みんな勉強捗ってる? Part2at GOVEXAM
みんな勉強捗ってる? Part2 - 暇つぶし2ch536:受験番号774
20/08/16 00:10:51 pEoe+4ed.net
なんかそういう聞きた方されると答えたくねえ

537:受験番号774
20/08/16 00:16:38 sv9KrhS+.net
>>536
なんで?そんな悪い書き方か?

538:受験番号774
20/08/16 02:50:24.96 cxQwaJo3.net
最終合否待ち
ゲームでひたすら現実逃避してる

539:受験番号774
20/08/16 13:58:41 v55H185d.net
社会人枠だけどおすすめのSPI参考書とかありますか?

540:受験番号774
20/08/16 16:59:45 cnB7j9Xi.net
時事はニュース見るといいって言うけど
5chとかヤフコメで皆が食いつくようなネタって絶対出題されないよな

541:受験番号774
20/08/16 18:27:54 EUGe+QDZ.net
新聞読む習慣つけるようにしたけど効果あるかな

542:受験番号774
20/08/16 19:01:09 CFQ/WPFi.net
官庁訪問対策、捗らない、、、

543:受験番号774
20/08/16 19:50:39 BE:706971445-2BP 75EnINR2.net
sssp://img.5ch.net/ico/tasukete.gif
コッパンの時事満点だったが全部嫌儲にスレ立ってた記憶があって解けたわw
あとNHKの時事公論は主要な時事問題についてニュースよりも深く掘り下げてるから論文対策にもなって一石二鳥だよ

544:受験番号774
20/08/16 20:27:19.31 xfOe2Ag6.net
木綿の公務員とかなんか嫌だなww

545:受験番号774
20/08/17 23:49:36 GgnjVKDC.net
みんなこの時期問題集どれくらい進んでた?

546:受験番号774
20/08/17 23:57:57 3NDOwh5r.net
今年から始めたしゼロだったな。

547:受験番号774
20/08/18 10:40:34 IAsbcUS3.net
>>545
数的は薄いやつを二周民法1は二周、行政法、憲法は一周かな。タックの教材だが

548:受験番号774
20/08/18 10:42:59 IAsbcUS3.net
>>541
日本経済新聞おすすめ

549:受験番号774
20/08/19 03:50:20 06yP3kAH.net
夏休み入っても全然やる気でないな

550:受験番号774
20/08/19 15:37:06 qngZ4xQm.net
お前ら官庁訪問対策順調かー?

551:受験番号774
20/08/19 16:18:35.17 GyZnCxVv.net
官庁訪問対策といっても、普通の面接練習するだけだよね?

552:受験番号774
20/08/19 16:23:13 qngZ4xQm.net
>>551
うん
とりあえず官庁訪問前半で3つくらい行く予定なんだけど、それぞれの対策するのは骨が折れる

553:受験番号774
20/08/19 16:27:02 GyZnCxVv.net
確かにね。官庁によって志望動機変わるのはもちろん、求められる力も違うから自己PRも変えてるしな。
官庁研究も時間かかるし

554:受験番号774
20/08/21 21:20:11 736aq8Q3.net
お前ら順調かー?

555:受験番号774
20/08/24 02:24:32.71 U7amS4Zg.net
このスレ誰もいなくなったな

556:受験番号774
20/08/25 10:47:35.32 qZNFIA76.net
お前ら官庁訪問対策順調かー?

557:受験番号774
20/08/26 12:02:26 av0U7y/J.net
もうここには要はないよ
みんな最終面接スレに移動してる

558:受験番号774
20/08/30 22:13:38 8xkOJuas.net
お前ら官庁訪問対策順調かー?

559:受験番号774
20/09/02 14:40:55 XcbtdnMe.net
お前ら官庁訪問対策順調かー?

560:受験番号774
20/09/05 00:01:44 mFrPlqzS.net
来年どんだけ倍率上がったとしてもこのレベルは無いだろう

厚労省の中途採用10人に、氷河期世代1934人が応募
URLリンク(m).a.g.
u.
ro.2.
c.
h.sc/test/read.c gi/poverty/1579070857/

561:受験番号774
20/09/05 00:13:09 0b/Nn3Rr.net
>>560
例えば5倍が5.5倍になるとかそのレベルな気がするけどなあ

562:受験番号774
20/09/05 19:51:57.90 f8BIcgXl.net
辰巳の判例まんが本-行政法の裁判100はまじでオススメ。

563:受験番号774
20/09/06 01:48:56 fMPJr4hk.net
スレ主だが地上合格したで🤗

564:受験番号774
20/09/06 08:09:05 6VymxFrL.net
おめでとおお

565:受験番号774
20/09/06 10:58:22 amysBnfe.net
いよいよ明後日面接だーーーーー

566:受験番号774
20/09/07 00:13:51.03 IEqVB6Ii.net
お前らC日程対策順調かー?

567:受験番号774
20/09/07 23:49:05 B0FtqGdH.net
スレリンク(subcal板)

568:受験番号774
20/09/08 15:33:58 Mq8YVax/.net
>>563
おめでとう!!😊

569:受験番号774
20/09/10 13:05:18 gPDPVAle.net
お前ら人事院面接対策順調かー?

570:受験番号774
20/09/10 13:28:00.75 1DSMIF72.net
順調ガイジまだ生きてたのか

571:受験番号774
20/09/16 09:22:29.23 K6WW0v8x.net
今出てるところにいって大学生活楽しんで働きながら受けるのと、今苦労して残ってるところ受け続けるのとどっちがいいんだろう

572:受験番号774
20/09/16 09:24:29.57 dbvaJ2no.net
いや今年残ってるなら絶対受けた方がいいでしょ

573:受験番号774
20/09/16 09:52:47.74 K6WW0v8x.net
もう第一志望は死んでる
地元県庁(田舎)受かってて東京の市役所がまだ途中
東京の方がモテたり娯楽も整ってていいなとは思うけど体力が持たなくなってきた
ちなみに都庁は一次落ち

574:受験番号774
20/09/16 10:12:56.03 dbvaJ2no.net
市役所だけなら大して手間にもならないしとりあえず受ければいいじゃんw

575:受験番号774
20/09/16 10:20:46.19 K6WW0v8x.net
市役所面接重くね
人事院面接も研究室もまだあるし

576:受験番号774
20/09/16 10:22:48.68 dbvaJ2no.net
>>575
だったら働きながらまた受けてくれ

577:受験番号774
20/09/16 10:24:13.39 K6WW0v8x.net
>>576
君は既卒で働きながら受けたんか?
それならいろいろ聞かせて欲しい

578:受験番号774
20/09/16 10:28:44.47 dbvaJ2no.net
いや、俺は退職してから受けた
でもよくよく考えたら地方だけ受けるなら働きながらでも全然いける気がする
ただ君の場合、学生の今の段階で市役所が手間とか言ってるあたり働きながらは厳しそうだなあ

579:受験番号774
20/09/16 10:33:26.36 K6WW0v8x.net
手間ってのもあるけど時間もったいなくね感もある
正直なところ国総都庁以外なら独学でもなんとかなるって分かったし
何個受かっても行くところは一個だし
研究室の分野と県庁市役所で分野全く違うから、大学でもっとその分野見たかないと学費に対して勿体ない感とかも感じてる

580:受験番号774
20/09/16 10:36:24.87 dbvaJ2no.net
>>579
そこまで言うなら知らねえよもうw
ただ大半の人は今年受けるべきって言うと思うぞ

581:受験番号774
20/09/16 10:38:08.00 qpFzLq+R.net
>>580
やっぱりアナタも自分の選択に後悔か何かがあったから退職してまで受けたんだろうし、俺も就浪できない以上今年やっとくべきかな

582:受験番号774
20/09/16 10:39:08.33 dbvaJ2no.net
今年受けられるのにわざわざ来年に回した方がいいっていう奴はいないぞ🤚

583:受験番号774
20/09/16 10:40:24.58 qpFzLq+R.net
特に市役所とかなら倍率上がりそうだしなあ
今生きてるところは受けきることにします

584:受験番号774
20/09/16 10:40:47.67 qpFzLq+R.net
あれ?id変わってる

585:受験番号774
20/09/16 10:56:06.92 AyDKe9JU.net
新卒カード使えるうちに受けられるとこどんどん受けとけ
新卒は甘ちゃんでも大目に見て貰えるが、既卒には遥かに厳しい視線、経歴追及、ツッコミが飛んでくるから「新卒のときにもっと受けとけばよかった」って泣くことになる

586:受験番号774
20/09/16 11:02:26.19 K6WW0v8x.net
民間より新卒カードの影響少ないと思ったけど、やっぱ採用側は既卒をあんまよく思わないのかな

587:受験番号774
20/09/16 11:39:01.64 eVQKarnf.net
そんなことは一切ない。
ただ、社会人経験あるのに新卒と変わらないようだとこいつ大丈夫か?ってなるだけ。

588:受験番号774
20/09/16 12:40:01.31 eWpAZR6/.net
若い既卒で公務員と同じような条件の会社に転職とかほぼ無理だからな

589:受験番号774
20/09/16 13:38:28.09 OIkPk1JY.net
市役所も受けた上で自分でよく考えな
心配ならここより大学のキャリアセンターの人とかちゃんとしたとこに相談した方がいいと思うよ
とりあえず法律上は入庁ギリギリまで辞退OKだから

590:受験番号774
20/09/16 13:47:57.70 K6WW0v8x.net
皆さんありがとうございます
ちゃんとした意見をくれる5chは初めてで驚きました

591:受験番号774
20/09/17 15:22:25.92 Mgrx/msE.net
お前ら人事院面接対策順調かー?

592:受験番号774
20/09/17 15:46:03.36 E//EkFCm.net
順調ガイジは今どうなん?
捗りガイジは最近見ないが。。

593:受験番号774
20/09/17 15:47:08.81 Ube/nvj2.net
>>592
捗りガイジは普通にもう終わったんじゃね?
俺は明日コッパン人事院面接!
国税は終了
あと特別区

594:受験番号774
20/09/17 17:55:41.95 GNDyI41d.net
つか今更なんだけど、小論文の参考書の模範解答で
「親も低学歴だと、勉強をみてやることもできない。結果として子供は学校についていけず学力が低下し、母親と同様の状態になる」とか言い切ってるけど、実際にこんなん書いて減点されないんか?笑
ちな実教出版から毎年出てる参考書w

595:受験番号774
20/09/23 14:05:06.10 yHBvnezO.net
お前ら特別区対策順調かー?

596:受験番号774
20/09/23 14:07:57.02 uxhYUii1.net
まあまあ順調
想定問答は考えられるだけ全て書き出した
そろそろ面接練習始めようかな

597:受験番号774
20/09/23 14:09:17.70 yHBvnezO.net
>>596
早いな
今年の特別区の面接レベル上がりそうで怖い
内定持ちは心の余裕から、NNTはもう落ちれないという恐怖から高いパフォーマンス発揮しそう

598:受験番号774
20/10/01 12:50:44.29 4czPIpNC.net
お前ら特別区対策順調かー?

599:受験番号774
20/10/07 16:31:25.31 AGeBVcim.net
お前ら特別区対策順調かー?

600:受験番号774
20/10/12 10:34:33.92 YBhobTRL.net
お前ら国家発表の心の準備は順調かー?

601:受験番号774
20/10/12 14:28:41.32 jOYqwyqz.net
都庁受かった。スレにはお世話になりましたm(_ _)m

602:受験番号774
20/10/16 10:57:22.29 4/yxXjpf.net
満腹のときより空腹のときの方が勉強に力入るんだけど同じ人いない?
食後の満腹状態だとスローペースで全然進まん

603:受験番号774
20/10/16 11:02:30.74 HeT0Ze4u.net
というかまあ満腹だと眠くなるよね

604:受験番号774
20/10/21 12:41:58.30 DyfMe2Xe.net
お前ら特別区対策順調かー?

605:受験番号774
20/10/25 21:39:22.35 xWxF+ObG.net
これ結構良いスレだったよな

606:受験番号774
20/10/29 20:11:54.11 GcBNKGOr.net
お前ら特別区対策順調かー?

607:受験番号774
20/10/29 22:29:37.91 MzJ+RlSW.net
今さら何を対策することがあるんだい

608:受験番号774
20/10/29 22:30:55.18 GcBNKGOr.net
>>607
自治体研究、プレゼン
これらは極めようと思うと終わりが見えない

609:受験番号774
20/11/09 20:40:22.42 q/0N38p8.net
お前ら区面接対策順調かー?

610:受験番号774
20/11/15 00:52:09.93 hQRugdQG.net
お前ら区面接対策順調かー?

611:受験番号774
20/11/22 09:44:10.23 wa0jGk13.net
お前ら区面接対策順調かー?

612:受験番号774
20/11/29 15:51:07.74 ZyP+YP1F.net
お前ら区面接対策順調かー?

613:受験番号774
20/11/29 17:20:59.34 u3kBxxFZ.net
もうええて君

614:受験番号774
20/11/29 17:27:26.15 ZyP+YP1F.net
ごめん、もう2度と書き込みません

615:受験番号774
20/11/30 00:50:36.98 WB9gnOtQ.net
お前ら特別区対策順調かー?

616:受験番号774
21/01/25 15:08:45.60 IJPH44NV.net
大学一年だけどずっとオンライン授業だったおかげで専門はほぼ完成した(自慢)

617:受験番号774
21/04/17 01:38:48.71 XYxJP2ZZ.net
三年後期に8科目講義取らなきゃいけなそうだけどこれってどんくらいヤバいの?
ちな三年後期に一日どんくらい勉強してた?

618:受験番号774
21/04/17 02:49:26.48 22jKfBCb.net
>>617
4年後期まで単位残ってるワイから言わせてもらうと、
余裕すぎて羨ましいw
オンライン授業で試験無しなら、レポート提出前に試験勉強少し出来なくなるけど1週間ガチれば余裕で単位取れる。
ちは3年後期(年内)はバイトもそこそこしてたから1日5,6時間くらい
春休みから本気出した

619:受験番号774
21/12/18 11:39:02.88 tDfXO17P.net
SDT

620:受験番号774
22/01/28 01:44:27.18 rD4JAe6r.net
校内模試の結果やばすぎたから本腰入れなくては…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch