEA8.net
時事は全問正解だったけど文章理解がてんでダメだった
昔から苦手なんだよなぁ。

1018:受験番号774
20/09/14 23:04:45.12 V8NMGqVO.net
うめ

1019:受験番号774
20/09/14 23:06:37.18 79Q+pcQ2.net
>>995
何級職か存じませんが、去年の1級は14点で足切り回避ですよ。

1020:受験番号774
20/09/14 23:11:12.12 2S4zpiQt.net
>>996
自治体職員がやるハローワークも
ありだと思ってる
とにかく本番に限りなく近い状況を
いかに作るかを考えようと思ってる

1021:受験番号774
20/09/14 23:14:22.90 LLMbrvGY.net
>>1001
本格的な取り組みをする姿勢、自分も見習います。
良い結果が出るよう、頑張りましょう。
>>1000ならば、ここの皆は全員希望区内定。
明日からは、日常�


1022:カ活に戻ります。 皆様、今日は本当にありがとうございました。



1023:受験番号774
20/09/14 23:17:46.40 PFBvBrI1.net
1000なら足切り5割の点数

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 15時間 7分 56秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch