【キンタマ】東京都特別区スレpart553【ガイジ】at GOVEXAM
【キンタマ】東京都特別区スレpart553【ガイジ】 - 暇つぶし2ch500:受験番号774
20/07/26 18:52:53 xT9kU30G.net
>>487
いけると思う

501:受験番号774
20/07/26 18:53:00 diCH6oJe.net
拓殖だが試験管チー牛だったし男は半分以上チー牛だった

502:受験番号774
20/07/26 18:53:22 tO9aKhx3.net
57あれば受かるやろ。

なんか結構前のスレタイで56点ガイジみたいなの見たことあるけどなんだったのか知らんが

503:受験番号774
20/07/26 18:54:05 1LW9+I3V.net
55は受かりますか?(小声)

504:受験番号774
20/07/26 18:54:21 Os+gIXXI.net
>>492
受かります

505:受験番号774
20/07/26 18:54:26 SjI+i8mo.net
>>486
前の人も服濡れててかわいそうだった 拓殖大学

506:受験番号774
20/07/26 18:54:26 tO9aKhx3.net
>>485 これマ?

507:受験番号774
20/07/26 18:54:32 0N5oq/4v.net
論文で防災について出たようですが、具体的にどんな内容だったんでしょうか?
地震対策なのか、それとも水害対策なのか

508:受験番号774
20/07/26 18:54:46 NQI2hgt7.net
>>489
勉強時間増えた分皆出来てるのかそこが読めない
まあ上位ではなくてもボーダーは越えてる気はするね

509:受験番号774
20/07/26 18:54:57 1LW9+I3V.net
>>493
いい奴だ
お前も受かるよ

510:受験番号774
20/07/26 18:55:18 wt/+tuOz.net
>>411
うちの部屋は3割欠席やった

511:受験番号774
20/07/26 18:55:25 cSeUCe3A.net
リーダーシップなんで伝統じゃないんや?
創造の内容投機的やろ
イージーミスしたわ

512:受験番号774
20/07/26 18:55:48 tO9aKhx3.net
拓殖でエアコンから水ポタって本当だとしたらまずくね?不公平やん

513:受験番号774
20/07/26 18:56:44 71u2+GW/.net
>>500
同じく伝統の方答えてイージーミスしたわ

514:受験番号774
20/07/26 18:56:54 tO9aKhx3.net
男女比どんくらいだった?


515: うちは64で男女だが



516:受験番号774
20/07/26 18:57:09 Smlk3bCM.net
てか拓殖綺麗すぎてビビったんだが

517:受験番号774
20/07/26 18:57:10 0qrZoB9D.net
上のサイトで計算した結果
教養24~32点
専門28~31点
論文 並

これならまあ受かるかな?

518:受験番号774
20/07/26 18:57:15 aeLsO9z1.net
難化難化言いながらボーダー55ぐらいになりそうじゃねえか
ふざけんな!

519:受験番号774
20/07/26 18:57:19 9fXLdMGT.net
割引券のやつといた人いる?

520:受験番号774
20/07/26 18:57:25 71u2+GW/.net
てか暗号簡単でよかったよ

521:受験番号774
20/07/26 18:57:30 wt/+tuOz.net
>>461
それはおもった

522:受験番号774
20/07/26 18:57:49 J1fbIUDW.net
>>500
ワイもやで
あれ投機的ちがうんか?

523:受験番号774
20/07/26 18:58:04 Os+gIXXI.net
>>505
幅ありすぎてわかんなくない?


524:笑 ボーダーうろちょろしてるよそれ



525:受験番号774
20/07/26 18:58:05 GMcvzF5A.net
教養の一問目が割れてるみたいだけど、文章全体がポジティブと感じたら2ネガティブと感じたら5って感じか
ちなワイは2

526:受験番号774
20/07/26 18:58:30 tO9aKhx3.net
犯罪直樹楽しみンゴ

527:受験番号774
20/07/26 18:58:37 nOw3NkSP.net
ぼくの部屋は60人中25人でした、横市です。

528:受験番号774
20/07/26 18:59:01 tO9aKhx3.net
日曜に公務員試験おわったからの半沢が毎週楽しみだね

529:受験番号774
20/07/26 18:59:11 0qrZoB9D.net
>>511
ほぼ確実に52点は取れてて、残り11問は70%くらいはあってそう
やばいかな?

530:受験番号774
20/07/26 18:59:49 ryoJTwv/.net
>>488
手かざしたら自動で出るやつだったわ

531:受験番号774
20/07/26 19:00:12 JNJKQ5Uu.net
>>471
若手はイケメン率高かったわ

532:受験番号774
20/07/26 19:00:41.82 SjI+i8mo.net
>>501
近くの申告した人は席交換して貰えてたよ
最初から使用禁止にしとけよーとは思う

533:受験番号774
20/07/26 19:00:42.49 Os+gIXXI.net
>>516
24+28で52か、42と勘違いしてたわ、僕がアホすぎ
それならいけてそう!てか僕と同じくらい!受かるといいな!

534:受験番号774
20/07/26 19:00:52.33 HWVFicc6.net
今年も55点が中央値かな

535:受験番号774
20/07/26 19:02:45.20 SjI+i8mo.net
こむじょって奴見てきたけど100人くらいしか答えてないし正答率低い問題は難しいんじゃないの??

536:受験番号774
20/07/26 19:03:09.94 WTlXERiT.net
俺はバカだった。教養爆死してようやく気づいた。
公務員て価値なくね?
人口減少で税収減って給料安くなるのに
スキルつかず副業もダメ。
坐して死を待てってことだ。
それに感染症のまっただなか窓口業務の毎日。
みんな特別区受かるといいね笑
おれは早く目が覚めてよかった。
民間にいく。さよなら!

537:受験番号774
20/07/26 19:03:13.10 v1H8T4as.net
教養24~27
専門31~33でした
論文は自分でも平均以上かけたと思ってる
これいけそう?

538:受験番号774
20/07/26 19:03:17.77 xT9kU30G.net
>>496
どっちも

539:受験番号774
20/07/26 19:04:04.71 Jv+MD5oo.net
投機は価値体系は安定してなくない?

540:受験番号774
20/07/26 19:04:11.32 v1H8T4as.net
>>522
だから別れてる問題は基本間違えたとして最低点で考えればいい思う

541:受験番号774
20/07/26 19:04:51.32 CP2rMxta.net
伝統的なの?
創造的にしちゃったわオワタ

542:受験番号774
20/07/26 19:05:00.52 FhZtqW24.net
別れてない問題合わせて55だったから55はあるはずですわあ

543:受験番号774
20/07/26 19:05:11.73 krNLvBIy.net
不安で半沢みようと思ったけどとてもじゃないが見る気せーへん

544:受験番号774
20/07/26 19:05:38.40 xQx+Dp5Y.net
結局55あたりになりそうやねえボーダー
つまり平年通りでは?

545:受験番号774
20/07/26 19:06:01.71 Jv+MD5oo.net
おそらく創造的であってると思う。

546:受験番号774
20/07/26 19:06:46.89 krNLvBIy.net
誰が何点取ったとかって報告日記レスはええねん
問題に関するレスしろや

547:受験番号774
20/07/26 19:06:58.89 vsxWKxiL.net
家帰った疲れたー!!!酒飲むぞ!今日は寺本さんのライブとかないのかな

548:受験番号774
20/07/26 19:07:04.30 qHrXbrzt.net
極めて雑な自己採点では専門32点だったわ。
教養が28点ぐらいかなぁ。

549:受験番号774
20/07/26 19:07:23.27 zADTXq9e.net
今年は税収減で当初の募集人員維持できるか不安だわ
各区補正組んで基金取り崩してるし、来年からは住民税収減るしな

550:受験番号774
20/07/26 19:07:29.43 vsxWKxiL.net
なんだかんだみんな優秀ですごいね。

551:496
20/07/26 19:08:03.62 0N5oq/4v.net
>>525
ありがとうございます
地震も水害も、両方論じなければいけない出願だったんですね

552:受験番号774
20/07/26 19:08:23.98 KnkFbkQC.net
いつも過去問で50いったことなかったが俺が
55~60くらいだな
割と簡単だったのでは?

553:受験番号774
20/07/26 19:08:26.08 9fXLdMGT.net
専門50って2なの?

554:受験番号774
20/07/26 19:08:26.19 eTjTyYHB.net
伝統は身分によらず~ってとこでなんか引っ掛かったから創造的にしたわ

555:受験番号774
20/07/26 19:09:24.33 vsxWKxiL.net
精度的リーダーシップじゃないのか

556:受験番号774
20/07/26 19:09:58.15 Smlk3bCM.net
創造的自信ある

557:受験番号774
20/07/26 19:10:10.33 GMcvzF5A.net
身分によらないことは無いもんな

558:受験番号774
20/07/26 19:10:14.25 9fXLdMGT.net
悪く見積もって60だた

559:受験番号774
20/07/26 19:10:35.12 PY+B4wgC.net
結局55がボーダーとかなえるわ
難化報告何だったんだよ嘘じゃねえか

560:受験番号774
20/07/26 19:10:37.13 krNLvBIy.net
>>541
同じく

561:受験番号774
20/07/26 19:11:15.60 Jv+MD5oo.net
教養33われてるけど誰が答えですか?

562:受験番号774
20/07/26 19:12:30.91 krNLvBIy.net
伝統リーダーって光武帝とか項羽思い出して確かに身分にはよらんなぁって納得しかけた意味不明っぷり危なかったわ

563:受験番号774
20/07/26 19:12:57.34 HWVFicc6.net
俺の友達は70いったかもとか言ってきたわ殴ろうかな

564:受験番号774
20/07/26 19:13:36.81 jo48Kn6V.net
論文でコロナでやっぱりでなかったじゃん
って人いるけど結果論だなー 地上の論文では出まくってるし

565:受験番号774
20/07/26 19:14:48 QcKms7m0.net
50点取れない奴は地獄へ直行

566:受験番号774
20/07/26 19:15:36 6GcFaHw9.net
みんな頭良すぎじゃね?
教養も専門も半分くらいしか取れなかったんだが

567:受験番号774
20/07/26 19:15:53 19hskYRH.net
素点45くらいでも論文ハマって筆記通るなんてことないかなあ 無い?了解

568:受験番号774
20/07/26 19:18:18 eTjTyYHB.net
>>554
ワンチャンはあると思う

569:受験番号774
20/07/26 19:18:26 tD8R9meq.net
こむじょーでマラソンの1と3で割れてたけど、1の場合だとAのタイムが平均と同じになってしまうから×やった
3の場合は平均より速くなってた
てか、これを本番でまともに解いてたら時間なくなるし、無理ゲーすぎるわwwww

570:受験番号774
20/07/26 19:18:58 s15zRbNq.net
>>236
AIは来るんじゃないかと予想して
色々と施策見てたから1番書いた

571:受験番号774
20/07/26 19:19:12 5v0+LGHm.net
>>554
まずムズい、よっぽどいいことや詳しくかけれてばアレだが
今年の論文はみんな標準的にかけてるだろうしね
>>553
見たことない判例はあったが、消去法で出来た問題は多かった
教養は文章理解と知識で稼げる
よってボーダーは平年通り、論文が簡単だったのでそれ以上かも。

572:受験番号774
20/07/26 19:20:34 yK85Retg.net
お疲れ様でした

573:受験番号774
20/07/26 19:20:52 1TL8KuY9.net
あんな3密の中コロナ論文書かせるとかギャグかと思うわ

574:受験番号774
20/07/26 19:20:58 19hskYRH.net
>>555
>>558
ありがとう
二人が受かってますように

575:受験番号774
20/07/26 19:21:29 uB+78Kpo.net
面接と論文の配点が高すぎる特別区。
とりあえず足切りせんように何ヵ月も祈るわ

576:受験番号774
20/07/26 19:21:37 5v0+LGHm.net
>>560
まあ日程の所みとけばあーってわかったよな

577:受験番号774
20/07/26 19:21:52 CrIV253v.net
>>405
普通に沈んでだとおもったww

578:受験番号774
20/07/26 19:23:22 eTjTyYHB.net
そういや前スレで質権が出そうって言ってた奴いたよな
見事出た�


579:ネ



580:受験番号774
20/07/26 19:23:52 kvinwd19.net
55~57
論文防災で特別区ならではの課題に触れなかったんだがアウトかな

581:受験番号774
20/07/26 19:25:18 OOjz4TVa.net
教養専門合わせて45点
論文は共助の定義が違った

おわったわ

582:受験番号774
20/07/26 19:25:31 K8+9Ezxr.net
アイアム…

583:受験番号774
20/07/26 19:26:19 QQDsy6Jn.net
しかし帝京大学は…学生たちはあの坂道、ってて嫌にならないのだろうか…
汗と湿気でマスクびっしょびしょになったわw
教室は電波入らんし色々大丈夫なのか?

584:受験番号774
20/07/26 19:26:37 8uNy7I9V.net
>>567
退場やね、乙
また来年な

585:受験番号774
20/07/26 19:26:48 K8+9Ezxr.net
今回はっきり分かったこと。
吉井さんは神
黒田さんも時事的中で神
寺本さんはイケメン
サロンは…
マンは…

586:受験番号774
20/07/26 19:27:05 URwaZFph.net
予備校の速報いつ頃出る?

587:受験番号774
20/07/26 19:27:56 0Ecd9jS5.net
>>567
どんな定義にしたの?

588:受験番号774
20/07/26 19:28:56 Lp0KGTyx.net
>>566
それでアウトなら受かる人多分1000人くらいになるよw

589:受験番号774
20/07/26 19:29:21 OOjz4TVa.net
>>570
また働きながら勉強するの嫌…
でも3ヶ月でこの点数なら来年いけるかな…

590:受験番号774
20/07/26 19:29:55 /iuACj0m.net
教養1問目割れすぎww

2と5で

591:受験番号774
20/07/26 19:30:06 CrIV253v.net
>>485
一番前の席?見てた
流石に可愛そうだった

592:受験番号774
20/07/26 19:30:10 HWVFicc6.net
まだ364日あるドン!

593:受験番号774
20/07/26 19:30:18 K8+9Ezxr.net
みんな特別区第一志望なの?

594:受験番号774
20/07/26 19:30:40 krNLvBIy.net
>>569
中央大学のがやばいぞ
まあ傾斜は若干緩いけど距離がとにかく長いし高幡不動側からチャリ通してる学生には頭が下がるで

595:受験番号774
20/07/26 19:30:49 OOjz4TVa.net
>>573
自力で避難できさそうなやつは周辺住民と行政が協力して助かるっぽいことかいた

596:受験番号774
20/07/26 19:30:50 K8+9Ezxr.net
>>364 やめてくれ、
身に染みる、、、、、、、

597:受験番号774
20/07/26 19:31:02 BjmGmuLg.net
第一志望というより第一志望群
あとはコッパン国税が第一志望群

598:受験番号774
20/07/26 19:31:03 krNLvBIy.net
>>579
コッパン

599:受験番号774
20/07/26 19:31:43 OOjz4TVa.net
>>579
他は受かる気がしなかったから申し込みすらしてない

600:受験番号774
20/07/26 19:31:57 Lp0KGTyx.net
スレの流れが早い時に限っていなくなるキンタマ

601:受験番号774
20/07/26 19:31:57 BjmGmuLg.net
>>581
まあそこまで間違えてないんでないか
定義にそれ置くのはうーんってなるけど、いいたいことはわかる

602:受験番号774
20/07/26 19:31:57 zg0H/0p8.net
>>579
横浜の併願先

603:受験番号774
20/07/26 19:32:27 OAfSHnYB.net
速攻の時事とか一回もやらずに黒田さんの時事を一周だけ(3時間程度)やっただけで満点取れた笑
1万もしたが、万々歳!!
速攻の時事はどうやったんや

604:受験番号774
20/07/26 19:32:29 Lp0KGTyx.net
>>579
地上適性検査で落ちてから特別区第一志望になった

605:受験番号774
20/07/26 19:33:23 QQDsy6Jn.net
営業が来てるね

606:受験番号774
20/07/26 19:34:12 BjmGmuLg.net
てか、共助で一番大事なのってそこやないの?
知らんけどw

607:受験番号774
20/07/26 19:34:13 vsxWKxiL.net
>>591 どゆこと?

608:受験番号774
20/07/26 19:34:28 9fXLdMGT.net
特別区の上位ってどこ志望多いのかな
千代田?

609:受験番号774
20/07/26 19:34:30 vsxWKxiL.net
黒田さんとか吉井さんが来てるってことかな

610:受験番号774
20/07/26 19:34:46 BjmGmuLg.net
>>594
足立区!

611:受験番号774
20/07/26 19:35:14 4M6cB2eG.net
ハイソはどこも同じくらい人気じゃないの?
千代田 中央 港 文教

612:受験番号774
20/07/26 19:35:55 4M6cB2eG.net
俺は新宿にしたけど、後悔しかないわ。北区とかにしときゃよかっあ。まぁ受かってないだろうけと

613:受験番号774
20/07/26 19:36:12 /ax+yXa5.net
>>597
と思いきや実際人気なの�


614:ヘ神奈川埼玉千葉から通いやすい区 世田谷大田北練馬板橋など



615:受験番号774
20/07/26 19:36:17 BjmGmuLg.net
新宿は人気だろうなあ

616:受験番号774
20/07/26 19:36:43 m1yy7kDI.net
>>599
下町はどうですか?

617:受験番号774
20/07/26 19:36:48 krNLvBIy.net
>>594
人事とかちゃうの

618:受験番号774
20/07/26 19:37:29 zg0H/0p8.net
>>597
ハイソ区人気わからんわ
公務員の給料じゃ住めないだろ

619:受験番号774
20/07/26 19:38:14 /ax+yXa5.net
>>601
はそんなに人気なイメージない

620:受験番号774
20/07/26 19:38:41 /8MuYJER.net
>>110
俺も答えるの忘れたわ
合否に関係ないってバッチリ書いてたから大丈夫だろ

621:受験番号774
20/07/26 19:39:38 OOjz4TVa.net
社会人で26歳なんだが、かなり少数派か?
横浜市立で受けたがみんな若そうで悲しかった

622:受験番号774
20/07/26 19:40:18 /ax+yXa5.net
>>606
いっぱいいるだろw

623:受験番号774
20/07/26 19:40:46 JA0V4+er.net
>>566
アウトやな

624:受験番号774
20/07/26 19:40:56 m1yy7kDI.net
>>604
じゃあ、中間ぐらいの人気ですかね?
下町志望です

625:受験番号774
20/07/26 19:42:20 uqXzF8A/.net
ワイ60点しか取れなかった
65はとりたかった

626:受験番号774
20/07/26 19:42:35 /ax+yXa5.net
>>609
人気度でいったら割と下のほうかもね
てか聞いてどうすんだよ、行きたいなら評判気にせず目指せw

627:受験番号774
20/07/26 19:42:43 m1yy7kDI.net
>>610
すごいですね
60目標55でした

628:受験番号774
20/07/26 19:42:48 uqXzF8A/.net
>>610
ちなみにあってるかどうか曖昧なやつはカウントしてない

629:受験番号774
20/07/26 19:43:09 m1yy7kDI.net
>>611
ですね、ありがとうございます!
筆記通過してるか怪しいですが😅

630:受験番号774
20/07/26 19:43:20 YdXVbChX.net
他人の容姿貶してる奴の顔面見てみたいお😁

631:受験番号774
20/07/26 19:43:24 uqXzF8A/.net
>>612
一緒に受かって区役所の便所掃除しような

632:受験番号774
20/07/26 19:44:07 m1yy7kDI.net
>>616
受かりたいですね
落ちても保険の所に行ってまた挑戦します😤

633:受験番号774
20/07/26 19:44:30 9PgAJlLv.net
教養試験の合否の点数の内容は連絡しますか?みたいなのマークし忘れたけどヤバイか?

634:受験番号774
20/07/26 19:45:08 m1yy7kDI.net
>>618
大丈夫ですよ、マークなしは順位が分からないだけです

635:受験番号774
20/07/26 19:45:30 4M6cB2eG.net
>>618 ヤバくはないよ。単純に何点か通知されないだけだけっしょ。自己採点すりゃわかるしねぇ

636:受験番号774
20/07/26 19:46:02 ngX6cH/G.net
>>581
間違ってなくね

637:受験番号774
20/07/26 19:46:11 4M6cB2eG.net
都庁スレの菊○タクヤさんて誰やんやろ知ってる人おる

638:受験番号774
20/07/26 19:46:12 OOjz4TVa.net
>>607
ま?
ほな今26歳だから30歳まで受けてだめならこの仕事続けるわ

639:受験番号774
20/07/26 19:47:23.11 4M6cB2eG.net
今日筆記終わったと思ったら明日また集団面接や…
確実に俺を56しに来てる

640:受験番号774
20/07/26 19:47:37.30 DlxF6GH1.net
>>623
同い年だわ
今年ダメならまた来年受ける

641:受験番号774
20/07/26 19:47:56.80 4M6cB2eG.net
はよ県庁うかって特別区とおさらばして枠を一つあげたいわ笑

642:受験番号774
20/07/26 19:48:09.40 /8MuYJER.net
論文2で
自助強化
狭隘道路、木造住宅
BCP
書いたんだが、取り組みが抽象的かつしょぼすぎてやばいかもしれん

643:受験番号774
20/07/26 19:49:33.53 1ymDnHfV.net
>>619
>>620
よかった。採点されないのかも思った。
まぁボロボロだったし意味ないかもだけど

644:受験番号774
20/07/26 19:51:00.73 OOjz4TVa.net
>>625ニキは面接まで頑張り
私はもう来年コースかな

645:受験番号774
20/07/26 19:53:30.88 RXjJ/Eod.net
俺も来年頑張るわ。他受からなかったら。

646:受験番号774
20/07/26 19:55:52.27 hjz4nXLI.net
会場俺の教室にはイケメンおらんかった

647:受験番号774
20/07/26 19:56:23.99 RXjJ/Eod.net
マスクしてるからはっきりイケメンかはわからんが、身体低い男子多かったな。女性でも美人は多くはなかった印象

648:受験番号774
20/07/26 19:56:46.55 PBqX4PVU.net
>>606
俺30。初受験にしてラストチャンス。

649:受験番号774
20/07/26 19:56:50.29 hR0SQnyB.net
マウスガードガイジいなかった?

650:受験番号774
20/07/26 19:57:39.56 OOjz4TVa.net
>>633
受けられるのって32歳までちゃうの?

651:受験番号774
20/07/26 19:57:54.47 RXjJ/Eod.net
もう希望区とか贅沢なことは言わない。
足立区でいいから呼んでくれ…

652:受験番号774
20/07/26 19:58:53.30 p85HEhbM.net
>>606
僕ももうすぐ26のおじさんだよ!
去年面接であと少しの順位で落ちたから、今年こそはって思ってたのに、筆記で落ちてそうで辛い…

653:受験番号774
20/07/26 19:59:29.66 RXjJ/Eod.net
てか都庁の方が特別区よりラクなんじゃね?
教養は26くらい取れればよし、
専門記述は暗記コピぺで3科目。
軽量入試みたいなもんやん

654:受験番号774
20/07/26 19:59:55.61 hjz4nXLI.net
特別区ブサメンしかおらんやん
拍子抜け

655:受験番号774
20/07/26 19:59:57.04 RXjJ/Eod.net
今年は都庁から特別区に流れたみたいだしな

656:受験番号774
20/07/26 20:00:57.32 PBqX4PVU.net
>>635
入る時点で32歳未満、つまり31歳までって制限やで。
年明けたら31やからこれで最後。

657:受験番号774
20/07/26 20:01:09.88 YTbIo4/b.net
てか受験番号が後ろに行くほど辞退率が高かったわ
教室毎にかなり差があると思われ

658:受験番号774
20/07/26 20:01:35.43 OOjz4TVa.net
>>641
そうなんか
ラストチャンス実ればええな

659:受験番号774
20/07/26 20:02:16.75 hR0SQnyB.net
受験番号は申し込み順じゃないか?
後半に申し込む人は志望度が低いだろうし、今回は申し込み延長したから余計

660:受験番号774
20/07/26 20:02:58.02 PBqX4PVU.net
>>643
うん。ありがとう。

661:受験番号774
20/07/26 20:03:11.75 OOjz4TVa.net
>>637
ちなみに今年の筆記は何点やったんや?
あと一次試験は何点ぐらいから二次面接いける?

662:受験番号774
20/07/26 20:03:54.98 eTPpqF4O.net
コームジョの回答率が1番高い選択肢が正解にしたら計66だったわ

663:受験番号774
20/07/26 20:04:42.68 RXjJ/Eod.net
66点?攘夷合格やん

664:受験番号774
20/07/26 20:04:57.48 lOzeHFDJ.net
自己採点61でした

665:受験番号774
20/07/26 20:05:35.71 RXjJ/Eod.net
コムジョー以外採点できるとこないよね?

666:受験番号774
20/07/26 20:05:51.99 YKlG1BhX.net
自己採59だったわ笑
くやしーw

667:受験番号774
20/07/26 20:06:03.92 RXjJ/Eod.net
みんな盛り過ぎちゃう?

668:受験番号774
20/07/26 20:06:30.90 OOjz4TVa.net
>>647
どんな参考書つかったん?
マクロマクロと一般知識の対策教えていただきたい

669:受験番号774
20/07/26 20:06:44.55 6s/fC92o.net
>>590 適性検査で落ちるってあるの?ふつうに他がだめだったんじゃないの?

670:受験番号774
20/07/26 20:07:54.73 mpKaCZYS.net
教養22
専門32
塗り絵も入れたらギリギリいけるかな

671:受験番号774
20/07/26 20:07:59.98 YKlG1BhX.net
>>652
55辺りがボーダーちゃう?
ならそれ以上はほしいっしょ
書いてないだけで案外みんなとれてるおもうよ

672:受験番号774
20/07/26 20:08:10.21 kvinwd19.net
専門の31って2だよな
売上税と迷ったけどそれは検討段階で終わったみたいだし

673:受験番号774
20/07/26 20:09:28.01 eTPpqF4O.net
>>653
区政会館いって過去問全部コピーして専門の過去問何度も解いてた
自然科学は過去問で理解出来そうなとこだけやった

674:受験番号774
20/07/26 20:09:39.44 vsxWKxiL.net
スー過去極めれば60いくんじゃないの?

675:受験番号774
20/07/26 20:10:01.37 xSzzO+Hn.net
専門の40って3のトリプルボトムラインだよね?

676:受験番号774
20/07/26 20:10:06.45 PBqX4PVU.net
>>657
それで合ってると思うよ。売上税=消費税の導入は1989とかそ


677:の辺。



678:受験番号774
20/07/26 20:10:24.56 /ax+yXa5.net
>>654
相模原市
二次320人受験者いる中で、適性検査だけで100人以上落ちる
適性検査ってかクレペリンかな
相模原市はクレペリンでがっつり落としてくる

679:受験番号774
20/07/26 20:10:28.82 BZxxzqQy.net
>>646
今年はわからないけど、体感で50前半くらいかな?60点目標だったから悲しい。
50点以上なら平均的な論文書けてれば大体一次通る。40後半でも結構いい論文書ければ通ると思うけど、今年はどうなるかわからないなぁ。
体感で教養は去年と同じかやや難化。専門は間違いなく難化してる。
早く仕事辞めたい…

680:受験番号774
20/07/26 20:11:05.09 HPKrSgbR.net
表面積のやつ何番?後角度のやつも

681:受験番号774
20/07/26 20:11:38.04 YKlG1BhX.net
>>664
角度は135がおおいが、面積は割れてるね

682:受験番号774
20/07/26 20:11:38.31 mLqt6sWg.net
暇だから自己採したわ。教養28専門33で大撃沈だったわ。ボーダーギリギリだから後は論文次第かな。

683:受験番号774
20/07/26 20:12:08.39 noSrhDoo.net
>>115 
URLリンク(avcast123.becfield.com)
エ口ボディwwwwwwwwwwvvwwwvvvvwvvwwvvwwww

684:受験番号774
20/07/26 20:12:23.98 mpKaCZYS.net
例年と同じで50がボーダーじゃないの?

685:受験番号774
20/07/26 20:13:26.06 4Z88Vdi9.net
55がボーダーじゃね

686:受験番号774
20/07/26 20:13:29.56 JL0551fK.net
解答速報8月5日か…
URLリンク(www.lec-jp.com)
コムジョー以外ないんかな

687:受験番号774
20/07/26 20:13:44.52 OOjz4TVa.net
>>658
サンクス

688:受験番号774
20/07/26 20:13:56 /ax+yXa5.net
難化とかいっといてみんな普通に60とかとってて草

689:受験番号774
20/07/26 20:14:17 JL0551fK.net
ボーダーってさ、例えば50がボーダーだとしたら
50の人のうち何割くらい受かるんだろうね

690:受験番号774
20/07/26 20:14:51 /ax+yXa5.net
>>673
ボーダー=5割の人が合格する点数

691:受験番号774
20/07/26 20:15:47 +bfJbkcE.net
なんだかんだ60超えたわ
教養25、専門35

692:受験番号774
20/07/26 20:16:05 tD8R9meq.net
56点でちた~

693:受験番号774
20/07/26 20:17:08 OOjz4TVa.net
>>663
なるほど…
総合45点の残念論文なので来年に切り替えていくわ

694:受験番号774
20/07/26 20:17:11 krNLvBIy.net
清掃第一死亡なんだけど変わりもんかな?第二は競馬組合

695:受験番号774
20/07/26 20:17:12 QcKms7m0.net
教養27 専門35

だわ。論文も書けたしシコって寝るわ。

696:受験番号774
20/07/26 20:17:38 J2aUrske.net
7/31に公式が解答発表するまで答え合わせは意味ないやろ

697:受験番号774
20/07/26 20:18:02 Os+gIXXI.net
52じゃキツいのかな~

698:受験番号774
20/07/26 20:18:40 tD8R9meq.net
つかネットに書き込むやつって良い点取ったやつばかりだから、ボーター高くなっている錯覚を起こすよなw
おれの周りだったやつ専門の時、呆然としてた奴もいれば、適当に埋めて寝てる奴いたぞ

699:受験番号774
20/07/26 20:20:42 J3BCDp3d.net
55あればまあ論文次第って感じじゃねえかなあ

700:受験番号774
20/07/26 20:21:42 a8X3/n/s.net
難化とかいわれてるけどみんなめちゃめちゃとれてるやん
すごすぎる…

701:受験番号774
20/07/26 20:21:44 mpKaCZYS.net
>>682
そういや隣のやつ諦めてたわ

702:受験番号774
20/07/26 20:21:57 iMx7sD1d.net
試験結構楽しかったな
終わってスッキリした感あんまり無いけど皆お疲れ

703:受験番号774
20/07/26 20:21:57 KewwO5u/.net
去年44点で論文そこそこ書けて4800番台で落ちたんだけど、今年54~58で論文けっこう書けたならイケるよね???

704:受験番号774
20/07/26 20:22:55 J3BCDp3d.net
>>687
論文はどうだろな
災害だからみんなかけてるで

705:受験番号774
20/07/26 20:23


706::41 ID:HPKrSgbR.net



707:受験番号774
20/07/26 20:23:58 1C2ajQEU.net
わし58点、中見の見物
平均54ぐらいかね?

708:受験番号774
20/07/26 20:24:23 mium/JR2.net
>>641
4月の申し込み時点で31歳なら問題無いはずですよ?間違ってたらすみません

709:受験番号774
20/07/26 20:24:27 BZxxzqQy.net
>>677
予備校の先生がTwitterで「40点台でもチャンスあるかも」って言ってるからいけるかもしれないよ
僕は特別区は期待しないで、地上の面接の準備するよ…お互い良い結果になるといいね。

710:受験番号774
20/07/26 20:25:15 ysZaG29a.net
例年通り50ちょいじゃねーの?

711:受験番号774
20/07/26 20:26:22 tD8R9meq.net
>>692
おれの先輩は45点で通ってたよ
新卒ストレート男性だった

712:受験番号774
20/07/26 20:26:25 QcKms7m0.net
今回は論文で差がつかないから択一勝負だぞ

50ないやつは地獄へ直行

713:受験番号774
20/07/26 20:26:50 1C2ajQEU.net
>>693
50ちょいがボーダーって感じ?
まあ50ちょいじゃキツそうやな

714:受験番号774
20/07/26 20:28:03 1TL8KuY9.net
答え合わせしよ

715:受験番号774
20/07/26 20:28:22 HWVFicc6.net
専門バイキングの特別区で50ボーダーは低すぎる

716:受験番号774
20/07/26 20:29:10 iNUYnp5G.net
コムジョー見ればわかるけど50でも受かる奴もいるし落ちる奴もいる

717:受験番号774
20/07/26 20:29:12 1C2ajQEU.net
やっぱ55ボーダーかねw

718:受験番号774
20/07/26 20:29:28 /ax+yXa5.net
結局例年通り論文で差つくし、ボーダーも変わらなさそう

719:受験番号774
20/07/26 20:29:34 PBqX4PVU.net
>>691
URLリンク(www.tokyo23city.or.jp)
受験資格の上限年齢を32歳未満※まで引き上げ
※年齢は、試験・選考がある年の翌年4月1日を基準として算出しています。

つまり、来年の4月1日時点で31歳だったらセーフ。わしの読み方が間違ってたらすまん。
チャンスが一回こっきりって思ったら、教養解き始めてしばらくは手の震えが止まらんかったわw

720:受験番号774
20/07/26 20:30:30 1C2ajQEU.net
>>701
ホントこれだね
結局いつも通り、まあセンター試験もこんなんだったなw
受験生は難化したって言いたがるんよね

721:受験番号774
20/07/26 20:30:55 /ax+yXa5.net
>>702
退職して試験臨んでる26歳の俺もラストチャンスみたいなもんや
気持ちわかるで

722:受験番号774
20/07/26 20:30:56 5EOUptMc.net
区民と協力しながらって書いてあるからそこがミソやで
協力しながら災害に強いまちづくりの取り組み書けなきゃアウトや

723:受験番号774
20/07/26 20:31:27 loFAX9gT.net
結局いつも通り

724:受験番号774
20/07/26 20:31:52 71u2+GW/.net
てかボーダーが55辺りってのはマジなの?
正直もう少し低いと思うけど

725:受験番号774
20/07/26 20:32:21 csSPDvkq.net
千代田区ってどれぐらい取れば電話来るの?

726:受験番号774
20/07/26 20:32:21 OOjz4TVa.net
>>704
退職して公務員試験に専念する勇気がでない…

727:受験番号774
20/07/26 20:32:23 KSKG4xHL.net
>>705
帰宅困難者対策で区民と共同でできることある?

728:受験番号774
20/07/26 20:34:07 JL0551fK.net
>>674
ボーダー50だとしても、論文の良し悪しで落ちる人もいれば受かる人もいる。
ボーダー50だとしたら50とった人のうち何割受かるか気になるね

729:受験番号774
20/07/26 20:34:07 gTzwfNkM.net
いうて特別区の論文は毎年予想しやすいし
それでも論文ゲー言われてるんだからやっぱ論文ゲーなんじゃないの

730:受験番号774
20/07/26 20:34:48 1C2ajQEU.net
>>712
たしかにw

731:受験番号774
20/07/26 20:34:51 JL0551fK.net
ワイは50点、論文、地域特性踏まえず。
志望かな

732:受験番号774
20/07/26 20:35:04 6NgY14Po.net
>>710
そもそも対策って区�


733:ッとの意思の合致ありきだからな



734:受験番号774
20/07/26 20:35:49 1C2ajQEU.net
>>714
地域特性っていっても、わいは人が多いから帰宅困難者とか地域コミュニティの希薄化とかしかかいてないでw
なんも特別区っぽくないし

735:受験番号774
20/07/26 20:37:10 diCH6oJe.net
専門39/40だったンゴ
教養ゴミだから70には及ばなかったけど

736:受験番号774
20/07/26 20:37:29 J1fbIUDW.net
まぁ、いいや民法復習してねよ

737:受験番号774
20/07/26 20:38:21 xSzzO+Hn.net
54点くらい
ボーダーあたりだなぁ

738:受験番号774
20/07/26 20:38:34 JL0551fK.net
ボーダーギリギリだとさ、一時通ったとしても二時でおちる確率たかいよね。
1次の点数二次に関係あるよね?

739:受験番号774
20/07/26 20:41:18 frO1vBVO.net
直近3年分の過去問だと9割安定してたけど、今日はよくて65ぐらいやな。普通にむずかったです。

740:受験番号774
20/07/26 20:41:33 tD8R9meq.net
予備校の50人のクラスで自己採点したけど最低点が49点だったあああああああ
平均点は65っていう、、、死んだ
予備校の先生も今回のボーダーは60になるかもって、、、嘘であってほしい
ちな、予備校の先生は人事サロンみたいな奴

741:受験番号774
20/07/26 20:42:39 /ax+yXa5.net
>>722
さすがにありえないなw

742:受験番号774
20/07/26 20:43:01 P1ouVGO/.net
これマジか
お前らめちゃくちゃ出来てるじゃねえか

743:受験番号774
20/07/26 20:43:03 JL0551fK.net
国葬クラス乙

744:受験番号774
20/07/26 20:43:23 P1ouVGO/.net
60点まじかー終わったな

745:受験番号774
20/07/26 20:43:30 VUy/VV6x.net
希薄化を希簿化って書いちまった…

746:受験番号774
20/07/26 20:44:24 /8MuYJER.net
去年の過去問63だったのに今年の自己採点したら少なく見積って52だった死んだ
確実に難化してる

747:受験番号774
20/07/26 20:44:53 mLqt6sWg.net
勉強不足の人が難化って言ってるだけで、択一は普通に易化だったしね。まぁ、論文ゲーだからボーダー60無い人でも神論文書けてればいけるんじゃないか。

748:受験番号774
20/07/26 20:45:00 JL0551fK.net
ボーダー50やろ。
まぁ俺50点やったんやけどw

749:受験番号774
20/07/26 20:45:33 Pl+UqQpL.net
>>728
いや、難化してるとは感じなかったが
スレ民も60点とってるし私も59だったよん

750:受験番号774
20/07/26 20:45:43 JL0551fK.net
誰か吉井さんのクミアワセマルパクリした人いる?

751:受験番号774
20/07/26 20:46:00 Pl+UqQpL.net
>>729
こんな評価やない?
いつも通りの点数でしたわ

752:受験番号774
20/07/26 20:46:09 BCTiyits.net
福祉やが専門の採点ってどうやるんや?

753:受験番号774
20/07/26 20:46:29 Pl+UqQpL.net
>>732
スレ民にはいっぱいいるよ

754:受験番号774
20/07/26 20:46:38 mPXt3IhJ.net
・地域構造面の強化(無電柱化、非常用電源設備の確保、延焼遮断帯の整備)

・啓発活動(土のうの備蓄、ハザードマップ)


・情報発信システムの構築(SNS、防災無線)
・共助の精神の醸成(防災訓練)

755:受験番号774
20/07/26 20:46:41 oHCZxJLO.net
ボーダーも何もまだ正式な解答出てないじゃないか…

756:受験番号774
20/07/26 20:47:07 Pl+UqQpL.net
>>736
君は寺本さんだね?

757:受験番号774
20/07/26 20:47:44 Pl+UqQpL.net
いや、帰宅困難者がないから違うか?w

758:受験番号774
20/07/26 20:47:46 BCTiyits.net
さっき福祉で専門何点やったわ~ってやつおったが、あんなんほぼ論述やないか

759:受験番号774
20/07/26 20:48:38 0bNexU/Q.net
浸水エリアにある避難所にも避難せざるを得なかった
→災害の種類ごとの避難所の見直し、周知
避難所コロナ対策
渋谷駅での防災訓練
→防災訓練の拡充で自助
熊本豪雨で死亡の9割が高齢者
→災害弱者を地域住民で把握、避難補助
インフラ整備
→グリーンインフラ、耐震化、無電柱化

あたりを書いたんだけどどう?

760:受験番号774
20/07/26 20:49:21 qn0dE5F3.net
早く出て欲しいな…
正答不明なところが数個あってればもう少し上がるんだが
てか見直しして変えたところ変える前あっててくそ悔しい
見直しなんてするもんじゃないわ

761:受験番号774
20/07/26 20:50:07 Pl+UqQpL.net
>>741
かなりいいんやない?

762:受験番号774
20/07/26 20:50:16 Jv+MD5oo.net
結局資料解釈の答えは?

763:受験番号774
20/07/26 20:51:09 zDBb++3n.net
よし、スレの総評は
特別区はいつも通りの難易度
ボーダーは52~55

でいいか?

764:受験番号774
20/07/26 20:51:12 AYWyI92R.net
普通に耳栓使用オッケーだったわ

765:受験番号774
20/07/26 20:52:10 OXUULO9c.net
>>745
OKよん
その辺になるんじゃない?🙄

766:受験番号774
20/07/26 20:52:17 vsxWKxiL.net
てかシャーペン使用OKだったのかよ。
論文鉛筆で書いてめちゃ極太字になっちゃったんだが。

767:受験番号774
20/07/26 20:53:05 krNLvBIy.net
まあ結果発表が10月とかいう狂気な日程だし第一志望以外のやつは気楽に待ったのがエエな
その頃にはコッパン国大地上で内定貰って高みの見物しながら一次発表に臨みたい……

768:受験番号774
20/07/26 20:53:19 H5BrBnkv.net
>>716
それが地域特性やろ
田舎では帰宅困難者はいないからな
特別区だけのっていう限定的すぎる課題はあんまない

769:受験番号774
20/07/26 20:53:28 tD8R9meq.net
そういや、択一70以上で論文も普通にできた人が落ちたって予備校で言ってた。
その人は「高齢だから差別された。医学部不正入試と同じだ。」って言ってたけど、どうやろ?

770:受験番号774
20/07/26 20:53:44 uQ0rkmVP.net
>>728
過去問と本番は別物じゃん
過去問は問題集なんかで解いてる可能性ある

771:受験番号774
20/07/26 20:54:12 krNLvBIy.net
51~56っぽいわ
専門で37取れたのはでかすぎる

772:受験番号774
20/07/26 20:54:15 5EOUptMc.net
参考書とかの構造丸パクリは落ちるぞ
吉井とか寺本は取り組みが全く同じだったらアウト
去年予備校でまとめて落ちたらしく散々言われた

773:受験番号774
20/07/26 20:54:38 Mf4GnU+/.net
点数出したけど52~63点でムラがありすぎるw
順当に行けば少なくとも58くらいは行ってるはずなんだけどなー

774:受験番号774
20/07/26 20:54:39 QcKms7m0.net
まあみんなお疲れさまやで

今日はゆっくり半沢直樹でも観ようや

775:受験番号774
20/07/26 20:54:41 qn0dE5F3.net
このスレに何人いるのか知らないが回答数多いTwitterとかコムジョーのほうが信ぴょう性ある
5ちゃんなんて出来たやつしか見てねえよ

776:受験番号774
20/07/26 20:55:01 xSzzO+Hn.net
地上第一志望で内定貰った人は特別区早めに辞退してくれぇ~

777:受験番号774
20/07/26 20:55:18 OOjz4TVa.net
>>754
まとめて落ちるのかぁ…
自習やめて予備校いこかおもったったんやけど。
自習のままで行こうかな。

778:受験番号774
20/07/26 20:55:58 hR0SQnyB.net
>>754
おそらく問題をちゃんと読まずに丸パクリしたからじゃないの?
丸パクリだと問題に対する答え方にならないからね

779:受験番号774
20/07/26 20:56:26 vsxWKxiL.net
>>758 辞退したら、繰り上げ合格になんの?

780:受験番号774
20/07/26 20:57:12 OXUULO9c.net
ならんくねえ?w

781:受験番号774
20/07/26 20:57:45 Mf4GnU+/.net
気が早いけど面接って合格者数減らすのかね?
例年は採用者数の2倍くらい取るけどそれって辞退する人見越してのことでしょ?
面接時期が遅いと合格してから辞退する人も減るから合格者数も絞ってきそうに思える
まあ面接自体を辞退する人もいるだろうから読めないところではあるけど

782:受験番号774
20/07/26 20:59:44 BbTJ4mu1.net
7割行かないような人は面接に行けたとしても最終合格できない

783:受験番号774
20/07/26 20:59:58 xSzzO+Hn.net
いや、二次以降の話ね。一次は多分通ってると思うから、二次以降でライバル減らしたい

784:受験番号774
20/07/26 21:01:34 OXUULO9c.net
54じゃ怪しいと思うが...
神論文かけたのか、羨ましい

785:受験番号774
20/07/26 21:02:47 OOjz4TVa.net
会社辞めて公務員専念も有りなんかな <


786:br> 失敗しても法律系の国家資格もってるからそれで飯食うのも手やし 迷うな…



787:受験番号774
20/07/26 21:03:56 Mf4GnU+/.net
ま、受かってるっしょ!
ボーダー高く言ってる人は面接対策する気力を削ぐために言ってる姑息な人だからあんま気にすんな!今更結果変わらんし
多分例年通りだと思うよ 例年のボーダー知らんけどw

788:受験番号774
20/07/26 21:04:25 WkSznhjN.net
例年は50

789:受験番号774
20/07/26 21:04:47 q7al4lN4.net
例年通りなら55以上ないときついんだよなあ、慰めになってないぞw

790:受験番号774
20/07/26 21:06:22 lB4Iu90g.net
模試の偏差値65だったんだけど低く見積もって47ぐらいしかできなかったわ

791:受験番号774
20/07/26 21:06:36 xSzzO+Hn.net
神論文では無いと思うけど、予備校で添削に出してB評価貰った奴を基本に書いたから中の上の評価はあると思う!
んー、素点54点はキツいか

792:受験番号774
20/07/26 21:06:45 1y1O8E+t.net
いや60はないときついと思うが

793:受験番号774
20/07/26 21:07:29 q7al4lN4.net
>>773
確かに、例年なら60あればまあ安心だな
なら60ないときついか

794:受験番号774
20/07/26 21:07:57 q7al4lN4.net
60付近かなりこのスレいるしやっぱ60あたりかな?

795:受験番号774
20/07/26 21:08:14 mLqt6sWg.net
50~55って一次は受かっても、二次無理ゲーじゃない?面接なんて差つかないし。

60以上+並以上論文でやっと無難な面接でokみたいな感じでしょ。

796:受験番号774
20/07/26 21:09:37 GMcvzF5A.net
お前らまじ?ワイ低めで50しか取れなかったんだが

797:受験番号774
20/07/26 21:09:55 vsxWKxiL.net
たしかに吉井英二さんも、50前半で最終合格言った人は見たことないって、結構前にツイートしてる

798:受験番号774
20/07/26 21:10:29 HWnKLz7z.net
60程度でめちゃくちゃイキるやん君たち

799:受験番号774
20/07/26 21:10:30 Ma805wdb.net
44で受かってるから泣くなお前ら

800:受験番号774
20/07/26 21:10:30 Mw8dMK/A.net
せんせいライブ
URLリンク(youtu.be)

801:受験番号774
20/07/26 21:10:54 H5BrBnkv.net
2ちゃんやってるやつっていわゆる勉強だけできる奴ばっかやからあんまあてにすんなよ

どうせ面接で落ちるから

802:受験番号774
20/07/26 21:12:30 u8/mEvuC.net
今年のボーダーは60だろうね

803:受験番号774
20/07/26 21:13:49 NpgGlP9g.net
60かー
まあそんなもんやな、Twitterみててもいつも通りの人多いや

804:受験番号774
20/07/26 21:15:09 OOjz4TVa.net
>>780
面接で挽回したんですか??

805:受験番号774
20/07/26 21:15:38 GbkrkpwY.net
40台で指加えてスレ眺めてるやつもいるから大丈夫だよ

806:受験番号774
20/07/26 21:15:53 Sv5ZUlGX.net
こんな場所の書き込み信用してないでちゃんとTACかLECのデータリサーチに回答しといた方がいいぞ

807:受験番号774
20/07/26 21:16:55 OOjz4TVa.net
>>786
眺めるどころか、一番書き込んでてすまんな

808:受験番号774
20/07/26 21:17:42 wt4iTzuO.net
>>763
日程的に筆記は多く通して面接で絞るって感じだと思う

809:受験番号774
20/07/26 21:18:03 /iuACj0m.net
多分55くらいなんだけど
もしかしてやばい?論文は並くらい

810:受験番号774
20/07/26 21:18:06 H5BrBnkv.net
60点取ったら受かるのはそのとおりやと思うけど半分切っても最終合格してる先輩いるからねぇ

811:受験番号774
20/07/26 21:18:21 diCH6oJe.net
二次合格者は多めに取りそう
なんたって区面接までが長すぎるし
問題は思ったより辞退しなかったときに区面接落ち続けて採用漏れ

812:受験番号774
20/07/26 21:18:39 Ma805wdb.net
>>785
神論文だったからかな
あと陽キャイケメン

813:受験番号774
20/07/26 21:19:06 wt4iTzuO.net
二次合格者で辞退する人っているのか?どんな人それ

814:受験番号774
20/07/26 21:19:08 NpgGlP9g.net
>>790
微妙かもね

815:受験番号774
20/07/26 21:19:43 H5BrBnkv.net
今年は優秀な人材がほかに流れそうだよね
さすがに10/8は遅すぎるよ笑笑
せめて9月中だわ

816:受験番号774
20/07/26 21:20:46 OOjz4TVa.net
>>793
私も顔だけはネプチューンの名倉にそっくりなのであとは論文次第か

817:受験番号774
20/07/26 21:21


818::35 ID:lB4Iu90g.net



819:受験番号774
20/07/26 21:22:56 vsxWKxiL.net
50も60喜んで。

820:受験番号774
20/07/26 21:24:40 tH40itOC.net
53で筆記通っても二次面接で神応答しないと厳しくないか?

821:受験番号774
20/07/26 21:25:28 NpgGlP9g.net
そうやと思う
だから結局採用ボーダーは55~60になるんやない?

822:受験番号774
20/07/26 21:28:58 lB4Iu90g.net
だから論文の比率がお前らがおもってるより滅茶苦茶高いの 理解できてる?
60点微妙論文と45点良論文なら後者の方が受かる可能性高いからな

823:受験番号774
20/07/26 21:29:57 Ma805wdb.net
実際40点台で受かるやつ、70点台で落ちるヤツいるからな
ボーダーなんてあってないようなもん
足切り以外論文

824:受験番号774
20/07/26 21:30:56 2ATCvArK.net
たまには自分のキンタマを抱きしめてあげようね😉👍

825:受験番号774
20/07/26 21:31:14 OOjz4TVa.net
>>803
70点代で落ちるってどんな論文だったんだろうか

826:受験番号774
20/07/26 21:31:21 UEGp1UxI.net
Fランから東大受かる可能性はゼロじゃないって言ってるのと同じだな

827:受験番号774
20/07/26 21:31:30 0M8A2MYf.net
教養専門だけの点数あげて50がボーダーだの55がボーダーだの滑稽すぎるな
論文が1番重要ってそれ1番言われてんのに

ボーダーギリギリ通過なら面接でほぼ合格不可能みたいに言ってるのも願望が見えすぎてて辛い
どこの地方自治体でも重要なのは面接>筆記と決まってるのに
多分面接に自信がないから多少良かった(まあ、60だとしてもそんな胸張れる点数か?とは思うが)筆記が全てを決めると思い込みたいコミュ障なんだろう

そんな人がどんな顔してるか想像してごらん
どんなふうに面接するか想像してごらん

筆記の合計が余程低いとか言うんじゃない限り
惑わされる必要全くないよ

828:受験番号774
20/07/26 21:32:08 H5BrBnkv.net
足掻いてでも点数は変わんないんだし筆記受かったら筆記のことは忘れて面接頑張ろう
特別区も他の自治体と同じように筆記と面接の点数割合はどうせ面接の方が高いんだしさ

829:受験番号774
20/07/26 21:32:11 kOp7eV8I.net
キンタマおとなしくなりすぎだろ

830:受験番号774
20/07/26 21:32:24 UEGp1UxI.net
そんな長文書く時点でかなり惑わされてそうだな

831:受験番号774
20/07/26 21:32:47 /ax+yXa5.net
受験者10,000人
1次合格4,000人
2次合格1,200人

だろうな

832:受験番号774
20/07/26 21:32:59 ZrjMh8yP.net
>>802
こうやって書くやついるけど40点台と60点台なら確実に後者のが多くうかってるからな
受験生が欲しいのは数パーセントにかけろじゃなくて大体受かってるって安心感なんだよw

833:受験番号774
20/07/26 21:33:10 UEGp1UxI.net
>>811
俺もこれくらいだと思う

834:受験番号774
20/07/26 21:33:24 0M8A2MYf.net
>>810
ごめん
そもそも受けてない

835:受験番号774
20/07/26 21:34:07 tH40itOC.net
長文は自分に言い聞かせてると古くから言われててな

836:受験番号774
20/07/26 21:34:23 UEGp1UxI.net
受けてない(記憶喪失)

837:受験番号774
20/07/26 21:34:47 H5BrBnkv.net
>>811
一次合格者でどれくらい辞退するか気になるね
さすがに最終合格辞退はほとんどいないだろうけど二次受験辞退は例年より多いでしょう
てかそもそも特別区の最終的な採用人数って発表されてる?

838:受験番号774
20/07/26 21:34:48 tD8R9meq.net
>>811
そんな感じするわ~
時期的の一次自体が多いとして、2次試験は2倍くらいやろうな

839:受験番号774
20/07/26 21:34:55 Ma805wdb.net
すごいすごい絶対受かってるよ
って言われたいんだよなわかるよ(笑)

840:受験番号774
20/07/26 21:35:38 vsxWKxiL.net
URLリンク(youtu.be)

841:受験番号774
20/07/26 21:36:03 HWnKLz7z.net
筆記に自信あって面接に自信のない陰キャチー牛が図星突かれて発狂か

842:受験番号774
20/07/26 21:36:08 lB4Iu90g.net
>>806
全然違うよバカじゃないの?
逆にお前らがいってるのは50m6.8秒以上のやつはサッカー間違いなく下手っていってるのと同じだからな

843:受験番号774
20/07/26 21:36:45 Ykxt6J6g.net
大失敗したみんな!!!!!
無職確定おめでとう!!!!!!!

844:受験番号774
20/07/26 21:37:33 1TypYCY1.net
よーわからん笑
特別区第一志望なら論文も面接も大事なことわかってるうえで40点台はきついって言ってるんやろ笑
面接頑張るなんて当たり前なんやない?笑

845:受験番号774
20/07/26 21:37:59 lB4Iu90g.net
>>812
まあそれは否定できないな
実際筆記できるやつは論文できるやつが多いのも事実だし

846:受験番号774
20/07/26 21:39:18 wOSY/Uu6.net
今年も煽りがいのある季節がやってきましたね
2018ハイソ入庁者だけど今年も煽りまくってやるからよろしくな

847:受験番号774
20/07/26 21:39:57 UEGp1UxI.net
>>823
まだコッパン国税がある
まあ厳しいかもしれんけど

848:受験番号774
20/07/26 21:40:39 jvZgKhf6.net
>>734
満点を40点として、1科目で10点で4科目かなー
どれくらいかけた?

849:受験番号774
20/07/26 21:47:28.50 SjI+i8mo.net
教養22専門20
50だの60だの言ってるお前らには味わえないだろうなぁ…このデスゲームの本当の面白さってやつがよ…くく…

850:受験番号774
20/07/26 21:48:29.52 JL0551fK.net
>>829
多分だけど、誰もお前のこと相手しないと思う。

851:受験番号774
20/07/26 21:48:38.10 /iuACj0m.net
>>829

平均以下やろそれ

852:受験番号774
20/07/26 21:49:06.33 SjI+i8mo.net
>>830
( ;∀;)

853:受験番号774
20/07/26 21:49:37.34 cXo2ok4s.net
>>704
退職とは思いきったな。お互い頑張ろうな。

854:受験番号774
20/07/26 21:51:38.89 H5BrBnkv.net
楽しみだなぁ
こっから5500~6000人も落ちるんだよ
今年は一次合格者が受験者に対して4割くらいになるかな

855:受験番号774
20/07/26 21:53:23.17 lB4Iu90g.net
てか教養できねーむずいっていってた連中どこいった?いなくね?

856:受験番号774
20/07/26 21:54:19.34 UEGp1UxI.net
もう見る気もなくなったんやろ

857:受験番号774
20/07/26 21:55:02.06 /zbzzg6a.net
教養の37って4じゃないの?

858:受験番号774
20/07/26 21:58:40.34 VP7PqwTz.net
テスト終わったのにこんなスレに居座ってなんかやりたいことないんか

859:受験番号774
20/07/26 22:03:37.01 e6obAjdc.net
論文普通で50なら受かりますか?

860:受験番号774
20/07/26 22:06:18.13 YTbIo4/b.net
今年は延期されたからボーダーも上がるんじゃね

861:受験番号774
20/07/26 22:06:35.60 0bNexU/Q.net
択一58
論文これ↓
>>741
ボーダーくらいだろうか

862:受験番号774
20/07/26 22:07:45.38 tH40itOC.net
択一どう見ても易化だからボーダー60くらいじゃないか?

863:受験番号774
20/07/26 22:08:04.27 QcKms7m0.net
>>839
ギリギリ受かるかどうかやな
面接で神成績残すために今から対策したほうが良いね

864:受験番号774
20/07/26 22:08:17.37 lB4Iu90g.net
>>839
論文(普通)の普通がどれくらい出来てるかによる
とりあえず可能性はある

865:受験番号774
20/07/26 22:08:44.18 Sv5ZUlGX.net
暗号の問題マジでなんなんあれ?
わかった奴おるん?

866:受験番号774
20/07/26 22:10:18.04 e6obAjdc.net
他の人みたく完璧に書けたわけでなくギリ1000文字超えて普通過ぎること書きました

867:受験番号774
20/07/26 22:10:47.27 shVw6Isg.net
>>845
気付けたから出来たけど、気付くか気付かないかの問題ってどうなの?とは思う笑
なんの能力なのかって感じ

868:受験番号774
20/07/26 22:11:33.92 lB4Iu90g.net
>>842
こいつのいうことをみんな信じるなよ
どうみても易化と根拠のないこといってる時点で詐欺師

869:受験番号774
20/07/26 22:12:52.87 shVw6Isg.net
>>848
ボーダー高くいったりするのってホント何目的なのかって思うよね

870:受験番号774
20/07/26 22:13:03.42 /ax+yXa5.net
誰も信じねえよw

871:受験番号774
20/07/26 22:13:24.46 S5hT16il.net
>>829
無勉で挑んだだろ

872:受験番号774
20/07/26 22:14:10.07 lB4Iu90g.net
>>846
だからそれは君が普通と思ってるだけで良くも悪くも他人からみたら普通じゃないかもしれないじゃん
独学?

873:受験番号774
20/07/26 22:14:18.52 ZxyBjrIA.net
明らかに例年より難しいにもかかわらずボーダーが変わらないとか大丈夫?しかも今年受験者も少ないし

874:受験番号774
20/07/26 22:14:26.69 OOjz4TVa.net
まだスレ見てるひとおるなら教養17の解法を教えてほしい

875:受験番号774
20/07/26 22:15:25.27 N9s9XKeN.net
>>853
欠席する人は元々ボーダー関わらないでしょ
易化はしてないけど明らかに難化ってわけでもないし

876:受験番号774
20/07/26 22:15:30.99 tH40itOC.net
>>848 主観だからそりゃ周りを納得させるような根拠なんか持ってないよ。?も付けてるでしょ。
少なくとも俺の中では簡単だったし、友達数名も60付近の点数だったのは事実。

877:受験番号774
20/07/26 22:15:45.58 shVw6Isg.net
>>853
変わらないは可能性なきにしもあらずだろ
上がりまくらせてるやつはワケわからん笑

878:受験番号774
20/07/26 22:15:51.42 /ax+yXa5.net
>>854
いつまでも張り付いてないで早く寝て明日の仕事に備えろw

879:受験番号774
20/07/26 22:15:55.74 lB4Iu90g.net
>>849
しかもこいつ論文の重要度を国家一般レベルと思ってるニワカだからな
どうしようもない

880:受験番号774
20/07/26 22:16:00.49 VUy/VV6x.net
去年50 論文番号書き忘れの知り合いが筆記ギリギリ落ちたっていってたし意外と通るぞ

881:受験番号774
20/07/26 22:16:21.88 S5hT16il.net
>>853
過去問で最高43の俺が55~60だから簡単だったかと

882:受験番号774
20/07/26 22:16:44.94 71u2+GW/.net
暗号って部首じゃない方の画数で解けたよな?

883:受験番号774
20/07/26 22:18:21 z3YSARVD.net
>>852
だったらお前が信じなきゃいい話だろ?w

884:受験番号774
20/07/26 22:18:50 shVw6Isg.net
>>861
それって運否天賦じゃ、、

885:受験番号774
20/07/26 22:19:37 s15zRbNq.net
勉強してきたのに40点台濃厚...
論文はAI書けたけど...
逆転キツいかなー悔しい

886:受験番号774
20/07/26 22:21:13 cXo2ok4s.net
>>854
(a,b)が(1,3)、(2,2)、(3,1)の三パターンで、それぞれを式に当てはめる。
4は2の倍数なので、2のn乗、3のm上下の形に整理する。
(n+1)×(m+1)でそれぞれ計算して最小の個数が答え。

887:受験番号774
20/07/26 22:21:19 v5UqAvMi.net
通勤しやすさに加えて新庁舎もあるし第1は北区か中野区にすりゃあ良かった

888:受験番号774
20/07/26 22:21:28 lB4Iu90g.net
>>856
よく主観でどうみてもとかいえるな
百歩譲って易化してたとし60がボーダーとかよく言えるな
ボーダーの意味ちゃんと理解してる?ヒントを出すと平均点て意味じゃないよ笑

889:受験番号774
20/07/26 22:21:52 K8+9Ezxr.net
>>849
ただ推測を言ってるだけやん
自分がボーダー低いと思うならそう思ってれば?

890:受験番号774
20/07/26 22:22:27 ZxyBjrIA.net
>>855
アンケートでは大多数の人が難化と言ってますが

891:受験番号774
20/07/26 22:22:44 cXo2ok4s.net
>>866
×3のm上下
○3のm乗

892:受験番号774
20/07/26 22:23:33 dg9yq4MK.net
点数低い人はこのスレ見ない方がいいんじゃないの?w
他人のボーダー予想にいちゃもん付けても自分の点数は変わらないよ

893:受験番号774
20/07/26 22:24:20 5EOUptMc.net
20だよね?

894:受験番号774
20/07/26 22:25:01 1TypYCY1.net
20

895:受験番号774
20/07/26 22:25:37 lB4Iu90g.net
>>863
いや煽ったり疑ってるわけじゃなくて普通っていっても幅広いじゃんって俺はいいたいの
まあ偏差値50ならぎりぎり合格なんじゃない?

896:受験番号774
20/07/26 22:25:52 tH40itOC.net
>>898 53点あれば筆記は通るから安心しろと言ってる根拠は? どこから53って数字出たんですか?

897:受験番号774
20/07/26 22:26:03 shVw6Isg.net
>>872
点数高い人が集まるためのスレじゃねぇだろ
煽るならもうちょいまともなこと言え

898:受験番号774
20/07/26 22:26:12 tH40itOC.net
>>868

899:受験番号774
20/07/26 22:26:36 7IhqtQNM.net
普通に高得点とれたわ
この程度で難しいってほんまに勉強してたんかいな

900:受験番号774
20/07/26 22:27:18 0gjlbSzc.net
>>877
点数低い人が集まるためのスレでもないけどね

901:受験番号774
20/07/26 22:27:25 i8p2MvVn.net
できてるやつはできてるからww

902:受験番号774
20/07/26 22:27:32 cXo2ok4s.net
教養問17は18じゃないの!?
かっこつけて解説して恥ずかしい

903:受験番号774
20/07/26 22:27:46 tDWfqIdU.net
60 可もなく不可もなくってとこか?

904:受験番号774
20/07/26 22:28:10 ez2q0E3I.net
61だったわ
スレの平均辺り?

905:受験番号774
20/07/26 22:28:30 lB4Iu90g.net
>>876
例年のデータと今年のアンケート
因みに安心していいのは論文ができてるやつだけな

906:受験番号774
20/07/26 22:28:35 shVw6Isg.net
>>880
高い人来るななんて言ってないが?
低い人は来なきゃいいのにってのに対する反論な、的はずれなちゃちゃ入れんな

907:受験番号774
20/07/26 22:29:03 hadqZaWr.net
実際45前後で論文勝負に乗れるし合格もある
わさわざここに書き込むやつなんていい結果だったか虚勢かの二択だしね

908:受験番号774
20/07/26 22:29:18 ez2q0E3I.net
今年の論文なんて差つかないだろうし択一ゲーでしょ

909:受験番号774
20/07/26 22:29:31 Ux2vhjor.net
延期ガイジ勢どうだった?

910:受験番号774
20/07/26 22:29:31 dg9yq4MK.net
>>886
じゃあ高いボーダー予想してもいいやんw
お前がいちいち反応しなきゃいい話だろw

911:受験番号774
20/07/26 22:29:45 ekuciGjU.net
割と点取ってて論文で落ちるやつも結構いるのか?

912:受験番号774
20/07/26 22:29:57 tH40itOC.net
流石に70代は出てこないか

913:受験番号774
20/07/26 22:30:40 shVw6Isg.net
>>890
予想してもいいよ
ただ、ボーダー65とかありえん高く言ってるやつ何目的なんだろって疑問投げただけなんだが

914:受験番号774
20/07/26 22:31:00 OOjz4TVa.net
教養17を何度解いても18個にならずに困惑してたんや
20個で正解か

915:受験番号774
20/07/26 22:31:07 JCcQs8jp.net
現実には筆記40台で最終合格は厳しい定期

916:受験番号774
20/07/26 22:31:33.38 Jv+MD5oo.net
40で最終合格する人もいるのに択一にボーダーなんてあるのか?

917:受験番号774
20/07/26 22:32:49.36 a8X3/n/s.net
専門の50番コムジョーだと2が多いんだけどあってるの?

918:受験番号774
20/07/26 22:32:59.97 OOjz4TVa.net
あと教養32も教えてくれ
2番選んどるんやが1番が正解なんか?

919:受験番号774
20/07/26 22:33:03.38 ZhNGXgb0.net
>>896
いるにはいるがかなり低い確率なんだが
なんでそんな奇跡を信じたがるのよ

920:受験番号774
20/07/26 22:33:27.44 JCcQs8jp.net
>>896
そんな1000人に1人レベルのレアケース挙げて意味あんの?

921:受験番号774
20/07/26 22:34:10.87 0gjlbSzc.net
>>900
安心感が欲しいのぉぉ!!!!

922:受験番号774
20/07/26 22:34:51.70 a8X3/n/s.net
>>898
おれも2にしたけどこの辺曖昧で自信ない

923:受験番号774
20/07/26 22:34:57.13 aDs4z7BM.net
試験も終わったんだし一回ここ離れたほうがよくね
不安になるだけだし

924:受験番号774
20/07/26 22:35:28.88 lB4Iu90g.net
>>899
いやいやボーダーの定義でしょ
こいつもそうだけどボーダーの定義を平均点と思ってるガイジ多すぎ

925:受験番号774
20/07/26 22:36:10.19 KJDlzmcF.net
最終合格ボーダーねえ
53あたり?

926:受験番号774
20/07/26 22:36:26.76 HWVFicc6.net
東大王のやつらに解かせたら一瞬だろうなw

927:受験番号774
20/07/26 22:37:28.30 vsxWKxiL.net
ボーダーは例年40台だから。論文の方が圧倒的に重要だと何度言えばわかるのじゃ!

928:受験番号774
20/07/26 22:37:42.43 Jv+MD5oo.net
スミソニアンは固定相場制
特別区でボーダーの話をして意味があるのかっていうことなんだけど

929:受験番号774
20/07/26 22:37:48.91 0gjlbSzc.net
可哀想だから俺が言ってやろう
今年は超難化です!!ボーダーは40だと思います!!
どうだ?安心感得られたか?40代の方々

930:受験番号774
20/07/26 22:38:52.40 OOjz4TVa.net
>>897
私は2番にした
3番も迷ったけどなんだかんだ例外規定おけるようにしとるんやろって感じ

931:受験番号774
20/07/26 22:39:56.70 EZUI9TB7.net
例えここで言われてるボーダー以下の点数であっても一次通ってる可能性あるんだから
諦めずに面接対策頑張ってね

932:受験番号774
20/07/26 22:40:41.55 JCcQs8jp.net
ここで言うボーダーなんてざっくり「並論文で一次通る目安」でしかないのに
は?40でも通るし!とか外れ値をドヤ顔でレスしてる人は何なんだw
誰もそんなレアキャラを話に含めてないよ

933:受験番号774
20/07/26 22:40:56.34 a8X3/n/s.net
>>910
2は監督するで切って3にしちゃった…
勉強不足です、すいません

934:受験番号774
20/07/26 22:42:07.20 a8X3/n/s.net
専門の32番もコムジョー多数派が3だけど調べたら違う気がする…
土木費用は調べたら目的別分類だったけどどうなんだろう

935:受験番号774
20/07/26 22:43:31.96 lB4Iu90g.net
>>912
勝手にボーダーの定義を「並論文で一次通る目安」でしかないとかドヤ顔でレスしてる人は何なんだw

936:受験番号774
20/07/26 22:44:15.87 KJDlzmcF.net
>>914
まじか、間違えたわw

937:受験番号774
20/07/26 22:45:30.04 1TL8KuY9.net
表面積めちゃくちゃ割れてんな
今考えても難しいもん

938:受験番号774
20/07/26 22:47:20.67 JCcQs8jp.net
>>915
それ以外にあるの?
つーか本当に下限を追求したら37点で最終合格とかいるぞ(TAC調べ)
それでボーダーは37点とか言ってる人いたら少なくとも俺はバカだと思うw

939:受験番号774
20/07/26 22:48:27.76 rQ3BpQeM.net
51点だった
勉強サボりすぎちゃったけど、多分ぎり通ってるだろ(適当)
面接対策するかぁ

940:受験番号774
20/07/26 22:50:01.48 2ATCvArK.net
キンタマとこれまで頑張ってきた😠
キンタマがいつもそばにいてくれた🤔
これからもキンタマとともに歩んでいく🤗
キンタマ、これからも宜しくな!😃

941:受験番号774
20/07/26 22:50:46.77 /ax+yXa5.net
>>920
キンタマもエンディングか?

942:受験番号774
20/07/26 22:51:28.73 G15F4C9m.net
みんな 専門のno1何にした?

943:受験番号774
20/07/26 22:52:40.90 Jv+MD5oo.net
>>914
たしかにこれ1が答えだね
間違えた。

944:受験番号774
20/07/26 22:53:18.91 OOjz4TVa.net
>>922
3.4.5で迷って3選んで散ったよ

945:受験番号774
20/07/26 22:54:45.71 G15F4C9m.net
>>924
ふむふむ

946:受験番号774
20/07/26 22:55:28.88 2ATCvArK.net
今日は自分のオチンチンを撫で撫でしてあげようね♪😉👍

947:受験番号774
20/07/26 22:55:29.92 G15F4C9m.net
>>924
ちなみに4選んだ。根拠は無い。

948:受験番号774
20/07/26 22:56:13.96 k4dAgw9M.net
地方公共団体は法令に抵触しない限りで条例を定めることができる。(Wikipediaより)
専門50はコムジョー間違ってますよね?

949:受験番号774
20/07/26 22:57:07.03 k4dAgw9M.net
>>928
ミスった
かつての機関委任事務における国の包括的指揮監督権は否定され、地方公共団体は法令に抵触しない限りで条例を定めることができる。(法定受託事務 Wikipediaより)

950:受験番号774
20/07/26 22:57:56.67 L7wyN1IW.net
爆死した
資産1000万あるから投資勉強して何とか生きていくわ
じゃあなお前ら頑張って働けよ

951:受験番号774
20/07/26 23:01:40.68 YTbIo4/b.net
なるほど

952:受験番号774
20/07/26 23:02:55.47 yRb0M/uk.net
しかし県庁のスレと比べて荒れてんなw
人格に難ありな奴が多そうだ
面接までいきゃ勝てそうだな

953:受験番号774
20/07/26 23:03:06.33 1TL8KuY9.net
今年の二次試験の選考期間が1週間程度しかないのどういうこと??
一次でめっちゃ絞るのかな?

954:受験番号774
20/07/26 23:03:20.99 Jv+MD5oo.net
専門の38って2だよね?
ROAの問題

955:受験番号774
20/07/26 23:03:29.42 KSKG4xHL.net
やはがこむジョーの正答率9割って言ってるけどほんまか?

956:受験番号774
20/07/26 23:04:45.92 pOZ3aZQa.net
いくつか割れてるのあるよね

957:受験番号774
20/07/26 23:05:34.11 xqm/sDjp.net
>>928
ほんまや…
一点下がる…

958:受験番号774
20/07/26 23:07:14.44 mmKGEe+S.net
自分が見た限りでは専門問13はコムジョー間違ってた

959:受験番号774
20/07/26 23:10:23.86 Jkdgh4AE.net
>>930
ざまあ!

960:受験番号774
20/07/26 23:10:32.80 gaG9/IMu.net
>>928
常識問題間違えるやつww

961:受験番号774
20/07/26 23:11:46.55 sDPjmEEw.net
暗号が分からなくて時間かけてしまった

962:受験番号774
20/07/26 23:12:10.92 hR0SQnyB.net
だからこむじょーはだめだと…

963:受験番号774
20/07/26 23:14:04.06 71u2+GW/.net
>>933
会場めっちゃ分散させて短期間で一気にやるのかも

964:受験番号774
20/07/26 23:14:56.65 xT9kU30G.net
専門21割れてるけどなんでだろ?スー過去載ってるから有名かと思ってたわ

965:受験番号774
20/07/26 23:16:26.14 OOjz4TVa.net
>>944
どんな問題だっけ?

966:受験番号774
20/07/26 23:19:57.92 9fXLdMGT.net
予備校が答え出してたね

967:受験番号774
20/07/26 23:27:59.71 G15F4C9m.net
>>935
言うだけなら誰でもできるからな。俺?9割だよ。 ほらな、

968:受験番号774
20/07/26 23:29:33.99 G15F4C9m.net
なんとか 6割超えたわ。
あとは論文やな。

969:受験番号774
20/07/26 23:35:15.60 SVf63s9Y.net
行政法の6は5が多数になってるけど正解は4だな
ここで60↑とか息巻いてる奴も蓋を開けたら50代中盤とかありうるんじゃないの

970:受験番号774
20/07/26 23:42:47.67 J1fbIUDW.net
コムジョーですらこの割れよう
ひどいな

971:受験番号774
20/07/26 23:43:33.01 xT9kU30G.net
>>945
経済の顕示選考のやつ

972:受験番号774
20/07/26 23:50:01.95 71u2+GW/.net
てか一次試験って択一と小論文で合計何点になっとるんやろ。300点満点なのかな

973:受験番号774
20/07/26 23:52:44.40 1TL8KuY9.net
>>952
択一の点数×2.5+論文
じゃなかったっけ
満点は300

974:受験番号774
20/07/26 23:55:29.30 i5+5T9jM.net
こむじょーで専門採点したら37だったわ
俺より上、いる?

975:受験番号774
20/07/27 00:00:52.29 IO1W1z+A.net
教養21 専門33 論文並
合格率どんくらいかな?
希望区はキツそうな感じする

976:受験番号774
20/07/27 00:02:41.59 SAD4TRvn.net
>>953
ってことは択一の満点は200点で論文は100?
それだと小論文が重要っていうのは嘘になっちゃわない?

977:受験番号774
20/07/27 00:08:25.66 DJQHckJx.net
ノーベン記念受験の友達でも45点らしいから
普通に勉強してれば50~55はいけるやね

978:受験番号774
20/07/27 00:15:36.09 0nHfmLkk.net
論文1選んでオンライン手続きを推し進める的なことを書いたけど的外れてるかな?

979:受験番号774
20/07/27 00:17:15.06 sxDRnmej.net
配点、択一4割論文6割かと思ってた

980:受験番号774
20/07/27 00:19:24.97 EUijqVOk.net
今回のボーダーって60くらい?見てる感じだと

981:受験番号774
20/07/27 00:22:39.58 z8zUOtH4.net
そんな高くなる?
55くらいかと

982:受験番号774
20/07/27 00:24:47.25 e2adp7Kj.net
合計40の私に希望はありますか

983:受験番号774
20/07/27 00:25:13.27 k9fyDFvA.net
>>957
ノー勉は感でそれだからブレ幅あるよ
特に専門知らなきゃ解けないような問題ばかりだし

984:受験番号774
20/07/27 00:26:17.24 z8zUOtH4.net
>>962
論文が優秀なら

985:受験番号774
20/07/27 00:26:23.25 0nHfmLkk.net
専門13が3ってうせやろ??

986:受験番号774
20/07/27 00:28:23.82 SAD4TRvn.net
>>959
実は教養40専門40論文220だったりしないかなぁ~

987:受験番号774
20/07/27 00:30:16.01 z8zUOtH4.net
>>965
第268条
① 設定行為で地上権の存続期間を定めなかった場合において、別段の慣習がないときは、地上権者は、いつでもその権利を放棄することができる。ただし、地代を支払うべきときは、1年前に予告をし、又は期限の到来していない1年分の地代を支払わなければならない。

988:受験番号774
20/07/27 00:30:25.65 2V2xfuhk.net
特別区今年難しいって聞いて問題見てみたけど、くっそ簡単じゃん
延期して勉強時間もたっぷりとれたのに難しいとかふざけんなとかほざいてるやつ自分の勉強不足を棚に上げるなよ

989:受験番号774
20/07/27 00:30:31.96 0nHfmLkk.net
URLリンク(i.imgur.com)
これの答えが3らしいぞ
笑うやろこんなくそ問題出すなや...

990:受験番号774
20/07/27 00:30:33.96 k9fyDFvA.net
論文の平均点が5~6割だから差が生まれやすいんであってそんなに択一の比率が低い訳ない

991:受験番号774
20/07/27 00:31:24.10 z8zUOtH4.net
クソ問じゃないだろw
条文そのままじゃねえかw

992:受験番号774
20/07/27 00:32:20.44 0nHfmLkk.net
>>971
統計見ろ
7%やんけカス

993:受験番号774
20/07/27 00:33:26.65 z8zUOtH4.net
>>972
統計がなんだよw
勉強不足を棚に上げるなんじゃねえよ
お前の頭がカスやろ

994:受験番号774
20/07/27 00:34:35.28 0nHfmLkk.net
>>973
ふーんでおまえ専門なんてんなの

995:受験番号774
20/07/27 00:34:56.84 xpHUVHoS.net
コムジョー資料解釈割れてんだけど自信ある人教えて


996:



997:受験番号774
20/07/27 00:34:59.08 j+nKnO7L.net
2と3で散々迷って3にしたので勝ち組
5は上下の範囲を定めず、のところが間違いかな?

998:受験番号774
20/07/27 00:36:03.49 z8zUOtH4.net
>>974
36やで

999:受験番号774
20/07/27 00:36:31.56 0nHfmLkk.net
>>973
ちなみに俺は36点な
お前がそれ以上なら俺の勉強不足認めるわ

1000:受験番号774
20/07/27 00:37:35.29 0nHfmLkk.net
>>977
変わらねえじゃねえか
まあこの問題は条文知らんかった俺が悪かったわすまねえな

1001:受験番号774
20/07/27 00:37:41.04 D+SGZkCU.net
ここで張り合って可愛すぎかよ

1002:受験番号774
20/07/27 00:39:13.46 PNCV3P8J.net
ぼくは100点だったよ

1003:受験番号774
20/07/27 00:39:25.34 0nHfmLkk.net
でもこれクソ問認定はさせてくれ
現にこれだけ間違えてるやつがいるわけやん

1004:受験番号774
20/07/27 00:40:21.41 EUijqVOk.net
俺も専門36だった。多いなwwまぁ簡単だったしな今回の択一は

1005:受験番号774
20/07/27 00:40:58.36 z8zUOtH4.net
>>979
すまん、実は俺も間違えた
こんな条文見たことねえわ
これは満点取らせないための問題だから気にすんな

1006:受験番号774
20/07/27 00:43:01.87 0nHfmLkk.net
>>983
いや難しいとは感じたけどな
全科目やった上で、拾える問題を拾っただけだよ
普通にわからん問題も多かった

1007:受験番号774
20/07/27 00:54:44.19 /xj80qvO.net
田中角栄の福祉元年なんで間違ってんの?

1008:受験番号774
20/07/27 00:59:24.20 wce8Gmx/.net


1009:受験番号774
20/07/27 00:59:31.25 wce8Gmx/.net


1010:受験番号774
20/07/27 00:59:37.00 wce8Gmx/.net


1011:受験番号774
20/07/27 00:59:46.64 wce8Gmx/.net


1012:受験番号774
20/07/27 01:07:46.51 Va1nPXnk.net


1013:受験番号774
20/07/27 01:13:02.12 P4XnHj1K.net


1014:受験番号774
20/07/27 01:14:18.69 e2adp7Kj.net


1015:受験番号774
20/07/27 01:15:59.92 Msx/9vLP.net
>>986
田中角栄が正解だと思うよ
中曽根の売上税導入は断念してる

1016:受験番号774
20/07/27 01:22:12.61 hE10QpgR.net
え、小泉じゃないのか

1017:受験番号774
20/07/27 01:28:32.62 Msx/9vLP.net
>>995
小泉は国庫支出期を減らしたので間違い

1018:受験番号774
20/07/27 01:29:22.38 0nHfmLkk.net
>>996
だねえ

1019:受験番号774
20/07/27 01:35:42.67 hE10QpgR.net
うわぁよく見ず答えちゃった
サンクス

1020:受験番号774
20/07/27 01:49:28.54 wce8Gmx/.net
アイアム

1021:受験番号774
20/07/27 01:49:33.85 wce8Gmx/.net
キンタマ

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 56分 35秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch