【キンタマ】東京都特別区スレpart553【ガイジ】at GOVEXAM
【キンタマ】東京都特別区スレpart553【ガイジ】 - 暇つぶし2ch800:受験番号774
20/07/26 21:10:30 Mw8dMK/A.net
せんせいライブ
URLリンク(youtu.be)

801:受験番号774
20/07/26 21:10:54 H5BrBnkv.net
2ちゃんやってるやつっていわゆる勉強だけできる奴ばっかやからあんまあてにすんなよ

どうせ面接で落ちるから

802:受験番号774
20/07/26 21:12:30 u8/mEvuC.net
今年のボーダーは60だろうね

803:受験番号774
20/07/26 21:13:49 NpgGlP9g.net
60かー
まあそんなもんやな、Twitterみててもいつも通りの人多いや

804:受験番号774
20/07/26 21:15:09 OOjz4TVa.net
>>780
面接で挽回したんですか??

805:受験番号774
20/07/26 21:15:38 GbkrkpwY.net
40台で指加えてスレ眺めてるやつもいるから大丈夫だよ

806:受験番号774
20/07/26 21:15:53 Sv5ZUlGX.net
こんな場所の書き込み信用してないでちゃんとTACかLECのデータリサーチに回答しといた方がいいぞ

807:受験番号774
20/07/26 21:16:55 OOjz4TVa.net
>>786
眺めるどころか、一番書き込んでてすまんな

808:受験番号774
20/07/26 21:17:42 wt4iTzuO.net
>>763
日程的に筆記は多く通して面接で絞るって感じだと思う

809:受験番号774
20/07/26 21:18:03 /iuACj0m.net
多分55くらいなんだけど
もしかしてやばい?論文は並くらい

810:受験番号774
20/07/26 21:18:06 H5BrBnkv.net
60点取ったら受かるのはそのとおりやと思うけど半分切っても最終合格してる先輩いるからねぇ

811:受験番号774
20/07/26 21:18:21 diCH6oJe.net
二次合格者は多めに取りそう
なんたって区面接までが長すぎるし
問題は思ったより辞退しなかったときに区面接落ち続けて採用漏れ

812:受験番号774
20/07/26 21:18:39 Ma805wdb.net
>>785
神論文だったからかな
あと陽キャイケメン

813:受験番号774
20/07/26 21:19:06 wt4iTzuO.net
二次合格者で辞退する人っているのか?どんな人それ

814:受験番号774
20/07/26 21:19:08 NpgGlP9g.net
>>790
微妙かもね

815:受験番号774
20/07/26 21:19:43 H5BrBnkv.net
今年は優秀な人材がほかに流れそうだよね
さすがに10/8は遅すぎるよ笑笑
せめて9月中だわ

816:受験番号774
20/07/26 21:20:46 OOjz4TVa.net
>>793
私も顔だけはネプチューンの名倉にそっくりなのであとは論文次第か

817:受験番号774
20/07/26 21:21


818::35 ID:lB4Iu90g.net



819:受験番号774
20/07/26 21:22:56 vsxWKxiL.net
50も60喜んで。

820:受験番号774
20/07/26 21:24:40 tH40itOC.net
53で筆記通っても二次面接で神応答しないと厳しくないか?

821:受験番号774
20/07/26 21:25:28 NpgGlP9g.net
そうやと思う
だから結局採用ボーダーは55~60になるんやない?

822:受験番号774
20/07/26 21:28:58 lB4Iu90g.net
だから論文の比率がお前らがおもってるより滅茶苦茶高いの 理解できてる?
60点微妙論文と45点良論文なら後者の方が受かる可能性高いからな

823:受験番号774
20/07/26 21:29:57 Ma805wdb.net
実際40点台で受かるやつ、70点台で落ちるヤツいるからな
ボーダーなんてあってないようなもん
足切り以外論文

824:受験番号774
20/07/26 21:30:56 2ATCvArK.net
たまには自分のキンタマを抱きしめてあげようね😉👍

825:受験番号774
20/07/26 21:31:14 OOjz4TVa.net
>>803
70点代で落ちるってどんな論文だったんだろうか

826:受験番号774
20/07/26 21:31:21 UEGp1UxI.net
Fランから東大受かる可能性はゼロじゃないって言ってるのと同じだな

827:受験番号774
20/07/26 21:31:30 0M8A2MYf.net
教養専門だけの点数あげて50がボーダーだの55がボーダーだの滑稽すぎるな
論文が1番重要ってそれ1番言われてんのに

ボーダーギリギリ通過なら面接でほぼ合格不可能みたいに言ってるのも願望が見えすぎてて辛い
どこの地方自治体でも重要なのは面接>筆記と決まってるのに
多分面接に自信がないから多少良かった(まあ、60だとしてもそんな胸張れる点数か?とは思うが)筆記が全てを決めると思い込みたいコミュ障なんだろう

そんな人がどんな顔してるか想像してごらん
どんなふうに面接するか想像してごらん

筆記の合計が余程低いとか言うんじゃない限り
惑わされる必要全くないよ

828:受験番号774
20/07/26 21:32:08 H5BrBnkv.net
足掻いてでも点数は変わんないんだし筆記受かったら筆記のことは忘れて面接頑張ろう
特別区も他の自治体と同じように筆記と面接の点数割合はどうせ面接の方が高いんだしさ

829:受験番号774
20/07/26 21:32:11 kOp7eV8I.net
キンタマおとなしくなりすぎだろ

830:受験番号774
20/07/26 21:32:24 UEGp1UxI.net
そんな長文書く時点でかなり惑わされてそうだな

831:受験番号774
20/07/26 21:32:47 /ax+yXa5.net
受験者10,000人
1次合格4,000人
2次合格1,200人

だろうな

832:受験番号774
20/07/26 21:32:59 ZrjMh8yP.net
>>802
こうやって書くやついるけど40点台と60点台なら確実に後者のが多くうかってるからな
受験生が欲しいのは数パーセントにかけろじゃなくて大体受かってるって安心感なんだよw

833:受験番号774
20/07/26 21:33:10 UEGp1UxI.net
>>811
俺もこれくらいだと思う

834:受験番号774
20/07/26 21:33:24 0M8A2MYf.net
>>810
ごめん
そもそも受けてない

835:受験番号774
20/07/26 21:34:07 tH40itOC.net
長文は自分に言い聞かせてると古くから言われててな

836:受験番号774
20/07/26 21:34:23 UEGp1UxI.net
受けてない(記憶喪失)

837:受験番号774
20/07/26 21:34:47 H5BrBnkv.net
>>811
一次合格者でどれくらい辞退するか気になるね
さすがに最終合格辞退はほとんどいないだろうけど二次受験辞退は例年より多いでしょう
てかそもそも特別区の最終的な採用人数って発表されてる?

838:受験番号774
20/07/26 21:34:48 tD8R9meq.net
>>811
そんな感じするわ~
時期的の一次自体が多いとして、2次試験は2倍くらいやろうな

839:受験番号774
20/07/26 21:34:55 Ma805wdb.net
すごいすごい絶対受かってるよ
って言われたいんだよなわかるよ(笑)

840:受験番号774
20/07/26 21:35:38 vsxWKxiL.net
URLリンク(youtu.be)

841:受験番号774
20/07/26 21:36:03 HWnKLz7z.net
筆記に自信あって面接に自信のない陰キャチー牛が図星突かれて発狂か

842:受験番号774
20/07/26 21:36:08 lB4Iu90g.net
>>806
全然違うよバカじゃないの?
逆にお前らがいってるのは50m6.8秒以上のやつはサッカー間違いなく下手っていってるのと同じだからな

843:受験番号774
20/07/26 21:36:45 Ykxt6J6g.net
大失敗したみんな!!!!!
無職確定おめでとう!!!!!!!

844:受験番号774
20/07/26 21:37:33 1TypYCY1.net
よーわからん笑
特別区第一志望なら論文も面接も大事なことわかってるうえで40点台はきついって言ってるんやろ笑
面接頑張るなんて当たり前なんやない?笑

845:受験番号774
20/07/26 21:37:59 lB4Iu90g.net
>>812
まあそれは否定できないな
実際筆記できるやつは論文できるやつが多いのも事実だし

846:受験番号774
20/07/26 21:39:18 wOSY/Uu6.net
今年も煽りがいのある季節がやってきましたね
2018ハイソ入庁者だけど今年も煽りまくってやるからよろしくな

847:受験番号774
20/07/26 21:39:57 UEGp1UxI.net
>>823
まだコッパン国税がある
まあ厳しいかもしれんけど

848:受験番号774
20/07/26 21:40:39 jvZgKhf6.net
>>734
満点を40点として、1科目で10点で4科目かなー
どれくらいかけた?

849:受験番号774
20/07/26 21:47:28.50 SjI+i8mo.net
教養22専門20
50だの60だの言ってるお前らには味わえないだろうなぁ…このデスゲームの本当の面白さってやつがよ…くく…

850:受験番号774
20/07/26 21:48:29.52 JL0551fK.net
>>829
多分だけど、誰もお前のこと相手しないと思う。

851:受験番号774
20/07/26 21:48:38.10 /iuACj0m.net
>>829

平均以下やろそれ

852:受験番号774
20/07/26 21:49:06.33 SjI+i8mo.net
>>830
( ;∀;)

853:受験番号774
20/07/26 21:49:37.34 cXo2ok4s.net
>>704
退職とは思いきったな。お互い頑張ろうな。

854:受験番号774
20/07/26 21:51:38.89 H5BrBnkv.net
楽しみだなぁ
こっから5500~6000人も落ちるんだよ
今年は一次合格者が受験者に対して4割くらいになるかな

855:受験番号774
20/07/26 21:53:23.17 lB4Iu90g.net
てか教養できねーむずいっていってた連中どこいった?いなくね?

856:受験番号774
20/07/26 21:54:19.34 UEGp1UxI.net
もう見る気もなくなったんやろ

857:受験番号774
20/07/26 21:55:02.06 /zbzzg6a.net
教養の37って4じゃないの?

858:受験番号774
20/07/26 21:58:40.34 VP7PqwTz.net
テスト終わったのにこんなスレに居座ってなんかやりたいことないんか

859:受験番号774
20/07/26 22:03:37.01 e6obAjdc.net
論文普通で50なら受かりますか?

860:受験番号774
20/07/26 22:06:18.13 YTbIo4/b.net
今年は延期されたからボーダーも上がるんじゃね

861:受験番号774
20/07/26 22:06:35.60 0bNexU/Q.net
択一58
論文これ↓
>>741
ボーダーくらいだろうか

862:受験番号774
20/07/26 22:07:45.38 tH40itOC.net
択一どう見ても易化だからボーダー60くらいじゃないか?

863:受験番号774
20/07/26 22:08:04.27 QcKms7m0.net
>>839
ギリギリ受かるかどうかやな
面接で神成績残すために今から対策したほうが良いね

864:受験番号774
20/07/26 22:08:17.37 lB4Iu90g.net
>>839
論文(普通)の普通がどれくらい出来てるかによる
とりあえず可能性はある

865:受験番号774
20/07/26 22:08:44.18 Sv5ZUlGX.net
暗号の問題マジでなんなんあれ?
わかった奴おるん?

866:受験番号774
20/07/26 22:10:18.04 e6obAjdc.net
他の人みたく完璧に書けたわけでなくギリ1000文字超えて普通過ぎること書きました

867:受験番号774
20/07/26 22:10:47.27 shVw6Isg.net
>>845
気付けたから出来たけど、気付くか気付かないかの問題ってどうなの?とは思う笑
なんの能力なのかって感じ

868:受験番号774
20/07/26 22:11:33.92 lB4Iu90g.net
>>842
こいつのいうことをみんな信じるなよ
どうみても易化と根拠のないこといってる時点で詐欺師

869:受験番号774
20/07/26 22:12:52.87 shVw6Isg.net
>>848
ボーダー高くいったりするのってホント何目的なのかって思うよね

870:受験番号774
20/07/26 22:13:03.42 /ax+yXa5.net
誰も信じねえよw

871:受験番号774
20/07/26 22:13:24.46 S5hT16il.net
>>829
無勉で挑んだだろ

872:受験番号774
20/07/26 22:14:10.07 lB4Iu90g.net
>>846
だからそれは君が普通と思ってるだけで良くも悪くも他人からみたら普通じゃないかもしれないじゃん
独学?

873:受験番号774
20/07/26 22:14:18.52 ZxyBjrIA.net
明らかに例年より難しいにもかかわらずボーダーが変わらないとか大丈夫?しかも今年受験者も少ないし

874:受験番号774
20/07/26 22:14:26.69 OOjz4TVa.net
まだスレ見てるひとおるなら教養17の解法を教えてほしい

875:受験番号774
20/07/26 22:15:25.27 N9s9XKeN.net
>>853
欠席する人は元々ボーダー関わらないでしょ
易化はしてないけど明らかに難化ってわけでもないし

876:受験番号774
20/07/26 22:15:30.99 tH40itOC.net
>>848 主観だからそりゃ周りを納得させるような根拠なんか持ってないよ。?も付けてるでしょ。
少なくとも俺の中では簡単だったし、友達数名も60付近の点数だったのは事実。

877:受験番号774
20/07/26 22:15:45.58 shVw6Isg.net
>>853
変わらないは可能性なきにしもあらずだろ
上がりまくらせてるやつはワケわからん笑

878:受験番号774
20/07/26 22:15:51.42 /ax+yXa5.net
>>854
いつまでも張り付いてないで早く寝て明日の仕事に備えろw

879:受験番号774
20/07/26 22:15:55.74 lB4Iu90g.net
>>849
しかもこいつ論文の重要度を国家一般レベルと思ってるニワカだからな
どうしようもない

880:受験番号774
20/07/26 22:16:00.49 VUy/VV6x.net
去年50 論文番号書き忘れの知り合いが筆記ギリギリ落ちたっていってたし意外と通るぞ

881:受験番号774
20/07/26 22:16:21.88 S5hT16il.net
>>853
過去問で最高43の俺が55~60だから簡単だったかと

882:受験番号774
20/07/26 22:16:44.94 71u2+GW/.net
暗号って部首じゃない方の画数で解けたよな?

883:受験番号774
20/07/26 22:18:21 z3YSARVD.net
>>852
だったらお前が信じなきゃいい話だろ?w

884:受験番号774
20/07/26 22:18:50 shVw6Isg.net
>>861
それって運否天賦じゃ、、

885:受験番号774
20/07/26 22:19:37 s15zRbNq.net
勉強してきたのに40点台濃厚...
論文はAI書けたけど...
逆転キツいかなー悔しい

886:受験番号774
20/07/26 22:21:13 cXo2ok4s.net
>>854
(a,b)が(1,3)、(2,2)、(3,1)の三パターンで、それぞれを式に当てはめる。
4は2の倍数なので、2のn乗、3のm上下の形に整理する。
(n+1)×(m+1)でそれぞれ計算して最小の個数が答え。

887:受験番号774
20/07/26 22:21:19 v5UqAvMi.net
通勤しやすさに加えて新庁舎もあるし第1は北区か中野区にすりゃあ良かった

888:受験番号774
20/07/26 22:21:28 lB4Iu90g.net
>>856
よく主観でどうみてもとかいえるな
百歩譲って易化してたとし60がボーダーとかよく言えるな
ボーダーの意味ちゃんと理解してる?ヒントを出すと平均点て意味じゃないよ笑

889:受験番号774
20/07/26 22:21:52 K8+9Ezxr.net
>>849
ただ推測を言ってるだけやん
自分がボーダー低いと思うならそう思ってれば?

890:受験番号774
20/07/26 22:22:27 ZxyBjrIA.net
>>855
アンケートでは大多数の人が難化と言ってますが

891:受験番号774
20/07/26 22:22:44 cXo2ok4s.net
>>866
×3のm上下
○3のm乗

892:受験番号774
20/07/26 22:23:33 dg9yq4MK.net
点数低い人はこのスレ見ない方がいいんじゃないの?w
他人のボーダー予想にいちゃもん付けても自分の点数は変わらないよ

893:受験番号774
20/07/26 22:24:20 5EOUptMc.net
20だよね?

894:受験番号774
20/07/26 22:25:01 1TypYCY1.net
20

895:受験番号774
20/07/26 22:25:37 lB4Iu90g.net
>>863
いや煽ったり疑ってるわけじゃなくて普通っていっても幅広いじゃんって俺はいいたいの
まあ偏差値50ならぎりぎり合格なんじゃない?

896:受験番号774
20/07/26 22:25:52 tH40itOC.net
>>898 53点あれば筆記は通るから安心しろと言ってる根拠は? どこから53って数字出たんですか?

897:受験番号774
20/07/26 22:26:03 shVw6Isg.net
>>872
点数高い人が集まるためのスレじゃねぇだろ
煽るならもうちょいまともなこと言え

898:受験番号774
20/07/26 22:26:12 tH40itOC.net
>>868

899:受験番号774
20/07/26 22:26:36 7IhqtQNM.net
普通に高得点とれたわ
この程度で難しいってほんまに勉強してたんかいな

900:受験番号774
20/07/26 22:27:18 0gjlbSzc.net
>>877
点数低い人が集まるためのスレでもないけどね

901:受験番号774
20/07/26 22:27:25 i8p2MvVn.net
できてるやつはできてるからww

902:受験番号774
20/07/26 22:27:32 cXo2ok4s.net
教養問17は18じゃないの!?
かっこつけて解説して恥ずかしい

903:受験番号774
20/07/26 22:27:46 tDWfqIdU.net
60 可もなく不可もなくってとこか?

904:受験番号774
20/07/26 22:28:10 ez2q0E3I.net
61だったわ
スレの平均辺り?

905:受験番号774
20/07/26 22:28:30 lB4Iu90g.net
>>876
例年のデータと今年のアンケート
因みに安心していいのは論文ができてるやつだけな

906:受験番号774
20/07/26 22:28:35 shVw6Isg.net
>>880
高い人来るななんて言ってないが?
低い人は来なきゃいいのにってのに対する反論な、的はずれなちゃちゃ入れんな

907:受験番号774
20/07/26 22:29:03 hadqZaWr.net
実際45前後で論文勝負に乗れるし合格もある
わさわざここに書き込むやつなんていい結果だったか虚勢かの二択だしね

908:受験番号774
20/07/26 22:29:18 ez2q0E3I.net
今年の論文なんて差つかないだろうし択一ゲーでしょ

909:受験番号774
20/07/26 22:29:31 Ux2vhjor.net
延期ガイジ勢どうだった?

910:受験番号774
20/07/26 22:29:31 dg9yq4MK.net
>>886
じゃあ高いボーダー予想してもいいやんw
お前がいちいち反応しなきゃいい話だろw

911:受験番号774
20/07/26 22:29:45 ekuciGjU.net
割と点取ってて論文で落ちるやつも結構いるのか?

912:受験番号774
20/07/26 22:29:57 tH40itOC.net
流石に70代は出てこないか

913:受験番号774
20/07/26 22:30:40 shVw6Isg.net
>>890
予想してもいいよ
ただ、ボーダー65とかありえん高く言ってるやつ何目的なんだろって疑問投げただけなんだが

914:受験番号774
20/07/26 22:31:00 OOjz4TVa.net
教養17を何度解いても18個にならずに困惑してたんや
20個で正解か

915:受験番号774
20/07/26 22:31:07 JCcQs8jp.net
現実には筆記40台で最終合格は厳しい定期

916:受験番号774
20/07/26 22:31:33.38 Jv+MD5oo.net
40で最終合格する人もいるのに択一にボーダーなんてあるのか?

917:受験番号774
20/07/26 22:32:49.36 a8X3/n/s.net
専門の50番コムジョーだと2が多いんだけどあってるの?

918:受験番号774
20/07/26 22:32:59.97 OOjz4TVa.net
あと教養32も教えてくれ
2番選んどるんやが1番が正解なんか?

919:受験番号774
20/07/26 22:33:03.38 ZhNGXgb0.net
>>896
いるにはいるがかなり低い確率なんだが
なんでそんな奇跡を信じたがるのよ

920:受験番号774
20/07/26 22:33:27.44 JCcQs8jp.net
>>896
そんな1000人に1人レベルのレアケース挙げて意味あんの?

921:受験番号774
20/07/26 22:34:10.87 0gjlbSzc.net
>>900
安心感が欲しいのぉぉ!!!!

922:受験番号774
20/07/26 22:34:51.70 a8X3/n/s.net
>>898
おれも2にしたけどこの辺曖昧で自信ない

923:受験番号774
20/07/26 22:34:57.13 aDs4z7BM.net
試験も終わったんだし一回ここ離れたほうがよくね
不安になるだけだし

924:受験番号774
20/07/26 22:35:28.88 lB4Iu90g.net
>>899
いやいやボーダーの定義でしょ
こいつもそうだけどボーダーの定義を平均点と思ってるガイジ多すぎ

925:受験番号774
20/07/26 22:36:10.19 KJDlzmcF.net
最終合格ボーダーねえ
53あたり?

926:受験番号774
20/07/26 22:36:26.76 HWVFicc6.net
東大王のやつらに解かせたら一瞬だろうなw

927:受験番号774
20/07/26 22:37:28.30 vsxWKxiL.net
ボーダーは例年40台だから。論文の方が圧倒的に重要だと何度言えばわかるのじゃ!

928:受験番号774
20/07/26 22:37:42.43 Jv+MD5oo.net
スミソニアンは固定相場制
特別区でボーダーの話をして意味があるのかっていうことなんだけど

929:受験番号774
20/07/26 22:37:48.91 0gjlbSzc.net
可哀想だから俺が言ってやろう
今年は超難化です!!ボーダーは40だと思います!!
どうだ?安心感得られたか?40代の方々

930:受験番号774
20/07/26 22:38:52.40 OOjz4TVa.net
>>897
私は2番にした
3番も迷ったけどなんだかんだ例外規定おけるようにしとるんやろって感じ

931:受験番号774
20/07/26 22:39:56.70 EZUI9TB7.net
例えここで言われてるボーダー以下の点数であっても一次通ってる可能性あるんだから
諦めずに面接対策頑張ってね

932:受験番号774
20/07/26 22:40:41.55 JCcQs8jp.net
ここで言うボーダーなんてざっくり「並論文で一次通る目安」でしかないのに
は?40でも通るし!とか外れ値をドヤ顔でレスしてる人は何なんだw
誰もそんなレアキャラを話に含めてないよ

933:受験番号774
20/07/26 22:40:56.34 a8X3/n/s.net
>>910
2は監督するで切って3にしちゃった…
勉強不足です、すいません

934:受験番号774
20/07/26 22:42:07.20 a8X3/n/s.net
専門の32番もコムジョー多数派が3だけど調べたら違う気がする…
土木費用は調べたら目的別分類だったけどどうなんだろう

935:受験番号774
20/07/26 22:43:31.96 lB4Iu90g.net
>>912
勝手にボーダーの定義を「並論文で一次通る目安」でしかないとかドヤ顔でレスしてる人は何なんだw

936:受験番号774
20/07/26 22:44:15.87 KJDlzmcF.net
>>914
まじか、間違えたわw

937:受験番号774
20/07/26 22:45:30.04 1TL8KuY9.net
表面積めちゃくちゃ割れてんな
今考えても難しいもん

938:受験番号774
20/07/26 22:47:20.67 JCcQs8jp.net
>>915
それ以外にあるの?
つーか本当に下限を追求したら37点で最終合格とかいるぞ(TAC調べ)
それでボーダーは37点とか言ってる人いたら少なくとも俺はバカだと思うw

939:受験番号774
20/07/26 22:48:27.76 rQ3BpQeM.net
51点だった
勉強サボりすぎちゃったけど、多分ぎり通ってるだろ(適当)
面接対策するかぁ

940:受験番号774
20/07/26 22:50:01.48 2ATCvArK.net
キンタマとこれまで頑張ってきた😠
キンタマがいつもそばにいてくれた🤔
これからもキンタマとともに歩んでいく🤗
キンタマ、これからも宜しくな!😃

941:受験番号774
20/07/26 22:50:46.77 /ax+yXa5.net
>>920
キンタマもエンディングか?

942:受験番号774
20/07/26 22:51:28.73 G15F4C9m.net
みんな 専門のno1何にした?

943:受験番号774
20/07/26 22:52:40.90 Jv+MD5oo.net
>>914
たしかにこれ1が答えだね
間違えた。

944:受験番号774
20/07/26 22:53:18.91 OOjz4TVa.net
>>922
3.4.5で迷って3選んで散ったよ

945:受験番号774
20/07/26 22:54:45.71 G15F4C9m.net
>>924
ふむふむ

946:受験番号774
20/07/26 22:55:28.88 2ATCvArK.net
今日は自分のオチンチンを撫で撫でしてあげようね♪😉👍

947:受験番号774
20/07/26 22:55:29.92 G15F4C9m.net
>>924
ちなみに4選んだ。根拠は無い。

948:受験番号774
20/07/26 22:56:13.96 k4dAgw9M.net
地方公共団体は法令に抵触しない限りで条例を定めることができる。(Wikipediaより)
専門50はコムジョー間違ってますよね?

949:受験番号774
20/07/26 22:57:07.03 k4dAgw9M.net
>>928
ミスった
かつての機関委任事務における国の包括的指揮監督権は否定され、地方公共団体は法令に抵触しない限りで条例を定めることができる。(法定受託事務 Wikipediaより)

950:受験番号774
20/07/26 22:57:56.67 L7wyN1IW.net
爆死した
資産1000万あるから投資勉強して何とか生きていくわ
じゃあなお前ら頑張って働けよ

951:受験番号774
20/07/26 23:01:40.68 YTbIo4/b.net
なるほど

952:受験番号774
20/07/26 23:02:55.47 yRb0M/uk.net
しかし県庁のスレと比べて荒れてんなw
人格に難ありな奴が多そうだ
面接までいきゃ勝てそうだな

953:受験番号774
20/07/26 23:03:06.33 1TL8KuY9.net
今年の二次試験の選考期間が1週間程度しかないのどういうこと??
一次でめっちゃ絞るのかな?

954:受験番号774
20/07/26 23:03:20.99 Jv+MD5oo.net
専門の38って2だよね?
ROAの問題

955:受験番号774
20/07/26 23:03:29.42 KSKG4xHL.net
やはがこむジョーの正答率9割って言ってるけどほんまか?

956:受験番号774
20/07/26 23:04:45.92 pOZ3aZQa.net
いくつか割れてるのあるよね

957:受験番号774
20/07/26 23:05:34.11 xqm/sDjp.net
>>928
ほんまや…
一点下がる…

958:受験番号774
20/07/26 23:07:14.44 mmKGEe+S.net
自分が見た限りでは専門問13はコムジョー間違ってた

959:受験番号774
20/07/26 23:10:23.86 Jkdgh4AE.net
>>930
ざまあ!

960:受験番号774
20/07/26 23:10:32.80 gaG9/IMu.net
>>928
常識問題間違えるやつww

961:受験番号774
20/07/26 23:11:46.55 sDPjmEEw.net
暗号が分からなくて時間かけてしまった

962:受験番号774
20/07/26 23:12:10.92 hR0SQnyB.net
だからこむじょーはだめだと…

963:受験番号774
20/07/26 23:14:04.06 71u2+GW/.net
>>933
会場めっちゃ分散させて短期間で一気にやるのかも

964:受験番号774
20/07/26 23:14:56.65 xT9kU30G.net
専門21割れてるけどなんでだろ?スー過去載ってるから有名かと思ってたわ

965:受験番号774
20/07/26 23:16:26.14 OOjz4TVa.net
>>944
どんな問題だっけ?

966:受験番号774
20/07/26 23:19:57.92 9fXLdMGT.net
予備校が答え出してたね

967:受験番号774
20/07/26 23:27:59.71 G15F4C9m.net
>>935
言うだけなら誰でもできるからな。俺?9割だよ。 ほらな、

968:受験番号774
20/07/26 23:29:33.99 G15F4C9m.net
なんとか 6割超えたわ。
あとは論文やな。

969:受験番号774
20/07/26 23:35:15.60 SVf63s9Y.net
行政法の6は5が多数になってるけど正解は4だな
ここで60↑とか息巻いてる奴も蓋を開けたら50代中盤とかありうるんじゃないの

970:受験番号774
20/07/26 23:42:47.67 J1fbIUDW.net
コムジョーですらこの割れよう
ひどいな

971:受験番号774
20/07/26 23:43:33.01 xT9kU30G.net
>>945
経済の顕示選考のやつ

972:受験番号774
20/07/26 23:50:01.95 71u2+GW/.net
てか一次試験って択一と小論文で合計何点になっとるんやろ。300点満点なのかな

973:受験番号774
20/07/26 23:52:44.40 1TL8KuY9.net
>>952
択一の点数×2.5+論文
じゃなかったっけ
満点は300

974:受験番号774
20/07/26 23:55:29.30 i5+5T9jM.net
こむじょーで専門採点したら37だったわ
俺より上、いる?

975:受験番号774
20/07/27 00:00:52.29 IO1W1z+A.net
教養21 専門33 論文並
合格率どんくらいかな?
希望区はキツそうな感じする

976:受験番号774
20/07/27 00:02:41.59 SAD4TRvn.net
>>953
ってことは択一の満点は200点で論文は100?
それだと小論文が重要っていうのは嘘になっちゃわない?

977:受験番号774
20/07/27 00:08:25.66 DJQHckJx.net
ノーベン記念受験の友達でも45点らしいから
普通に勉強してれば50~55はいけるやね

978:受験番号774
20/07/27 00:15:36.09 0nHfmLkk.net
論文1選んでオンライン手続きを推し進める的なことを書いたけど的外れてるかな?

979:受験番号774
20/07/27 00:17:15.06 sxDRnmej.net
配点、択一4割論文6割かと思ってた

980:受験番号774
20/07/27 00:19:24.97 EUijqVOk.net
今回のボーダーって60くらい?見てる感じだと

981:受験番号774
20/07/27 00:22:39.58 z8zUOtH4.net
そんな高くなる?
55くらいかと

982:受験番号774
20/07/27 00:24:47.25 e2adp7Kj.net
合計40の私に希望はありますか

983:受験番号774
20/07/27 00:25:13.27 k9fyDFvA.net
>>957
ノー勉は感でそれだからブレ幅あるよ
特に専門知らなきゃ解けないような問題ばかりだし

984:受験番号774
20/07/27 00:26:17.24 z8zUOtH4.net
>>962
論文が優秀なら

985:受験番号774
20/07/27 00:26:23.25 0nHfmLkk.net
専門13が3ってうせやろ??

986:受験番号774
20/07/27 00:28:23.82 SAD4TRvn.net
>>959
実は教養40専門40論文220だったりしないかなぁ~

987:受験番号774
20/07/27 00:30:16.01 z8zUOtH4.net
>>965
第268条
① 設定行為で地上権の存続期間を定めなかった場合において、別段の慣習がないときは、地上権者は、いつでもその権利を放棄することができる。ただし、地代を支払うべきときは、1年前に予告をし、又は期限の到来していない1年分の地代を支払わなければならない。

988:受験番号774
20/07/27 00:30:25.65 2V2xfuhk.net
特別区今年難しいって聞いて問題見てみたけど、くっそ簡単じゃん
延期して勉強時間もたっぷりとれたのに難しいとかふざけんなとかほざいてるやつ自分の勉強不足を棚に上げるなよ

989:受験番号774
20/07/27 00:30:31.96 0nHfmLkk.net
URLリンク(i.imgur.com)
これの答えが3らしいぞ
笑うやろこんなくそ問題出すなや...

990:受験番号774
20/07/27 00:30:33.96 k9fyDFvA.net
論文の平均点が5~6割だから差が生まれやすいんであってそんなに択一の比率が低い訳ない

991:受験番号774
20/07/27 00:31:24.10 z8zUOtH4.net
クソ問じゃないだろw
条文そのままじゃねえかw

992:受験番号774
20/07/27 00:32:20.44 0nHfmLkk.net
>>971
統計見ろ
7%やんけカス

993:受験番号774
20/07/27 00:33:26.65 z8zUOtH4.net
>>972
統計がなんだよw
勉強不足を棚に上げるなんじゃねえよ
お前の頭がカスやろ

994:受験番号774
20/07/27 00:34:35.28 0nHfmLkk.net
>>973
ふーんでおまえ専門なんてんなの

995:受験番号774
20/07/27 00:34:56.84 xpHUVHoS.net
コムジョー資料解釈割れてんだけど自信ある人教えて


996:



997:受験番号774
20/07/27 00:34:59.08 j+nKnO7L.net
2と3で散々迷って3にしたので勝ち組
5は上下の範囲を定めず、のところが間違いかな?

998:受験番号774
20/07/27 00:36:03.49 z8zUOtH4.net
>>974
36やで

999:受験番号774
20/07/27 00:36:31.56 0nHfmLkk.net
>>973
ちなみに俺は36点な
お前がそれ以上なら俺の勉強不足認めるわ

1000:受験番号774
20/07/27 00:37:35.29 0nHfmLkk.net
>>977
変わらねえじゃねえか
まあこの問題は条文知らんかった俺が悪かったわすまねえな

1001:受験番号774
20/07/27 00:37:41.04 D+SGZkCU.net
ここで張り合って可愛すぎかよ

1002:受験番号774
20/07/27 00:39:13.46 PNCV3P8J.net
ぼくは100点だったよ

1003:受験番号774
20/07/27 00:39:25.34 0nHfmLkk.net
でもこれクソ問認定はさせてくれ
現にこれだけ間違えてるやつがいるわけやん

1004:受験番号774
20/07/27 00:40:21.41 EUijqVOk.net
俺も専門36だった。多いなwwまぁ簡単だったしな今回の択一は

1005:受験番号774
20/07/27 00:40:58.36 z8zUOtH4.net
>>979
すまん、実は俺も間違えた
こんな条文見たことねえわ
これは満点取らせないための問題だから気にすんな

1006:受験番号774
20/07/27 00:43:01.87 0nHfmLkk.net
>>983
いや難しいとは感じたけどな
全科目やった上で、拾える問題を拾っただけだよ
普通にわからん問題も多かった

1007:受験番号774
20/07/27 00:54:44.19 /xj80qvO.net
田中角栄の福祉元年なんで間違ってんの?

1008:受験番号774
20/07/27 00:59:24.20 wce8Gmx/.net


1009:受験番号774
20/07/27 00:59:31.25 wce8Gmx/.net


1010:受験番号774
20/07/27 00:59:37.00 wce8Gmx/.net


1011:受験番号774
20/07/27 00:59:46.64 wce8Gmx/.net


1012:受験番号774
20/07/27 01:07:46.51 Va1nPXnk.net


1013:受験番号774
20/07/27 01:13:02.12 P4XnHj1K.net


1014:受験番号774
20/07/27 01:14:18.69 e2adp7Kj.net


1015:受験番号774
20/07/27 01:15:59.92 Msx/9vLP.net
>>986
田中角栄が正解だと思うよ
中曽根の売上税導入は断念してる

1016:受験番号774
20/07/27 01:22:12.61 hE10QpgR.net
え、小泉じゃないのか

1017:受験番号774
20/07/27 01:28:32.62 Msx/9vLP.net
>>995
小泉は国庫支出期を減らしたので間違い

1018:受験番号774
20/07/27 01:29:22.38 0nHfmLkk.net
>>996
だねえ

1019:受験番号774
20/07/27 01:35:42.67 hE10QpgR.net
うわぁよく見ず答えちゃった
サンクス

1020:受験番号774
20/07/27 01:49:28.54 wce8Gmx/.net
アイアム

1021:受験番号774
20/07/27 01:49:33.85 wce8Gmx/.net
キンタマ

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 56分 35秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch