電気・電子・情報at GOVEXAM
電気・電子・情報 - 暇つぶし2ch82:受験番号774
20/08/15 16:37:09 08H0w/+R.net
コッパンホワイトは通信、経産、造幣、NITEぐらいか?
あとは夜勤あったり全国転勤だったり国大技術の方がマシやな

83:受験番号774
20/08/15 16:39:31 /GGuQ3OR.net
コッパン電情はどこに官庁訪問行く人が多いんだろう

84:受験番号774
20/08/15 16:44:54 3JvImI6K.net
やっぱ整備局もブラックなのか

85:受験番号774
20/08/15 16:50:22.39 +Ba5/aFz.net
>>82
経産がホワイトってwww

86:受験番号774
20/08/15 20:18:40.95 Yd2+cwlU.net
>>82
国大技術はかなり穴場だと思うわ
旧帝大クラスなら安定してるし年収もこっぱん地方より良い

87:受験番号774
20/08/15 23:42:06 b02G1ioq.net
外務省って人気ですかね?

88:sage
20/08/16 10:37:25 axdGIYxB.net
>>82
海外転勤あり(5年毎ぐらい)本当に海外に行きたいやつだけにしとけ。下手をすると引っ越し貧乏になる。あと最近コンスタントに採用が多いのは○めるのが多いから。それだけ仕事にしろプライベートにしろ大変ってこと。あとはお前が決めろ。

89:受験番号774
20/08/16 12:43:16 BE:706971445-2BP 75EnINR2.net
sssp://img.5ch.net/ico/tasukete.gif
外務省の技術職は画像解析業務だっけ?人によっては魅力的な業務内容だよな ただ外務省ってだけで技術とは縁がないと思って官庁訪問する人は少ないんじゃないかな 採用人数が少ないから倍率的にはどうかわからんけど

90:受験番号774
20/08/16 15:54:48 e+SSmzdD.net
>>88
ありがとう

91:受験番号774
20/08/16 15:55:33 e+SSmzdD.net
>>89
サンクス

92:受験番号774
20/08/16 16:12:09 7/05iun6.net
今年の採用予定者数1名やんw

93:受験番号774
20/08/18 07:56:03 7qg8m8OE.net
書き込み少ないな(笑)
みんな地上とかに合格しているのか?

94:受験番号774
20/08/18 21:30:04 6lIzseXl.net
マジでコッパンはありえない
しかも、出先や独法なら気持ちが詰んでいる

95:受験番号774
20/08/19 02:34:36 59WNXb1w.net
こっぱんの電電ってほとんどが警察庁か防衛省に行くんか?

96:受験番号774
20/08/19 06:01:57 Fs3mIN5Y.net
総務省も多い

97:受験番号774
20/08/19 13:30:02 pvkUvygy.net
>>94
ほんまそれ
国立大学法人の方が転勤範囲狭くて良いわ

98:受験番号774
20/08/19 13:45:20 LetHJSsh.net
あるところの説明会行ったが受験生全然来てなかった
こっちが心配になってしまったわ

99:受験番号774
20/08/19 13:54:29 6DTE23/O.net
>>94
ほんまそれ
国立大学法人の方が転勤範囲狭くて良いわ

100:受験番号774
20/08/19 16:51:25 59WNXb1w.net
防衛省と警察庁以外で採用されやすいところないすかね

101:受験番号774
20/08/19 20:54:24 vQpQqx5d.net
整備とかは?
ただし、出先は基本的に酷すぎて論外

102:受験番号774
20/08/19 21:03:13 w2kir1az.net
地方整備局ですか?

103:受験番号774
20/08/19 21:11:08 59WNXb1w.net
整備局って酷いんですか...

意外と気象庁も採用多いですね

104:受験番号774
20/08/19 21:24:42 Kw3r9e6A.net
整備と航空だったらどっちがいい?

105:受験番号774
20/08/23 10:33:28 5T9/CoIi.net
航空かな
ただし、国家で技術と縁が深いところは3年以内に外部委託化するという公務員の流れのため微妙かもしれない

106:受験番号774
20/08/23 17:48:36 cbbGYBzy.net
電電情ってみんなどこ行ってるんだ…

107:受験番号774
20/08/23 17:52:02 lZyFcOKN.net
研究でそれどころじゃないんやで

108:受験番号774
20/08/23 18:18:30 cbbGYBzy.net
>>107
実際そうだよな
大学入校禁止だったから全然進んでない

109:受験番号774
20/08/23 18:39:31.38 fpPOoyKz.net
整備局ってブラックなの?

110:受験番号774
20/08/23 19:29:54 lZyFcOKN.net
>>108
研究したくて民間に早めに決めた人もいるからな
コッパン延期で公務員専願は天国だな

111:受験番号774
20/08/26 20:12:06 swMutld1.net
3年ごとの転勤、資格手当なし、夜勤あり、マルチタスクな仕事などいろいろと民間より劣る
事務だと管区内転勤でも技術区分だと全国回らされる可能性もある

112:受験番号774
20/08/26 23:32:44 MLB8Y1Vv.net
皆説明会どのくらい参加してる?

113:受験番号774
20/08/29 13:48:37 cBYsph7e.net
説明会1つだけ参加した
本命以外やる気ないな~

114:受験番号774
20/09/02 10:44:00 EY50BuLM.net
合格者203人って何があったんだw
近年の中で最低人数?

115:受験番号774
20/09/02 11:15:40 79S3Kp67.net
基準点取れば全員合格だからな
てかすでに採用予定人数下回ってるんだけど

116:受験番号774
20/09/02 11:20:58 oVx1c1Jf.net
電気と土木は今年の一次合格者が去年の最終合格者数とほぼ同じだな

117:受験番号774
20/09/02 14:33:45 yAeilShH.net
1次受かった人は今年は面接D以上とれば最終合格できる感じかな?

118:受験番号774
20/09/02 15:04:29 4L279J5w.net
誰でも行けるとこって警察防衛以外にどこがある?

119:受験番号774
20/09/02 16:32:52 TX8O6fZ1.net
国大とか?

120:受験番号774
20/09/02 17:34:02.76 Oobw0RpQ.net
警察は説明会に参加しただけで官庁訪問しに来てくれませんかみたいな連絡来たわw

121:受験番号774
20/09/02 17:56:46 5hq+UqfE.net
採用予定250くらいで合格者203はヤバすぎるだろw

122:受験番号774
20/09/02 21:02:31 5NuBiyag.net
まあ電電情は無理に公務員になる必要全くないしな
こんだけ日程遅ければ見切りつけて民間行くやつも多いだろう

123:受験番号774
20/09/02 21:56:31.89 exh8AYwI.net
>>122
でも下手な民間いくよりホワイトだし給料もそこまで見劣りはないぜ

124:受験番号774
20/09/02 22:09:48.99 4L279J5w.net
でも夜勤あり転勤ありばっかりじゃない?
電気でいけるホワイト官庁なんてごく一部だし

125:受験番号774
20/09/02 22:19:11.72 HNrCTYBI.net
この時期研究で忙しいし民間、地上に流れまくるだろうな
最終合格者数2桁とかになるんじゃないかw

126:受験番号774
20/09/02 22:30:32 W2de8j4f.net
>>124
技術は夜勤は避けられないし、転勤も多いのはネックだな
国大はそういうの無いからホワイトに近いけどあんま人気なさそう

127:受験番号774
20/09/03 16:27:42 ba4W/x9j.net
今日はweb面接だったけど、こっちの機器が原因で散々遅らせちゃってすまねぇーーってなっちゃった

128:受験番号774
20/09/03 17:12:55 rIY18lux.net
>>130
どこ受けたの?

129:受験番号774
20/09/03 17:45:32 oY/CEdWU.net
>>123
いろんな意味で中小企業よりも酷い
職員の顔のシミとか認知症っぽい人を見ているとさらに印象悪い
曖昧な質問ばかりの認知症ジジババ面接官は〇ね

130:受験番号774
20/09/03 20:41:05 Y6M+qg5l.net
官庁訪問初日から試験員の不正があって国家公務員の印象が悪くなった

131:受験番号774
20/09/04 07:47:58 lImxcbFZ.net
もう内々定もらった人いるの?

132:受験番号774
20/09/07 23:51:31 U5Cg6G7g.net
官庁訪問初日で内々定もらったよ

133:受験番号774
20/09/08 08:18:06 SInxe5d2.net
ガチで家族構成をしつこく問われた

134:受験番号774
20/09/08 12:43:50 ZEesvF0C.net
内定でねえ・・・
26以降も訪問やってるとこって国交省整備局・防衛・警察庁以外だとどっかありましたっけ・・・?

135:受験番号774
20/09/08 18:29:14 bSSbQ9fp.net
電電情で内定でないってどこ訪問してるの?

136:受験番号774
20/09/08 18:38:16 uwTZRyX4.net
通信とかの有名所じゃない?
ガチでnntなら警察防衛かな

137:受験番号774
20/09/08 18:47:34 nTzUDawv.net
警察は最後の砦

138:受験番号774
20/09/08 19:10:15 SPN8NGEs.net
そんな零細ブラック企業並みの官庁応募すんなよw

139:受験番号774
20/09/08 19:11:13 uIGSC72Y.net
考えてた総務省と独法にどっちも落ちたんで今からまた探してます...

140:受験番号774
20/09/08 19:26:51 C+jZPGV/.net
本当のブラック企業はボーナスも休みも無いぞ
あんまネットの評判は気にすんなよ

141:受験番号774
20/09/08 21:10:02 S1nPT0SW.net
さすがに技術コッパン不人気官庁も零細ブラック企業よりはマシだろw
少なくとも安定は保証されるんだから

142:受験番号774
20/09/09 12:14:35.98 fxxMK+I9.net
既に2次終わった人、どんなこと聞かれた?

143:受験番号774
20/09/09 14:03:14 UbFXiCfA.net
面接カードに沿った質問
友人からどういう人だと言われるか

144:受験番号774
20/09/09 22:00:05 ugLGEh4V.net
出席率どうでした?

145:sage
20/09/10 20:10:28 51O2I/qh.net
みなさん!外務省はいつでも皆さんを歓迎いたします!

146:受験番号774
20/09/10 21:47:27 0SmcklkM.net
>>145
英語できない人でも大丈夫ですか?

147:sage
20/09/11 02:30:02.64 EwC5WD03.net
>>146
Q &A
URLリンク(www.mofa.go.jp)

148:受験番号774
20/09/11 10:21:25.75 ap6rtVwx.net
今更になって論文足切りが怖くなってきたんだが、太陽光でソーラーパネル技術促進!とか言ってしまったの後悔してる
なんか違うよな

149:受験番号774
20/09/11 10:27:45.97 txGnUxbD.net
いやみんなそんなことしか書いてないだろ
第一電気は受験者数が少なすぎるんだから論文ごときで足切ってる場合じゃない

150:受験番号774
20/09/11 10:39:31.40 ap6rtVwx.net
そんなもんか

151:受験番号774
20/09/11 12:12:07.68 /sBrR19H.net
論文は自分も小学生みたいな太陽光発電の話題書いたな...
内容よりも下線の文字数測る点完全無視したのとか段落で改行し損ねてるとか方が心配、、

152:受験番号774
20/09/11 12:19:12.36 XZrMFXiy.net
二時面接終わったけど不安だな
eってめったにないって言うけど結局面接官次第だしさ

153:受験番号774
20/09/11 12:37:01.86 XCyMYce9.net
論文って文字数で足切り無いよね...?
解答用紙の表面8~9割しか書いてないから余裕で死ぬ......

154:受験番号774
20/09/12 04:07:34.34 vlY1d4cW.net
厚生労働省の電気区分まだ募集してるからnntはチェックしとけよ

155:受験番号774
20/09/12 18:42:19.13 +ejnUs5s.net
電電情でNNTとかどんなやつなのw

156:受験番号774
20/09/12 18:48:49.05 XtXpCwHS.net
>>153
そんだけ埋めとけば余裕
だが、あまりにもずれたこと書くと技術でも足切りになる
いくらか報告もあるしな
普通にやれば足切りはないだろうが

157:受験番号774
20/09/13 20:21:56.81 KAJ8G/x2.net
申込者400人以上いたのに合格者200人って相当筆記で受験者落としたんだな

158:受験番号774
20/09/13 20:32:26.78 M23fsdan.net
>>160
ただ半分受けてないだけやで
電気は1212の基準点で通るから

159:受験番号774
20/09/13 21:13:38.26 ZcnkDL5Q.net
自分、文系なんですけど、14/7で落ちました()

160:受験番号774
20/09/13 21:26:47.52 hPjlvx0q.net
一次なんて中学生でも受かる試験だと思うわ

161:受験番号774
20/09/13 23:04:48.40 u2mL5WP5.net
電気そんな人気ないの?

162:受験番号774
20/09/13 23:19:47.12 bNs2UnpJ.net
工学の基礎で12点は取れるだろ!

163:受験番号774
20/09/14 06:45:17.34 u9i5ftk2.net
気象庁が追加日程発表したから興味のある人は訪問してみては

164:受験番号774
20/09/14 14:26:01.31 31fW76PU.net
出席率どのくらい?

165:受験番号774
20/09/14 19:12:02.89 H+pXoKZi.net
自分が受けたときは2/3ぐらいだった

166:受験番号774
20/09/15 19:54:24.48 7R52dysn.net
事務の人が採点するから論文は専門的な用語がタブーなんだよな

167:受験番号774
20/09/24 00:43:14.92 Sx2+TsQ5.net
発表まで長すぎる

168:受験番号774
20/10/12 21:01:56.48 QsGJ/NZp.net
明日発表かあ
長かった

169:受験番号774
20/10/12 21:33:26.52 31iMTapF.net
論文と面接の足切り怖すぎる

170:受験番号774
20/10/12 22:09:26.73 9Nsbrb1c.net
みんな周りが民間だの院だの言ってる中よく耐えたよな

171:受験番号774
20/10/13 09:49:20.05 cH4RgomL.net
受かってた

172:受験番号774
20/10/13 10:20:18.89 d+0PUrD0.net
最終合格減りすぎだろwww
不人気過ぎて大丈夫か心配になるレベル

173:受験番号774
20/10/13 10:50:04.79 +9EQKlPL.net
合格発表見る前に勧誘の電話掛かってきて合格してるとわかったわw

174:受験番号774
20/10/13 11:11:09.30 46uQ6bO1.net
申込人数 423人
採用予定数 250人
一次合格人数 203人
一次基準点 198(13/12)
最終合格人数 136人
最終基準点 333
もし真面目に受けたのに落ちたヤツがいたら相当なレアキャラっす

175:受験番号774
20/10/13 13:39:39.07 2BYAg8LP.net
めちゃくちゃスカウト電話くるねw
人足りてないんか

176:受験番号774
20/10/13 19:03:28.38 7rq1YC4f.net
>>172
ガチ底辺だしなw
トイレ汚すぎ

177:受験番号774
20/10/15 00:12:09.59 62coPBDd.net
関東で受けてるのに結構他の地方の機関からも電話くるもんなんだな・・・

178:受験番号774
20/10/15 08:56:14.02 1J5SICqN.net
ノンシュガーの飴舐めておくと緊張してもお腹が落ち着くと学校で教わった

179:受験番号774
20/10/16 20:46:35.60 0f7lM6Pc.net
ノンシュガー菓子の甘味料は、あまり一度に大量にとると
下痢する奴もいるから注意。

180:受験番号774
20/10/19 18:36:01.97 Lvz2UIC/.net
先週の官庁訪問でも公務員は面接でインチキやっているのが分かったし魅力を感じられなくなってきた

181:受験番号774
20/10/26 06:50:32.35 jLNruW4s.net
市役所受かったやついる?

182:受験番号774
20/10/26 14:10:27.53 6YUH7RFM.net
>>181
受かったで
電力会社と迷ってるわ

183:sage
20/10/26 20:56:07.72 rMUIBApq.net
電力会社行っとけ。電力会社→公務員は簡単だが、逆への転職はまず100%できない。

184:受験番号774
20/10/26 21:20:36.47 aoRyJOIG.net
>>183
残業なけりゃ給料そこまで変わらなそうなんよな
平均年収的にさ

185:受験番号774
20/10/26 21:22:26.07 p7qfqahs.net
先週の官庁訪問は縁故採用で枠が埋まっているとアナウンスされ事実上の雑談だった
完全に無駄足を運んだ

186:受験番号774
20/10/26 22:31:16.74 H+SagEvV.net
じゃあ市役所にしなよ

187:受験番号774
20/11/03 23:19:10.48 sph/L4ry.net
国家も地上もコネ採用の話はガチガチだったが職員がつまんなそうな表情だったからむしろ民間に決まって良かったかもしれない
事務は将来自分も人事課に配属される可能性があるので内定者も本当のことを話せないなど裏事情もあるんだな...


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch